-
1. 匿名 2021/06/23(水) 15:44:06
10月に出雲旅行を予定しています。
3泊4日以上できたらと思っているのですが、
おすすめスポットやグルメなどありますか?
+52
-3
-
2. 匿名 2021/06/23(水) 15:44:42
出雲蕎麦。+65
-1
-
3. 匿名 2021/06/23(水) 15:45:29
ないんだな、これが+21
-27
-
4. 匿名 2021/06/23(水) 15:45:45
どこからスタートか分かんないけど、東日本発なら、寝台特急がおすすめ。
+48
-0
-
5. 匿名 2021/06/23(水) 15:45:50
+93
-0
-
6. 匿名 2021/06/23(水) 15:45:53
蕎麦しかないから覚悟してね+34
-6
-
7. 匿名 2021/06/23(水) 15:45:58
出雲そばが好きです。
あと、茶道が盛んな土地なので、抹茶や緑茶にあう地味だけどとても美味しい和菓子屋さんが多いです+63
-1
-
8. 匿名 2021/06/23(水) 15:46:30
島根牛が美味しい+20
-1
-
9. 匿名 2021/06/23(水) 15:46:34
>>5でしょ
ズバリ出雲大社+36
-0
-
10. 匿名 2021/06/23(水) 15:46:51
>>1
ご家族でですか?
お子様がいらっしゃるなら石見銀山の洞窟が楽しかったですよ!+20
-0
-
11. 匿名 2021/06/23(水) 15:46:58
神在月+22
-1
-
12. 匿名 2021/06/23(水) 15:47:22
玉造温泉+78
-1
-
13. 匿名 2021/06/23(水) 15:47:29
私は島根県しゃないけど、玉造温泉おすすめ!
出雲ではないけど近いし、めちゃくちゃ良かった!早くまた行きたい!+54
-1
-
14. 匿名 2021/06/23(水) 15:48:30
しまねっこ+19
-1
-
15. 匿名 2021/06/23(水) 15:48:35
出雲神社+7
-1
-
16. 匿名 2021/06/23(水) 15:48:35
しじみ汁+21
-1
-
17. 匿名 2021/06/23(水) 15:48:43
宍道湖七珍
+17
-1
-
18. 匿名 2021/06/23(水) 15:49:05
出雲大社をいづもおおやしろって言うと軽く歓声が湧くから試してみて+29
-1
-
19. 匿名 2021/06/23(水) 15:49:14
私は弾丸だったから、
宿泊だったら色んな神社あるから
神社めぐりいいよね。+22
-1
-
20. 匿名 2021/06/23(水) 15:49:20
隠岐の島って言おうとしたけど
スケジュール的に難しいかな+8
-1
-
21. 匿名 2021/06/23(水) 15:49:23
言っとくけど、恋愛成就とか期待してたら無理だから
私近場で出雲大社何度も行ったことあるけど未だにアラフォーだし。+16
-24
-
22. 匿名 2021/06/23(水) 15:49:30
>>5
しまちゃんがよく行ってる。
しまちゃんというのは旅かえるの名前です。+1
-0
-
23. 匿名 2021/06/23(水) 15:50:46
蕎麦屋巡り
うんにゃんかわいいよ+4
-0
-
24. 匿名 2021/06/23(水) 15:50:47
>>21
神様でも助けられないほどの、、、+34
-3
-
25. 匿名 2021/06/23(水) 15:51:26
しじみラーメン食べた
しじみが好きならおすすめ+8
-0
-
26. 匿名 2021/06/23(水) 15:52:41
>>1
出雲大社行かれるならセットで日御碕はオススメですよ!
登れる灯台もあるし景色も良いです
近くに花房っていう食堂があるんですがそこのうに丼(仕入れがない日もあるので要確認)やこの時期なら岩牡蠣が美味しいです😊
出雲在住です、良い旅になるといいですね!+62
-0
-
27. 匿名 2021/06/23(水) 15:52:46
移動は車ですか?公共交通機関ですか?
もし車であればの前提ですが、
立久恵峡、須佐神社、龍頭ヶ滝辺りが好きです。(龍頭ヶ滝は滝の裏側に行けます。)マイナーなルートかもしれませんがドライブするだけでも須佐町あたりは景色が綺麗で好きですね。時間に余裕があれば是非。+10
-0
-
28. 匿名 2021/06/23(水) 15:53:10
>>21
遠方に住んでるけど、お参り行って結婚した子もいれば独身の子もいる。縁結び期待して行くことは悪いことじゃないと思うけど。+39
-2
-
29. 匿名 2021/06/23(水) 15:53:48
和菓子が凄く美味しかったなー+21
-0
-
30. 匿名 2021/06/23(水) 15:54:23
レンタカー借りれるなら、松江まで走って
八重垣神社もお参りするのオススメするよ!
良縁と鏡の池ってところでやるおみくじが有名で、水に紙を浮かべると文字が浮かんできて、そのおみくじが沈むまでの時間で良縁のタイミングが早いか遅いかとかを占うものなんだけど おみくじも神秘的で素敵だったよ!
出雲だけだと1日で終わっちゃうから、松江まで足を伸ばしてみるのおすすめする!+69
-1
-
31. 匿名 2021/06/23(水) 15:54:42
>>27
須佐町じゃなくて佐田町でした!+4
-0
-
32. 匿名 2021/06/23(水) 15:55:42
ワイン好きなら、出雲ワイナリーおすすめ!
お子さんようにぶどうジュース試飲もあるし、ワインソフトクリーム🍷おいしかったよ
あとは、出雲大社、日御碕灯台、宍道湖、しじみ、出雲そば、
車なら仁摩サンドミュージアムとかも。
フグの味醂干しと赤テンはお土産に必ず買います!
+39
-0
-
33. 匿名 2021/06/23(水) 15:56:01
隠岐牛
高価ですが話のタネに+5
-0
-
34. 匿名 2021/06/23(水) 15:56:02
>>24
しーっ🤫+19
-0
-
35. 匿名 2021/06/23(水) 15:56:04
>>21
それはあーたの場合!
他の人は旦那ゲット出来るから大丈夫!+18
-5
-
36. 匿名 2021/06/23(水) 15:56:59
日御碕灯台
裸足で登っちゃったから展望台の床が暑かった笑+5
-3
-
37. 匿名 2021/06/23(水) 15:57:08
>>21
縁結び云々じゃなくて、そのコメントから性格察するわ。+31
-6
-
38. 匿名 2021/06/23(水) 15:57:35
>>5
この写真のイメージが強すぎて、昔、これを本殿と思い込んでた。
+11
-0
-
39. 匿名 2021/06/23(水) 15:57:49
>>1
出雲の10月は、日本全国から神様集結して、
カレンダーも、神無月じゃなくて、神在月なの。
最強のパワースポットだよ、気をつけて楽しんでね!
+52
-1
-
40. 匿名 2021/06/23(水) 15:58:08
>>1
宍道湖の夕日はめちゃ綺麗!!
あれは見てきて欲しいなぁ!+32
-1
-
41. 匿名 2021/06/23(水) 15:59:59
>>5
この横らへんにある蕎麦屋さんで食べた
ぜんざいの餅がめっちゃ美味しかった・・・
有料でもちオカワリデキマスカって聞いたら
デキマセンって言われてショックだった笑+10
-2
-
42. 匿名 2021/06/23(水) 16:00:32
>>21
いまだにアラフォー!?
アラフォーで時が止まったってこと!?
すごくない!?+40
-7
-
43. 匿名 2021/06/23(水) 16:01:53
出雲は他県から行っても車のガラス割られたりしない地域なのかな?
観光客慣れしてる?+2
-2
-
44. 匿名 2021/06/23(水) 16:02:11
>>41
カタコトで聞いたの?w+7
-0
-
45. 匿名 2021/06/23(水) 16:02:42
インスタントのしじみラーメン
美味しいからお土産にオススメ
+7
-0
-
46. 匿名 2021/06/23(水) 16:03:05
>>1
荒木屋のそばを食べてほしい!
割子四代そばがおすすめです+10
-0
-
47. 匿名 2021/06/23(水) 16:05:09
>>1
3泊4日以上なら出雲だけじゃなく松江や鳥取の米子、倉吉まで行ってみてはどうですか??+38
-1
-
48. 匿名 2021/06/23(水) 16:06:29
>>44
そば定食とセットのぜんざいだったので
女がガッツリ定食食べたあとに
餅のお代わり要求恥ずかしいなと思って
気持ちとしてはカタカナで喋ってました。
アッムリデスヨネッッ
サァイ ダイジョウブデス・・+13
-0
-
49. 匿名 2021/06/23(水) 16:07:59
>>1
いらっしゃい!
島根は横に長くて端から端まで4-5時間かかるから気をつけてね!(安来市民より)+22
-0
-
50. 匿名 2021/06/23(水) 16:09:04
出雲オンリーではなくなるけど、鳥取まで足を伸ばして湖上温泉に行きましたが素敵なお宿でしたよ。+6
-0
-
51. 匿名 2021/06/23(水) 16:09:22
>>43
どんな地域想像してるのかね
観光地だし、そんな野蛮な人いないと思う
ただ、出雲はブラジル人多いわ+11
-1
-
52. 匿名 2021/06/23(水) 16:10:18
>>18
どこで言うの?+6
-0
-
53. 匿名 2021/06/23(水) 16:13:52
出雲からちょっと車走らせないといけないんだけど、砂時計博物館ていうのがあります
世界一大きな砂時計があって、色んな種類の砂が展示されてて、帰りには変わった形や色が途中で変わる素敵な砂時計が買えたりします(まあまあ高いけど)
私は4年くらい前に行きましたが、土曜の昼間なのにガラガラでした
閉まってるのかと思ったくらい 笑
+26
-0
-
54. 匿名 2021/06/23(水) 16:16:02
>>21
私は10年後に叶ったよ!出雲の神様人気で忙しそうだし、あなたもこれからご利益くるかもしれない。+25
-1
-
55. 匿名 2021/06/23(水) 16:16:17
ワイン工場しか思い浮かばない
時間あるなら松江の方に行って温泉三昧
+4
-0
-
56. 匿名 2021/06/23(水) 16:20:53
>>51
そういう話よくニュースであるじゃない?
違うのだったら嬉しいね+1
-0
-
57. 匿名 2021/06/23(水) 16:20:56
松江だけど、松江城のお堀を巡る遊覧船おすすめですよ!
ぐるっと松江堀川めぐりwww.matsue-horikawameguri.jp松江の城下町にある堀を小船で巡る「堀川めぐり」。松江城下の懐かしい日本の風景、小泉八雲ゆかりの地、築城400年の時を越え姿をいまだに残す森の自然・四季、堀の美しさをお楽しみいただけます。
+33
-1
-
58. 匿名 2021/06/23(水) 16:21:32
>>5
すごい勇壮だよね
実物見て感動した
また行ってみたいな~+4
-0
-
59. 匿名 2021/06/23(水) 16:21:33
足立美術館、松江城、八重垣神社、皆生温泉+23
-1
-
60. 匿名 2021/06/23(水) 16:22:48
こんな階段があったのでは?って言われてるね+32
-0
-
61. 匿名 2021/06/23(水) 16:26:02
>>53
珍しい形の砂時計
キレイですね!+5
-0
-
62. 匿名 2021/06/23(水) 16:28:41
>>54
54さん優しい。
私は>>21さんの「言っとくけど」って書き出しから反応しちゃったわ。反省。+9
-0
-
63. 匿名 2021/06/23(水) 16:29:45
>>39
11月くらいじゃなかったっけ?旧暦とかの関係で。+10
-0
-
64. 匿名 2021/06/23(水) 16:30:36
ちょっと詳しい方にお尋ね。
彼氏ができてしあわせになれるといいね!って縁結びのお守り二つもらったんだけど、何年も前だけど、神社に返した方がいいのかなぁ?+0
-0
-
65. 匿名 2021/06/23(水) 16:30:39
>>21
独身アラフォーだけど、独身同世代の友達と行って、お祈りするよりも何よりもあの荘厳な空気感に触れることができて有意義な時間だったし、また是非行きたいと思ってるよ。
ちなみに一緒に行ったアラフォーの友達はその1年後にスピード婚した。
(出雲大社に行った時は知り合ってもなかった)
お互い「縁結びのお願いしとこうw」とは言ってたけど、その子に良い人が見つかったのは本人の努力だと思ってるよ。
(自分自身本気で結婚したいのかって問われたら、実際はそうでもないしw)
+25
-1
-
66. 匿名 2021/06/23(水) 16:35:15
東京から浜松までの人は、まずはサンライズ出雲に乗って向かうことをオススメする!+8
-0
-
67. 匿名 2021/06/23(水) 16:37:02
>>1
タイムリー!私も家族で出雲大社へ旅行の計画たててます!
大阪から車で、姫路・倉敷・広島・出雲大社を巡る予定なので参考にさせてください。+5
-0
-
68. 匿名 2021/06/23(水) 16:45:44
車で行ける距離の人いいな
どうしてもコロナが気になるから厳しそうだ…+4
-0
-
69. 匿名 2021/06/23(水) 16:46:26
三瓶バーガー美味しい🍔+6
-0
-
70. 匿名 2021/06/23(水) 16:46:46
東洋一だよ+14
-0
-
71. 匿名 2021/06/23(水) 16:48:21
出雲辺りから東方面の有名なところだと
ちょい西だけど大田市→石見銀山
出雲市→出雲大社、出雲そば、日御碕
松江市→松江城、宍道湖、玉造温泉
安来市→足立美術館
米子市→大山、皆生温泉
境港市→鬼太郎ロード、海鮮
倉吉市→三朝温泉、コナン
鳥取市→鳥取砂丘
ざっと思い付くのはこんな感じかな(間違ってたらすみません)
山陰は横に長い!
公共交通機関が不便だからぎゅうぎゅうに詰め込むとしんどいと思います
神有月(10~11月)の出雲大社は、更に良いって聞きますね!秋晴れの出雲大社最高に気持ちいいですよ!満喫して来てください!+19
-0
-
72. 匿名 2021/06/23(水) 16:48:34
>>70です
是非登って欲しい
木造の灯台では日本一
東洋一+2
-0
-
73. 匿名 2021/06/23(水) 16:49:10
大山近辺、お菓子の城、境港、鬼太郎ロード、美保関神社、松江城、奥出雲ワイナリー、日御碕灯台、花房商店のウニ丼、島根銀山。+8
-0
-
74. 匿名 2021/06/23(水) 16:51:30
10月コロナ大丈夫なの?w+5
-2
-
75. 匿名 2021/06/23(水) 16:52:41
境港オススメだけど
鳥取県だから違うかな
松江からバスで1時間もかかりませんよ
猛者えびや蟹を食べて欲しい
美味しいから!+7
-0
-
76. 匿名 2021/06/23(水) 16:54:16
出西窯もオススメです
素敵な器が沢山有りますよー!
そして出西窯のお隣には
田舎には珍しいBshop が併設されています!
美味しいパン屋さんも有ります
もし興味がありましたら是非どうぞ+13
-0
-
77. 匿名 2021/06/23(水) 16:56:32
>>21
縁結びの神社って、悪縁切りにも効くって聞いたことある
良縁を結ぶためには、まず悪縁を切る必要がある場合があるとか…
友人は見事に悪縁切り~良縁を結んだよ
お礼参りにも行ってたな
まぁ人によるよ+17
-0
-
78. 匿名 2021/06/23(水) 16:57:35
出雲大社とか島根ワイナリーとか砂時計の場所とかスポット的なもの色々あるよ。松江まで行くと松江城や宍道湖とかもあるし、少し頑張って米子方面に向かうと鬼太郎や大山とかもあるよ。出雲大社は10月は本当に人が多いと思う!是非楽しんでね+6
-0
-
79. 匿名 2021/06/23(水) 16:59:02
>>71
安来の温泉好きだけど、今もあるのかな?上の方にある温泉!+2
-0
-
80. 匿名 2021/06/23(水) 17:00:21
>>53
キレイですね!
漫画「砂時計」の舞台になってるところだよね?
1年間の砂時計があるとか+7
-0
-
81. 匿名 2021/06/23(水) 17:00:43
>>12
良いよね〜、玉造温泉。
どこのお宿もご飯も温泉も最高でした。
ただ、やっばり佳翠苑皆美は別格。
よそのお宿は美味しいんだけど、1人1つまでとかなんだけど佳翠苑皆美は皆が狙うであろうシジミ汁が食べ放題。(しかも朝ごはん)
更には温泉宿のシジミ汁係のオジサマからもう一杯いかがですか?と声掛けくださるからありがたかった。
(もうお腹一杯そうになると声掛けはなかった。ここらへん、本当に接客のプロだと感じた)
あとは料金高めだから客層も良いんだよね。
他の宿はお風呂の脱衣所にスマホいじってる若い人が多くてイヤになったんだけど、ここはそんな人は一人もいなくて安心して入れたし、宿の方も配慮してるのが感じられて次からはここ一択だなと感じた。
大浴場つかわない人は他でもいいと思うけど、玉造温泉に来たからにはゆっくり入りたかったし。+14
-0
-
82. 匿名 2021/06/23(水) 17:07:35
島根ワイナリー!
葡萄ジュースもワインも渋味が無くて美味しかったです!
渋味が好きな人は物足りないかも?
試飲がたくさん出来て天国でした。
そこに併設されてる焼き肉屋さんも、美味しかったです。
島根牛肉本当に美味しかった〜+8
-0
-
83. 匿名 2021/06/23(水) 17:09:25
>>79
足立美術館の近くの「さぎの湯おんせん」かな?もっと奥の比田?という所にも温泉があったような…
あと、安来の清水寺は厄祓いが有名で、安来や米子では清水寺の厄祓いのお札貼ってるお宅多かったな
両親とも地元が山陰で、私も山陰だいすき~
もうずっと行けてないなぁ~そろそろ行きたい!
+5
-0
-
84. 匿名 2021/06/23(水) 17:12:09
今から25年前に元彼と不倫旅行をしました
玉造温泉に宿泊
その後子どもを授かりました
良い想い出( ・᷄-・᷅ ).。oO+2
-11
-
85. 匿名 2021/06/23(水) 17:16:27
>>80
あ、それです!
私嘘ついちゃったかも
1年砂時計が世界一大きな砂時計か自信が無い。。
+4
-0
-
86. 匿名 2021/06/23(水) 17:17:49
実家が出雲だけど、稲佐の浜はおすすめ。+12
-0
-
87. 匿名 2021/06/23(水) 17:18:04
出雲大社の中のスサノオを祀ってる社のオーラがすごかった。
須佐神社もおススメです。+9
-0
-
88. 匿名 2021/06/23(水) 17:22:13
>>84
最悪
玉造を汚さないで。二度と来ないでね。+7
-0
-
89. 匿名 2021/06/23(水) 17:27:35
>>2
いっぱいあるけど下調べした方がいい
知らずにテキトーな店に入ったらゆっくりしてた客に「食べ終わったら早く帰って!」って怒ってるおばちゃん店員さんがいて空気が微妙になった+2
-0
-
90. 匿名 2021/06/23(水) 17:27:46
>>86
行ったことあります!
出雲大社に行く前に行きました!
神様がそこからおいでになるんですよね~晴れててめちゃくちゃきれいでした!
そこの砂を持ってお参りしましたよ~
どこかに置いた記憶が(正式な場所)
+7
-0
-
91. 匿名 2021/06/23(水) 17:29:10
竹内まりやさんのご実家の旅館が出雲大社の前の通りにありますよ~お土産やさんとかが並んでるところ+10
-0
-
92. 匿名 2021/06/23(水) 17:29:22
松江のペンギンさん見てみたい
メスペンギンが飼育員さんを巡る争いしてるとこw+3
-0
-
93. 匿名 2021/06/23(水) 17:30:18
>>74
島根はコロナ輸入ルートが少ないからいつでも流行ってない
マスクして通常運転で何でもしてるよ+4
-0
-
94. 匿名 2021/06/23(水) 17:36:01
>>20
10月は流石に緩くなってると信じたいけど、島によってはかなり島外者に厳しいのでコロナ落ち着くまではやめた方がいいかも。
島は医療体制かなり脆弱だし(ワクチンもその分早く進んでるけどね)
魅力ある場所だからウェルカム体制になってから行ってほしい!+4
-0
-
95. 匿名 2021/06/23(水) 17:41:28
三泊あるなら出雲から鳥取方面に行くのもオススメです。
お子さんがいれば松江フォーゲルパークも楽しいですよ。
そこから、松江城、砂の美術館や鳥取砂丘、境港など巡るのも楽しいかと(^ー^)+2
-0
-
96. 匿名 2021/06/23(水) 17:41:59
安来は足立美術館しかないと思われてるだろうけど、駅前にパン屋もできたし、唐揚げ専門店もできたよ!
商店街も古めかしくて風情があるよ!+2
-0
-
97. 匿名 2021/06/23(水) 17:42:59
島根県西部→アクアスや有福温泉、石見銀山は見応えあったいいかも。有福温泉はこぢんまりしてるけど宿泊するならぬしやという宿がオススメ。
島根県東部→出雲大社周辺や日ノ岬が鉄板コース。詳細はたくさんコメントあるのでそちらで。
他の方も言ってるけど日ノ岬の花房商店のうに丼は本当に美味しい!
あとは松江城周辺、フォーゲルパークとか。
玉造温泉には星野リゾートもあるよ!(地元民だと感動は少なかったけど出雲意識してて楽しいかも)
個人的なオススメは安来の足立美術館横にあるさぎの湯荘。
鳥取にまで足を伸ばすなら鬼太郎ロード、鳥取砂丘やコナンロード。
三朝温泉は古き良き雰囲気が残っていて良いです。橋津屋というところは食事も美味しくコスパ良い◎
少し辺鄙な場所だけど大江の郷牧場のパンケーキが美味しい!+3
-0
-
98. 匿名 2021/06/23(水) 17:45:57
>>6
主さんがどこ在住かわからないけど、山陰は魚も野菜も肉も美味しいから名産はないけど食に関しては当たりな店が多い!+10
-0
-
99. 匿名 2021/06/23(水) 18:06:08
ちょっと車走らせて美保神社もいいですよ〜。+6
-0
-
100. 匿名 2021/06/23(水) 18:08:54
>>30
ここ友達に連れて行ってもらった。
確か自分から近い場所で紙が沈むと良縁がすぐ近くに来てるとかで、私はその時彼氏すらいなかったから池に浮かべてもどんどん離れて行って沈むのに10分近くかかったけど既に結婚が決まってた友達は池に浮かべてすぐに目の前で沈んだの。
すごっ!ってなった。+7
-0
-
101. 匿名 2021/06/23(水) 18:12:02
島根県立美術館から夕日を見ながらの食事はお薦めです。+4
-0
-
102. 匿名 2021/06/23(水) 18:12:13
宍道湖の夕日はすごく綺麗だったので行けたらぜひ+7
-0
-
103. 匿名 2021/06/23(水) 18:23:01
美保館での忘年会の蟹鍋が忘れられない
日本海側に生まれ育って蟹も別に珍しくないから「ふーん、蟹鍋かー」と思ってたら美味しすぎてびっくりした+5
-0
-
104. 匿名 2021/06/23(水) 18:52:46
東京方面からなら行きはサンライズ出雲良いよ。
22時頃出発だから、仕事帰りでも間に合うよ。
金曜日のサンライズは人気だから早めに申し込むのがおすすめ。+1
-0
-
105. 匿名 2021/06/23(水) 18:57:29
>>1
お酒飲む?
松江でお堀巡りをしたあとに松江地ビール館でビールわ飲むとかどう?+6
-0
-
106. 匿名 2021/06/23(水) 19:19:57
>>21
一体いつからアラフォーなんだ…+8
-0
-
107. 匿名 2021/06/23(水) 19:28:08
>>83
ありがとう!調べてみて行ってみます!😄
+2
-0
-
108. 匿名 2021/06/23(水) 19:34:13
アクアス、おすすめです😊+8
-0
-
109. 匿名 2021/06/23(水) 19:42:03
出雲大社の前にあるスタバは雰囲気がある造りで素敵+3
-0
-
110. 匿名 2021/06/23(水) 19:54:41
出雲大社の観光終わって、石見銀山行ってハイキングコース歩いてたらお城の看板がでてきてそっち方面に進路変えたら見事に迷子になりまじで遭難したかと思った。
道なき道を歩いてたら家が出てきて、そこの住人の人に半泣きで説明し車に乗せてもらった。
まじで死ぬかと思った。+4
-0
-
111. 匿名 2021/06/23(水) 19:55:33
湖は本当にオススメ!!+2
-0
-
112. 匿名 2021/06/23(水) 20:38:59
>>24
私もその1人なので、+0
-0
-
113. 匿名 2021/06/23(水) 20:46:49
>>5
しめ縄に小銭がささっててやりたいなと思ってやったら自分の小銭がしめ縄に当たった衝撃で他の人達の小銭落ちてきて困った。
何度もやるとまた落ちてくるからお賽銭箱に入れたよ+1
-3
-
114. 匿名 2021/06/23(水) 21:25:50
>>2
有名なお店が3つくらいあると思うのですが、そのうちの1つに行ったらむちゃくちゃ不快な接客されました。+1
-0
-
115. 匿名 2021/06/23(水) 21:49:54
>>113
これは、してはいけない行為です。
お賽銭箱に入れるのが正しいです。+4
-0
-
116. 匿名 2021/06/23(水) 22:19:56
>>5
出雲大社は北島さんと千家さんがあると後から知ったショック。+3
-0
-
117. 匿名 2021/06/23(水) 22:23:23
出雲観光したら、石見銀山も小さな店を見て回るの楽しかったです。宿泊の夜に石見神楽を呼べて、素敵でした。+2
-0
-
118. 匿名 2021/06/24(木) 08:32:50
竹内まりやさんの実家の旅館に泊まってみたい。
出雲大社の前にある。竹野屋だったかな。+3
-0
-
119. 匿名 2021/06/24(木) 15:40:18
>>1
日御碕灯台、出雲大社、八重垣神社、松江城、堀川遊覧、足立美術館、玉造温泉に行きました。島根県の方は皆優しくて道に迷ったら優しく助けてくださりました。景色も綺麗で癒されるしまた行きたいな。楽しんできてください。+3
-0
-
120. 匿名 2021/06/24(木) 19:58:40
どうせ行くなら両参りしようと思ってるんですけど、端から端まで移動みたいな感じだよね。
免許ないから公共交通機関利用になるけど大変だろうか。+1
-0
-
121. 匿名 2021/06/24(木) 20:01:56
出雲大社
美保神社
八重垣神社+3
-0
-
122. 匿名 2021/06/24(木) 23:23:51
松江城✨あと島根は和菓子が本当に美味しいので是非お茶屋さんで一服してください(*^^*)あとは武家屋敷が凄く良かったです。歴史がお好きならば是非足を運んでください✨+2
-0
-
123. 匿名 2021/06/25(金) 16:12:51
>>85
自己レスです
遅ればせながら調べました
やっぱり世界一大きいらしいです
良かったー
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する