ガールズちゃんねる

乳幼児期に育てやすかった子のその後

109コメント2018/07/11(水) 20:05

  • 1. 匿名 2018/07/10(火) 19:06:21 

    乳幼児期に育てやすいと感じた子をお持ちの方、お子さんは現在どんな風に成長してますか?
    乳幼児期に手がかかる子ほど後々いい子に育つ、という言葉を聞いて、その逆も気になりました。
    参考に教えてください。

    +77

    -22

  • 2. 匿名 2018/07/10(火) 19:08:51 

    そんな事はない。乳幼児期にグズルの得意な長男も穏やかな次男も共に反抗期なく社会人になった。ほんと育てやすかった。

    +215

    -19

  • 3. 匿名 2018/07/10(火) 19:08:58 

    それ、よくいうけど、全然根拠ないよ。
    子どもそれぞれだよ。

    +301

    -2

  • 4. 匿名 2018/07/10(火) 19:09:04 

    乳幼児期のことなんかあてになあらないよ

    +94

    -4

  • 5. 匿名 2018/07/10(火) 19:09:40 

    手がかからない子って空気読む力が鋭くて、母親の機嫌損ねないように気を使うのが上手いから、大人になる頃には疲れちゃうんだよね。
    そんな私の性格にあぐらかいてた親を捨てました。
    最後に母から聞いた言葉は「あんなに手のかからない良い子だったのに」です。

    +464

    -13

  • 6. 匿名 2018/07/10(火) 19:09:51 

    乳幼児期に育てやすかった子のその後

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2018/07/10(火) 19:10:41 

    そういう迷信は信じないことにしてる。
    人それぞれだもん。

    +39

    -4

  • 8. 匿名 2018/07/10(火) 19:10:45 

    すごく良く寝る子だった。
    夜泣きなんてゼロ。お昼寝もたっぷり。

    今受験生だけど、すぐ寝る。日曜日の日中も寝てるし、夜寝るのも早い。

    大丈夫か!!?

    +500

    -6

  • 9. 匿名 2018/07/10(火) 19:10:55 

    同じように育てにくくても、
    二人目だとあんまり気にならなくなるってのは多少ある

    今からよく考えれば、一人目の方がだいぶ聞き分け良かったけど、
    一人目のほうがいちいち悩んでた

    +238

    -1

  • 10. 匿名 2018/07/10(火) 19:11:27 

    幼少時ずっと寝てた。大人しくて食べ物与えれば静か

    姉はその反面 勝手にどっか行っちゃうし相当手がかかったみたい

    私は結果 未だに親にわがままや甘えることができなくなったなぜか

    +47

    -2

  • 11. 匿名 2018/07/10(火) 19:11:59 

    >>5
    私も毒親じゃないけど反抗期にあんなにいい子だったのにって母にも祖母にも言われたことある。
    今は私の性格の悪さに引いてる

    +157

    -3

  • 12. 匿名 2018/07/10(火) 19:12:15 

    うちの息子。4キロで産まれて丈夫でカンも強くなく
    健康で賢くて可愛かったのに今、高校生、だらしなくて強迫性障害
    も患ってすごい神経質。育てるのが大変です。小さいときに
    手がかかるほうがよかったよ。

    +208

    -16

  • 13. 匿名 2018/07/10(火) 19:12:15 

    私はこどもいないけど、小さい頃育てやすかったらしい。でも今兄弟の中で一番迷惑かけちゃってるな。手のかかる子と同じくらい静かな子も心の中で葛藤してるんだと思うよ。

    +177

    -1

  • 14. 匿名 2018/07/10(火) 19:12:19 

    うちの子おとなしかったの。
    でも成長しても影薄い。

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2018/07/10(火) 19:12:35 

    全く関係ないと思う

    +20

    -3

  • 16. 匿名 2018/07/10(火) 19:13:41 

    育てやすい育てにくい基準が人によって様々だからわからないよね

    +132

    -0

  • 17. 匿名 2018/07/10(火) 19:13:52 

    いわゆるギャン泣きとか、いやいやとかほとんどなくオムツが汚れていても寝てる子だった。

    ミルクをよく飲み離乳食も順調、オムツも外れ大きな病気もなく、子育てってそんなに大変じゃないじゃんって思ってたら小学校不登校(一時期)中学校でものすごい反抗期、高校生になると平気で嘘をつく。事後報告。

    こどもひとりで良かったです。
    今は普通に働いてます。

    +206

    -1

  • 18. 匿名 2018/07/10(火) 19:14:18 

    2歳のイヤイヤ期があんまりなかった長女
    10歳の今は思春期真っ只中で、すぐ不貞腐れるし結構大変
    下の子はイヤイヤ期がかなり激しかったんだけど、思春期はどうなるかなーと思ってる

    +38

    -2

  • 19. 匿名 2018/07/10(火) 19:14:20 

    とーってもとーっても育てやすい子だったけど、歩くようになってからは大変だった。大変なんてレベルじゃなかった。多動グレーゾーンと言われた。

    小3位でやっと落ち着いた。
    けど、ずーっと裏表のない子で素直だよ。

    それが大人しかったからとは思ってないけどね。

    +141

    -1

  • 20. 匿名 2018/07/10(火) 19:14:31 

    お化け屋敷で「ウォォォー!アァァァァー!ギィヤァァァァー!」と猛獣のような雄叫びを上げ振られた事があります。

    +5

    -24

  • 21. 匿名 2018/07/10(火) 19:15:08 

    次女は昔から手のかからないおとなしい子だったけど、大学生になった今日まで反抗期はいっぱしにあったものの、さほど問題なく育ったよ。
    一方長女は生まれた時から反抗期。頑固で自己主張強く特に思春期は反抗期のピークで何度も親子喧嘩してぶつかったし、情けなくてキッチンで何度も泣いたよ。
    大学生になった今もあまり変わらない(笑)
    性格は3歳で決まるというけど、それは正しいと感じます。

    +66

    -6

  • 22. 匿名 2018/07/10(火) 19:15:16 

    >>20
    ウォォォー!トピ間違えました!

    +197

    -4

  • 23. 匿名 2018/07/10(火) 19:15:57 

    私の家の子は人見知り
    その時仲良しだったママさんの子はフレンドリー。

    人見知りのまま。トラブルは少ない。

    フレンドリーだからみんなに愛されると思ったが、トラブルになる子になってた。
    人との距離が測れない。一方的。相手から距離置かれる。ママさん怒って仕返しする。周りはみんな知ってるからまた距離置かれる。

    +19

    -19

  • 24. 匿名 2018/07/10(火) 19:15:58 

    >>5が正解

    +18

    -2

  • 25. 匿名 2018/07/10(火) 19:17:21 

    >>1
    乳児期すごく育てやすかった娘は幼児期に発達障害が見つかり素直で大人しいが成長がゆっくりだった為その点でかなり苦労した

    乳児期育てにくかった息子は幼児期は大暴れで手がつけられないレベルのまま、成長は人並みだからその点は娘に比べたら楽だったかな

    だからあまり関係ないよ

    +48

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/10(火) 19:18:05 

    幼児期の話になるけど、小さい頃から道路に飛び出したり、一人でどこか行って迷子になったりは全くしない子だったけど
    大人になっても良くも悪くも無茶なことは絶対しない性格
    幼児期は人格が形成され始めてるので、そのままの性格で育つことも珍しくないと思います

    +98

    -2

  • 27. 匿名 2018/07/10(火) 19:18:26 

    母曰く、私は本当に手のかからない子だったみたい。1人で寝るし、トイトレも1歳後半にはすぐ成功してその後お漏らしもしない。
    でも中学でグレました。
    小さい頃より思春期の方がよっぽど大変だったって言ってます。

    +116

    -1

  • 28. 匿名 2018/07/10(火) 19:18:27 

    三人産んだけど、赤ちゃんの時大人しすぎた一人は自律神経失調症になった。

    +22

    -3

  • 29. 匿名 2018/07/10(火) 19:18:55 

    12歳で少年犯罪起こして逮捕されました。

    +3

    -13

  • 30. 匿名 2018/07/10(火) 19:21:20 

    手がかからないというか
    病気しない子はその後も体だけは丈夫

    +98

    -2

  • 31. 匿名 2018/07/10(火) 19:21:49 

    私自身がとにかく大人しくて育てやすい子だったみたい。とりあえず普通に育って普通に就職結婚子供も育ててます
    受け身で行動的ではないので趣味とかなにかに打ち込むという感じではないのでなんとなーく生活しているという感じです
    相変わらず空気読むのは上手いのですが読むのに疲れてあまり人付き合いも多くない感じ

    +89

    -5

  • 32. 匿名 2018/07/10(火) 19:22:52 

    コミュニケーション力が高い人は、
    生まれてから喜怒哀楽が激しいと聞いた。
    主張ができるってなんやかんや社会で生きていけるよね。

    +170

    -2

  • 33. 匿名 2018/07/10(火) 19:23:15 

    そもそも育てやすいか育てにくいかって親のキャパシティにもよって違ってきますよね?同じお母さんでも一人目は大変だったことが下の子には大らかにいられるというか・・・

    +114

    -3

  • 34. 匿名 2018/07/10(火) 19:25:01 

    >>19
    うちも全く一緒です!
    ギャン泣きとかなく歩きはじめてからが
    ほんとに大変でした。
    小学校に入って多動グレーゾーンと
    言われ今小2で一年生の時よりは若干
    落ち着いてきました。
    三年生で落ち着いたと聞いて勇気もらいました。

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/10(火) 19:28:00 

    >>16
    そうだよね。
    うちは上の子が赤ちゃんの頃夜泣きで寝られなかったり、抱っこじゃないと寝なかったり、落ち着きがなくて座っていられなかったりしたけど、うちの子以上に落ち着きがない子の親にとってはうちは「育てやすい子」「楽そうで羨ましい」らしい。
    トピズレ失礼しました。

    +47

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/10(火) 19:31:35 

    いい子じゃなくても、大人になっても子供はとってもかわいいよ。
    その子なりに世の中を渡っていけるといいなと思ってる。

    +90

    -1

  • 37. 匿名 2018/07/10(火) 19:39:25 

    育てにくい子ってなにかをこうしたい!という意欲があるからそうなる場合も多いよね
    だから育っていくうちに自分のやりたい事を見つけるのもうまいかも
    育てやすい子は意欲が低いから波風立たないっていう面もあって育ってから道筋立てるのが難しい場合もありそう

    +102

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/10(火) 19:46:15 

    >>5
    うちの下の子は、その通りに気い遣いで、とっても育て安かった。
    あぐらかいてたつもりはないし、一生懸命愛情注いだんだけど、
    やっぱり色々犠牲にさせたものが多かったように感じる。
    寂しいけど、私も捨てられるのかな…

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2018/07/10(火) 19:48:12 

    姉が合わない、育てにくい、性格があわないと言って若干ネグレクトしてた次女は中学生になって成績優秀容姿端麗になった。
    姉はあのころ次女をないがしろにしてたのは記憶から消したみたいで猫可愛がりしてる。
    なんやそれって思う。

    +94

    -1

  • 40. 匿名 2018/07/10(火) 19:51:24 

    自分の話ですが
    母曰く、私は赤ちゃんの頃から育てやすく、物分かりのいい子だったそう。オムツも苦労なくはずれて、服を汚すのが嫌いで泥遊びしない子でした。言われなくても勉強するタイプで、成績は優秀なほうでしたが、感受性が強くてストレスに弱く、体調を崩しやすかったです。
    不登校やイジメを経験して、大人になった今は図太く生きてますw

    +69

    -2

  • 41. 匿名 2018/07/10(火) 19:52:06 

    幼児期の育てやすい子って何?
    親がダメって言ったら素直にハイ。って言う子のこと?

    +10

    -9

  • 42. 匿名 2018/07/10(火) 19:55:28 

    夜泣きも人見知りもなくすくすく育ち
    小さいころからしっかりした子だといわれ
    小学生になっても一度も勉強しろだなんていったこともなかったけど
    成績優秀で何度もクラス代表や学年代表に選ばれた。
    大人になっても何も問題もなく過ごしている。

    乳幼児期に手がかかる子ほど後々いい子に育つ・・・

    そういえば幼稚園の頃にとても手のかかる子の親御さんが
    「小さいころに手がかからないと大人になってから大変だって」
    と、わざわざ私に言いに来たw
    その子は幼稚園も小学校でもいじめっ子の問題児で
    中高は知らないけど、短大の時にはキャバクラでバイトしてたよ。

    +72

    -12

  • 43. 匿名 2018/07/10(火) 19:57:23 

    子ども二人とも小さい頃から手がかからず、ギャン泣きやかんしゃくなども記憶にない。
    そのまま成長し、大した反抗期もないまま高校、大学を経て現在社会人。友達や恋人にも恵まれて楽しく過ごしてる。
    まあ、この先どうなるかはわからないけど、こういうパターンは結構あるんじゃないかと思う。

    +78

    -2

  • 44. 匿名 2018/07/10(火) 20:00:55 

    >>41
    変にぐずったり、言うこと聞かずに走り回ったりせず、夜もよく寝てくれるような
    いわゆる手のかからない子
    そんなの子供いてわからんもんかね?

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/10(火) 20:01:16 

    >>5
    こういうの聞く。
    手のかからない子、育てやすい子って思っててその通り賢い子なんだろうけど。
    親が共働きで忙しかったりピリピリしてたら顔色伺って空気読むようになるって。
    面倒見の良いお兄ちゃん、お姉ちゃんになろうとしたり。
    幼いうちは子供らしくワガママに甘えさせないとダメって。
    どっかで不安定になって子供の頃のやり直しをする子もいるって。

    でも育てやすさも育てにくさも本人の元々の性格とか資質とかあるだろうしどこまで親の在り方で変わるのかって難しいしわからない。

    +62

    -1

  • 46. 匿名 2018/07/10(火) 20:02:44 

    ボヤッとした子。
    中2いまだにボヤッとしてる。
    グレー診断でました。
    赤ちゃん時代楽だったけどそういう事か。

    +60

    -2

  • 47. 匿名 2018/07/10(火) 20:05:57 

    親の前でだけ良いこを演じてる幼稚園児が小学生になったら情緒不安定になっていた。
    親は弟ばかり可愛がっていたからかな?

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2018/07/10(火) 20:07:21 

    お腹にいる時からハプニングなくて良い子でした
    生まれてからも今もずーーーっと良い子ですよ
    自分の子は可愛くて良い子ですよ

    +6

    -8

  • 49. 匿名 2018/07/10(火) 20:08:20 

    >>8

    ごめん、私ゃ大人になっても寝てるわ
    20の頃だけ朝まで飲んだこともあったけど21にはもう無理な体になってた

    母親になっても夜の授乳期辛すぎて大変だった
    もちろん妊娠中は眠りづわり

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/10(火) 20:08:29 

    >>38
    5です。
    私は第一子長女で、気を使わなければいけない環境+母からの精神的、周囲からはわかりにくい肉体的虐待、父は空気、親が兄弟を甘やかすなど、典型的な機能不全家庭でした。
    教育は人並みに与えられましたが、老後の面倒など、親に見返りがあるようにという思惑ありきでした。
    うちの母も「あんたに恨まれるような育て方した覚えは無い!」と言っていました。
    客観的に自分を見るのはとても難しいと思います。
    一切の見返りを求めずお子さんの幸せだけを望んでいる、という姿勢を示してあげてください。

    +24

    -2

  • 51. 匿名 2018/07/10(火) 20:09:43 

    そのまま、いい子の高校3年生。心配になります。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/10(火) 20:10:44 

    夜泣きも殆ど無く、おっぱいだろうがミルクだろうが何でもOK。魔の2歳児もあったのか分からず、手が掛からない子だ~って母親に話したらアンタはズボラでのんびりしてるから気にならないんでしょと一刀両断…
    普通に育ってますよ。好き嫌いもあるし反抗期もあるし

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2018/07/10(火) 20:11:36 

    私です。
    中間子だったので、上にも下にも気を遣い、親にも気を遣い、周りの顔色を伺う大人になりました。
    反抗期もなかったです。親に気を遣っているので反抗なんてできません。

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/10(火) 20:17:02 

    物音に過敏ですぐおきるし、食べ物の好き嫌いは多いし、毎日同じことばかりしたがるし、言葉はおそいし、あちこちピューッと飛んでいってしまうし、目が離せなくて、とにかく育てにくかった。何故上手く育てられないのだろう、どうして子どもの世話だけでこんなに疲れてしまうのだろう、と自分が情けなかった。
    3才で発達障害があることがわかり、私のやり方のせいじゃないんだ、そう産まれてきたんだと思ったら楽になり、療育に通ったり、子どもに伝わる育児を心掛けたら、障害のある割には、ちゃんと仕事して優しい手のかからない大人になった。

    +74

    -3

  • 55. 匿名 2018/07/10(火) 20:18:47 

    >>1
    それが人の性格の70%を占めるという、生まれもっての性質と性格でしょ?
    残りの30%が3歳以降に環境で作られるわけですよね。
    本当に合ってると思う。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/10(火) 20:22:35 

    >>1
    うちの弟。
    幼少期だけじゃなく高校生くらいまでは成績も優秀、反抗期もなくヤンチャもせず、母にとっては育てやすい可愛い末っ子だった。
    姉の私から見たら甘やかしすぎで明らかに私より贔屓してるように見えてた。
    でも、大学受験失敗してから反抗期みたいな状態になって母が接し方が分からず悩んでた。

    もういい歳になってからこじらしたから未だにその時のややこしい性格引きずってる。結婚してから少し丸くなったけど。

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/10(火) 20:26:43 

    多分私は、育てやすい子だったと思う。
    4歳の時に妹生まれたけど、赤ちゃん返りなくむしろ親のようにかわいがったし(よく噛まれてたけど叩き返したことなかったし)
    反抗期もたいして反抗してないし、就職して結婚して子供育てて、家庭環境悪くもないから親に迷惑かけてないし。
    でも活発で勝気な母親からしてみたら、あんたは産まれてから今の今までぼーっとしてて、大丈夫?って心配になるって(笑)
    親の性格と感じ方によるね。

    +34

    -1

  • 58. 匿名 2018/07/10(火) 20:29:29 

    中学受験の塾講師です。
    手がかからない。と、穏やかでおっとりさん。ってちょっと方面が微妙に違う気がする。
    手がかからなくて空気読んでるタイプは、割りと賢い子が多い。
    穏やかでおっとり、赤ちゃんの頃からあまり愚図らないタイプは、体調がいつもいいか、体調の悪さや周囲のペースに多少鈍感な子(マイペースとも言う)が多い。賢い、賢くないは関係ない。

    おっとりマイペースは、体調やストレスに鈍感なとこがあるから無理させ過ぎないように。
    空気読む子の一部はストレス溜めて発散場所もないお利口さんだと、思春期や大人になって我慢していたのが爆発するタイプがいる。

    +41

    -2

  • 59. 匿名 2018/07/10(火) 20:29:37 

    育てやすいって意思表示が苦手な子?空気読み過ぎちゃう子なら逆に育てにくそう。
    何を聞いても意思がないんてどう接していいのか分からないよ。でも松岡修造さんばりに熱くなっても駄目だろうし難しいね。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/10(火) 20:31:23 

    赤ちゃんの頃
    寝てばかりで手がかからなかった長男。

    大学あたりで反抗期来ました〜

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2018/07/10(火) 20:34:34 

    >>17
    高校生は反抗期引きずってるし、親に気まずいことは平気で嘘をつくし、事後報告も当たり前だよ
    これらは割りと普通だよ、世間は仲良し親子がクローズアップされてるけどさ
    とんでもない嘘ならともかく多目にみてあげて

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/10(火) 20:35:47 

    親の感じ方もあると思う
    私のことを母は「育てやすい子」と言っていたが叔母さんは「凄く手の掛かる子」と言っていた
    だから私は母を恐竜より鈍いと思っている
    親の心の許容範囲次第では?

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2018/07/10(火) 20:37:39 

    >>18
    10才で思春期は早くない?
    でも3.4年生ってなんとなくだけど荒れるよね

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2018/07/10(火) 20:39:25 

    子沢山とか末っ子で放置されてる子もやばい。
    親が忙しくても家にいるときとか土日は向き合ってれば良いけど。
    上の子の習い事の送迎とかでいつも後回しにされたり寝るのも上の子に合わせて生活も整ってないとさ。
    親は「◯◯ちゃん賢くて良い子~」って思ってても、親の見えないところではめちゃくちゃ捻てて周りの子に意地悪してストレス発散してたりする。
    賢くて大人びてるけど悪知恵も働く子恐い。二面性もあったりするし。

    親が育てやすいって勝手に思ってるだけで実は子供の本性見えてないパターン。

    +43

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/10(火) 20:39:56 

    姪が育てやすい、あまりぐずらない、言うことをよく聞いて、小学生までは優等生。
    中学生から、やや不登校児になり。
    なんとか普通の高校に行って、楽しく更生できたと思いきや、F欄大に入学して、休みがちを引きずりながら大人になってます。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/10(火) 20:42:13 

    >>63
    私その頃に父親に反抗期きたよ!
    なんでも無理不潔あっち行け同じ空気吸いたくないみたいな。
    汚物扱いしてた(本当にあの節はすみませんでした)

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/10(火) 20:42:58 

    乳児のときに手が掛かって、幼児で嘘みたいに落ち着くのはあるかも。ようは赤ちゃんの頃から勘が鋭いタイプ。
    そういうタイプの子が思春期にどうなるかはその後の育ちによるのでは。敏感だから環境に左右されやすいと思う。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/10(火) 20:47:05 

    夜泣きもなくおっぱい以外は爆睡。色んな人にほんとに手がかからないねーとかこんな赤ちゃん初めて見たとか言われた。今6歳だけど聞き分けいいですね。女の子だから口は生意気になりました。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/10(火) 20:49:57 

    >>38
    たぶん子供さんは空気を読んで「そんなことないよ」と言ってくれます。

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2018/07/10(火) 20:53:20 

    長男
    大人しくて育てやすかった
    夜泣きも大してなくて、とくに困った記憶力もない、反抗期もない、頭良し、運動神経良し
    現在二十歳になりましたが、普通に大学生になって楽しい日常送ってる。
    ほんと普通の子

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/10(火) 20:55:52 

    小さい頃から身体が弱かったし、疲れやすくよく寝る子だった。今は高校生だけど、そのまんま。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/10(火) 21:00:25 

    知り合いの人が嘆いていたな
    小さい頃はよく言うこと聞いていい子だったけど思春期は毎日のように大喧嘩だと

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/10(火) 21:00:46 

    とにかくよく寝る子だった。
    夜泣きも全然なくて。
    風邪もめったにひかない子でした

    いま高校生ですが本当よく寝る。
    女の子だけどバイト終わって帰ってきたらお風呂入ってそっこー寝てるよー。
    バイトない日はご飯の時間まで寝てるし。
    ここ数年風邪なんてひいてない。私が結構病弱だから受け継がなくて良かった!って思ってます。

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/10(火) 21:00:52 

    すごく素直な聞き分けの良い
    5歳の女の子が1人いるママ友。

    その子赤ちゃんの時から知ってるけど
    イヤイヤ期もなく大人しく育てやすそうで
    ママ友もそう言っている。

    そのママは教育ママで、
    七田式のドリルとか知育をさせていて、
    私に色々上から目線で知育のアドバイスをしてくる。

    でも我が家はやんちゃな男女3人で
    そんな簡単にはいかないのに
    何度言っても伝わらない。

    今度知育アドバイザー(有料)を始めるらしく、
    そのためにインスタも始めたんだけど、

    育てやすい子1人の育児成功したくらいで
    しかもまだ5歳だし
    お受験するわけでもなく、
    幼児教育の資格もなく、
    何をアドバイスするの?!ってびっくりした。

    それにその子そのうち爆発するんじゃないかと心配。

    +58

    -5

  • 75. 匿名 2018/07/10(火) 21:03:29 

    >>64
    そういう子いた
    学校1レベルの問題児なのに家ではいい子だから親は注意されても信じられない様子

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/10(火) 21:13:55 

    知人で、昔は手のかからない子だったけど
    さっさとデキ婚して家出て行って、
    親がポカーンってなったって人がいる。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/10(火) 21:14:31 

    >>52
    手がかからないのか普通なのかどっちやねん

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/10(火) 21:21:25 

    >>5>>64のハイブリッド
    小さい頃から家族の感情のゴミ箱的存在でした
    少し大きくなってからも自我や欲求は無意識に抑圧していたので手は掛からないほうでした
    洗脳されたまま成人し、洗脳が解けた後に摂食障害と不安障害を発症しました

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/10(火) 21:24:02 

    う~ん、変わったかも。
    今は親元離れてるんだけど直ぐにおおざっぱになった?つかおおらかになったかな。
    親にはいい子を演じていたのかな~?なんて申し訳なさがあるよ。
    オムツの時代はそれなりの赤ちゃん時代を過ごしたと思うのだけど幼稚園くらいから変わったかなー?この先どうなるんだろうか⁉とちと思う。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/10(火) 21:28:19 

    娘が夜泣きせず、ものすごくよく寝てよく食べる子だった。
    思春期になり、部活から帰宅してリビングで眠り、やっとで起こしてお風呂入ってそのまま眠り、幼い頃と変わらずあまりにもよく寝るのでさすがに心配になり、病院で脳波を見てもらったけど異常なし。
    成人した今でもよく寝る子で、身長が175センチ。
    女です。
    先日職場に七夕の飾り付けをしたようで写真を見せてもらったら、短冊の願い事は「もっと寝ていたい」
    不安です。

    +61

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/10(火) 21:44:27 

    >>32
    それでか!?うちの子コミュ力すごくて学校でも色んな子とすぐ仲良くなるみたいなんだけど、喜怒哀楽ハッキリしまくり。特に哀…。悲しい事や辛い事があるとすぐ泣く…

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/10(火) 21:44:55 

    新生児の頃から、8時間ぶっ通しで寝てくれた長女。
    小3の今までほぼほぼ良い子です。
    帰宅してすぐ自ら宿題をして、時間割を揃えて…と真面目にこなしています。
    性格も大人しめ。友達も少なめ。
    引っ込み思案。思ってることを言えない。
    など、色々心配はしてます。でもそれは長女だからかなー?

    手がかからない分、本当は寂しい思いはしているのかも。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/10(火) 21:45:57 

    >>54
    たいへんな子育てを経験されたはずなのに、子どもさんにきちんと向き合い、気持ちを整理されたような文章に、立派な方だなぁと心打たれました。幼児子育てでバタバタ毎日の真っ只中、私もそうありたいです。

    +20

    -2

  • 84. 匿名 2018/07/10(火) 21:49:22 

    二人とも中学生になったけど、特に反抗期もなく優しい男子ですよ。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2018/07/10(火) 21:49:25 

    私、幼少期大人しく、主張もなく、育てやすい子供だったらしい。
    学生になってからも勉強や宿題も自らするし、有名大に合格。
    しかし医療系学部で実習で適応障害発症、休学しつつなんとか資格も取って卒業。
    しかし社会人になっても仕事で適応障害、休職。

    人の顔を異常に伺い、人からの評価に過敏に反応してしまう。完璧主義でネガティブ思い込み激しい。
    大人になってからの方が手がかかって両親に迷惑かけてる。ごめんなさい。

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/10(火) 21:55:06 

    >>74
    たった一人の育児で自信もてちゃうなんてある意味羨ましい。
    育児って十人十色、ナマモノだなって思ってる。
    今うまくいってても長い人生どうなるかなんかわからないし不安だよ。
    でも親も学んで一緒に成長していくもんなんだなって。

    私の姉もほんとーに育てやすく賢い長女がいるんだけど。次に産んだ子がめちゃくちゃヤンチャで上の子と違って手を焼いてる。もう鬱になりかけてる。
    同じ親から産まれて同じ育て方しててもやっぱり違うんだなぁと実感。

    +42

    -2

  • 87. 匿名 2018/07/10(火) 22:11:09 

    うち、乳児期
    よく食べ、よく寝て
    おしゃべりも早かったから
    イヤイヤ期もかわいいもんで
    オムツも2歳で外れた。
    「すごく育てやすい子」
    と思ってたけど
    うちの子がグズったり泣いたりしてるのを
    私が対応してる姿を見て
    友達が「すごい、これでよく怒らないね」
    って言ってきた。
    友達にとっては「大変」な分類に入ったみたい。
    キャパは人それぞれだなー
    とつくづく思った。

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/10(火) 22:26:04 

    自分の手のかかる娘(低学年)を見ていると、気質のものだから大人になってもというか年齢が上がるにつれて大変になっていくんじゃないかと感じてる…
    優秀な子が周りにいすぎてツラいわ。。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/10(火) 22:34:46 

    育てやすかった子が、思春期くらいから育てにくくなるのは、普通の子と同じなだけなのに、小さいときに育てやすかったからギャップで物凄く大変に感じただけだと思う。

    +40

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/10(火) 22:36:07 

    娘は夜泣きも多く、抱っこ魔、添い寝必須、ミルクは断固拒否おっぱいしか飲まない、離乳食は全然食べないetc...本当に手がかかる子でした。4歳になった今もそれなりに手が掛かりますが、親の私も耐性が出来てきたので然程大変だとは感じない...

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2018/07/10(火) 22:45:30 

    大部分が、親にとって都合がいいか悪いかでしかない。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/10(火) 23:00:28 

    「乳幼児期に育てやすいと感じた子」ってどんな子???
    良くも悪くも乳幼児期っていうのはこんな感じなんだな〜って思いながらただがむしゃらに子育てしてた。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2018/07/10(火) 23:12:08 

    >>80お母さんからすると不安かもしれないけど、なんかそのまますごく大らかないい子に育ってる気がする。
    他人がわかったようなこと言うと嫌かもしれないけど、なんとなく。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/11(水) 00:16:30 

    幼い頃は兄と比べて育てやすかったらしい。
    今思えば抑圧されてて上下関係はっきりして体格いい兄とはケンカしたことないし、悲しそうな顔した母を笑わせようと頑張っておちゃらけて本当に頑張ってた。
    年離れた弟の面倒もケンカしながら見たし(笑)
    でも10歳のときいきなり思春期モードに切り替わったの覚えてる。

    それからながーい反抗期の真っ最中に「昔は育てやすかったのに」と言われた。
    私の場合は抑圧された反動がでたと思う。
    難しいけどおおらかに育てるってすごく大事。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/11(水) 02:00:06 

    乳幼児期に育てやすかった子のその後

    +46

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/11(水) 02:13:25 

    育てやすかったと言われる子でした(現32歳)

    二個上の姉は注目してほしいタイプでわたしは一人遊びが好きなタイプ。二人とも順調に大人になりました。
    ですが、わたしは小さい頃から
    「○○ちゃんは一人でいつも遊んでて偉いね~」
    と言われて、その事を幼いながらに嬉しく思ってたからこそ、たまーに甘えたい時に上手く甘えられなかった記憶があります。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/11(水) 03:18:53 

    自分としてはとても辛い子供時代だった。
    人の輪に入れなくてどうしたらいいのか分からなくて幼稚園も小学校も嫌で嫌でたまらなかった。
    軍曹みたいな兄に箸の上げ下ろし一つでも叩かれ蹴られ骨折しても親も気付かない。
    親の愛を一心に受けて甘えん坊の内弁慶な妹が憎くて仕方なかった。
    でも親からみたら、よく寝てよく食べ病気もせず手のかからないいい子だった。
    結果、中学で不登校鬱病発症。
    暗くて長いトンネルを歩んだ末、今は結婚して子供います。
    今子供産んで分かる事は、私は「手がかからない子」だったのではなくて「気にかけられない子」だったんだなと言う事。
    小さいながらも沢山発していたSOSのサインを親に拾い上げてもらえなかった末に、大きくなってから爆発したんだと思います。
    こういうケースもある。

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/11(水) 08:51:35 

    >>95
    ちょ、これ100プラス押したいわ

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/11(水) 09:04:03 

    >>50
    38です、返信ありがとう。
    おっしゃるとおり客観的に見ることは難しいですよね。楽しかった想い出ばかりが美化されてしまって。

    就職するまではマザコンかと疑うほど母親べったりの子でしたが、
    就職して一人暮らし始めて数年、お盆もお正月も嫌々帰ってくる程度で。
    自分の生活に夢中なのだとは思いますが、まあ…母親とはそういう存在なのでしょうね。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/11(水) 09:35:39 

    義母曰く主人は育て易かったし充分甘えたから大丈夫って。
    今スンゲー手のかかる人!
    イヤイヤ期今ダヨーーー。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/11(水) 09:43:29 

    育てやすかったと思ってた我が子、ここ見てたらそうでもなかったかも。
    3歳まで夜泣きとオムツ、少食、置けば泣くので常におんぶか抱っこ。だけど夜泣き以外はつらいと思わず、抱っこもかわいくて仕方がなかった。少食も私がそうだったので同じだね〜くらいで。

    ただ、精神面は説明すればたいがい理解できたので本当に手がかからなかった。人間関係も上手いし、勉強もよくするし、反抗期もなく学校生活をエンジョイしてる高校生になりました。親バカなだけかもしれないね(笑)

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/11(水) 09:55:35 

    おそらく私が育てやすい子どもでした。
    思春期に全く親に反抗せず、ヘラヘラして生きてきたから、親からも友達からもなめられてた。
    あなたは大丈夫、が親の口癖で、妹ばかり可愛がっていた。
    30歳になった今でも、私は結婚し、子どもが生まれても、妹は、独身で実家暮らし。やはり、妹の方が心配で、あんたは結婚してるから大丈夫といわれ、流石にキレた。今反抗期?かも。親と絶縁してる。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/11(水) 11:49:48 

    >>8
    かわいい(笑)

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/11(水) 14:15:18 

    2人の子供がいるけれど、2人とも育て易い面と育て難い面があった。

    長女
    昼夜逆転の赤ちゃん。生まれてすぐ育て難い。人見知りするので、幼児期も難しかった。ただ、言葉でやりとりが出来るようになると、ぐんぐん吸収していって、親としては楽になった。今は中学生。勉強も自分から進んでやり、難関と言われる私立中学へ通っています。

    長男
    赤ちゃんの頃は、夜はぐっすり寝てくれたので私も楽だった。人見知りもしない。ただ、言葉でやりとりする位になったとき、会話が常に一方通行。誰彼構わず話しかける。注意しても、目さえ合わない。なかなか鉛筆も持てないし、線を書くことも出来ない。遊びに夢中になると、ご飯も食べない。
    育て難さを感じていた所、健診で発達障害の疑い。療育に通っています。

    赤ちゃんの頃に感じた育て易さと現在では全く異なります。

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2018/07/11(水) 15:09:14 

    本当に人それぞれだから分かんないよね。
    親戚の子が本当に手がかからず大したことでは泣かなかったし
    布団にいれれば勝手に寝てくれたりご飯もあげたものは食べてたけど
    今は発達障害で特別学級に入ってる。
    私の息子は産まれた時から哺乳瓶、粉ミルク拒否して3時間まるまる寝るようになったのは2歳過ぎてから。
    今はイヤイヤ期も凄いし好き嫌いも激しいということで
    保育園から療育勧められて週一で発達支援通ってる。
    旦那の親戚の子は息子同様かなり手がかかったみたいだが
    良い大学卒業して大手に勤め始めた。
    本当にわかんない。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/11(水) 15:34:08 

    私達兄妹二人とも親からすると勝手に育ったというほど楽だったらしい。
    多分私が生まれつきの病気で入退院繰り返してたせいで、私もだけどそれに付き合わされてた兄も我慢を早くから覚えたんだと思う。
    ただ、元々怒られると泣くんじゃなくて、えへへって笑って許してもらおうとするずる賢さと、諦めのよさを兄妹で持ってた。
    今は私も兄も人並みに家庭も仕事もある。
    どちらも親からの自立は早かったかも。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/11(水) 18:26:31 

    私自身がそうだったらしい。
    話聞いてるとサイレントベビーってやつじゃんと思う。
    割と自分の殻にこもりがちと言うか。
    人と関わるのは嫌い。
    若い頃は精神的に病んだ。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/11(水) 18:36:24 

    普通に育ってます。

    全然手のかからない子で、1人だからっていうのもあると思うけど、子育てが大変とか辛いとか1度も思ったことなかった。

    高校生だけど、反抗期もママ友とかが言ってるのを聞くほど酷くない。

    一人っ子だからか、親に気を使うとかもしてなさそうだけど、どうだろう??

    私が人見知りするからどうなるか心配してたけど
    ちゃんと友達付き合いもできてるみたいだし
    先生とか近所の人からも、悪い風に言われたことないから
    今のところ問題はなさそうだけど。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/11(水) 20:05:13 

    一人しか育ててないので育てやすかったのか判別難しいけど…。
    首座り~トイレまでほぼ育児書通り。大病歴なし。
    幼稚園まで夜泣きしたけど、おねしょはほぼ無し。
    好き嫌いが多く少食だったけど、元気に成長してたから良いかなとさほど気にしなかった。
    人見知り場所見知りが激しくよくパニックになってたけど、「○日は××に行くんだよ」と事前に声かけしたり練習したりで、段々適応できるように。
    その代わり騒ぐタイプではないので出先では静かで外食も問題なし。
    大人しいけど指示が良く通り面倒見も良いと幼稚園の頃から評価されてたけど、今もそんな感じ。
    まだ高校生ですが、中学生くらいから好き嫌いは減りお野菜大好き。学級委員はやらないけど、副ならやる。部活も勉強も大好きだけど、バイトも遊びも全力で高校生活楽しむぞ☆なタイプ。父親と出掛けるのも平気だし、とにかく何でも話してくる。友達同士でいる時に会ってもイヤがらず、むしろ近寄ってくる。
    でも衛生観念に欠けていて制服のままベッドで寝たり洗濯物溜め込んだりする。
    反抗期はあったし、機嫌が悪いと今も酷い言葉使うけど、暴力ふるうとか非行に走ることは今はないから、このまま大人になると思う。


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード