ガールズちゃんねる

化粧品節約術!

113コメント2015/04/17(金) 23:51

  • 1. 匿名 2015/04/16(木) 15:58:57 

    コスメが好きなのもあるんですが、
    月々、クレンジング→洗顔料→化粧水→乳液→美容液→クリーム
    などライン使いしていて、毎月の化粧品代がバカになりません。

    何か、省いても全然変わらない、とか、
    この部分は安いもので問題ない、とか
    節約術はありませんか?

    +67

    -20

  • 2. 匿名 2015/04/16(木) 16:00:13 

    あまりお勧めしないけど、手作りにする。
    その代わり、何があっても自己責任で。
    作り方は、いろいろ検索すれば出てくると思います。

    +19

    -47

  • 3. 匿名 2015/04/16(木) 16:00:27 

    化粧水は高いからいい
    ってワケじゃないって言うよね。

    広告代だって

    +243

    -14

  • 4. 匿名 2015/04/16(木) 16:01:14 

    オールインワンにするとか?美容にお金をかけたことがないので違いはわかりません(;o;)がわたしはオールインワンで充分です

    +142

    -15

  • 5. 匿名 2015/04/16(木) 16:01:22 

    スッピン ジャージ

    +11

    -16

  • 6. 匿名 2015/04/16(木) 16:01:23 

    化粧する頻度を減らす

    +94

    -6

  • 7. 匿名 2015/04/16(木) 16:01:24 

    +10

    -8

  • 8. 匿名 2015/04/16(木) 16:01:41 

    化粧水は安物でオーケー

    一番大事なのはクリーム
    主の使い方なら私は乳液を省くな

    +142

    -16

  • 9. 匿名 2015/04/16(木) 16:02:04 

    確かに女である以上化粧品の出費がバカにならないけど
    化粧品の(特にファンデ)使用期限は半年〜1年と聞いてあまりケチケチしないようにしてる

    +56

    -7

  • 10. 匿名 2015/04/16(木) 16:02:12 

    オールインワンジェルはどうですか?

    クレンジングや洗顔は省けないと思いますので…

    +44

    -6

  • 11. 匿名 2015/04/16(木) 16:03:21 

    30代ですが、「ファンデーションくらい使った方がいいのかな?」などとのたまう最強の同級生が。
    もちろん化粧品代ゼロ円です。
    絶対真似できない。

    +141

    -7

  • 12. 匿名 2015/04/16(木) 16:03:27 

    使ってるコスメの価格帯を安いものにしたら節約になりましたー

    +35

    -3

  • 13. 匿名 2015/04/16(木) 16:03:43 

    むしろ高い化粧品のほうが効果がある!って使う側の思い込みもあるから
    原価は安くても売価は高くしてるかもしれませんよね(^^;)

    +69

    -10

  • 14. 匿名 2015/04/16(木) 16:06:00 

    化粧水は白潤、クリームはニベアソフトとホホバオイル(無印良品の)

    ホホバオイルはボディーとヘアオイル代わりにも使ってる

    +39

    -11

  • 15. 匿名 2015/04/16(木) 16:07:31 

    安いのでも良い物はあるからサンプルもらったり、お試しサイズで試してみる。今ミノン使ってるんだけど今までライン使いしてた物の半額以下だし、季節の変わり目のピリピリとかなくて感動した。あとアイブロウくらいなら100均ので充分。

    +19

    -9

  • 16. 匿名 2015/04/16(木) 16:07:38 

    クレンジングはオリーブオイルかアーモンドオイルでマッサージ後は蒸しタオル
    洗顔料は牛乳石鹸の赤箱
    化粧水は安いハトムギ化粧水とかアロエ化粧水にして惜しみ無く使う
    美容液は少し良いものを使う

    をやっていたら肌が変わりましたよ❗
    シミも薄くなったし毛穴もほとんどなくなってキメも細かくなった(ノ´∀`*)

    +35

    -9

  • 17. 匿名 2015/04/16(木) 16:09:12 

    ちふれって安いけどどうなの?

    +54

    -9

  • 18. 匿名 2015/04/16(木) 16:11:17 

    化粧水など肌に浸透すると謳ってるものは、実は肌の機能上ほぼ浸透されていない。

    なのでそこにお金をかける必要は無いです。

    その中で一番お金をかけるなら最後のクリーム。
    保湿剤さえちゃんとしたものを使えば他は安くて大丈夫ですよ。

    +70

    -6

  • 19. 匿名 2015/04/16(木) 16:11:52 

    化粧水→美容液→乳液→クリームとか、ハッキリ言ってそんなにやっても意味ないと思う。
    塗りたくれば良いってもんでもないよ。

    シンプルケアが見直されてるし。
    乳液・クリームは似たような働きなんだし、どちらかに絞ってみれば?

    +95

    -9

  • 20. 匿名 2015/04/16(木) 16:13:36 

    ここの人が大好きな ワセリンとヒルドイドと牛乳石鹸とニベアで、

    綺麗になれるよ(。ゝ∀・)b

    高い化粧品のほとんどは容器代、広告費なのど中間マージンです。

    +57

    -18

  • 21. 匿名 2015/04/16(木) 16:13:40 

    肌断食

    +21

    -4

  • 22. 匿名 2015/04/16(木) 16:13:42 

    乳液・クリームはどっちかだけで良いと思う

    メーカーがライン使い推奨してるなら別だけど

    +61

    -2

  • 23. 匿名 2015/04/16(木) 16:16:59 

    ちょっと過保護すぎでは?
    おいくつか分かりませんが、甘やかしすぎはよくないですよ。
    普段はシンプルケア、たまにスペシャルケアでいいと思います。

    +40

    -3

  • 24. 匿名 2015/04/16(木) 16:19:23 

    石鹸で落ちるファンデーションなので、純石けんで洗って(全身)オリブ油or馬油でおやすみなさい。
    下地クリームとか日焼け止めも石鹸で落ちるものです。

    +20

    -5

  • 25. 匿名 2015/04/16(木) 16:19:43 

    3年前に化粧水、美容液、乳液で4万円くらい使っていましたが
    ビーソフテンローション美容液ヒルロイドたまにネベアに変えた今の方が明らかに調子が良いです。金額月に3000円かからないですし美白美容液も1500円くらいのをたまに使います、
    アイブロウは100円です!

    +6

    -13

  • 26. 匿名 2015/04/16(木) 16:22:21 

    ニベアの青って人気だけど、すっごく伸びが悪くて、つけるときイライラしてしまう。。。。。

    +120

    -9

  • 27. 匿名 2015/04/16(木) 16:24:34 

    使い終わるまで、新しいのを買わない!これに尽きます!

    +91

    -2

  • 28. 匿名 2015/04/16(木) 16:25:38 

    26私もニベアだめだった~
    ベタベタするわりに保湿力もなかった

    これならアロエクリームの方が伸びが良くて保湿力もあると思ったよ~(・д・)ノ

    +69

    -5

  • 29. 匿名 2015/04/16(木) 16:27:01 

    美容液以外をプチプラにしてみる←これ

    あとは

    W洗顔不要のクレンジングにする
    お湯で落ちる化粧にしてクレンジング省く
    乳液かクリームどちらか使いにする
    いっそ今のラインとプチプラララインを併用して頻度を使用減らす

    そもそも年齢はいくつで、
    何を気にしてるのかもわかんないしね

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2015/04/16(木) 16:32:37 

    ここで牛乳石鹸が良いと聞いた時に粗品で赤箱を貰ったので洗顔を試してみました
    ビックリする位しっとりしました

    それからは洗顔は牛乳石鹸になったので、洗顔フォームはかなり安上がりになりました(笑)

    化粧水や乳液とかはライン使いですが、いつも見るニベアとか馬油とかホホバオイルが気になるも手を出せてません

    +23

    -8

  • 31. 匿名 2015/04/16(木) 16:41:22 

    ヒルドイドは保険適用です。安易にお勧めするのは良くない
    血行促進効果などもある<医薬品>なので、肌状態によっては肌荒れが反対にひどくなる場合もあるよ

    ヘパリン類似物質の入ってるローション・クリームは保険適用のヒルドイド以外に市販品もあります
    ※アットノンとかね

    +51

    -2

  • 32. 匿名 2015/04/16(木) 16:45:31 

    オールインワンに、美肌なし。
    これ本当。

    +113

    -19

  • 33. 匿名 2015/04/16(木) 16:45:42 

    ここでいいと言われた牛乳石鹸ですが、赤を試しに使ったらめちゃくちゃヒリヒリしました。
    こんな人はあんまりいないかもですが、自分に合った安いのをひたすら探すしか無いと思いますよ。

    +39

    -3

  • 34. 匿名 2015/04/16(木) 16:47:09 

    化粧水だけ安物に変えてみた事がある。
    結果、大失敗。
    明らかに潤いがなくなり、ひと月と耐えられずに元に戻した。
    化粧水は安いのをバシャバシャ…っていうけど、安いのはやっぱりそれなりだと思った。

    +108

    -13

  • 35. 匿名 2015/04/16(木) 16:47:21 

    一点豪華主義
    全部いいものなんて、家計が大変なことに…

    +30

    -3

  • 36. 匿名 2015/04/16(木) 16:57:44 

    資本主義の世の中なんです。
    一応きちんとした会社が作っているものあらば、
    品質と値段は、ほぼ比例しています。
    好みや好き嫌いはあっても。

    安い値段で、過大な効果を期待するほうが間違っている。

    +78

    -13

  • 37. 匿名 2015/04/16(木) 16:58:43 

    私は洗顔は牛乳石鹸で済ませてるなぁ。
    化粧水はオールインワンのとろみのあるタイプ。
    少量でのびるので普通のより節約できるような気がする。
    かなりしっとりするので美容液とかつけてない。

    究極の節約を求めるなら米のとぎ汁で洗顔。
    美白効果があっていいと聞く。

    +10

    -5

  • 38. 匿名 2015/04/16(木) 17:06:46 

    クレンジング→洗顔料→化粧水→乳液→美容液→クリーム

    ↑わたしなら、乳液美容液クリームはオールインワンにするかな?
    化粧品はちゃんと水分でパッティングしたいから省くけど、クリームものは統合する。美容液も出来れば纏めたい...。
    クレンジングは高価なものがいいと思うけど、洗顔料はプチプラでも使えるものが多いですよ。

    +22

    -4

  • 39. 匿名 2015/04/16(木) 17:08:53 

    シェーディングやアイブロウなどは安価なもので充分らしいですよ。

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2015/04/16(木) 17:11:05 

    安いからダメではなく、自分に合わないのがダメ。

    +89

    -4

  • 41. 匿名 2015/04/16(木) 17:12:57 

    たまたまかもしれないれないけれど
    ちふれ、箸方化粧品を使っていた時よりクレドポー使ってる今の方が
    毛穴も気にならないし肌の調子がいいです。
    家族にも最近肌が綺麗になったって言われたし・・・

    +30

    -5

  • 42. 匿名 2015/04/16(木) 17:13:41 

    難しいよね~
    洗顔は安いので良いと思ってたけど、たまたま高いヤツのサンプル使ったら洗い上がりが全然違って、
    なおかつアラサーになったら洗顔こそお金かけた方が良いとか書いてあるし、何を信じていいのやら・・・(笑)

    +49

    -3

  • 43. 匿名 2015/04/16(木) 17:13:42 

    36

    資本主義w
    何かっこいい風の事言ってるんですか( ´ ▽ ` )ノ

    +11

    -27

  • 44. 匿名 2015/04/16(木) 17:22:28 

    わたしもなるべくシンプルにしたくて、見直しました!
    メイク落としはダブル洗顔不要の洗顔料。
    高保湿タイプの化粧水→クリーム。
    基本はその3点のみですが、むしろいろいろ塗りたくってた頃より肌の調子はいいですよ。
    主さん、乳液とクリーム両方はいらないかもね。

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2015/04/16(木) 17:24:06 

    乳液、美容液を塗りたくるのは肌甘やかす
    夏は化粧水、冬は化粧水+ベビーオイルでいい
    高い化粧品も殆ど石油入ってるし
    余計なものは塗らないのがいい

    +7

    -17

  • 46. 匿名 2015/04/16(木) 17:25:28 

    私はどうしても化粧品系は節約できません。
    気に入ったものを使いたいし化粧のりが全然違うよ。
    1度化粧水とファンデーション節約したときにシミが増えた。今まで抑えれたのが出てきたと思うけどショックでシミが出来てからじゃ遅いしそれからは化粧系は節約しません。

    +27

    -8

  • 47. 匿名 2015/04/16(木) 17:29:21 

    化粧品成分のこととか角質培養について調べていく内に自然とシンプル派になった
    今は化粧水にワセリンか馬油かホホバオイル塗るくらいで満足してる
    年取ったらセラミドやビタミンC誘導体足していけばいいかなと思ってる
    メイクも特に肌荒れやコンプもないのでシンプルで満足してます

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2015/04/16(木) 17:29:32 

    全部100均で賄ってる人は勇者だと思う。
    何を使おうと、問題ない。って言う強い肌は凄いと思う!
    どんな災害が起きようと、どんな国に行っても大丈夫!ってなりたい。

    +79

    -1

  • 49. 匿名 2015/04/16(木) 17:30:45 

    ちふれは私には合わなかったな~
    化粧水は乾燥してかゆみが出た(^^;

    ファンデーションも伸びが悪くて肌の上でポロポロする感じだったし匂いも苦手だったよ
    あくまでも私は~だからね( ´,_ゝ`)

    +27

    -2

  • 50. 匿名 2015/04/16(木) 17:33:23 

    コスメ好きなら無理して止めなくて良いと思うけどなぁ。
    その代わり他(洋服雑誌雑貨スマホ代水道光熱費)を節約してみては?
    食べ物は美容に直結するから食費は削らない方向で。
    私は特に趣味とか無いけど、スキンケア大好きだから、お金かけてるよ!自己満足(笑)
    高級化粧品でお肌調えて高級な香りに包まれながら布団に入る時が最高に癒されるよね

    +42

    -1

  • 51. 匿名 2015/04/16(木) 17:40:26 

    基礎化粧品は高くても、安くても、自分に合う物を見つけられるといいです。そして、つけ方も重要です。肌につけた後に手の平で奥まで浸透させるように数十秒間、ハンドプッシュ。潤い方がまるで違います。やってみてください。

    +15

    -2

  • 52. 匿名 2015/04/16(木) 17:49:16 

    高い化粧品なんて広告費や思い込みで〜って言う人は、安いのしか使った事がないんでしょ?

    主さんの場合、今のスキンケアが合ってるなら変えない方が良いと思います。
    スキンケアジプシーになると、かえってお金がかかるので。。

    +59

    -6

  • 53. 匿名 2015/04/16(木) 17:49:27 

    8。
    いや、美容液だろ。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2015/04/16(木) 17:50:17 

    今ワセリンのみ
    何も問題ないどころか汚肌がめちゃくちゃ肌が綺麗になった
    吹き出物も常にあったのに今はない
    今までの基礎化粧品への投資は一体なんだったんだ…

    +19

    -3

  • 55. 匿名 2015/04/16(木) 17:52:35 

    マスクでスッピン隠して出勤してます

    +9

    -9

  • 56. 匿名 2015/04/16(木) 17:56:19 

    とりあえず、まずは乳液は省いても大丈夫だよ。
    そして、「これだけは譲れない!」というお守り的アイテムはそのままにしておいて、1さんが「これは安くても良いかな」と思えるアイテムをプチプラで気になるもので1つづつ試してみては?
    それで肌の状態が現状維持出来てたらOK。
    私は最終的に洗顔とクリームだけ良いものにして、他はプチプラにして色々試して楽しんでるよ!

    +14

    -2

  • 57. 匿名 2015/04/16(木) 17:56:57 

    私はハトムギ化粧水&ニベアのみです!!
    はじめてこの組み合わせ使うけど自分には合ってるようです。

    昔、美容液やら保湿クリームやら使い込んでたときのほうがブツブツが酷くて汚肌になってました…

    +9

    -4

  • 58. 匿名 2015/04/16(木) 17:59:13 

    私はニベアだけ。特に肌トラブルはない。ただ単にめんどくさがりなんだけど…。顔はなるべく洗いすぎないようにしてる。

    +10

    -4

  • 59. 匿名 2015/04/16(木) 18:00:13 

    普段マスク着用の職場なんで、アイメイクと眉のみです。
    ファンデは気が向いたらで(マスクに付くから出来れば使用しない)、普段はルーセントパウダーをささっとだけ。。マスクから出てる部分のみw

    ファンデは高いから、これで結構かかるお金減った。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2015/04/16(木) 18:00:36 

    ちふれの化粧水試したけどダメでした。
    しっとりタイプでも30分しないでカサカサしちゃって。
    安い化粧水なら私は無印の方が良かったです。

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2015/04/16(木) 18:00:54 

    ファンデーション、原価は大したことがないものが多いです。
    特に大手のものは広告費が高いだけで、プチプラのものと成分に変わりないですよ。
    知名度のある有名人使って広告うってるのはほとんどが広告費ですから。

    +8

    -6

  • 62. 匿名 2015/04/16(木) 18:13:33 

    時短というか、ただめんどくさくて
    クレンジングと洗顔と拭き取りが一緒
    化粧水と乳液とクリームと美容液と下地が一緒のオールインワンジェルに、ファンデはBB
    コンシーラーを3色使って
    ハイライトとシェービングとチークが一緒
    アイシャドウとアイラインは適当に
    マスカラが1本で上と下に使い分けできて
    眉毛は薄いからほぼいじらない
    口にはリップくらいで終了

    +3

    -7

  • 63. 匿名 2015/04/16(木) 18:16:35 

    私は主さんのでいえば、美容液とクリームを省いています。冬はクリーム足した方がいいかもしれませんが、今くらいからは使わなくても化粧水と乳液で十分潤いますよ。手のひらで包むようにして浸透させています。

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2015/04/16(木) 18:26:17 

    高い化粧品のライン使ってたけど
    今はちふれ…単純にお金が無くなったから落としたんだけど
    正直違いがわからないしニキビは減った
    今の方が睡眠時間が長いから調子いいのかも

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2015/04/16(木) 18:39:26 

    スキンケアは自分の納得いく使用感じゃないと
    イマイチだと結局色々買い足して損。
    コスメも以前はプチプラを色々衝動買いしてたけど、ちょっとお高めのアイテムを1つ持つと安物にあまりひかれなくなって無駄遣いが減る。
    値段というより気持ちから節約が出来るようになった。

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2015/04/16(木) 18:39:54 

    あまりメジャーではありませんが、o-21という化粧水を使い乳液は気になるところにだけユースキンを塗って寝ていますが、いつも肌がきれいだと言われます。
    価格も安いので化粧水おすすめです

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2015/04/16(木) 18:41:10 

    みなさん言われてるように高い化粧水とか使っても変わらないですよね

    肌が綺麗なおばちゃんに秘訣聞いたら 兎に角洗顔だそうです
    泡で洗って 水かぬるま湯で優しく30回は手で洗うって

    肌美人の後輩も化粧水はほんと安いの使ってたなぁー

    +9

    -5

  • 68. 匿名 2015/04/16(木) 18:57:19 

    ニベアは伸ばさないで押し付けてつけます。

    ファンデは安いのでも131ブラシでつけると綺麗に塗れます。落ちないし、131ブラシは買って良かったです。ファンデ代が浮きました。

    +5

    -3

  • 69. 匿名 2015/04/16(木) 19:08:27 

    朝は洗顔なしor水洗顔にする
    必要な油分を落とさない上、スキンケアが一回分浮く
    乾燥肌の人にマジでオススメです

    +13

    -2

  • 70. 匿名 2015/04/16(木) 19:12:52 

    ジルが好きだから、出費ヤバい。

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2015/04/16(木) 19:23:54 

    美肌に一番効果的なのは食事の内容を変えることだと思います。
    一度食事内容を美肌指向にしてみて、ちょっとずつ化粧水のランクをさげたり減らしてみてはいかがでしょう。
    所詮一番上に塗るものなんですし、肌に合っていたらそれでOKじゃないでしょうか。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2015/04/16(木) 19:28:23 

    化粧品好きは分かるけどケアをやり過ぎると乾燥肌、敏感肌になりますよ。兼業主婦のときはサプリやナノケアなども含め化粧水とか美容液とか乳液など全身にしてましたが専業主婦でやらなくなってからのほうがあしのかかとのひび割れが緩和された。サプリもやめた

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2015/04/16(木) 19:29:11 

    72だけど、ただ食べ物には気を使う

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2015/04/16(木) 19:30:29 

    同じものを少しでも安く買うのはどうですか?
    某脱毛サロンの会員ですが、化粧品が30%オフで買えたり、2ヶ月に一度くらいでそこから3000円引きになったりします。並行輸入品です。
    ちなみに脱毛は100円で脇とVラインをやっており、美容代はかなり節約になっています。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2015/04/16(木) 19:45:27 

    シルコットを使う!
    このコットン自体はすこしお高めだけど、化粧水の使う量が減りました。ちょっと付けただけでヒタヒタになるのでおすすめです。
    化粧品節約術!

    +12

    -4

  • 76. 匿名 2015/04/16(木) 19:48:33 

    ハトムギ化粧水プラスニベアで十分

    +5

    -4

  • 77. 匿名 2015/04/16(木) 19:52:08 

    肌は排出器官だからねぇ。
    どんなに高級なもの塗っても角質層までしか届かないし、そのうえ一定の周期がくると剥がれ落ちる。

    それを理解してからは基礎化粧は安いものに変えました。肌に合って保湿が出来ればなんだっていいんですよ、基礎化粧なんて。

    それ以上を求めるなら美容医療をするしかないわけで。

    +15

    -6

  • 78. 匿名 2015/04/16(木) 20:02:52 

    乾燥に悩んでていろいろ保湿力のたかいデパートコスメのクリームとか試しましたが、私には一番効果があったのがオイルつけてのかっさマッサージでした。
    血行が良くなって乾燥が落ち着きました。
    オイルは生活の木で1000円しないでホホバやアボカドオイルやアーモンドオイルなど使用感が好きなものいろいろありますよ。

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2015/04/16(木) 20:09:25 

    油ぎるTゾーンは美容液やクリームと乳液は省く

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2015/04/16(木) 20:33:49 

    ハトムギ化粧水とニベア試したけど、ちりめんジワが出来て大後悔T_T

    私はリサージ使ってる^ ^

    クレンジングと洗顔とスキンメンテナイザー(化粧液)だけでお手入れ終わるから楽だし、毎回肌測定してその時の肌タイプに合わせてスキンメンテナイザー選べるし♪

    子育てしながら仕事もしてるのでこれ以上はお手入れに時間とれないから助かってます!

    肌もとても調子いいですよ〜
    化粧品節約術!

    +9

    -4

  • 81. 匿名 2015/04/16(木) 20:40:36 

    ある程度の歳の人は重めのクリームを使ったほうが良さそう...

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2015/04/16(木) 20:41:40 

    ライン使いは、化粧品メーカーの思惑にまんまとハマってると思ってしまう

    +13

    -3

  • 83. 匿名 2015/04/16(木) 20:42:13 

    グリセリンの入った化粧品を使うと肌荒れするので、へちま水100%の化粧水使ってます。驚くほど肌が潤うようになって、インナードライも鼻の皮剥けも解消しました。
    この前のトピでも牛乳石鹸が人気でしたが、乾燥肌の私には脱脂力が強すぎたのでアレッポからの贈り物というオリーブ石鹸使ってます。1個400円くらいですが半年以上もつのでコスパ高いですよ!

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2015/04/16(木) 20:51:06 

    主さんつけすぎじゃない?
    美肌にはタンパク質とって早寝早起きが一番良いとうちの教授が言ってましたよ

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2015/04/16(木) 20:54:37 

    高い化粧品は研究費。
    中身の原価は大したことない。
    瓶とか無駄に立派だし。それと宣伝費ね。
    化粧品会社に勤めてるから分かる。

    +18

    -7

  • 86. 匿名 2015/04/16(木) 21:10:06 

    洗顔料は、しょせん洗い流すものだからよほど肌に合わないものでない限り
    汚れを落とせるのならなんでも良いと思う
    洗う時に肌を強く刺激することや、時間をかけすぎることのほうが良くない

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2015/04/16(木) 21:20:13 

    トピ主さんの挙げてるもの、ほぼ省略しました…
    石鹸
    オールインワン
    以上。

    品数が少ないと、そろそろアレがなくなりそう、としょっちゅうソワソワしなくて済むのが楽です。

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2015/04/16(木) 21:25:02 

    妊娠を機に、乾燥肌に。
    痒みを伴い、掻く、腫れる、皮が剥けるの繰り返し…皮膚科でヒルドイド処方してもらうも追いつかず。
    化粧水プラスホホバオイルで悪化はしないものの、改善されないので
    化粧水は菊正宗の化粧水しっとりタイプをバシャバシャ、オイルを馬油に。馬油は熊本産の純粋なやつ。
    まだ2日足らずなのに、乾燥が落ち着いてきました!
    赤みと痒みのある部分には皮膚科処方の軟骨塗ってます。
    早く治して久しぶりにお化粧したい…

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2015/04/16(木) 21:34:42 

    クレンジングローション(またはクレンジングオイル)
    石けん
    500ml500円のヒアルロン酸とかの化粧水
    オールインワンジェル

    乾燥しそうな部分にはハンドクリームを使用

    以上です。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2015/04/16(木) 21:42:55 

    〉 54さん

    ワセリン、いいですよね!

    私は化粧水→コープの品、アイクリーム&法令線にワセリン、全体にちふれのオールインワンで、この冬しっとりと乗り切ることができました…

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2015/04/16(木) 22:12:00 

    1です
    皆さんの意見、すごく助かります。
    35歳で、なかなか冒険できずに悩んでいましたが
    思い切って、乳液とブースターはやめてみます!

    徐々に様子を見て、ライン使いの罠から脱したいです!
    節約と、考えるよりシンプルケアに移行するイメージでやっていきます!

    すごく助かりました!ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2015/04/16(木) 22:31:54 

    88さん

    軟骨って(´・_・`)

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2015/04/16(木) 23:05:38 

    BBAなのでニベアのこってり感がちょうど良い。そのせいかシワ無しタルミ無し毛穴無し。
    若い時に日焼け止めの塗り漏れでできたシミは残ってるけど。←ニベア使う20年くらい前のやつ。

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2015/04/16(木) 23:56:08 

    NHKでクリームだけでいいと言ってたので
    化粧水を止めたら調子良くなった。
    それからずっと付けてないけど問題ない。
    化粧水なしだとクリーム塗ってもベタつきません。
    あとは美容液だけ。
    安上がりになりました。

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2015/04/17(金) 00:17:44 

    化粧品は節約できないかも。。敏感肌だから自分にあうやつしか使えないし。あんまりなに使ってもかわらない人はやすいのでいいと思う。うちはぷつぷつできてかゆくなる。でも、たまに肌を休ませる日をつくったりしてます。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2015/04/17(金) 00:50:01 

    節約のつもりなくて
    めんどくさくて
    すっぴんでいけるエリアを
    増やしたら
    メイクどんどんしなくなりました(笑)

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2015/04/17(金) 01:05:43 

    休みの日は、化粧をしない。
    肌断食します。
    コスメは、モニターで1ヶ月分頂いて気に入れば買い足す程度です。
    最近は琥珀入り化粧品やミネラルパウダーを使っています。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2015/04/17(金) 01:35:01 

    基礎化粧品はしなくてもいい。日焼け止めのみ。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2015/04/17(金) 01:42:59 

    私は、洗顔フォームをやめて、クレンジングジェルで化粧や汚れを落としています。

    朝はぬるま湯ですすぐだけ、その後の基礎化粧は薬局で売っているような安めの化粧水とクリーム(同じライン)→日焼け止め、夜はヒルドイドやワセリンのみです。

    アラフォーですが、シワひとつありません。

    昔、高い基礎化粧を朝晩ライン使いしたり、パックを頻繁にしていましたが、その頃の方が乾燥が酷くてキメが粗く、ターンオーバーもきちんとできていませんでした。

    今は、コスメカウンターに行くと、キメの細かさとシワや毛穴の開きのなさ、ハリを誉められます。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2015/04/17(金) 01:57:56 

    実家に帰ると肌の調子がよく、50代の母はずーっと安い化粧品なのでライフスタイルを変えました。

    食事と湯船に入る事と水分をしっかりとる。
    自分は稼ぎが多い訳ではないので外からより中からのケア、あと皮膚科にも行くようにしてます。

    本当はSK-2とか使ってみたいですけどねw

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2015/04/17(金) 02:41:58 

    凄く肌が綺麗で有名な同僚に何を使っているのか凄く気になって基礎化粧品等をきいたらほとんどプチプラだった。
    きちんと洗顔して化粧品乳液、冬はクリームをつけるだけ。肌トラブルは全くなし。
    かたやSKⅡごり押しの同僚は肌ぼこぼこでファンデ浮いてる。
    高けりゃいいものではないと心底実感。
    自分に合うものを選ぶこと、改めて洗顔が大切だと思った。

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2015/04/17(金) 02:48:18 

    凄く肌が綺麗で有名な同僚に何を使っているのか凄く気になって基礎化粧品等をきいたらほとんどプチプラだった。
    きちんと洗顔して化粧品乳液、冬はクリームをつけるだけ。肌トラブルは全くなし。
    かたやSKⅡごり押しの同僚は肌ぼこぼこでファンデ浮いてる。
    高けりゃいいものではないと心底実感。
    自分に合うものを選ぶこと、改めて洗顔が大切だと思った。

    +3

    -4

  • 103. 匿名 2015/04/17(金) 04:15:53 

    結局、食事と生活習慣が良ければプチプラでも肌綺麗に保てます!
    口内マッサージもおすすめ。顔が引き上がります。
    私はノンアルコールのものが安くても合うので、そこを基準にしてます。
    ゼラチンはハリが出ていいよ!

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2015/04/17(金) 07:30:24 

    化粧水と保湿オイルを少量塗るだけにしてます。
    乳液だとかベタベタ塗るのが好きじゃなくて…

    お出かけする時にしかファンデは塗らないです。
    仕事柄マスクをする事が多く、仕事の時はファンデ塗らない。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2015/04/17(金) 09:20:16 

    しっかり化粧水、美容液、乳液、クリーム使うようになってから、肌の調子がすごく良くなったよ。20代より30過ぎた今の方が肌がきれいになった。
    お手入れって大事なって思う。
    後から後悔したくないし。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2015/04/17(金) 09:52:15 

    101
    その方は最初から特に悩みもないからプチプラで満足しているのであってプチプラスキンケアのおかげで綺麗なわけではないかと思う。
    元々の肌というか体質。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2015/04/17(金) 11:25:29 

    基礎はちふれ、化粧品はキャンメイクでやってる
    基礎は高いのから安いものまで色々使ったけど
    結局皮膚科で毎月出してもらってるビタミンが一番効いてるわ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2015/04/17(金) 12:10:27 

    私もクリームが重要だと思う。お金かけてます!って言う人もプチぷらで十分て人も乾燥してる人は総じて肌が汚い。シミ、しわ。肌きれいな人ってプリプリしてる。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2015/04/17(金) 12:15:15 

    2
    手作りにすると逆に高くなるよ
    プチプラより安くすると
    本当にただの水、ただの油脂と変わらないよ
    手作りで効果を出そうと思ったらいろんな材料を揃えないといけないし、長期保存は効かないし
    冷蔵保管、暗所保管とかで思ったより使いにくなったりする

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2015/04/17(金) 15:38:02 

    最近、収入が激減して、スキンケアにかけるお金を節約しようと思ってた矢先だから皆さんのご意見、参考になります!!

    今気になってるのはソンバーユのみのケアです。
    以前、ネットで「肌が綺麗な人に限って馬油のみ」という記事を見て以来気になっていました。

    でもシンプルケア(というかほとんどケアなし)に目覚めた友人は、シンプルケアを自慢していましたが私から見たらシミもシワも気になる汚肌で(^^;;、高めのスキンケアを使ってる私の方がお肌キレイです(^◇^;)

    やっぱり、将来後悔しないためにもスキンケアだけにはお金かけた方がよいのかどうか悩み中です(>_<)

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2015/04/17(金) 17:55:46 

    110
    要は
    ・刺激を与えないこと(触りまくらない)
    ・乾燥させない
    ・紫外線に晒さない
    ・清潔に保つ

    このバランスが良いこと
    これらが守れていれば化粧品の価格は関係ないよ
    栄養を与えるのは内服的なものでいい
    ・食事
    ・睡眠
    +αでサプリ
    そのくらいだよ

    ちなみに私は漢方で冷え性治療中
    オマケ的に肌が綺麗になってきた気がします

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2015/04/17(金) 22:25:57 

    私は朝だけオールインワン
    夜は無印の化粧水とニベアかザーネクリーム塗ってる。ザーネクリームってあんまりこうゆうトピで上がらないけど、ニベアより優秀だと思う。ニベアだとベタベタするしたまにニキビ出来ちゃうんだけど、ザーネだと消炎効果があるらしくニキビも出来ないしニキビ跡も薄くなった。ニベアが苦手な人は是非試して欲しい‼︎

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2015/04/17(金) 23:51:22 

    キャリアオイル使うと、シンプルケアになるし節約できますよ!
    かつ肌がムチっと柔らかくなって、キメが整いいいことだらけ。

    私はアルガンオイルが合ってるようで、基礎化粧品いくつも使うよりも、肌のトーンが上がり、赤みも減りました!

    オイル100%で無添加、髪も体も濡れて便利ですよ~。
    若い人にはオイルはちょっと重いと思うので、アラサー以降にオススメです。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード