- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/05/31(月) 22:45:14
2週間後髪色いい感じになりますって
誤魔化される+14
-0
-
502. 匿名 2021/05/31(月) 22:45:32
>>495
wwって‥+15
-0
-
503. 匿名 2021/05/31(月) 22:46:40
某有名店にいて独立した系の話
その有名店自体をよく知らないしそれより今何が得意かとかそっちの方を教えてほしい+5
-0
-
504. 匿名 2021/05/31(月) 22:46:57
カット後ヘアセットしますかー?って聞かれてお願いすると前髪グルングルン巻かれておばさん化して帰る+15
-0
-
505. 匿名 2021/05/31(月) 22:47:24
美容師側も嫌な客には来てほしくないだろうからよほど嫌な扱いされてる方は態度改めた方がいいかもね+4
-11
-
506. 匿名 2021/05/31(月) 22:47:26
ブスを再確認+2
-0
-
507. 匿名 2021/05/31(月) 22:51:37
白髪染めがきれいに染まらずあれこれ言い訳ばかり
お直しに行ったらこちらの勘違いのせいにされた
どう見ても染まってる所と染まってない所明らかに違うんですけど
担当じゃなくてオーナーにも見てもらえば良かった
でも同じ事言うのかな+5
-0
-
508. 匿名 2021/05/31(月) 22:52:08
>>392
ここに悪口書き込んでる人ってかなり美容師に嫌われて嫌な対応されてるんだろね
自業自得+5
-13
-
509. 匿名 2021/05/31(月) 22:53:44
>>508
どんな人が嫌われるのですか?+5
-0
-
510. 匿名 2021/05/31(月) 22:53:47
>>506
顔はブスなんだけど意外と髪まだキレイじゃんって思う時ある。
家の洗面台の鏡だとパッサパサなのに…+2
-0
-
511. 匿名 2021/05/31(月) 22:54:59
>>454
スルーしてたのに(笑)+25
-0
-
512. 匿名 2021/05/31(月) 22:55:50
>>135
私もいつもしみるので、カラーリング前に保護剤塗ってもらってます。それだけでかなり楽になりますよ!+0
-0
-
513. 匿名 2021/05/31(月) 22:56:49
>>140
なんかなんでもマイナスついてるけど、こんないいコメントにマイナスする人ってどういう心境なん?+2
-1
-
514. 匿名 2021/05/31(月) 22:56:55
>>505
美容師さんはそんな感じなの?
がっかり+6
-1
-
515. 匿名 2021/05/31(月) 22:59:52
>>502
ね、最後のwwが何かイヤな感じだよね+13
-1
-
516. 匿名 2021/05/31(月) 23:00:49
>>510
髪綺麗なの??いーなぁ羨ましい。私はハゲだよ!+1
-0
-
517. 匿名 2021/05/31(月) 23:01:29
>>7
年とったら減る一方だからいいのよ〜って母に言われますぅ+4
-0
-
518. 匿名 2021/05/31(月) 23:05:00
アラフォーになり若い頃みたいなエクステやらメッシュやらハイトーンのカラーリングをしなくなって高い美容院に行く意味がなくなった。
まとまるように切ってくれればいいしカラーもセルフで十分。
市販のは使わないで〜って美容師は必ず言うけど大した差など無いと長年の経験から学習した。
美容院で2ヶ月に一度のトリートメントよりも自宅で3日おきぐらいのセルフトリートメントの方がよっぽど効果あるよ!+3
-2
-
519. 匿名 2021/05/31(月) 23:06:20
>>496
美容師ですが、、最近は個人情報を言いたくない方多いのは分かるのですが、こちらの事情で予約変更していただきたい時が稀にあったり、忘れ物があったりしても連絡が取れないとお客様にも迷惑がかかるし、こちらも困ってしまうので電話番号だけは繋がるようにしてもらえたら助かります。。
トピずれすみません💦+16
-8
-
520. 匿名 2021/05/31(月) 23:06:42
>>14
聞かれると嫌味なんかなと思う。+21
-0
-
521. 匿名 2021/05/31(月) 23:10:43
>>434
目くそ鼻くそ耳くそ+0
-2
-
522. 匿名 2021/05/31(月) 23:12:08
>>4
これすごい分かる
美容師は切りたがりが多いのか?って思うほど
伝えた長さより短くなる
そしてあまり空かないでといってるのに空いてくる+29
-1
-
523. 匿名 2021/05/31(月) 23:12:08
>>213
小藪も同じこと言ってた!ww+1
-0
-
524. 匿名 2021/05/31(月) 23:13:42
千円カットは人数こなしてるから腕がいい+1
-2
-
525. 匿名 2021/05/31(月) 23:14:10
>>3
それやられたことあるわ
本社にメールで問い合わせしたら最近めっちゃ気使われてる
匿名だったから気のせいかもしれないけど+25
-0
-
526. 匿名 2021/05/31(月) 23:14:51
癖毛の確認してくるのイチイチむかつく。
だから来てるんだよ、
ここ見てるオーナー、店長いたら美容室のマニュアルに癖毛を指摘しないって入れといてほしい。
癖毛を言い訳にして何でもかんでも縮毛矯正と無難なボブばかり勧めてくるな、技術がない言い訳。
+3
-4
-
527. 匿名 2021/05/31(月) 23:16:43
美容室がここ見てて改善したら集客増加につながるよ+3
-0
-
528. 匿名 2021/05/31(月) 23:17:11
>>92
それはひどいわ。
ハッキリ言ってやったのはよかったね。+67
-0
-
529. 匿名 2021/05/31(月) 23:18:43
>>9
関西人はこれ聞かれるとどこどこが痒いってちゃんというと昔テレビで見たけど本当?+0
-3
-
530. 匿名 2021/05/31(月) 23:19:28
トータルで金額がいくらになるかを最初に示してくれる美容師は稀+5
-0
-
531. 匿名 2021/05/31(月) 23:19:42
>>516
いえ、パサパサで半年間プリンなんてざらです。
+0
-0
-
532. 匿名 2021/05/31(月) 23:20:01
>>364
そういう意味で聞いてたのか。
普通に出かけるならセットしますよ言って欲しい。+20
-0
-
533. 匿名 2021/05/31(月) 23:21:21
>>119
私の通ってる美容師さんは変に切らないでほしいと思って言ってるみたいだから人によるのかな+4
-0
-
534. 匿名 2021/05/31(月) 23:22:12
帰りのエレベーターを呼んでもらって待ってる時間が気まずい+1
-0
-
535. 匿名 2021/05/31(月) 23:22:28
新顔の見習いの人が鬼滅の刃に出てくるような癖の強い髪色と髪型でギョッとしたんだけど、まさかの私をシャンプーしてあげてと担当。嫌な予感的中。鬼滅帯服みたいなファッションセンスなのに全く力が入ってないシャンプーでかゆいとこございませんか以前の問題。背中に水が入りそうなシャンプー台で生まれたての雛さわるような手で。二度と行きません。+3
-0
-
536. 匿名 2021/05/31(月) 23:23:25
>>81
何回かあるけどそのたびにちゃんと謝ってくれるから許しちゃうけどなぁ。
一言おわびもなきゃカチンとくるかもね。+0
-3
-
537. 匿名 2021/05/31(月) 23:23:32
美容師さんってモテるのかな?
告られたりとかしないんかなー+2
-0
-
538. 匿名 2021/05/31(月) 23:24:23
>>46
えーイケメン嬉しいけどな笑+2
-6
-
539. 匿名 2021/05/31(月) 23:24:48
>>130
それ最低だね。下手くそ以前の問題だよ。
それで皮膚弱い人で背中に発疹できた人いたよ。+2
-0
-
540. 匿名 2021/05/31(月) 23:24:58
>>456
えー!知らなかった!良かれと思ってめちゃくちゃ首上げてたわ!+5
-0
-
541. 匿名 2021/05/31(月) 23:25:08
仕上がりどうですか?言われて否定できるわけがない+3
-0
-
542. 匿名 2021/05/31(月) 23:25:53
>>59
営業のおじさんの冗談みたいなこと言わないでw+1
-0
-
543. 匿名 2021/05/31(月) 23:25:57
今日はお仕事お休みですか?って休みじゃなきゃ来れんだろうよ
毎回面倒くさくて仕事してないって言ってから聞かれなくなった+6
-0
-
544. 匿名 2021/05/31(月) 23:27:13
店長が上手いという先入観があったけどシャンプーの時シャワーが耳に何度もかかった。
安い店でもそんな下手なやついないのにそれなりの料金取るならシャンプー上手くやって!と思う事があった。+5
-0
-
545. 匿名 2021/05/31(月) 23:28:02
>>88
切ってる間確認したいけど常に目線は雑誌見てる
あんまり見るとプレッシャーかな思ってw+2
-0
-
546. 匿名 2021/05/31(月) 23:28:44
全然イケメンじゃないのに、絶対自分の事イケメンだと思ってるだろこいつ。って奴がいる。
美容師っておしゃれなイメージだから勘違いしやすいのかな?+6
-0
-
547. 匿名 2021/05/31(月) 23:29:44
流し足りないところ…ってわかる人いるのかな
目視してるわけでもないし、むしろ美容師さん自身がちゃんとしてくれればそれでいいのに+3
-0
-
548. 匿名 2021/05/31(月) 23:30:23
>>481
まじそれ。田舎の高校でのエピソードひたすら聞かされたわ。先生に追われたとかどーでもいい話聞かすな。+9
-0
-
549. 匿名 2021/05/31(月) 23:31:35
>>519
私は必ず行く前に電話で大丈夫か確認していますよ☺ 今月も前日に電話入れましたし。
今はコロナもあるので、突然休まれる事も想定できますし、当日にも連絡入れています。それ以外で、美容院の都合で変更があるんですか?? 私、30年以上美容院通っていますが、美容院の都合で日にちや時間変更して欲しいと言われた事無いですけど…
予約の時も、出来ればお願いしたいとか、担当の人にもお願いされた事はないですねぇ
美容院の都合で何か連絡とは、これ以外にありますか??予約はいつも数日前にしています。めちゃくちゃ混んでるとかもないです。今通っている美容院はもう8年位になりますしね。+6
-17
-
550. 匿名 2021/05/31(月) 23:32:58
昔有名な男のカリスマ美容師に梳きすぎててパーマやあてれないっていやらしく言われて、短くしたら大丈夫ですか?って聞いたら大丈夫って言うから短くしてあてたらすごく変な頭になった。
帰りにカットモデル募集してる子にその頭で満足してるんですか?って言われた。
次の日自分でストレートにした。でも変だった。
2万円もほった。+3
-0
-
551. 匿名 2021/05/31(月) 23:34:18
>>318
わかります!
最近同じような会話しました。
私は厚めを希望しているのに若い子みたいな薄いすだれ前髪にされた挙げ句にオイルつけられて不潔感満載。
+9
-1
-
552. 匿名 2021/05/31(月) 23:34:54
雑誌に載ってるボブが得意!って女性美容師さんはロングヘアの人が多い気がする。
切るのはいいけど自分は嫌って事なのかな?+6
-1
-
553. 匿名 2021/05/31(月) 23:35:06
>>505
美容師
+5
-2
-
554. 匿名 2021/05/31(月) 23:36:30
リフレッシュしたくて美容院行ってるのにコロナとか緊急事態宣言の話ばかりされて逆に疲れる+15
-0
-
555. 匿名 2021/05/31(月) 23:37:15
>>280
それ私も見ましたw
+3
-0
-
556. 匿名 2021/05/31(月) 23:37:50
>>508
あなたは、どんな美容師ですか
ここで書かれてることに心当たりあるから
かっとしちゃったのかな?
+6
-2
-
557. 匿名 2021/05/31(月) 23:38:11
もう憧れない職業+3
-0
-
558. 匿名 2021/05/31(月) 23:41:21
たいてい高校まで出てるはずなのに、どうして敬語もろくに話せないんだろう。
やっぱり頭が悪くてお洒落だけしか興味ないから美容師になるからなのか。+5
-2
-
559. 匿名 2021/05/31(月) 23:43:41
>>558
あなたが敬意を払うに値しないと思われてるだけでは+3
-4
-
560. 匿名 2021/05/31(月) 23:43:56
>>548
わかる
昔ヤンキーだった話聞かされてがっかり。ただでさえ美容室疲れるのに聞きたくない話を聞いてあげなきゃいけないなんて。
+9
-0
-
561. 匿名 2021/05/31(月) 23:44:17
頭洗う時に顔にかけるシート、昔はズレたら一生懸命顔全体を使って直してたw
今はズレても直してくれるのを待つ
+1
-0
-
562. 匿名 2021/05/31(月) 23:44:46
>>28
ずっとファッション誌とかグルメお出かけ系だったのに、美容院変えてオレンジページ出された時はちょっとショック受けた。そう見られるのかぁって。+20
-0
-
563. 匿名 2021/05/31(月) 23:45:37
>>559
美容師必死
+2
-1
-
564. 匿名 2021/05/31(月) 23:47:20
>>559
こちらは黙って雑誌を読んでいます。敬語できちんと対応しています。+4
-0
-
565. 匿名 2021/05/31(月) 23:48:36
>>4
女は短めに切り、男は長めに切る傾向があるらしいね
男の客に対してはどうか知らないけど+9
-0
-
566. 匿名 2021/05/31(月) 23:52:08
初めて行くところで指名なしに行ったら必ず男性美容師が担当になりませんか?
女性にしてくださいって言いにくいけど、言うとしたら予約の時に言うべき?でも意識してるみたいではずいw+2
-2
-
567. 匿名 2021/05/31(月) 23:52:23
男の美容師は会話がウザいけど仕上がりちょっと若めになる、女美容師は会話のキャッチボールできるけど実年齢よりオバサンにされる。+10
-1
-
568. 匿名 2021/05/31(月) 23:53:26
話が上手な人はカットも上手い人が多い+1
-2
-
569. 匿名 2021/05/31(月) 23:53:47
自分語りの人はなんなんだろう。
昔初めて行った美容院で
表参道の有名店に何年いただの、好みの芸能人は佐々木希と石原さとみと北川景子だだの…。
はあ、そうなんですね…。ってしか返さないのに
私何でお金払って、この人の一方的などうでもいい話聞かなきゃいけないんだろう。って猛烈に後悔した。+14
-0
-
570. 匿名 2021/05/31(月) 23:54:26
>>422
そうですよね^^色々話す仲になるとそういう会話ももりあがりますもんね。このトピとても勉強になります。返信ありがとうございました(_ _)+2
-0
-
571. 匿名 2021/05/31(月) 23:55:55
>>549
以前お湯が出なくなる事態がありまして急遽他店で営業する事になったんですが、その時に何人か連絡が取れずに凄く焦りまして。
わざわざ来ていただいたのに誰も居なかったらとても不信感を抱いてしまうと思いました。
それ以来他の情報はともかく連絡だけは取れるようにしています。もちろん個人情報ですので登録だけさせてもらってあとは事務所で管理して、スタッフは連絡先や住所は見れないようになっています。
そういう事が以前あったので思わずコメントしてしまいました。
私のコメントで気分を悪くされたようならすみません。+15
-1
-
572. 匿名 2021/05/31(月) 23:56:31
>>167
新規でも常連にならないと思われてるのか、
雑な扱いされて嫌になることもあるんだよなー。
個人的にはカットモデルが一が一番いい。
下手だけど、熱心でやる気がある人が多いから。
+6
-0
-
573. 匿名 2021/05/31(月) 23:57:21
上手い人は独立して遠くに店を出しがち。結果美容師難民ループ+5
-1
-
574. 匿名 2021/05/31(月) 23:57:51
>>422
そうなんですよー!前髪切りましたか?も、前回の長さを逆算してたりしてたんで、お客様の本音が聞けてよかったです(^^)+1
-3
-
575. 匿名 2021/05/31(月) 23:58:23
>>27
プロの意見として、トリートメントは頭皮は滑りのない位流して、毛先は若干のトリートメント残ってる位の流し方を狙います。毛先はパサつくのでその位がいいですし、頭皮には残ると痒みなどの原因になります。もしかしたらその様にあなたの為にしてるかもですね+1
-2
-
576. 匿名 2021/05/31(月) 23:59:32
>>452
そうゆう人もいるんですね。。当たり障りなく仕上げはどうされますか?って聞こうと強く思いました笑+5
-2
-
577. 匿名 2021/06/01(火) 00:00:29
髪のトップの一部分け目を逆にして盛り上げる+5
-0
-
578. 匿名 2021/06/01(火) 00:01:16
>>474
そういうお客様もいるんですね(´・-・`)心を読める力が欲しいです。。+3
-2
-
579. 匿名 2021/06/01(火) 00:02:25
>>532
その聞き方いいですね(*^^*)あしたからやってみますね!!ありがとうございます!!+7
-1
-
580. 匿名 2021/06/01(火) 00:04:23
>>420
そうですよね^^色々話す仲になるとそういう会話ももりあがりますもんね。このトピとても勉強になります。返信ありがとうございました(_ _)+3
-0
-
581. 匿名 2021/06/01(火) 00:06:58
>>573
間違えてマイナスおしてしまった!ごめんなさい🙏+1
-0
-
582. 匿名 2021/06/01(火) 00:08:26
割と有名な美容師さん(オーナーさん)にカットしてもらってて、長く通ってたからとても良くしていただいていたのですけど、アシスタントの女性に嫌な態度取られたので、美容院を変えてしまいました。
何でこの程度の客にそんな待遇良くするんだみたいな感じでしょうか。
ちょっと値段も高かったし予約も取り辛かったし今通ってる美容院は同じ値段でヘッドスパまでできちゃうので。
+7
-0
-
583. 匿名 2021/06/01(火) 00:10:30
ヘアカタログ持って来られて、こんなかんじって言うんだけど、
やっぱり、にあうと思いますよ!っていうわりに出来上がりが微妙。
直帰で髪洗ってぼさぼさにして4,5日過ごしますね。
頭の形とか顔とかってことだよねーって思う。
でもカットはぴか一なので通ってる…+5
-2
-
584. 匿名 2021/06/01(火) 00:10:35
>>507
美容師って平気でウソつくよね
明らかに染め残しで染まってないのに
「茶色のトーンが何とかかんとか〜光の加減で何とかかんとか〜」って変な言い訳して頑として認めない
「でもここ全く染まってませんよね?」と改めて言ったらやっと認めてやり直しになった+11
-0
-
585. 匿名 2021/06/01(火) 00:12:22
ハチ張り絶壁を毎回指摘されるが、そんなん言われたってしかたなくないか?こっちだって死ぬほどコンプレックスだわ。恥ずかしくて死にたくなるわ
これだから美容院行きたくない
+6
-0
-
586. 匿名 2021/06/01(火) 00:12:39
>>571
なるほど、めったには無いのかもしれませんが、可能性はありますもんね、それは想定外でした。ずーっと前に、今の美容院の前に通っていた所で、客の情報を横流ししていたらしいんですよね。なので、それ以来どうしても教える事に抵抗がありまして。どこの美容院もちゃんと管理してくれていればいいのですが、今のところまだ信用回復できてはいないです。でも教えていただいた事は頭に入れておきます。ありがとうごさいました。+10
-0
-
587. 匿名 2021/06/01(火) 00:14:15
電話予約のとき「お名前様お願いします」といつも言われるんだけど、お名前様???って思う+4
-0
-
588. 匿名 2021/06/01(火) 00:14:37
>>586
こちらこそ貴重なご意見ありがとうございました。+1
-1
-
589. 匿名 2021/06/01(火) 00:14:40
カラーモデル(というか練習台)してた事あるけど、いつもお店閉店後に行ってたんだけど、店に入っても誰もあいさつしてくれなかった。上の人のカラーチェックの際も扱いが雑。帰り際もあいさつなし。毎回タダでやってもらってたから客じゃないし、そういうもんなのかな?
でも友達にいっつも髪色まばらだねー。って言われてからはやめた。いつもモヤモヤしてたからやめてよかった。+3
-0
-
590. 匿名 2021/06/01(火) 00:15:04
>>364
正直に「子供のお迎え」とか言うと何歳ですか〜?とか質問されて面倒だから
答えないようにしている
巻くかどうか?
髪にスタイリング剤をつけるかどうか?
こういう聞き方の方が断然イイ
+20
-0
-
591. 匿名 2021/06/01(火) 00:16:37
美容師「今日はお仕事お休みですか?😊」
私「はい休みです😊」
↑いつも心の中で仕事中に美容室行く人とかいないでしょって突っ込んでる。+6
-1
-
592. 匿名 2021/06/01(火) 00:18:19
>>549
ありますよ。
携帯やiPadを雑誌の下に隠れて忘れて行ったりトイレに置き忘れたり、早い時間の予約をご希望の方はキャンセルが出たらご連絡して変更するか確認する事もあります。
でも今はコロナで感染拡大防止のため必ず電話番号はお聞きします、そうでない新規の方はお断りのお店もあります。コロナ禍では万が一に備えて、電話番号管理出来ていないお店は危機管理をどう思っているのか?今後はこういう事があると電話番号必須なのかもしれません…
それに電話確認は施術中の手が止まってしまう事もありますね、レセプションのいる店だと関係ないかもですが。困る事はありませんが、他のお客様接客中で慌てる事はあります…すみません+3
-3
-
593. 匿名 2021/06/01(火) 00:22:32
>>437
美容師です。途中で突然離れると「なんで突然離れたのかな?」と不安に思われるといけないからって伝えるのでは?と思います。+4
-4
-
594. 匿名 2021/06/01(火) 00:30:42
>>592
横ですみません。レセプションがお休みのときに電話がなんかいもなってブリーチ施術中の時泣きたくなりました(T ^ T)+3
-1
-
595. 匿名 2021/06/01(火) 00:32:42
>>26
痒いとこありませんか?と聞けばマニュアル通りであるわけない。
洗い足りない所、流し足りない所ありませんかと言われたら知らんがな。
じゃ、いっそ何も聞かずに…でも文句を言われどうしたらご納得頂けますか?+1
-1
-
596. 匿名 2021/06/01(火) 00:33:41
>>117
オーナーからは薬剤の無駄を出来るだけ少なくするように言われているので気持ち少なめに作りなさいと言われます。
でも何回も通ってるならカルテに何グラムつまで書いておけばいいのにと思いました。+9
-0
-
597. 匿名 2021/06/01(火) 00:35:37
前髪切りすぎる。+0
-0
-
598. 匿名 2021/06/01(火) 00:36:07
>>28
普段読みそうor地域の情報誌の様な外れないもの、
コンビニでチラッと立ち読みしそうなもの、普段手に取らなそうだけど(あえて世代が少し上下、男性誌だけど興味ありそうなど)
私はこれベースですがどうでしょうか?+0
-2
-
599. 匿名 2021/06/01(火) 00:37:03
>>558
それは人によるよ
+0
-0
-
600. 匿名 2021/06/01(火) 00:38:35
>>52
普通より少し上程度でも、めっちゃ自信持ってる奴いて、殴りたくなる+5
-0
-
601. 匿名 2021/06/01(火) 00:39:52
>>584
あれこれのらりくらりと言い訳しますよね
ここだけ染め直しましょうか〜wって半笑いで言われて、もうこの担当に関わりたくなくてお直しせずに帰ってきました
他のお客さんが居なかったら矛盾を突っ込んで帰って来たと思います+5
-0
-
602. 匿名 2021/06/01(火) 00:41:11
>>596
オーナーさんにあのお客さんの毛量なら何グラムあれば足りますか?って聞いたらいいんじゃないですか
経験こなせば大体何グラムで足りるか分かってくるようになりますよ+7
-0
-
603. 匿名 2021/06/01(火) 00:42:10
>>26
あんたにしか分からないから聞いてくれてんだよw
あんたみたいの、お客じゃなかったら美容師もいちいち相手しねーよw
+4
-19
-
604. 匿名 2021/06/01(火) 00:42:20
>>14
自分で切ったほうがいい感じの長さになるんで〜、って言う。
なぜかいつも短めに切られる(怒)+4
-0
-
605. 匿名 2021/06/01(火) 00:47:11
>>230
ダッサイな〜と思って憐れんでる
過去にしがみついてるから、服装も時代遅れだったりする 笑+8
-0
-
606. 匿名 2021/06/01(火) 00:49:12
>>336
前髪じゃない部分も前髪として切っちゃってた時は美容師さんに「やっちゃいますよねー(笑)」って言われたことはある+5
-0
-
607. 匿名 2021/06/01(火) 00:49:24
会話のストレスで気軽に行けないの辛い。。
無言歓迎の美容院とかって無いのかなぁ?
髪の質問以外してほしくない人用は一言いえばそういう風にしてくれる的なの
ロボットが切ってくれる美容院とかあればたぶんめっちゃ通ってると思う。+10
-1
-
608. 匿名 2021/06/01(火) 00:49:27
>>595
私の担当者さんは何も聞きません。技術、接客共とても良い人です。+6
-1
-
609. 匿名 2021/06/01(火) 00:54:07
>>590
デートかスーパーで買い物して帰るか?子供のお迎えか?シチュエーションによってもスタイリング剤やイメージ、艶出しで巻くか軽く巻くか?も変わるので情報としてお聞きしたかったのですが、そうとは聞けない時はなんてお聞きすればよろしいですか?+0
-14
-
610. 匿名 2021/06/01(火) 00:56:58
>>607
ホットペッパーになるべく静かに過ごしたいって選べる項目あるよ〜
よほど変な美容師指名しなければあまり話しかけてこないと思うけど(^^)
+7
-0
-
611. 匿名 2021/06/01(火) 01:06:49
>>26
一言ないですでいいのにね+10
-1
-
612. 匿名 2021/06/01(火) 01:07:27
>>160
え?www+3
-0
-
613. 匿名 2021/06/01(火) 01:14:45
前半年くらい行かなかったとき、久しぶりに来たら「やばいっすね」って失笑されて、よく客に直接言えるなーって思った
なんだろう、美意識?高いせいかそういう発言してくる人たまにいる+19
-0
-
614. 匿名 2021/06/01(火) 01:21:21
>>571
横ですみません。私も美容師です。お湯が突然出なくなった事あります。朝から大パニックでした。予約のお客様に連絡して日にち変更していただきました。小さな個人経営のサロンなのでお客様には連絡が取れましたが他のサロンでもあるんですね…
+12
-0
-
615. 匿名 2021/06/01(火) 01:31:59
>>191
私は、メニュー表投げつけられた。
トリートメント何にしましょうって言われてどんなトリートメントあるかわかりませんって言ったら投げつけられた。怒ってもよかったよね。+17
-0
-
616. 匿名 2021/06/01(火) 01:32:37
ドライヤーがたまにコツンと当たるだよ
そんなに痛くないけど、気になる+7
-0
-
617. 匿名 2021/06/01(火) 01:34:06
なぜか私はいつも要望を伝えても通らず、美容師さんオススメの髪型にされる。。
ボブの時に長さを均等にしたいって伝えたのに、今の流行りは前上がりボブで、お客様の雰囲気的にも前上がりボブがいいですよ!ってゴリ押しされて、じゃそれで。。ってなったり。
カラーの色味も、前この色味で良かったから同じやつで!って言ったら、変化ないのもアレだし今回は色を混ぜてみましょう!とか。
みなさんは、そう言われた場合でも自分の要望押し通しますか??
なんか否定する勇気もなくて、美容師が言うなら任せようかーって思うけど結果後悔する。。w
次からは要望押し通したい。涙+1
-0
-
618. 匿名 2021/06/01(火) 01:43:46
終わったあと、顔写らないようにするので写真撮っていいですか?って聞かれて撮られて、後でブログにアップされてるの見たら、色すごい明るく加工されててビックリしたw
派手目にした方が集客できるのか?謎だ。+8
-0
-
619. 匿名 2021/06/01(火) 01:56:24
縮毛矯正かけた時、サラサラになったよ!触ってみてー!!って言ってくる人。
いちいち触らすなわかってるわ+18
-1
-
620. 匿名 2021/06/01(火) 02:01:56
飲み物出してくれるとこ有難いだけどさぁ、放置してると髪の毛入ってそうで飲めない。蓋付きストローにしてください+3
-0
-
621. 匿名 2021/06/01(火) 02:04:15
やたらめったら、ハイテンションなのがいる。
陽キャなのかはわかりませんが、ちょっと疲れます。+3
-0
-
622. 匿名 2021/06/01(火) 02:09:46
>>1
それが嫌すぎて、私はセルフカットを極めた
自分で切った方が明らかに似合うし可愛くなる
自分の方がクセとかニュアンスわかってるし。
男性女性問わず友達のもやってるけど、コロナになってセルフカットで助かった
資格より、上手い人が切ればいいと思う。
+11
-2
-
623. 匿名 2021/06/01(火) 02:10:48
>>619
想像出来すぎて笑った+3
-0
-
624. 匿名 2021/06/01(火) 02:19:08
>>607
近所の男性2人でやってる1500円カット、気まずいくらい無言だったわw
雑誌もなくてBGMがラジオだけだったから、それはそれで緊張したw+5
-0
-
625. 匿名 2021/06/01(火) 02:21:50
>>519
忘れ物はともかく、予約変更してほしいからって客に頼むのはナシだわ+10
-2
-
626. 匿名 2021/06/01(火) 02:25:18
>>209
以前とある男性芸能人(かっこいいと思うけど特別ファンではない)のページになって数秒見てたら○○さん好きなんですか~?と話しかけられて以来メイクやスキンケア特集のみじっくり読むようになった。
あと恋愛相談特集や脱毛、下着のページがたまたま出てくると興味あっても即めくる。
けど、手が乾燥しててうまくめくれないと焦ります。特に男性美容師の時+5
-1
-
627. 匿名 2021/06/01(火) 02:27:30
私が行ってるところタブレット置いてあって勝手に雑誌読めたり動画サブスクたくさん入ってるから喋らなくていいからすごい楽。
個人経営なんだけど技術はあるけど話しかけてこないし距離感抜群で結構気に入ってる+5
-0
-
628. 匿名 2021/06/01(火) 02:31:45
>>615
接客業としてどころか人としてそんな態度ありえない。
その場ではえ!?と思っても多分固まってしまって言えないから口コミに書く。+17
-0
-
629. 匿名 2021/06/01(火) 02:33:32
>>549
ホットペッパーのコメ見てたら、予約した美容師が病欠だから変更可能かと連絡あったと書いてたよ
わざわざ時間捻出して予約してるのに電話一本の謝罪だけで済まされた、と御立腹されてたけど、どういう対応求めてたんだろうと思った+7
-0
-
630. 匿名 2021/06/01(火) 02:39:07
>>609
>>532+1
-0
-
631. 匿名 2021/06/01(火) 02:40:56
>>625
この書き込みした美容師ではないですが、美容師です。
お客様を自分のできる限りどんなに忙しくてもしんだくても気を抜かずに大切に大切に対応させていただいております。
そうすればお客様もこちらのちょっとした融通も快くきかせてくれます。
美容師も本当に大変なんです、たまには時間通りできない時もあります。
でもお客様もそれを分かって気を使っていただいた上にお金をいただき、ありがとうまで言ってもらえるのでこの仕事をずっと続けていられています。
+3
-8
-
632. 匿名 2021/06/01(火) 02:45:09
>>3
なんで雑になるんだろうね?良いことないよね、評判は下がるし口コミされるかもしれないしさ…+25
-0
-
633. 匿名 2021/06/01(火) 02:55:00
新卒の若いアシスタントが、しょーもないアホみたいな話題を振ってきて困惑する。+5
-0
-
634. 匿名 2021/06/01(火) 03:03:19
>>28
今日まさに美容院行って持ってこられたのがオレンジページの 絶対やせる!!痩せメニュー特集!だった。
+3
-1
-
635. 匿名 2021/06/01(火) 03:04:01
デコについた髪を一生懸命とろうとしてくれる美容師さんには申し訳なくなる
テキトウにフワフワってして髪がついたままにしてくる美容師には怒りが沸く+6
-0
-
636. 匿名 2021/06/01(火) 03:05:12
客を見下してる美容師が多い。
でも、話しを聞くと薄っぺらく、バカ丸出しな事を言ってるのに気付いていない。
色んなお客さんがいて、色んな話しをしてるはずなのに、視野が狭い。
+10
-2
-
637. 匿名 2021/06/01(火) 03:33:24
>>219
うわ~気になる、何て言うお店?
ヒントでもいいから教えてほしいな+5
-1
-
638. 匿名 2021/06/01(火) 03:49:05
>>617
私もあるw何回か指名してた人にボブに飽きたからショートにしたいって言ったら生え際の問題であまり短いのは…って言われたから、おまかせにしたけど別の美容師にお願いしたらショートにしてくれてかなり気に入った。
口コミ見たら短くしてほしかったのに長めにされたみたいなの書かれててショートが苦手な美容師ぽかった。
なので、美容師変えてみることをおすすめします!w+5
-0
-
639. 匿名 2021/06/01(火) 04:15:15
エクステ専門の店に行ってたけど、何年経っても「お姉さん」と呼ばれてた。
+0
-0
-
640. 匿名 2021/06/01(火) 04:17:49
毎回上手くいってない+2
-0
-
641. 匿名 2021/06/01(火) 04:17:53
>>30
私は長州力+5
-0
-
642. 匿名 2021/06/01(火) 04:37:02
>>638
こういうこと、ありますよね!
他の美容院に行っても、このパターン続いてて辟易してたんですが、また頑張って合うとこ探していきますー+3
-0
-
643. 匿名 2021/06/01(火) 05:21:34
>>30
カットが終わり、メガネかけて鏡確認したら阿佐ヶ谷姉妹のミホさんがいる+14
-0
-
644. 匿名 2021/06/01(火) 05:28:21
>>252
仕事上 色んなお客様と接して
個人情報聞き出して知ってるからね
知ってても人に漏らさなければいいけど
誰々が不倫してるという話をしてきて
ドン引きした
こいつその情報色んな人に話してるのかと思って
接するのやめたよ
そういうとこも頭悪いって思われるとこ
+5
-0
-
645. 匿名 2021/06/01(火) 05:40:58
>>603
美容師おちつけ+8
-2
-
646. 匿名 2021/06/01(火) 05:41:05
>>636
見下してるよね
?何勘違いしてるの(笑)恥ずかしい
っていつも思ってる
美容師=すげー仕事
って勘違いしている
だから馬鹿にされるんだよねw
それからダサイ。
外で見かけると すぐ美容師ってわかる
+5
-0
-
647. 匿名 2021/06/01(火) 05:44:44
>>619
まさに先日そのシチュエーションに。
何回縮毛矯正かけてると思ってるのか何回も同じことお会計済ませてからも言ってくるから感動してる振りするのにうんざりする。
+4
-0
-
648. 匿名 2021/06/01(火) 05:49:20
>>636
何回か話すと年齢の割に中身が空っぽで何にも知らないんだなぁって分かってしまう。
外見ばかり取り繕っててもそんなだとゲンナリ。結局お店変える。
+6
-0
-
649. 匿名 2021/06/01(火) 05:58:54
>>638
最近通ってる美容室がやたら「生え際の癖があるから〜」「生え癖があるからどうしても〜」とか髪の生え方をやたら指摘し切りっぱなしのボブ以外してくれません。先日隣で髪を切ってた女性にも同じこと言ってて吹きそうになっちゃった。
一見技術ありそうってなる会話だけど生まれつきの生え癖を指摘してるけど、ただカット下手な言い訳に聞こえる。他店では普通に要望を聞いて要望に近づけるか更に良くなる髪型にしてくれました。+4
-0
-
650. 匿名 2021/06/01(火) 05:58:59
>>614
サロンと言いたがる+1
-3
-
651. 匿名 2021/06/01(火) 06:24:47
>>454
朝からめちゃくちゃ笑いました+15
-0
-
652. 匿名 2021/06/01(火) 06:32:02
>>3
馴れ馴れしくなって失礼な事平気で言うようになるよね+30
-0
-
653. 匿名 2021/06/01(火) 06:39:53
お客さんが少ないオープン当初から夫婦で通っていたのに、忙しくなってから邪険にされた。縮毛矯正とカットのメニューでシャンプー2回連続でしてもらえなかった。忘れていなかったわけじゃないみたいだった。理由は聞かずに、もう行くのを辞めました。+8
-0
-
654. 匿名 2021/06/01(火) 06:55:54
シャンプー後、耳の穴をしっかりタオルで拭かれる時汚れてたら申し訳無くなるからしっかり耳掃除して行く+7
-0
-
655. 匿名 2021/06/01(火) 07:06:13
>>3
1回行ってわりと気に入って2回目指名したら、雑になった。カラーリングの時に保護スプレーかけてくれなかったり、予約時間よりも待たされたり。
指名取れて安心しきっちゃったのかな。でも次は行く気ない。+27
-0
-
656. 匿名 2021/06/01(火) 07:13:09
話を忘れられるときどうしてる?+1
-0
-
657. 匿名 2021/06/01(火) 07:26:48
>>84
聞くだけで何か疲れる口調だね+5
-0
-
658. 匿名 2021/06/01(火) 07:44:12
>>593
ヨコだけど、みんなそれは分かってるよ。
そうならなくていいように最初から多目に作ってって話+7
-2
-
659. 匿名 2021/06/01(火) 07:48:31
>>617
仰る通り流行はそうですよねー
でも私苦手なんですよ。とか、でも私こっちが落ち着くんです。
と笑顔でハッキリ言う
押されても繰り返す
露骨にイヤーな顔されたり嫌味吐かれたこともあるけど、そういう店は二度と行かない
お金出して気に入らない髪型で数ヶ月我慢しなきゃならない理由なんかないわ!
あー思い出しても腹が立つ笑+10
-0
-
660. 匿名 2021/06/01(火) 08:03:33
若くて顔の造りがまあまあ良かったりすると勘違いしてんのかなんなのか距離詰めてきたりしてキモい。
指名が欲しいのかな…とか冷めた目で見てる。
+5
-0
-
661. 匿名 2021/06/01(火) 08:08:11
>>645
薬剤師なんだけどw
+2
-8
-
662. 匿名 2021/06/01(火) 08:15:40
しっかりメイクして行ったのに美容室終わったら
化粧がよれてしまってスッピンのようになる
メイクルームみたいなとこ設置してくれたらいいのに
最後のセットも自分でやりたい+8
-0
-
663. 匿名 2021/06/01(火) 08:30:11
職業が特殊だから、仕事聞かれるといつも同じ会話させられる羽目になって毎回めちゃくちゃ嫌なので、予約サイトに「プライベートなことは聞かない」って項目が欲しい。もしくはそういう美容院の探し方が知りたい…。話しかけられても何言ってるか聞き取れないことも多々あるし、髪は切りたいけど会話が嫌で美容院から足が遠のく+9
-0
-
664. 匿名 2021/06/01(火) 08:37:48
こっちは伸ばしたいのに美容師が短い方がお似合いですからと言い不穏な空気になる時ある。+4
-0
-
665. 匿名 2021/06/01(火) 08:45:39
見た目で判断されて目の前に雑誌置かれるけど、お洒落なファッション雑誌より週刊誌読みたいと思ってた20代を過ごしたことがある+1
-0
-
666. 匿名 2021/06/01(火) 08:47:30
>>3
何かさ、常連になればなるほど、
「常連だから、このぐらいは許してくれるだろう。
それよりも、お得意さんを沢山ゲットする為に、新規のお客さんを大事にしなくては」
って感じで、どうでもいい扱いになるよね?
お得意さんだからこそ、大事にしてくれればこちらもそれだけ返すのに。+35
-0
-
667. 匿名 2021/06/01(火) 08:57:56
とにかく行くのが面倒くさい。
行っちゃえばキレイに切ってもらえるからいいんだけど、
行くまでにおしゃれ、化粧、もーとにかく気を使いすぎて面倒くさい。+12
-0
-
668. 匿名 2021/06/01(火) 08:59:25
>>46
髪全開になった顔見られたくないw
髪型補正が効かなくなるw+6
-0
-
669. 匿名 2021/06/01(火) 09:00:26
>>10
美「この後どこかお出かけですか〜??⤴︎」
私「いえ、特には…」
美「え〜〜⤵︎せっかくお休みなんだからお出掛けしましょうよ〜⤴︎⤴︎」
私「買い物くらいですねぇ」
美「若いのに勿体なぁ〜い⤵︎私なんて休みの日はぁ…⤴︎」以下自分語り+17
-0
-
670. 匿名 2021/06/01(火) 09:06:32
>>3
わかります!!!マッサージもそうだし、シャンプーの時間も少し短いような?そして雑。他のお店に行かないと思って安心してるのかな。お店変えたけど。常連大事にしてほしいわ。+9
-0
-
671. 匿名 2021/06/01(火) 09:09:23
>>173
女性の方ですか?
男性美容師が苦手で女性の方を毎回指名するのでめげすに頑張ってくださいー!
嫌な男がいたもんだ+7
-0
-
672. 匿名 2021/06/01(火) 09:14:26
喋る度に手が止まる
鏡越しに世間話されても興味ないから
早くしてくれ!+2
-0
-
673. 匿名 2021/06/01(火) 09:15:52
美容師は脱税率が高い!
ちゃんと定められた額を納税しろ〜!+3
-0
-
674. 匿名 2021/06/01(火) 09:17:22
>>124
自分の担当のヘアスタイリストさんは広島大学でバイオやってた人だし、高校の同級生は早稲田出てから美容師さんになったよ。
学業の不得意な人が理美容師になってたのって随分前の話だと思うよ。+1
-5
-
675. 匿名 2021/06/01(火) 09:19:30
>>57
4月に部署が変わるし気分を変えようと10年以上ぶりに美容院行ってパーマかけて貰った時に、シャンプー台から戻ったら雑誌がファッション誌から週刊誌になってて萎えた·····まぁもうおばちゃんだしね😭+5
-0
-
676. 匿名 2021/06/01(火) 09:20:59
>>14
自分で切りましたか?って聞いておかないと
こっちで切るとき変なところから髪の毛出て来て直せない時に仕上がり左右違うときがある。
私がやったんじゃないですよアピール+2
-1
-
677. 匿名 2021/06/01(火) 09:25:22
>>16
スタイリングの確認したいだけだよ+3
-1
-
678. 匿名 2021/06/01(火) 09:26:04
>>674
嘘くさ+2
-3
-
679. 匿名 2021/06/01(火) 09:29:25
毎回同じカット写真持って行ってるけど、写真通りに切ってくれる人はいない。
美容院高いし、待つわりには満足することないから、大嫌い。
資格いらないから、習い事でセルフカット技術を学びたい。+8
-1
-
680. 匿名 2021/06/01(火) 09:35:35
髪の毛以外の事何も話して欲しくない。
感覚が敏感なので(発達障害)
美容室行けないから
自分で切ったり染めたりしてる。
なんかトピずれてごめんなさい。+8
-0
-
681. 匿名 2021/06/01(火) 10:03:00
ケープしてドライヤー&アイロンで汗びっしょり+3
-0
-
682. 匿名 2021/06/01(火) 10:05:54
美容師の最後のセット満足いかないのわたしだけですか?
セットめっちゃ上手いと思ったのは今までで1人だけ。
おじさん美容師だったけどまじで上手かった。
ちなみに都会の美容院。
+6
-0
-
683. 匿名 2021/06/01(火) 10:08:18
>>671
わたしも女性美容師のみ指名してる
男性美容師はカット上手いけどチャラい人多いから苦手
+5
-0
-
684. 匿名 2021/06/01(火) 10:14:02
髪の毛切る時にスキバサミを多用されるのが嫌です。で違う所に行くけどどこも結構スキバサミでザクザク切られる。
少し使うくらいならいいけど、ハサミでカットして欲しいな。結果ジプシーしてます。+4
-0
-
685. 匿名 2021/06/01(火) 10:14:47
美容院ジプシーです、私。
どこ行っても、満足いく、納得いく仕上がりにならない。
思った以上に短くされたりも、しばしばありました。
口コミ情報収集して行っても、ぜーんぜん。
詳細にオーダーしているのですが、何か違うんですよね…。
話すのは好きではありますが、喋りながら作業して欲しい。
これって、ワガママでしょうか…???+3
-0
-
686. 匿名 2021/06/01(火) 10:16:48
偉そうなバカが多い。そして自分の技術に自信もってるくせに、そのほとんどが説得力のない外見。+7
-0
-
687. 匿名 2021/06/01(火) 10:18:33
>>460
おロイに居s☚貰えてる
解読できない。笑+4
-0
-
688. 匿名 2021/06/01(火) 10:25:35
変な美容師多いんだね
みんな大変だね+1
-0
-
689. 匿名 2021/06/01(火) 10:27:21
>>673
美容室の料金ってよくわからないよね
会計の時説明されても自分がどのカラー剤とかトリートメントとかよくわからない
レシートないしね+4
-1
-
690. 匿名 2021/06/01(火) 10:27:40
>>124
それでもやっぱり偏差値50前後の人たちが多い気がするよ。
ケミカルな話すると理解できない人が多い。
by床屋のおばちゃん+5
-3
-
691. 匿名 2021/06/01(火) 10:27:55
前髪は自分で切ったんですか?って言われてヒヤッとする
はいその通りです+3
-0
-
692. 匿名 2021/06/01(火) 10:28:03
>>689
レシートないの?今時そんなことある?+3
-0
-
693. 匿名 2021/06/01(火) 10:30:01
>>692
お店によるのかな?
私の行ってる所はもらえます。+3
-0
-
694. 匿名 2021/06/01(火) 10:30:16
>>374
油っぽくてすみません+2
-0
-
695. 匿名 2021/06/01(火) 10:43:07
>>451
そろそろ終わりますよの合図でもあるらしい+1
-0
-
696. 匿名 2021/06/01(火) 10:43:34
>>692
前通ってたところも今のところもないからそういうもんだと思ってた
どちらも県内に数店舗出してるような感じのお店+1
-0
-
697. 匿名 2021/06/01(火) 10:48:19
>>674
バンコクに早稲田卒の日本人美容師いたよ〜+1
-3
-
698. 匿名 2021/06/01(火) 10:52:02
必ず好みの仕上がりになるところがあるんだけどとにかく高い!3万ちょっとの想定だったけど、この間は細かいハイライトしたらカラーとカットで5万弱して震えた。でも仕上がりは大満足。+0
-2
-
699. 匿名 2021/06/01(火) 10:56:43
>>698
高いですね〜
でも仕上がりいいと高くても納得ですよね
やっぱり接客もいい感じなんですか?+0
-0
-
700. 匿名 2021/06/01(火) 11:00:07
希望の髪型を口頭で伝えるけどカットの完成が希望していた髪型とは違う時がある。
ここから再度説明して修正を入れてもらうんだけど、美容師からはイラつかれる事。
+1
-0
-
701. 匿名 2021/06/01(火) 11:00:25
>>525
あなたに雑にしてる自覚があったって事じゃない?最低ね+6
-0
-
702. 匿名 2021/06/01(火) 11:08:46
通い出すとジワジワと値段をあげてくる+9
-0
-
703. 匿名 2021/06/01(火) 11:10:48
指名もしてないのに指名料
+7
-0
-
704. 匿名 2021/06/01(火) 11:13:59
男性美容師と会話してるときの半笑いが苦手。
好きな芸能人が亡くなった話になった時
男性美容師「泣きましたか?笑」
私『はい…』
男性美容師「へぇ〜〜〜笑」
って鏡越しに半笑いで返されて、不愉快というか…人が亡くなったのにそういうリアクションとる人って怖いというか。
そんな人に髪の毛切ってもらいたくなかったので、それ以来行かなくなった。+12
-0
-
705. 匿名 2021/06/01(火) 11:17:26
一人で経営してる美容院に行ったとき、カラーの途中で何度も電話を取りに行かれて、それは仕方ないことだけど色がかなりムラになったのでもう行かない。。+3
-0
-
706. 匿名 2021/06/01(火) 11:37:18
>>647
ほんとそれ!!!+2
-0
-
707. 匿名 2021/06/01(火) 11:45:16
以前夫婦でやってる近所の美容室行ってたんだけど、技術、接客、常識、全て最悪で、女性美容師は帰り際私のバックやジャケットのロゴを怖い目で凝視、で他に移りました。
ある日近所歩いてたら、男がすれ違いながら、その後も振り向いて見てくる。なんだコイツと思ったら、その美容室の男の方だった。止めたのに嫌がらせしないでよ。似たものブ夫婦、どこの田舎者だよ。+10
-0
-
708. 匿名 2021/06/01(火) 12:10:19
いつも担当してくれる人は年齢相応のファッション雑誌数冊と旅行雑誌を出してくれる
先日たまたま違う若めの女の子が雑誌持ってきてくれたんだけど、オレンジページとLDKとMartだった
その思いっきり主婦感が現実なんだろうから今まで担当の人に気を使わせてたのかな
でもLDK面白かった
+7
-0
-
709. 匿名 2021/06/01(火) 12:42:10
扱いが悪くなると、別にここだけじゃなくて他店もたくさんあるから
2度と行かないわ
+7
-0
-
710. 匿名 2021/06/01(火) 12:43:53
>>619
たいがい、縮毛矯正するとサラサラになる+4
-0
-
711. 匿名 2021/06/01(火) 12:45:17
あれやこれやとオプションセールスうんざり。いつも断る+4
-0
-
712. 匿名 2021/06/01(火) 12:47:46
初めてのところは、今後どうなるかわからないから、いつも偽名です。
個人情報、年とか書く必要なし
因みにあえて電話予約です+8
-0
-
713. 匿名 2021/06/01(火) 12:54:22
>>115
私もこの子誰?と思ってトピ開いちゃったわ。
ホリプロ所属のインフルエンサーの人かと思ったら違った。+0
-0
-
714. 匿名 2021/06/01(火) 13:25:23
>>594
だから?
だから何?+1
-1
-
715. 匿名 2021/06/01(火) 13:29:39
>>699
担当のカラーリストとスタイリストは変に気を使うことがないので疲れないです。
ずば抜けて素晴らしいとは思わないですが、よく教育されているなと感じます。+0
-0
-
716. 匿名 2021/06/01(火) 14:02:35
>>650
うん、定義が、広間やら集会所だしね
美容院とか美容室でええやんな+0
-0
-
717. 匿名 2021/06/01(火) 14:03:10
>>704
めちゃくちゃわかります
あの半笑い、笑う内容の会話でなくてもやる人は癖になってしまってるんだろうね。
不快だから私も行かなくなりました。+6
-0
-
718. 匿名 2021/06/01(火) 14:08:20
>>708
私は、若い子が散歩の達人持ってきてくれた。
いつもの担当スタイリストはアラフォーのラグジュアリー雑誌を用意してくれるけど私には敷居が高く見る所あまり無いから散歩の達人の方が面白かった。タブレットあるとこ行きたい…
+2
-0
-
719. 匿名 2021/06/01(火) 14:15:35
縮毛矯正ばかり勧めてくる美容室って何なんだろう?利益率良いのかな?かけたらサラサラ真っ直ぐになるし髪質によっては縮毛しないと困るって人もいるかもだけど、私は自分の癖が梅雨から夏以外は気にならないからその期間の為だけに髪の毛を傷ませなくない。縮毛矯正したら伸びたところとの関係から定期的にかけなきゃいかなくなるからそろそろ止めたい。白髪染めもしてるし。ブリーチしたゆるふわなショートカットに憧れる永野ときどき阿佐ヶ谷姉妹だよ。+1
-1
-
720. 匿名 2021/06/01(火) 14:41:56
仕上げのオイル、毛先ならいいんだけど前髪につけるの本当に苦手。
N.の商品を取り扱い始めたんですよ~っていきなり前髪につけられて嫌だったから次から濡れ髪よりサラサラの方がいいからオイルつけないでくださいって事前に伝えた。
きっと流行ってるし良かれと思ってしてくれたんだろうから申し訳なさはあったけど(>_<)+5
-1
-
721. 匿名 2021/06/01(火) 16:01:39
>>416
すごくわかります+1
-0
-
722. 匿名 2021/06/01(火) 16:11:07
>>89
性格悪過ぎw+2
-0
-
723. 匿名 2021/06/01(火) 17:43:49
更年期だからといって仕上げ雑+4
-0
-
724. 匿名 2021/06/01(火) 17:48:08
>>75
昔付き合ってた男が美容師だったんだけど、シャンプーの時必ず「自分で頭上げろよ」って言われてました。+1
-0
-
725. 匿名 2021/06/01(火) 20:07:20
>>637
あ、チェーン店だから全然教えられるよ!
モッズヘアです
店舗によって雰囲気違うかもだけど、私が行ってるとこは接客もお客さんにあわせて適宜変えてるものの馴れ馴れしすぎることはなく接客業として素敵と思える対応してる印象
カットに関しては相性だよね(^^;)
モッズヘアは最新というよりは老舗なので、流行りより似合わせ重視の私は大満足!
いつも良くしてくれるからありがたくって、ついつい買わなくてもいいオイルとか買ってあげたくなっちゃうんだー(笑)+5
-0
-
726. 匿名 2021/06/01(火) 20:20:07
>>592
忘れ物は今までもありませんし、今後も無いですね、なぜかはわざわざ書きませんが。確認の電話は、受付専任の方が常に2名いらっしゃるので、美容師の方が仕事の手を止めて電話に出てくるなんてありません。早い時間希望して、キャンセル出たら変更したいとは思っていないし、それなら電話番号は教えるでしょ? コロナが万一出た場合に関して連絡先が分からないとお断りなら、その時に教えるのかどうするのかは自分で考えます。当然自分が万が一コロナに感染し、その前後に美容室に行っていれば美容室に連絡するは当たり前です。+1
-2
-
727. 匿名 2021/06/01(火) 20:32:52
>>594
何が言いたいのか意味不明
電話の内容書いたら?
電話対応する人があなたしかいないの?
それで電話番号教えない人いて、確認の電話とかされると迷惑かかるんですよねーって言いたいの?? 中途半端に嫌味っぽいコメントだね
だったら客に言えばどうかな?ちゃんと説明して電話番号おしえてくれってさ こういうとこにチンたら不満書いてないでさ だから何?的なコメントだから、言われた美容師からも返信来てないんじゃないの?+3
-2
-
728. 匿名 2021/06/01(火) 21:16:17
>>631
どんなに忙しくても、しんどくても客を大切にしてる、、、は?これ当たり前じゃない??忙しくてしんどいから客をテキトーに扱っていい理由ないでしょ??
そうすればちょっとしたことも快く客が融通してくれる、、、はいぃ?? 何、そうすればって、、、。 そうすればって言ってるって事はさ、あなたの目的が、自分の都合を聞いてもらう為って事になるよね。何それ、、、。全然お客さん大切にしてないじゃん、、、。
とどめに美容師も大変なんです、時間通りに行かないこともある?? それでも客は気を使ってくれた上にお金まで払ってくれるからやっていける??
すげーな!! 絶対あなたにやって欲しくないわ! 心から大切になんかしてないのが、文章に滲み出ちゃってるじゃん…
言い訳ばっかりしてるし…
5分10分待たされても私だって文句なんか言わないし、そんなの普通だくらいに思ってるし、もし途中で席を外したりしても腹立つとは思わないけどさ、元々のあなたみたいな考えの人は嫌だわ 客が偉いとも思ってもいないし、嫌なら美容室変えればいいんだからあなたとあなたのお客さんの関係で今後もお好きにどーぞだけどさ 自分が物凄く努力してこんなにいい対応してるんだから、ちょっと位は客も都合つけてくれてもOKだよね、ってさ、そんな風に受け取れる内容をこんなとこにわざわざコメントしてるから、私もあえてわざわざレスしました
ま、私は待たされた事もないし、融通きかせてくれと言われたことも無いし、普通に気持ちよく過ごせる美容室に通っているのでいいですがね+6
-4
-
729. 匿名 2021/06/01(火) 21:45:40
>>720
私の通ってるとこもN.勧めてくるし付けられる。
正直なにが良いか分からない。絶賛されて買ったけど1年以上使ってない。
あの濡れ感が私の場合、髪の毛何日も洗ってない脂性の人みたいになる…+4
-0
-
730. 匿名 2021/06/01(火) 21:47:20
>>728
100いいね押したい
+3
-1
-
731. 匿名 2021/06/01(火) 21:51:37
>>730
728です
言いたい事分かって貰えて嬉しいー
+1
-0
-
732. 匿名 2021/06/01(火) 22:24:01
>>332
なるほど…+0
-0
-
733. 匿名 2021/06/01(火) 22:26:21
>>344
私は汚されたくないから暗めの服で行く!から普段の私服と雰囲気変わっちゃう…。+1
-0
-
734. 匿名 2021/06/01(火) 23:10:32
≫450
先日美容師さんから聞いた話では、コロナ以降円形脱毛のかたが増えてるそうです。
気づいていない方もたくさんいらっしゃるとか。
美容師さんも敢えて指摘しないようにしているそうです。+1
-2
-
735. 匿名 2021/06/02(水) 00:00:42
あるあるかはわからないけどホットペッパーで1人の美容師が1人で全部施術って書いてあったのに普通にカラーとドライヤーはアシスタントにやられた
美容師は常連客が来店したらそっち行って楽しそうに会話
ちょっと待たされることもたびたびあった
最後に「なんかすみません。途中他のお客さん来たりして時間経ってしまっていて」いわれたけど、なら予約人数制限してよ思ったしカットもカラーも微妙だったし二度と行かなくなった+11
-0
-
736. 匿名 2021/06/02(水) 00:03:13
>>712
わたし全部書いてた…
コロコロ美容院変えてるからわたしの個人情報タダでばらまいてるようなもんだよね
わたしも次からそうしよう+4
-0
-
737. 匿名 2021/06/02(水) 00:04:27
>>719
やっぱり常連になってほしいのと稼ぎたいからでしょう+2
-0
-
738. 匿名 2021/06/02(水) 00:09:07
わたし病んでるからこの前聞いたよ
円形ないですか?って
ないですよ言われたけどね
円形のひと珍しくなく普通にいるって言ってた+0
-0
-
739. 匿名 2021/06/02(水) 00:18:56
ドライヤーとか手伝いに来た別の美容師がたまに怖く感じる時がある。
美容師同士が仲悪いのかな?って思う時がある。+5
-0
-
740. 匿名 2021/06/02(水) 01:58:21
>>3
ほんとそれ、常連になると予約しても待たすのは普通になるしタメ口になるし初回の時にはクッションとか飲み物とか出してくれてたのに忘れられてるのか出されなくなる。+6
-0
-
741. 匿名 2021/06/02(水) 02:03:02
>>34
私も無造作に伸びた髪プラス白髪ちらほらだからきっと色々思われてるw+2
-0
-
742. 匿名 2021/06/02(水) 03:00:08
>>75
私も気を遣って頭思いっきり上げてました。
でもあげない方がいいみたいです。水が服の方に流れて服濡れます。+1
-0
-
743. 匿名 2021/06/02(水) 17:20:20
シャンプーやブローを新人や年数浅い人と交代
まさに今回そうだったけど、初めて洗い残し指摘した
指摘しても流さないし、なんだこいつってなった
しかもシャンプー中に「これ何色に染めたんすか?〇〇ですか?」って全然違う色言うし、「何でこの色に染めようと思ったんですか?」って似合わないって言ってるようなもの
しかも妊娠中でただでさえ苦しいのに、仰向け状態で話しかけてこないで!+2
-0
-
744. 匿名 2021/06/02(水) 21:44:15
今日、新規として行った美容室は、雰囲気とか接客は良かったかなと思う反面、「白髪ちょこちょこ生えてますね〜」って言われたのショックだった
それにホットペッパーで予約したときに「静かに過ごしたい」ってチェック入れたのに、色々と話しかけられてなんだか疲れた
次行くのも迷う+5
-0
-
745. 匿名 2021/06/02(水) 23:09:44
男性美容師さんの時、両手で頭撫でなでるように髪の毛伸ばして長さみたり、上からバックハグされてるんじゃないかというくらい近くで髪の毛切られるってある…?
なんか前に担当してくれた男性美容師と違う違和感があって、ん?って思うのは自分が気にし過ぎなのかな?
みんなこんなもの?+2
-0
-
746. 匿名 2021/06/03(木) 13:18:20
>>79
数年前通ってたとこの美容師さんが野球部みたいな坊主だったよ!
ホットペッパーに縮毛矯正なら任せて!みたいに書いてあって、私チリチリ系天パだから喜び勇んで行ったら
え…羅生門の老婆?ってくらい髪を引っ張ってくるしシャンプーも力任せだしで散々だった+3
-0
-
747. 匿名 2021/06/04(金) 23:33:18
>>726
横だけどあなたがどうとかでなくて、店側としての責任としてコロナ禍での連絡先を聞いてると思うんですけど…
それにみんなが感染したからと言って連絡してくるから分からないし、現に風邪症状があるのに平気で美容室来る人もいますよ。+2
-1
-
748. 匿名 2021/06/05(土) 09:48:41
店内恋愛してるのか、あからさまに焼きもち焼いてきた女アシスタントがいた
後日、その男性と結婚したから私の勘はあたっていた+1
-0
-
749. 匿名 2021/06/05(土) 16:57:53
>>745
それわたしもある
なぜだかなんか緊張するw
わたしは女美容師しか指名しないから男性だったらもっと緊張するかも?
+0
-0
-
750. 匿名 2021/06/05(土) 17:01:37
>>744
いる!!女ならそのへん配慮してくれそうなのに「あ、白いの切っていいですか?」失礼すぎ!
若い子ならまだ、まだ許せたのかな
40代の美容師さんに言われたときはデリカシーなさすぎでしょってむかついた
他にも会話しててなんか鼻につくひとだったから初回でそれっきり
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する