- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/06/10(木) 08:02:34
もうすぐ4歳と1歳になる姉妹を育てていますが、今のところとても育てやすいです。
具体的には、2人とも元気で医者にかかることが無く、よく眠りよく食べ、情緒も安定しています。
このままずっと育てやすいなんてことあるのかな?とふと思い、育児の先輩方にお聞きしてみたくなりました。
赤ちゃんの時は育てやすかったけど、思春期に大変なことになった!
小さい頃からずっと育てやすいままもう成人した!
など、乳幼児期育てやすかった子のその後を教えて欲しいです。
+320
-49
-
2. 匿名 2021/06/10(木) 08:03:16
油断してた
中学反抗期のビッグウェーブきたよ+867
-4
-
3. 匿名 2021/06/10(木) 08:03:17
+175
-3
-
4. 匿名 2021/06/10(木) 08:04:19
赤ちゃんの頃は心配になるくらいよく寝たのに2歳の今毎日5時起きです_:(´ཀ`」 ∠):+479
-15
-
5. 匿名 2021/06/10(木) 08:04:44
自閉症だった+440
-18
-
6. 匿名 2021/06/10(木) 08:05:16
中学受験でイライラしてる。
でも基本的には穏やかで従順。+68
-42
-
7. 匿名 2021/06/10(木) 08:05:26
小4女子、やっと少し反抗的な時が出てきた。
ブツブツ言ってふてくされたり、部屋に逃げたり。
ずっと素直だったからこんなもんかなと思うようにしてる。+449
-4
-
8. 匿名 2021/06/10(木) 08:05:27
自分がソースだけど、わがままな生意気娘に育ち、食生活もダメダメです。
期待しない方がいいよ+473
-7
-
9. 匿名 2021/06/10(木) 08:05:37
いや育てやすい子はずっとそうでしょ
はいはいよかったね+37
-95
-
10. 匿名 2021/06/10(木) 08:05:47
私がそうだった。
めちゃくちゃ育てやすかったらしいけど、中学~反抗期すごくて、20代前半で摂食障害(笑)
母はとても大変だったと思う。+526
-6
-
11. 匿名 2021/06/10(木) 08:05:53
なってみたいとわかんないよね...
うちは今大変すぎるけど(6.3歳)
先不安すぎる
+174
-4
-
12. 匿名 2021/06/10(木) 08:06:27
反抗期もなくお父さん大好きっ子に育ちました
+205
-12
-
13. 匿名 2021/06/10(木) 08:06:59
>>1
そのまま素直に成長するんじゃないでしょうか。
反抗期がなかったって親さんもいますし
あまり周りに振り回されないことを
オススメします
+369
-16
-
14. 匿名 2021/06/10(木) 08:07:14
何でも良く食べあまり病気らしい病気もせず。
喋るのも歩くのもひらがな覚えるのも周りと一緒かちょい早いくらい。迷子とか、突然走り出したりとかも一切ない(周りは良くあると話をしてるのを聞いてた)とにかく普通だった。
大人しいし手があまりかからない子だなと思っていたけど、自閉スペクトラムだった。
今学校行けなくなったり大変だよ。可愛いのに変わりはないけどね。+378
-3
-
15. 匿名 2021/06/10(木) 08:07:28
犯罪者の子どものころは、だいたいおとなしかった。目立たない子だった。
が多いよ。+9
-69
-
16. 匿名 2021/06/10(木) 08:07:54
>>2
それはそれで健全な成長だと思うけどね。
+440
-6
-
17. 匿名 2021/06/10(木) 08:08:19
>>1
うちの子は生まれて1ヶ月後から夜泣きがなくなり情緒はずっと安定していて癇癪を起こした事は一度もなかったです
性格も穏やかだけどそれが故ボーッとしてるタイプの子で勉強は苦手でした
でも、反抗期はないまま成人して今でも親子関係は良好です+245
-5
-
18. 匿名 2021/06/10(木) 08:08:39
子供によるとしか……+209
-4
-
19. 匿名 2021/06/10(木) 08:09:41
母から聞くと私がそのタイプでした。私の場合何も考えてないから大人しかったのかな?頭が空っぽだったので悪い友達に流され、ダメな事をして警察にお世話になりました。なぜあんな事をしたのか後悔しかないけど、思春期時代は親に苦労かけました。
普通の親だったんだけどな、踏み外しました。ごめんなさい。+284
-6
-
20. 匿名 2021/06/10(木) 08:09:52
無口になるとか思春期特有のあれこれはあったけどずっと育てやすかったよ
ただハングリー精神はないです
友だちと同じ高校、友達と同じ大学に行った
就活が心配です……+200
-1
-
21. 匿名 2021/06/10(木) 08:10:02
>>5
大人しくて綺麗好きで自慢だった兄妹、
どっちもアスペルガーでした。
+383
-12
-
22. 匿名 2021/06/10(木) 08:10:02
>>5
これ育てにくい子もいるよね。癇癪酷いとか+302
-7
-
23. 匿名 2021/06/10(木) 08:10:03
逆に幼児期から同じ性格の大人なんてほぼいなくない?
無邪気等幼児でしかありえない性格ってあるしそのままでも怖い+13
-8
-
24. 匿名 2021/06/10(木) 08:10:22
上のお姉ちゃんは、何でもできる手がかからない子、アトピーと鼻炎の病院通いは大変だったけど。
弟はちょうどかわいい性格。適度にしっかり、適度な甘え、適度なやんちゃ、この子が他のうちの子でも絶対かわいがられてただろうな〜っていつも思ってた。
いま反抗期でひどい時もあるけど、喋ってくれる時は喋ってくれるし毎日「かわいいな」と思う瞬間あるし、他と比べるものじゃないと思うけど、よその子よりはまだかわいいし軽いんじゃないかなーと思ってる。高校生娘と中学生息子。+15
-67
-
25. 匿名 2021/06/10(木) 08:10:27
私がそうだわ
夜もよく寝るし手のかからない子どもだったらしいけど
小学校高学年から中学卒業まで荒れに荒れた
毒家族だったのが原因だと思ってる
+145
-8
-
26. 匿名 2021/06/10(木) 08:10:29
思春期はしっかり反抗期が来た
娘とは取っ組み合いみたいなことにもなった(掴みかかってくる娘を私の体重で少し抑えるだけ)
けど、大人になってからは仲良くしてる
子供達それぞれと旅行をしたり、買い物もしたりもする
普通に成長したよ
+88
-8
-
27. 匿名 2021/06/10(木) 08:10:35
適切な愛情を注いで育てたらそんなにおかしな事にはならないと思う。周り見てると。
反抗期とかはあるだろうけどさ。
+168
-5
-
28. 匿名 2021/06/10(木) 08:10:36
娘が今2歳で夜泣きしたこと無くよく寝る、出したもの残したことなくよく食べる。
今のところ本当に育てやすいです。なのでこのトピはとても気になる。
ちなみに自分も小さい時、本当に手がかからなかったみたいですが、小学5年〜中3くらいまで凄まじい反抗期でした(T . T)+150
-6
-
29. 匿名 2021/06/10(木) 08:10:52
育てやすいってどのことを言うのか
分からない
よく食べて病気はしないし
人見知りも最初だけで慣れたらニコニコしてて
みんなに育てやすいって言われたけど
とにかく授乳間隔がずっとあかなくて
夜中も昼間も2.3時間起きだった!
一歳くらいまで。+121
-5
-
30. 匿名 2021/06/10(木) 08:10:53
児童精神科医の佐々木さんの言葉+102
-59
-
31. 匿名 2021/06/10(木) 08:10:54
子どもじゃなくて姉妹っていってるとこみたら…+22
-2
-
32. 匿名 2021/06/10(木) 08:10:56
一般的に女の子の方が小さいうちは楽なんではないの?違うのかな。小学校入ると女子の揉め事とか出てきてめんどくさいイメージ+189
-9
-
33. 匿名 2021/06/10(木) 08:11:05
知り合いに
手のかからないお子さんいるママさん
ママさんが育て上手だな、と感じました。
わがまま言っても
上手に諭す
自分もイラつかないように
意識せず、自然にやってるような感じです。+172
-50
-
34. 匿名 2021/06/10(木) 08:11:49
内弁慶だったけど、健康優良児で、他人を傷つけたり学校に呼びつけたりは無かったけど、反抗期の3年間くらい?は『腫れ物に触るように扱った』って未だに言われる…そんな自覚ないけどね。+53
-5
-
35. 匿名 2021/06/10(木) 08:11:51
今時は親に対する反抗期がないのは普通なのであんまり気にしない方がいいよ
(書けば長いがすごく簡単に言うと、家父長制社会が変わってきたのでそもそも反抗の必要がなくなった)
学童期や思春期特有の不安にうまく寄り添ってあげればノントラブルで大きくなると思います+135
-10
-
36. 匿名 2021/06/10(木) 08:11:52
私も子供の頃は育てやすい子って言われてたし思春期の反抗期とかも無かった。
でも出産した今は親を疎遠にしてるから何あるかはわからないよ。
娘もずっと子供ではない+193
-8
-
37. 匿名 2021/06/10(木) 08:11:55
よく寝るし、夜泣きしないし楽だなと思ってたら3歳で発達グレー、5歳で発達障害の診断を受けた+119
-5
-
38. 匿名 2021/06/10(木) 08:12:14
上の子は、聞き分けも良く穏やかで優しい子でした。絵に描いたような優等生で、難関大進学から大手企業に就職して、素敵なお嫁さんとかわいい孫もいて、本当に順風満帆です。自慢の息子です。
正直、親が一番驚いています。トンビが鷹をうんだとは、まさにこの事です。
下の子は、落ち着きがなく癇癪を起こしたり、我が強くワガママで、ちょっと厄介な子でした。成績も悪かったし、思春期は本当に反抗的で素行も正直良くなかったです。一応入れる大学には行きましたが、バイトとサークルで遊び呆けていて、就職しても転職ばかりして落ち着きません。頭痛の種です。
兄弟でこうも違うものかと…+35
-36
-
39. 匿名 2021/06/10(木) 08:12:27
>>2
うちのも始まりました
周りの話聞いてると全然可愛いレベルなんだけど、恥ずかしながら小さい頃に色々乗り越えていない分、親の私がアタフタしてます+341
-5
-
40. 匿名 2021/06/10(木) 08:12:43
第一子が男の子だけど0歳の頃からよく飲んでよく寝る育てやすい子でした
今もよく食べてよく動いてよく寝るし聞き分けもよくてすっごい育てやすいです
今0歳の下の娘がいるけどずっと泣いててしんどい
イライラしてくる
こっちもそのうち楽になるかなぁ+82
-3
-
41. 匿名 2021/06/10(木) 08:12:46
>>33
これは手のかかる子がいるママがみたら子育て下手なのかって思っちゃうよ+191
-13
-
42. 匿名 2021/06/10(木) 08:13:36
「こういう子後で爆発するよ」とか言ってくる意地悪な人いるけど気にしない方がいいよ
今こども19歳だけどうちの子普通の専門学生
「あとで爆発するよ」って言ってた人の子供ずっと扱いにくくて引きこもり+238
-35
-
43. 匿名 2021/06/10(木) 08:13:40
>>1
つい最近別トピにも書いた事あるけど、母乳だけど夜ぐっすり、夜泣きせず、ぐずらず、しゃべるようになってもわがまま言わずおとなしい性格だったのに、だんだんと我が強くなりずっと反発するようになり大人になった今は親も強く言えず諦めてます。
あんなに育てやすい子供だったのに…と親がいつも嘆いてる…+41
-1
-
44. 匿名 2021/06/10(木) 08:13:50
私は子供の頃は手がかからなかったけど大人になって鬱になったり20代は普通に暮らせなかった。
子供の頃やんちゃばっかりしてた弟は順調な人生。+121
-0
-
45. 匿名 2021/06/10(木) 08:14:00
>>1
育てやすかった娘がいます。長女だからしっかりしてるのもあり、反抗期は口数少なくなったくらいです。今、大学四年で就活も無事終わりました。+87
-4
-
46. 匿名 2021/06/10(木) 08:14:24
>>41
子育て下手なママはいるよ
まぁ世の中ではいないことにされてるけど+125
-8
-
47. 匿名 2021/06/10(木) 08:14:43
>>15
それは多分内向的でおとなしい子ってことじゃない?
スクールカーストの下の方的な+3
-12
-
48. 匿名 2021/06/10(木) 08:14:55
>>1
いいな
うちの娘まだ赤ちゃんだけど飲んでる時以外なぜかほとんど泣いてるし
ミルクもすごい飲みムラがある
少し飲んでお腹いっぱいになってまたすぐお腹すいて飲みたくなってみたいないかにも女子!な感じでイライラしちゃう+88
-6
-
49. 匿名 2021/06/10(木) 08:15:24
私が育てやすくて弟がやんちゃタイプで母は弟のことでいつも悩んでいたよ
最終的には私は表面上はずっと荒れることなくマーチ卒→地方公務員→専業主婦だけど大学から公務員時代はクラブでワンナイトしまくってた
勿論親は知らない多分手をかけられなかった反動で愛して欲しい願望がめちゃくちゃ強くなったメンヘラ
弟は中3から勉強がんばりだして医者になったけど結婚もせず独身貴族極めてる+191
-7
-
50. 匿名 2021/06/10(木) 08:15:37
>>2
反抗期はある程度あった方がいいと思う。
犯罪とかまで行くとアレだけど…。+267
-6
-
51. 匿名 2021/06/10(木) 08:15:41
>>41
じっさい子育て下手なママさんているよねでも
流すべき物事と関わるべき物事が分かってなかったり
やたらと悲観的ですぐに子供卑下して自分追い詰めたり
+118
-12
-
52. 匿名 2021/06/10(木) 08:15:48
>>1
うちの兄が手のかからない子だったらしいです
6歳下の私はまーそれはそれは手のかかる子で
真逆、正反対だったと言われたけど
親曰く、私を育てて思ったことが
兄は育てやすく乳幼児期にあまり手をかけなかった
大人しかったし1人で遊べるから家事を優先してしまったことを後悔してると話していました
別にどっちも荒れてたわけじゃないんだけど
兄はなんとなく家族との関係は少し薄いような気がする
+63
-1
-
53. 匿名 2021/06/10(木) 08:15:59
>>2
健全に育ったね!
+87
-4
-
54. 匿名 2021/06/10(木) 08:16:04
姉弟いるけど、イヤイヤ期もほとんどなく、静かにする、走っちゃだめとかマナーもきちんと守るし育てやすかったよ!内気なとこが心配だったくらい。
今8歳11歳だけど、娘はザ優等生タイプで努力家で素直で真面目で明るい。
息子も素直で人に物にもとにかく優しい。
うるさいとか口答えとか一度もしたことないし、あまりにいい子すぎて心配になる。+59
-3
-
55. 匿名 2021/06/10(木) 08:16:42
>>1
>>2
うちも非常に育てやすい子でしたが
思春期・思春期後半(高校3年)の今も非常に育てやすいです。
反抗期らしい反抗期はあまりなかったです
クソBBAとかはたまに冗談で笑いながら言われましたが、
何でも話してくれるし、スマホもこれ見てー!と内容もまる分かりで見せてきます。
彼氏、友人、学校のことはある程度把握できてるんじゃないかな…と思います。
わりと素直なので、勉強もそのまますんなり上位へ行き
中高一貫校へ中受しました。
今度は大受ですが、やることはやってるんじゃないかな。
ちなみに女の子です。まだ平気でお母さん一緒に寝ようー!と入ってきます。+216
-70
-
56. 匿名 2021/06/10(木) 08:16:52
>>1
下の子があまり泣かないし聞き分けよくて育てやすかったけど中学生になっても手がかからない
我が強くてわがままな上の子の方が今でも手がかかる…+12
-1
-
57. 匿名 2021/06/10(木) 08:17:00
>>15
親に反抗できないって、素直に甘えられないってことでもあるからね+75
-3
-
58. 匿名 2021/06/10(木) 08:17:23
私が育てやすい子だったみたいだけど、母親のこと好きじゃないよ。
手のかかる兄ばっかりで自分は後回しだったから。
今でも兄が可愛いみたいだし。
我慢して損したって気持ち。+102
-2
-
59. 匿名 2021/06/10(木) 08:17:29
>>9
嫉妬するなよw+24
-6
-
60. 匿名 2021/06/10(木) 08:19:19
今小6と小3です。
よく寝てよく食べて大きな病気もなく
学校でも特に問題もなく行ってくれてます。
スーパーとか歯医者でギャン泣き・手足バタバタで床を這いずり回るという子を見るとすごい大変だなと思います。
そういうの全くなかったから。
これから上の子反抗期入りするかな・・・。+42
-14
-
61. 匿名 2021/06/10(木) 08:19:54
>>24
そう言われてきた姉の身としては、イラっと来るものがある+80
-0
-
62. 匿名 2021/06/10(木) 08:20:53
特に手はかからないまま成人しましたよ
才気にあふれていることもなく落ちこぼれることもなく志望の分野に行きました
子供のころやんちゃずきたり弁説達者すぎてかわいげのないと言われがちだったお子さんの方がやっぱりエネルギッシュで出世はしそうだなと感じますけどね
私自身がけっこう若くて子供と世代も近く、親にされて嫌だったことなども記憶に新しかったのでいい距離感でいられたと思ってます
反抗期はなかったけど秘密主義がひどくて中学のことは何一つ分かりませんでした
今はスマホで面白い動画とか見せ合ったり遊びに行った時のことを話したりもします+17
-1
-
63. 匿名 2021/06/10(木) 08:21:07
>>1
その後も目立った反抗期もなくずっと育て易かったです。が!
上の子は大学入学直後からコロナもあり、精神的にかなり落ち込んでました。不安定で心配しました。下の子(17)はとりあえず普通です。
ただ二人ともテスト前はかなり機嫌悪いです。なぜかイライラしてます。上は殺気立ってます。そんな時はそっとしてます。どんな子も大なり小なりなんかあるもんだなと思います。+47
-1
-
64. 匿名 2021/06/10(木) 08:21:58
幼稚園に入るまで風邪をひきやすかった以外は育てやすかったです
家族にも優しく学校でもトラブルなく、勉強も部活もがんばってました
今は大学生で就活中ですが順調です
とりあえず成人するまでは穏やかに過ごせました+12
-1
-
65. 匿名 2021/06/10(木) 08:22:09
>>10
賢くて空気読んでただけで、甘えたいのを我慢してたんとちがうかな?+135
-0
-
66. 匿名 2021/06/10(木) 08:22:11
女の子です。よく寝るし、なんでも食べるし、おとなしい子でした。
上のお兄ちゃんが手がかかったので、余計ラクでした。
フツーに進学して、今就職してます。今もおとなしいです。+13
-1
-
67. 匿名 2021/06/10(木) 08:22:34
>>51
傍から見ると「このお子さんにその叱り方は逆効果よ……」っはっきり分かることもある
でも親心でやってることだし他人だから口は出せない+70
-12
-
68. 匿名 2021/06/10(木) 08:22:39
夜泣きもなく飲食店でも騒がず本当に楽だった乳幼児期。9才の今、めちゃめちゃ反抗期きてて大変です。基本子育ては大変な時期がそれぞれ違うだけで良い時と悪い時が交互にくるんだと思う。
ずっと楽だった人も意外と子供が40近くなってどえらい目(一流企業勤務からの鬱で子供部屋おじさんへ)にあったりしてたし。+53
-4
-
69. 匿名 2021/06/10(木) 08:22:45
アスペルガーだった+12
-0
-
70. 匿名 2021/06/10(木) 08:22:58
>>30
これさ、言いたいことは分かるし合ってると思うけど
育てやすい子が、手をかけていないとでも思うの?
って言いたいね。
うちの子は育てやすいまま生きてるけど、私の過保護の中大事に大事に育ててるわ。
毎日遠くまで送り迎え、お弁当、洋服、爪の先まできれいに仕上げてる。
皆そうでしょ。+28
-55
-
71. 匿名 2021/06/10(木) 08:23:14
>>24
それ、長女が30手前で爆発するやつ。
こういうこと平気で言う母親って信じられない。+122
-1
-
72. 匿名 2021/06/10(木) 08:23:30
>>32
最近は男児の方が結構アレです+3
-22
-
73. 匿名 2021/06/10(木) 08:23:34
育てやすい子は、良くも悪くも普通。
出世もしないし大きな犯罪もしない。
育てにくい子は、差が激しいけど、大きい出世をおこす可能性が高い。+57
-12
-
74. 匿名 2021/06/10(木) 08:24:37
中学まで反抗期らしいことがなかったので、
「私の子供への関わりが良かったから」と
本気で思ってた。
でも中学2年の夏休みから、怒涛の反抗期。
本当に凄まじかった。
終わってみると、親子で良い経験になったかも。
だって今はすごく仲良いから。
育てにくいとか、反抗期は恐れることないって思ったよ。+58
-1
-
75. 匿名 2021/06/10(木) 08:24:44
三つ子の魂百までというけど。
上の子は好奇心旺盛でやると決めたら割と自分で突き詰めてやるタイプ。
下の子は幼少期からトラブルもなくのんびり生きてるタイプ。
どちらも育てやすかったけど、本質はずっと変わらないなと思う。
真面目で意地悪とかしないのでこのまま素直に育っていって欲しいです。+27
-1
-
76. 匿名 2021/06/10(木) 08:25:27
自分が育てやすいかどうかよりも、子供が幸せなのか、自然体でいられているのかを気にした方が良いと思う。+92
-0
-
77. 匿名 2021/06/10(木) 08:25:29
>>1
育てやすかったです。
イヤイヤ期も、そんなになくあってもこちらが対応できるくらい。
自分の意見もきっちりいって小さいのに
譲れないところは理由も言って納得。
小さな頃少し喘息でしたがスイミングで治り、幼稚園小学校皆勤
熱が出るのはインフルエンザのときのみ。
勉学にも励むし育てやすいわと思ったら
今高校でドカンときました。反抗期です。
無視と返事は無言。必要用件はLINEで敬語。
腹が立つけど学校の書類や必要なものは抜かりなく私のいないときに旦那に頼み、わたしをバカにしたような態度をします。
今が一番子育て辛い。
同級生に愚痴を言ったら小さな頃同じような子はだいたい同じような反抗期を迎えてます。
知能犯なので本当に腹が立ちます。+96
-3
-
78. 匿名 2021/06/10(木) 08:26:43
>>33
親子でも相性があるから、そのお母さんとお子さんは相性が良かったのかもね。+112
-1
-
79. 匿名 2021/06/10(木) 08:26:47
>>51
人のことなら、そこはこうすれば良いのかも!とか、子育て番組で、そう対応すれば良いのか!とか分析出来るのに、いざその瞬間になると、冷静になれない時あります。
まさに理想と現実。+103
-0
-
80. 匿名 2021/06/10(木) 08:26:49
私がそうでした。大人しくて、ワガママもいわなかったです。兄が暴れん坊で親が大変そうだったので、自分はいい子にしてました。大人になってから精神を病み、摂食障害になりました。+18
-0
-
81. 匿名 2021/06/10(木) 08:26:56
小さい頃に、思う存分親に対して甘えたり、逆らったりして自我を発散した子は、社会や学校、他人に対しては甘えない子になるというよね。
犯罪も一種の甘えだからね。自分のことをわかってほしいっていう+77
-1
-
82. 匿名 2021/06/10(木) 08:27:01
兄はそのまま好青年、今は良きおっさんに
いろいろ理解早くて人生2周目なんじゃと思うくらい
かわりに自分と妹に母は苦労したけど
+7
-0
-
83. 匿名 2021/06/10(木) 08:27:05
特に子ども達問題なく育ったけど、自分の性格もあると思う。ママ友が子どもの少しの癇癪でヒステリックに注意してたりしてたし、別のママ友は要領悪くて子どもがよく失敗して結果癇癪激しい感じになってるとかね。+6
-15
-
84. 匿名 2021/06/10(木) 08:28:13
いま育てやすい子にわざわざ「後から大変だよ」って言う人にろくな人はいないよ。
経験則からの台詞だとしても結局は人それぞれだしわざわざ言うことじゃない。
私は未婚子無しに言われたことあるし、真に受けなくていいよ+85
-7
-
85. 匿名 2021/06/10(木) 08:28:15
>>74
全く同じです。
うちは中3の受験期から。
自分の意見と親の意見が分かれて自分の意見を押し通して落ちて更に悪化
今高2ですがもっとひどいです。
一体いつになれば終わるのでしょう。言葉を私に発するのをここ一年間聞いてません、
意固地になって沈黙を貫いてます。
クソババアといわれる方が真だましだと気づきました。大学受験も控えてるのに。+21
-0
-
86. 匿名 2021/06/10(木) 08:29:08
>>41
だって、実際そういう人多いよ。
何でそんなんでそこまで怒ってんの?ってことで爆発してる人結構いる。
あと、大したことない反抗期でクヨクヨしてたり。
いつまでも地球の中心が自分自身のママとか。
中学生が勝手にコンビニ行っただけでギャースカ言ってる人までいた。
そりゃ子どもも荒れるよ。
+75
-11
-
87. 匿名 2021/06/10(木) 08:29:10
>>67
横だけど、実際その子供とずっと一緒に過ごしてないからそう思うだけで、その身になってみないと分からないと思うわ。+84
-0
-
88. 匿名 2021/06/10(木) 08:29:24
>>23
そりゃ子供から大人への変化くらいは当たり前だけど、
ヤンチャだった子は明るく活発な大人やヤンキーになったり。
大人しかった子がエリートになったりひきこもりになったり、
どう転ぶかはわからないけど、
幼少期の大まかな性質はそこまで変わらないでしょ。+27
-1
-
89. 匿名 2021/06/10(木) 08:29:39
育てやすいってどんな基準?
娘は喘息でよく入院するから仕事辞めて付いてなきゃいけなくて大変だけど、話せば分かるし勝手に宿題やってくれるしコミュ力も高いからそういう面ではとても育てやすい子。
でも仕事辞めなきゃいけない時点で仕事が生き甲斐タイプの親なら辛い育児になったのかなー。+27
-2
-
90. 匿名 2021/06/10(木) 08:29:48
>>70
いや、まぁ、育てにくい子を育ててる親宛だからさ。+79
-1
-
91. 匿名 2021/06/10(木) 08:30:20
>>42
結局さ、悔しくてしょうがないんだよね。
気性は親譲りってのは、犬猫のブリーディングでも同じなのに。+79
-11
-
92. 匿名 2021/06/10(木) 08:30:22
>>55
これマイナスだけど私はこんな風に育ちたかったよ
親が甘えさせてくれない人だったことが今でも心残り+213
-5
-
93. 匿名 2021/06/10(木) 08:31:14
>>91
言ったら怒られるけどトラブルメーカーの子供はトラブルメーカーだよね
クセの少ない家系と強い家系ってある+52
-2
-
94. 匿名 2021/06/10(木) 08:31:30
>>51
これ私だ。
自分と真反対の子供にどう接したら良いかわからず、イライラして怒ったり宥めたり。
結局ある日旦那に
お母さんはいつも一貫性がない
ヒステリックに怒ったり
次の日には機嫌良くわらったり
もうついていけない
といったらしくそれ以降話をしてくれなくなりました。
どう接したら良いかわからなくてカウンセリングにも通いましたがもうダメです。+85
-1
-
95. 匿名 2021/06/10(木) 08:31:36
うちの場合は、小さい頃は寝ない、イヤイヤ期がすごい、我が強くていうことなんて聞かないタイプだったけど、思春期の手に負えない反抗期はないよ、
+15
-0
-
96. 匿名 2021/06/10(木) 08:31:49
>>24
すんごい気持ち悪い母親の代表。
こんな事を悪いと思わず自慢気にコメントしちゃうのがズレてて怖い。
お姉ちゃんも弟も、歪んだ母親の被害者だね…+86
-1
-
97. 匿名 2021/06/10(木) 08:32:21
>>42
本当よね。先のことなんて分からないのに不安を煽るようなこと言うのはちょっと意地が悪いよね。
親からきちんと愛情をかけてもらってるのが分かってて、親に全く威厳がないとか発言に一貫性がないとかじゃなければ、そこまで凄まじい反抗期にならないんじゃないかと思う。
子供が親のために「ずっと理想の良い子でいよう」と我慢して生きている方が辛い。+66
-6
-
98. 匿名 2021/06/10(木) 08:32:27
もうすぐ3歳の子供はダメな私の子供か疑問な位夜泣きも無かったし落ち着いてるし優しいし情緒も安定してて凄く良い子。
それなのに私がダメダメでイライラしちゃうんだよね。
あと、今凄く良い子だけど期待し過ぎない様にしてる。
小さい頃は良い子だったって言われるのってきっと嫌だと思うし+13
-1
-
99. 匿名 2021/06/10(木) 08:32:35
>>1
育てやすく好きな事をやらせすぎていました。打たれ弱い人間になって周りに振りの意見に振り回される子になりました。
年金を払わなければ年金をもらえないだけでしょw悲しい事を言う時も。。
他人の意見には耳を貸し親の意見は聞かない子なりました。+36
-0
-
100. 匿名 2021/06/10(木) 08:33:04
>>67
プライドの高そうな子に明らかに恥をかくような怒り方してる人とかいるよね
多分鼻をへし折られる経験をさせたいんだと思うけど人前ではやめた方がいいって言うのは専門家や現場の教員もみんな言ってる+56
-4
-
101. 匿名 2021/06/10(木) 08:33:17
>>48
産婦人科医の友人と、そこの看護師に言わすと
泣くのには原因が絶対あるって言ってた。
あと24時間泣いてる子はいないのに、なぜか24時間ずっと泣いてるってひどいママは言うのよね
ってうんざりしてた+9
-53
-
102. 匿名 2021/06/10(木) 08:33:36
病気しない、よく寝る、よく食べる、とかの育てやすさと、大きくなってからの勉強、私生活、反抗は全く別なんじゃないの?+27
-0
-
103. 匿名 2021/06/10(木) 08:33:40
私がそうだったと思う。
自分の事は自分でしてたし、生活態度も真面目だった。
でも親が望んでいた子は「特別に出来る子」だったから
むしろダメな子として毎日怒られていた。
でもずっと疑問だったよ。私は怒られるような事一つもしてないのにって。
一番じゃないとダメっていう重圧を常に掛けられていたと思う。
今でも親には甘えられないし、親の事も一切気にならない。
ここまで育ててもらったけど特に感謝もなにもない。
育てやすい子ほど気を掛けてあげて欲しい。+69
-1
-
104. 匿名 2021/06/10(木) 08:34:08
>>14
自閉症あるあるの項目スルッとすり抜けてるのか…。
子供って本当千差万別というか、分からないものね。+177
-0
-
105. 匿名 2021/06/10(木) 08:34:21
そだやすい子と育てにくい子の兄弟がいると、成人したくらいから育てやすい子の方が親子関係が淡白な感じがする。
さっさと独立してしまう感じ。家にもあまり近寄らない。
育てにくかった子の方が親子関係濃厚ってイメージ。
あくまでも身内と身近な人から聞いた話だけの統計だけど。+53
-2
-
106. 匿名 2021/06/10(木) 08:34:47
>>70
ほんとそれよね。
育てにくい子を育てる親を慰める意図なのは分かるけど、だからって育てやすい子を間接的にdisる言い方はどうなんかね。+45
-25
-
107. 匿名 2021/06/10(木) 08:35:35
>>104
女の子なんじゃない?
女子は特徴が顕著に現れにくいって話だよ。だから見逃される。+70
-0
-
108. 匿名 2021/06/10(木) 08:35:50
>>24
あなたの娘、あと10年もしたらここの毒親トピにいると思う+57
-2
-
109. 匿名 2021/06/10(木) 08:36:18
育てやすい、育てにくいって
子供の生まれつきの気性が自分と似ているか、似てないか。それによって対応出来るか出来ないかは違う。
上の子は所謂良い子だけど何を考えてるかわからない。私と全然違う。反抗しても何故か言わない。小さな頃から無言で刃かにしたように睨む。
下の子は所謂手のかかる暴れん坊だけど、根は単純でさみしがり屋で直ぐに構ってと行ってきたり腹が立つときにはムカつく!と言ったりするから分かりやすい。そして私の気性と同じ。
他人から見たら上の子は育てやすく下の子は育てにくいって思われてるが
私は反対です。今両方社会人ですが未だに上の子とはわかり会えません。+19
-1
-
110. 匿名 2021/06/10(木) 08:36:45
>>102
よく寝ないよく食べないっていうのはある種、強いこだわりとか自我もあると思うんだよね。
特に食べないのは極度の偏食だったり少食は性質の難しさを感じる。
+12
-0
-
111. 匿名 2021/06/10(木) 08:37:06
いるのかわからないくらい大人しかったと言われる私は、ニートに育ちましたよ+18
-0
-
112. 匿名 2021/06/10(木) 08:37:12
>>5
母子手帳に書いてある検査のような
普通にできることが出来なくて
大変だったよ+95
-3
-
113. 匿名 2021/06/10(木) 08:37:35
私は親を反面教師にして自分がされて嫌だった事は絶対しないと決めていたので関係は一応悪くはないと思いますし子供達も夫に似て素直な感じなのでわりと平穏にやってきました。
けど思春期の悩みや勉強の悩みは各々あるみたいで辛そうな時があります。本人も「こりゃ今思春期じゃけ仕方ない」とよく言ってます。出来るだけ力になりたいけど親の出来る事なんかたかが知れてますね
仕事辛いけど自分はなるべく明るいお母さんでいようと思います。
+9
-4
-
114. 匿名 2021/06/10(木) 08:37:50
おかしなことをそれほどしない子だったので怒る必要がそもそも少なく
成績も普通でいいと思っていたので公文式でもやらせておけば充分で
ゲームが好きなので親子でとび森とあつ森をし
部活の先輩とモメた時には「本当に困った時には助けるからね」とだけ言っておき
高校受験も大学受験もゲームしながら普通にクリアしました
嵐は今のところ来てないです 育てやすい
+23
-1
-
115. 匿名 2021/06/10(木) 08:37:52
親に反抗できない気持ちが弱い者にむくとよくいうよね。
親に本心から甘えたり反抗したりできるのは悪いことではなくていい意味もあったりする
親に自分の思いのたけや叫びを聞いてもらえることや受け止めてもらうことで、社会や他者に対しては
いじわるや反抗しなくなる、+29
-0
-
116. 匿名 2021/06/10(木) 08:38:12
>>101
体力削がれて睡眠不足のところでずっと泣かれると気持ち的には「24時間泣いている」ように感じるよ。幻聴まで聞こえるし。
ひどいお母さんじゃないよ。気にかけているからそうなるんだよ。
+116
-6
-
117. 匿名 2021/06/10(木) 08:38:28
>>55
なんでマイナス?
同僚の息子さんもこんな感じで、いい大学行って家のお手伝いとかもすごくやる良い子でめっちゃ羨ましいと思ってる。
下のお子さんはめっちゃヤンチャみたいだから、育て方より生まれ持った性格って大きいんだろうな。
+220
-6
-
118. 匿名 2021/06/10(木) 08:38:29
>>96
私の母親が投稿したかと思うくらいの内容です。私が姉で弟。違うのは私がアトピーじゃないくらい。
弟はめちゃくちゃ可愛がられてたな。
でも今親の呪縛から逃れられず引きこもり40代です+44
-1
-
119. 匿名 2021/06/10(木) 08:38:40
>>6
最後の従順に少し引っかかった。怖いよ😱+75
-1
-
120. 匿名 2021/06/10(木) 08:39:50
ずっと育てやすいよ
小学校高学年ふたりだから、今からえげつない反抗期でもくるのかな?
多少は、反抗期ぽい態度で生意気だなぁくらいはあるけどね
+1
-1
-
121. 匿名 2021/06/10(木) 08:40:07
>>24
>弟はちょうどかわいい性格。他所でもかわいがられたろうな☆
ねーわ。お姉ちゃんを抱きしめてあげたいわ!!+94
-1
-
122. 匿名 2021/06/10(木) 08:40:27
育てやすい子はそのまま育てやすいと思うよ。でも、親自身に耐性が全く無いから普通ならそこまで気にならない些細な事で悩んだり反抗されて困るとか言い出す可能性は高いよね。+6
-3
-
123. 匿名 2021/06/10(木) 08:40:29
中3男子
思春期で可愛げは無くなったけど
育てやすさは変わらないかな?+1
-1
-
124. 匿名 2021/06/10(木) 08:40:41
>>77
せつない。。母親にやってもらわなくても自分はなんでもできると思ってるのかもしれないけど、お母さんから生まれてお母さんの作ったご飯を食べて大きくなって、今あんたが履いてるパンツ、誰が洗ってると思ってんの!って言ってやりたいね!+76
-4
-
125. 匿名 2021/06/10(木) 08:41:15
>>73
大きく沈み込む可能性も多いってちゃんと書かないと。+31
-3
-
126. 匿名 2021/06/10(木) 08:41:15
私も兄も他の方にどんな教育したら
そんな風に育てやすい子になるの?って
聞かれるぐらい育てやすい子だったみたいですけど
思春期に結構激し目の反抗期が来ました笑
親に暴言吐いたり
登校拒否になったり
心配掛けて親には申し訳なかったです。
それを過ぎれば普通です。
学校行って普通に進学して普通に仕事してって
感じです。
ちなみに反抗期を除けば兄も私も
メンタルはめちゃくちゃ安定してました。
兄に至っては反抗期ですら暴言なんて
吐きませんでした。
兄は無視タイプの反抗期でした笑+10
-2
-
127. 匿名 2021/06/10(木) 08:41:22
>>109
うちと逆ですね。
上の子は自分の事周りの事、興味のある事、これから頑張っていきたいこと全部話してくれます。
下の子は基本的に自分の事は離さない。何かと興味もてそうなものを勧めてみても興味を示さない。
私は下の子とちょっと似た内向的なタイプですが、
やはり意思表示をしっかり出来る子の方が分かりやすい。扱いやすい。
似ていても自分ではないし、やはり意思表示がないと掴みにくいです。+6
-0
-
128. 匿名 2021/06/10(木) 08:41:44
きょうだい3人の中で私がまさに育てやすかった子供だったらしいです!
夜泣きほぼせず、よく食べよく寝る、泣くときの理由が明確で(お腹すいたかオムツ変えてほしいかどっちか)それを取り除けばすぐご機嫌、という赤ちゃんだったそうです。イヤイヤ期もそんなになかったみたい。
が、乳児期をすぎると口達者で活発、我が強く自立心や好奇心が強くて親は大変そうでした。ですが思春期の反抗期はゼロだった。その後きょうだいの中では割と一番勉強ができて大学→就職とそこそこいいところに落ち着いてます。
幼児期~小学生頃だけ大変だったようです。+12
-0
-
129. 匿名 2021/06/10(木) 08:42:20
>>2
うちの下の息子が育てやすかったけど、反抗期で口答えがヤバい。
逆に上の娘は育てにくかったけど反抗期は目立たなかった。+74
-1
-
130. 匿名 2021/06/10(木) 08:42:45
>>83
マイナス付いてるけど、親に似るよね、結局+4
-2
-
131. 匿名 2021/06/10(木) 08:43:11
私がそうだわ。
幼い頃は大人しくて従順な感じだった。
すぐ下に妹と弟が産まれたから、抱っこしてもらった記憶はほとんどなく、どこへ行くにも歩かされていたけど(妹はベビーカー、弟は抱っこ)文句も言わずついて行ってたらしい。
年齢を重ねるにつれてお姉ちゃんだから我慢!の世界に疑問を感じてどんどん激しい性格に。+19
-0
-
132. 匿名 2021/06/10(木) 08:44:13
>>102
まったくの別ではないよ
種類は違えど繊細な子が多い
+11
-0
-
133. 匿名 2021/06/10(木) 08:44:15
>>50
そうなのかなー。
わたし反抗期一切なかったけど、結婚して子ども産んだ今でも両親とすごく仲良いよ。
旦那も同じ感じだったみたい。
ないならないでその方がいいと思うけど。+51
-19
-
134. 匿名 2021/06/10(木) 08:44:45
うちの兄が、全然手のかからない子供だったらしい。今は40で引きこもりだけど。+7
-1
-
135. 匿名 2021/06/10(木) 08:45:22
>>10
友達とも良好でしたか?
お母さんの前ではメチャいい子でお母さんも手が掛からないと言うけど、親がいない場所ではとにかく意地が悪い。そんな子がいる。
必ず誰かはずさはないといけない決まりでもあるかのようにやる。
本当にお母さんと関係良好なのかな?って。+41
-1
-
136. 匿名 2021/06/10(木) 08:45:42
>>117
今25歳くらいまでの子にはこのタイプの子も多い
家族仲良しである事がかっこ悪いって価値観がない世代+36
-4
-
137. 匿名 2021/06/10(木) 08:45:49
>>115
たしかに。有名ないじめっ子は親の前ではとてもいい子だもん。
あ、いい子=いじめっ子、と言いたいわけではないです。特殊な例だと思ってる。+27
-0
-
138. 匿名 2021/06/10(木) 08:46:01
中学生息子。体質の問題でそれは少し大変だったけどまあまあ育てやすいと思う。
真面目で努力家で責任感もある。べつにそうしろって育てたつもりもない。いまのところ反抗期もないし自制心もある。私も旦那もが真逆なので親ながらすごいと思う。が!最近ストレス抱えているみたいで爪噛みがひどい。
勉強もほどほどに早く寝なさいよーとか家庭内ではゆるくしてあげているんだけど、、、。
これは育てにくいのか?
わかんないや。+3
-1
-
139. 匿名 2021/06/10(木) 08:47:01
>>132
環境への適応力だもんね
オムツずっしり重くてもニコニコしながらその辺うろついてた長男、今でも人見知りもものおじもないしリア充だわ
部屋汚いけど+10
-0
-
140. 匿名 2021/06/10(木) 08:47:19
ベテランの保育士の方が、どの子も必ず手が掛かるようになるって仰っていたのがずっと心に残ってる。タイミングが人それぞれなだけだって。
+11
-2
-
141. 匿名 2021/06/10(木) 08:47:29
>>5
発達障害の子の特徴で、手がかからず育てやすいって書かれてる場合もあるよね
逆にものすごく大変な場合もあるみたいで、判断難しい+336
-3
-
142. 匿名 2021/06/10(木) 08:47:32
>>133
そういうパターンもあるけど生物学上、親離れするために反抗期が存在するらしいからね
だから反抗期があるのは当たり前で大変だけど成長過程として悪いものでもないし、ないならないでいいと思うよ+62
-3
-
143. 匿名 2021/06/10(木) 08:47:57
>>117
バラバラに養子にもらわれていった双子の後追い調査で、お金持ちで優しい両親の元で育った子と貧しくて両親の喧嘩が多い家庭で育った子が2人共おねしょが小学校まで続いたりお手伝いをよくするいい子だったりと育ち方にあまり違いが無かったっていうのはテレビで見たことある。
もちろん両親の資産状況や育て方で人生は大きく変わってくるだろうけど、本質的な性格って生まれ持ったもんなんだよね。+70
-1
-
144. 匿名 2021/06/10(木) 08:48:03
>>109
そうそう、結局自分と相性がいいか悪いかなんだよね。理解できるかできないかともいう。
うちの親も客観的に見れば外では大人しいのに思春期大荒れのこだわり強くてわがままな姉の方が育てにくかったに違いないと思ってたのに、姉のことは理解できるけどあなたのことはさっぱり理解できない、自分の生んだ子供と思えないくらいって言われたもん。+7
-0
-
145. 匿名 2021/06/10(木) 08:48:12
親による
周り見ても
そんなことで怒る?
そんなことで悩む?
そんなことで心配する?ってこと多々あるもん
逆に、え!?そこ怒んないの?って思うこともあるしな
子供が育てやすいというより、おおらかでポジティブな親なら大抵の子はその親にとって育てやすいんじゃないかな?
+15
-4
-
146. 匿名 2021/06/10(木) 08:48:15
>>5
私がめちゃくちゃ育てやすく
こんななら双子でもOKぐらいの楽さだったとか。
小柄、ぐずりなし、夜泣きなし
なんでも大人に合わせられる
でも多分自分は発達ボーダーと思ってる。
+268
-1
-
147. 匿名 2021/06/10(木) 08:49:04
>>1
知り合いのお子さんで小さな頃から聞き分けがよくて反抗期なんて全然なかった子が高校生になり出会い系で援交まがいの事してたらしいです
それを見つけてスマホを取り上げたら今度は親のカードを使って勝手にiPadだかをネット購入して自室で隠れてまた出会い系やってたと
お小遣いをしっかり上げてても親の財布からお金を抜き取ったり、それをやめさせようと少しカマをかけて〇〇ちゃん、取ってないよね?と聞くと(取ったのは絶対娘ってわかってる)全然知らない、警察に言った方がいいよ!などと言ってきて娘なのに怖い、もうどうしようもないと言ってた+30
-2
-
148. 匿名 2021/06/10(木) 08:49:24
>>100
子供の友達で小さいころから何でも出来る子がいるけど
親は人前ではむしろ落として言う。
子供が天狗にならないようにとか悪目立ちしないようにという意味かもしれないけど。
本当羨ましい位優秀な子なのにいまいち前に出るのが苦手そうというか自己主張が少ないなと思う。謙虚も美徳かもしれないけど、もったいないなと思う。+22
-1
-
149. 匿名 2021/06/10(木) 08:49:34
羨ましい…
一歳なったばっかりだけど、嫌なものは口から出して気に入らないとのけぞって大泣きでご飯中止
YouTubeで自分のみたい曲じゃないとバタバタ大泣き
泣かない夜は無い
でもこんなのマシになった方でこの一年本当にしんどかった。産むことより育てることの方が何億倍も大変。これからが怖いw
人間って本当個人差すごいなぁ。+25
-0
-
150. 匿名 2021/06/10(木) 08:50:02
>>1
いま男女中1と中3だけど、二人とも小さい頃から育てやすくて、反抗期も今のところ気になりません。全く手が掛からず成長しています。
反抗期を最小限に抑えるために高学年ぐらいから私たちも子供に口うるさく言わないようにしています。
伝えたいことが有ればサラッと言うだけで何度も言わない、色々と子供に要求しないように意識してたら子供の方からよく話してきます。+20
-2
-
151. 匿名 2021/06/10(木) 08:50:02
>>124
同じ事を言いました。
旦那がキチンとしてもらうことにたいしては返事をしなさい。それはルールだと言ったそうです。
子供はルールから外れることが心から嫌いです。ちょっとしたルール違反(赤信号や校則違反)も一切したことありません。
それからは、
ありがとう
と、ものすごく感情がない声で聞こえたか聞こえなかったかいうだけ。
それも私に感謝してるんじゃなくて
旦那が言ったルールを守ってるだけ。
それでご飯や洗濯や母親がしてくれるなら
楽勝
って思ってる。
そういえば小さな頃からルールをキチンと守るしっかりしたお子さんですねと先生に沢山誉められたなと悲しく思い出します。+34
-0
-
152. 匿名 2021/06/10(木) 08:50:32
末っ子長女、赤ちゃんの頃はよく寝て歩きだしても大人しくて女の子はやっぱり大人しいのね~なんて余裕こいてたら言葉が上手になってきた頃から朝から晩までずーっと喋ってる
静かだった頃が懐かしい(笑)+11
-0
-
153. 匿名 2021/06/10(木) 08:51:51
>>105
同じく。育てにくい子って甘え上手なんだと思う。
育てやすい子って甘え下手というか。信頼関係が希薄。+46
-1
-
154. 匿名 2021/06/10(木) 08:52:03
抱っこしてても泣きまくる子だった知り合いの子はいい子だけど今でも我が強い
赤ん坊は抱っこすれば泣き止む生き物だと思っていたので当時は衝撃的だった
抱っこすれば100%泣き止んでいたうちの子は今でも情緒が安定していて「言えばわかる」という安定感がある
ただやっぱり思春期以降は「言えばわかる」と「親の言うとおりにする」はまったくイコールではないです
進路などではそれなりにぶつかりましたよ
成績がいいのに職人のような分野を目指して修行したがったので
+6
-6
-
155. 匿名 2021/06/10(木) 08:52:14
成長の過程で、どこかで自分の本心やわがままを発散させて受け止めてもらうことが必要なんじゃ無いかと最近思う、人間なら誰しも。
それが小さいころに済むと、かわいいわがままで済むんじゃ無いかな?
大人になればなるほど、えげつないわがままにエスカレートするから
小さいころに手がかかるわがままはいいんじゃない?+25
-1
-
156. 匿名 2021/06/10(木) 08:52:50
手がかかって大変だった兄は勉強には真面目で1番成績良かった。
手のかからない私は高校時代授業中ずっと寝てるし遊んでるしでその面では大変だったと思う。
何を育てやすいとするか。+17
-0
-
157. 匿名 2021/06/10(木) 08:53:20
>>144
私も母親に
あんたが何考えてるかわからないと良く言われた。
弟の方が勉強出来ないし弱いし手がかかるし引きこもりもしたし病気も発症したのに
母親は弟がかわいくて仕方ないみたい。
手がかからないけど、可愛くない。それが私だったみたいです。+20
-1
-
158. 匿名 2021/06/10(木) 08:53:27
>>103
すーーっごいよく分かる。
2歳から1人で習い事の発表会とか行かされてた。
周囲は私の事を、いつか県一番の進学高校へ行くのだろうと思っていたそうです。
でも、ものすごい反抗期が来て、1番下のギリギリ県立に入った。
反抗期は20歳まで続きました。ダメな男にばっかり引っかかったり。
結局愛情不足だったって今になって思う
ごめんかったよって母親に先日言われた。+18
-1
-
159. 匿名 2021/06/10(木) 08:54:47
>>105
なんか、ずるいね
甘えた方が結局、最後まで甘えられるんだね+26
-0
-
160. 匿名 2021/06/10(木) 08:54:50
>>145
それあるよね。育てやすいか育てにくいかって親の勝手な感じ方だもん。
子ども3人のママが「うちの子手がかからないで楽よー。」って言ってたけと、一度だけ子どもたち込みでランチした時にひどく行儀が悪くて嫌いなレタスを投げたりソファーの上立ったり。何も注意しない。
私なら即注意って言うか怒っちゃう。
注意するのって疲れるよ。それしないで野生児は言い過ぎだけど放置しているなら楽だと思う。+43
-0
-
161. 匿名 2021/06/10(木) 08:54:52
子供が我慢してるだけという場合もあるんじゃない?私は母の精神が不安定でいつも辛い辛いと言っているので、とにかく自分のワガママは我慢してきたし、色々要求に答えてきたけど、大人になる頃にはこちらの精神が疲れてきて自分の存在価値がわからなくなった。今は母がおかしかっただけだとわかったけど、子供の頃はそれがわからなくてとにかく自分が悪いと思ってた。+22
-0
-
162. 匿名 2021/06/10(木) 08:55:10
>>145
それはちょっと思う。
産後鬱の人の話とか聞くと、子供は特別育てにくそうでなくても
何でそう思いつめるのか何でそこを気にしちゃうのかと思うし、
難病とか障害持って生まれてきた子供お母さんでも、絶対大変だろうと思うけど
「あははーもう大変なんだからー」ってすごく前向きであっけらかんとした人もいるし。
お母さんのメンタルでここまで違うんだよね。
+7
-7
-
163. 匿名 2021/06/10(木) 08:55:13
>>1
小さい頃から育てやすく
癇癪起こしたり、イヤイヤ期といわれるものも無く
現在高校生息子ですが 特に反抗期もなく過ごしてる(ふざけてババアとかオバサン!などは言われる)
まぁ男なので幼少期は常に何かと戦っていて
戦いごっこ等の相手をするのが大変だったのと
体調悪くて病院行く回数が多くて大変だったくらい。
幼少期から今も知ってるお友達たちは
本当にそれぞれ違うけど...どちらかというと反抗期もないまま高校生になってる子のが多いかも。
最近は幼い感じと言うか、穏やかな子が多いのかな?
女の子は育ててないので分かりませんが
その子の性格によるのでは?+16
-2
-
164. 匿名 2021/06/10(木) 08:55:15
>>101
ひどいママってなんやねん
ひどい看護師やな+85
-1
-
165. 匿名 2021/06/10(木) 08:55:26
>>10
私も。母は兄に比べて本当に手が
かからなくて楽だったと言っていた
でも、私は母に気を遣って1人で
遊ぶのが好きなふりをしてた
話しかけるとあからさまに嫌な顔を
するから
中学で反抗期、高校で摂食障害
摂食障害は26歳までの10年間続いた
+95
-2
-
166. 匿名 2021/06/10(木) 08:55:26
>>5
幼稚園教諭だった友達の娘さんが本当に大人しくて、親の言うことをしっかり聞くいい子だった。
反対に私の息子は暴れ回るしイヤイヤ凄いしで、友達からいつも「今のうちにしっかりダメなことはダメって言っておかないと、将来犯罪者になるよ」とか普通に言われてた。
でも後々その娘さんが自閉症と診断された。幼少期より大きくなってきて自閉症特有の症状が顕著になってきたみたい。+124
-70
-
167. 匿名 2021/06/10(木) 08:55:30
>>19
うちの小1娘が、あんまり深く物事を考えないあっけらかんとしたタイプで、女の子だからか無茶もしないし、言い方悪いかもだけどすごく扱いやすい。自分の考えがないから、何でもこっちの言うこと素直に聞いてくれるんだよね。
「楽だなぁ〜」って思ってたけど、あなたのコメント読んで自分の考えをしっかり持って行動するよう教えていかないとと気付かされたよ…!ありがとう。
双子の小1男児もいるけど、こちらは逆に自分の考えを持ってるから何でも「それはヤダ!こうする!」って感じで、赤ちゃんの頃から自己主張激しくて何もこちらの思い通りに動いてくれない。
男児のイヤイヤに振り回されてクタクタの私を気遣って、娘が自己主張しなくなってしまったのかな…なんかごめん…。+92
-3
-
168. 匿名 2021/06/10(木) 08:55:44
私も育てやすい子だったらしく小学校低学年までは成績も優秀でした。でもその後成績も下がり傲慢になり高校に入ると今度はうつ病になり不登校。今は結婚して子供もいるけど、小さい頃の自分はなんだったのかと不思議におもいます+13
-0
-
169. 匿名 2021/06/10(木) 08:55:55
>>142
生物学的視座で反抗期について書かれた文献、日本語で読めるほどよいものをご存じですか?
社会学からしか学んでいないので興味があります+2
-13
-
170. 匿名 2021/06/10(木) 08:55:56
>>133
あなたがそう思っているだけであったのかもよ?或いは親御さんが「◯◯は反抗期なんてなかった」と言っているとしたら、親御さんが想定したものがもっと大きい反抗期であなたの反抗期に気づかなかったか。+33
-4
-
171. 匿名 2021/06/10(木) 08:56:02
>>159
老後の面倒もそっちが見るべきだね。+8
-1
-
172. 匿名 2021/06/10(木) 08:56:03
高校生以降なかなかひねくれた考え方するようになって、素直だった頃の自分が嫌いとか本当はああいうの好きじゃなかったとかよく言うようになったよ。
私がよろこぶからそうしてたんだとかね。
そうか、無理させて悪かったなあ。でも別にいい子が好きなんじゃなくて娘が好きなんだから自由に生きなよと言ってある。今は2人でダークな事言ってよく笑ってるよ。
病気知らずとかは本当感謝だよね。
性格についてはどう変わろうと面白いからいいや。+5
-0
-
173. 匿名 2021/06/10(木) 08:56:49
親子って似るからね
育ちてにくい子のお母さんを見るとすごく納得する
遺伝子って恐ろしい
+17
-4
-
174. 匿名 2021/06/10(木) 08:56:57
>>136
わかる!
わたし32だけど、高校とか大学のとき、年越しを家族でするのとか、家族旅行がダサいみたいな感じだった。
今思うとなんてくだらないんだと(笑)+50
-0
-
175. 匿名 2021/06/10(木) 08:57:04
>>101
仮にそういうこという医者がいるのなら嫌な医者と看護婦だね
小児科で働いてますが、それくらい子供の世話で追い詰められてて辛いお母さんにそんなこと思ってるとしたらひどい話しだよ+71
-1
-
176. 匿名 2021/06/10(木) 08:57:47
>>9
特に乳児期ずーっと泣いて泣いて、めちゃくちゃ大変だったけど、あの子がこんな立派に?!!ってパターンよくあるよw+23
-0
-
177. 匿名 2021/06/10(木) 08:58:46
>>166
ほんのり漂うざまみろ感+449
-7
-
178. 匿名 2021/06/10(木) 08:58:50
>>1
夫が聞き分けが良くて育てやすい子だったらしいけど中学生から反抗期がすごくて、親子仲が悪いです。
実家に帰りたがらないし、連絡も取りたがらないです。
義弟が夫と正反対の育てにくい子で我慢ばかりだし、引越しが多くて不満が爆発したみたいです。+12
-0
-
179. 匿名 2021/06/10(木) 08:58:59
うちの夫が反抗期なしでいい大学行っていい会社で部下に慕われ上司に目をかけられ順調に働きいいパパをやっているけど
まあ捕まったのは昼からガルちゃんする浪費家かつ図々しい女である私だよw
人格的に優れていて庇護欲が悪い方向に出たねw
人生、どこかで帳尻は合うもんよw
子供が夫に似ていい子だけどそのうち私の気質に近い部分が出てきても全力で愛そうと思うよw+3
-4
-
180. 匿名 2021/06/10(木) 08:59:14
>>117
マイナスの嵐は嫉妬だよ
受験って言葉にヒスる層は、都市部以外だと多い+16
-4
-
181. 匿名 2021/06/10(木) 08:59:33
>>160
手がかからないというか、手をかけてないタイプだね…。
子供3人連れて外食してそんなお行儀の悪さだったら、注意したり周りが気になったりして全く楽しめないし二度と連れて行かん!ってなる。+28
-0
-
182. 匿名 2021/06/10(木) 08:59:48
私4月産まれの長女でかなり育てやすかったみたいだけど、少4くらいで学校行きたくない!ってプチ不登校気味になったよ。当時はあれが嫌これが嫌って言ってたけど、正直理由は特になかった。家でゴロゴロしたり仕事のお母さんに甘えたかっただけ。無理矢理行かされてたらすぐ落ち着いたよ。
その後は特に大きな反抗期もなく順風満帆です!
+7
-1
-
183. 匿名 2021/06/10(木) 08:59:52
>>173
親曰く私は育てやすかったらしいけど弟は育てにくかったんだって。
見事に私の娘に弟(娘にとっては叔父)の気質が遺伝してしまった。頭の良さは弟に似て嬉しいけど、性格までは似なくてよかった...ちなみに娘の顔は夫と義父に似てるから娘には私の要素がほぼない。+12
-0
-
184. 匿名 2021/06/10(木) 09:00:05
>>173
お母さんとお父さんを見ても不思議だったけど行事でおばあちゃん見て納得したこともあるわ
例外はあれどだいたい遺伝だよね+6
-0
-
185. 匿名 2021/06/10(木) 09:00:07
>>159
ずるいっていうか、それだけ親に甘えて色々お金も手も掛けてもらっている方が
老後親を看るのが当たり前なんじゃないのって思う。
30過ぎても親元で家事一切やってもらって生活費もほぼ出してもらって
結婚して子供産んだらまた「お母さんー」って子供丸投げしてるんなら
自立して自分達で生活して子育ても親に頼らない人にも「平等に親を看て!」って言うのは都合よすぎない?
まぁ、うちの兄弟なんですけどね。+25
-0
-
186. 匿名 2021/06/10(木) 09:01:24
反抗期が30代できたよー!
+9
-0
-
187. 匿名 2021/06/10(木) 09:02:10
小4上の子 物音に敏感、なかなか寝ない、人見知り、偏食な乳幼児時代から目覚まし時計で起きてくれる、よく食べる、関係がある子だと話しかけられる。
小2下の子 ほっといても寝る、よく食べる、誰でも大好き!誰にでもニッコニコついて行こうとする乳幼児時代からいつまででも寝てる、少食、老若男女関係なく誰とでも仲良くなれる、マイペース。
+3
-3
-
188. 匿名 2021/06/10(木) 09:02:10
>>1
高校生の息子は絶賛反抗期だけど犯罪は犯してないし9時前には帰って来るからほっといてる。
中学生の娘は旦那を汚いと言い出してる。
うちは息子はあまり話さない・娘は態度に出るって感じ。
でも日曜はどっか買い物に一緒に行くから可愛いもんだと思ってる。
挫けそうな時は録画した石田さんちを見てる。+6
-2
-
189. 匿名 2021/06/10(木) 09:02:12
>>115
家でワガママ言えるってことは安心して甘えられてるってことなんだよね。だから親に甘えられない環境だと外で悪いことをしてしまう。親はいい子の時の姿しか見ていないからうちの子がそんなことするはずないってなる。元々気性が穏やかで満たされてる場合と親に甘えられなくて無意識に我慢してる場合とではその後がちょっと違ってくるんじゃないかな。それとどれだけ穏やかな子でも反抗や主張がない場合は他の心配が出てくるよね。+17
-0
-
190. 匿名 2021/06/10(木) 09:02:50
>>177
>>166読んで何かモヤモヤしてたらものすごく端的且つ的確に指摘してくれてた+232
-6
-
191. 匿名 2021/06/10(木) 09:03:09
>>177
横だけど
まあ自分の子供に「犯罪者になるよ」とか言われたら、ざまみろと思ってしまいそう+261
-2
-
192. 匿名 2021/06/10(木) 09:03:49
小学生くらいで、そのまま育ちました!ってのは参考にならないかも。
若い子に関わる仕事の友達、反抗期ない人で高校卒業してから反抗期とかでかい挫折が来る人多いって言ってる。
大人になって初めてわかるんじゃない?+18
-0
-
193. 匿名 2021/06/10(木) 09:04:07
大学生娘
赤ちゃん時代はよく寝て丈夫で病気知らず、成績優秀、育てやすく親として大した苦労はなかった
が、高校生の時にメンタルやられておかしくなり、自分は精神病だ!鬱だ!と言い出して病院通い、が診断つかず
なんとか大学生になったけど、未だ不安定でたぶん就職は難しそう+11
-0
-
194. 匿名 2021/06/10(木) 09:04:13
>>173
耳が痛いわー。
息子が神経質でちょっと困っている(何かって言うとトピずれするから伏せます)。
旦那に「ガル子と◯◯(息子)そっくりで神経質同士でピリピリしているからもうちょっとどっしりかまえたら?」と言われました。
よく考えてみたら私も子ども時に神経質ゆえの困ったことをずっとしてた。
遺伝って怖い。
あと、どうしたらどっしりかまえられるか知りたいわ。+5
-0
-
195. 匿名 2021/06/10(木) 09:05:03
>>177
他人の子に犯罪者になるよなんて言ってくる親も大概でしょー+218
-0
-
196. 匿名 2021/06/10(木) 09:05:21
3人子供を育てましたがやっぱり乳幼児期の特徴そのままに大人になってる感じあります。
長女はめちゃくちゃ手がかかった。何しても泣き止まないしイヤイヤ期も反抗期もひどくて、大人になってもやはり神経質で我儘なタイプです。
長男はとにかくぼーっとしてて、逆に全く泣かない。育てやすいは育てやすかったけど、何を考えてるかわからず、こちらは反抗期で無言になりました。。。大人になってもやはり何を考えているのか?謎です。
次女は分かりやすかった。なぜ泣いてるのか本当に分かりやすくて、対処するとピタッと泣き止む。思春期もなぜ気に入らないのか、将来についてどうしたいかなどきちんと説明してくれ楽でした。今でも素直でおおらかです。
気性については生まれ持ったものあると思います。+9
-0
-
197. 匿名 2021/06/10(木) 09:05:37
>>55
心底そうなりたい。どう育てたらそんな感じになれるのか気になる。
うちは男、女、男で3人だけど、ずっとドタバタしたりギャーギャーしたりで私がすぐ怒っちゃうし、気持ちに余裕がないから子供たち1人1人にちゃんと向き合ったり、色々な気持ちを受け止めたりできてない気がする。
思春期とかどうなるんだろう…。+97
-1
-
198. 匿名 2021/06/10(木) 09:06:46
>>19
似てるわ
娘が流されやすくて良いことも悪いことも周り次第なんだよね
被害被っても学習しないし叱られても響かないようなタイプ
この先も不安しかない+45
-0
-
199. 匿名 2021/06/10(木) 09:06:54
私の母曰く、私も弟も育てやすかったみたい。反抗期も特になく普通の大人になりました。
私的には反抗期強い人の方が親との絆深まるのかなって思うので反抗期あった人が少し羨ましいです+1
-0
-
200. 匿名 2021/06/10(木) 09:07:01
>>160
それは発狂レベルだわ…
+8
-0
-
201. 匿名 2021/06/10(木) 09:07:12
>>1
幼少期も楽で反抗期もなく穏やかに大人になった子が仕事辞めまくったりニートになったりと言うケースもあるのでこればっかりは何とも…+23
-0
-
202. 匿名 2021/06/10(木) 09:07:18
>>149
病院とか行かれましたか?
うちの旦那アスペなんだけど
小さい時気に入らないと大変で
床屋も歯医者も泣き叫んで行けなかったらしいよ。
多動なのかほんとに落ち着きなくて怪我ばかりしていたらしい。。
幸い勉強はできたから進学就職はスムースでしたが。。。
いまもやりにくい人だと思います。
(癇癪持ち)
今どきは療育とか小さいうちに
改善できる方法があるから
旦那もそういうのがあれば違ったのかなと思います。
+5
-0
-
203. 匿名 2021/06/10(木) 09:07:19
小さい頃から理解力が高くて説明すれば納得してくれるし、ポジティブ思考でずっと育てやすかったけど、反面我慢強いから無理してないかなとかいろいろ心配した
完全に楽な子育てってないんじゃないかなあ+5
-0
-
204. 匿名 2021/06/10(木) 09:07:21
>>147
お小遣いをしっかりあげてると思ってるのは親だけだと思う、それ。
うちは必要な時は多めに持たせる。多いくらいにちゃんと持たせる。
自分の時は高校生なのに遊びに行くのに母親から200円とかしかもらえなかった。
だから財布から抜いたことあるよ。
(欲しいもの注文したことは無かったけど。ネットが無かった時代だから)
でも母親は今でもちゃんとお小遣いあげてたって思ってる。+14
-2
-
205. 匿名 2021/06/10(木) 09:08:54
>>38
それ親の接し方が問題かもね+38
-15
-
206. 匿名 2021/06/10(木) 09:08:57
>>152
ふふ、可愛いじゃん+8
-0
-
207. 匿名 2021/06/10(木) 09:09:08
勉強もできてスポーツ万能で
近所でもリーダー格で自慢だった兄
中学入って荒れた子と仲良くなったら一気に反抗期きました
母が泣かされたのはハンガーストライキ
お弁当食べない、夕飯食べない
どうして食べないの!って母は泣いてました
結局原因はわからないけど高校入ったら急に落ち着きました
その様子見て私は絶対母に優しくすると決めて反抗期なし
男の子が生まれ、男の育児は難しいと思い反抗期を覚悟してたけど、高校生の今の所反抗期はなし
でも遅めの反抗期もあるのかな
まだ用心してます
+17
-0
-
208. 匿名 2021/06/10(木) 09:11:48
>>50
うちは姉妹で子供の頃も育てやすかったらしい。
反抗期も無かった
今も両親とは普通の仲です。
現在高校生の子供がいますが、我が子も反抗期なくマイペースで穏やかな性格
よく反抗期はあった方が良い!と言う人や
反抗期ないと後から爆発して犯罪起こすよ!等言う人もいますが
要は反抗期は苦労するけど、悪ではない。という事が言いたいのかな?と思ってる。
反抗期はあっても無くても、悪ではないと思います。
その子によって性格違うし
色んなパターンがある。+50
-3
-
209. 匿名 2021/06/10(木) 09:12:05
>>169
女ならエストロゲン、男ならテストステロンがホルモンの関係で分泌されて攻撃的になりやすいってデータはあるよ
大学の授業で習ったから本はわからないや、ごめんね+15
-0
-
210. 匿名 2021/06/10(木) 09:12:09
>>204
小遣い少ないのって虐待みたいなもんだよね+24
-0
-
211. 匿名 2021/06/10(木) 09:12:44
>>7
うちも一緒。
親の前で良い子演じたり言いたい事言えないよりずっと健全だと思うし、自分の意思表示が出来てるなー成長してるなーって見てる。
たまにイラっとはするけど、それも成長過程には大事だなって思ってる+57
-1
-
212. 匿名 2021/06/10(木) 09:13:34
>>209
それ親離れとの関連性なくない?+0
-10
-
213. 匿名 2021/06/10(木) 09:13:36
>>21
何がきっかけで分かったんですか?
大人しく綺麗好きなら何も思わずやり過ごしてしまいそうで…+126
-2
-
214. 匿名 2021/06/10(木) 09:13:45
>>153
「甘え上手=自分の要求をしっかり主張する」
だから、親の「こうして欲しい」と相反しちゃったりして、育てにくい・扱いにくいって感じちゃったりするよね。+21
-0
-
215. 匿名 2021/06/10(木) 09:13:47
>>133
うちの姉は私は反抗期なかった!と豪語してるけど妹からするとは?ってくらい家のなか引っ掻き回してたよ
記憶の改竄恐ろしいなってレベルだったよ。
ちなみに姉の反抗期すごすぎて年の近かった私まで反抗すると家庭崩壊するなって危機を感じて自分の反抗期抑え込んで家族の仲取り持ってたくらいです。まさに道化。
こんなパターンではないと思うけど、自分でなかったと思ってるだけか親が大らかで思ってたほどひどくなかった!→反抗期なかったと言ってるパターンもあると思う+57
-1
-
216. 匿名 2021/06/10(木) 09:13:53
>>51
私だ・・・自分に自信がないと、こうなっちゃう。+20
-0
-
217. 匿名 2021/06/10(木) 09:14:05
>>70
手を掛けるってそういう意味じゃなくて子供の内から溢れる思いの丈を受け止めるってことかと。そんな物理的な手間暇は誰だって掛けるし、子供の内面の成長にとってそんなに重要なことじゃないよ。+56
-2
-
218. 匿名 2021/06/10(木) 09:14:55
うちの子は毎日継続してコツコツするのが苦手です。夏休みの日記とかまとめて2週間分を書く。音読なんて溜まると大変だよって話しても取りかからない。幼少期に大人しかったのはマイペース過ぎてボーッとした性格だったからみたい。大人しいけど頑固で1度こじらすと大変。何度注意をしても聞き入れず後で泣く羽目になってる。+2
-1
-
219. 匿名 2021/06/10(木) 09:15:07
>>141
知り合いの子がそうだった。小さい頃からほんと大人しくて全く手がかからない子だったから聞いた時びっくりした。+64
-1
-
220. 匿名 2021/06/10(木) 09:15:26
>>177
私はスカッとしたよー
犯罪者になるよなんて他所のお子さんに絶対言っちゃダメでしょ+175
-4
-
221. 匿名 2021/06/10(木) 09:16:20
>>181
いるねぇ。
怪我するからブランコもジャングルジムもやめなさいって人。
怪我しないように親が見とけばいいし、
危なくない遊び方やルールを教えるのも子供にとっては大事。+2
-2
-
222. 匿名 2021/06/10(木) 09:16:37
>>216
そんな不安がらなくても親が思ってるよりは普通に育つよ大丈夫だよ+11
-0
-
223. 匿名 2021/06/10(木) 09:16:41
>>101
原因はあるんだろうけど、それが分からないから辛いのに
原因は必ずありますとか無意味なアドバイスやめてほしい+67
-0
-
224. 匿名 2021/06/10(木) 09:17:52
>>54
いいなー羨ましい
どうしたらそんな子に育つんだろう?
遺伝なのかな?+11
-2
-
225. 匿名 2021/06/10(木) 09:17:53
>>1
幼稚園から高校生まで4人の子供がいるんだけど、今が育てやすいんだったら、あえて今後のマイナスを知って不安にならない方がいいよ
このまま育ってくれたらいいなぁと思ってる方が絶対にいいと思う。+22
-2
-
226. 匿名 2021/06/10(木) 09:18:02
>>149
うちの子も一歳の時そんな感じで
私もその当時、これからどうなるんだろう?と怯えてたけど
お喋りできるようになったら落ち着いたよ
+10
-0
-
227. 匿名 2021/06/10(木) 09:18:04
>>38
就職してるんだし、犯罪犯さなければもう悩む必要ないのでは?+59
-0
-
228. 匿名 2021/06/10(木) 09:18:43
>>221
ちょっと意味がわからない
+6
-0
-
229. 匿名 2021/06/10(木) 09:18:50
>>4
何時に寝ますか?
友人の子が朝5時起きですが、寝るのも16:00〜17:00でビックリします+14
-0
-
230. 匿名 2021/06/10(木) 09:19:00
>>166
友達の子供に犯罪者になるよ。発言凄い失礼
結局はあなたの子供は自閉症だったね!と言いたい感じかな。
本当の友達ではなく
お互いギスギスしたママ友の雰囲気+215
-0
-
231. 匿名 2021/06/10(木) 09:19:14
私は育てやすい子だったみたい
長女のがまんを受け入れていたし、親に遊んでって言わないところとか、甘えないところとか、一人で病院にも習い事にも行くところとかは楽だったと思う
でも中学校で反抗期来た+4
-0
-
232. 匿名 2021/06/10(木) 09:19:57
>>70
なんか仕上げるって言い方は違和感ある+38
-0
-
233. 匿名 2021/06/10(木) 09:20:02
>>157
そう!何考えてるかわからないって言うんだよね。他の保護者からは自分で言うのもなんだけど、素直で活発で勉強も真面目にするしどうやったらこんな娘さんに?って言われてたくらいだったんだけど。
ちゃんとあれこれ親に相談とか思ってることとか話したりもしてたし。
もうなんか、ただただ相性が悪いのかなって思ってる。案の定姉はアラサーの今でも実家にいて私は大学進学で家を出て以来年1しか帰ってない。+4
-0
-
234. 匿名 2021/06/10(木) 09:21:12
>>166
犯罪者になるよは言い過ぎだね、その友達…+174
-0
-
235. 匿名 2021/06/10(木) 09:21:12
>>223
全く見当違いの答えかもだけど、体がかゆいときにも泣くから(当たり前だけどさ)ちょっと体のいろんなところをさすってあげるといいと聞いたことがある。
+13
-0
-
236. 匿名 2021/06/10(木) 09:21:46
>>36
私のきょうだいも反抗期なかった。
でも高卒で就職して独り暮らししたきり、ほとんど帰ってこないよ。
親は反抗期なかったことを自慢ぽく言うこともあったけど、結果的にどうかと思う。+47
-0
-
237. 匿名 2021/06/10(木) 09:21:51
>>51
1人目の時、一生懸命になりすぎたり未経験のことばかりでどうしたらいいのかわからなくてそうだった…。周りの子と比べちゃったりして。
もっとおおらかに育ててあげたらよかった。+37
-0
-
238. 匿名 2021/06/10(木) 09:22:51
>>38
下の子はちょっと生き辛そうだけどね+36
-0
-
239. 匿名 2021/06/10(木) 09:23:24
>>101
小児科医の話で一日中泣いてるんですって言う母親がいたけれど、泣いてたのは母親のほうでうつで判断つかなくなってたらしい+28
-0
-
240. 匿名 2021/06/10(木) 09:23:39
>>107
>>14ですが、男の子です。
最近違和感を感じて検査施設、病院にも行きましたが問題なしと言われ続けていました。+82
-2
-
241. 匿名 2021/06/10(木) 09:23:44
>>1
義母が旦那のことを育てやすかったと自慢してるけど、嫁の私から見れば多分愛着障害。
熟女好きで義母と似たような年齢の人が好き。
子供が欲しいから年下の私と結婚したんだろうけど声とか背丈とかいろいろ義母と似てる。
フルタイムで働いて家にもあまりおらず勉強勉強とうるさく言い、学歴や世間体にこだわりが強く、それを子供に押し付けたのが原因かと…。+13
-0
-
242. 匿名 2021/06/10(木) 09:25:07
育てやすい子だったらしいけど、一日中がるちゃんしてる人生になったよ。
その後の教育が大事ではw?+11
-0
-
243. 匿名 2021/06/10(木) 09:25:26
>>186
早めの更年期かもよ?+4
-1
-
244. 匿名 2021/06/10(木) 09:25:33
>>198
がっちり親主導でいい環境においとくしかないね。。。中学受験させるとか?+8
-3
-
245. 匿名 2021/06/10(木) 09:25:35
>>38
一番下のセリフをずっと兄弟に言ってきたから下の子供が努力したくなくなっちゃったんじゃないの?+55
-3
-
246. 匿名 2021/06/10(木) 09:26:58
>>24
この息子のが可愛いくて甘やかしてしまう母親ってたくさんいるんだよね
お姉ちゃんは手がかからないんじゃないんだよ、母親がそうさせてしまってるだけ+62
-1
-
247. 匿名 2021/06/10(木) 09:27:07
>>237
一人目で自分の母親なり誰かしらアドバイサーや手伝ってくれる人がいない状態だと余裕がなくて子育てに神経質になるよね。
私は子ども一人なんだけど(アラフィフなんで予定もなし)二人目いたらたぶんほどほどに手抜き育児しているだろうなって思う。一人目である程度は経験しているから。
だから私の場合、息子をピリピリと神経尖らせて育てたからかわいそうなことしたなと反省しています。
ごめんね、息子。+24
-0
-
248. 匿名 2021/06/10(木) 09:28:33
>>1
よく小さい頃育てやすいと大きくなってから大変
小さい頃大変だと大きくなってから楽っていうけど
確かにそうかもしれないと思っています
育てやすいと言われていた私自身も思春期くらいからドロップアウトして
大変な方だった上の子は思春期まで大荒れした後、自立が早くなんだかんだとしっかりしましたが
すごく育てやすかった下の子は思春期くらいから不安定に…
実際育てきってみないとなんとも言えないとは思いますが我が家はこんな感じです+14
-0
-
249. 匿名 2021/06/10(木) 09:28:38
>>198
ほかの人も言ってるけど、選民意識をもって中受するのが良いと思う
お金持ちの子は大らかな子がおおいよ、やっぱ+13
-2
-
250. 匿名 2021/06/10(木) 09:28:54
>>235
>>223です
私は知り合いの助産師さんに、身体が凝ってると泣くしベビーカーとかチャイルドシートも嫌がることもあるって聞いたよ
だから体がしなやかな子はリラックスしてて泣きにくいって
泣くと身体にギューっと力が入って余計に凝って、だから身体を固定されるのも抱っこもきついとか
そうなると肩とか首あたりにコブが出来るから優しくさすってほぐしてあげるといいよって
片手片足ずり這いとかも負担かかるとか、いろいろ教えてくれました
そう言うの教えてくれたら一つの対処法として試せるけど、原因はこれだけじゃないから、痒い暑いお腹が空いた痛い怖い、とか
それが分かれば苦労しないでしょってね!+11
-0
-
251. 匿名 2021/06/10(木) 09:28:57
>>173
顔つきに気難しさが出てるって事?+0
-1
-
252. 匿名 2021/06/10(木) 09:30:54
私は反抗期なかったと自覚してるし親もそう言ってる(兄姉に比べてあんたはほんと楽だったわ~と)けど、大人になって疎遠だよ。
親からするとそこそこの大学に就職にと子育ていい感じに終わった子供と思ってると思う。
でもやはりどこかで抑え込んでた何かがあった気がする。大人になるにつれて親や兄姉への不満が溜まりに溜まり、ぶつけるエネルギーもないため疎遠になった。多分一生もう深く関わることないと思う。+16
-1
-
253. 匿名 2021/06/10(木) 09:31:01
>>202
ASDを調べてみたら所、あやしても笑わない、視線が合わない、寂しがらない等の項目が出てました。
今のところそういった項目は当てはまらないようですが他の可能性も無くはないかもしれないですね
私がみえないと大泣きしたり、私の抱っこがよかったりとかなりの甘えん坊なので性格なのかと捉えていました。+2
-1
-
254. 匿名 2021/06/10(木) 09:31:07
>>177
私もざまあみろと思っちゃう、そんな些細なことで犯罪者になるよなんて言われたら。人の子にそんなこと言っておいて自分の子は自閉症だったんでしょ?お粗末だわ。+139
-9
-
255. 匿名 2021/06/10(木) 09:31:55
>>170
>>215
私も反抗期なかったし、反抗期が一切ない人なんて普通にいるのに、何でそんなことあるわけないみたいに言うんだろう。+6
-18
-
256. 匿名 2021/06/10(木) 09:32:24
>>250
赤ちゃんバージョンのバウリンガルがあればいいなー
でも、それがあったらあったで「母乳、まずっ!」とか通訳されたら悲しいなぁ+16
-0
-
257. 匿名 2021/06/10(木) 09:32:27
>>249
育ちもかもしれないけど
中受する子は努力を嫌わないんだよね。
だから部活も勉強も頑張る。
自分の事に集中してるから人の悪いとこばかりを探して足を引っ張ったりもあまりしない。
公立中学から私立高校に進学したからすごいそこの差を感じる。+14
-5
-
258. 匿名 2021/06/10(木) 09:32:33
>>226
歩き出したり、話しはじめたり、やはり成長の過程で大きく変わってくれるんですね。希望が持てます。
甘えん坊すぎて大変ですが可愛い個人差だと思ってもう少し様子みます!+8
-0
-
259. 匿名 2021/06/10(木) 09:32:48
5歳男子
4歳になるまでは、よく寝ておっとりだった
今はめちゃくちゃ良く喋り、口達者を通り越して屁理屈こねまくってる
だって、でも、ママのせいだよ、を口を尖らせて連発してる
体力有り余ってるけど暴力的なことはないのが救い
幼稚園では凄くお利口さんで下の子にもおっとり口調で優しいらしいから、ストレスたまってるのだと思う+0
-0
-
260. 匿名 2021/06/10(木) 09:33:00
>>7
小4男子がいます。
基本的には育てやすいまま育ってるけど、旦那に限定ですが、反抗的につっかかるようになってきました!
やはり小4の壁ってあるのですね!+27
-0
-
261. 匿名 2021/06/10(木) 09:34:24
>>256
ママよりパパがいい!とか😨+3
-0
-
262. 匿名 2021/06/10(木) 09:35:02
>>24
息子の方が心底可愛い、というのが文量の差でもよく分かるわ。+55
-0
-
263. 匿名 2021/06/10(木) 09:35:33
>>142
だからこの方まだ親離れが済んでないんだよきっと。結婚しても子供が生まれても実家から離れられない人いるじゃない。+34
-5
-
264. 匿名 2021/06/10(木) 09:35:49
>>254
うちは女の子だけなんだけど
やたら結婚前から「男の子を産みたい!」と言ってた人がいて
妊娠した時「おかげ様で(?)で男の子なのー!」と言ってたけど
男の子二人とも自閉症だったみたい。
そして思い通りに出来なかったりこんなんじゃなかったってイライラして子育てしてるみたい。
そうまでして男の子にこだわって満足なのかな?+4
-36
-
265. 匿名 2021/06/10(木) 09:36:42
>>205
横からだけど何度言ってもやらない子と言われずにきちんとしてる子って1歳くらいでもう素質が出始めるんだよ。5歳の子にドアを閉めなさいと何度言ってもやらないけど、その隣で1歳半の子はきちんと閉めてた。もう2人とも小学生だけど朝の準備も全然違う、上の子ばかり毎朝怒鳴ってる。下の子は1年生だけど1人で準備できてる。+25
-1
-
266. 匿名 2021/06/10(木) 09:37:08
>>217
思いのたけは育てやすい子を持つ親だって受け止めてるよね
ここにいる親なら分かるんじゃない?+12
-3
-
267. 匿名 2021/06/10(木) 09:37:28
>>1
私自身の話だけど、小さい頃よく寝るよく食べるイヤイヤ期もナシで物分かり良くて、すごい育てやすかったみたいだけど、兄弟の中で1番反抗期ひどかった。特に中学高校。
+9
-1
-
268. 匿名 2021/06/10(木) 09:38:42
>>105
うちの旦那もそんな感じだなー
私から見て家族に対して冷たいなと思う
地元に帰っても家族と過ごそうとしない
家族LINEもほとんど返事はしない
+9
-0
-
269. 匿名 2021/06/10(木) 09:40:28
>>236
ほとんど帰ってこない、それはそれで育児成功だと思う。
そんな子どもの嫁の立場になれば、最高の夫ではないでしょうか。+36
-2
-
270. 匿名 2021/06/10(木) 09:40:55
>>170
もちろん親にも言われてるし、口を聞かなくなったりきつめに「うるさい!」とかも言ったことないので自分でも反抗期はなかったと思ってます。
弟はそれなりに反抗期がありました!+6
-1
-
271. 匿名 2021/06/10(木) 09:40:58
私がそうでした!
とにかく良い子でどこへお出かけしても静かだしよく歩いて良く寝る手のかからない子でした。
ずっと親からも周囲からも良い子と言われていて良くも悪くも自由(放置)にされていたせいか16歳で初体験を終えて性に奔放な生活。大学時代はキャバ嬢を割とガチでやってました。
弟が幼い頃から手がかかるタイプで両親は弟につきっきりで寂しさの反動だったんだと思います。良い子に見える子ほど内心は闇を抱えていたりうまく隠す術を持って成長するので気にかけてあげてください。+13
-1
-
272. 匿名 2021/06/10(木) 09:41:43
>>255
自称反抗期一切なかった記憶改竄してる姉に被害被ってる妹の立場の方からすると本当になかったの?ってなったんじゃない?
てか自分が反抗期あったかなかったかってそんな正反対に都合よく忘れられるもんなんだろうかw+15
-2
-
273. 匿名 2021/06/10(木) 09:42:02
>>250
そんな理由で泣くなんて!
息子が本当によく泣く子で赤ちゃんの頃ずっと抱っこしてあやしてたけど、4〜5歳頃に理学療法士さんとお話しする機会があって「他の人より筋肉が弱くて(?)うまく使えてないんだけど、無理して変な力を入れてしまってるから関節や筋肉が固まってしまってる。」みたいなこと言われてリハビリに通ったよ。
ベビーカーやチャイルドシートも抱っこ紐も拒否されて大変だったけど、体がどうかあってあんなに泣いてたのかな…当時わかってたらよかったなぁ。
娘はあまり泣かない子だったけど、体も柔らかいし体幹もしっかりしてる。+9
-0
-
274. 匿名 2021/06/10(木) 09:43:15
>>264
友達なのかな、そんな風に言われてなんか可哀想その人
男が欲しいくらい言ってもいいじゃん
+46
-1
-
275. 匿名 2021/06/10(木) 09:43:37
>>1
現在中二の男子。
ま〜、素直で明るく毎日楽しそうですわ。
昔っから周りに「育てやすい子だね」と言われてました。
人並みにイヤイヤとか、保育園行けば月の大半は風邪引いてたり、RSで入院するようなことはあっても、性格的に問題があるとは感じていませんでした。
現在、年齢なりの気分のムラがあったりもしますが、学校や部活の友達から「お前はぜってぇ反抗期ないよな」と言われているそうです。
この間ポロっと「6年生くらいの時、自分で反抗期だなーと思う時はあったよ」と言ってましたが、親からすると「え?いつあった?」というくらい。
もちろん「うーん」と思う所もありますが、まだまだ素直だし、優しいところはそのままでいてほしいです〜。+15
-2
-
276. 匿名 2021/06/10(木) 09:44:59
>>1
母が私のことを本当に育てやすかった言っていました。よく眠り、よく食べ、癇癪など起こさず、言われたことはちゃんと守り、大人しかったと。(でも祖父母同居で母はあまり育児していない)
ところが4つ下の妹が生まれてから、30歳までずっと反抗期でした。グレまくって、30歳からまた落ち着きました。こんな人もおります。+4
-0
-
277. 匿名 2021/06/10(木) 09:45:02
>>259
体力有り余ってるならそれが原因なんじゃない?
思いっきりエネルギー消費ができないって子供からするとストレスだし、そこ解消できればどうにかなるかもよ。+3
-0
-
278. 匿名 2021/06/10(木) 09:45:45
>>229
残念ながら寝るのは9時くらいです…お昼寝2時間半くらいはしてますが寝不足じゃないのかなと不思議+14
-1
-
279. 匿名 2021/06/10(木) 09:45:45
>>217
うちは大人しく言うこと聞く子だったけど、色々我慢して自分の思いを出しにくい子だったみたい。親がそれをしっかり聞き出してあげるのもいるかなと思った。+20
-1
-
280. 匿名 2021/06/10(木) 09:46:15
>>266
うちの子育てやすいんですっていうその主張が既にその子自身を受け止めてなかったりするんだよ。「育てやすいいい子でいなさいよ」っていう暗黙のプレッシャーがあると子供も本心なんて見せないよね。お気をつけて+21
-0
-
281. 匿名 2021/06/10(木) 09:46:22
>>255
うん、嫉妬+1
-6
-
282. 匿名 2021/06/10(木) 09:46:58
>>252
これ私もだわ。
育てやすい子って周囲の状況よくみてるし、ある程度放っておいても正直ちゃんと育つとは思う。
でもその反面、周りをみすぎて自分のなかの基準ができにくいというか…。
そういう育てやすい子ほど、親がレールを作るんじゃなくて、「自分はどう思う?」「自分は何がしたい?」って意識して本人の希望を聞き出して、それを実現させてあげる方が良い気がする。+12
-0
-
283. 匿名 2021/06/10(木) 09:47:29
>>36
私もそうだわ
小さい頃から親にわがまま言わず育ってきた
言っても無駄だってわかってたからなんたけどね
あと兄がわがまま言って困らせてたから言えなかった
親は育てやすい良い子って言ってたよ
自立してるって言い方だと聞こえは良いけど全く実家に寄り付かない娘になった
結婚して、子ども産んでも帰らないよ
兄は頻繁に実家帰ってる
兄にとって実家は甘えられる場所で、私にとっては我慢する場所になったからだと思う
+107
-0
-
284. 匿名 2021/06/10(木) 09:48:30
反抗期がなかったって人に聞きたいんだけど、親がある程度自由にさせてくれるタイプの親で反抗する要素がなかったって感じなのかな?
それともいろいろ干渉されるけどまぁ親の事はちゃんと聞いておこうかな、ケンカするのも嫌だしなって感じ?+0
-0
-
285. 匿名 2021/06/10(木) 09:48:32
>>86
ちょっとした事でも大事にしたら子どもは自分は悪い子なんだと思い込むこともあるよね。そうなると自分からそういう振る舞いをしたり。
叱られることが少なければいい子の振る舞いをするようになったりもするし。+9
-0
-
286. 匿名 2021/06/10(木) 09:49:25
>>263
横だけど、手伝ってもらえる環境で結婚して子どもを産んで、
実際手伝ってもらえてるだけだというのに、何でそんな意地悪いこと言うの?
実家から離れない事って、悪いことなの?
居心地の良いご両親をもってるなんて羨ましいじゃん。+21
-21
-
287. 匿名 2021/06/10(木) 09:51:11
>>284
夫がそれなんだけど特に不満も情緒の乱れもなかったって
大事に育てられてほどほどモテて、成績は普通だけど別に文句言われなかったらしい
あらゆる欲望が希薄で性格のいい人だけど30代のうちにセックスレスだわぁ+5
-0
-
288. 匿名 2021/06/10(木) 09:52:28
>>1
私、育てやすかったみたいで中学生までは何事もなく、親も悩みはなかったみたいですが、高校生で爆発しました。
あの時は手に負えなかったみたい。
でも親にはいい子の時期が色褪せてないから、未だにあれはなんだったのとか言うけど、もともとの本質は変わってないから!と言いたい。
育てやすかった時の時期をあまりにも執着されると子供も困る。+12
-0
-
289. 匿名 2021/06/10(木) 09:52:43
>>240
違和感とはどんな感じなんですか?
参考にしたいです!+65
-3
-
290. 匿名 2021/06/10(木) 09:52:55
>>253
202です。
うちの義母がいい加減で子育ても適当だったみたいで旦那も
療育とかなにかの手当してたらまたちがったのかもとよく思うので。。
253さんのお子さんも成長とともに
気になるところが改善されるかもしれません。
でもとりあえず見てもらったほうがいいかもしれないですね。。。
話それますが
旦那が食事のしつけもいい加減で偏食で
(これは私と生活してだいぶ変わりましたが)
スナック菓子とか大好きでした。
最近筋トレから朝食をプロテインのみにするようになってからスナック菓子欲しくなくなったそうです。いい傾向だと思っています。
どか食いとか偏った食事は
脳にも良くないと思います。
ので。。
今発達の子と栄養の因果関係について
書かれた本も出てるので読まれるとよいかもしれません。
+0
-0
-
291. 匿名 2021/06/10(木) 09:54:05
>>247
私も正にそのタイプ。2子の母ですが、2人目で色々分散された感があります。
3歳差ですが、その間は一人に愛情も期待もひたすら向かってたという気がします。
複数人いても平等に分散されはしないかもしれないですが、
まぁいいかと思える事も増えたと思います。+9
-0
-
292. 匿名 2021/06/10(木) 09:55:10
>>270
反抗期でも「うるさい」なんて言わないでしょ...+0
-5
-
293. 匿名 2021/06/10(木) 09:55:22
>>286
意地悪いっていうか、生物学上親離れがまだだって言ってるだけなんだけど。どうして意地悪いって捉えるの?+18
-1
-
294. 匿名 2021/06/10(木) 09:55:28
>>273
それはあるのかも。
私自身、育てやすい子…軟体動物のように柔らかい
弟は手のかかる子…赤ちゃんの時から固い
私の娘…手がかからない軟体動物
弟の娘…手がかかっている、ワガママ癇癪…カラダは生まれながらに超固い
ここのみなさんの子どもはどうですか?+9
-0
-
295. 匿名 2021/06/10(木) 09:55:37
>>282
すごくわかる!
良し悪しの基準が自分の中になくて「お母さんが喜ぶから…」とか「周りの人が褒めてくれるから…」って感じで生きてきたから、自分で色々選んだり決めたりするのが苦手だし自信ない。
小4息子もそんな感じっぽくて、どうにかしてあげたいと試行錯誤中…。難しい。+11
-0
-
296. 匿名 2021/06/10(木) 09:56:18
>>263
別に家族が了承してればいいじゃん。+18
-0
-
297. 匿名 2021/06/10(木) 09:56:55
>>276
愛情独り占めできないのは大きいよね。
弟溺愛されてきた長女トピみても。+5
-0
-
298. 匿名 2021/06/10(木) 09:57:29
>>278
ショートスリーパーなんじゃん?羨ましいなー!!いいなあ!+4
-6
-
299. 匿名 2021/06/10(木) 09:58:00
>>282
いやそれがね、うちはレールしかれた系じゃなくて、アドバイスはありつつやりたいことあれば応援するよ的な感じだったんだよね。ほっといても大丈夫なちゃんとしたタイプでいい感じに進んだ方だと自覚してる。
一見理想的だと思う。私も親になったらこうすべきだなと思うくらい。
でも兄姉に比べてどうしても手がかからない分ほったらかしにされた感があって、そうなると寂しくて反抗ってなりそうだけど、まわりが見える分ほかにもこんなコメントあったけど兄姉の反抗期ひどくて自分を抑えてたりとかで歪んだ感ある。もう実家には近づきたくない。+1
-0
-
300. 匿名 2021/06/10(木) 09:58:56
>>38
下の子は何やかんやで強く生きていきそう+19
-0
-
301. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:05
>>292
え、じゃああなたの考える反抗期って何なの?
親にうるさいって言うのは反抗期じゃないとすれば何?+7
-0
-
302. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:48
14歳男子。小さい頃から心も身体も丈夫で育てやすいと思う。運動も勉強も普通よりちょっと上ぐらい。
よくも悪くも拘りが少なく、何事にも興味関心が薄い。感情も安定してるけど夢中になるものもない。それはそれで心配になる。+7
-0
-
303. 匿名 2021/06/10(木) 10:01:07
自称反抗期ない友達がいたけど、親が甘かった。親も「うちは反抗期がない」と言ってたけど、私からしたら十分反抗期だったわ。+1
-0
-
304. 匿名 2021/06/10(木) 10:01:36
>>233
まさに同じです!私も実家にコロナになったのもあるけどここ数年戻ってない。
弟は未だに実家住まい。親は喜んでオッサン弟の世話してる。もうどうでも良いけど弟の世話は出来ないから年取ったらそちらで何とかしてね、と思ってる。+7
-1
-
305. 匿名 2021/06/10(木) 10:02:18
>>292
口答えしてうるさいって言うくらいだったら反抗期にしてはめちゃくちゃ可愛いもんだと思うけど笑
反抗期に対する概念おかしくない?+17
-0
-
306. 匿名 2021/06/10(木) 10:03:04
>>301
私は親の話を適当に返事しながら流して聞いていたから。「うるさい」なんて言ったら怒られるの分かっているから怖くて言えない。あと、中二の頃は学校での生活態度があまり良くなかった。
これも反抗期だと思っている。+4
-1
-
307. 匿名 2021/06/10(木) 10:04:38
>>249
中受で、がんばってそのまま選民意識もって
エスカレーターで大学にいって社会人になって
役に立たなくて
なんでなん?って愚痴って
親がうちの子もうあなたの会社とは合わないので辞めさせます。
と連絡があって辞める
人事してるけどこのパターン多すぎ。そして何故か親が辞めると言いに来る。+26
-0
-
308. 匿名 2021/06/10(木) 10:04:40
>>305
うちは親に対して「うるさい」なんて言ったら長々と説教される家庭だから、適当に聞き流して生返事していた。これも反抗期でしょ。
+3
-0
-
309. 匿名 2021/06/10(木) 10:06:03
>>306
可愛らしい反抗期だねw+4
-1
-
310. 匿名 2021/06/10(木) 10:06:16
>>284
私は、親の言うとおりにしていないと怒られるので諦めな感じでしたね。「Aにしなさい!」「…Bがいい…」「じゃぁもう行くのやめなさい!」みたいな。仕方なく親の言うことを聞いてAにするということをしていました。
そして、遅いですが子供を産んでから盛大な反抗期が来ました。+7
-0
-
311. 匿名 2021/06/10(木) 10:06:28
>>249
うちの弟は中受で御三家に受かってから能力を勘違いしたよ。大学受験も成功したから今も天狗みたいになっている。あの性格は就職までに治さないとと親は焦っているわ。
頭のいい子の親は勘違いさせないように注意したほうがいいと思う。+21
-0
-
312. 匿名 2021/06/10(木) 10:06:59
>>309
親に対してうるさいなんて言える人って、親が優しすぎるのかな?+1
-4
-
313. 匿名 2021/06/10(木) 10:07:18
>>268
マザコンとかよりよくない?
そりゃ自分や子供たちにも冷たかったから嫌だけどさ。+2
-3
-
314. 匿名 2021/06/10(木) 10:07:58
>>294
全くうちの娘と息子と同じだ。
息子は体固いしよく転ぶ。つま先歩きをしたり落ち着きなかったり、ちょっと引っかかる行動を小さい頃からよくしてたんだけど、結局は体の使い方や筋肉の質?に問題あって色々うまくコントロールできてないんだよね。
手首や指の筋肉もうまくコントロールできないから字を書くのも苦手だし、それでよく「キィー!!」ってなってる。
息子はリハビリや療育にも行って色々してなんとかやってる感じだけど、特に何もしてない娘は難なくなんでもこなすから、生まれ持ったものって大きいな…って痛感してる。+8
-1
-
315. 匿名 2021/06/10(木) 10:08:14
>>284
うちの夫(40代)は、自他ともに認めるイイコちゃんで大人しくて優しいです。
反抗期は無かったそうです。
第二子であり長男。田舎です。
夫曰く
父親は厳しかった。(故人)
母親は優しかった。
なんて普通の事を言っていますが、姑を見ると、天女のようです。
私にも、弟嫁にも優しい。理解100%。
上から物を言わない。喋るとお友達みたい。干渉もされない。
出かけると言えばお小遣いまでくれる。持ってないと不安でしょ、って。
同居していますが、介護まで私してます。だって大好きだもん。
貰ったお小遣いは、姑の口座に入れてるw
反抗する要素がない。
きっと亡くなった舅も、いっぱい姑に甘えてたと思う。+11
-0
-
316. 匿名 2021/06/10(木) 10:08:18
>>48
原因が絶対あるなんてないよ
うちの子何をしても1日の合計15時間くらい泣いてて病院行ったりしたけど問題ない泣きが強い子なだけって言われてほんとにいつまで続くんだろうって絶望してたけどやってる事は毎日変わらないのに3ヶ月くらいしたらあんまり泣かなくなって私の顔みてはにこにしてるよ。
理由なくても泣く赤ちゃんはいるよ。+61
-2
-
317. 匿名 2021/06/10(木) 10:09:29
>>312
反抗期に「うるさい」も言えないってどんな家庭なの?軍隊?+9
-1
-
318. 匿名 2021/06/10(木) 10:09:35
>>312
うるさいどころか黙れとか死ねとか言う人だっているでしょ。
うるさいくらいなら言う子いっぱいいるよ+13
-0
-
319. 匿名 2021/06/10(木) 10:09:36
>>268
地元の家族はもう別の家庭の人間みたいに思ってるんじゃない?
事実今の家族はあなたや子供なんだし。べったりより全然いいと思うよ。+2
-2
-
320. 匿名 2021/06/10(木) 10:09:39
>>293
絶対離れなきゃ自立とは言えないの?うちら人間だけど+4
-11
-
321. 匿名 2021/06/10(木) 10:09:50
>>267
私もです。身長もあったし健康だし入園時のIQも高かったらしく親は何となく手をかけないでもこの子は大丈夫、みたいな奢り?があったっぽい。この時に育てやすいからといって手をかけないでいると良くないと思ってます。
私の場合ですが、見事に小学校高学年から反抗しっぱなし。成人後の母親との関係は悪くはないですが、私は母を好きではなく情も薄いです。+10
-0
-
322. 匿名 2021/06/10(木) 10:11:09
>>290
プロテインは肝臓に負担だよ。それのみってのはどうかな…+1
-0
-
323. 匿名 2021/06/10(木) 10:11:55
>>312
怒られるの怖いっていうのが、ある意味力関係が親>子供っていうのが反抗期になっても絶対に揺らがなかったって訳だから、言える方が優しい親なんじゃなくて言えない方がものすごく強い親なんじゃないかな一般的に。+10
-0
-
324. 匿名 2021/06/10(木) 10:12:06
>>317
「うるさい」とか言われて怒られないの?怒られたらめんどくさくない?+0
-1
-
325. 匿名 2021/06/10(木) 10:12:35
>>57
私これだったよ
5人兄弟の2番目だっけど兄とは年子だったし兄の方が手がかかってたから家では毎日お手伝いしてたんだけどやるのが当たり前になって少ししなかった日にはお前は何もしない!ってキレられた。
結局自分なんかより他の兄弟の方が大事にされてものすごくグレたよ+19
-0
-
326. 匿名 2021/06/10(木) 10:13:09
>>292
うるさい!言うよ。基本中の基本。
うっせえバアア!!、ウゼー!!、も普通だ。
反抗期を何だと思っているの?+14
-0
-
327. 匿名 2021/06/10(木) 10:13:22
>>318
うちは「言いたいことがあったら罵るのではなくきちんとした言葉で主張しろ」という家だったからね。「うるさい」なんか言ったら20分くらい説教されるわ。+0
-2
-
328. 匿名 2021/06/10(木) 10:13:28
>>324
怒られたくないから反抗しないってことはそれ反抗期じゃないよw+9
-0
-
329. 匿名 2021/06/10(木) 10:13:32
>>133
反抗期って絵に描いたように反抗するのだけが反抗期じゃないからじゃない?
子供の頃は毎週お休みの日に一緒に出掛けてたのが行かなくなる→そういう些細なことだけで気付かないパターンもあるみたい。+16
-1
-
330. 匿名 2021/06/10(木) 10:14:13
>>324
怒られても言うのが反抗期だよ笑
怒られるの嫌だから言わないでおこうと思ってたのが可愛らしい反抗期ってことよ+8
-0
-
331. 匿名 2021/06/10(木) 10:14:45
>>326
うちの弟ですらそれは言わなかったよ...
その代わり「子供のことにいちいち口出ししないでよ」とか「それは単なる親のエゴ」とか言ってたけど。
私は親がめんどくさくて脳内スイッチを切って適当に生返事して無視してた。+0
-5
-
332. 匿名 2021/06/10(木) 10:15:29
>>302
彼女とかができればきっと夢中にもなるよ
大丈夫+0
-1
-
333. 匿名 2021/06/10(木) 10:15:56
>>328
心の中で「うちの親、頭悪いなー」とか思って何一つ反省していなかったから反抗期なんじゃない?怒られる時間が勿体無いから口答えしなかっただけだもん。+0
-0
-
334. 匿名 2021/06/10(木) 10:16:29
>>310
私も母親が「私の考えが1番正しい!私の言う通りにしないとダメ!」って感じだったから言うこと聞くしかなかったな…
行動もだけど、嬉しい気持ちや悲しい気持ちにも寄り添ってもらえなくて自分の考えを押し付けてくるから、何も自分の気持ちや考えを言えなかった。
将来の夢も否定されるから、結局自分でやりたいことがわからなくなったし考えなくなった。+6
-0
-
335. 匿名 2021/06/10(木) 10:17:14
>>240
うちも母親の私だけが違和感を感じてて幼稚園も小学校も保健士さん達も問題なしって進み続けてたけど、ずーっとモヤモヤを抱えてたら中学後半から学力が異常に低過ぎる怪しいってなって役所から連絡来て検査して受験前に自閉症スペクトラムって検査結果来たよ。 気持ち的にはスッキリしたけど、受験志望校決めまで時間なくて大変だった…思い出したく無いくらい受験で胃が痛かったなぁ+69
-2
-
336. 匿名 2021/06/10(木) 10:17:41
>>307
そのパターン多すぎると思うなら、あなたの会社に問題があるかも、って言う考えにはならないんだ?
それはそれでどうなの。+11
-12
-
337. 匿名 2021/06/10(木) 10:18:11
>>333
あなたは直接歯向かっていくエネルギーがなかったんだね。そしてあなたの親はうちの子は育てやすくて反抗期がなかったって思ってるってことだね。+1
-1
-
338. 匿名 2021/06/10(木) 10:18:16
>>213
幼稚園に行き出すと解ると思います。
綺麗好きと言うより潔癖。
表情も他の子と何か違うし、お友達との関わり方も違う。
親の中で疑問符が出たら調べてればいいだけです。
先生やママ友は、本当は発達障害では、と思っていても、本当の事を言ってくれない場合もあります。
私は他の子は野蛮で我が儘で汚くて、我が子はなんて大人しくてて賢くて可愛いんだろうと思ってました。+186
-5
-
339. 匿名 2021/06/10(木) 10:18:22
私小さい頃は本当に育てやすくて大人しくて育てやすかったって言われたよ。
友達との争いも一切なしだし学校から注意されるようなこともない。
ただ中学~の反抗期がやばかったと思う。他人を傷つけるような事はしてないけど、親には相当酷いこと言いまくったし、高校時代は飲酒喫煙夜中に抜け出したりしょっちゅうしてたし本当に心配かけた。心から申し訳ないと思ってます。私立の進学校だったから親も相当ひやひやしてたとおもう。
そんな私の娘が今小4。じわじわ反抗期が始まってて今後が恐ろしいです(笑)+0
-0
-
340. 匿名 2021/06/10(木) 10:19:31
>>311
気持ちは分かる。嫌われやすくなっちゃうし、親は心配だよね
でも天狗にもなるよ、だって御三家出身で大学も成功なんだから。
親があなたなら大丈夫だよ+6
-1
-
341. 匿名 2021/06/10(木) 10:19:42
>>4
うちは4時起きだよ\(^^)/+51
-1
-
342. 匿名 2021/06/10(木) 10:20:32
>>337
いや、多分思っていないよw
適当に返事していただけで、行動が伴っていなかったから。中二の前期は真面目に勉強しなかったし。+0
-0
-
343. 匿名 2021/06/10(木) 10:21:06
弟の話だけどめちゃくちゃいい子だったからあんまり怒らずに育てたら反抗期が来て怒る様になってもなんで怒られるのか分からなくて手がつけられなくなってました。
それから社会人になっても親に対しては怒りっぽいまま…小さい頃唯一弟を叱りつけていた私にはヘコヘコしてるけど。笑
私は小さい頃は口達者で口答え、揚げ足取りばっかりしていつも怒られてましたが中学生になる頃に落ち着き今はどっちかというと穏やかな性格です。+3
-0
-
344. 匿名 2021/06/10(木) 10:23:01
>>324
うるさいって言ったら怒られる。でもそれ普通。
私も我が子から言われるよ
でも倍うるさく言うw+4
-0
-
345. 匿名 2021/06/10(木) 10:23:53
>>331
それ反抗期だよ+1
-0
-
346. 匿名 2021/06/10(木) 10:25:07
>>345
そうだよ。
だから「うるさい」なんて言わなくても反抗期は成立するってこと。+2
-2
-
347. 匿名 2021/06/10(木) 10:25:09
>>342
だから、そうした反抗期もあればどんなにうるさく怒られてもうるさい黙れクソババア系の反抗期も普通にある。
反論はきちんとしろと教育しようとそれさえうるさい説教くさい黙れになるパターンも全然あるってこと。
自分の家庭の教育がこうで自分がこうだったから反抗期でもさすがにこんなこと言わないでしょって思い込まない方がいいと思うよ。+6
-0
-
348. 匿名 2021/06/10(木) 10:25:11
>>335
なんでいきなり役所から手紙が来るの?+14
-0
-
349. 匿名 2021/06/10(木) 10:25:18
0歳のときはよく寝てそんなに泣かなくて手がかからなかったけど、1歳の今は歩き回ってなんでも触ろうとする、癇癪泣きするわんぱくボーイになって大変です。
今はまだいいけどこれからもっと大変そう…+0
-0
-
350. 匿名 2021/06/10(木) 10:25:30
>>273
>>250です
そうなんですね
もしかしたら泣く原因の一つだったかもしれないですね
上手く使えないと、それを補うために余計に力が入って凝るからとも言われましたね
その人にマッサージしてもらうと、ふにゃ〰︎みたいななんとも言えない声を出してましたが、リラックスすると出る声なんだとも聞きました
力が入りやすい子は泣き方も違うとか
うちの娘も泣かない子で、初めて見てもらったときに
「あまり泣かないでしょう?身体がしなやかだから」と言われ驚きました
代わりに頭を良く使っているから、首の辺りが固まっているからほぐしてあげてと言われました
大人もですが身体が凝っていると不快ですもんね
赤ちゃんは凝らないだろうと思ってましたが、意外と凝るもんだなと勉強になりました
大人もマッサージされるとほぐれてリラックスするし、赤ちゃんにも大事なのかもしれないですね+11
-0
-
351. 匿名 2021/06/10(木) 10:28:04
>>340
あ、私の息子じゃなくて弟のこと笑
私の親は「あの性格のまま会社に入っても仕事にならない。大学卒業までに治さないと」ってかなり焦っている。+14
-0
-
352. 匿名 2021/06/10(木) 10:28:36
>>350
そうよね
基本的に上向いて転がってるだけじゃ、大人ならバッキバキだもの
凝るよな+5
-0
-
353. 匿名 2021/06/10(木) 10:29:10
>>311
まあ、どっかで挫折するんじゃないの?社会ってそんな甘くないよ。勉強できる人が仕事うまくできる訳じゃないし、人間関係とかもあるし。ある程度大人になったらもうほっとくしかないよ。+15
-0
-
354. 匿名 2021/06/10(木) 10:29:58
>>1
社会人と大学生の娘が二人で、二人ともよく眠り、大きな病気もなく育て易い子どもでした。
いわゆる反抗期もなく(たまに意見の合わないことはあった)、現在も親子、姉妹仲良く過ごしています。
私も子どもが幼い頃に、こんなに素直だと反動で反抗期がすごいのではないかと心配したけど杞憂でしたよ。
ただ家庭の居心地が良いので結婚する気が起きないらしいです。それが今の心配事です。+10
-2
-
355. 匿名 2021/06/10(木) 10:30:22
>>338
野蛮でわがままで汚いwまぁ子供らしさってそういうものだもんね。たまに水も入れない、泥や虫も触れないって子いるけど、それはきれい好きとは違うわ。+146
-5
-
356. 匿名 2021/06/10(木) 10:30:45
>>311
うちの弟もまさにそれ。中学御三家受かって高校中退して、大検すぐとって六大学合格→中退→また別の六大学合格→中退→別の六大学→中退。
頭よすぎて何やってもすぐ合格するし、「俺はやればなんでもできる」って思ってるから続かない。
その頭のよさをちゃんと生かしてほしかった。
頭よすぎて一度聞いたら覚えるから、知らないことがほとんどないみたい。同じ親から産まれてるのになぁ羨ましい。+17
-0
-
357. 匿名 2021/06/10(木) 10:32:52
娘いま年中だけどいままでものすっごく育てやすかったけど
最近なんだか怪しくて、幼稚園行きたくなーいママがいいー!って登園拒否気味
今まで母に執着ゼロだったのにどうしたのかしら?
大変だけど、ママママママがいいー!ってちょっと嬉しい自分もいるw+7
-0
-
358. 匿名 2021/06/10(木) 10:34:32
>>86
なんかわかるわ
好きな色の椅子を選んで座ろう!って時に、ひとり迷っちゃった子がいて
30秒くらいの事なのに、周りに迷惑でしょ!!!早くしなさい!!!!てママが怒り出した
みんな、大丈夫だよ、ゆっくり選んでね、どれも素敵な色だから迷うよね、って声かけてるのに、ほら迷惑かけて!ってずっと怒ってた
こんな感じですぐ怒る人、よく見かける+33
-6
-
359. 匿名 2021/06/10(木) 10:35:37
>>304
やっぱりこんな形になるんだね笑
でももうべったり実家で世話になってる分、親の介護だなんだも全部姉に任せるつもりでいる。実際に気軽に帰れない距離だし現実的に何が起こっても何もできないので。+6
-0
-
360. 匿名 2021/06/10(木) 10:39:56
反抗期も全く無く来てる人いるけどすごく頭もよく思慮深い人になってたよ
でも周りで女の子でまだ小さいうちに大変って人そんなにきかないかも+7
-1
-
361. 匿名 2021/06/10(木) 10:41:31
>>320
あなたじゃないし知らないよ。自分で考えて。ピーナッツ親子になったら周囲は迷惑だろうけどね。+7
-6
-
362. 匿名 2021/06/10(木) 10:42:22
>>1
私中学3年生までいい子?(親の言う事には逆らわず塾通って受験したり)だったけど、反抗期で荒れて少年院入りました
稀かもしれないが余り期待はしないほうが...のびのび育ててあげれば大丈夫かも+6
-1
-
363. 匿名 2021/06/10(木) 10:43:31
>>338
感覚過敏があって、汚れるような豪快な遊びができないだけなんだよね。他の子とも自分からは積極的に関わろうとしなかったり。
うちは男の子だからよく周りのお母さんに「何でそんなに綺麗好きなの!?羨ましい!」「いつも静かに絵本読んでて偉い!」ってビックリされてた。
私は、他の子たちが砂場でドロドロになってみんなで協力してトンネル掘ってたり、裸足で園庭駆け回りながら謎設定なごっこ遊びをしてる姿が眩しかったよ…。+175
-2
-
364. 匿名 2021/06/10(木) 10:44:12
小さい頃からよく寝るし大病にもかからず
ちゃんとお話も聞くし運動も大好きって感じの子だったんだけど
小四の今も
変わらずって感じ。
勉強もまぁまぁ運動会では足が速く活躍するし
素直ないい子だよ
まぁまだ小4でわかんないけど+3
-0
-
365. 匿名 2021/06/10(木) 10:46:39
>>5
うちも。検診でも手のかからない子でお母さんラッキーねって言われた。今は発達支援に通ってます。+178
-2
-
366. 匿名 2021/06/10(木) 10:48:57
>>320
別に親の助けがあるのは悪いことじゃないけど、自立してるなーとは思わないわ。大人になって親元から巣立って精神的にも物理的にも頼らず生活するのが自立なんじゃないの。
でも別に悪いことじゃないよ。人間助け合って生きるのも一つの形だし。+34
-0
-
367. 匿名 2021/06/10(木) 10:50:57
>>286
ガル歴長いんだけどさ、
娘が母親と仲良いのを、
「ピーナッツ親子」と連呼して絡んでくる人いるんだよ。
育児トピ、義実家トピ関連にいる。
実は義母の立場の人w+9
-5
-
368. 匿名 2021/06/10(木) 10:52:43
>>366
なるほど。確かにね。
やたら頼りにしてくる義実家突き放す、
踏ん切りになりました。
子世帯を頼りにしないで自立して欲しい。+3
-3
-
369. 匿名 2021/06/10(木) 10:55:45
>>367
今わかりやすくピーナッツって言ったけど、初めて使ったし私はまだ育児中の人間です。義母と小姑がピーナッツで迷惑掛けられてる身。+12
-1
-
370. 匿名 2021/06/10(木) 10:57:33
>>367
あー!!なるほど!実際湧いてますね!!+3
-4
-
371. 匿名 2021/06/10(木) 10:59:00
>>369
あなたが結婚したのは姑でも義姉でもないじゃん。
離れたら?なんでそばにいるの。+4
-6
-
372. 匿名 2021/06/10(木) 10:59:46
>>371
旦那と姑と小姑3人がピーナッツ親子なんだろうねw+3
-4
-
373. 匿名 2021/06/10(木) 11:01:25
>>372
ここで当たらずに旦那に言えばいいのに…+3
-4
-
374. 匿名 2021/06/10(木) 11:02:57
>>334
同じですね!そうそう、押しつけられて言わない…言えない。言ったところでもっとキレられる。将来のことも同じですよね。私は、大学なんて行かずに資格をとれって言われてその通りにきましたが、今更ながら大学に行ってキャンパスライフを味わってみたかったって思っています。+3
-0
-
375. 匿名 2021/06/10(木) 11:03:33
>>286
大人になって親の近くにいて助けてもらいたいってなんでだろうと思う。いつまでも子供の立場から変わらない気持ちなんだろうか?と少し疑問。大人になったら自分の人生自分の責任でどうにかする、親に頼るものじゃないと思ってたから。
ただこういった疑問持つ時点で親子関係希薄に育ってしまったんだろうなと思う笑
ちなみに反抗期はなかったんだけどこの差はなんだろう。。。親子の相性???+14
-4
-
376. 匿名 2021/06/10(木) 11:04:11
>>321
反抗期~思春期に手をかけるとはどんな感じになりますか?
話を聞く?要望を聞く?勉強を批判しないとか?
どうして欲しかったですか?+0
-0
-
377. 匿名 2021/06/10(木) 11:05:25
>>38
兄=自慢の息子
弟=頭痛の種
っていう考えが態度に出てたんじゃない?子供はそういうの感じとるよ?+71
-4
-
378. 匿名 2021/06/10(木) 11:08:58
>>367
ピーナッツは義実家を敵視するよね。どうしてなの?+5
-2
-
379. 匿名 2021/06/10(木) 11:11:31
>>375
逆に、自分がお婆ちゃん世代になったら私は孫を預かってもいいと思ってる派。
頼れるものは頼り、利用したらいいんじゃないかな。
欲しいなら土地もあげるし、援助も惜しまないよ。我が子とその伴侶が望むならだけどね。
皆で一人前に育てたらいいじゃんと思ってる。
+9
-8
-
380. 匿名 2021/06/10(木) 11:11:32
>>348
手紙じゃなくて電話が来たよ。いきなり。学校から役所に連絡が行って役所からうちに電話が来て「学力が異常に低い様子が見られるって事だったのでお話し出来ませんか?」て福祉課の方から+53
-0
-
381. 匿名 2021/06/10(木) 11:12:04
>>48
さっきネットで読んだ情報の受け売りだけど、赤ちゃんも身体の凝りがあって、泣いている理由が分からないならマッサージしてあげるのも効果あるみたいだよ
うちの娘もミルクを少し飲んではすぐ起きてたけど、泣いてもすぐにミルクを飲ませずにあやしたり、気をそらさせながら、なるべく時間を開けるようにしてたら改善したよ+15
-2
-
382. 匿名 2021/06/10(木) 11:13:38
>>204
月5000円あげてさらに他に必要な時は都度必要分あげるのは少ないですか?
高校生ならしっかりあげてる方だと思いました+14
-0
-
383. 匿名 2021/06/10(木) 11:16:52
それこそ赤ちゃんの頃はよく食べ、よく寝て、スーパー健康優良児だった私。
めちゃくちゃ少食な姉、心臓が弱かった弟がいて、私は本当に手がかからない真ん中っ子で。
でも中学の時に凄まじい反抗期が来て、泣いて母にあたることが増えました。母はいつも私が帰ってくるのが内心怖かったらしい。
逆に、小さいころ心臓が弱く毎週高熱を出し、癇癪もすごかった弟は、全く反抗期がありませんでした。+5
-0
-
384. 匿名 2021/06/10(木) 11:17:32
精神年齢が高く温和で育てやすいのか、ただ親のいうこと聞けばいいみたいなのでなのか、両方だから加減難しいね。
私は前者だと勘違いしてた後者強めで、精神的成長が20歳ぐらいから伸び悩んだ。+6
-0
-
385. 匿名 2021/06/10(木) 11:18:02
>>379
なるほどね~
大人になったら子供ではなくなり、家から離れて自立するのが自然と思ってたけど、ある意味そうした関わり方も自然と言えば自然なのかな
大人になったら家族だけど同じ家庭の人間ではなくなるくらいに思ってたわ
濃密な親子関係が続く人とそうでない人って何が違うんだろう+11
-1
-
386. 匿名 2021/06/10(木) 11:22:24
>>1
安心して下さい🎶主さんのように愛情たっぷりのお母さんに育てられたお子さんは必ず誠実で優しく成長しますよ😃+1
-1
-
387. 匿名 2021/06/10(木) 11:24:01
>>73
天才派とか頭良い人って
過活動的な人多いよね
それこそアスペルガーとかADHDとかと隣り合わせの人多いイメージ+23
-0
-
388. 匿名 2021/06/10(木) 11:31:01
>>374
334ですが私は全く逆で、専門学校に行って資格を取りたいと言ったら、「大学に行って幅広い知識や教養を身につけてから、将来の職を決めなければダメ!」という感じでした。
キャンパスライフは友達と遊んだりしたのは楽しかったですが、特に何も身につくことなく卒業しました。
今となっては、仕事につながるような資格を取っておけばよかったと思ってます。
まだまだ巻き返せる!自分の思うように行動しよう!やればできる!と思いたい…でも、やっばり「こうしたらまた色々言われるかな…」って自信がないままです。+1
-0
-
389. 匿名 2021/06/10(木) 11:37:01
>>388
もう大学卒業してるんですよね。
他のコメントにありましたけど、大人になったら自分の人生自分の責任でとか、家族だけど別の家庭の人間みたいに思って精神的に距離とればいいんじゃないでしょうか?
大人が学校通って資格とるのって、究極親に知らせなくてもいいと思います。学費や生活費のサポートが必要ならまた別ですが…。
全然まだ大丈夫だと思いますよ!やる気や目標あるなら頑張ってみよう!+1
-0
-
390. 匿名 2021/06/10(木) 11:38:26
>>385
横ですが、
依存や支配ではなく、
確固たる信頼で繋がってるのだと思いますよ。
そういう信頼関係を家族と築けてきた人は、
配偶者とも築いています。
というかそういう方を配偶者に選んでいます。
周りを見ての傾向ですが。
うちは支配的な家庭だったので、
親をあてにせず離れました。+6
-0
-
391. 匿名 2021/06/10(木) 11:39:32
>>363
感覚過敏ってどこで判断つくんだろう?
色々相談してるけどそう言う子もいるからねーで終わる…
虫や木のみや葉っぱを触るのは大好き。
でも濡れるのが本当にダメで、ちょっと水を口から零しただけで汚れた、着替える!と大騒ぎする3歳。
砂遊びや泥遊びなんて論外。スコップで楽しそうに遊んでると思えば、腕に砂が飛んでつくと洗う!と泣いて大騒ぎ…
これってやっぱり感覚過敏なのかな?+60
-0
-
392. 匿名 2021/06/10(木) 11:39:34
私の兄は育てやすかったみたい、でも大人になって問題起こしまくり。(借金、結婚2度、できちゃった婚、などなど)私は小さい頃から曲者で、言うこと全く聞かない自由奔放な子供だったらしいけど、高校あたりからすっかり落ち着いてきて、母曰くもう心配事はないらしい。+2
-1
-
393. 匿名 2021/06/10(木) 11:45:32
>>77
うわぁ…うちにも4歳の娘がいるのですが、77さんのお子さんと気質が似ています。
今朝、娘とのやり取りでイライラしてしまったのですが、その理屈というのが半年前に私が言ったことで、それを引っ張り出して言ってくるのです。朝から大人げなくイライラしてしまい思春期どうなるんだろうと思っていたら、77さんによると、だいたい同じような経過を辿るのですね。
やはりそうか…今から覚悟しておくしかないですね。+17
-1
-
394. 匿名 2021/06/10(木) 11:51:58
主です。
コメント下さった方々、ありがとうございました!
ずっと育てやすかった、いま大変な時期の真っ最中、大爆発を乗り越えて親子の絆が強くなった、等、どのエピソードも大変勉強になり有難いです。
まだ年少さんまでの世界しか知らないので、この先本当に色々なことがあるんだろうなと思いを馳せています。
また、ご自身が育てやすい子ども側だった方からのコメントも参考になりました。
じっくり読ませて頂いているので、まだ全てに目を通せていませんが、引き続きコメント頂けると嬉しいです。+8
-1
-
395. 匿名 2021/06/10(木) 11:58:37
>>391さん
363ですが私は、みんなが触れるものに触れなかったり汚れるの過剰に嫌がる様子を見た療育の先生に「感覚過敏があるんだね。」と言われて、我が子がそうなんだと知りました。
感覚過敏だと他の人に判断や診断をしてもらわなくても、親や周りの人がこの子はそういう気質があると理解して接してあげたらそれでいいんじゃないかな?と、私は思います…と、今となっては言えますが3歳の頃は悩みまくって、あっちこっち相談に行って誰かに何か答えのようなことを言ってもらえないかと思ってたので、なんだか気持ちがわかります。
…的外れなことを言っていたらごめんなさい。+34
-0
-
396. 匿名 2021/06/10(木) 12:00:30
>>385
横ですが、私も同じ考えです。
ある程度の年齢になったら独立する、結婚したら違う家庭に属することになる、ただし親とは縁が切れているわけではないから連絡などやりとりはたくさんするけど、相手を頼ったりとかは全く考えてないです。
そうでないと親もいつまでも子供のこと考えるのしんどいと思う(笑)+13
-1
-
397. 匿名 2021/06/10(木) 12:02:16
>>390
確固たる絆で繋がっているから離れても問題ないって人もいるから、離れてる=絆がないというわけではない。+5
-0
-
398. 匿名 2021/06/10(木) 12:03:14
>>385
濃密な親子関係とは物理的に?心理的に?+0
-0
-
399. 匿名 2021/06/10(木) 12:06:53
>>73
そう思いたいだけでしょ?
片方だけ上げてるけどw
育てやすい子にも成功者はごまんといるよ
何故かというと精神的に、情緒が安定しているから+17
-4
-
400. 匿名 2021/06/10(木) 12:09:26
>>375
依存とか。
あと言葉は悪いけど、使えるものは使うから
与えられるのが当たり前になってる人もいるね+7
-1
-
401. 匿名 2021/06/10(木) 12:11:09
>>396
うちもあちらの健康状態把握と孫の姿見せる為にたまに行って食事するくらい。何かトラブルあっても極力言わず事後報告。お祝いは欠かさずしてる。もう精神的に頼るっていう段階は過ぎたな。濃密にってお互い大人なのに日常生活べったり一緒に過ごして何かいいことある?+10
-0
-
402. 匿名 2021/06/10(木) 12:11:30
>>302
それくらいの年代って色々模索中なんじゃなかったっけ+0
-0
-
403. 匿名 2021/06/10(木) 12:18:53
>>33
これは逆もあるよ
そういうので聞く子だから親がその対応程度で済んでる
うちは外ではこれで言うこと聞く子だから、周りに上手だと褒められるけど、家だと同じ関わり方しても全く効果なしだよ
言うことなんて全く聞かずとにかくワガママだしやりたい放題してる+57
-0
-
404. 匿名 2021/06/10(木) 12:19:49
>>100
中学生の時プライド高くてなんでもできる意地悪な子にクラスの人の前で恥かかされた時に、先生怒ってくれないかなと思ったけど苦笑いしただけで何も言ってくれなかった。
先生がみんなの前で何か言ってくれたら雰囲気変わるんじゃないかと思ったけど甘かったな。+11
-1
-
405. 匿名 2021/06/10(木) 12:22:48
>>38
すごく嫌な親+38
-4
-
406. 匿名 2021/06/10(木) 12:28:48
>>398
>>379みたいなのを指すなら両方じゃない?+0
-0
-
407. 匿名 2021/06/10(木) 12:29:36
>>30
子育てに悩んでいた時にこの先生の本を読んだけど、逆に病んだ。自分はこんな風にはとてもできない。自分に力量がないからこの子はこんなに癇癪がひどいんだ、と追い込まれた。
徹底的に子供目線で正論を刷り込まれた感じで、肩の力抜いて自分なりにやってくしかないと気持ち切り替えれるようになるまで時間かかった。
この先生の本は、わりと子育て上手くいってる人がちょっと悩んだ時に「私の子育てはこれでいいんだ」と再確認したり、もっと良い子育てしたいなって時に読む本なんじゃないかと思った。+83
-2
-
408. 匿名 2021/06/10(木) 12:32:33
>>1
私自身が姉妹で育てやすい姉妹だったようですが、姉がとても良い子で、実はそれは良い子を演じていただけだ!と感情爆発し20歳過ぎてから遅い反抗期がきて、今母と姉は壁ができてます+15
-0
-
409. 匿名 2021/06/10(木) 12:34:08
>>379
自分の子供育てるのに親に頼って援助貰ってって気持ちでいる時点で孫どころか子供も一人前に育ってなくない???+16
-0
-
410. 匿名 2021/06/10(木) 12:35:30
>>4
うちも2歳で5時起き!
2時間昼寝してくれるから楽。
7時起きだと昼寝しないからしんどい。+24
-3
-
411. 匿名 2021/06/10(木) 12:37:30
>>409
辛辣w
けど私もそう思う。
ある程度の年齢になったら独り立ちするのって当たり前って思ってたけどそうじゃない人たくさんいるもんなぁ。個人的には特別な理由もなしに一人暮らししたことない人とかもそう思ってしまうけど、時代なのか最近はしたことない人も多いらしいね+10
-0
-
412. 匿名 2021/06/10(木) 12:40:50
>>52
手をかけられなかった子は家族と距離置いてることが多いよね。
家族だけど、あくまで他人だと認識してる感じ。
他人だから、礼儀を持って接するしワガママ言わない。+34
-0
-
413. 匿名 2021/06/10(木) 12:41:26
>>379
いいと思います。
うちは実家が遠方なので、
物理的に手を借りる事はできませんが、
金銭的援助は惜しみなくしてくれています。
毎年110万とマンションの頭金を贈与してもらったり、
子の学費など。
「どうせ亡くなったら相続税で持っていかれるから」
と色々してくれています。+6
-4
-
414. 匿名 2021/06/10(木) 12:43:56
よく寝てよく食べてよく笑う子で、家でも兄と喧嘩することはあっても手がかかるってことは殆ど無かった。
高校入ってからがめちゃくちゃ大変で、学校行かず遊び回り、退学しかけたけど何とか卒業。その後公務員として就職したからまぁ良かったんだろうけど、それでもいろいろ大変だった。その後、結婚して子ども産んだらもの凄く穏やかになって、ものすごく驚いてる。正直、旦那とあの子は結婚しないだろうと思ってたし。
+6
-0
-
415. 匿名 2021/06/10(木) 12:44:22
>>87
私もそう思う。
子供って家の外と中では性格や行動が違うし、365日関わってるお母さんとたまに会う人とでは感じ方が違う。
だから、他人からあのお母さんは叱り方がおかしいとか叱り方を変えた方がいいって口出しされたらイラッとする。+53
-0
-
416. 匿名 2021/06/10(木) 12:53:06
>>363
私の3歳の娘もそんな感じです。感覚過敏って言うんですね。すごくビビりだから泥とか触れないのかと思ってました。
友達と遊んでる様子も見たことないし、、うーん。。+47
-0
-
417. 匿名 2021/06/10(木) 12:53:39
>>97
でもさその「ずっと理想の良い子」でいれば自分もお得なのもわかってて崩せないってのはあるんだよね、グレたら既得権益なくなるから。
損得勘定で損と感じた子が爆発するだけなのよ。+8
-0
-
418. 匿名 2021/06/10(木) 12:55:20
そのまま素直に育ってる。
子育てしてないレベル。
とにかく気持が落ち着いている。
勉強が好きで私立のお金がかかるくらい+0
-0
-
419. 匿名 2021/06/10(木) 12:57:02
夜泣きしない、後追いしない、基本なにか理由がないと泣かなかった。
育てやすかった。
抱っこ紐あまり使わなかった、抱っこしても下ろしても別に泣かない。
結果発達障害グレー。現在3歳で発達支援保育に毎日通ってます。
今思えば基本真似をしなかったから、大人のご飯食べてるとこ見てヨダレ出たり口もぐもぐ等全くしなくて、ご飯にきょうみがまだないのかな?と、離乳食の初め時がわからず、6ヶ月検診の時に医者からもう離乳食初めてと言われて焦って始めたのを覚えてる。
バイバイぱちぱちも一時期したけどしなくなったな。
+4
-0
-
420. 匿名 2021/06/10(木) 12:57:20
>>38
確かに下の子は優秀ではないのかもね。
でもお兄ちゃんはできてるのに、って少しでも言うとトラウマになるよ。そこまで言わなくても弟の前でお兄ちゃんを褒めたりとか。
言ってなくったって勝手にお兄ちゃんと比べて自暴自棄になることだってある。
私も同じ状況で、一度もお兄ちゃんと比べたことはなかったのに、弟に兄ちゃんと比べて俺はダメだからって言われたよ。
「あなたはお母さんの宝物だよ。元気に育ってくれてありがとうね。」って折に触れて伝えるのが大事かも。嘘でもいいから。
100mを8秒台で走れる人もいれば走れない人もいるように、努力が得意な人と苦手な人もいるからさ。
転職だって別に悪いことじゃないよ。
+32
-0
-
421. 匿名 2021/06/10(木) 12:59:13
>>112
わかる。うちもです。
もうね、1歳過ぎたぐらいから周りとどんどん離れてくの。
+28
-0
-
422. 匿名 2021/06/10(木) 13:05:35
>>264
うちは男3人
性別に希望があるのは自由だけど、お陰様で!は意味わからない。
+19
-0
-
423. 匿名 2021/06/10(木) 13:06:00
家の小6の娘、小さいときからワガママも口答えも一切言わないし聞き分けもよくて、育てやすいけど我慢してるんじゃないかって思っちゃう。
いい子でいようと頑張ってる感じがする。
すごく厳しくしてるわけでもないし、放置してるわけでもないんだけど、何でだろう。
なんでも素直に言うこと聞くから、ママの意見と自分の考えが違うなら、思ってることいっていいんだよって伝えてるけど、どうしたらいいんだろう
自分自身が親の前では抑えていい子でいようとしてた人は、子供の頃、親がどんなふうに接したり言葉をかけてくれたら良かったと思いますか?
参考にさせてください。+3
-0
-
424. 匿名 2021/06/10(木) 13:13:10
>>30
そんなこといったって育てにくいもんは育てにくいんだよ+68
-0
-
425. 匿名 2021/06/10(木) 13:13:24
>>376
反抗期、思春期にではなく、幼少期にです。手がかからない育てやすい子と、手のかかる子がいたら親はどうしても手のかかる子を見ますよね。
あと手がかからない子というのは、親の理想、期待通りに行動できる子。親によって単純に静かな子がラクだったり、行動力あって社交的な子が理想だったり、結局は親の都合のような気がします。
で、思春期に反抗期が来て親とうまくいかない時期があったとしても基本的な親子の関係が構築されているとどこかでスッと良い関係に戻れるんです。でも毒親まで行かなくてもスキンシップ不足だったり愛情不足だと難しい事も多いです。+12
-0
-
426. 匿名 2021/06/10(木) 13:14:43
>>368
できてるなら良いと思うけど、それは妻側もなんだよ。
旦那からしたら妻と妻親がべったりは困ると思う。
もう親になるような年齢なら適度な距離が良いと思うよ。+13
-0
-
427. 匿名 2021/06/10(木) 13:18:26
すごく手のかかる兄に比べ、育てやすくて手のかからないいい子と評判だった妹の私ですが20代後半過ぎてから親と断絶中です
いい子にしてただけです+8
-0
-
428. 匿名 2021/06/10(木) 13:20:55
>>77
それは嫌ですね。あなたが趣味や仕事など他の事に没頭している姿を見せてみたらどうでしょう?食事のメニューも子どもに迎合しない。巣立ちが近いのだと割り切って距離を置いて様子を見てみてください。+41
-0
-
429. 匿名 2021/06/10(木) 13:22:35
>>423
お母さんの信念や伝え方が、娘さんにしっかり伝わっている証拠なのかな、と思いました。そもそも理不尽なことを言われないとか...
私自身親に本音を言えずに来ましたが、強いて言うなら親自身の意見を言う前に、話を聞いて欲しかったなぁと思ってます。「お母さんはこう思うけどあなたは?」じゃなくて、「まずあなたの気持ちを聞かせて」みたいな。+5
-0
-
430. 匿名 2021/06/10(木) 13:23:05
>>133
イヤイヤ期はあったんじゃない?
イヤイヤも第一次反抗期なんだよね?+10
-0
-
431. 匿名 2021/06/10(木) 13:23:55
いいなぁ。主さんと同じ4、1才の姉妹だけど、上の子が乳児期から癇癪持ちで育てにくい。
ずっと不機嫌というか。長いイヤイヤ期かなと思ってきたけど、ここまで来ると性格なのかな。
こんなのがずっと続くと思うと憂鬱だよ。
思春期の反抗期とかもっと凄そう…(涙)+9
-0
-
432. 匿名 2021/06/10(木) 13:24:18
息子
病気しがちで大人しい育てやすい子だった
中学生でちょっと反抗期があったけど、優しい子です+3
-0
-
433. 匿名 2021/06/10(木) 13:27:55
>>391
離乳食スムーズでした?
食の幅が過敏で少ない子も砂とか水嫌いだったり。
濡れる感覚もだし水温に反応している場合もある。+32
-0
-
434. 匿名 2021/06/10(木) 13:28:07
>>9
どこかで手がかかるっていうし。
私自体反抗期なかったけど、大人になってから親に反抗しまくりで大変だったって言われたよ。+10
-0
-
435. 匿名 2021/06/10(木) 13:29:06
>>77
辛い毎日ですよね...でも、このまま成人しなくてよかったのでは、とも思います。
今お母さんにそこまで反抗できるのは、それでも自分を受け入れてくれるか、見ているのだと思います。お母さんが淡々としてればきっとお子さんも安心します。
愛情を疑ってるのに、検証できる関係性すらないと、反抗期すら訪れず、大人になってから破綻することがある。+33
-0
-
436. 匿名 2021/06/10(木) 13:31:55
>>1
めちゃくちゃ育てやすくて良い子で本も勝手に自分で読んでお手伝いもしてくれて素直な娘だった。
年長から人が変わったように癇癪起こすわ暴言吐いてくるわ素直さ0だわお手伝いしないわYouTube見るわ反抗するわなのに敏感でとにかく育てにくすぎてビックリしてる。
一時的なものなのかこれが本当の性格なのか分からない。だとしたら4歳までの天使はなんだったんだろう。+19
-0
-
437. 匿名 2021/06/10(木) 13:34:51
>>67
この間公園でそういうママ見た。友達同士で何か喧嘩してて、一人の子がじゃあもう帰る!ってなっちゃって、その流れで皆、じゃあそろそろ帰ろっかってお開きになってたの。それなのに喧嘩の原因になった子のママは、あんたが謝らないから皆帰っちゃったじゃん!謝ってきな!!早く謝ってこいよ!あんたのせいだ!!って大声で叫んで子供ひきづって…友達のママ達はドン引き、周りのママもドン引き。
+9
-2
-
438. 匿名 2021/06/10(木) 13:35:12
>>423
素直にあなたの懸念を娘さんに伝えてみたら?我慢してるんじゃないか、いい子でいようと頑張りすぎてるんじゃないかって心配なのって。
あとは意見違ってもいいよって言った後の反応はどうしてるのかなと思った。言いたいこと勇気だして言ってもやんわり否定されて誘導されたりひどいと怒られたりするから結局言うこと聞いてた方がよかったじゃんってなるからね。+7
-0
-
439. 匿名 2021/06/10(木) 13:36:57
長男 優しい、静か、真面目
長女 幼児期癇癪持ち、高校時代は学校の先生家に来た、夜遊び、補導
私の方が手がかかっただろうな〜
+1
-0
-
440. 匿名 2021/06/10(木) 13:55:07
育てやすいなんてあるのかな
お母さんのキャパじゃないのかな+0
-3
-
441. 匿名 2021/06/10(木) 13:57:49
>>429
目から鱗です!
これから先にこどもの考えを聞くやり方も試してみますね。
ありがとうございます!+0
-0
-
442. 匿名 2021/06/10(木) 13:57:57
>>198
19です。一定数こういうタイプはいるんですかね。そう、流されやすいから環境次第で黒にも白にもなるんですよね。我が子も似たものを感じるので、物件選びの時に多少予算を無理しました。このタイプは環境が重要だと、私の経験から思ってます。
お子さんへの心配事、和らぐといいですね。お互い子育て頑張りましょう。+24
-0
-
443. 匿名 2021/06/10(木) 13:58:00
4ヶ月の女の子を育てていますが産まれたときからまぁ良く泣く子。新生児室でも他の子はスヤスヤ寝てるのに娘だけひたすら泣いてた…
今はだいぶマシにはなったけど、日中は泣くので基本ほぼ抱っこ。ベビーカーで優雅にカフェとか絶対無理。
イヤイヤ期とかも酷いのかな…とこれからが心配です。泣+12
-0
-
444. 匿名 2021/06/10(木) 14:00:06
>>8
わたしもー!
生意気くそ女に育ったw
お父さんおかごめんなさい!
そして今自分子育てしてて両親頼ってます
こどものころ手かからなかったのに今手かかってごめんなさい+36
-1
-
445. 匿名 2021/06/10(木) 14:01:59
>>215
私も一緒です!笑
姉の反抗期が凄まじくて母親が不憫で…反抗期らしいものはありませんでした。
親と同居してた20代後半に夜遊びにハマッたんで多少の心配はかけてますけど+7
-0
-
446. 匿名 2021/06/10(木) 14:02:13
4歳
イヤイヤ期が遅れて来ました+0
-0
-
447. 匿名 2021/06/10(木) 14:09:37
>>152
全く同じだ。産院に響き渡るほどの怪獣のような産声だったけど赤ちゃん時代は凄く静かで可愛い甘えた話し方の小さい声だった。
5歳あたりからマシンガントークのでかい声。これこそあの産声の持ち主だわと。
喋ってないとどうにかなるの?ってくらい喋ってるか歌ってる。親だから我慢できるけど知ってる人には片っ端からひたすら喋ってるから頭下げまくってる。喋るのやめるように言うと怒り出す。いつ落ち着くんだろうこれ。
+3
-1
-
448. 匿名 2021/06/10(木) 14:11:55
よく眠りよく食べあまり喋らない(赤ちゃんの頃からお腹すいた時くらいしか泣かない)、予防注射も無言で幼稚園でも全く手がかからないらしかった子供。
小学校でもニコニコしてる人形みたいに存在感がないらしい。
勉強も運動もごく普通。指示はなんでも淡々とこなす。
この先どうなるんだろう…+2
-0
-
449. 匿名 2021/06/10(木) 14:13:48
>>77
頭が良いんだろうな…
大変だけどその地頭があるならお母さんの苦労を
わかる日が必ず来ると思う+55
-0
-
450. 匿名 2021/06/10(木) 14:19:30
>>358
ここまでじゃないけど、
なんとなく
「自分が先陣切って怒って
周りの溜飲を下げなきゃ」
と思ってしまうことがある
実際、子供がグズグズしてると
周りの目が厳しいことがある
そういうときは周りへのアピールとして
強めに怒ってしまう+75
-1
-
451. 匿名 2021/06/10(木) 14:23:20
>>403
子供によって生まれ持った個性って確実にあるよね。
一人目は育てやすかったけど、二人目が育てにくくてびっくりしてる人もいるし。
そもそも男女違うだけで全然違うよね。+25
-0
-
452. 匿名 2021/06/10(木) 14:31:46
両親の性格が落ち着いてると子供もそんなに大変じゃないと思う
性格とかも遺伝するし落ち着いた環境で育ってると情緒も安定する
元々穏やかな性格→子供に手がかからない→親はイライラしない→いつも穏やかに過ごせる
っていう良いサイクルが生まれる
+7
-4
-
453. 匿名 2021/06/10(木) 14:39:18
次女がそうだった
夜泣きしない、好き嫌いない、小学校に上がったら勝手に読書や勉強に興味持つ
友達と遊ぶのも好きだった様子だけど反抗はしなかったから育てやすかった
反抗期もなく、受験も終え社会人になったところで、会社の人間関係で苦戦しています
反動ではないですが、ここまで順調だっただけに、まさかこんなに後の方で心配事が増えるとは+9
-0
-
454. 匿名 2021/06/10(木) 14:42:41
私がすごく育てやすかったらしい。
よく食べてよく寝ていつもニコニコしてたらしい。
大人になって、めちゃくちゃ空気読めるしたぶん誰とでも仲良くなれる。
だから周りの大人の空気読んでたんだと思う。
でも中高で反抗期きて、その時弟が3歳とか手のかかる時期だったから親との関係も有耶無耶でそこから疎遠だよ。
就職も結婚の時も出産も相談してない。報告のみ。
こっちが保護してほしい子供の時期に親に合わせさせて気つかわせて、今更何って感じ。
幼児は親が怒りそうなこと言えないし無意識に空気読むよ。
親に本音話すのが怖いし面倒。出来るだけかかわりたくない。+12
-0
-
455. 匿名 2021/06/10(木) 14:49:07
>>5
ええ…+4
-4
-
456. 匿名 2021/06/10(木) 14:50:04
>>358
子どもを一人の人間ってより『自分の子』って位置付けでしかみれてないんだろうね。同じ行為でも他人なら許せるけど自分の子だと許せないんだろうなぁ。こりゃ反抗期やばそうだ。+14
-0
-
457. 匿名 2021/06/10(木) 14:55:20
>>24
お姉ちゃん、可哀想…
今娘が一歳半でおなかにいる子が男の子って最近分かったけど気を付けよう。+27
-2
-
458. 匿名 2021/06/10(木) 14:55:50
>>358
ああ……
将来精神患うだろうな…+6
-0
-
459. 匿名 2021/06/10(木) 14:56:45
私、赤ちゃんの頃から育てやすかったらしい。
母曰く、反抗期ほぼ無かったし私に言われてイラッとした事が無いんだとか。
でも実際は、母が家の中でヒステリックに怒りまくってて、姉としょっちゅう喧嘩してたから母が怖くて顔色伺ってただけ。
姉と喧嘩した母のイライラ、母と喧嘩した姉のイライラが全て私にぶつけられる。
ひたすら溜め込んでたから、ただ怒りの感情をどうやって出していいか分からなかっただけ。
そんな私も6歳娘と6か月娘のママになったんだけど、長女が私と真反対。
嫌なものは嫌!私に怒られても言い返してくる。あれやりたい、これ食べたいと欲求を伝えてくる。自我強いし出しまくり。
私と違いすぎて育てるのめちゃくちゃ大変だけど、自分に似なくてホッとしてる部分もある。
+7
-0
-
460. 匿名 2021/06/10(木) 14:58:05
>>307
うちの会社のもそのパターン増えた。
なぜか親から連絡があるのよね。そして親も偉そう。
改めて直属の上司から、本人に連絡しますって伝えたんだけど、なぜかキレられたり。
でも大半の人はエリート思考をもって更なる上を目指して頑張ってます!!+15
-0
-
461. 匿名 2021/06/10(木) 15:02:45
>>460
無能がいなくなってよかったやん+10
-0
-
462. 匿名 2021/06/10(木) 15:14:28
>>443
生まれてすぐ、ベッドで休んでたら廊下に響き渡る大音量のとんでもない声の赤ちゃんがいて、お母さんは大変そうだなぁと思ってたら我が子だった。笑
もう泣くわ泣くわ3歳位まで本当に大変だった。思い通りにいかないと泣くわ喚くわ、癇癪すごいわ、自己主張激しすぎて友達とも遊べないくらい。
しかし、幼稚園に入って4歳になって、すっごく落ち着いたお姉さんになったよ。幼稚園の先生から、しっかりした娘さんですねって褒められるくらい。+9
-1
-
463. 匿名 2021/06/10(木) 15:14:31
>>382
私の友達と同じだ
月5千円。別に悪くないと思う。あげてない人もいるわけだし。
いまと時代も違うけど、私の時代はアムラー~ガングロ世代。
学校帰りにはよくウィンドーショッピングした。
その子はヒステリックグラマーが好きだったな。Tシャツ1着5千円だ。
靴下もスミス1足2千円、バッグにつける花も必要だったし、ブリーチだってしたい
ペディキュアだって買ったもんよ。
コンビニには学生向けのコスメ化粧惑星が充実しててみんな持ってたよね。
親にそれらを買ってもらえなかった子は売りしてた
今のパパ活ってやつ。
だって、親に言ったってすんなりお小遣いくれないでしょ?
そんなものいらない!って。
でも、売りなんてしない子の方が多かったよ、当たり前だけど。
そればかりはもう、子どもの世界だから分からない。
言えるのは、そういう流行りとかに敏感でない子たちならしない、ってわけでもなかったって事くらい。+6
-0
-
464. 匿名 2021/06/10(木) 15:15:07
>>395
ありがとう!何か答えが欲しい、正にそれです。
何か変なのでは…、障害なのでは…って個性とは認められなくて、ハッキリした原因や症状の名前が分かれば対処法も分かるのにと焦ってるのかも…。
まだ集団生活も始まってないから来年から上手くやっていけるのかとにかく心配ばかりで。
もう少し気長に見守ってみようかな。+20
-0
-
465. 匿名 2021/06/10(木) 15:15:29
>>383
結局、愛情を十分受けきるためのものなのかもね、反抗期って。+5
-1
-
466. 匿名 2021/06/10(木) 15:19:21
>>1
私の旦那ですが、3人兄弟の真ん中で、子供の頃は手がかからない良い子だったようです。頭も良くて運動もできたらしい。
でも、高校で自身の事について思い悩み始め、高校中退からのニートになったみたいです。家族も友達もみんなびっくりしたみたい。
その後大検を受け、国立大学に行き、公務員になっています。今もとても穏やかで優しいですが、過去の話を聞いて、少し心に弱いところがあるのかもしれないと思っています。+7
-0
-
467. 匿名 2021/06/10(木) 15:19:56
>>409
本人たちがよけりゃ嫉妬することも無いって+4
-3
-
468. 匿名 2021/06/10(木) 15:21:18
>>264
この人怖い+13
-0
-
469. 匿名 2021/06/10(木) 15:22:06
>>1
私自身が育てやすかったって言われました。
兄弟もです。
反抗期もそれほどなく大人になっても引きこもりやトラブルもなくのほほんと生きてます。
自分の子供達は真逆の恐ろしく手がかかり、母からびっくりされます。
ちなみに夫も大変手がかかるタイプで幼稚園児の頃から呼び出しされてたらしいです。
夫は大人になってもトラブルメーカーです。+2
-1
-
470. 匿名 2021/06/10(木) 15:23:03
>>433
二人目と言うこともあって離乳食ちゃんと作ってないんだよね…
食べないから早い段階から取り分けやレトルト頼り。
小食なのか食の拘りなのか、ミルクすら小さい瓶の半分も飲めないままだったな。
今も雑炊を全く食べてくれないからぐちゃぐちゃした食感が小さい頃から嫌だったのかも。
ヨーグルトはフルーツ味では拒否で、フルーツがゴロゴロ入ってないと食べない。これはただの贅沢かなw
+24
-0
-
471. 匿名 2021/06/10(木) 15:25:10
>>65
横だけど、こんな風に察してもらえたら私なら泣く。優しい人だなあ。+52
-0
-
472. 匿名 2021/06/10(木) 15:29:58
夫の話ですが、とても育てやすい子だったみたいで、お母さんは良い子でずっと手のかからない子だったと言っていました。
一緒に居ても、そうだろうなーと思うような健全なタイプです。
お母さんとの相性が良くて、ずっと育てやすいってあると思います!+7
-0
-
473. 匿名 2021/06/10(木) 15:36:36
>>210
そう思う+1
-0
-
474. 匿名 2021/06/10(木) 15:38:59
うちの兄は、ものすごく育てやすかったらしい。
夜泣きもほとんどしない、セルフねんねもする、よく食べよく寝て、大きな病気や他の子とのトラブルもなく、育児ってこんなに楽なの?って思ったって母親が言ってた。
そんな兄は小学生までは明るくてごく普通の男の子だったけど、中学入ってからは部活も長続きしない、勉強ができず、ゲームにハマり、高校は県内下から3番目ぐらいの私立高校に進学。
引っ込み思案な性格で、友達もほとんど出来ず、とにかく性格は暗かったし、全然活発ではなかった。
大学受験も失敗し、一浪の果て、下の下の大学へ進学。
新卒で就職できたものの、仕事が合わずに3ヶ月で退職。
その後も3回転職するも、いずれも3ヶ月か半年で辞めた。
結局仕事に自信が持てず、バイトだけして実家に引きこもり。
相変わらずゲームはずーっとしてた。
31歳ぐらいの時に親の説得?もあり、やっとハローワークの職業訓練所に行って電気関係の資格取って再就職して、意外とこれは続いてくれた。
今は色々あって、父親の会社で働いてる。+1
-1
-
475. 匿名 2021/06/10(木) 15:39:10
>>1
あなたは育てやすい子だったと、母から何度も言われてる。特に大きな反抗期もなく、「成績落ちたら塾に行かせるよ」と言われれば自分で勉強し、国立大学に進学した。普通に結婚して子どもを2人産んで、親から心配されることはほとんどない人生です。+17
-0
-
476. 匿名 2021/06/10(木) 15:41:33
>>452
うちは当てはまらないわ。
夫も私も子供時代手のかからない大人しい地味真面目ってカテゴリーされるタイプだけど、息子が自閉多動なんだけど。
難しくて育てにくい。+6
-2
-
477. 匿名 2021/06/10(木) 15:43:04
>>410
やっぱりそうなんですね、、
うち7時起きで昼寝1時間したら夜23時半まで寝ません、、
朝もっと早く起こさないとダメですね、、+15
-0
-
478. 匿名 2021/06/10(木) 15:44:39
>>7
全く同じです。2歳の反抗期も覚悟してたけど無く、素直に育ってるけど4年生になる少し前ぐらいから反抗的な態度が増えてきた。これも成長の過程と頭ではわかってるけど私もイライラする事が多いです。女の子はこの年代になるとホルモンバランスの関係もあるかも知れない。+10
-0
-
479. 匿名 2021/06/10(木) 16:00:42
>>454
中高生なんてそれこそ子育ての手伝いお願い出来そうなのに、年の離れた弟さんに嫉妬してかまってもらえなかったことをずっと根に持ってるんだね
+3
-2
-
480. 匿名 2021/06/10(木) 16:07:21
私ずーっと良い子で親からも育てやすい子って言われてきたけど我が子がすごくて、待っててねと言っても抱っこ!抱っこ!抱っこ!ギャーーーー!って抱っこするまで泣き続けるのを見て驚いてる。私は、ちょっと待ってと言われて待ってそのまま忘れられてたりしてずっと寂しかったし親から満たされなかったから、我が子が育てにくいわけではないんだけどある程度、子ども側から自己主張されないと大人って目の前のこと優先にしがちだなと思う+10
-0
-
481. 匿名 2021/06/10(木) 16:09:00
>>476
自閉多動あるなら当てはまらなくて当たり前だし育てにくいのも当然+5
-0
-
482. 匿名 2021/06/10(木) 16:10:59
>>476
自閉や発達は性格とは違うから話がかわってくるでしょ+7
-0
-
483. 匿名 2021/06/10(木) 16:23:13
>>477
それだと昼寝なしのほうが良さそう。
たぶん昼寝なしなら21時には寝るんじゃないかな?+9
-0
-
484. 匿名 2021/06/10(木) 16:35:39
めちゃくちゃ育てやすい
良く食べる 良く寝る 姉弟
2人とも自閉症でした!+6
-1
-
485. 匿名 2021/06/10(木) 16:45:51
>>462
主張が激しいタイプは割と年齢と共に落ち着いていくけど、逆に好奇心や自己主張が薄いタイプはなかなか伸ばしていくのが難しいらしいよ。だから活発過ぎるくらいがちょうどいいって慰めがてら教えてもらったけど、確かにそれはあるかなと思う。+11
-3
-
486. 匿名 2021/06/10(木) 16:46:28
>>177
同じ経験ある。「私が1ヶ月くらい預かったら、この子達(→うちの息子達)はみちがえるように変わると思うよ」と言われたことが忘れられない。
ざまみろって気持ちがないと言ったら嘘になるけど、そんなこと思っちゃいけないとわかってるし、罪悪感はある。+52
-0
-
487. 匿名 2021/06/10(木) 17:02:28
>>486
うわぁそれはむかつくね!
イヤミのひとつでも言い返したくなるよ。
だからって自閉症どうこうってイヤミは言っちゃいけないけどさ。+31
-0
-
488. 匿名 2021/06/10(木) 17:06:19
>>77
旦那さんに頼めるなんて全然いいじゃん。家なんて全放置で学校から鬼電来るし支払いも全部遅れて大変なことになって就学支援金も貰い損ねたよ。+10
-2
-
489. 匿名 2021/06/10(木) 17:07:42
>>462
443です。うちも正に産まれた時そんな感じでした(笑)泣きすぎて他の子が起きるから新生児室とは別室に隔離されるくらいデカい声で(笑
3歳までは大変だったんですね…覚悟しておきます笑
+3
-0
-
490. 匿名 2021/06/10(木) 17:09:46
>>5親戚の子がこれだ。
皆の手前驚いておいたけど、ヤッパリなって思う所はあったよ。+24
-8
-
491. 匿名 2021/06/10(木) 17:13:11
現在15歳の受験生。姉弟喧嘩もするし、でも基本優しいけど頑固。
下に弟いるからあまり甘えて来ないけど、時々甘えてくる。私より背が大きいのに(笑)ヨシヨシしてハグしてお話聞いてあげる。しっかり者と思ってはいるけど、まだまだ子どもです。どんな大人になるのかなと心配半分、楽しみ半分です。+1
-0
-
492. 匿名 2021/06/10(木) 17:17:40
>>379
私も。
今お金も無いし、送迎も出来なくて子供に習い事を我慢させてしまってる。
いつか孫が出来て娘夫婦や孫本人が望むなら(これ最優先だけど)、その辺の援助はしてあげたい。
何がなんでも親は頼らない、子供は我慢を覚えさせるべきとは思わない。
子供の教育に必要なら援助は悪ではないと思う。+5
-0
-
493. 匿名 2021/06/10(木) 17:18:02
>>1
うちは逆に上が癇癪酷い、今小学校高学年で反抗期?とにかく親に対する態度が悪い。
かたや下は夜泣きで散々苦労して不眠症みたいになり、メンタルやられたくらいだったけど、幼稚園に入りやっと夜泣きも落ち着き、可愛い真っ盛りの年中です。
癇癪はそんなにないし、まぁまぁ育てやすいけど、今後どうなるか…。
逆に育てにくかった子はその後どうなってるのかも気になります!+0
-0
-
494. 匿名 2021/06/10(木) 17:20:38
>>33
なんか分かるかも。
手がかかる、かからない、て親の気の持ちようだったりするし。
ある人にとっては大変な事でも、ある人によっては別に何ともない。
手がかからない、とされる子どものお母さんて、大らかで細かい事を気にしない人が多い気がする。+4
-11
-
495. 匿名 2021/06/10(木) 17:25:21
>>399
横だけど、うちの子育てやすいから大人受けはいいんだけど、やっぱり可もなく不可もなく普通で存在薄くなるんだって。
保育士の身内から言われたけど、手がかからないから後回しや放置気味にされて数年経って印象に残るのはやっぱり手のかかる子らしい。
身内だからすごく可愛いがってくれてるけど、こう言う子は集団では存在感が薄れるから些細なことに気付いてもらえなかったり辛い思いするかもしれないね、って言ってた。
実際保育園入園してから担任の先生に色々相談しても、「誰とでも仲良く出来て何の心配もいらないですよ〜」としか言われない。
グレーの子とかなら小さな相談事も親身になってくれるだろうにな…と感じることはある。+10
-0
-
496. 匿名 2021/06/10(木) 17:26:39
>>70
なにもそんなヒステリックにならんでも。
自分の子供やあなたを名指して批判された訳でもないんだし。
+17
-1
-
497. 匿名 2021/06/10(木) 17:28:41
>>70
過保護はやめた方がいいんじゃないか+20
-0
-
498. 匿名 2021/06/10(木) 17:29:28
>>495
それは4月~6月生まれにも言えることだよね
けど統計的に4月生まれがダメだとか聞かないし、むしろスポーツ選手とかは相関があるんだっけ?+1
-2
-
499. 匿名 2021/06/10(木) 17:30:52
>>495
グレーの子はむしろ大変だろうよ…+1
-1
-
500. 匿名 2021/06/10(木) 17:32:37
>>73
>>476 こんなパターンもあるけど+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する