ガールズちゃんねる

泳げない人プールの授業どうしてた?

164コメント2021/06/17(木) 09:44

  • 1. 匿名 2021/06/06(日) 13:56:53 

    主は泳げないのでビート板必須でした。
    プールの課題で潜ってゴムチューブを何個か取らなくてはダメとか、足をつかないでプールサイドまで行かなくてはダメとか、スパルタな時代だったので益々プールが嫌いになりました。
    泳げない人プールの授業どうしてた?

    +109

    -4

  • 2. 匿名 2021/06/06(日) 13:57:32 

    泳げないと日常生活に弊害出るよ

    +9

    -66

  • 3. 匿名 2021/06/06(日) 13:57:49 

    ハイレグハミゲ

    +1

    -11

  • 4. 匿名 2021/06/06(日) 13:58:03 

    地獄でした。
    怖いし恥ずかしいし。

    +179

    -3

  • 5. 匿名 2021/06/06(日) 13:58:20 

    目は泳いでた

    +129

    -5

  • 6. 匿名 2021/06/06(日) 13:58:28 

    >>2
    魚か

    +26

    -3

  • 7. 匿名 2021/06/06(日) 13:58:32 

    バタ足およぎしても前に進めない

    +60

    -1

  • 8. 匿名 2021/06/06(日) 13:58:57 

    私「私、ビート板ないと泳げないんですよー」

    相手「確かにビートたけしもビート板ないと泳げないんですよね、ビートなだけに」

    私「…」

    +1

    -24

  • 9. 匿名 2021/06/06(日) 13:59:02 

    >>1
    水が苦手だったので、地獄のシャワーも授業も苦痛でしかなかった!
    毎回水温が低くてできないようにと願ってた。笑

    +42

    -1

  • 10. 匿名 2021/06/06(日) 13:59:26 

    >>5
    うまい!

    +53

    -5

  • 11. 匿名 2021/06/06(日) 13:59:35 

    苦痛で不登校になりそうだった

    +53

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/06(日) 13:59:49 

    泳げない人プールの授業どうしてた?

    +2

    -14

  • 13. 匿名 2021/06/06(日) 14:00:13 

    泳げないからこそ、泳げるよう真面目にがんばってたよ!

    +9

    -12

  • 14. 匿名 2021/06/06(日) 14:00:23 

    とにかく水が怖い。
    目とか開けられない。
    生理とかお腹が痛いとかいって休んでた。 中学はプールの授業ないよね?

    +8

    -18

  • 15. 匿名 2021/06/06(日) 14:00:32 

    10レーンくらいあって、泳げない人は1番端っこのレーンが泳げない人専用になってた。そこでなんとかバタ足で進んだり、途中で足ついて歩いて進んだりしてたけど、水泳の授業が苦痛すぎた

    +64

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/06(日) 14:00:33 

    ずっと見学してました。
    クロール出来ないし、息継ぎ出来ない、ゴーグルしても怖くて目を開けられない。
    恥ずかしくて意地でも見学してた。

    +89

    -3

  • 17. 匿名 2021/06/06(日) 14:00:35 

    ビート板使っても沈んでたし、先生2人に補助されても前に進まなかった笑
    低学年用のプールで1人でぱちゃぱちゃさせて貰ってた

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2021/06/06(日) 14:00:36 

    >>2
    私は水の中に潜れないレベルですが、日常生活に支障はありません

    +50

    -4

  • 19. 匿名 2021/06/06(日) 14:00:40 

    小学生の頃は頑張ってたけど中1で嫌になって中2からは生理とか風邪とか親に書いてもらってサボり

    +18

    -3

  • 20. 匿名 2021/06/06(日) 14:00:48 

    リレーが本当に地獄だった
    私のせいで最下位になるし、泳げる子たちからはにらまれるし…

    +34

    -2

  • 21. 匿名 2021/06/06(日) 14:00:55 

    平泳ぎするとプールの底に沈んでく

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/06(日) 14:01:04 

    頑張って練習してたけど、飛び込みがどうしても怖くて補習してた記憶がある。

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/06(日) 14:01:06 

    >>5
    泳げるよりあなたの頭の回転の速さの方が羨ましいわ

    +62

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/06(日) 14:01:30 

    いつも一番泳げないチームにいて、ビート板でジタバタするだけだったよ。 

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/06(日) 14:02:26 

    ビート板で楽しく水遊びしてました
    年々泳げる人が増えて仲間が減っていくんだよねぇ

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/06(日) 14:03:16 

    小学生の頃は忘れたけど生理始まってからは万年生理で貫いていた
    泳げない水怖い吐いちゃうでプールだけはダメだった

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/06(日) 14:03:45 

    うちの高校は1番端のレーンは泳げない人専用でビート板有りで授業関係なしにひたすらビート板で泳いでた
    小、中はほんと嫌で仕方なかった
    どう頑張っても泳げないし、その上みんなの前で1人ずつ泳がされるテストがあって公開処刑
    今もそんなことあるのかな?

    +50

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/06(日) 14:04:18 

    泳ぎ終わったら早歩きしても間に合わない位、次々に泳がされるから溺れながら泳いだ。
    プールの水がたくさん入って苦しいし、体力も持たないから憂鬱だった。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/06(日) 14:04:22 

    >>21
    一緒です!

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/06(日) 14:04:29 

    上半身はけのびのポーズしてこれから泳ぎます風を装って歩いて誤魔化してたよ。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/06(日) 14:04:31 

    >>1
    あまりに泳げなかったので、ビート板2枚持って歩いてタイム計ってました。
    たまに一瞬だけ顔を水につけながら笑

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/06(日) 14:04:52 

    >>16
    わかるわ。
    鼻・耳にも水入ってくるから怖いよね。
    1つ間違えたら死ぬよね。??上手く息継ぎ出来ないかも?

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/06(日) 14:04:58 

    中学で水泳大会が毎年ありました
    運動会の徒競走と同じで学年全員の前で泳がなきゃならないの
    飛び込みすらできなかったから、足からポチャンと入って出遅れてスタート
    皆に笑われながら25m泳ぎました

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/06(日) 14:05:14 

    >>6
    横だけど高所恐怖症の鳩とか居るのかなぁってずっと考えてる

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/06(日) 14:06:04 

    泳げなかったんだけどそれよりガリだったせいか寒くて寒くてそれが1番嫌だった。だから夏休みの暑い日のプールは泳げないけど ひゃっほーいたぁのしいぜーっ! だったよ。泳げと強要もされなかったしね。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/06(日) 14:06:32 

    泳げない人はやっぱり水が怖いのかな?

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/06(日) 14:06:45 

    >>18
    私も潜れない。水が怖くてパニックになる

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2021/06/06(日) 14:06:47 

    なんでもスポーツ出来るし
    体力測定も1番だったけど

    泳げないし球技はロンパリだからからっきし(でも県大会には入賞してた

    何が出来て何が出来ないのかは運だわ

    +1

    -10

  • 39. 匿名 2021/06/06(日) 14:07:06 

    >>1
    むしろそういう人のための授業なのでは

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/06(日) 14:07:27 

    >>2
    あなたはマグロなの?
    またはサメ?泳ぐのやめると死んじゃう系?
    わたしマンボーイだから下手に泳ぐと死んじゃうんだよね。相容れないね。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/06(日) 14:07:30 

    ずっと生理で押し通してた

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2021/06/06(日) 14:07:34 

    >>14
    あるよー

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/06(日) 14:08:16 

    地獄でした。
    小学校はレベル別で帽子の色が変わるので、クラスで1人だけ最低レベルの色。すごい目立つ。
    からかわれまくったし、体調不良とかで見学すると「逃げるな」とか「さぼるな」って集団で囲まれて責められました。その後も無視が続き冬になるとほとぼりがさめる感じ。

    中学と高校は生理で逃げ続け、レポート提出でしのぎました。
    先生には「そんなに常に生理なんておかしい。婦人科で診てもらえ」と言われたけど、男の先生なので深くは追及されず。
    泳げるけどプールが嫌、とさぼる人も一定数いたので、いじめられることはなくなりました。

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2021/06/06(日) 14:08:17 

    泣いてた

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/06(日) 14:08:45 

    >>8
    わたし「あっ、へー…」

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/06(日) 14:09:09 

    小学六年生の時、体罰系女性教師に「25m泳げなかった奴は夏休み休ませない」と宣言され、息継ぎがどうしてもできない私は息継ぎなしで泳ぎ切りました。
    息継ぎできないだけじゃなく運動自体苦手だったので普通の子の三倍くらい時間掛けて泳いだはず。よくもったと思う。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/06(日) 14:09:09 

    全部休んだので一回もプール入ってません

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2021/06/06(日) 14:09:10 

    授業休む日は連絡帳に母に書いてもらうんだけど 日にちだけ書き換えてたまぁに具合悪くないのにズル休みしてたなぁ‪w

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/06(日) 14:09:59 

    サボってた。小学校高学年から入ってない。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/06(日) 14:11:45 

    >>12
    私の中でこのプール=エロいプールって認識です

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/06(日) 14:12:24 

    >>42
    中学の時あったんだ?
    私の所なかったから良かったよ。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/06(日) 14:12:49 

    小学校の頃ずっと鼻炎とのせいにして、ずるして見学してたんだけど
    男子に「水が恐くて泳げない弱い奴ら」と見学者の方に向って言ってきた男子がいて
    頭に来てそいつの両耳掴んで喧嘩した。凄く悔しかったから
    近所の水泳教室に通って翌年はリレーの選手になった。鼻炎はなかなか治らなかったけどね

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/06(日) 14:13:54 

    >>14
    マイナス多いけど、私の中学は選択授業でプールか他の体育か選べた

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/06(日) 14:14:05 

    >>51
    うちもあったよ
    男子の目がキモかった

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/06(日) 14:14:41 

    >>38
    あの、、差別用語でっせ、、

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/06(日) 14:14:46 

    >>36
    泳げないけど、水は怖くないよ。
    学校のプールの授業は好きだった。
    泳げるようになりたかったけど、無駄に力が入りすぎてるのか、体が沈んじゃって息継ぎが出来ないし、前に進まないんだよねw

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/06(日) 14:14:55 

    >>1
    泳げない人に対して教えてもらうような授業じゃなかったから息継ぎできなくて途中で立って見よう見まねでクロール泳いだ。
    平泳ぎはアウト。

    習いたかったけど親に金銭面で習い事させてもらえなかったから泳げないまま大人になった。

    子どもやだんなは水泳得意だから夏休みは沖縄で海の合宿みたいな感じだったから苦痛だった。コロナで行かないからホッとしてる。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/06(日) 14:15:04 

    泳げないだけじゃなく水着になるのも抵抗あり(成長に合わせて買ってもらえなかった)からほんとに嫌で嫌で小学校高学年になってからは徹底的にサボりました
    熱あることにして(水銀の体温計なので擦って温度あげたり)見学申請みたいなのは保護者印が必要なのですが放置親だったので自分で認印押せたし
    ある時担任が「どうしてお休み続いてるの?プールが嫌いなの?」と泣きながら聞かれました(担任は女)
    当時は自分の気持ちを伝えるのが苦手だったので答えられず黙り込んでたかな
    私はその後 中学はプールと校舎を建て直しで使えずラッキー、高校はプールの無い学校に行ったので成績には響かず済んだけど、きっと皆さん大変でしたよね‥‥


    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/06(日) 14:15:46 

    >>14
    中学も高校もあったよー

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/06(日) 14:17:24 

    >>56
    そうなんだね!
    あとクロールの息継ぎ下手な人多かったよね
    あれは体が沈むからなのかな?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/06(日) 14:17:32 

    >>1
    小1のころ水が怖い男子がむりやりプールに顔つけられてガン泣きしてた。スパルタな時代だったよね。
    私は高学年でガチの水泳始まってからが地獄だったなぁ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/06(日) 14:17:43 

    なんか、走るの速いから泳ぐのも速いと勘違いされてたw
    レースの時すみません💧って感じだった😅

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/06(日) 14:17:56 

    >>46
    ええぇ よく命もったな!!私人生で25メートル泳げたの2回しかなくて何度も何度も最後死にそうになりながら息継ぎしてやっとだったのに
    あんた逆にスゲー根性と体力だよ!息継ぎ無しで25メートル!そっちの方が凄い!

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/06(日) 14:19:44 

    ひたすら特訓受けたよ
    泳げなきゃだめみたいな
    恥ずかしかったよ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/06(日) 14:20:40 

    毎回生理と言ってプールの周りの草むしり

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/06(日) 14:21:22 

    >>54
    やだねたらやだね 笑
    あると地獄だね。好きな人はいいけど。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/06(日) 14:21:32 

    >>36
    私は水が怖かったよー
    今でも怖いけど。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/06(日) 14:21:47 

    >>55
    だから?ロンパリがロンパリだと言うのに何が差別なの。

    そんな言葉遊びよりこの謎の距離感のズレに対するイライラは持ってない人にはわからんよ。

    +1

    -9

  • 69. 匿名 2021/06/06(日) 14:21:59 

    >>12
    日本一有名なプール

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/06(日) 14:23:05 

    小中高とビート板なんか使わせてもらえなかったし、みんな泳げる前提で授業進んでたからほんとつらかった
    軽くアップでクロール25m×3本!て意味わからない…

    息継ぎなんか出来ないから何度も立つんだけど、「ほらそこ立たない!」とか「サボらない!」とか言われて泣きたくなった

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/06(日) 14:23:57 

    さぼり

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/06(日) 14:24:06 

    >>68
    うぜー

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2021/06/06(日) 14:24:41 

    息継ぎできないから何回も立ちあがってたよ(笑)
    別にそれで怒られなかった。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/06(日) 14:25:18 

    >>36
    一応15mクロールモドキでいける。息継ぎしても空気交換する余裕がないので息止めて手足動かした方がまだマシ。お手本みてそれっぽく動かしてるけど手の向きとか足の向きとか総合的な連動が違うらしく、先生に少し直されるんだけど一人にかかりきりにはなれないので間違ったフォームにすぐ戻っちゃう。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/06(日) 14:26:07 

    高校のプール授業
    泳げない上にプールが深くて足がつかない
    コースロープもない
    プールに入ったあと、1コースに移り途中からプールのへりにつかまっていた




    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/06(日) 14:27:10 

    列に並んで順に泳ぐんだけど次の子にどんどん譲ってた 教師も気付いて笑ってた

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/06(日) 14:27:42 

    >>68
    斜視ですが自分で自分のこと差別用語では言わないし言われるのも嫌
    自分が当事者で大丈夫だから言ってもいい じゃないと思います

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/06(日) 14:27:45 

    >>74
    泳げないけど蹴伸びなら得意だよ!10メートルはそれだけでいける。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/06(日) 14:27:48 

    >>38
    嫌味ったらしい人だし、レスを見る限りまじでめんどくさいタイプだね

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/06(日) 14:28:01 

    中学時代は毎回生理って言ってサボってた。何とか乗り切れた。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/06(日) 14:29:27 

    >>68
    だから?分かるわけないじゃん。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2021/06/06(日) 14:30:00 

    北海道だからかな??
    小学生の頃は年に3回しか
    プール授業がなかった!

    でも、水が怖くて泳げないどころか
    顔に水つけれなかった🎊

    先生に無理やり頭押さえつけられて
    水に顔入れられたけどそれでもダメ

    毎年、下の班で
    のらりくらりやってたな~

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/06(日) 14:30:50 

    チーム組んでリレーとか地獄だったー。
    競うも何も、泳げませんてw

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/06(日) 14:31:31 

    >>46
    私と同じ人いた笑
    スタート時の壁キックの力にかけてた。

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/06(日) 14:31:40 

    中学で男女合同でプールの授業って普通?
    男子って泳げない人のことバカにしがちだし嫌で仕方なかった。中学か高校か忘れたけど普段から男女別で体育の授業する学校があると知って羨ましかったわ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/06(日) 14:31:41 

    小〜中までは、泳げないグループで泳ぐ練習?に参加してた。25m泳ぐテストは歩いてた。
    めっちゃ恥ずかったな〜。
    高校時代は、生理見学で貫き通してた。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/06(日) 14:32:31 

    >>77
    ブスやらキモいも差別用語、として禁止にしてもらったら良いんじゃないかな。
    全部言葉狩りしていこう



    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/06(日) 14:32:35 

    全然泳げないから小学生の時に仮病でサボりまくってた。先生が親にチクって、ヒステリックな母親がブチキレて私を散々ぶん殴って首絞めてひっぱたいてパンいちにして外に放り出された思い出がある。

    泳げるようにスイミングスクールに通わせることもしないどケチ母親に、毎日水が入った洗面器か風呂にに顔つっこまれたっけなぁ😄

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2021/06/06(日) 14:33:04 

    >>1
    小学校時代だと小3の頃にクラスで話し合ったけれど「ずるい」って意見が多数で、泳げない私と他3名はプールに入り歩くと決まり何往復もずっと歩いてました。
    他クラスと合同で、他クラスの泳げない子は教室で漢字練習などの自習で羨ましかったです。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/06(日) 14:34:13 

    >>34
    たまに横断歩道歩いてる鳩とかね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/06(日) 14:34:31 

    >>85
    中学も高校も男女別
    そして覗き禁止って説明もありましたよー

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/06(日) 14:35:54 

    >>88
    そうでしたか。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/06(日) 14:37:22 

    たまに入って溺れてた
    内申の為に馬鹿馬鹿しい!
    そもそもスイミングやらせなかった親が一番悪い
    根に持ってる

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2021/06/06(日) 14:38:22 

    授業中にプール眺めてたら10段階で1つけられたわ、、、
    高校までで7以下付けられたのそれしかない許せない

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/06(日) 14:38:41 

    泳げなかった同級生(中学時代)が急に泳げるようになったのを見た時、当時は驚きしかなかった
    スクールに通いつめたのか

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/06(日) 14:39:40 

    >>38
    自慢で草

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/06(日) 14:42:03 

    >>38
    体力測定一位でもそれじゃ期待はずれだね。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/06(日) 14:42:07 

    小学生の時は遊びだったから、苦ではなかった
    中学校はプールがなくて、高校は泳げないからプールの中で走ってたよ
    もちろん、通知表の評価は悪かったけれど、先生もそれで許してくれていた

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/06(日) 14:43:34 

    >>95
    小学生の時に、授業で急に感覚掴んでそれから一気に上手になってた子いたよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/06(日) 14:44:56 

    >>68
    出だしの、だから?が本当関わりたくない人種

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/06(日) 14:45:24 

    プールの授業ってそんなにある?
    夏だけだし10回もしなかった記憶が

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/06(日) 14:45:43 

    >>85
    中学、一緒だったー
    誰が胸デカいとかエロいとか毛があるとかいう男子達の話が聞こえてきてプール後にいじられてる女の子もいて本当嫌でそれもあって毎回見学してた。
    泳ぎ苦手だったけど男女別々なら頑張って出席していたと思う。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/06(日) 14:46:26 

    プールの日の朝は毎回吐いて体調不良で見学させてもらってました。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/06(日) 14:46:49 

    >>1
    理由をつけてはサボっていました。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/06(日) 14:48:54 

    毎年、結膜炎

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/06(日) 14:50:58 

    >>36
    怖い。けど憧れもあって頑張ってダイビングライセンス取った。でもやっぱり海上でパニックになってダメだった。向いてないなって思った。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/06(日) 14:55:54 

    腕に包帯巻いて、皮膚が炎症起こしてるから入れませんと言って見学してた。
    もちろん仮病です。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2021/06/06(日) 14:56:50 

    しれっと休んでた。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/06(日) 14:58:10 

    放送禁止ワードにやたら厳しいテレビ大好きマン

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/06(日) 14:58:26 

    >>68
    ズレてんのは距離感じゃなくて認知かもね

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2021/06/06(日) 14:58:57 

    子供の頃は何で泳げなきゃいけないんだ‼︎って思ってたわ。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/06(日) 14:59:44 

    >>107
    一緒w

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/06(日) 15:01:32 

    >>63
    私は人生でその時一度きりしか25m泳げていませんが…その後のスポーツでも持久力だけは人並み以上。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/06(日) 15:01:36 

    >>1
    写真の開き直り感最高w

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/06(日) 15:02:31 

    >>60
    私の場合は、体が沈むから息継ぎ出来なかった。
    息を吸おうにも顔が水面から上に出なくて、口の中に水が流れ込んできてしまうんだ。

    死んだふりとか言って水面にプカーとただ浮くやつも、友達が言うには私は他の人より浮き方が足りないんだって。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/06(日) 15:03:07 

    生理、風邪、など理由つけて見学、それかプールの日は学校自体を休む、これらを使い回して逃げてた。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/06(日) 15:08:50 

    >>101
    少なくても泳げない人からしたら地獄

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/06(日) 15:09:51 

    うちの子供の小学校にはプールが建設されていない
    プール苦手だから喜んでるよー

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/06(日) 15:12:35 

    田舎の小学校で私以外の同級生全員25m泳げたけど授業は普通に受けてた
    私は10mが限界だった
    中学校からはプールの授業なくて良かった

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/06(日) 15:13:44 

    ペンギンコースっていう泳げない人グループがあって、壁に掴まってばた足とか宝石みたいなきれいな石を潜って取るとかだったわ。意外と泳げない人多くてそんな嫌でもなかった笑

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/06(日) 15:15:09 

    >>85
    プールの授業は別。他の体育(マラソンとか)は一緒。
    女子がプールの時は男子は保健体育やってた

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/06(日) 15:17:07 

    個別指導だった
    私だけ他のレーンで1人きりで練習
    恥ずかしくて死にそうだった

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/06(日) 15:20:56 

    シャワー冷たいし消毒に浸かるのも嫌でした。
    おばさんだけど、私はこの時代。
    泳げない人プールの授業どうしてた?

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/06(日) 15:24:08 

    体育の授業でしか泳ぎ方習わず、水泳教室行ってる人はばんばん泳げるし、苦手だったな。
    授業中にリレーとかなくてよかった。
    ただ中学の時、陸上部なのに夏休みの陸上練習後はプールだった笑
    なので、そこで鍛えられた。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/06(日) 15:28:54 

    ずっと休んでました。先生にブチギレられました🥲

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/06(日) 15:34:20 

    平泳ぎの原理がいまだによくわからない

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/06(日) 15:42:05 

    中学はビート板で授業受けてた。
    高校はプールが無い所選んだ。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/06(日) 15:45:55 

    中学3年間は見学してた

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/06(日) 15:49:12 

    >>85
    平成生まれですが、中学からは男女別で水泳やってました。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/06(日) 15:53:44 

    ゴーグル禁止とかいうわけわからんルールがあって、石拾い?みたいなゲームが全然できなかった
    それを友達にポロっと話したら、次の水泳の授業から私の分の石も拾って渡してくれるようになった…本当に感謝してる…あの子元気かな…
    転校した先ではゴーグルOKで、それからは泳ぐの楽しくなりました

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/06(日) 16:12:13 

    >>117
    そうか
    スイミング習わせるべき?
    習わなくても自分は問題なかったのだが

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2021/06/06(日) 16:13:20 

    >>1
    小学校の時は、泳げない犬チームと泳げるイルカチームに分けられて授業受けてたよ。私は泳げないから犬だったけど、すごくゆるくて泳ぐ練習じゃなくてゲームとか自由遊びとかそんな感じで楽しかったなー。
    中学入ってからは何かと理由つけてサボって、一度も入ってない。
    アラサーだけど、いまだに泳げません(笑)

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/06(日) 16:21:06 

    プールの端っこの泳げない子のとこにいた。
    プールに入ってるだけなら涼しいから大好き。
    クロールはなんとか出来るけど25メートルも泳げない…。
    平泳ぎや背泳ぎとか全然できない。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/06(日) 16:39:30 

    >>2
    泳げないまま50年以上生きてますが、別に支障はありません。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/06(日) 16:56:45 

    優雅に犬かきしてた

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/06(日) 16:59:28 

    >>12
    ガルちゃんで知って汚いイメージなった

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2021/06/06(日) 17:17:01 

    息継ぎが出来ないまま大人になった。

    6年生の時、小学校対抗水泳大会に全員出場することになり、クロールリレーで大ピンチ。
    手だけクロールして足はトコトコ歩いたw
    私だけ泡立って無かった。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/06(日) 17:17:05 

    >>36
    シャワーを顔にかけるのとか苦手だったけどそれなりに泳げたよ
    あと浮く練習でただ浮いてるだけってのは出来なかったしバタ足も下手。
    でも泳ぎのテストはクラスで上位に入れたので、私どうなってるんだろうって思ってた。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/06(日) 17:18:00 

    クロールは溺れてるみたいって言われるくらい泳げなかったのに、平泳ぎは普通に泳げた。
    皆平泳ぎの方が苦手っぽかったけど、平泳ぎの時だけ私はカエルだと思ってスイスイ泳いげてた。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/06(日) 17:39:54 

    いつも中耳炎か外耳炎、熱があるって体調不良で入らなかった。中学、高校はプールがなかったからラッキーだけど泳げないまま、大人になりました。泳ぐ事はもう諦めてる。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/06(日) 17:47:42 

    親が水嫌い、海、プール水着なんて大嫌いって人だったから教われなかった
    心底恨んでる

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/06(日) 17:57:18 

    いいなぁ〜
    小学校の時ビート版さえ使わせてもらえなかったから溺れ死ぬかと思ったわ
    それからスイミングスクール通ったので中学高校は何とか泳げてた

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/06(日) 18:36:50 

    生理終わらないです〜で2週間。。。
    からの虫さされがとびひになりましたで2週間。。。のループでたまに風邪。で高学年から意地でも見学してました。高校はプールないとこだったから良かった。泳げないし、天パだから髪の自然乾燥がまマジ辛くて。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/06(日) 18:59:00 

    決死の覚悟でプールの底に散りばめられた碁石や輪っかを拾っていました。泳げない組には謎の絆があったように思います。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/06(日) 19:27:00 

    25メートル絶対に足ついてダメだったけど、何度も沈んでたからその度に先生に注意されて特訓させられて辛かった。それでも泳げないまま水泳大会の当日になったら丁度初めて生理が来て見学した。

    中、高は恥ずかしいのもあって水着を一度も持っていかなかった。女子の殆どは持ってきてなくてプールの時間は校庭走らせられたり、卓球をしていた。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/06(日) 19:32:20 

    >>123これめちゃくちゃ冷たいんだよねー。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/06(日) 19:34:23 

    泳げないと言うか水着に着替えるのが嫌で嫌で、毎回生理と嘘ついて休んでいたら、体育が1になった。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/06(日) 20:05:32 

    >>5
    天才

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/06(日) 20:41:19 

    カナヅチのクラスメイトいたけど、毎回水泳参加してて、一生懸命練習してた。
    夏休みのプール教室?でみんなで教えてたら、
    中三の夏にビート板なしで10m以上泳げるようになった時は本人すごく喜んでた。
    大人になった今でも、なんかずっと覚えてる。
    でもこれはレアケースだから、無理しないで見学して良いと思う。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/06(日) 20:52:45 

    生理が月に4回来ました。
    仕方ないじゃない。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/06(日) 21:56:07 

    目を洗う蛇口 
    今はないんだね

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/06(日) 22:10:51 

    >>21
    おお! 潜水のセンスあるかも⁈

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/06(日) 22:11:28 

    >>14
    あるよ!
    今、コロナで小学校は中止だけど、中学はやるよ。
    覚悟しなっ。
    しかも、小学校より深いから恐怖は倍だよ。
    高校はプールなくてよかったよ。

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2021/06/06(日) 22:12:10 

    >>106
    勇気あるね。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/06(日) 22:24:17 

    毎回泣いてた。笑
    私とぽっちゃり男子の2人以外みんな泳げてた。
    小学生高学年位の時、水泳専門で来ていた女性の先生に付きっきりで教えてもらい少し泳げるようになった!富澤先生、その節は本当にお世話になりました!!
    その10年後、ダイビングの資格も取りました。
    ただ、今でもクロールの息継ぎは出来ない笑

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/06(日) 22:37:15 

    目を開けると痛いから、ほとんど閉じてた。
    今はゴーグル持って行けるからいいなと思う。

    高校は、設備の整ってないぼろい学校だったのでプールがなくてすごくうれしかった。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/06(日) 23:29:20 

    高校の時に50m泳げるまで補習がありました。
    結局、10月終わりまでプールに入っても泳げなかったのですが、いちおう留年は免れました。でも、寒さで3ヶ月くらい生理が止まりました。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/06(日) 23:31:08 

    >>101
    5月末から9月末まであったから30回くらいあったよ。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/07(月) 00:53:51 

    生理、風邪を交互に使いこなして見学してた。普通の体育の授業でなんとか成績2でとどまった。たしか10段階評価で。頑なに入らなかったです。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/07(月) 12:09:17 

    全く泳げない仲間と端っこでお話ししてました。泳げないからレーンを歩いたりしてた。。辛かった。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/07(月) 12:46:35 

    >>1
    小学生の高学年くらいから
    塩素の肌荒れがすごくて
    ずーっと休んでたな。
    だから夏の成績表は体育1だった

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/07(月) 13:16:57 

    水泳苦手だし、水着になりたくないし、何より更衣室の床のネチャネチャ感が大嫌いで、本当今となっては甘えんなって自分自身に思うけど、高校生になってからは一回も水泳の授業出なかったな。。
    先生にはこの最後の一回でないと留年させる!と言われたけど、それでも出なかった。
    結局一回も留年にはならなかったし、卒業も出来たから、優しい学校と先生だったと今となっては思う。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/17(木) 09:42:45 

    1日の最後の授業が水泳の時は残って水泳部と練習したり、夏休みに水泳の補習がありました。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/17(木) 09:44:05 

    >>152
    潜水のセンスいい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード