-
1. 匿名 2021/06/09(水) 15:08:31
38才ですが、やんわりとヤツが来ました。いつまで居るのかはわかりません。
8つ年上の夫がなったのは数年前で1ヶ月位で居なくなりました。
思ったよりは痛くないですが、仕事で腕を上げることが多々あるので少し心配です。+34
-2
-
2. 匿名 2021/06/09(水) 15:09:56
ブラジャーをつけるとき背中に手を回すのが痛くて辛い+148
-2
-
3. 匿名 2021/06/09(水) 15:10:22
六十肩から上はないの?+13
-2
-
4. 匿名 2021/06/09(水) 15:10:39
夫が整形外科でヒアルロン注射を打ってもらってるけど注射をした日はすごく肩が上がるって喜んでる。+20
-0
-
5. 匿名 2021/06/09(水) 15:10:42
まだなってないのだけど、ある日突然来るって聞いたことある。
本当?+87
-0
-
6. 匿名 2021/06/09(水) 15:10:44
40でも50でもないのになった。治療が年単位でかかると聞いてビックリ。左肩上がらない。+57
-2
-
7. 匿名 2021/06/09(水) 15:10:50
ガルチャン高齢化だね+10
-4
-
8. 匿名 2021/06/09(水) 15:10:55
痛い+46
-0
-
9. 匿名 2021/06/09(水) 15:10:57
カタカタ+23
-5
-
10. 匿名 2021/06/09(水) 15:11:03
リレーのバトンを貰う時のようなポーズが地獄ですよね。
激痛で何かの衝撃で「うっ」と本当に声が出る位激痛。
うずくまって脂汗が出るレベルで。
多忙で放置していたら一年で嘘のように治りました。
一体何だったんだろうって感じ。+129
-1
-
11. 匿名 2021/06/09(水) 15:11:13
毎日ラジオ体操してるけど
効果あるかな?+44
-1
-
12. 匿名 2021/06/09(水) 15:11:15
>>5
ある日突然きて、ある日突然治る+96
-4
-
13. 匿名 2021/06/09(水) 15:11:24
私42歳。どんな感じでなるの?じわじわ?それとも急に?+13
-1
-
14. 匿名 2021/06/09(水) 15:11:40
20代後半でも診察では40肩だと言われました。年齢じゃないんだね。+27
-0
-
15. 匿名 2021/06/09(水) 15:11:44
昼間は大丈夫でも朝起きた時が痛い。+34
-0
-
16. 匿名 2021/06/09(水) 15:12:29
36で来て数ヶ月後の忘れた頃に治ってた+11
-0
-
17. 匿名 2021/06/09(水) 15:12:34
痛くて上がらないの?無理すれば上がるの?+9
-1
-
18. 匿名 2021/06/09(水) 15:13:31
46歳まだなってないけど突然くるの?
ジョギング、ストレッチ、脇や鎖骨
ほぐしたりしてるけど関係なくやってくるかな?+20
-1
-
19. 匿名 2021/06/09(水) 15:14:06
肩こりのひどいやつ?くらいに思ってた自分を叱りたい。
肩と二の腕が痛くて、その痛みといったら!
痛みに強いと言われてたのですが夜間の激痛には泣きました。
もっと重い?重厚な名称でもいいのではないかと思うほどの痛みだったし、生活に支障がありまくりで、鬱っぽくなりました。
+114
-1
-
20. 匿名 2021/06/09(水) 15:14:34
もう2.3回繰り返している+18
-0
-
21. 匿名 2021/06/09(水) 15:14:50
>>11
ラジオ体操良いと思うわ、全身ストレッチだし、肩甲骨が凝り固まってると良くない事多いからねえ+26
-0
-
22. 匿名 2021/06/09(水) 15:14:51
今まさになっている。寝ている時に寝返りを打とうとしたり体勢を変えようとすると目が覚めてしまうので寝不足。+79
-0
-
23. 匿名 2021/06/09(水) 15:15:06
毎朝、起きてすぐに
腕がどのくらい上がるか
確認する習慣ができてしまった+23
-0
-
24. 匿名 2021/06/09(水) 15:15:30
症状が引いてるときに、少しでも買い物の荷物を肩にかけてしまうとすぐに痛みが出るようになってしまった😢
軽い物ちょっと肩にかけただけなのに、こんなんでもう肩が痛くなってしまうようになったのかって悲しくなる…
ガルやネットやテレビで見た体操など、痛みが引いてからやってみると楽になるよ。続けないとすぐ痛みが戻るから辛いね+16
-0
-
25. 匿名 2021/06/09(水) 15:15:34
眠ってても痛みで目が覚めるし、日常生活もままならないし、整体院にいっても全然良くならないし
もう腕は一生まともに上がらないんだな、と諦めていたら、2年半後のいま嘘みたいに治ってる。
悩んでいる皆さん、元に戻る日が来ますので耐えてください。+103
-0
-
26. 匿名 2021/06/09(水) 15:16:08
>>3
親は40、50、60代でなってるけど50過ぎはいくつになっても五十肩なんだって+25
-0
-
27. 匿名 2021/06/09(水) 15:16:14
半年経ってやっと楽になって来たけど、収縮性のないタンクトップを脱ぐ時が辛くて辛くて・・+62
-0
-
28. 匿名 2021/06/09(水) 15:16:15
>>9
これで腰から肩あたりまでぐりぐりして欲しい。+15
-0
-
29. 匿名 2021/06/09(水) 15:17:41
パーキングでチケットわを取る動作とか、車の後部座席の物を取ろうとする動作とか、着替える時のちょっとしたひねる動作などに悶絶してた。
しばらく耐えると落ち着くけど悶絶級の痛みで泣けてきた。+90
-0
-
30. 匿名 2021/06/09(水) 15:18:01
>>3
もともとは50代ぐらいに出る症状なので俗称を「五十肩」と呼んだとか。しかし四十代で発症する人も多いので「四十肩」という呼び方も出来たらしい。なので六十代になっても「五十肩」。
前に調べました。+22
-0
-
31. 匿名 2021/06/09(水) 15:18:36
40肩の原因てなんだろう。肩凝りは凄いけど腕は上がるから違うのかな。前にガルチャンで夜中も痛みで起きちゃうってのを見て怖くなった。仕事が介護だから腕上がらなくなったら退職だな……+9
-0
-
32. 匿名 2021/06/09(水) 15:19:27
四十肩、2度目です。
前回は腕の付け根あたりに違和感があってだんだん痛くなり
肩が上がらない、ブラが付けられなくなり、戻るまで1年位時間がかかりました。
また1年位かかるのかと思うと辛い
+43
-1
-
33. 匿名 2021/06/09(水) 15:20:47
腕立て伏せ+2
-1
-
34. 匿名 2021/06/09(水) 15:20:58
>>11
ラジオ体操
学生の頃はダラダラやってたけど
しっかりやると全身運動で良いと聞くよ
第1、第2まではできるけど
第3がわからない〜
+18
-1
-
35. 匿名 2021/06/09(水) 15:21:48
30代で片腕なったよ。
洗濯物干せないし、シャツとか腕通すの一苦労。
他に何困ったっけなぁ…
ネットで色々検索したら、まさに50肩の症状そのままだったよ。
恥ずかしくて病院にも行かなかった。
日にちぐすりで1週間ほどで治った。
50肩って40代でなる人多くて、医者の優しさとして40肩って言ってるらしいね。
30で50肩って…+8
-8
-
36. 匿名 2021/06/09(水) 15:21:56
>>1
48才で左腕に1年滞在
治りかけで
49才で右肩に現在滞在中
こんなに辛いとは思わなかった
ブラジャーが自分できれないのは当然のこと、一番酷い時はパンツがあげれなかった
今は引っ張られて首まで痛い+51
-2
-
37. 匿名 2021/06/09(水) 15:23:15
かぶりもののTシャツなどは痛くて脱ぎ着しづらくなり、
普段はMかLサイズでしたが、3Lや4Lなどの大きいサイズを買いました。
大き過ぎて肩が落ちたりしたけど、脱ぎ着がすごく楽でした。
ただ、体も合わせて太ってしまった!+24
-2
-
38. 匿名 2021/06/09(水) 15:23:19
>>17
首の寝違えに似た感じ。
ある一定の位置からピキッて痛み走って、それより上とか無理無理無理!ってなる。
電気走る系の痛み。+31
-0
-
39. 匿名 2021/06/09(水) 15:23:27
夜間が特に痛くて痛くて眠れなかった。やっと夜間痛から解放されたら今度は拘縮で腕が上がらない。無理に上げたら腱が切れるからリハビリ頑張ったわ。2年たった今もしっかり腕が上がらない、、+26
-1
-
40. 匿名 2021/06/09(水) 15:23:29
>>4
夫が整形外科+2
-3
-
41. 匿名 2021/06/09(水) 15:23:50
痛いのが続いてたから病院行った
やはり五十肩
仕事の日はロキソニン飲んで誤魔化してるけど薬が切れたらまた激痛
いつまで続くのやら+15
-0
-
42. 匿名 2021/06/09(水) 15:24:34
>>31
コロナでジムをやめてYouTubeのダイエット動画をやってたんだけど
それに腕のもあって、、、結局ダイエット動画も暫くサボってた時だったか定かではないんだけど
もしや動画が関係あるのかな、、と自分の中で気になってます+5
-0
-
43. 匿名 2021/06/09(水) 15:24:40
>>31
第一段階が後ろに手が行かない
上位が上がらない感じ
私は歩く時に腕が少し揺れるだけで叫んでた
3ヶ月一時間しか寝れば買った
自分の叫び声で目が覚めて+22
-0
-
44. 匿名 2021/06/09(水) 15:25:06
ある日突然、水平に腕を上げることすら痛くなったよ+22
-0
-
45. 匿名 2021/06/09(水) 15:25:46
>>3
四十肩、五十肩の数字は年齢ではなく
それぞれ40度、50度にしか手が上がらなくなるからそうなったみたいだよ。
なのでもし30歳でなっても60歳でなっても四十肩。+9
-13
-
46. 匿名 2021/06/09(水) 15:26:18
>>17
一定の位置で何かに固定されてしまった感じ
ぶっちゃけ出産より痛い+22
-0
-
47. 匿名 2021/06/09(水) 15:27:07
洗濯物干す動作がつらくてつらくて(涙)
干すのやめて乾燥機にしました。
室内干しも、低いタイプの室内干しにしました。
今でも布団干すのは激痛なので布団乾燥機です。+13
-0
-
48. 匿名 2021/06/09(水) 15:28:04
>>18
あれ?肩おかしい?ズレてる?って違和感から
翌日には服着替えるのも大変なくらい痛くなってた。
自分も含め、自分の周りでなった経験ある人は皆いきなりなるっていってる言ってる。
私は明らかに運動嫌いの運動不足。
ストレッチや肩よく回す運動してるとならないのかなぁ。
子供で40肩とかさすがに聞いた事ないし、腕の上げ下げよくしてる人ならなりにくいんじゃないかな?+10
-0
-
49. 匿名 2021/06/09(水) 15:28:13
>>43
睡眠不足で頭おかしくなりそうですね。治ったようで良かったです😢+22
-0
-
50. 匿名 2021/06/09(水) 15:28:22
今そうかも!
46歳。
手を後ろにやる動作痛い…
あと洗濯物干すとか、高い場所へ手を伸ばすのは鬼痛い+25
-1
-
51. 匿名 2021/06/09(水) 15:28:27
先月から左肩を動かす時に痛みを感じるようになって、背中をかいたり、Tシャツを脱ぐ時に痛くてピリピリするんだけど、これが五十肩なの?+14
-1
-
52. 匿名 2021/06/09(水) 15:28:31
原因あるのかな?
加齢?
42才で今のとこ背中で合掌とか肩の可動域広いと思うけど、痛みにめちゃくちゃ弱いから怖い+7
-0
-
53. 匿名 2021/06/09(水) 15:28:33
>>45
それ違うよ。+12
-1
-
54. 匿名 2021/06/09(水) 15:30:01
右だけなってる
もともと体固くて背中に届くのが右だけだったのに
背中かゆいとき悲惨+12
-0
-
55. 匿名 2021/06/09(水) 15:30:18
肩じゃないから違うのかなと思いきや四十肩だったわ
腕の付け根・二の腕が痛いのね…+28
-0
-
56. 匿名 2021/06/09(水) 15:30:40
>>52
背中で合掌、してみた。
なんとかできるけど、色んなところがキシピシいってたww
気持ちいいかも。+4
-0
-
57. 匿名 2021/06/09(水) 15:31:38
>>49
鬱っぽくなりました
またなったことない人が更年期障害❗️みたいに面白そうにいじってくるのも精神衛生上とても悪かったです
実は反対の腕が調子悪くて治ってないです💦+19
-0
-
58. 匿名 2021/06/09(水) 15:33:08
1年でスッと治るって聞いてたけど、1年経っても治らなかったよ
温熱湿布してると、ちょっと楽になる+10
-1
-
59. 匿名 2021/06/09(水) 15:33:30
>>19
私も夜間痛が酷かった。痛みで寝れなかった。
四十肩だと知らず、分からずの時だったので
病院行って 分かり、これが四十肩!?と驚いた。
正直 四十肩を舐めてた自分が居て、反省したくらい。+48
-0
-
60. 匿名 2021/06/09(水) 15:33:36
>>52
運動不足っていう説もあるけど私は元々ボディビルやってて私が運動不足なら99%運動不足だろと思ってる
使いすぎの方が原因あるんじゃないかな+20
-0
-
61. 匿名 2021/06/09(水) 15:34:14
>>5
私は、アレッなんかおかしいな。って違和感感じて筋肉痛?寝違えたか何かで筋痛めた?その後どんどん痛くなって手を挙げられなくなったので整形外科に行って診断されました。その間1週間位。
ぶつけたとか、ひねった事も無かったので、湿布貼っときゃ治る。と思っていたのがどんどん痛くなって、そのうち寝ている最中に激痛で起きたりしたので焦りました。
リハビリも指導されてやって、半年以上で腕の可動域が9割戻りましたが、まだ一定の方向に動かすと痛いです。
再発するの怖いし、このまま9割の状態で固まってしまうかも。と心配です。
+32
-0
-
62. 匿名 2021/06/09(水) 15:34:59
>>31
多くの関節炎と同じく、エストロゲンの低下も原因だというので豆製品を意識して食べました。
肩痛(四十肩)も膝痛(ガングリオン)もありました。
ずっと豆を食べ続けても効果が感じられなかったので、ソイチェックとやらを知り調べました。わたしの身体はエクオールを作り出せませんでした。
ただ豆を食べていただけでした。+20
-0
-
63. 匿名 2021/06/09(水) 15:36:44
>>51
そうだと思う
でもすごい軽いやつですんでると思う+7
-0
-
64. 匿名 2021/06/09(水) 15:37:15
>>11
五十肩になるとラジオ体操ができなくなる。だって腰を手に当てて後ろに反って、の運動の、まず腰に手を当てるっていうのがが出来ない。😢+48
-0
-
65. 匿名 2021/06/09(水) 15:38:26
>>5
なるよ!
50歳前から何回かなった
私の場合はなんだか腕が怠いなって思ったら悪化してってかんじなので予兆全くなく突然ってわけではないけど
なると本当に腕上がらないし何もしなくてもずっと痛い眠れないほど
とにかく湿布貼って安静にって感じ
痛みのピークは1日だけど人によってはもっとかかるかも、私は完全に治るまでは3日~10日くらい違和感残る
日常化しないだけマシなんだろうけど
知り合いにはずっと肩の痛みが取れないって人もいるから+7
-5
-
66. 匿名 2021/06/09(水) 15:40:17
痛み、激痛は、気力体力を奪うとつくづく思った。
夜間の激痛で睡眠不足にもなるし、一番ひどい時は、このまま治らずにこの状態ならもう生きてても…
と、鬱になってた。
人前では、痛いのよね~と明るくふるまってたから疲れてたのもあるかな。
痛みを知ってから四十肩五十肩の人には心からお大事にと思う。+44
-0
-
67. 匿名 2021/06/09(水) 15:40:37
旦那だわ。
針とマッサージ行ってる。
調べたら血流を良くするのも良いとあったのでビタミンEと私の冷え性がピタリと改善した若さ生活のサラサラ美流と言うサプリメントを飲ませて筋力補強するといいかな?と思いソイプロテイン飲ませてる。
めったに痛い痛い言わなくなった。
思わぬ効果で私もプロテイン飲んだら肌に効いた。
ラツキー✨+0
-0
-
68. 匿名 2021/06/09(水) 15:41:23
38才ですが、かなりひどい肩関節周囲炎で苦しんでいます。夜間痛で眠れないのが3ヶ月続き、少しマシになりましたが、全く上がらない状態です…+17
-0
-
69. 匿名 2021/06/09(水) 15:41:41
肩は上がるけど、斜め後ろを振り返る時に首が痛い。
運転してて、合流する時辛い。+21
-0
-
70. 匿名 2021/06/09(水) 15:42:27
>>66
わかります
私はお年寄りを大事にしようと今さら思いました
膝痛い腰痛いあっちこっち痛いできっとこんなもんじゃないんだろうなって+25
-0
-
71. 匿名 2021/06/09(水) 15:42:28
>>35
1週間で治ったって、それ違うと思うわ+39
-0
-
72. 匿名 2021/06/09(水) 15:42:56
引っ越しで重い荷物を運んだ1ヶ月後 左肩の四十肩。 1年で自然治癒
庭の木を調子に乗って剪定した1ヶ月後右肩の四十肩。 1年で自然治癒
肩に負荷がかかることが怖くてできなくなった。+9
-1
-
73. 匿名 2021/06/09(水) 15:45:52
>>45
なんか違うくね?+10
-1
-
74. 匿名 2021/06/09(水) 15:46:10
動かした方がいいよっていう人いるけど安静にする時期と痛くても動かすべきの時期があるから素人診断しちゃダメなんだよね+19
-0
-
75. 匿名 2021/06/09(水) 15:46:28
今 左肩から腕が痛い
コロナワクチン打つのに影響あるんだろうかと心配
副反応で益々痛みが増したら最悪なんだけど+5
-0
-
76. 匿名 2021/06/09(水) 15:47:07
>>69
わかる😢めっちゃ痛いよね。+5
-0
-
77. 匿名 2021/06/09(水) 15:47:12
四十肩、五十肩は原因不明って言うけど私の原因ははっきりしてる
左向きに寝てるから左ばかりなる(その体勢にならないことが1番なんだろうけど)
右はならない
予兆が出たら(なんか肩凝り酷いな、腕怠いなって思ったとき)肩を回すとか体解す
ちょっと痛いなって思ったら重症化する前に早めの湿布
自分が五十肩体質だとわかってから、最近はそれで回避してる
腕が痛くて眠れないなんて事が自分に起こるなんて思わなかった
普段肩凝らない方なので+1
-0
-
78. 匿名 2021/06/09(水) 15:54:37
>>63
やっぱりそうなんだ。ありがとう。これで軽いなら、これ以上悪化しないようにストレッチします。+3
-0
-
79. 匿名 2021/06/09(水) 15:54:59
>>71
マッサージには行って、後残らないように動かしていきましょうね〜って言われて。
50肩は年齢関係なくなりますからねぇ…って言われたけど、間違い?
可動域とかは調べてもらって、マッサージのみで逃したよ
接骨院のマッサージだけ行った!
整形外科は未受診で診断受けてない。
今50なんだけど、これからもっと酷いのくるかも?+4
-0
-
80. 匿名 2021/06/09(水) 15:55:24
>>77
似てるかも
コロナ禍でスマホを寝る前に長くいじるようになり
スクロールするには左向きが楽だからそれ関係している気がしてる+3
-0
-
81. 匿名 2021/06/09(水) 16:01:13
数年前に左肩をやって傷みが完全に引くまで1年かかった
元々は後ろで握手出来るくらいだった可動域が狭まって、合わせ鏡してみると左の肩甲骨だけ不自然にボコッと飛び出したまま
あと77さんと同じく左向きに寝る癖があるから少しでも違和感があるとすわ再発か?とビクビクしちゃう
ほんと日常生活に支障が出まくるよね…ふいの激痛で悲鳴も出るしw
+13
-0
-
82. 匿名 2021/06/09(水) 16:02:31
>>66
分かります。
いくら時間薬みたいに言われてても、夜寝る前にあ~この後激痛で起きるんだろうな。憂鬱になるしトイレで下着の上げ下げさえ、痛い痛いって辛くて、お年寄りで身体が不自由になっている人もこんな感じなんだろうな。って。
なった事ない人は、ただの老化現象で治るんででょ。と思うだろうけど、自分が本当に弱者になったんだ。って情けなくなるよ。+31
-0
-
83. 匿名 2021/06/09(水) 16:04:23
3ヶ月か4ヶ月くらい腕あげたり寝てる時に激痛が続くけどいつの間にか急に治ってた+5
-0
-
84. 匿名 2021/06/09(水) 16:06:51
ごめんなさい、トピズレだけど本気で悩んでるので聞かせてください。
40を過ぎている皆さん、『まいにち異常に疲れていますか?』
今42ですが、ここ5年ぐらい、大袈裟でなく生きるのが困難に感じるほど常に疲れているのですが、病院に行っても『何もない』と言われて何の解決も出来ない状態です。
朝起きてから毎日たった3時間で疲れて目眩がしてきます。
起きているのが辛いというか、生きているのが辛いです。
みなさんもやはり毎日クタクタですか?
●毎日すごく疲れている +
●生きるのが辛いほど疲れてはいない −+25
-10
-
85. 匿名 2021/06/09(水) 16:07:25
私は25歳の頃から24年間、週に3回ダンベル運動をしているから肩凝りとは無縁です。
肩甲骨を動かすのが肩凝りの予防になるらしいよ。+0
-16
-
86. 匿名 2021/06/09(水) 16:12:54
>>85
肩こりと四十肩五十肩は別物なんだけど+25
-0
-
87. 匿名 2021/06/09(水) 16:18:50
>>85
肩こりとごじゅう肩は別物
私は32才から週3回ジム、週2回水泳をしてますがなりました。
肩こり、腰痛とは無縁です+19
-0
-
88. 匿名 2021/06/09(水) 16:20:03
35過ぎたあたりから怪しい症状が出てきて悩んでた・・
左肩というか腕の上(三角筋と上腕二頭筋の間)が痛くて、腕をクロスさせて服を脱ごうとすると痛くて無理。
長年、左半身を下にして寝てたからそれが積もり積もって・・な気もする。
病院行って相談する程生活に支障は出てないし、これくらいで病院来るなよ・・とか思われたら申し訳ないし、でも症状が和らぐなら治療してもらいたい。病院にかかるレベルなのかどうか悩む。。+5
-0
-
89. 匿名 2021/06/09(水) 16:20:55
2年経ってようやく痛みが無くなってきましたが可動域がかなり狭まってしまいました。
これからは可動域広げるためトレーニングします。+10
-0
-
90. 匿名 2021/06/09(水) 16:21:06
39歳で出産した腱鞘炎になり完治しないまま四十肩になり。。負のループ。今41歳ですが腱鞘炎はなんとか治りました四十肩は治らず。整骨院で電気治療へ週2〜3回通ってます。
いつ治るのですか‼️神様😂+8
-0
-
91. 匿名 2021/06/09(水) 16:25:03
右が治ったら左も痛くなったわ。 計2年くらいで完全に治った。良くなるので、心配し過ぎないで下さい。本当に痛いのは3か月くらいでした。+3
-0
-
92. 匿名 2021/06/09(水) 16:28:52
35で四十肩がきて数ヶ月は背中が痒くてもかけなくて辛かったかな。
上にも上がらないし下からも無理だし、孫の手必須な感じだった。
それ以外はとくに不便な事なかった気がする。
気付いたらいつの間にか痛くなくなってた。+6
-0
-
93. 匿名 2021/06/09(水) 16:31:32
>>19
夜間痛で寝れないし、自分では服も着れず、頭も洗えず痛くて情けなくて泣いてたけどケロッとどっか行った!3度目なので忘れた頃に来るの知ってるから怖い。病む程スマホの履歴は肩の痛みで埋め尽くされてた💧+23
-0
-
94. 匿名 2021/06/09(水) 16:36:33
>>5
本当。
朝起きて激痛で整形外科へ行ったら、四十肩ですね。って。38歳なのに悲しかった。注射して痛み止めの湿布したけどしばらくは痛かった。+0
-0
-
95. 匿名 2021/06/09(水) 16:41:49
ほっといたら治った。+1
-0
-
96. 匿名 2021/06/09(水) 16:41:51
2月から右の四十肩になって、腕は上がらないし寝る時に痛くないポジションを探すのに時間がかかるし、せっかく寝付いても寝返りで肩と腕に激痛が走って起きるから常に寝不足。
左を主に使ってたら最近左肩もじわじわきてる…。+16
-0
-
97. 匿名 2021/06/09(水) 16:46:05
肩関節周囲炎って、これですか?+9
-0
-
98. 匿名 2021/06/09(水) 16:48:18
パーキングで駐車券を取る時、冷蔵庫の奥のものを取る時 ズキン!ではなくて、ズキィィィィン!って感じで 思わずクゥゥッで声が出ます。
風で帽子が飛びそうになり、反射的にキャッチしようと腕上げてしまった時は、道端で涙が出てきました。
そろそろ1年ですがまだ続くのかと思うと辛いです。
この辛さは経験した人しかわからない。
いつかは治るからさっ!とか軽く言わないでくださいね。+32
-0
-
99. 匿名 2021/06/09(水) 16:52:44
わかります!四十肩って手が上がらないんでしょ?と思っていたし、思われてるけどこんな激痛だとは…。左は2年くらいで治って今右がジワジワ違和感から激痛になってます。ほんと痛い。+17
-0
-
100. 匿名 2021/06/09(水) 17:03:49
四十肩なっておよそ3ヵ月、ぜんぜん治る気配がありません。
ある日突然左肩の激痛で夜中起きて、そこから後ろ側に動かしたり負荷がかかるとぎっくり腰の魔女の一撃みたいなのがきます。
整形外科では骨に異常ないの確認して「四十肩だね」って言われ、痛み止めもらいました。
いつまでこの激痛との闘い続くんだろう・・・ほんと鬱になりそう。+17
-0
-
101. 匿名 2021/06/09(水) 17:20:57
>>19
私も痛みが酷すぎて、大きな病院でMRIまで撮ってもらいました。結果は四十肩。ヒアルロン酸の注射を4回ほどしたら嘘みたいに治りました!+9
-0
-
102. 匿名 2021/06/09(水) 17:31:05
ずっと肩凝りなんかしないタチだったのに、50歳のある日突然きました。ベッドで伸びをしようとしたら肩に激痛!1年くらい痛みが続きました。
職場の先輩に、ある日突然くるよ!って脅されたけど、ほんとだった。+6
-0
-
103. 匿名 2021/06/09(水) 17:32:34
最近朝にラジオ体操やるようになった。ラジオに合わせて10分で非常に肩の調子いいです+4
-0
-
104. 匿名 2021/06/09(水) 17:35:13
ハンドバッグはもちろん
斜めがけショルダーすら辛くて
リュックしか持てなかったよ。
長い病院通いの末やっと
バッグ持てるようになった。
ブラはもちろんスポーツブラかブラトップ
服も綿シャツとかは着れなかったよ
+11
-0
-
105. 匿名 2021/06/09(水) 17:42:35
服を脱ぐ時が凄く痛い+21
-0
-
106. 匿名 2021/06/09(水) 17:43:20
ヨガとか習った方が良いのかな??腕が上がらない。+0
-0
-
107. 匿名 2021/06/09(水) 17:43:36
>>85
横だけど肩周り動かしてたら、予防になると思ってたけど違うのかな?
何が原因でなるんだろ?+2
-0
-
108. 匿名 2021/06/09(水) 17:44:07
近所の整形外科で四十肩と診断を受けてから整体や鍼治療などを経て、総合病院の整形外科で肩の専門医に診て頂いたら肩の関節が石灰化してると言われて注射を打ってもらって、理学療法士のリハビリ指導を受けてやっと良くなりました。最初に痛くなってから一年くらいだったと思う。
四十肩は自然に治ると言われてたけど、私の場合そのまま自己流で放置してたら悪化してたかもしれないので最後の病院に行って良かったです。+9
-1
-
109. 匿名 2021/06/09(水) 17:44:27
待ちあわせていた友人に「四十肩だから行かれなくなった」とドタキャンされた。+5
-0
-
110. 匿名 2021/06/09(水) 17:45:57
右肩が五十肩と診断されてリハビリ通いして治ったけど、拘縮が残ってしまいました。今は左肩も痛い。前より可動域が狭くなって、無理に伸ばすと腕の付け根がちぎれそうに痛い。名前から肩の痛みを想像してたけど、実際本当に痛いのは上腕、腕の付け根ですよね?+31
-1
-
111. 匿名 2021/06/09(水) 17:55:05
>>60
私もここ15年くらい毎日走って週2でジムに通って筋トレに励んでた。子供産んでるけど体はバキバキ。子供抱えてトレーニングしてた時もある。だけど今は四十肩で痛くて痛くてジムは休んでるよ。今は近所の人達とラジオ体操してるんだけどラジオ体操の必要性が初めて知った。運動不足は関係ないかもしれない。+6
-0
-
112. 匿名 2021/06/09(水) 18:00:25
>>84
にわか知識ですが、「慢性疲労症候群」の可能性はないでしょうか。一時期仕事が忙しかった時に自律神経失調症を煩い、色々検索して調べていた時にこちらの病気を知りました。
疲労感や目眩は他に原因がある事も考えられるし、女性は特に更年期とも関わりがありそうなので、日常生活に支障をきたす様なら病院で診て頂いた方が良いと思います。お大事になさってください。+3
-0
-
113. 匿名 2021/06/09(水) 18:14:47
>>19
治療は必要!+2
-0
-
114. 匿名 2021/06/09(水) 18:18:19
43歳
初めての右肩の四十肩を5月から経験中です
ここに書いてある症状が当てはまり過ぎて参考になります
フロントホックのブラと前ファスナーの喪服を買うはめになり(先週祖母が亡くなった時に悶絶しながら喪服を着たので)
薬代と共に痛い出費です+6
-0
-
115. 匿名 2021/06/09(水) 18:32:26
>>106
ラジオ体操いいって書いてあるけど本当に劇的に改善した
そして最近ヨガも始めたら痛み半減した気がする
痛くて動けないんだけど動かないと次の日もっと痛い気がして
ただ寝れないほど痛い時期は動かしたらダメだったはず+5
-0
-
116. 匿名 2021/06/09(水) 18:33:20
>>11
36だけど、1週間で治った。
腱鞘炎かもしれないんだけど、ピキってなったから。+2
-8
-
117. 匿名 2021/06/09(水) 18:50:01
>>109
急激に痛みだして外出用の支度ができなかったのかも...
ドタキャンされるのは不快だけど、当事者にしか分かりにくい痛みだ+10
-0
-
118. 匿名 2021/06/09(水) 18:54:13
>>110
そうそう。
上腕の前寄りの外側をピシイッって激痛が走る!
このまま可動域狭くなったら困るなぁ・・・本当にいつか治るのかめっちゃ不安。+13
-0
-
119. 匿名 2021/06/09(水) 19:02:23
>>98
道端で涙💧
分かります。いいオバちゃんなのに痛くて泣いちゃうなんて😭思わなかったです。
激痛からかれこれ半年・・だいぶ楽にはなってきましたが、ある日突然治っちゃうんでしょう?なーんて軽く言ってくる人にはイラッときます。そして、もう片方の肩とか再発とか、考えただけで怖いです。+21
-0
-
120. 匿名 2021/06/09(水) 19:37:10
>>114
そうそう!
喪服でなぜ前ファスナーなんてあるのかピンとこなかったけど、正に必要なのはコレ!
身体の自由がきかなくなったおばあちゃんの為かな?なんてとんでもない。
それからパールのネックレスも一人では脱着不可能。
マグネット脱着式のフォーマルパールがマダム専用の通販に載っていたけど、ホント必要だわ。って実感した。+7
-0
-
121. 匿名 2021/06/09(水) 19:39:54
>>118
110です。痛い場所、まったく同じです😂激痛で泣いた私も背中に手を回せるまでになったので、118さんもここのみんなも必ず治ると思います!私は少し拘縮残ったけど、残らない人も多いと思いますよ。私も諦めずにストレッチしたり体操したりしてます。+5
-0
-
122. 匿名 2021/06/09(水) 19:52:58
>>108
友人も痛いのに病院行かなくてどうにもならなくなって整形外科行ったら石灰化していてこのまま病院来てなかったら手術って言われたらしい
四十肩で手術なんて💦
私は針灸通って一年かかった
先生に長い人で7年の人がいたって聞いた+5
-0
-
123. 匿名 2021/06/09(水) 20:06:12
>>11
身体がバキバキ鳴ってる。昔はもっと曲がったのに!って思うとこも全然曲がらん。でも、やらないよりはいいかなと思ってやってます+2
-0
-
124. 匿名 2021/06/09(水) 20:06:16
>>65
私はまず右、次に左にきて、治るまでそれぞれ約一年かかった。私の周りも数ヶ月~一年で治ったと。数日で治ったなら、違うと思う。+14
-0
-
125. 匿名 2021/06/09(水) 20:11:06
1年弱患ってたけど引っ越しやら諸々忙しくて気づいたら痛みがなくなってた!+1
-0
-
126. 匿名 2021/06/09(水) 20:18:27
3年前に左腕のしびれと激痛でリハビリにかよい、肩甲骨の間を鍛える体操を習ってずっとやってるけど、50肩2か月目です...
肩甲骨の体操は影響なくできてますが、左腕が後ろに回りません
被るタイプの服の着脱も激痛です
コメントを参考にラジオ体操してみましたが、初っぱなからイタタタタ
気長に頑張りましょう!+5
-0
-
127. 匿名 2021/06/09(水) 20:20:54
コート羽織ろうとしたら肩がクンッてなって、それ以来痛いのが半年ほど治らん。今までこんなことなかったのに+6
-0
-
128. 匿名 2021/06/09(水) 20:37:03
急になるのは疲労が溜まったんだな、と思えるけど、急に治るのはなんで?+0
-0
-
129. 匿名 2021/06/09(水) 20:58:41
ずっと右腕の付け根が痛くてブラするのも一苦労だったんだけど、コレが五十肩だったんだ‼︎腕上がるから分からなかったよ。
付け根に湿布すると痛み取れるからしてるけど、剥がすとやっぱり痛い。リンパの近くだから、リンパがおかしいのかと思ってた。少しホッとしたけど、暫く治らないのかぁ。地味に辛い。+2
-0
-
130. 匿名 2021/06/09(水) 21:13:52
>>84
大変ですね。
30代後半に似たような症状だった。私も慢性疲労症候群疑って病院へ行ったけど(内科)、原因わからず。よく脈が90~120位になり、医師にずっと走ってるようなものだから疲れるでしょうと言われた。めまいもしてた。
脈早くないですか?息切れしませんか?
不調が周期的に襲ってきて、疲労感で最低限のことだけやってやりすごしてた。3年ぐらい続いたかな。
今思うのは、医師は訴えた話の範囲でしか診察しない(忙しいから)。だから適切な診断をもらいたかったら多くの情報(些細な症状でも)提供したほうがいいよ。それと診療科を固定しないほうがいい。私の場合は婦人科(ホルモン変化等早めの更年期)とか心療内科も受けてれば苦しまなかったかも。原因がわかれば治療もできるから。お大事に。+0
-0
-
131. 匿名 2021/06/09(水) 21:47:04
>>19
私も鬱っぽくなったよ。
でも経験者のいつか治るからという言葉を信じて乗り越えた。+8
-0
-
132. 匿名 2021/06/09(水) 22:18:40
思ってたよりずっと痛い。夜痛くて起きることある。+20
-0
-
133. 匿名 2021/06/09(水) 22:53:00
もう2ヶ月くらい痛みに耐えてる
昨日、目の前に飛んできた蚊をパチンとしたら、腕に電気走ってしばらく動けなかった
しかも蚊には逃げられたし+6
-0
-
134. 匿名 2021/06/09(水) 23:19:23
まさに今、絶賛五十肩です。8か月ずっと痛みに涙目です。痛みの場所が移動して、今は二の腕に居る。整形外科リハビリも行きましたが、よくなりかけたのでやめたら復活してしまった。
夜はまだ痛くて熟睡できないけど、峠は越えたかも。辛いよ、泣く。泣いてた。更年期もあるし。身体中痛くてだるくて、どうしたらいいかわからなかった。
ためしたのは、市販の肩こり用塗り薬(いま五本目)、ロイヒ(これは強すぎて痛み刺激して益々痛かったからやめた)、飲む痛み止め、叫びながらのストレッチポール…
なんとなく効果ありそうなのが、ラジオ体操かな(これも叫びながらだけど)。あと、百均の肩こりほぐす棒みたいなやつ。背中痒くてとどかないときもこれでゴリゴリかいてる。
洗濯干したり鍋やお風呂洗いが辛かった、あとスーパー買い出し。行くたびに悪化した。
でも、数日前から少し楽になってきた。出口はもうすぐかしら…辛い、早く治りたい
+10
-0
-
135. 匿名 2021/06/09(水) 23:27:04
>>134
追記
ちなみに三十代にもありました。布団上げ下ろし、ピアノでffで弾くと激痛で(ピアノ講師です)、半年はかかったような気がします。+3
-0
-
136. 匿名 2021/06/09(水) 23:34:40
四十肩五十肩は腕を真横に伸ばして体を捩じるのが効くよ
腕を上に上げようとすると痛くて無理だから
真横に伸ばして体を捩じる
これで肩甲骨が動くから徐々に肩の痛みが治まってくる
暇を見つけてマメにやるといいよ+3
-0
-
137. 匿名 2021/06/09(水) 23:43:08
>>104
リュックを背中に背負う場合、両腕を通す時が苦痛よね。出来なくはないし、通してしまえばいいんだけども。+2
-0
-
138. 匿名 2021/06/10(木) 00:22:09
ルルドのマッサージクッションで肩甲骨付近をマッサージすると腕の痛みも良くなるから、肩甲骨動かすの大事なんだね
寝る時は抱き枕を使うようにしたら少しマシになったよ+2
-1
-
139. 匿名 2021/06/10(木) 01:09:22
>>137
横 リュックは背負う紐?の長さ調節で、
背負うときは一番長くしといて輪を大きくすると少しは楽になるよ。
背負ってからキュッて輪を小さくする感じ。
スーパーとかで同じ背負い方してる人見ると「あの人も四十肩かなー」とか思うよ 笑+4
-0
-
140. 匿名 2021/06/10(木) 01:24:22
>>139
やっぱストラップは長めにしといて通しますよねー。私の場合、通したあとは財布出したりする時のために、そんなに縮めないでそのまま使っちゃいますが。
若い子でもファッションなのか、リュックの紐を異常に長いまま背中で吊り下げるようにして使ってる子もいるから、少しくらい長いままでもそんな変でもない。。(と思ってる)
兎にも角にも、あれは背負う瞬間が辛いw+1
-0
-
141. 匿名 2021/06/10(木) 01:58:43
>>19
同じくこんなに激痛なのか!と思いました。
車のバックの駐車も死ぬ思いだしてました笑
私は左肩1年少し、少し経って右肩2年近くでした。
でもある日突然痛みが無くなるんですよね〜不思議!
+3
-0
-
142. 匿名 2021/06/10(木) 02:06:46
>>134
凄く分かりますよー
私も更年期と、甲状腺低下症と重なり、
痛みで、もう毎日毎日おかしくなりそうでした。
ダメ元で、市販の肩凝り塗り薬色々塗りました。
整形外科にも行きましたが、
結局時間薬だと思います。
私は左肩一年ちょい、右肩は2年以上痛かったです。
必ず良くなるのでもう少しの我慢です!
今は更年期が次から次へと出てきてて参ったますが笑
+4
-0
-
143. 匿名 2021/06/10(木) 03:35:49
>>18
私は40前半で2度なったよ
1度目は整形外科で湿布と注射してもらった
やっぱり血行不良だと思う
整形外科行ってもこれと言って即治る事はないし、先生に痛くても動かさないといけないよと言われ
2度目はなかなか治らなくて、リハビリに通って、その時は気持ちいいんだけど、また翌日痛くなるの繰り返しだった
さすがに焦ったし、それは日にち薬だと切り替え、ダイエットの為にウォーキングを始めたら、自分でも気付かない間に治ってた
あれ?四十肩の痛みは?みたいな
今はたまのウォーキングに筋トレして、アラフィフだけど健康体です
体型はまだまだだけど+1
-2
-
144. 匿名 2021/06/10(木) 07:23:38
>>137
104です
そう。
リュックだって背負う時と中身出すときは痛いんだけどね(笑)
背負うときも紐緩くして
ジャケット着るみたいな感じで
痛い肩側から手を通す…みたいな
なんせいちばん何やっても痛いときは
バッグも色々試してリュックに至った…
という経緯ですw
人によって痛い角度ってあるから
あ!この動作だめだー
ってなりますよね。+5
-0
-
145. 匿名 2021/06/10(木) 08:00:09
眠れないくらい痛くなって1年経つ
普段の生活はどうにか慣れてきたけど
とにかく寝る時がつらい!!
夢でも痛い痛い言ってる。超寝不足+5
-0
-
146. 匿名 2021/06/10(木) 08:10:11
コメント返信ありがとうございます。意外に周りにわかってくれる人いなくて💦
整骨院へ行っても変わらないし、毎回 どうですか?と同じこと聞かれて疲れてきました。+4
-0
-
147. 匿名 2021/06/10(木) 10:33:37
55だけど一度もない。
皆くるものなの?+0
-0
-
148. 匿名 2021/06/10(木) 14:54:47
>>4
母が整骨院でNASAが開発したアキュスコープとかハイチャージとか言う怪しい電気当てにせっせと通ってるんだけど、絶対怪しいよね?
電気流すとプラス1000円も取られるそう。
+1
-0
-
149. 匿名 2021/06/10(木) 15:26:40
40で四十肩になり両手が動かずショックを受けていたら
次のひぎっくり腰になりました
もう死にたいです+1
-0
-
150. 匿名 2021/06/10(木) 16:05:31
>>12
私もそうでした。友人にも言われて、嘘〜って思ってたけど、突然治りました。なんで?+0
-0
-
151. 匿名 2021/06/10(木) 17:13:40
>>148
ぎっくり腰のときそれやったけど、単に時間の経過で治癒したのか電気が効いたのかよくわかんなかったです。+2
-0
-
152. 匿名 2021/06/10(木) 21:34:30
>>85
私は3年間肩甲骨の体操をしていますが50肩に苦しんでいる今も変わらず肩甲骨体操しています。
3年では足りなかったでしょうか。+1
-0
-
153. 匿名 2021/06/11(金) 07:06:42
>>19
同意!!今まさにその苦しみの中です。
あーある日突然治るが早く来て欲しいです。+2
-0
-
154. 匿名 2021/06/15(火) 21:57:47
>>25
放置してても腕は上がるようになりますか?
痛みはないけど腕が上がらなくて困ってます。+0
-0
-
155. 匿名 2021/06/22(火) 12:50:24
>>38
うわ!
ずっと寝違えて首が痛い痛いと思ってたけど四十肩なのかな⁈
肩というより首から手首までビリビリーとした痛みなのですが。+1
-0
-
156. 匿名 2021/06/23(水) 01:16:12
>>20
発症して半年近く、やっと回復に向かっているのに、繰り返すものなのか?
((((;゜Д゜)))
治った後もビクビクしなきゃならんのか?+0
-0
-
157. 匿名 2021/06/23(水) 01:23:01
>>55
ほんとほんと!
二の腕痛い?筋肉痛?鎖骨から腕の付け根が痛かった。+1
-0
-
158. 匿名 2021/07/07(水) 15:21:37
2度目の四十肩です
昨日急に痛みが出て、今悶絶中
何をするにも痛みで声が出ちゃう、泣きたい、辛すぎるけどここ見てたら自分だけじゃないって元気出てきた
あまりにも痛みが強いので近所にできた病院に行ってきます
注射打ってくれないかな
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する