- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/05/31(月) 11:00:43
私だけかもしれないですが‥
なりたい髪型のイメージ写真を何枚か選んでお見せすると、どうもプロの目からすると全く違う髪型らしく混乱されてしまうこと。
私としては同じような髪型にしか見えないので、ディテールについて細かく質問されても分からないことが多いです‥。+541
-13
-
2. 匿名 2021/05/31(月) 11:01:18 ID:4diUL8TQXX
個人情報をめちゃくちゃ聞かれる+515
-25
-
3. 匿名 2021/05/31(月) 11:01:25
常連になると扱いが雑になる+1277
-25
-
4. 匿名 2021/05/31(月) 11:01:31
注文よりやや短くカットされる+548
-15
-
5. 匿名 2021/05/31(月) 11:01:33
ドライヤーで聞こえへん+702
-7
-
6. 匿名 2021/05/31(月) 11:01:35
シャンプーの時に首に巻かれるやつが生乾きの匂いしたら悲しくなる+712
-7
-
7. 匿名 2021/05/31(月) 11:01:41
髪多いですね~
なんて返答しても恥ずかしいから言わないで+331
-13
-
8. 匿名 2021/05/31(月) 11:01:46
シャンプー中、目元のタオルがズレて気になる+440
-4
-
9. 匿名 2021/05/31(月) 11:01:49
「痒いとこありませんかぁ〜?」+293
-6
-
10. 匿名 2021/05/31(月) 11:01:58
この後どこかお出かけですか〜??⤴︎+463
-7
-
11. 匿名 2021/05/31(月) 11:02:03
なんであんなにも言葉遣いがなってないのか+353
-21
-
12. 匿名 2021/05/31(月) 11:02:07
めっちゃ眠たくなる+275
-1
-
13. 匿名 2021/05/31(月) 11:02:07
雑誌はタブレットで見れるようになったから楽しい+272
-16
-
14. 匿名 2021/05/31(月) 11:02:18
前髪自分で切りましたか?笑+434
-5
-
15. 匿名 2021/05/31(月) 11:02:19
ある日突然、あーー明日美容院行く!!ってなる+711
-4
-
16. 匿名 2021/05/31(月) 11:02:20
美容院後の予定を聞かれる+246
-8
-
17. 匿名 2021/05/31(月) 11:02:34
シャンプー中にも話しかけてくる+180
-8
-
18. 匿名 2021/05/31(月) 11:02:35
会話してる中でなんか失礼な人が多い…+328
-7
-
19. 匿名 2021/05/31(月) 11:02:40
切った髪の毛が肌についてる+467
-6
-
20. 匿名 2021/05/31(月) 11:02:47
髪をとかす時、めちゃくちゃ引っ張る美容師さんいて
この人は本当に学校に通っていたのか?と思う+328
-8
-
21. 匿名 2021/05/31(月) 11:02:54
>>11
わざとだぞ!+8
-22
-
22. 匿名 2021/05/31(月) 11:02:54
雑誌で得た専門用語で説明したいが、使い慣れないので知ったかぶりのようで恥ずかしく
それっぽく擬音とジェスチャー交えて説明したら、思ったのと違うことになった+32
-8
-
23. 匿名 2021/05/31(月) 11:02:56
>>1
どこも似たり寄ったり+61
-4
-
24. 匿名 2021/05/31(月) 11:03:15
お休みの日とか何してるんですかー♪+111
-4
-
25. 匿名 2021/05/31(月) 11:03:15
力加減いかがですかー?+50
-4
-
26. 匿名 2021/05/31(月) 11:03:19
洗い足りない所ございませんか?←知らんがなw+298
-30
-
27. 匿名 2021/05/31(月) 11:03:24
>>1
トリートメントの後流すのあっさりし過ぎていて大丈夫?と不安がっているのは私だけか+251
-6
-
28. 匿名 2021/05/31(月) 11:03:37
雑誌のチョイスに凹む+221
-5
-
29. 匿名 2021/05/31(月) 11:03:42
私はこう!って言っても美容師はこう!ってスタンス押し付けられる+180
-4
-
30. 匿名 2021/05/31(月) 11:04:09
カットが終わり、鏡に映る姿は永野か阿佐ヶ谷姉妹+248
-6
-
31. 匿名 2021/05/31(月) 11:04:11
>>3
わかるわー
+227
-1
-
32. 匿名 2021/05/31(月) 11:04:12
>>1
わたしもあります!
その場合はどこが違うのか聞いて、自分はそれぞれの髪型のどこが気に入ってるのか伝えてます。
+29
-1
-
33. 匿名 2021/05/31(月) 11:04:20
>>4
私はむしろ長めにカットされます。
保険をかけてるんだと思いますが、こちらとして何回ももう少し切ってくださいとは言いづらくある程度で妥協してしまいます…。+187
-3
-
34. 匿名 2021/05/31(月) 11:04:24
髪型きまってるイケメン美容師が苦手
無造作に伸びた髪切ってもらうの恥ずかしい+143
-6
-
35. 匿名 2021/05/31(月) 11:04:29
帰った後服に短い髪の毛付いてる+141
-4
-
36. 匿名 2021/05/31(月) 11:04:35
ちょっと緊張する+142
-3
-
37. 匿名 2021/05/31(月) 11:04:46
>>1
痒いところありますかー?
→あるけど言えない私。
上沼恵美子が遭遇したおばちゃんは
全部!!言うたらしいけど私には無理。+151
-6
-
38. 匿名 2021/05/31(月) 11:04:51
かなり個性的な服を着ててもさまになってるひとが多い+142
-6
-
39. 匿名 2021/05/31(月) 11:04:58
雑誌を読むタブレットが重い
クッションくれる美容院は優しいなっておもう+252
-3
-
40. 匿名 2021/05/31(月) 11:05:05
>>27
私も心配だったけど
ちゃんと良いもの使ってる美容室は何日もウルツヤ続く+51
-7
-
41. 匿名 2021/05/31(月) 11:05:06
>>7
私もどこ行っても言われる!
「髪多いんで普段から爆発しづらいようにしてください」って返すよ+129
-3
-
42. 匿名 2021/05/31(月) 11:05:11
3回目通うと手抜き、馴れ馴れしくなる。
男性美容師全般的に。
そうじゃない人に当たりたいな+263
-8
-
43. 匿名 2021/05/31(月) 11:05:15
高いトリートメント買わされる+99
-4
-
44. 匿名 2021/05/31(月) 11:05:28
シャンプーの時にお湯熱くないか聞かれる+94
-2
-
45. 匿名 2021/05/31(月) 11:05:38
シャンプーする時、気を使って自分で首を起こす+208
-8
-
46. 匿名 2021/05/31(月) 11:05:43
イケメン美容師が苦手+304
-9
-
47. 匿名 2021/05/31(月) 11:05:44
パーマあてる時とかにおでこでタオルしばるやつ、眉毛ハの字になるし顔めっちゃブスになるし鏡見たら笑えてくる
そのままシャンプー台とかもはや公開処刑+211
-4
-
48. 匿名 2021/05/31(月) 11:05:44
シャンプーでえり足洗ってもらうとき首を自分で持ち上げたら
「力抜いて下さいね」
と言われて押さえつけられる+151
-5
-
49. 匿名 2021/05/31(月) 11:05:44
提案されてもわからないのでイエスマンになる+46
-2
-
50. 匿名 2021/05/31(月) 11:06:06
>>27
後頭部とかチャポチャポしただけで終わるときある笑+197
-4
-
51. 匿名 2021/05/31(月) 11:06:09
>>1
糞高いトリートメント押し付けてくる。
シャンプーついでにトリートメントするだけで数千円取れりゃそりゃ儲かるわな。
ボッタクリ。+137
-8
-
52. 匿名 2021/05/31(月) 11:06:25
>>46
イケメン美容師は自信に満ち溢れているw+124
-2
-
53. 匿名 2021/05/31(月) 11:06:34
本当はもう少し切って欲しいけどそれが言えない。+41
-1
-
54. 匿名 2021/05/31(月) 11:06:39
>>40
そう言う事じゃないねん+20
-3
-
55. 匿名 2021/05/31(月) 11:07:00
>>3
マッサージを入念にやってくれてたのがだんだん雑になって、ついに省略されたからそこに行くのやめた。+301
-3
-
56. 匿名 2021/05/31(月) 11:07:03
>>1
イケメン美容師程よく喋る+29
-5
-
57. 匿名 2021/05/31(月) 11:07:12
渡してくれる雑誌がファッションみたいなオシャレ系誌から週刊誌に変わると自分も年を取ったんだなぁって感じる+66
-0
-
58. 匿名 2021/05/31(月) 11:08:01
>>7
わかる
「そうなんです~」って半笑いで返事するしかない+90
-0
-
59. 匿名 2021/05/31(月) 11:08:18
シャンプー終わったら全員からお疲れ様でした〜って言われる。疲れてないよw+176
-1
-
60. 匿名 2021/05/31(月) 11:08:39
最近はマスクつけたまま出来るから助かる+81
-0
-
61. 匿名 2021/05/31(月) 11:08:49
自分で前髪切ったら指摘される+34
-2
-
62. 匿名 2021/05/31(月) 11:09:03
>>22
そのまま言えばいいんじゃない?「雑誌で〇〇?っていうの見たんですけど…。」て。
元々の自分の知識じゃないって伝えられれば恥ずかしくないかも。+20
-0
-
63. 匿名 2021/05/31(月) 11:09:05
シャンプー中、何気に腹筋に力を入れてしまう+49
-1
-
64. 匿名 2021/05/31(月) 11:09:10
ある意味国民の大多数が定期的にだいぶお世話になりまくっているのに美容師の話題となると文句や不満であふれがちだし
美容師のくせにといわんばかりの勢いで下にみられがち
それでも健気に理想の髪型つくろうとして、朝夜は練習してと頑張る美容師さんがたくさんいる
美容師さんがみてるかわかんないけどいつもありがとう
これからもよろしくお願いします+189
-27
-
65. 匿名 2021/05/31(月) 11:09:10
長さは変えたくないと言っておいても傷んでるからと言われ結構バッサリいかれる。+25
-0
-
66. 匿名 2021/05/31(月) 11:09:20
顔に付いた毛をブラシみたいなのでシュッシュッて取ってくれる
でもまだ取りきれてないから、美容院出た後に鏡見て自分で取る+112
-0
-
67. 匿名 2021/05/31(月) 11:09:29
>>19
ブラシでチャチャチャ〜と払って、
「はい、お疲れ様でした〜(椅子クルッ)」
て感じだよね。
その後鏡で顔を確認すると細切れの髪の毛だらけだったりする。+152
-2
-
68. 匿名 2021/05/31(月) 11:10:12
>>21
そうなの?
わざとにしては下手な人いるよねw+9
-0
-
69. 匿名 2021/05/31(月) 11:10:15
>>33
私の美容師さんもそれです。よく髪切って一週間後くらいがいい感じってガルちゃんで見るけど、私の場合は美容室後がピークであとは崩れていく。+77
-1
-
70. 匿名 2021/05/31(月) 11:10:20
同じネタ繰り返して何が面白いんだろ+4
-8
-
71. 匿名 2021/05/31(月) 11:10:53
>>1
下手な人ほど偉そうに上から目線。
やっと上手な人に巡り会えても辞めてしまうと言われ次を探そうと恐る恐る他の人にやってもらうと失敗する、やっぱり上手な人だったと振り返る。
ガタガタにされたのを退職する予定の人にお直ししてもらう。次のを見つけるのが本当に一苦労。
退職してしまったので美容院難民です。
敷居が高いけど芸能人が行ってる美容院に行ってみようかなあ。+91
-1
-
72. 匿名 2021/05/31(月) 11:11:05
口コミを書いてくれたらこれをサービスしますみたいなやつが絶妙にめんどくさい+85
-1
-
73. 匿名 2021/05/31(月) 11:11:07
>>1
同じことで悩んでた。
私はいつもショートで、シルエットが同じような写真を2~3枚見せるんだけど、「こっちとこっちだと襟足の雰囲気とか変わりますけど、どちらかというとどっちのイメージですか?」みたいな事言われる。私からするとどっちも同じに見えるし技術的な事もわからないから「こういうシルエットで」としか言えなくて困る。。
+71
-6
-
74. 匿名 2021/05/31(月) 11:11:11
今はこんなご時世だから美容師さんとの会話も最低限になった。人見知りの私にはありがたい+21
-0
-
75. 匿名 2021/05/31(月) 11:11:37
>>48
美容師さん的には力抜いてたほうが洗いやすいらしいね
でもなんとなく任せっきりは申し訳なくて頭浮かせちゃうわ、、+67
-0
-
76. 匿名 2021/05/31(月) 11:11:52
>>67
デート前に美容室行って待ち合わせギリギリだったからちゃんと顔を確認せず行ったら
鼻毛…って言われた
ビックリして鏡見たら鼻の下に髪の毛ついてて恥ずかしいやら腹立つやらで最悪だったw+75
-5
-
77. 匿名 2021/05/31(月) 11:12:12
カウンセリング時間が短いとちゃんと伝わってるか不安になる+27
-0
-
78. 匿名 2021/05/31(月) 11:12:15
イメージを伝えてイメージ通りになった試しはない。むしろこれだけはNGって髪型にされる。
+58
-1
-
79. 匿名 2021/05/31(月) 11:12:32
そういえば坊主の美容師さんって会ったことないな+12
-1
-
80. 匿名 2021/05/31(月) 11:12:40
頭に巻いたタオルをクリップで留めているけど、若干ゆるくてパーマ液が垂れて来そうでヒヤヒヤする+45
-1
-
81. 匿名 2021/05/31(月) 11:12:50
>>3
施術中めっちゃ待たせたり+275
-3
-
82. 匿名 2021/05/31(月) 11:12:56
美容院行く度に私の担当の美容師さんは髪色が変わってます
ピンク、水色、ラベンダー、ミントグリーンなど
どれも似合うって凄いと毎度感心+56
-2
-
83. 匿名 2021/05/31(月) 11:13:11
横とか後ろの画像もありますか?
...ない+14
-1
-
84. 匿名 2021/05/31(月) 11:13:46
今日はお仕事お休みな感じですか〜?
てな口調の人が多い。+52
-2
-
85. 匿名 2021/05/31(月) 11:14:09
以前は仕上げにワックスやスプレーだったけど、最近はオイルが主流…
ベットベトなのに「濡れ感」とか意味わかんないし、そもそもその濡れ感とやらが嫌いだからやめてほしい+71
-2
-
86. 匿名 2021/05/31(月) 11:14:16
顔に乗せる布が生臭かったり柔軟剤のキツい匂いで気分悪くなる+30
-2
-
87. 匿名 2021/05/31(月) 11:14:28
シャンプーとかブローとか男性美容師より女性美容師の方が荒い+105
-4
-
88. 匿名 2021/05/31(月) 11:14:38
鏡越しに目が合うとなんか恥ずかしい+39
-0
-
89. 匿名 2021/05/31(月) 11:14:53
>>54
あっそ+2
-23
-
90. 匿名 2021/05/31(月) 11:15:24
>>64
どうしたどうした。誰も下になんか見てないぞ。+50
-11
-
91. 匿名 2021/05/31(月) 11:15:31
シャンプー後に顔面丸出しでタオル頭で席まで戻る時間が恥ずかしい+50
-0
-
92. 匿名 2021/05/31(月) 11:15:41
>>3
すごく分かる!
雑になり過ぎた結果、学生時代からずっと通ってた美容院に、予約してた結婚式のヘアセットすっぽかされた。予約時間に行ったら空いてなかったよ…。(予約日前日に同じ美容院に母が行ってて、翌日の私の予約の話をしてたのもあって、予約はきちんとされている事は美容院は認識してた。)
その後なんとか自分でセットして結婚式行ったけど、結婚式中に電話かかってきて、謝るどころか言い訳三昧だったので、「二度と行きません!」って言ってやった。+342
-2
-
93. 匿名 2021/05/31(月) 11:16:00
>>3
初めて行ったときは「梳くときも梳きバサミ使わないんですよ」て丁寧だったのに、二回目からは梳きバサミ普通に使ってたわ+218
-1
-
94. 匿名 2021/05/31(月) 11:16:00
>>26
もう少しそこ洗ってくれよって所を感じられるのは洗われてる本人だけなんだから、知らんがなってのは違うかと(笑)+31
-26
-
95. 匿名 2021/05/31(月) 11:16:02
トリートメントの量これだけ?少なすぎん?+12
-0
-
96. 匿名 2021/05/31(月) 11:16:28
「こんな感じにしたいです」と見せた画像をチェックした後、私の髪質や輪郭に合わせて限りなく近い髪型にしてくれる
凄いなぁ〜って思う+40
-0
-
97. 匿名 2021/05/31(月) 11:16:53
>>7
シンプルにそうなんですよ~って返す。マッサージ行った時に凝ってますねって言われるのと同じで一種の社交辞令みたいなものだと思ってる
あと何も恥ずかしくないよ。毎日この髪と戦ってる自分のこと、よく頑張ってるなって思うよ+87
-1
-
98. 匿名 2021/05/31(月) 11:16:55
カットカラーに加えてトリートメントヘッドスパなどフルで高額注文してた時はお見送りを車が見えなくなるまでしてくれてたのに
コロナで滞在時間短縮の為シンプルメニューにしたら混んでもないのに会計の所でハイさようなら
何だか失礼だと思った+80
-1
-
99. 匿名 2021/05/31(月) 11:16:55
トリートメントに何千円も払うけど、髪に付けたと思ったらあっという間に流されてしまうからなんか勿体ない気がする。+62
-1
-
100. 匿名 2021/05/31(月) 11:16:57
>>89
お前なぁ笑+21
-3
-
101. 匿名 2021/05/31(月) 11:17:01
>>3
名前だけ担当で小間使いみたいなのが切ってくる時ある
あれはなんだろ他人の髪で練習してない?+230
-3
-
102. 匿名 2021/05/31(月) 11:17:34
ヘアカタログのこれみたいにって言うとだいたいその通りにならない
顔か! ちくしょー+26
-0
-
103. 匿名 2021/05/31(月) 11:17:50
>>101
小間使いw アシスタントとかもっとあるやろ。+217
-0
-
104. 匿名 2021/05/31(月) 11:18:01
これが出来上がり?!美容院出てすぐ近くのトイレに入り髪型整えるわ。+83
-2
-
105. 匿名 2021/05/31(月) 11:18:11
あー他できっちゃいました?
安いハサミで切ると傷んじゃうんだよねー。
うねりとかも出てるし。
経験ない人だとやりがちなんだよねー。
あるんだよねーとグダグダ始まった。
私、どこにも行ってません。
あなたが切ったんだよ!!って思ってイライラしました。
支払いの時にどこにも行ってない事、あなたが前回担当した事を言いました。
美容師ってたまにビックリするぐらい偉そうなのいる。
他店はこんな感じだけど当店ではやりません!
みたいなPOPがデカデカ貼ってあると嫌になる。
普通に当店のメニューのメリット書いてあった方が興味持つ。+102
-0
-
106. 匿名 2021/05/31(月) 11:18:19
男性美容師だけど、聞いてもないのに自慢ざんまい。そのくせこっちの話は聞きやしない。
私の男性美容師運が悪かったのかもだけど、もう男性美容師アレルギーになった。+46
-0
-
107. 匿名 2021/05/31(月) 11:18:31
>>89
自分が意図理解出来んかったからってこれはな...
ガキはママのおっぱい吸って寝んねしとけブス🤱+7
-12
-
108. 匿名 2021/05/31(月) 11:18:36
>>1
あるある。
前髪のデザインはこれ、長さはこれ、雰囲気はこれ、みたいな感じで説明することになる。
でも口頭説明だけで思った感じになったことないから写真は絶対見てもらう。
+2
-0
-
109. 匿名 2021/05/31(月) 11:18:43
>>26
友達がそれで「頭頂部痒いのでもっと洗って欲しいです」って言ったら気まずくなったって言っていた笑+85
-3
-
110. 匿名 2021/05/31(月) 11:18:44
>>63
椅子と服の素材の相性によってはツルツル滑るときがあって、必死に椅子にしがみつく時があるw+30
-0
-
111. 匿名 2021/05/31(月) 11:19:34
>>92
友達の結婚式てことでいい?
自分じゃない?+91
-4
-
112. 匿名 2021/05/31(月) 11:20:08
>>64
まぁ、会話内で失礼な事を言う人がかなり多いとは思うね
髪を切ってもらうのは、お金を払ってる
だから髪だけ切ってくれたらいいのに、客を小馬鹿にした発言や態度があったりする
+93
-5
-
113. 匿名 2021/05/31(月) 11:20:10
イケメン風美容師が時おり鏡に映る自分の顔にうっとりしてる時ある+21
-0
-
114. 匿名 2021/05/31(月) 11:20:13
店から出てちょっと離れたらせっかくセットしてくれたのに「これじゃない感」に耐えきれずワシャワシャしまくる+89
-2
-
115. 匿名 2021/05/31(月) 11:20:15
>>46
なんのドラマだろ?
女の子めちゃくちゃ可愛い+60
-3
-
116. 匿名 2021/05/31(月) 11:20:19
思ったより
長さ切られる+3
-1
-
117. 匿名 2021/05/31(月) 11:20:54
>>7
私は髪多すぎて美容師さんが作ったヘアカラー剤足りなくて、毎回「追加で持ってきます」て言われる笑
「すみませんでした~!やっぱり量増えましたね」とか言われるし、気持ち多めに作って欲しい+75
-1
-
118. 匿名 2021/05/31(月) 11:21:01
>>111
92です。
言葉足らずで申し訳ない。そうそう、友人の結婚式。+92
-2
-
119. 匿名 2021/05/31(月) 11:21:12
>>14
あれ「何勝手に前髪切ってんだ!」って意味じゃなくて髪の伸びる速度を逆算してるって聞いた+59
-0
-
120. 匿名 2021/05/31(月) 11:21:38
20歳くらいの先進的な髪型と服装してるおそらく下っ端の美容師が、丁寧な接客してるのを見ると、ちゃんと社会の荒波に揉まれてるんだなと妙に関心したりする。+64
-0
-
121. 匿名 2021/05/31(月) 11:21:40
下手な人がヘアアイロンするとちょっと首や耳の前に当たってアチってなる
でも言いづらい+19
-1
-
122. 匿名 2021/05/31(月) 11:22:16
思ってた髪型と違う…+4
-2
-
123. 匿名 2021/05/31(月) 11:22:38
>>37
私は普通にいうよ。
「頭頂部をもう少しお願いします」とか
「首の後ろ側をよく流して下さい」とか+11
-1
-
124. 匿名 2021/05/31(月) 11:22:48
>>11
勉強出来ない子がなる職業だから。
勉強が出来たら、親も子も美容師なんて選択肢にも入れない。
逆に言えば勉強出来ない子でも上を狙える職業である、とも言える。+47
-64
-
125. 匿名 2021/05/31(月) 11:23:05
>>7
はーい。量減らしてください。と言ってるよ+20
-1
-
126. 匿名 2021/05/31(月) 11:23:33
自信満々な人ほど下手
絶対良くしますから!任せてください!
って言ってたのに
家ついてよく見て見たら左右の毛先の長さが明らかに違う...
新しい美容院だからワクワクしてたけど
二度といかん!+36
-0
-
127. 匿名 2021/05/31(月) 11:24:01
これからどこか行かれるんですか?
(帰るだけや...)+51
-0
-
128. 匿名 2021/05/31(月) 11:24:38
>>28
自分で選べるようにするか、何が良いか聞いてくれるシステムにすればいいのにね
そもそも見た目だけで雑誌の選定するの難しいと思うし+55
-0
-
129. 匿名 2021/05/31(月) 11:25:41
>>124
ガルちゃんってすぐこういう事言う人出てくる。
私は他の職業だけど〇〇のなり損ないとか色々酷い事言われてそういう人にはウンザリ。+51
-2
-
130. 匿名 2021/05/31(月) 11:25:45
>>1
はじめて行った美容室でカット後の処理がちゃんとされてなくて、服の首元や背中に大量の毛が…+26
-0
-
131. 匿名 2021/05/31(月) 11:26:14
>>106
女性客の方が圧倒的に多い業界に入っていく男は女たらし。
気をつけた方がいいよね。+6
-11
-
132. 匿名 2021/05/31(月) 11:26:28
丁度昨日行ってきた
だんだん対応が雑
生乾きのまま返された
虫も避けようとしない
タメ語も増えて雑になってきたので今度変える
まだ出来て三年しか立ってない美容院で口コミ1つかないのを良いことに調子のってる+29
-0
-
133. 匿名 2021/05/31(月) 11:26:28
>>2
色々聞き出して
お金持ってるか 見極めて
美容院にいくらかけてくれるか
頻度はどれくらいか
見定めてるのではないかと思う
美容師なんかに本当のことのんて言わない
濁すか近い嘘を言うわ
+71
-9
-
134. 匿名 2021/05/31(月) 11:26:58
>>115
ねぇ先生知らないの?だね
仕事忙しくて髪ボサボサ、お風呂も入ってないけど通りかかって美容院行く場面
私だったらその状況でイケメン美容師に顔覗きこまれるとか無理+59
-0
-
135. 匿名 2021/05/31(月) 11:27:21
カラーリングしている時「しみてませんか?」と聞かれ、大丈夫と答えるけど本当は少ししみてる
でも言えない+58
-1
-
136. 匿名 2021/05/31(月) 11:27:35
>>123
大阪人?+7
-5
-
137. 匿名 2021/05/31(月) 11:27:48
>>26
洗い残しありませんか?
も戸惑う。
見て確認してください。+93
-9
-
138. 匿名 2021/05/31(月) 11:27:55
>>101
小間使い草wwwwww+148
-0
-
139. 匿名 2021/05/31(月) 11:28:02
>>116
初めからちょっと長めにオーダーする。
家帰ってシャンプーした翌朝、体感的にもっと短くなってるから。+0
-0
-
140. 匿名 2021/05/31(月) 11:28:07
>>64
アシスタントだけどうるっとなった。
ネットとかみたら嫌われすぎてて美容師目指すの間違ってたかなとか悩むときあったけど…。
まだお客様のカットはできないけどこれからもっと頑張ります。+99
-6
-
141. 匿名 2021/05/31(月) 11:28:28
初めて行く美容室で若めの美容師さん達がキャッキャしてると失敗したなぁと思う。
「コイツと俺一緒に住んでて〜毎日飲みパしてるんすけど、こないだ隣にうるさいって怒られちゃって〜」「こわいんすよ〜」
みたいな会話しててしんどい。
ホットペッパーでシンプルそうな所行ってもたまにこういうことある。もう30代なので事故が嫌だったら高級路線のところ行くべきなんだろうな…+71
-1
-
142. 匿名 2021/05/31(月) 11:28:32
>>127
あれ言われるとなんかイベントないといけない気分になる
+13
-0
-
143. 匿名 2021/05/31(月) 11:28:33
>>11
元美容師だけど
あまり言葉遣いやマナーについての研修やマニュアルはなかったよ
先輩の言葉遣いを真似するしかなくてそれが正しいと信じてたが、転職してから間違った言葉遣いだと気づいたよ+105
-5
-
144. 匿名 2021/05/31(月) 11:28:37
何回か通ってようやく美容院難民卒業できるわって思ってたんだけど、白髪がチラホラあって気になってきて〜みたいな話したら、「白髪ないです!」とか言われて(笑)いやいや、見えるから。みたいな。それ以来行かなくなりました。太ってるのに太ってないです!っていうのと同じだよね。プロなんだから解決策提案してほしかった。+29
-2
-
145. 匿名 2021/05/31(月) 11:28:46
>>124
馬鹿にしてる人によく自分の大切な髪を預けられるね+37
-6
-
146. 匿名 2021/05/31(月) 11:29:13
>>90
さんはそうだと思うけど誰もっていうのはちょっと極端すぎない?+11
-2
-
147. 匿名 2021/05/31(月) 11:29:15
美容師て病院の医者並みにプライド高いし非も認めようとしない
悪い口コミに反論してる美容師見てると病気?かと思う
接客をちゃんと学んでるのか疑問のところが多い
医者も医学を学ぶために時間を費やし人との接し方を学ぶ機会がないらしいけど
美容師も同じように人との接し方を学んでる?のかと疑問になるところが多い
なんであんなにプライド高いんだろう+20
-9
-
148. 匿名 2021/05/31(月) 11:29:49
>>14
それ聞かれて答えたら「めっちゃセルフカット上手ですね!」って言われてお世辞だろうけど嫌な感じしなかった+40
-2
-
149. 匿名 2021/05/31(月) 11:30:10
>>7
歳とってちょうどいいボリュームになるのが楽しみなんですよ~って言うようにしてる+17
-2
-
150. 匿名 2021/05/31(月) 11:30:13
思ったより明るい色にされる。
1番最悪だったのは
トーン9,10でお願いしたのに
トーン13にされたこと。
案の定お願いしても
暗めに染め直ししてくれなかった。+14
-0
-
151. 匿名 2021/05/31(月) 11:30:13
>>126
あー私も「任せてください!」って自信満々だった人から凪のお暇みたいにされて、他のスタッフからも横目でアチャーみたいな顔されたわ+9
-0
-
152. 匿名 2021/05/31(月) 11:30:21
>>142
「なんかちょっとブラブラするかもしれません」と超絶曖昧な言葉を返してる笑+35
-0
-
153. 匿名 2021/05/31(月) 11:31:08
>>3
逆に初回で行ったら常連さんの方が楽しげに盛り上がってて初回の方には明らかに扱いやテンションが違う時ない?+135
-2
-
154. 匿名 2021/05/31(月) 11:31:33
>>3
なんでなんだろ
常連さんは大事にしてほしいよね
ここしか来れないんだろって安心してるのかな+231
-0
-
155. 匿名 2021/05/31(月) 11:31:36
一人に少し世間話や地域の行事程度のこと話すと、次から次へと変わるアシスタント達が、こぞってその話題ばかり振ってくる
何度も同じ下り話すの嫌なので最初から無口、話しかけないでオーラを出す+4
-0
-
156. 匿名 2021/05/31(月) 11:32:05
こちらからお願いしてないのに最後に
「この髪型なら乾かすだけで大丈夫ですよ!」
と言われがち。
来た時の髪のセット具合や全体的な雰囲気でわたしを見定めてくれたんだなーと、ありがたいやら情けないやら。+7
-3
-
157. 匿名 2021/05/31(月) 11:32:10
美容院やサロンと言いづらくて、身内の前ではパーマ屋と言ってる+4
-10
-
158. 匿名 2021/05/31(月) 11:32:42
>>46
馬場ふみかかー
正面ではかなり地味な印象だったから意外+41
-1
-
159. 匿名 2021/05/31(月) 11:32:45
>>15
ある日突然、なんか髪型が決まらない!!おかしい!!ってくるよね。昨日と1ミリ以下しか変わってないはずなのに。+110
-0
-
160. 匿名 2021/05/31(月) 11:32:50
>>137
見て確認してから聞いてるんだよww
要は気持ちの問題+13
-19
-
161. 匿名 2021/05/31(月) 11:32:51
タメ口が一人はいる+16
-1
-
162. 匿名 2021/05/31(月) 11:33:05
今日お仕事お休みですかぁ?
休みだからここにおるのだ。
仕事サボってきたんですぅーって言ったらどんなリアクションするつもりなのよ+49
-3
-
163. 匿名 2021/05/31(月) 11:33:28
>>105
会計で言ったらその美容師どんな反応だった?+9
-1
-
164. 匿名 2021/05/31(月) 11:33:30
>>121
言わなきゃダメだよ。あまりにもひどいやけどの時はちゃんと皮膚科に行って(できれば美容師さんも一緒に)、治療費を出してもらわないと。
+18
-0
-
165. 匿名 2021/05/31(月) 11:33:56
>>145
髪を扱う技術に関してはバカにはしてないよ。
ただ元々教養のない人が多いから、丁寧な言葉遣いとかはそもそも期待してない。
期待する方が間違い、ってこと。
実際、このトピでも散々な言われようじゃない?+11
-24
-
166. 匿名 2021/05/31(月) 11:33:57
>>11
世間知らずのばかが多い
なぜか美容師は偉いと勘違いしている
+64
-22
-
167. 匿名 2021/05/31(月) 11:34:24
>>3
それで行くのやめて新規開拓してる。適当されて安くなるわけじゃなし、きちんとお金払ってるんだからちゃんとして欲しい。雑に扱ってるつもりなくてもやっぱ態度とか雰囲気でわかるもんだよね。+216
-1
-
168. 匿名 2021/05/31(月) 11:34:57
>>136
東京生まれ東京育ち22歳+4
-0
-
169. 匿名 2021/05/31(月) 11:35:02
>>7
元美容師ですが、薄いのを気にしてる方が少なからずいるので、褒め言葉だと思います😀+77
-7
-
170. 匿名 2021/05/31(月) 11:35:17
>>165
馬鹿にしてる自覚がない人って怖い+32
-4
-
171. 匿名 2021/05/31(月) 11:36:11
>>165
上から目線な時点でバカにしてるんだよ+19
-4
-
172. 匿名 2021/05/31(月) 11:36:54
>>147
くくるよね~(*´∀`)つ+2
-2
-
173. 匿名 2021/05/31(月) 11:37:28
美容師側だけど売上トップになったとき男性から嫌味を言われる
女性希望の客が多いからとなぜか朝礼でケチつけられたww+14
-1
-
174. 匿名 2021/05/31(月) 11:38:44
自分30代後半
小学生の息子を連れてカットにいって、帰り際息子と手を繋いでたら「介護?w」って話しかけられてそれ以降行ってない
全然面白くないんだが+74
-0
-
175. 匿名 2021/05/31(月) 11:38:49
>>11
行く美容院間違えてると思う
私はかなり選んでる
特に男性は指名しない+54
-3
-
176. 匿名 2021/05/31(月) 11:39:04
>>126
私もありました
癖が強くて空気を含む髪質だから梅雨時なんてもう、汚い汚い(自分の髪質)
でも春先はやっぱり切りたくなって、でも梅雨には縛らないとと思うので
肩甲骨の少し上の充分縛れる長さで切ってもらうようにお願いした
縛れることは最低条件で何度もお願いした
でも、明らかに切られすぎて、美容師が必死に
「縛れますよね?縛れますよね?」と言ってきた
確かに縛れるけど無理やりひっつめてゴムからの毛先3cmくらいしか出ない
もちろんほつれてくる………絶望
おまけに明らかに右と左の長さもバランスも違う
差が10cm近くあったと思う
これ以上何もされたくないと思い
直しは他の美容院でやってもらった
+14
-1
-
177. 匿名 2021/05/31(月) 11:39:57
>>162
私は出勤前に行ってるよ
そう聞いてくれたほうがありがたいな
休みだから行くって決めつけされても困るし+1
-5
-
178. 匿名 2021/05/31(月) 11:40:05
カットされてる時、鏡に写る自分の顔がとにかくでかい。遠近を差し引いても美容師より自分の顔がでかい。+29
-0
-
179. 匿名 2021/05/31(月) 11:40:17
>>146
横
上にも下にも見てないよ。
自分の職業は自意識過剰になるのは仕方ないけど。+5
-6
-
180. 匿名 2021/05/31(月) 11:40:28
>>170
雑な言葉遣いで、期待を裏切られた!2度と行かない!とストレスため込むより、「まぁ高級店って訳でもないし、こんなもんだよね」とスルーする方が健康的だと思うよ。
代わりは幾らでもいるし。+11
-4
-
181. 匿名 2021/05/31(月) 11:40:46
>>165
まるで自分は完璧人間とでも言いたげだな+18
-4
-
182. 匿名 2021/05/31(月) 11:41:12
>>165
あなたも「美容師なんて」って言ってるからバカにしてるって思われるんじゃないの?
もしバカにしてるつもりがないのなら、言葉遣い気を付けた方がいいよ。+35
-4
-
183. 匿名 2021/05/31(月) 11:41:12
>>133
わかる。親の職業まで聞かれたこおあるよ、+26
-4
-
184. 匿名 2021/05/31(月) 11:41:20
シャンプー中に顔のタオルがズレても直して欲しいと言いにくい。+11
-0
-
185. 匿名 2021/05/31(月) 11:41:26
会社の人とそこまで話さない分、美容院の人とは楽しく話せる。飴を置いてある所が多い。+1
-0
-
186. 匿名 2021/05/31(月) 11:41:37
>>178
…遠近だよ!遠近だよ!
+10
-2
-
187. 匿名 2021/05/31(月) 11:41:40
15年くらいのお付き合いになります。
腕はいいけど政治的な話にはウンザリします。+3
-0
-
188. 匿名 2021/05/31(月) 11:42:23
>>165
バカにしてるという自覚がないのにその言い方はあなたこそ教養を感じないから気を付けたほうがいいよ!+19
-3
-
189. 匿名 2021/05/31(月) 11:42:58
>>5
考えなくてもわかるだろうに馬鹿かよと思ってしまう+66
-1
-
190. 匿名 2021/05/31(月) 11:43:22
>>179
そういうひとももちろんいるし、
誰も~してないっていうのは違うかな~と。
私は下にみてないよ。とかなら全然ありだよね。
実際下にみてるひともいれば尊敬してるひともいるし、本当にひとそれぞれだね。+3
-3
-
191. 匿名 2021/05/31(月) 11:44:03
>>3
頭持ってかれる程強い力でブローされたり、耳にくしをガッッって当てられたりして不快だった。それから美容師選びはどれだけ優しい手つきで施術してくれるかで選んでる。+132
-1
-
192. 匿名 2021/05/31(月) 11:44:04
>>124
「美容師なんて」って言うのは言い過ぎじゃないですか?
美容師さんに大変失礼だと思います+52
-5
-
193. 匿名 2021/05/31(月) 11:44:49
>>147
医師と美容師を比べるなんて
医師に失礼過ぎる
+15
-8
-
194. 匿名 2021/05/31(月) 11:45:05
>>124
文句があるならホスピタリティー重視の高級店へどうぞ+30
-1
-
195. 匿名 2021/05/31(月) 11:45:10
元々汗かきだけど、美容室行くと余計汗かく。
ケープ?巻いてるからかな?
おでことか首元って触れられる時に湿ってそうで恥ずかしい+45
-0
-
196. 匿名 2021/05/31(月) 11:46:48
>>165
横
私も専門学校行けばなれる職業は教養低くても仕方ないと思う。別にバカにしてる訳じゃなくて、早いうちから専門性磨いたっていうプライドがあるなら教養とか気にしなくていいのでは。+11
-6
-
197. 匿名 2021/05/31(月) 11:47:19
資格職は必ず荒らしに来る人出てくるよね。
美容師だけじゃなく。
何なんだろう?妬み?
妬みって言うとソッコー
「別に羨ましくもないから妬まないし!!」
って必死に否定する人がいるのもお決まり。+9
-5
-
198. 匿名 2021/05/31(月) 11:47:32
>>183
私なんか、紙に書かされたわ
最悪
+17
-1
-
199. 匿名 2021/05/31(月) 11:47:42
髪質とかディスられる。
希望通りに出来なかった時のクレーム回避の為なんだろうけど嫌な気分になる。
癖毛で少なくて自分がいちばんよくわかってるからわざわざ傷付けないでほしい。
だからあまり行かないようになった…。+19
-0
-
200. 匿名 2021/05/31(月) 11:47:56
>>124
私の知り合いは京大通いながら美容師の資格取ってたけど、フランクな接客で友達みたいで話しやすいってお客さんには評判みたいだよ+18
-6
-
201. 匿名 2021/05/31(月) 11:48:09
>>147
医者の方が癖強い人多い気がする
技術接客完璧な美容師の方が100倍いいわ+12
-2
-
202. 匿名 2021/05/31(月) 11:48:42
>>163
えっ?ってパソコン見てた。
毛穴詰まりおこしてると、うねるんすよ〜。
頭皮のケアとかしたことないでしょ?
次、どうすかっ?って普通にスカルプすすめてきたよ。
動揺したり謝罪したら認めちゃうからだろうけど至って普通の顔してたよ。
ディレクターだし私1人失っても屁でもないんじゃないかな。
+37
-0
-
203. 匿名 2021/05/31(月) 11:48:42
>>10
「この後どこかお出かけですかー?」
「今日はお休みなんですかー?」
「コロナでどこも行けないですよねー」
同じ質問をいろんな人にされる。+79
-0
-
204. 匿名 2021/05/31(月) 11:49:44
初回アンケートに「静かに過ごしたい」にチェックしたのにペラペラ話しかけてくる人がいる。+21
-0
-
205. 匿名 2021/05/31(月) 11:49:58
美容室いっぱいあるけど、当たり外れが大きい。くせ毛なんだけど、家につく迄5分位でもうくしゃくしゃにうねってる技術でヒステリーな所もあれば、技術も接客も良い所もある。
グーグルマップの評価は読み込むと当たってる。前述のヒステリーな所、評価が悪くてグーグルマップ消しちゃったからね。行きづらい所にあるのに不親切。+9
-0
-
206. 匿名 2021/05/31(月) 11:49:59
>>15
だから次回を事前予約するのって好きじゃないんだよなぁ。
思い立った時に行きたい。
+131
-0
-
207. 匿名 2021/05/31(月) 11:50:16
>>11
若い男に~っすねって言われた+39
-0
-
208. 匿名 2021/05/31(月) 11:50:29
シャンプーのときおっぱい当たって勃起する+2
-13
-
209. 匿名 2021/05/31(月) 11:50:45
私が読んでる雑誌覗いて
「そのコーナー面白いですよねー皆さんじっくり読んでますー」
って言われる。+3
-0
-
210. 匿名 2021/05/31(月) 11:50:48
自分すごい!って勘違いしてる
美容師多い
なんか上からな感じで
こっちに気使わせる
下手くそなくせに
腹立つ+8
-2
-
211. 匿名 2021/05/31(月) 11:51:25
結局腕が無難で接客が落ち着くところに通う
有名美容室のカリスマおじさんに何回か切ってもらったけどヒアリングも雑なままパパッと切って終わり、それでもいい感じにキマるからプロはすごいなと思ってたけど結局落ち着かなくて美容院変えた
美容室に行くのが楽しみじゃなくなってた+10
-1
-
212. 匿名 2021/05/31(月) 11:51:27
>>197
資格職もピンキリだからな。
美容・医療・アパレルあたりは資格職というより、女性が多いなぁって職業のくくり。+4
-2
-
213. 匿名 2021/05/31(月) 11:52:57
シャンプー後、タオルで耳の中拭かれる。
そのタオルでまた髪の毛拭く。
これが本当嫌。
耳の中は自分で拭くし、そのタオルで髪の毛吹かないで(泣)+20
-5
-
214. 匿名 2021/05/31(月) 11:53:15
>>171
髪のことさえキチンとやってくれれば何も言わない。
「タメ口をきかれた」とか「自慢話ばかりされた」とか、髪以外のことで、いちいち文句言わない。
悪い客だとは思わないけど?+6
-7
-
215. 匿名 2021/05/31(月) 11:55:45
>>101
シャンプーやカラーなら百歩譲っても、カットがアシスタントはありえん!
もし指名料とか払ってるなら返してほしいレベル+135
-0
-
216. 匿名 2021/05/31(月) 11:56:26
>>27
サッと流すだけのトリートメントあるみたいだよ。美容院で買ったトリートメントで洗い流しは5秒で大丈夫と言われたことある。+42
-1
-
217. 匿名 2021/05/31(月) 11:58:29
>>3
こちらが要望してもその要望の髪型にしてくれないと言うか…+30
-2
-
218. 匿名 2021/05/31(月) 11:58:59
10年通って仲良くなったけど段々口ばっかり動かしてカットもカラーも雑になったので行くのやめてしまった。+23
-0
-
219. 匿名 2021/05/31(月) 11:59:23
>>3
行ってるとこ高くてお財布しんどいから他の店に変えたい気もするけど、かれこれ10年通っても常に丁寧で真摯な対応してくれるから浮気できず結局また諭吉を何人も引き連れてそこに行ってしまう
カットも毎回申し分ないんだわ+156
-2
-
220. 匿名 2021/05/31(月) 12:01:39
>>194
だから、そう言ってる。
高級店でもなんでもない、街角の美容院で働いてる人に言葉遣いとか丁寧な接客を期待する方が間違ってる。+2
-3
-
221. 匿名 2021/05/31(月) 12:05:25
美容師さんが話に夢中になると手が止まる。+14
-0
-
222. 匿名 2021/05/31(月) 12:07:14
>>117
その追加分で料金上がるのかな?+1
-0
-
223. 匿名 2021/05/31(月) 12:09:14
>>124
手に職を付けるって凄い事だけどなぁ+39
-3
-
224. 匿名 2021/05/31(月) 12:11:02
>>124
なりたくてなってる人多いよ
美容室諦められなくて慶應中退してなった人、青学卒業後専門入り直して美容師してる人知ってる
他業種へのリスペクトがなくなったら終わり。
誰に髪の毛切ってもらってるんだか+37
-11
-
225. 匿名 2021/05/31(月) 12:11:09
>>146
この言い回しって「多くの人は」という意味で使いませんか。0か100かの極端な話ではないと思いますが。+4
-0
-
226. 匿名 2021/05/31(月) 12:12:38
>>93
すかなきゃ丁寧ってもんでもない気もする+23
-11
-
227. 匿名 2021/05/31(月) 12:13:16
事前アンケートに静かに過ごしたいと書いたのに、施術中ずっと話しかけられた。
なんのためのアンケートなの。+28
-0
-
228. 匿名 2021/05/31(月) 12:14:00
シャンプーの時に顔に乗せる紙(?)。ちょっとずれてきたな~と思ってたんだけど。シャンプーの香りが良くて気持ち良くて思わず「はぁ~(*´∀`*)」ってため息ついたら鼻息で飛んでいっちゃった。紙じゃなくてタオルにしてくれないかなぁ。+23
-1
-
229. 匿名 2021/05/31(月) 12:15:56
>>199
>希望通りに出来なかった時のクレーム回避の為なんだろうけど
私の普段のお手入れがなってないんだろうけど、「希望のスタイルがあるなら、それなりのお手入れをされるといいですね〜」と言われたことがあって、耳を疑った。+25
-0
-
230. 匿名 2021/05/31(月) 12:16:30
男の美容師って何故か自分の武勇伝(昔モテたとかナンパの話とか)する奴多くない?
大抵小さい美容院でそいつがオーナーだったりする+32
-1
-
231. 匿名 2021/05/31(月) 12:18:45
>>204
私も。寝たふりをするしかないね。+16
-0
-
232. 匿名 2021/05/31(月) 12:18:57
ショートなんだけど、カットの上手い人に当たるのが意外と大変。良い人ほどなぜか辞めたり店変わるのなんで(涙)
今の担当の人は若い女性でお店でのランク?は下みたいだけど良い感じにカットしてくれるから嬉しい。辞めないで欲しいわー+28
-0
-
233. 匿名 2021/05/31(月) 12:21:04
他の客の悪口を言う美容師がいてドン引き。しかも「ムカついたんでめちゃくちゃにカットしてやったんスよ」とか言ってて、こいつ有り得ないと思った。それ以来行ってない。+63
-0
-
234. 匿名 2021/05/31(月) 12:23:15
>>28
5年前までCanCam出されてたのにこの前行ったら女性自身とかだった…😅+85
-0
-
235. 匿名 2021/05/31(月) 12:24:48
私は、カラーの時、耳につけるカバーが取れやすいので何回もつけ直ししてもらい、諦めてほってかれる店員さんもいる。
顔がイラッとしてるのが、鏡で分かるからごめんっておもう💦
+6
-1
-
236. 匿名 2021/05/31(月) 12:26:48
洗髪さ、かなり流し足りなくない?
絶対液残ってるよ。
どうせ夜すぐ洗うしいいけど。+6
-1
-
237. 匿名 2021/05/31(月) 12:28:08
>>28
グルメ誌やインテリア誌が無難w
Tokyo WalkerとかELLEデコとか+28
-0
-
238. 匿名 2021/05/31(月) 12:28:56
>>7
髪が多いのがコンプレックスの人もいるのに、失礼だよね。
太ってる人に太ってますねって言うのと同じ。
+86
-5
-
239. 匿名 2021/05/31(月) 12:29:44
シャンプー後の肩もみ
肩凝ってますね~って言われた+11
-0
-
240. 匿名 2021/05/31(月) 12:31:32
襟足長めのショートボブの画像を見せて「襟足はこのような感じが良いです」ってお願いしたのに、襟足のない状態にされた事が複数回あります。あれは何でだろう?(´;ω;`)+3
-0
-
241. 匿名 2021/05/31(月) 12:32:03
>>3
わかる。調子乗ってるなと感じたら別のところへすぐ行くか指名変えする+118
-0
-
242. 匿名 2021/05/31(月) 12:32:41
>>7
私も美容院行くたびに言われるw
髪の長さよりボリュームで印象変わるから、そこは伝わった方がいい。+16
-0
-
243. 匿名 2021/05/31(月) 12:32:57
初めての美容室で、縮毛矯正中に、店員がシャンプー買いにきたおばさんと話し込み、時間おきすぎと不安になってたら、矯正したのにチリチリ陰毛みたいな頭になった。
次の日電話して行ったら、癖毛だからみたいに言われた。癖毛だから行ったんだよ!
いつもの所が梅雨時で、予約いっぱいで当分空いてなくて仕方なかったけど、2年近くたった今も微妙な頭。
しばらくは、外に行くにも嫌だった。
+29
-0
-
244. 匿名 2021/05/31(月) 12:33:37
美容師で嫌な思いするのって大体男
失礼な発言、気遣いがない、雑、セクハラ紛いのことされる等々
だからもうずっと女性美容師のところしか行ってない
+11
-5
-
245. 匿名 2021/05/31(月) 12:34:11
>>2
会話のネタ探してるんじゃないの?+27
-1
-
246. 匿名 2021/05/31(月) 12:34:38
髪型のイメージ写真を見せるのが少し恥ずかしい。
顔がモデルさんみたいに可愛くないから、こうはならないwと内心思われそうで。。
でも、美容師さん的には口で説明されるより伝わりやすいんだろうな。。
+10
-0
-
247. 匿名 2021/05/31(月) 12:35:22
>>220
それってあなたの経験則と好みの問題であって、「間違ってる」って他人にまで押し付ける考え方ではないよね
どうせ、別に押し付けてないけど?って返ってきそうだけど笑+2
-3
-
248. 匿名 2021/05/31(月) 12:35:28
>>28
私、グルメ雑誌とおすすめの家電雑誌(笑)
+10
-0
-
249. 匿名 2021/05/31(月) 12:36:29
>>28
見た目が老けてみえるからでしょ
それは仕方ないよ
もしくは生年月日の欄に年齢不詳にしてるとか+3
-16
-
250. 匿名 2021/05/31(月) 12:37:18
>>214
ため口の方が話しやすくていい、自分から話すのが苦手だからどんな話題でも話してくれたほうが楽しいって人もいると思いまーす+6
-6
-
251. 匿名 2021/05/31(月) 12:37:51
>>224
「勉強が出来ない」「教養がない」とは言ってるけど、人間的に劣るとは私は一言も言ってない。
余程の高級店でもない限り、髪を扱う技能以外のところを過剰に期待してもしょうがない、って言ってるだけ。
あなたは能力の評価と人格の評価をごっちゃにしてる。+1
-3
-
252. 匿名 2021/05/31(月) 12:40:32
>>2
美容院では自分のこと、家庭のことは話さない。
これに尽きる。+71
-2
-
253. 匿名 2021/05/31(月) 12:40:50
施術の合間にタバコ休憩に行ってタバコくさい手で続きされたの最悪だったわ
パーマ液かトリートメントつけてしばらくおいとく時だったと思う
接客業でしかも近距離にずっと立って顔や髪触るのに手ぐらい洗ってきてよ+22
-0
-
254. 匿名 2021/05/31(月) 12:46:07
>>137
美容師ですが、地肌が弱い方やカラーの後痒くなりやすい方は、もう少しこの辺をよく流してと言われる方が多いですよ。
+24
-2
-
255. 匿名 2021/05/31(月) 12:50:54
>>80
実際ちょっと垂れてくることある+9
-0
-
256. 匿名 2021/05/31(月) 12:52:05
>>3
平気で待たせる。
仕上げの洗い流した後からブローまでの待たされってエグい。+74
-1
-
257. 匿名 2021/05/31(月) 12:54:25
>>3
常連になってくると、お客さん感が無くなってきて髪乾かすのとか適当になってるなと感じる。家帰ってきてから、髪触ると切った髪の毛がめちゃくちゃ手についたときあったし、床に落ちてた。+97
-0
-
258. 匿名 2021/05/31(月) 12:56:39
パーマ液がたれないように額に巻かれるタオル
ギッチギチに巻かれるから顔の上半分が変形する
タオルが取れたときすごい開放感+4
-0
-
259. 匿名 2021/05/31(月) 12:56:47
喋って嫌な気持ちにされるくらいなら黙って切ってくれてた方がいいのに+7
-0
-
260. 匿名 2021/05/31(月) 12:56:52
>>213
ちゃんと耳掃除してるはずなんだけど、耳の中まで拭かれるとタオルになんかついてたりするんじゃないかと毎回ヒヤヒヤする。+28
-0
-
261. 匿名 2021/05/31(月) 12:57:22
イケメン美容師に可愛いって言われるとお世辞って分かってても嬉しいw
チョロいw+3
-9
-
262. 匿名 2021/05/31(月) 12:57:23
>>251
誰が人格の話してんの?
ちゃんとレス辿って読んでね+7
-1
-
263. 匿名 2021/05/31(月) 12:58:29
>>204
私もアンケートにはそう書く
だいたい必要最低限な会話で終わるけど雑談してくる人には軽く返事をして雑誌に没頭するよ+2
-0
-
264. 匿名 2021/05/31(月) 12:58:38
美容師「痒いところはございませんか???」
私「全体に痒いです!」
美容師 「かしこまりましたー」+8
-0
-
265. 匿名 2021/05/31(月) 12:59:17
>>141
ウェーイ的な店も嫌なのわかるけど、スタッフ同士仲悪いのも嫌だよ~。
私が昔行ってた個人経営の店は、受付で仁王立ちしてる女店長が私の担当さんを睨み付けてて怖かったw
相性悪いのかなぁ?その担当さんとても上手かったけど、店長が睨んでてリラックスできず店を変えたよ。+36
-0
-
266. 匿名 2021/05/31(月) 13:05:59
先輩美容師が若手に怖い顔でずっと立ち話。
受付の真横でそれやらないで、お客さんに見えない位置でやってほしい。
美容院はピリピリした空間にしないでいただきたい。+19
-0
-
267. 匿名 2021/05/31(月) 13:09:16
>>52
若い時はいいけど、ある程度の年齢になったらどうするんだろうなぁと思ってる
全員が経営者とかになれるわけじゃないだろうし
けど自信に満ち溢れてる人は多いよね+20
-1
-
268. 匿名 2021/05/31(月) 13:11:05
>>3
最初の数回は
「次は2か月後くらいに来ていただけると」
と言ってくれたのでその通りに通ってた。
でも、前回
「次は2か月後ですよね?」
と私が言ったら若干面倒くさそうな顔をしたのを見逃さなかった。+134
-2
-
269. 匿名 2021/05/31(月) 13:11:35
隣の客の世間話を盗み聞き。
+4
-0
-
270. 匿名 2021/05/31(月) 13:14:15
>>5
それもどうでもいいような事を
めちゃ喋りかけてくる。
コロナ禍なのに…😱+37
-1
-
271. 匿名 2021/05/31(月) 13:21:00
美容師によっては、多分暇な人は美容室関係のトピ見てるよね。コメする事もあるし。
以前最悪な所で「〜でしょう、ねえっ!」って怒鳴られて止めた美容師が見てるらしく、そこの事書き込むと口コミとか色々変えて、そんなに自信ないんかいって思うんだよね。みっともない。ま、技術も接客もアレじゃーね。自分の気持ちが1番大切なのミエミエですよ。
手が荒れるって客に愚痴るなら辞めればいいのに。+5
-1
-
272. 匿名 2021/05/31(月) 13:21:45
>>48
自分で浮かせちゃうとお湯が首に流れていくから、おまかせした方がいいみたいよ。
それを知ってから完全脱力してる(笑)+48
-0
-
273. 匿名 2021/05/31(月) 13:21:51
初回個人情報書くよね
あれ生住所とか生年月日書きたくないんだけどみんな書いてる?
年齢同じですとか住まいについて言われるのうざいんだよなー+3
-0
-
274. 匿名 2021/05/31(月) 13:21:51
初めての担当が、カウンセリングも細かくしてくれて、ものすごく時間かけてカットしてもらったのに、満足いかない仕上がりに。
元美容師だった知人の家に遊びに行った時に、短時間でカットしてもらった時は満足した仕上がりに。
結局は好みやセンスが合うかどうかなのかな?+8
-0
-
275. 匿名 2021/05/31(月) 13:24:16
シャンプー台で横になったあとに、もう少し上にずれてくださいを必ず言われる。
なかなかずり上がれなくて困る。最初からいい位置にたどり着ける方法ないかな…+16
-0
-
276. 匿名 2021/05/31(月) 13:26:42
シャンプー台に横になった時点でもう少し上にと必ず言われる。なかなかずり上がれなくて困る。
最初からいい位置にたどり着ける方法はないのかな…+2
-0
-
277. 匿名 2021/05/31(月) 13:27:54
>>143
気付いたあなたはえらいよ
何年も美容師の言葉使いや質問の仕方についていろいろ言われてきてるのに、そこを改善というか教えない美容学校も悪いよね
技術ももちろん大事だけど、~っすね~とか謎の上から目線とか接客業ってこと忘れてない?って人が多すぎてそこも教育してほしい+42
-2
-
278. 匿名 2021/05/31(月) 13:28:50
>>196
美容師は専門学校行けばなれるような職業じゃないよ。+13
-5
-
279. 匿名 2021/05/31(月) 13:29:23
>>238
髪多いのはただの事実だけどね。
細い人に細いね、もダメ。
美人な女優に似てるね、もダメ。
容姿の話題は一切タブーなんてなんか面倒だなぁ。+14
-12
-
280. 匿名 2021/05/31(月) 13:30:36
>>37
昔めざましテレビで「痒いところありますか?」と聞かれてありますって返す人いるのかって検証してたなぁ
ほとんどありませんだったわ+18
-0
-
281. 匿名 2021/05/31(月) 13:30:46
>>277
接客は学校では教えないから美容室がちゃんと指導してないんだよ!+21
-0
-
282. 匿名 2021/05/31(月) 13:34:22
>>265
私が前に行ったところは店長含めてスタッフが3人いて2人が1人をいじめてるみたいな雰囲気だった
コソコソ話してプークスクス
二度と行ってない+21
-0
-
283. 匿名 2021/05/31(月) 13:35:00
>>81
これだよね
常連になると後回しにされて待たされる
もう2度と行かないよ+57
-0
-
284. 匿名 2021/05/31(月) 13:35:00
女性の方がシャンプー上手い人多い印象。この間上手な人にあたって頭とろけそうになった。+9
-0
-
285. 匿名 2021/05/31(月) 13:36:57
>>273
空欄にしている
次行くかどうかわからない美容院に個人情報教えない+5
-0
-
286. 匿名 2021/05/31(月) 13:39:41
>>165
教養も一般常識も無い上に性格も悪かったらもう最悪な美容師じゃん+8
-0
-
287. 匿名 2021/05/31(月) 13:40:59
>>10
この質問嫌いだわ+49
-0
-
288. 匿名 2021/05/31(月) 13:41:40
>>14
聞かれますね。カーラー巻いて行くと前髪いい感じ、何したの?といっつも言われるよ😊
+1
-13
-
289. 匿名 2021/05/31(月) 13:44:24
今まさに美容院かえたくてホットペッパー見まくってる! けど値段以外は大差なくてどう選んだらいいのか決められない。
髪型のイメージ写真もハーフの人とかかわいい若い子ばかりで、40過ぎの私にとっては全然参考にならないよ…
みんなどうやって美容院決めてるの?+18
-0
-
290. 匿名 2021/05/31(月) 13:44:26
20代前半で、いつも年齢相応のファッション誌出されるんだけど。この間同い年ぐらいの女の子(アシスタントさん?)に女性自身とかオレンジページ出された。ちょっとカチンと来てそれ以来行ってない…笑+7
-0
-
291. 匿名 2021/05/31(月) 13:46:08
>>252
自分のこと話さな意図したらどんな会話してますか??+3
-1
-
292. 匿名 2021/05/31(月) 13:47:32
>>79
コンタクトのメガネ屋さんもないな+5
-0
-
293. 匿名 2021/05/31(月) 13:47:37
ちょいちょいタメ口で、え?ってなる笑+8
-0
-
294. 匿名 2021/05/31(月) 13:48:04
シャンプーのとき、おでこもけっこう洗われる。ファンデーション落ちるからやめてほしい…+14
-0
-
295. 匿名 2021/05/31(月) 13:48:46
カラーの合間にタバコ吸いに行く。臭いからやめてほしい+13
-0
-
296. 匿名 2021/05/31(月) 13:48:57
男の人で手がプクプクの肉っ気ある感じの人にヘッドスパ付きシャンプーしてもらったんだけど、強すぎて頭割れるかと思った。痛いし聞いてもくれないから、しばらく我慢して伝えたんだけどその後も強い。
えー、あの感じで今まで良くやってこれたなー…誰も指摘しないの?それとも私に恨みかなんかある?と思った。もちろん二度と指名しない。+16
-0
-
297. 匿名 2021/05/31(月) 13:50:31
>>291
雑誌を読んで会話は最小限で
コロナの時代だし+18
-1
-
298. 匿名 2021/05/31(月) 13:50:43
おばちゃんが1人でやってるところは空いてるけど仕上がりが古い+9
-0
-
299. 匿名 2021/05/31(月) 13:50:47
>>47
私それで眉毛ちょっと消えちゃった+6
-0
-
300. 匿名 2021/05/31(月) 13:52:17
家族のこと聞かれるのがうざい
独身ひとり暮らしと偽ったほうが楽なのかな?+6
-1
-
301. 匿名 2021/05/31(月) 13:52:27
気に入って通うと馴れ馴れしくなり
雑にされ二度といかない
次探す
ここいいかも
この無限ループ+40
-0
-
302. 匿名 2021/05/31(月) 13:53:33
イケメンな美容師で、あきらかに次につなげるために狙ったトークしてる人いた。「服のリボン可愛いね」「前髪可愛い!」とか。
ほんとホストみたいだよ+18
-0
-
303. 匿名 2021/05/31(月) 13:55:26
>>15
わかる!だけど当然人気の美容室は予約とれない!(笑)
+53
-1
-
304. 匿名 2021/05/31(月) 13:56:24
>>137
そういう意味じゃなく、なんか痒かったり気持ち悪いところないかって意味だよね。
+25
-1
-
305. 匿名 2021/05/31(月) 13:58:56
>>28
最近はタブレットじゃない?
読み放題で雑誌も自分で選ぶやつ。+23
-0
-
306. 匿名 2021/05/31(月) 14:03:29
>>285
なら書くのは名前だけ?
ホットペッパーでいつも予約するけど初回新規限定安いから新規じゃないかもしれない場合があるから怪しまれないように書いたほうがいいと思って書いてるんだけどみんな書いてないのか。+6
-2
-
307. 匿名 2021/05/31(月) 14:08:46
初めて都会の美容院行ったとき、仕上がりがとてもオシャレで感激した。美容師業界のこと知らないけど、やっぱり都会には腕がいい人が集まるのかな…?また行きたいな〜+21
-2
-
308. 匿名 2021/05/31(月) 14:15:22
>>289
ネットやホットペッパーで探すのは難しいよね。私は昔からある有名なチェーン店で高くも無く、技術も接客も良い所に10年位通ってます。個人のこじんまりはハズレが多かったので。
以前美容師さんのコメで、ホットペッパーの上位はリクルートへの支払いが高いから、暇な時は口コミ自演してる、ってあったので気を付けて。
行った事のある所をgooglemapで見たら、結構当ってた。★5は美容師がつけたなって所もあったけど。
あまり参考にならなくてすみません。+9
-0
-
309. 匿名 2021/05/31(月) 14:18:18
>>9
正直に全部かゆいです!って言います(笑)+12
-3
-
310. 匿名 2021/05/31(月) 14:19:21
予定より金額が高くなる。
カラー+トリートメントのクーポン(メールにもそう記載されている)で予約したのにトリートメントの追加料金の話されたので「今の金額でついてるトリートメントはどんな種類ですか」と尋ねたら、
このメニュートリートメントはついてないと言われた。
トリートメントしたくてそのクーポン選んだから結局追加料金払うことになった。+17
-0
-
311. 匿名 2021/05/31(月) 14:20:43
>>14
これ聞かれるの嫌。
自分で切ることはないので確認していただかなくていいですって言うけど。+37
-2
-
312. 匿名 2021/05/31(月) 14:22:22
>>247
経済の常識。
薄利多売で儲けようと思うなら、どれだけ沢山の客をさばくかが重要。
そうすると、どうしても接客面がおざなりになる。
だから街角の美容院でお姫様扱いを期待するのは間違ってるよって話。+7
-5
-
313. 匿名 2021/05/31(月) 14:22:39
>>14
遠回しに前髪がヘンだと言われてるみたいで不愉快な質問。
私も髪の伸びる速度を逆算してるって聞いたことあるけど、それにしてもなんで前髪を自分で切った前提で質問すんのって感じ。
普通に最後にいつ切りましたか?でいいのに。
+89
-2
-
314. 匿名 2021/05/31(月) 14:25:50
>>3
予約時間になっても始まらない。+62
-0
-
315. 匿名 2021/05/31(月) 14:27:59
>>14
この『笑』がポイントね。
なんであんな嫌味な言い方するんだろう…
そりゃ前髪だけでも美容師さんにやってもらいたいよ?
でもそんな時間ないし、なによりも美容院って気遣って疲れるからなるべく行きたくない。
そうなると自分で切るしかないからそうするんだけど…
素人なんだからプロみたく上手に切れないの当たり前なのに
「あれぇ〜?笑 前髪どうしたぁ?自分で切ったあ?笑」
とか言われて。
本当恥ずかしいしムカついて、それ以来そこには行ってない+85
-1
-
316. 匿名 2021/05/31(月) 14:29:04
この時期、首の後ろにも日焼け止め塗ってるからシャンプーでそこの部分ガシガシ洗われると「あ〜」ってなる。+3
-4
-
317. 匿名 2021/05/31(月) 14:33:56
>>262
リスペクトって言葉を持ち出されたからね。
美容師に対する敬意がない→美容師になる人を馬鹿にしているって言われたのかと思った。
私、リスペクトしてますよ、美容師。
ただ、教養面は余り鍛えられてない人が多いから、言葉遣いが多少なってなくても余り気にしてない。
教養が必須って仕事でもないし。
それって見下してることになるの?
実際ない人が多いから、ないよねって言ってるだけなんだけど。+3
-4
-
318. 匿名 2021/05/31(月) 14:34:36
>>29
分かる!
私も前回美容院行ったとき
美「前髪は薄い方が厚めかどっちが好きですかぁ?」
私「元々前髪少ないので、厚めにしてください」
美「え?でも、今はマスクもしてますし、厚めだと野暮ったくみえちゃいまよぉ?」
美「カラーどうしますかぁ?」
私「(雑誌見ながら)これくらいの明るさにしてください」
美「うーん、でもこの感じよりこっちの方がいいですよ?」
みたいな感じで、客が自分の希望伝えてんのに美容師の好み?得意?な感じにしようとする気満々で、もう希望が伝わらんのなら聞くなよ!!ww
って思いました。
美容師さんの仕事って客の要望のカラーやカットにするんじゃないの?
髪質とか頭の形とかでできないカラーやカットなら、じゃあ要望を組み込みつつどうするかを考えるのな仕事じゃないの??って思った。+51
-0
-
319. 匿名 2021/05/31(月) 14:48:59
いるいる
私がこれかいいっていってるのに美容院のやりたいことにさせようとしてくる
なんなんだろアレ
+6
-0
-
320. 匿名 2021/05/31(月) 14:56:05
>>39
今コロナだからクッション廃止になってるところもある。
あれ楽だからマイクッション持っていきたいw+7
-0
-
321. 匿名 2021/05/31(月) 14:56:27
分け目や前髪をいつも不自然にされる。前髪に関しては自分で切った方が上手いんじゃないかと毎回感じる。+7
-0
-
322. 匿名 2021/05/31(月) 14:56:43
>>139
なんでなんでしょうね?この現象+0
-0
-
323. 匿名 2021/05/31(月) 15:00:24
>>2
子どもの髪を切りに行ったら、ムスッとした美容師さんが最後にどこの保育園に行ってるの?って聞いてきた+12
-3
-
324. 匿名 2021/05/31(月) 15:01:59
私だけかな。
本当の仕事を言うと「○○が大好きなんですね」と言われるのが苦痛(好きとか嫌いじゃなくて安定してどこでも仕事できるから資格とっただけ)
無難に「フリーターです」と言う+4
-0
-
325. 匿名 2021/05/31(月) 15:07:48
チェーン店で便利な二店舗行き来してて。
オシャレで高くチャラい担当がめんどくさくなり地元系の
系列店に良く行ってた。
オシャレ店舗のほうが立場が強いみたいで
客の奪い合いみたいでもう一つの店舗にも行って下さいねって言われた。
選ぶ権利は私にあるんだけど。
+16
-0
-
326. 匿名 2021/05/31(月) 15:17:07
>>199
わかるよー!!!
私も癖毛、猫っ毛でかなり広がりやすいからさ、
家でもっとケアしなきゃーとか、こうゆうの使ってーこうやってーみたいな言い方される。
すでに知ってるし、これでも自分で頑張ってケアして、ドライヤーもナノケア使って乾かす向きとか考えてやってんだよー!!!泣
っていつも思う。
髪質のせいで、参考画像見せても、広がるし難しいですねーとか、こうはならないですねーって言われておすすめあるか聞いたらボブですかねーって言われてどこの美容院でもボブ…飽きちゃったよー+6
-0
-
327. 匿名 2021/05/31(月) 15:19:39
みんなどうやって美容院探してる?
ホットペッパーに乗ってるところでハズレばかりひいてて美容院ジプシーだ
やっぱホットペッパーが最大手なのかな?+7
-0
-
328. 匿名 2021/05/31(月) 15:35:50
ホットペッパーだよ
ホットペッパーなかったときはググって探してたな
それでもわたしの場合ハズレばかりだったよ
そのハズレがホットペッパーにみんな載ってるけど
ただ、前にホットペッパーで見つけたモデルさんか芸能人ですか?ってくらいめっちゃ美人な美容師さんにやってもらったときは快適すぎた
話し方も品があったしカットもうまかった
ただそこの美容院料金がめっちゃ高かったから数回くらい行って行かなくなった
あとはチャラついてないオバちゃん受けしそうなイケメン店長さんにもやってもらったことあるけど、すごく良かった
そこも料金が高いから数回行って行かなくなった
思うのは料金高い美容師にいる美容師の質がいいのか、品のある美女イケメンだからいいのか
安いから美容師の質も下がる??
+0
-0
-
329. 匿名 2021/05/31(月) 15:36:40
>>101
>>103
>>138
小間使いは今日のがるちゃんイチ笑ったwwwww+93
-1
-
330. 匿名 2021/05/31(月) 15:45:58
>>13
私は、肩凝りだし、ドライアイだし、タブレットだと全然ダメだった。逆に、マンガ喫茶みたいに、マンガが大量にあるところはテンションが上がった!そして、終わっても帰りたくなくなった。+23
-0
-
331. 匿名 2021/05/31(月) 15:47:58
郊外住みなのでホットペッパーぐらいしか探す手段ないな
家に入ってくるチラシを見ても行きたい店ないし
ホットペッパーで選んで、よければリピート、よくなければ他に変える
値段が高い店は仕上がりが気に入ってもいいクーポンがないとあんまり行けないけど+4
-0
-
332. 匿名 2021/05/31(月) 15:48:24
>>328
良い所で固定客一杯いて、宣伝する必要ない所はホットペッパーに載ってないんだよね
駅名×美容室でなんとか出て来るけど+6
-0
-
333. 匿名 2021/05/31(月) 15:53:27
>>8
私口をどんな形にしとくべきか考え始めて
半笑いの口になっちゃうわ
変なやつだよね笑+15
-0
-
334. 匿名 2021/05/31(月) 15:55:02
>>39
妊娠中ぶっ刺されて嫌だったわ+0
-2
-
335. 匿名 2021/05/31(月) 15:57:49
>>14
ほんと何で「自分で前髪切りました?(失笑)」って聞くんだろ。
私主婦だし美容院苦手だから年2回くらいしか行かないのにこの質問される。
半年間前髪切ってなかったら目が隠れるくらい伸びてるか姫カットみたいになっとるわ!
当たり前のこと聞くな!自分で自分の前髪切って何が悪いんじゃ!
といつもイラッとする。+47
-0
-
336. 匿名 2021/05/31(月) 16:01:36
>>119
>>14
そういう意図ならいいけど、なぜか毎回失笑されながら聞かれる(´・ω・`)+51
-0
-
337. 匿名 2021/05/31(月) 16:15:25
>>64
技術も接客も納得した美容師さんにあまり遭遇したことないけど是非とも出会いたい+6
-3
-
338. 匿名 2021/05/31(月) 16:27:36
>>202
言い訳がましいの腹立つね+23
-0
-
339. 匿名 2021/05/31(月) 16:32:00
美容師って失言多くない?
わたしは女性美容師しかほとんど指名しないけど、男性でも最悪な対応されたことある
客を舐めてるのかわたしだから舐められるのか
わからないけど初回でもう来てほしくない客にはワザと失礼なことするってこともあったりするのかな
美容院嫌いな理由は美容師が嫌だからだもん
+22
-0
-
340. 匿名 2021/05/31(月) 16:32:51
>>143
気づいただけ偉い。
大抵の美容師さんて、別に良いじゃんって感じでそのまま生きていきそうだから。+15
-2
-
341. 匿名 2021/05/31(月) 16:34:10
>>19
分かるわ〜
特に前髪切った後、顔に着いた細かい髪の毛をそのままにして終わりましたって帰そうとした担当がいたわ…
あり得ない+23
-2
-
342. 匿名 2021/05/31(月) 16:38:27
シャンプーの時、たぶん手荒れが酷くて手袋!?をしてる人がいるけどちゃんと頭皮洗えてるのか疑問だわ+0
-0
-
343. 匿名 2021/05/31(月) 16:39:25
>>273
いつも何も考えずに書いてた
でも最近初めて行った店がひどすぎてホットペッパーに口コミ書いたんだけど、もっと本音書けばよかったと後悔
住所書いたから逆恨みされたら怖いなって
今度から書くのやめた+3
-0
-
344. 匿名 2021/05/31(月) 16:43:09
何着ていくか迷う。キメすぎるのもなんだし
ダサい部屋着ってわけにもいかないし+6
-0
-
345. 匿名 2021/05/31(月) 16:46:44
>>143
私は入社して一番に徹底的に接客学ばされたし、マナー講習も行かされた。勉強は出来なくても一般常識は学ぶ機会作ったし、技術だけでは一人前にはなれない店だった。
専門では習わないけど接客教えない店なんてあるんだとびっくり。
+17
-1
-
346. 匿名 2021/05/31(月) 16:48:22
>>277学校より、店が教えないのにびっくり。だって自分の店の大切なお客様に失礼なこと言ったりしちゃうもの。ちゃんと接客は教えたいとオーナーなら思わないのかな。
+23
-0
-
347. 匿名 2021/05/31(月) 16:49:14
>>7
髪少ないですね~の方がもっと嫌だ。+36
-1
-
348. 匿名 2021/05/31(月) 16:49:15
>>169
横だけど
人と比べてとか関係ないと思う+3
-7
-
349. 匿名 2021/05/31(月) 16:52:00
>>60
良いけど夏だけは息苦しくて困る…+7
-0
-
350. 匿名 2021/05/31(月) 16:57:12
>>124美容師なんてって言い方が既に馬鹿にしてるよね。あと、頭悪いから美容師なんて選ぶって事だよね。凄いね。
たしかに学歴なくてもなれる職業ではあるけど、それ以上に必要なものがあるよ。
+12
-3
-
351. 匿名 2021/05/31(月) 17:03:15
>>64なんか涙出ます。美容師20年しています。
ここで学ばせてもらおうと思いながら毎回美容師のトピに来ますが、あまりにも酷い美容師ばかりで申し訳ない気持ちになるばかりです。
今働いている店にもいろんな方が居ます。改善出来るところはします。ありがとう。あなたに救われました。
+48
-6
-
352. 匿名 2021/05/31(月) 17:05:48
>>140大丈夫。あなた次第です。
ただネットの意見を鵜呑みにして会話しないとかは違うからね。よくお客様を見て、何を求めているかを考えて接していればここに書かれるような美容師にはならないよ!頑張れー!!
美容師楽しいよ!
+11
-3
-
353. 匿名 2021/05/31(月) 17:07:13
美容師さんも見てる様なので質問があります
口コミで低評価だとどんなことを感じますか?+0
-2
-
354. 匿名 2021/05/31(月) 17:07:40
>>55
3000円はらってスパつけたのに、力も弱いし5分cryしかマッサージしてくれなかった
オーナーだと、丁寧にしてくれるけど、アシスタントだとみんな手ぬき
毎回だから美容院いくのやめた
+53
-1
-
355. 匿名 2021/05/31(月) 17:11:35
初めて行った美容院で
『本当はこの土地で開業したくなかった。変な人ばかりすんでそう。奥さんにもママ友は家にあげるなと言ってある』
といわれた
もう来るなって意味かな+11
-0
-
356. 匿名 2021/05/31(月) 17:12:35
>>188
句読点付けた方が読みやすいよ!+1
-1
-
357. 匿名 2021/05/31(月) 17:14:11
>>200
ちなみに京大の学部はどこ?+3
-0
-
358. 匿名 2021/05/31(月) 17:14:52
>>140
あなたみたいなタイプはまず嫌われないでしょう。
とにかくプライドが高く学歴や外の世界を見る経験が乏しいことに引け目を感じてそれを隠そうと虚栄を張る美容師が嫌われるのです。+5
-6
-
359. 匿名 2021/05/31(月) 17:15:55
子供いないんだけど
いきなり子供いる前提で話してきて、居ないからと答えるの嫌だったな
その人担当じゃないけど
それからも、たまにあたると子供の話ばっかりというか
自分の話ばっかりするからつかれる+14
-0
-
360. 匿名 2021/05/31(月) 17:16:04
トリートメントしてもらっても、何も変わらん+6
-0
-
361. 匿名 2021/05/31(月) 17:16:19
>>247
プラスよりマイナスの方が多いやん。
気の毒...+0
-0
-
362. 匿名 2021/05/31(月) 17:16:56
髪洗ってもらった後に
タオルで耳の中ほじくられるの嫌や
不衛生+8
-0
-
363. 匿名 2021/05/31(月) 17:20:18
>>126
あるある
やたら他の美容室下げをする割に仕上がり見るとお前が一番下手だよって…
コンテスト上位もあてにならんな…+6
-0
-
364. 匿名 2021/05/31(月) 17:20:49
>>10
美容師です。私もこの質問するんですけどこの後の予定で仕上げをどんな風にするか一緒に決めるために聞いてます。家に帰るだけなら洗わなくていいようにとか、デートならいい匂いのトリートメントつけたり。。が、嫌な人も多いんですね。次からどんな感じに仕上げるかだけを聞こうかと思いました(^ ^)+64
-7
-
365. 匿名 2021/05/31(月) 17:22:11
シャンプー後、髪→耳→髪の順番で拭くのマジやめて
どこいってもされるから美容師協会かなんかのルールにあるんだろうな
誰がこんなアホなこと考えるのか…不快+5
-0
-
366. 匿名 2021/05/31(月) 17:22:26
わかる。二重顎にならないように姿勢よくしちゃう+1
-0
-
367. 匿名 2021/05/31(月) 17:26:15
>>140
職業差別はされてないけど、技術が無いとかサービスがいい加減な美容師が圧倒的に多いのが現状です
あなたがスタイリストになった際には、日々精進を重ねてお客様を満足させる事が出来ればいいだけです
常連さんも手抜きせずちゃんと接客すれば、自ずと大事にされるはずです
ここを見ている美容師さんほど、これが客の本音なんだと知って欲しいけど…+7
-5
-
368. 匿名 2021/05/31(月) 17:45:34
>>26
あっても伝えるの難しいよね笑+7
-3
-
369. 匿名 2021/05/31(月) 17:46:52
>>137
こういう人性格わるそ+7
-9
-
370. 匿名 2021/05/31(月) 17:47:50
>>30
それは美容師にはどうしようも出来ないな+13
-0
-
371. 匿名 2021/05/31(月) 17:49:55
>>347
髪少ないですねw+3
-4
-
372. 匿名 2021/05/31(月) 17:54:05
>>55
美容室はマッサージ屋じゃないし…+12
-34
-
373. 匿名 2021/05/31(月) 17:55:23
>>343
ほんとの個人情報書いててクレーム書いたら逆恨みで個人情報売ったりする人もいそうだしね
客のカルテから個人的に連絡してナンパする美容師いるらしいし+4
-0
-
374. 匿名 2021/05/31(月) 17:57:24
>>66
顔が油っぽい人はなかなか取れないのでスミマセン↓+5
-0
-
375. 匿名 2021/05/31(月) 17:58:05
>>70
めっちゃわかる(笑)+1
-0
-
376. 匿名 2021/05/31(月) 18:01:59
トリートメント、高いけど本当に効果あるのかわからず…。+2
-0
-
377. 匿名 2021/05/31(月) 18:04:12
>>347
「髪重くないですか?」「髪重くて嫌じゃないですか?」いってきた美容師いたけどホントうざかった…
3ヶ月に1回行ってたけどもっと早く来いよっていう煽りだったのかな
しかも誕生日に真っ赤なバラの花束送ってきてちょっと引いてしまった
男性美容師じゃないよ、女性美容師
わたし指名しないんだけど数回その女性美容師で、あるときから男性美容師に変わったんだけどなんか態度悪いというか嫌味をたびたび言ってきて異変を感じた
髪乾かすときも頭を激しく揺らしてきて乱暴に扱ってきた
絶対ワザと
他の美容師もなんかわたしにすごく感じ悪くて会計も「ありがとうございました」も送り迎えも一切ナシ
指名しなかったから?
未だにわからなくて恨み持ってる
まだ潰れてない様子
+10
-3
-
378. 匿名 2021/05/31(月) 18:04:44
>>98
コロナだから接触の機会を減らしたんじゃないかな?
まぁ一言説明欲しいけどね。+12
-1
-
379. 匿名 2021/05/31(月) 18:05:21
>>124
勉強出来てもセンスや器用さがないとなれないよ
+18
-1
-
380. 匿名 2021/05/31(月) 18:07:06
>>135
そこはちゃんと言えよ(笑)+16
-0
-
381. 匿名 2021/05/31(月) 18:08:03
>>348
多い少ないでいったら多い方が良いっていうニュアンスであって比較とかじゃないでしょ
多いのは梳いたり切ったりして調整できるし
わざわざ嘲笑ってことにしたいのか?+3
-4
-
382. 匿名 2021/05/31(月) 18:08:11
>>376
効果は2週間くらいだからね…
しかも美容院のカラー成分にはトリートメント入ってるから…
でも前に5000円くらいするトリートメントやったら髪質変わった
サッラサラで効果も今1年くらいだけど持続してる+0
-4
-
383. 匿名 2021/05/31(月) 18:09:50
喋りかけないで欲しい+1
-3
-
384. 匿名 2021/05/31(月) 18:11:29
美容師さんいたら聞きたいけど、やはりコロナの影響でてますか?
わたしはコロナになってから半年に1回行くようになり今は1年くらい行ってないです
普段は2、3ヶ月に1回行ってました
もう髪が爆発してる
貞子なみに髪長くなってる(盛りすぎ)
やはりお客さんの美容院にくる頻度は下がってますよね?
+0
-0
-
385. 匿名 2021/05/31(月) 18:18:48
>>213
あなた美容院のトピになるといつもこの話してるね
もう何回も見てるけど、あなたの耳そんなに汚いの?+8
-2
-
386. 匿名 2021/05/31(月) 18:30:00
>>316
美容師さんもしっかり洗ってくれてるんだし、シャンプーの洗い残しよりマシだよ+5
-0
-
387. 匿名 2021/05/31(月) 18:33:41
>>357
それ聞いてどうなるん??+6
-0
-
388. 匿名 2021/05/31(月) 18:35:15
>>365
なんでイヤなの?+0
-2
-
389. 匿名 2021/05/31(月) 18:43:09
>>101
小間使い声出して笑ったw+46
-0
-
390. 匿名 2021/05/31(月) 18:53:12
>>299
私も全く同じ!額が狭いから眉のすぐ上にタオル縛られて、いつも半分は眉毛無くなってる。+4
-0
-
391. 匿名 2021/05/31(月) 18:54:04
予約の電話が面倒、意を決してかけるも、「いっぱいです〜」
もういいやと、千円カット。+3
-0
-
392. 匿名 2021/05/31(月) 18:54:30
>>351
このマイナスは美容師がコメントしたから?+0
-0
-
393. 匿名 2021/05/31(月) 18:56:35
>>367
本音ねー。コミュ症の集まりじゃない?
あと、地域もかいて欲しいな。どこの美容室行ったのか。+5
-6
-
394. 匿名 2021/05/31(月) 18:58:58
>>29
なんなのかな、あれ
私の髪であなたの髪じゃないのに好みを押し付けてくるの
+12
-0
-
395. 匿名 2021/05/31(月) 19:00:24
担当が合わず1万近く払って虚無感浸りながらひたひた歩く帰り道+8
-0
-
396. 匿名 2021/05/31(月) 19:01:11
>>388
耳が汚いからだよ+1
-2
-
397. 匿名 2021/05/31(月) 19:05:53
>>45背中まで濡れちゃうからやめて!少しなら良いけどね。
+16
-0
-
398. 匿名 2021/05/31(月) 19:11:16
美容院の鏡に映る自分の顔が、家の鏡で見る顔と違う。めっちゃブスに見えて嫌になるW+7
-1
-
399. 匿名 2021/05/31(月) 19:12:18
>>85
そう言えばいいのに。+8
-3
-
400. 匿名 2021/05/31(月) 19:16:00
>>140
ここに書かれてる客の不満と反対に、を心掛けてたら一生食いっぱぐれない人気美容師さんになると思う!
実家近くのサロンだけど、
何年通っても柔らかい敬語
客を見て接客(疲れていたりすぐ雑誌を手に取る人は極力話しかけない)
慣れても手抜きしない。マッサージ全力で頑張ってくれる
メニューや商品の押し付けしない。髪の悩みをこちらから相談した時だけ、こういうのお持ちですか?市販でご購入でもいいですとサラッと紹介
カットもカラーも上手!
という理想的な美容師さんがいて、何十年も付いてるお客さんや海外から一時帰宅の際毎回駆け込むお客さんがいるくらい。
値段はやや高めだけど、そこで切ると美容院どこ?ブロー艶っ艶だね!と何度も聞かれる
こういう美容師さんが増えてほしいしあなたも是非なってください!+19
-5
-
401. 匿名 2021/05/31(月) 19:16:58
>>372
55だけどそれはわかってるよ。
最初サービスでやってくれてた事がなくなったら「あれ、ないの?」って思いません?
まあ、行くのをやめたのは施錠そのものも最初は丁寧にカウンセリングしてくれてたのが、何度も行くうちに違う髪型にしてもチャチャチャってやってはい、おしまい!て感じで明らかに扱いが雑になったと感じたからなんだけれども。+37
-2
-
402. 匿名 2021/05/31(月) 19:22:50
>>47
私、頭でかすぎて、どこの美容院でもそれやるとタオルがギリッギリで恥ずかしいし申し訳ない。+22
-0
-
403. 匿名 2021/05/31(月) 19:23:09
>>162
昼休みに来る人もいるよ。+0
-0
-
404. 匿名 2021/05/31(月) 19:30:15
>>11
言葉遣いというのか言葉選びが下手な失礼な人が多い印象。
+34
-0
-
405. 匿名 2021/05/31(月) 19:31:18
>>392
ね。どこにマイナス要素があるのか不思議+8
-1
-
406. 匿名 2021/05/31(月) 19:31:58
>>238
そうなんだ
髪多いってよく言われるけどなんとも思わなかった
ハゲならコンプレックス分かるけど+16
-2
-
407. 匿名 2021/05/31(月) 19:33:59
>>358
性格悪っ+4
-1
-
408. 匿名 2021/05/31(月) 19:36:45
>>362
私は耳垢つきやすいタイプだから白いタオルでやられるとタオルに耳垢ついたらどうしよう!!てなるからやめてほしい+5
-0
-
409. 匿名 2021/05/31(月) 19:39:09
>>358正に貴方みたいな方が嫌われるのですね✨
+4
-1
-
410. 匿名 2021/05/31(月) 19:40:25
>>9
くるぶし+3
-3
-
411. 匿名 2021/05/31(月) 19:43:19
カット後、顔に髪の毛がめっちゃついたまま帰される。何でなの?
帰りに買い物とか行ったりして、帰ってきて鏡見たらこんなに髪の毛ついたまま顔で出歩いてたのか!って恥ずかしくなる。+14
-0
-
412. 匿名 2021/05/31(月) 20:00:35
コロナ以降雑誌を貸してもらえないのでずっとスマホをいじってるんだけど
スマホを覗いてきて「あっそのゲーム僕もやってますーベラベラ」っていうのやめてほしい
それをやられるとお店を変えて…ってやってたら
全部の店でゲームトークに付き合わされた
今度から本を持っていくことにする…+6
-0
-
413. 匿名 2021/05/31(月) 20:02:02
>>411
それは雑だね。上手な美容師さんはそもそもあまり顔に付かないし、綿で取ってくれる。
機嫌悪くてガシャガシャ切られた人の時は、家に着いたら顔に髪が一杯着いてた。普通でも一杯だったから技術の差かな。+2
-2
-
414. 匿名 2021/05/31(月) 20:03:59
>>2
今日はお休みですか〜?
お仕事何されてるんですか〜?
土日休みですか〜?
彼氏さんとかいるんですか〜?
会社ってネイルとか自由なんですか〜?
最近コロナだからリモートワークとかするんですか〜?
美容師さんも興味ないなら無理矢理聞かなくていいよ。
リラックスしたいのに仕事より気を使う。
雑誌かiPad渡してもらえれば快適に過ごせます。
+74
-0
-
415. 匿名 2021/05/31(月) 20:11:27
>>396
じゃあ綺麗に洗えばいいじゃん+1
-2
-
416. 匿名 2021/05/31(月) 20:16:15
>>9
心では(あんた頭の後ろ側全然洗ってないでしょ!毎回家でシャンプーするとタオル黒くなるだからね!あと生え際もいつも真っ黒よ!小顔に見せるシャドウか!拭いてくれ!それにしても頭の後ろ洗わないわね!忘れてる?忘れてる?)
口から出る言葉「大丈夫でーす。」+16
-7
-
417. 匿名 2021/05/31(月) 20:17:50
美容師は何故か変な人ばかり…+6
-4
-
418. 匿名 2021/05/31(月) 20:19:01
シャンプーのあと顔ゴシゴシ拭かないで
ファンデとれる+5
-0
-
419. 匿名 2021/05/31(月) 20:19:35
>>3
それ!
慣れるとタメ語とか。
マウント取ろうと挑んでくるバカもいたよ。
+42
-0
-
420. 匿名 2021/05/31(月) 20:21:27
>>364
担当の美容師さんも昔は「この後どこか行きますか?」って聞いてくれてたけど、私が毎回あまりにも予定ないから聞かなくなった。
「今日は巻く?ストレートにする?」って聞くぐらいw
でもそう聞いてくれると「今日は遊びに行くから巻いて」とか「夕方買い物行くくらいだからワンカールで」とか、こっちが話すようなったよ〜。
遊びに行くなら艶が出るオイルにしようか〜
買い物ならまとまりやすいようにするね〜
とか、キャッチボールできるのでありがたいです!+29
-0
-
421. 匿名 2021/05/31(月) 20:21:29
>>416
なんで黒くなるの?垢?+6
-2
-
422. 匿名 2021/05/31(月) 20:21:36
>>364
ああそれで聞かれるんですね。(美容院の予定だけでいっぱいなのになぜ?)と思っていました。
自分は「仕上げにあんまり色々つけないでちょっとにして下さい。」ってよく言います。+13
-0
-
423. 匿名 2021/05/31(月) 20:21:48
>>7
それなのに中々すいてくれない。
髪の毛が広がるのはわかるよ、髪の毛結ぶし構わないからすいてほしいと言ってもすいてくれない。量が多いですね~って、言っておきながら出来ないって、なんのために来たのかわからん。+11
-0
-
424. 匿名 2021/05/31(月) 20:22:30
おまけしてくれる+0
-0
-
425. 匿名 2021/05/31(月) 20:22:48
>>17
シャンプー中はやめて欲しい!!
たまにこっちが話合わせて盛り上がってると、シャンプーでもずっとおしゃべりしてくれる人いるよね。+7
-0
-
426. 匿名 2021/05/31(月) 20:22:53
>>418
シャンプーの時、眉毛の方までお湯がかかってとれるんじゃないかとヒヤヒヤする時あるw+1
-0
-
427. 匿名 2021/05/31(月) 20:23:43
スマホいじってても話しましょうよ言われて話しかけてくる
話さないといけないノルマでもあるんかね?+3
-0
-
428. 匿名 2021/05/31(月) 20:23:57
雑誌のタブレットって何もカバーついてないけど
雑に扱って落として画面割る人いるよね絶対+0
-0
-
429. 匿名 2021/05/31(月) 20:25:56
>>137
気持ち悪いところはありませんか?+2
-0
-
430. 匿名 2021/05/31(月) 20:26:28
>>415耳を美容室で洗うの?まじか。
+0
-2
-
431. 匿名 2021/05/31(月) 20:27:52
普段のシャンプーでも毎日めちゃくちゃ髪抜けるから美容師さんは手に抜け毛付きまくって気持ち悪いだろうなと考える+3
-0
-
432. 匿名 2021/05/31(月) 20:27:58
>>50
うそーん!それだけー!?って頭では思ってる。
この後洗うんだよね!そうだよね…
洗わんのかーーい!!って1人妄想コントしてる。+50
-0
-
433. 匿名 2021/05/31(月) 20:29:06
>>417そう?世の中変じゃない人の方が少ないのかもね。
+0
-0
-
434. 匿名 2021/05/31(月) 20:29:07
>>385
申し訳ないですけど、私は初めて書きましたけど。
同じ人が何度も書き込んでいると
思っているのですか?
それとも喧嘩売っているのですか?
人の耳が汚いとかいう前に、自分の目くそちゃんと
拭き取った方が良いのでは?
狭い世界で生きてるのですね、可哀想に。+2
-13
-
435. 匿名 2021/05/31(月) 20:30:39
>>222
上がらないよ!大丈夫!
長さで変わるお店もあるみたいだけど。+5
-0
-
436. 匿名 2021/05/31(月) 20:32:22
>>434
トピズレだから他で+7
-1
-
437. 匿名 2021/05/31(月) 20:33:04
>>117
私もですww
始めてな訳ではなく、もう何年も通ってるし担当してるんだから学んでよ!
毎回途中で「カラー剤もう少し作ってきます」って言われると申し訳なくなるよ。+8
-1
-
438. 匿名 2021/05/31(月) 20:33:30
あるあるが多すぎてさっきから
コメント見ながら笑ってる
どれもほぼ言われたことあるw
マニュアルあるんじゃないかと思っちゃうわw+5
-0
-
439. 匿名 2021/05/31(月) 20:34:32
シャンプーの時に顔に紙乗せてもらうけど、シャンプーの香りとマッサージ具合に気持ち良くて思わず「はぁ~(*´∀`*)」って鼻からため息ついたらピラ~って飛んでっちゃって恥ずかしかった。タオル乗せてもらえたら簡単には動かなくていいんだけどな。+4
-1
-
440. 匿名 2021/05/31(月) 20:36:49
シャンプー後に肩マッサージしてくれるとこ、鏡の前だとどこ見ていいのかわからなくて余計に肩凝る(寝たフリもリラックスできない)から、シャンプー台のままやってほしい+1
-3
-
441. 匿名 2021/05/31(月) 20:37:28
>>47
断頭台に上がっていくマリー・アントワネット(タオルギッチギチ、眉毛ハの字)を想像して、今日初めて笑顔になれました。
ありがたいです。+7
-0
-
442. 匿名 2021/05/31(月) 20:39:10
>>1
ブスが来ててつい見ちゃう
どう仕上がってもブスなんだな、って再確認しちゃうね
見てると気持ち悪くなるんだけど、怖いもの見たさかな?ホラー映画みたいなね。+1
-19
-
443. 匿名 2021/05/31(月) 20:41:21
>>3
ほんとそれ!けっこう長く通ってたけど、店長で忙しいからか指名してたのにほとんどアシスタントの人が接客するようになって、美容室変えた。前はそんなじゃなかったのに。扱いが雑になるのってあるあるなんだ?なんでだろ?+71
-0
-
444. 匿名 2021/05/31(月) 20:42:32
頭拭く前に耳の穴拭いてくるのやだ&え、カスついた?って不安+2
-1
-
445. 匿名 2021/05/31(月) 20:43:25
私カットされるのガン見してるんですけど、美容師さんは嫌ですか?雑誌読んでろって思います?+0
-0
-
446. 匿名 2021/05/31(月) 20:43:32
サンキュとオレンジページを出されて歳を感じる。+3
-0
-
447. 匿名 2021/05/31(月) 20:45:11
美容室の鏡って写りが悪い気がする!!!
それともこれが現実?!!+6
-0
-
448. 匿名 2021/05/31(月) 20:47:23
>>24
その日によるよね
そんなもん毎回引きこもりだったり毎回デートしてるわけでもねーわ+5
-0
-
449. 匿名 2021/05/31(月) 20:47:40
シャンプー後、アシスタントさんのおまけ程度のマッサージかと思いきや
めちゃくちゃ上手くて感動する時ある+2
-1
-
450. 匿名 2021/05/31(月) 20:51:20
髪の毛切りたいけど、10円ハゲができてしまい美容室に行きにくい!
見慣れてるもんなのかなぁ??+0
-0
-
451. 匿名 2021/05/31(月) 20:59:16
>>9
真面目な話をすると、シャンプーが合わず痒みが出ていないか、すすぎが充分かの確認で聞いている。+19
-0
-
452. 匿名 2021/05/31(月) 21:03:22
>>364
横ですが、毎回「予定がない」と返してしまうと、友達いないのバレバレで恥ずかしい人もいます。+19
-1
-
453. 匿名 2021/05/31(月) 21:05:31
>>436
あんた誰+0
-2
-
454. 匿名 2021/05/31(月) 21:07:16
>>354
突然のcryに笑った+96
-0
-
455. 匿名 2021/05/31(月) 21:10:32
>>449
上手い人いる
全然効かない人も笑+1
-0
-
456. 匿名 2021/05/31(月) 21:18:45
>>45
それ美容師さんの負担になってるみたいです。最近そのこと知ってから首上げなくなりました。すごく楽です。+23
-0
-
457. 匿名 2021/05/31(月) 21:18:52
シャンプー後にタオルで耳の中拭かれるのと
そのタオルをぴっちり巻きつけられて輪郭と耳が丸見え状態で自分の席まで戻るのが嫌すぎる
顔デカイから公開処刑だよ(ToT)+2
-0
-
458. 匿名 2021/05/31(月) 21:19:22
>>381
多い少ないどっちにしても、コンプレックスに感じてる人は美容師さんの言葉をプラスに捉えるのが難しい人も居るのでは?
そういう事もあり得るって事を考えて接してほしい
+7
-1
-
459. 匿名 2021/05/31(月) 21:24:48
>>81
私はリタッチで15分置きますって言って1時間近く放置されたよ。
もう絶対行かん。+37
-0
-
460. 匿名 2021/05/31(月) 21:25:06
>>3
15年近く同じ美容室に通ってたんだけど、ここ3年くらいあからさまに対応も時間も施術も雑になった。
前はカラーリングとかカットとか重要なところは必ず店長がやってくれていたが、いつしかアシスタントが全部担当。
カラーリングはすぐに落ちるし、トリートメントも適当だし、何より会話が地元ネタで溢れてて田舎感の圧迫感で無理になった。
今は車で1時間くらい離れた都市圏の美容院行って店長じゃないけど若い子に思いどおロイに居s☚貰えてる。
長年通うと良いことない。
+29
-3
-
461. 匿名 2021/05/31(月) 21:26:40
>>5
かすかに聞こえたり何か話してると分かっていても、全く聞こえないふりして目を閉じてた方がいいよ。
+9
-0
-
462. 匿名 2021/05/31(月) 21:33:00
>>60
この前、マスクつけたまま短くカットしていい感じと思ってたのに、家に帰ってマスク外したら下膨れのおてもやんが鏡に写ってた!
自分の顔の輪郭忘れてたよ+13
-0
-
463. 匿名 2021/05/31(月) 21:33:20
カットがイメージ通りになったら通ってるけど大体美容師が嫌で固定ができないでいる
次は1人で経営してる店行ってみようかなって思ってる+5
-0
-
464. 匿名 2021/05/31(月) 21:41:37
最後のブロー(仕上げ)が気に入らない感満載で その後 出掛けたくても一旦 帰宅してやり直す+5
-0
-
465. 匿名 2021/05/31(月) 21:42:56
>>226
>>93が言いたいのはたぶんそういう事じゃない+21
-0
-
466. 匿名 2021/05/31(月) 21:43:54
>>413
顔に汗かいてたり湿度高いと切った毛が張り付く。髪が長くて前髪ないときは顔に切った髪の毛つかなかったから上手い下手じゃないと思うわ。最後にブラシで取ってくれるよね。+2
-1
-
467. 匿名 2021/05/31(月) 21:45:51
>>46
いやむしろイケメン美容師さん
居るところ行きたい(笑)
私の地元にはいない+15
-4
-
468. 匿名 2021/05/31(月) 21:50:50
>>417
変な美容師の客は何故か変な人が多いんだってね+6
-1
-
469. 匿名 2021/05/31(月) 21:52:03
>>64
美容師のくせになんて思ったことないけど。
自分じゃ理想の髪型出来ないし。
ただ、行くたびに失礼なこと言ってきて、頭にきてる人が多いだけだと思うが。
対応が良ければ、こんなに悪口言われないと思う。
美容師のくせにって思ってる人少ないと思うけどね。
くせにって思ってる人は、どんなことでも優劣付けたがる性格悪い人だよ。
みんな事実を書いてるだけだと思う。+28
-3
-
470. 匿名 2021/05/31(月) 21:55:18
マツエクサロンで指名してた人が表参道の
美容室でやる事になったと言ってきたので、2回指名で行ってみました。
そしたら、2時間ずっと美容師と客のテンション高くて、芸人のトークでも聞かされてるんじゃないかってくらいでした。
静かに過ごしたい派に騒しい店はキツいので、もうその店に行くのやめる事にしました。
しかも、カラーやカットしてるわけじゃないのに最初から平気でマスク外してる客もいて、そこも自分と合わないと思った。
+1
-0
-
471. 匿名 2021/05/31(月) 21:55:31
>>45
めっちゃ頭って重いよね。
自分でも首がつらいよ+6
-0
-
472. 匿名 2021/05/31(月) 21:59:35
>20
シャンプー前、髪にブラシをかける時、
毎回、引っ張られすぎて痛いし、抜ける。
イラッとくるけど、何も言えない。+2
-0
-
473. 匿名 2021/05/31(月) 22:01:15
>>140
出来るだけ敬語を使うように気を付けて、感じ良くして、カットが上手かったら、固定客がつくと思うので頑張ってね。ここは、掲示板だからいいけど、お客さんにそんな感じで、タメ口でベラベラ喋ったらダメだよ。
良い子なのに、タメ口で損してる人が美容師さんに多いからね。+4
-9
-
474. 匿名 2021/05/31(月) 22:02:26
>>364
美容院行くだけで、疲れる。なんか食べて帰るくらい。ウチに帰って作る気力がない。+36
-1
-
475. 匿名 2021/05/31(月) 22:03:08
カラーで地肌にトラブル起きるのが怖いから、技術のある美容院探して行っても期待はずれで悔しいし悲しい
働いたお金と時間を無駄にされるのは納得出来ない+3
-0
-
476. 匿名 2021/05/31(月) 22:03:35
道路に面しているし、全面ガラス張りで、丸見えなのが嫌。日焼けするし。+5
-0
-
477. 匿名 2021/05/31(月) 22:06:43
この間行った美容院は腰に来るシャンプー台だった
丁寧なシャンプーが売りらしいけどその長い時間が拷問+3
-0
-
478. 匿名 2021/05/31(月) 22:09:33
>>454
悲しみのcry+47
-0
-
479. 匿名 2021/05/31(月) 22:10:24
>>64
美容師です。
いつも美容室トピ出来たら参考に読ませて頂いてます。
このコメント本当に嬉しかったです。ありがとうございます。+21
-3
-
480. 匿名 2021/05/31(月) 22:14:19
ラブラブな時の勢いで彼氏と美容院同じにして
こっぴどく振られて美容院行きたくなくなったことある
担当さんには言ってあるけど、別れたの知らないアシスタントさんから
彼、昨日来ましたよとか言われるの本当嫌だった
だから、『二股されて相手の女に取られました。今度来たら変な頭にしてやってください』
って色んな人にいってやった
+8
-1
-
481. 匿名 2021/05/31(月) 22:15:23
>>11
学歴とか関係なく一般常識を知らない人が多い。特に男性美容師。ボキャブラリーも乏しいし敬語も丁寧語も使えない(間違ってる)
イケメンでも口を開くと残念。自分語りばかりで他人の話を引き出す能力が無い。
本を読んだり勉強した方がいい。
+35
-0
-
482. 匿名 2021/05/31(月) 22:17:04
>>169
少ない人がコンプレックスに感じているように、多い人もコンプレックスに感じてる
多いのなんて自分が一番わかってるし、知ってるから一々言わないでほしいって思うよ+33
-1
-
483. 匿名 2021/05/31(月) 22:18:26
雑誌に髪の毛挟まってる+8
-0
-
484. 匿名 2021/05/31(月) 22:18:55
>>5
相手の言葉→何言ってるかわかんないからあいまいに笑っとく
自分→うるさい飲み屋での会話みたいに大声になる
最近はコロナだから全然喋らなくてよくてラク+5
-0
-
485. 匿名 2021/05/31(月) 22:21:48
髪の毛についてのウンチクにうんざり。
こちらアラフィフ、何年美容室通ってると思ってるのかな。洗い方、トリートメント、乾かし方やブローの仕方とかアップデートしてるし分かっているので、ただ加齢でどうしようもなくクセは出るし傷んでくるんだよ。
こちらから質問してもないのに毎度うるさい。
あと、カットの技術が下手だからなんだよって言いたい。(上手い人に当たると切ってからスタイリング楽になるからな)+7
-1
-
486. 匿名 2021/05/31(月) 22:24:17
鏡の下とかに切った髪の毛が長い間そのままある
キチンと掃除してないのが目につく+5
-0
-
487. 匿名 2021/05/31(月) 22:25:08
>>463
わかる!
ホットペッパービューティーで口コミ良いとこ行ってたけど、単に口コミ書いたらサービスが付くお店だった。カットは別に上手くない、ただサービスが良いだけで2年通ってるけど毎回スタイリングが阿佐ヶ谷姉妹から抜け出せない。縮毛矯正してボブばかり。つまらない。
+5
-0
-
488. 匿名 2021/05/31(月) 22:29:08
コロナ禍だから仕方ないけど2年くらいマスクしたままカットされると帰宅してから本当に似合ってない。面長で下膨れが隠れるからなのか。お金かけて絶望味わいに行ってる。+3
-0
-
489. 匿名 2021/05/31(月) 22:29:37
シャンプーの時、顔に置くタオルが最近ない。
目つぶった顔見られてるのめっちゃ嫌。
そしてタオルあったらあったで、顔の大きさとか測られてそうって思ってる。
タオルから顔はみ出たら、あーこの人顔デカって。+5
-0
-
490. 匿名 2021/05/31(月) 22:31:15
>>3
わかる!
席がいっぱいだからってシャンプー台で寝転んだ(?)状態で30分くらい待たされたことあって、首と背中がバッキバキになった
その分学生時代から切ってもらってる常連だから細か~い注文とかは遠慮無く言ってるから不満な髪型になったことない+17
-0
-
491. 匿名 2021/05/31(月) 22:31:30
気心知れると身内のグチを言い出す美容部員。
大概口軽い+2
-0
-
492. 匿名 2021/05/31(月) 22:32:40
>>153
いるw
私の時は声低いのに常連?だと声が高くなる…女あるあるだけどさ+0
-0
-
493. 匿名 2021/05/31(月) 22:33:56
コロナの感染対策の為お話しは控えて下さいって張り紙してた店
担当になった人がやたらと大声で話しててはぁ?ってなった
飲み物も感染対策の為サービスしてないのは仕方ないけど持ち込みも駄目だって
2時間居たら喉乾くよ+4
-0
-
494. 匿名 2021/05/31(月) 22:37:04
元カレが美容師してて、
シザーケースに常備してるコームたちは
消毒もせずに使い回ししてるのを目の当たりにして
コームは汚いものだと思ってる。+7
-0
-
495. 匿名 2021/05/31(月) 22:38:18
>>75
美容師です。
思い切り力抜いていただくのは結構キツイです。。
大体のお客様はいい具合に力抜いてくれてるんで大丈夫な事の方が多いのですが、たまーにものすごく首がストレートネックなのか??頭が重すぎて自分の腰に負担になりそうなくらいのお客様がいますww+5
-13
-
496. 匿名 2021/05/31(月) 22:39:38
>>133
私は偽名で電話番号も教えない
必ず行くのでって言う
何かあっても連絡できませんが、って言われるから、前日か当日にこちらから連絡するので大丈夫ですと答えてるよ
なんで美容院に住所や電話番号教えないといけないのか謎だもの┐(・A・)┌
ハガキで案内とかも迷惑だし、担当が万が一休みなら別日にすればいいしね
今のとこは担当の人、職業も何も聞いてこないから楽チン☺カットする長さとカラーの色だけ決めたら会話ゼロで本当に気楽+7
-11
-
497. 匿名 2021/05/31(月) 22:41:33
2年ぐらい担当してもらってた人が辞めちゃった😢穏やかで押しつけがましくなくて技術的にも信頼できる人だったから本当にショック
指名してた美容師さんやマッサージ師さんが辞めた時のダメージ半端無い+7
-0
-
498. 匿名 2021/05/31(月) 22:42:35
決して下に見ているのではなく、美容院で嫌な思いをしてる人がストレス溜めてるんだと思う+3
-0
-
499. 匿名 2021/05/31(月) 22:43:59
>>495
知らんがな+10
-0
-
500. 匿名 2021/05/31(月) 22:45:03
>>466
それが言わないとブラシで取ってくれないんです+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する