-
1. 匿名 2018/10/07(日) 22:29:43
よく話しかけてくる美容師は疲れる+400
-14
-
2. 匿名 2018/10/07(日) 22:30:19
うまく言えない、説明できない+210
-2
-
3. 匿名 2018/10/07(日) 22:30:20
この後どこか行かれるんですかー+508
-6
-
4. 匿名 2018/10/07(日) 22:30:24
ヘアカタログがあんまり参考にならない+330
-4
-
5. 匿名 2018/10/07(日) 22:30:25
帰宅後ぐったり+354
-6
-
6. 匿名 2018/10/07(日) 22:30:25
「今日はどう致しますかぁ~?」+136
-5
-
7. 匿名 2018/10/07(日) 22:30:28
自分で前髪切りましたー?+347
-6
-
8. 匿名 2018/10/07(日) 22:30:31
シャンプーの時に顔にかける白い布みたいな
やつ、段々ずれてくる+376
-4
-
9. 匿名 2018/10/07(日) 22:30:38
私に評価をブログに書かれる+16
-60
-
10. 匿名 2018/10/07(日) 22:30:38
おしゃれな人だと緊張する+207
-5
-
11. 匿名 2018/10/07(日) 22:30:39
チャラい+97
-6
-
12. 匿名 2018/10/07(日) 22:30:47
世間話が鬱陶しい+253
-4
-
13. 匿名 2018/10/07(日) 22:30:56
>>9何者だよ+29
-2
-
14. 匿名 2018/10/07(日) 22:30:59
彫刻カット
毛先を遊ばせる
は古い?+5
-5
-
15. 匿名 2018/10/07(日) 22:30:59
思ってたのと違う髪型になるのはよくある+286
-1
-
16. 匿名 2018/10/07(日) 22:31:03
また美容師叩き+55
-32
-
17. 匿名 2018/10/07(日) 22:31:11
ヘアーカタログはヘアーよりも顔が可愛い人に注目しがち。+353
-1
-
18. 匿名 2018/10/07(日) 22:31:12
顔に髪の毛が沢山ついたまま+347
-2
-
19. 匿名 2018/10/07(日) 22:31:17
ドライヤーがうるさくて何言ってるか聞こえないから適当に愛想笑い+369
-3
-
20. 匿名 2018/10/07(日) 22:31:20
>>6
普通だろ+13
-3
-
21. 匿名 2018/10/07(日) 22:31:28
カットしてくれる人がアシスタントに呼ばれて戻ってこない+144
-3
-
22. 匿名 2018/10/07(日) 22:31:30
行く前にある程度自分の近況を整理して話せるようにして向かう。コミュ障の私にはリハビリみたいなとこある。+108
-1
-
23. 匿名 2018/10/07(日) 22:31:41
「お湯の温度は大丈夫ですか?」
「何処か痒い所はありませんか?」
「ちょっとマッサージしていきますね!痛かったら言って下さい」+217
-1
-
24. 匿名 2018/10/07(日) 22:31:42
鏡にうつったタオルを巻かれた自分を直視できない+415
-4
-
25. 匿名 2018/10/07(日) 22:31:46
耳拭いたタオルで頭を拭く+254
-3
-
26. 匿名 2018/10/07(日) 22:31:50
置かれる雑誌が女性自身とかじゃらん+48
-4
-
27. 匿名 2018/10/07(日) 22:31:50
両隣のマシンガントークを聞いてるだけで
グッタリする+236
-4
-
28. 匿名 2018/10/07(日) 22:31:56
シャンプーのときの顔に乗せたタオルがずれそう。
そして時々生乾きの匂いがする…+141
-2
-
29. 匿名 2018/10/07(日) 22:31:59
どんだけストレフ溜まってんのよ、美容師に言いなさいよ+6
-22
-
30. 匿名 2018/10/07(日) 22:32:08
カット後「あれ?なんかイメージと違う…」
セット後「かわいい!」
次の日の朝「あれ?なんかイメージと違う…」+301
-4
-
31. 匿名 2018/10/07(日) 22:32:21
シャンプーしてもらってる時に、お湯加減はどうですか、とか流し足りないところありますか、とか聞かれるんだけど、いつもなんて答えていいかわからず、大丈夫です、と答えちゃう。+188
-0
-
32. 匿名 2018/10/07(日) 22:32:23
ヘアカタはほぼ巻いてるから。+93
-0
-
33. 匿名 2018/10/07(日) 22:32:26
+10
-20
-
34. 匿名 2018/10/07(日) 22:32:26
頭がでかすぎてタオル巻けるか不安になる+90
-8
-
35. 匿名 2018/10/07(日) 22:32:35
読んでる雑誌のページの話題を
いきなりふってきてビビる+133
-3
-
36. 匿名 2018/10/07(日) 22:32:45
新人のシャンプーが下手すぎる。
お湯が熱すぎるから少し冷たくしてって言ったらめちゃくちゃ冷たいし、シャンプーが力強すぎる。+53
-4
-
37. 匿名 2018/10/07(日) 22:33:03
長さは変えずにって言ってんだよ!
何㎝も短くなってるよ!
切りたがる美容師多い!+193
-10
-
38. 匿名 2018/10/07(日) 22:33:09
電話の予約が億劫+178
-3
-
39. 匿名 2018/10/07(日) 22:33:12
流したりないところ、
こっちが聞きたい+178
-3
-
40. 匿名 2018/10/07(日) 22:33:32
男の人だと、あっ!ムダ毛処理したっけ!って心配になる+21
-3
-
41. 匿名 2018/10/07(日) 22:33:37
シャンプー後髪濡れたまましばらく放置される+102
-3
-
42. 匿名 2018/10/07(日) 22:33:43
雑誌の間に髪の毛挟まってる+216
-1
-
43. 匿名 2018/10/07(日) 22:33:44
でも人に頭を洗ってもらうのは気持ち良い+281
-2
-
44. 匿名 2018/10/07(日) 22:33:47
仕上げにヘアアイロンを使いたがる
美容師はカットが下手くそ。
(あくまでも経験ですけど)+30
-14
-
45. 匿名 2018/10/07(日) 22:34:10
>>37
ねー+7
-2
-
46. 匿名 2018/10/07(日) 22:34:19
サロンに定期的に行ってケアしてもらいつつ
シャンプーなどもサロンでアドバイスして貰ったのを使うと
確実に髪が綺麗に
気分が上がるよ+55
-1
-
47. 匿名 2018/10/07(日) 22:34:24
>>39
流したりなくて気持ち悪いところないですか?って意味
+17
-5
-
48. 匿名 2018/10/07(日) 22:34:29
自宅帰ってお風呂入って寝て翌朝
「あれ?!全然まとまらない!昨日と全然違う!」+159
-3
-
49. 匿名 2018/10/07(日) 22:34:52
>>38
ホットペッパービューティで済ませてる+96
-4
-
50. 匿名 2018/10/07(日) 22:35:02
寝たふりをする+10
-2
-
51. 匿名 2018/10/07(日) 22:35:08
タオルで頭巻かれて顔むき出しな自分の姿がブサイクすぎてショック+117
-0
-
52. 匿名 2018/10/07(日) 22:35:14
優しくしてくれるイケメン美容師に惚れてしまう。+31
-18
-
53. 匿名 2018/10/07(日) 22:35:20
気を張りすぎてシャンプーの時
首の位置気にしすぎて
終わったら肩バッキバキ…+79
-1
-
54. 匿名 2018/10/07(日) 22:35:27
もと美容師だけど、2〜3時間一緒にいるんだから
お決まりの会話でもしなくちゃ、間が持たないのです
許してよ+55
-41
-
55. 匿名 2018/10/07(日) 22:35:30
シャンプーの後のマッサージはベテランのお姉さんにやってもらいたい+33
-4
-
56. 匿名 2018/10/07(日) 22:35:40
ケープ巻かれると暑くてケツに汗かく
椅子が合皮みたいな生地だと余計に暑い+114
-0
-
57. 匿名 2018/10/07(日) 22:36:14
切り終わったあと床を見るとあまりの切った髪の多さに驚く+74
-1
-
58. 匿名 2018/10/07(日) 22:36:23
後日、前髪から長い毛がちょこちょこ出現+99
-2
-
59. 匿名 2018/10/07(日) 22:36:34
案内された席に女性週刊誌しか置かれてない...
+13
-2
-
60. 匿名 2018/10/07(日) 22:37:20
>>54
間なんていらない。ただ仕事をしてくれたらいい+89
-10
-
61. 匿名 2018/10/07(日) 22:37:22
>>47そうなの?今知ったw+1
-3
-
62. 匿名 2018/10/07(日) 22:37:41
>>54
許さないよw+14
-15
-
63. 匿名 2018/10/07(日) 22:37:48
家に帰って風呂入るまでに結構切った髪が落ちてくる+48
-1
-
64. 匿名 2018/10/07(日) 22:38:30
そりゃあまぁ、無口すぎる美容師もあれだけど+26
-9
-
65. 匿名 2018/10/07(日) 22:38:38
シャンプーの時に顔に何もかけてくれないんだけど目を開けておくか閉じておくかどっちがいいんだろう+19
-4
-
66. 匿名 2018/10/07(日) 22:38:55
ヘットスパがたいしたことない+91
-6
-
67. 匿名 2018/10/07(日) 22:39:05
若い男の美容師ほど女性が高生くらいに雑誌で得てるような髪のケアうんちく話してくる。
愛想笑いと関心したふりするのに疲れる+30
-1
-
68. 匿名 2018/10/07(日) 22:39:46
おしゃべりしにきてる訳じゃないから無言でやってていいよ+95
-5
-
69. 匿名 2018/10/07(日) 22:40:43
最後にどうですか?と聞かれて不満なところがあっても言えない+126
-1
-
70. 匿名 2018/10/07(日) 22:40:49
愚痴を会話と勘違いしてるのかなーって人は
大概下手な人
ネガティヴはあかんなー+4
-1
-
71. 匿名 2018/10/07(日) 22:41:11
緊張しすぎでマッサージしてもらってもリラックス出来ない+11
-0
-
72. 匿名 2018/10/07(日) 22:41:42
シャンプー台の背もたれ倒す時に体を委ねられなくて背もたれに少し遅れて自力でリクライニングしてしまう。+49
-1
-
73. 匿名 2018/10/07(日) 22:41:47
初めは応対やカットの仕方などが丁寧だが
常連になるにつれ雑になる。+121
-0
-
74. 匿名 2018/10/07(日) 22:42:11
うっかり「このトリートメント良い匂いですね」なんて言おうものなら「販売もしているのでよろしければ…」って流れになる。+120
-1
-
75. 匿名 2018/10/07(日) 22:42:14
切った髪が顔についてても取ってくれなくなった
鼻の頭にいっぱいついてても完全無視なのは何か理由があるの?+95
-1
-
76. 匿名 2018/10/07(日) 22:42:40
昨年、いつも通っている美容院で
シャンプーしてもらった際に見習いの女の子の爪が
私の耳にぶつかって、キズが付いてしまった。
数日後、傷口から菌が入ったらしく膨らんでしまい
皮膚科にしばらく通院しました。
+86
-1
-
77. 匿名 2018/10/07(日) 22:43:19
このあと何処へ行くんですかーっての、もしお出掛けなら巻いたり簡単なアレンジをしようと思っての質問なのにな。出掛けないならブローとか。急ぎならドライヤーだけとか。+42
-12
-
78. 匿名 2018/10/07(日) 22:43:21
カット中、シャンプー中必ず眠くなる。+42
-1
-
79. 匿名 2018/10/07(日) 22:43:35
「マッサージしてよろしいですか?」
「はいお願いします」
(両手を合わせて)パコン!パコン!パコン!+118
-0
-
80. 匿名 2018/10/07(日) 22:43:47
「この後どこか行くんですかー?」
「家に帰ります」
「えーもったいない」
何が?+119
-1
-
81. 匿名 2018/10/07(日) 22:45:03
美容院からの帰り、すぐにどこかのトイレに寄って髪の毛自分で直す
あと、美容院の仕上がりに唖然とする…
先日は参観日のお母さん風に仕上げられた
前髪ザクザクのスッカスカにされた+107
-1
-
82. 匿名 2018/10/07(日) 22:45:47
担当の人が
電話なる度に離れて中断される。+25
-0
-
83. 匿名 2018/10/07(日) 22:45:51
>>77
アレンジしていいですかって直球で聞いてほしいです+79
-1
-
84. 匿名 2018/10/07(日) 22:47:25
会計時にシャンプーやトリートメントなどいろいろ進められる+5
-1
-
85. 匿名 2018/10/07(日) 22:47:43
返事が適当+1
-0
-
86. 匿名 2018/10/07(日) 22:48:23
前髪カットする時ずっと目閉じておくべきか悩む+25
-1
-
87. 匿名 2018/10/07(日) 22:48:30
シャンプー後の顔面全開の自分と鏡の中で向き合う時間が苦痛過ぎる。+46
-4
-
88. 匿名 2018/10/07(日) 22:48:40
お気に入りの美容師が辞めたらそこに通い続けるかどうか迷う+84
-1
-
89. 匿名 2018/10/07(日) 22:48:48
痛かったら言ってくださーい。で大抵言えない+8
-0
-
90. 匿名 2018/10/07(日) 22:48:58
シャンプー台にて。
「もう少しだけ上あがれます〜?」+155
-1
-
91. 匿名 2018/10/07(日) 22:49:30
会話の途中で入ってくるシャンプー買いませんかとトリートメントしませんかの圧力がすごい
毎回流すけどうざい
店変えよっかな+24
-0
-
92. 匿名 2018/10/07(日) 22:49:31
結局最後のスタイリングで誤魔化される。
全く再現できないし。+7
-1
-
93. 匿名 2018/10/07(日) 22:49:32
ドライヤー中に話しかけられるけど聞き取れず「はい」「あははー」とか適当な返しをする。+68
-0
-
94. 匿名 2018/10/07(日) 22:49:39
美容師がしてくれるセットの仕方、ワックスのかけ方などが家で自分でやろうとするとうまくいかない+27
-2
-
95. 匿名 2018/10/07(日) 22:50:08
飲み物の横に付いてくるお菓子を完食しても良いものか悩む+54
-0
-
96. 匿名 2018/10/07(日) 22:50:25
馴れ馴れしい+14
-0
-
97. 匿名 2018/10/07(日) 22:51:09
荒い人だとドライヤーの時、濡れた髪の毛がピシー!ピシー!て顔に当たる。+71
-1
-
98. 匿名 2018/10/07(日) 22:51:39
どういう髪型がいいか細かく聞いてくれるけど、心の中では適当でいいよって思ってる+6
-2
-
99. 匿名 2018/10/07(日) 22:52:07
>>90
いつも言われるから、言われまいと最初からずり上がってたら「あ、もう少し下がれます?」と言われた。
微調整難しや。+64
-0
-
100. 匿名 2018/10/07(日) 22:53:23
高いサロンほど美容師が無駄に喋りまくり変に自信満々な気がする。
仕上がりが値段に伴わない場合も多かったから安いとこに変えた。+28
-0
-
101. 匿名 2018/10/07(日) 22:54:04
持って来られる雑誌で自分が何歳くらいに見えてるのか参考にして良いと思う?
それとも、美容師さんはお客さんに失礼が無いように、見た目年齢より若めの雑誌持ってくるのかなぁ?+32
-0
-
102. 匿名 2018/10/07(日) 22:54:13
マッサージがくすぐったくて辛い。+2
-1
-
103. 匿名 2018/10/07(日) 22:54:52
喋り方がうまい美容師と一方的に喋ってくる美容師+16
-0
-
104. 匿名 2018/10/07(日) 22:54:58
>>77
ふつーに聞けばいいのに。「仕上げどう致しますか?軽くセットしますか?トリートメントのみでいいですか?」って。髪について話すのは嫌じゃないのよ。なんで美容院から出たあとのことまで話さなきゃいけないのよ。+60
-5
-
105. 匿名 2018/10/07(日) 22:55:46
その日の夜お風呂入るとき髪を洗うべきかどうか迷う
結局洗う+56
-3
-
106. 匿名 2018/10/07(日) 22:55:53
>>54
お優しい美容師さんに質問ですが、今個人サロンに通っていて男性美容師1人なんですけど、無愛想で無口すぎてあまりにも気まずいので、こちらから話しかけると、「いいえ」「違います」で会話が終了してしまいます。これは、私がおばさんなのと、もう来てほしくないという事でしょうか?
ちなみに、ホットペッパーの口コミは素晴らしく良いです。
+11
-3
-
107. 匿名 2018/10/07(日) 22:56:24
年配の方にはマッサージのサービスがあって羨ましい+0
-9
-
108. 匿名 2018/10/07(日) 22:57:13
担当の美容師はカットするだけ。シャンプー、ブロー、その他もろもろ別の美容師。
なのに、指名料をとられる。+28
-1
-
109. 匿名 2018/10/07(日) 22:58:22
>>81
じゃあもう、自分で切ればいいよ、うん。+4
-17
-
110. 匿名 2018/10/07(日) 22:58:41
男性より女性の方がいいと思って今までずっと女性を指名してきたけど技術面では男性の方が上手な人の割合が多いのだろうか+42
-6
-
111. 匿名 2018/10/07(日) 22:58:45
自分の隣の客とその担当美容師の会話が興味深かったりする+66
-1
-
112. 匿名 2018/10/07(日) 22:58:49
その話前も聞いたよって思う美容師の話+38
-0
-
113. 匿名 2018/10/07(日) 22:59:12
>>105
そういうのもアドバイスしないお店はやめたほうがいいよ~ん+2
-2
-
114. 匿名 2018/10/07(日) 22:59:40
>>10
施術に集中したいのでは?
たまーにもう来て欲しくない人はいます。(いつも明らかに不潔、遅刻魔など)+8
-1
-
115. 匿名 2018/10/07(日) 22:59:54
>>101
そうだよ、そりゃあそうだよ。+2
-0
-
116. 匿名 2018/10/07(日) 23:00:33
引っ越して美容室変えざるを得なくて、初めてのお店で披露宴お呼ばれのヘアセットを予約
いきなり行ったらお互い困るだろうから一度ヘッドスパで来店して帰り際に予約したら、「えっと、アップにしますか?(※私の髪セミロングだから十分できます)」「朝早いですねー…(ちょっと嫌そうな顔)」
常連さんじゃなくて早朝の予約なんてしたらめんどくさいのかなぁ
8000円かかるから、予約時の態度のこともあって別のところにしようか迷ってきた+70
-0
-
117. 匿名 2018/10/07(日) 23:00:41
今日休みなんですか?
この後どこいくんですか?+22
-0
-
118. 匿名 2018/10/07(日) 23:00:46
こんな風にして欲しい芸能人の髪型があるけど、後でなんか言われそうで出来ない+14
-1
-
119. 匿名 2018/10/07(日) 23:00:56
>>114
>>106さんへ
+2
-0
-
120. 匿名 2018/10/07(日) 23:01:05
>>96
じゃあどんな接客がいいの?+4
-0
-
121. 匿名 2018/10/07(日) 23:01:30
>>81
安くてセンスがないところなのかな?
カウンセリングキチンとする所だとそこまではならないと思うけど。+4
-0
-
122. 匿名 2018/10/07(日) 23:02:45
必ず遅刻してくるお客さんがいる+11
-2
-
123. 匿名 2018/10/07(日) 23:03:03
個人情報を深く深く聞きたがる+32
-2
-
124. 匿名 2018/10/07(日) 23:03:55
>>106
何を聞くとそんな返答が来るんだろう?
質問に問題があるとか?+2
-0
-
125. 匿名 2018/10/07(日) 23:03:58
途中でトイレ行きたくなった時、タオル巻いてケープ付けてると勇者ヨシヒコになった気分になる+81
-1
-
126. 匿名 2018/10/07(日) 23:04:30
セルフカットして一部ごっそり髪がない。
でもここをこうして!
いやいや、髪がないのに無理だよ。+9
-3
-
127. 匿名 2018/10/07(日) 23:05:21
担当が自信満々過ぎて不満があっても言えない+19
-0
-
128. 匿名 2018/10/07(日) 23:07:22
>>116
セットで初来店てダメなの?
私、式場近くの行ったことない美容室を予約してセットしてもらったけど普通だったよ。+65
-1
-
129. 匿名 2018/10/07(日) 23:08:06
シャンプー後いつもと全然違う分け方で乾かされて
鏡みてテンションだだ落ち。+16
-1
-
130. 匿名 2018/10/07(日) 23:10:05
>>47
そういうことじゃないだろ(笑)+3
-1
-
131. 匿名 2018/10/07(日) 23:10:18
>>113
え、夜シャンプーしていいかどうかわざわざ聞くの?+0
-7
-
132. 匿名 2018/10/07(日) 23:11:55
シャンプーが好きで、リラックスして堪能したいから「痒いところは〜、温度は〜、」みたいなやり取りが嫌。だから担当の子には程よく適当でお願いします!声かけなしで!って頼んである 笑
+23
-0
-
133. 匿名 2018/10/07(日) 23:12:54
慣れたら雑になってくる
会話がメインになるので最近、ほかの店にしようと考え中+20
-0
-
134. 匿名 2018/10/07(日) 23:13:01
なんでトピ画これなんだよ+8
-1
-
135. 匿名 2018/10/07(日) 23:13:09
ドライヤーしてる時も
話しかけてくる
何言ってんのか聞き取れない+44
-0
-
136. 匿名 2018/10/07(日) 23:13:21
>>128
自分自身が苦手な人と早朝会うのしんどいから1度来店してからにしようと思ったんだけど、6時半からのこと伝えたら微妙な顔されたから店変えようか悩んでしまってる+16
-0
-
137. 匿名 2018/10/07(日) 23:13:32
>>131
横だけど、親切な美容師さんはこちらから聞かなくても言ってくれるよ+5
-1
-
138. 匿名 2018/10/07(日) 23:14:37
>>95
残したらダメかなってなんとなく思って飲み物もお菓子も全部毎回完食してます+8
-0
-
139. 匿名 2018/10/07(日) 23:15:46
シャンプー中顔に載せてるカバー?みたいなやつが徐々にずれてきて「気付いてええええええ!」って思う
ドライヤー中に話しかけられても聞こえない+26
-0
-
140. 匿名 2018/10/07(日) 23:19:35
>>136
なるほど。
早朝OKとうたっててその対応ならちょっと嫌だよね。+22
-1
-
141. 匿名 2018/10/07(日) 23:23:22
>>114さん
106です!早速のお返事ありがとうございました^ ^
≫いつも明らかに不潔、遅刻魔など はないと思うんですけど、先日行った際に、あまりにも不機嫌な対応をされたのでモヤモヤしていました。多分お互いの相性が悪いと思うので、他のお店に変えようと思います。+14
-0
-
142. 匿名 2018/10/07(日) 23:32:41
「学生さんですか?」
『はい』
「大学生?」
『いや、専門学生です』
「なんの専門?」
この後どこの地区に学校あるのか、時間割どうなってるとか、その地区俺の友達住んでるからもしかしたら会えるかもね、とか全然嬉しくないし。
ちょっと珍しい分野だから興味本位で聞いてきたのかもしれないけどなんでこんなに個人情報話したんだろうと後悔。
+31
-1
-
143. 匿名 2018/10/07(日) 23:33:11
>>42
美容師です
逆に質問です。
カット中 パラパラと落ちる毛束が
細かく挟まるのは分かります。
たまに かなりの束で落ちた髪束でも、閉じちゃう方がいます。
大量に髪が落ちても気にならないのでしょうか?
それとも 見えてないのでしょうか?
たまに いらっしゃるので、気になりました。
+12
-5
-
144. 匿名 2018/10/07(日) 23:35:28
他のお客さんと美容師さんの会話が丸聞こえ。
+18
-1
-
145. 匿名 2018/10/07(日) 23:35:35
>>104
は?誰も貴方の今後の予定そこまで興味ないし
聞いてないよ。
セットをどうしますか?ってことでしょ?!
+9
-18
-
146. 匿名 2018/10/07(日) 23:36:27
美容院に何時間もいて、帰ったらグッタリするので
1000円カットに変えてしまった。
女子力は下がったが疲れ方が違うのでラク+32
-2
-
147. 匿名 2018/10/07(日) 23:40:45
行きつけの美容院がないまま、15年くらい経ってしまった・・・+26
-0
-
148. 匿名 2018/10/07(日) 23:41:47
>>124さん 106です。
私も美容室でそういう対応をされた事がなかったんですけど、お客さん側からの意見でよくある自分のプライベートは話したくないのかな?と。話しかけた内容は、私「先日の台風凄かったですよね」→美「いいえ」懲りずに…私「マスクしてるけど、風邪引きました?」美「違います」で、私も空気をようやく読んで話しかけるのと、もう来るのをやめようと思いました…。
+23
-1
-
149. 匿名 2018/10/07(日) 23:46:05
>>101
生年月日とか書かされるから把握してるんじゃないかな?
年齢より系統で選んでるとか。+16
-0
-
150. 匿名 2018/10/07(日) 23:54:29
美容師です。
たまに担当者によると常識ない!と思う会話をしていたり、接客する美容師もいます。
申し訳ありません。
お声かけやお見送りはお店のルールもあって言わないと怒られるお店もありますし、
お声かけがなければなかった!と怒るお客様もいます。
ご満足頂けるように精一杯の努力をしております。
担当者に配慮が足りないな。と思うコメントもありますが、中にはそこまで言わなくても…と言うコメントもありましたのでついコメントしてしまいました。
気をつけないとと言う事もありますので引き続き読ませて頂きます。+36
-2
-
151. 匿名 2018/10/07(日) 23:55:29
なかなか気に入った美容院が見つからないので
とうとう縮毛矯正さえ自分で挑戦しようとアマゾンで液剤購入
明日チャレンジ
+14
-17
-
152. 匿名 2018/10/07(日) 23:57:29
>>151
ええええ!
痛んで枝毛とかちぎれたりしそう…+34
-1
-
153. 匿名 2018/10/07(日) 23:59:36
>>151
軟化の状態とか自分で分かるの?
チリチリになるよ。+36
-1
-
154. 匿名 2018/10/08(月) 00:11:31
引っ越し先で何処の美容院にしたらいいかわからず、ここにしようかなと思ったとこは買い物帰りに通った時にそれとなくガラス越しに美容師さんとお客さんの年齢層を何度か見てから決める。
ネットに載ってなくて表に看板もないといくらかかるかわからないので、電話での予約時に値段もきけなくて小心者なのでカードも使えるとは思うが初めての時はシャンプーカットセットのみ頼むつもりなのに財布に3万とか入れて心の準備をしてから行く。+12
-2
-
155. 匿名 2018/10/08(月) 00:13:40
>>120
え、わからない?+4
-8
-
156. 匿名 2018/10/08(月) 00:17:22
>>145
「この後どこいくんですかー?」って聞かなきゃセットも出来ないんだ。ダメな美容師って。+10
-17
-
157. 匿名 2018/10/08(月) 00:18:04
ドライヤーの時、髪ひっかかってるのに
手ぐしでガーってやられるの痛いんですけど。
引っ張られて頭もってかれる。
もっと丁寧にやって。+38
-2
-
158. 匿名 2018/10/08(月) 00:20:24
すごいフィーリングが合って上手で髪の状態も覚えてもらえて一生付き合える美容師さんに出会えたー!!って思ってると結婚やら産休やらで辞めたりしてしまう…。二回続いてる。
また一から探すの大変なんだよ〜(T_T)+39
-0
-
159. 匿名 2018/10/08(月) 00:22:05
数年担当してもらってる美容師さんに、「もうガル子さんとの距離は詰めたと思うので普通に接してもらっていいですよ」と言われました、これって普通??美容師さんとの距離って詰めるもの??+27
-0
-
160. 匿名 2018/10/08(月) 00:24:25
トリートメント中やシャンプー後のマッサージが気持ちいい!肩凝り凄いから、毎回担当の人が「また凝ってますねー」って丁寧にほぐしてくれる。いつもありがとう!+27
-1
-
161. 匿名 2018/10/08(月) 00:25:04
>>143
本に髪落ちてきたら「この下手くそ!」って思っちゃうかも。
だって大量に前に切った髪落ちることなんてある?
前髪カットでってこと?+2
-15
-
162. 匿名 2018/10/08(月) 00:30:26
>>150
いい美容師さんもたくさんいますよね。
頑張ってください(^^)+23
-1
-
163. 匿名 2018/10/08(月) 00:31:41
>>104
そんなに怒る事?普通に「帰り◯◯行ってご飯食べるんだー」とか「家帰るだけだからトリートメントだけで良いよ」とか会話するけど。+11
-4
-
164. 匿名 2018/10/08(月) 00:33:07
>>156
帰るだけなのにセットそこまでしなくていいと言う人もいるから聞くの。
ダメ美容師て…じゃあ美容室行くのやめて自分ですれば?!+8
-15
-
165. 匿名 2018/10/08(月) 00:36:05
ヘッドスパ大好きなんだけど、時々ケープが生乾きみたいな変な臭いするから使う前に確認して欲しいな。良い人だけにこっちから臭いって言いにくい。+28
-1
-
166. 匿名 2018/10/08(月) 00:38:28
わたしは黙ってる美容師が超苦手!
どんな話題でも打ち返してくれる
トーク力のある子がいい
客商売なんだから!+29
-9
-
167. 匿名 2018/10/08(月) 00:52:10
何で美容師側がキレてんだろ。
じゃあ来なければいいって…皆リピートはしてないよ。でも初めてはわからないし。いい美容師もいるんだろうけどろくでもない人が多いよ。美容室ジプシー多い訳だよな〜(笑)+14
-10
-
168. 匿名 2018/10/08(月) 00:54:31
レシートが欲しい+62
-0
-
169. 匿名 2018/10/08(月) 01:04:09
ドリンク種類多かったり凝ってたりこだわってるとちょっと嬉しい。+14
-1
-
170. 匿名 2018/10/08(月) 01:13:05
ブログやインスタに美容師さん同士の仲良しアピールが激しい美容室には行きたくないかも+58
-0
-
171. 匿名 2018/10/08(月) 01:36:24
このカラーにしたいって希望しても、今、流行りじゃないしすぐに色落ちしちゃうんですよね、とかガラッとイメチェンしたいって言っても、今はそういうのは勧めしませんねと断られる。
大失敗してクレームつけられたら困るから無難にしたいんだろうけど、希望くらい叶えて欲しい
+55
-3
-
172. 匿名 2018/10/08(月) 01:41:31
>>171
何で断るんだろうね、例えばこんなのなら似合うかなとか提案してくれたら良いのにね。美容院変えてみては?+28
-1
-
173. 匿名 2018/10/08(月) 01:42:44
アラフォーだから、雑誌がスィートとかノンノだとつまんない+8
-0
-
174. 匿名 2018/10/08(月) 01:44:42
元気が良さそうな老人が病気でもないのに朝から来る。そのため本当に病気の方に迷惑を掛ける。
+0
-17
-
175. 匿名 2018/10/08(月) 02:09:33
>>174
病院のこと?+16
-0
-
176. 匿名 2018/10/08(月) 02:32:26
>>173
言えば交換してくれるよ、私は最初からメイク雑誌が良い!って伝えちゃうけど(笑)+7
-0
-
177. 匿名 2018/10/08(月) 02:34:24
田舎の美容院あるある
美容院の名前が店長の名前+29
-0
-
178. 匿名 2018/10/08(月) 03:01:37
>>77
予定関係なしにスタイリング剤でセットしますか?くらいは普通に聞かれるし、気分によって答えてるよ。あと、アレンジまでいくと普通は別料金じゃないの?+2
-0
-
179. 匿名 2018/10/08(月) 03:04:34
男の美容室の色恋営業。
+8
-4
-
180. 匿名 2018/10/08(月) 03:15:13
緊張して目線をどこに向けたらいいかわからなくなる‥。店出るまでガチガチで帰る。+18
-0
-
181. 匿名 2018/10/08(月) 03:57:46
いつも同じ形に切ってもらってた時は気づかなかったけど、ちょっと違う髪型頼んだらすっごい下手くそだった。
担当変えたいけど気まずくなるだろうな。+7
-1
-
182. 匿名 2018/10/08(月) 04:35:02
シャンプー後のタオルドライは、髪を痛めないようにポンポンと挟むようにして優しく水気を取るとよく言うけど、みんな結構な力でガシガシやってくる。いいんかい。+48
-0
-
183. 匿名 2018/10/08(月) 06:36:42
>>156
美容師が客から聞いた情報をもとに、美容師自身の頭で考えてセットするわけだから、そういう人は仕事ができると思うよ。ダメではないと思う。逆に、客に言われたことを言われたとおりにしかできない人の方が仕事できないと思う。どんな商売でもね。
「あした子供の学校に行く」と言えば「じゃあ、こういうセットをするといいですよ。」とアドバイスをくれる人とか、自分的にはいい美容師だと思うよ。その後、色々髪型と服装以外の事を掘り下げるのはアウトだけどね。
>>101
私、30代後半で50代向けの雑誌持ってこられたw
表紙が久本雅美の。
私の年齢を知ってるはずなのにこんなの持ってこられたから、その後もう行ってません。センスが悪くて下手な美容師でした。
>>69
いや、私は遠慮なく言うよ。
それで嫌な顔をする美容師には二度と切らせない。
+5
-8
-
184. 匿名 2018/10/08(月) 07:10:25
ボブくらいの長さを更に切ってもらう時、何cmくらい切りますかと聞かれても、素人にはイメージがわかず答えるのが難しい。+5
-1
-
185. 匿名 2018/10/08(月) 07:13:03
15年の行きつけのところなのでリラックスして、シャンプー中に寝てしまう。+4
-0
-
186. 匿名 2018/10/08(月) 07:50:59
会話下手な若者美容師さんにあたると苦行
「マジっすかー」
「この前お客さんでー」
「お仕事何されてるんすかー」+33
-0
-
187. 匿名 2018/10/08(月) 08:04:16
自分が指名した美容師さんが微妙な髪型になっていると、
「どうしてその髪型になったの」とか「それ似合ってると思ってるの」とか聞くわけにもいかず、ソワソワしてしまう+2
-0
-
188. 匿名 2018/10/08(月) 08:47:52
>>131
ちがうよ~ん、美容師のほうがシャンプーはすぐしないで明日、明後日ね、とか
そういうのも言うのが普通なんだよ。
パーマを持たせたいのなら、すぐ洗わないほうがいいよ。+18
-0
-
189. 匿名 2018/10/08(月) 08:48:52
「今日はお休みなんですか?」
「この後、どこかに行かれるんですか?」
+4
-0
-
190. 匿名 2018/10/08(月) 08:49:13
>>161
トップを切ったって前に落ちますよ、あなたが下を向ていたら。+4
-2
-
191. 匿名 2018/10/08(月) 08:52:47
>>171
美容師に自信がない場合もあるし、ほんとうに色が持たないカラーもあるよ。
びみょうな色なんて、すーぐ落ちる。毛が痛んでるひとはとくに。+1
-1
-
192. 匿名 2018/10/08(月) 08:54:01
>>169
なるほど。参考になります。+1
-1
-
193. 匿名 2018/10/08(月) 08:54:27
>>185
ありがとうございます、それはうれしいです。+0
-1
-
194. 匿名 2018/10/08(月) 08:55:45
>>155
ええ。具体的に、細かく言って頂けたらわかります。
言えないんですか? ああ、そっか、文句だけ言いたいのね。
+3
-2
-
195. 匿名 2018/10/08(月) 08:59:18
>>106
いま、お客さまが会話をするのが苦痛というひとが増えているので
こちらから話しかけず最低限の会話にとどめる指導をうけるお店もあります。
事実「だまって仕事しろ」「くちを動かさないで手を動かせ」とネットで言われているのを
美容師は知っています。
+29
-1
-
196. 匿名 2018/10/08(月) 09:02:19
そこそこ慣れてきた担当美容師ならともかく、初めましてでいきなりタメ口な美容師はちょっと苦手+22
-0
-
197. 匿名 2018/10/08(月) 09:03:06
でも実際無口な美容師ばっかりだったら苦情も来そう+7
-0
-
198. 匿名 2018/10/08(月) 09:05:20
施術してる間、待たされるのはムカつくわ。
客は自分だけではないが、あんまり間置かれるとイライラするな。+16
-1
-
199. 匿名 2018/10/08(月) 09:05:26
>>65
わらいました。そんなお店みたことないです+0
-6
-
200. 匿名 2018/10/08(月) 09:06:25
>>198
予約の取り方が下手なお店なんでは?
いま、待たせしないようにするお店が多いですよ+2
-2
-
201. 匿名 2018/10/08(月) 09:07:37
>>197
そうなんです、人間それぞれ感じ方がちがいますから。
心地の良い、自分に合った美容師さんに出会えますように。
+2
-1
-
202. 匿名 2018/10/08(月) 09:08:03
>>196
たぶん、その美容師さんは頭わるいです。+7
-3
-
203. 匿名 2018/10/08(月) 09:09:31
>>181
どうぞ変えちゃってください。
それで美容師のほうも精進しますので。+3
-5
-
204. 匿名 2018/10/08(月) 09:11:08
>>176
とてもありがたいです。 どんどん希望を言って頂けるのが助かります。+1
-2
-
205. 匿名 2018/10/08(月) 09:13:09
>>184
何センチ、というより、アゴくらい、アゴより下、肩につかないギリギリなど
わかりやすい言い方をする美容師さんをお選びください。
+5
-3
-
206. 匿名 2018/10/08(月) 09:14:08
>>91
どんどん変えてください。
決めなくていいんです、放浪して気持ちのいいお店に出会ってください。+5
-3
-
207. 匿名 2018/10/08(月) 09:16:47
>>102
マッサージをしていいかどうか、聞かれませんか?
頭のマッサージはいいけど、肩はくすぐったいからしなくていいなど、
はじめに細かく聞くのが普通なのですが・・・
+1
-3
-
208. 匿名 2018/10/08(月) 09:16:50
お菓子やドリンクを出してくれる店は好印象+19
-2
-
209. 匿名 2018/10/08(月) 09:18:42
>>168
レシート(領収書)、もらえないのですか?!
それは変なお店ですよ、変えましょう。もしくは領収書ください、と言ってください。
+18
-4
-
210. 匿名 2018/10/08(月) 09:19:17
>>208
お菓子、うれしいですよね。
どんなお菓子がうれしかったですか?+1
-4
-
211. 匿名 2018/10/08(月) 09:23:28
>>166
そういう方がいらっしゃると、こちらも一日楽しいのです。+3
-4
-
212. 匿名 2018/10/08(月) 09:24:43
>>138
どんどん食べてください、それが嬉しいのです。+4
-4
-
213. 匿名 2018/10/08(月) 09:25:14
>>210
お菓子自体は市販のものだけど、ドリンクは月替わりで違うドリンクを出してくれるカフェみたいなお店はよかったです+5
-1
-
214. 匿名 2018/10/08(月) 09:26:58
この前客には優しい店長が客から見える場所で若い美容師の説教始めた時は居心地悪かった
バカかおまえは!とかそんなこともわからないのか!とか怒鳴ってて怖かった
叱るのはいいけどせめて客から見えないところでやってくれと思った+25
-1
-
215. 匿名 2018/10/08(月) 09:27:22
>>157
それは災難でしたね・・・
お店の指導がわるいのか、美容師個人が雑なのか。
いずれにしても
丁寧なお店をさがすほうがいいとおもいます。
+2
-2
-
216. 匿名 2018/10/08(月) 09:27:52
>>214
最低の上司ですね。
+11
-2
-
217. 匿名 2018/10/08(月) 09:30:20
>>118
具体的にお気に入り画像などを見せていただくほうが
イメージがつかめてやりやすいです。
外国人の写真であろうがなんだろうが、みせてください。+4
-3
-
218. 匿名 2018/10/08(月) 09:33:25
>>213
なるほど、それはいいお店ですね+1
-3
-
219. 匿名 2018/10/08(月) 09:47:54
カードで払っちゃう+0
-1
-
220. 匿名 2018/10/08(月) 09:49:27
シャンプーの時、「どこかかゆいとこありますか?」って聞かれてかゆいとこあっても「大丈夫です」と言ってしまう。関西の人はかゆいところは伝えるらしいんだけど、どうやって説明するんだろう・・・。+5
-0
-
221. 匿名 2018/10/08(月) 09:52:41
いちいち全レスしてる人はなんなの?、+22
-4
-
222. 匿名 2018/10/08(月) 09:58:19
こっちの希望を聞かず勝手に前髪の量を増やされたり、梳かれたり、巻かれたりする。
今流行ってるので仕上げにオイルつけときますね〜って言われて、濡れた感じに仕上げられる。
美容師がいいと思っても客の好みじゃなかったり、いいと思わないと意味ないと思うんだけど。
今後その美容師は絶対指名しない。+13
-0
-
223. 匿名 2018/10/08(月) 10:07:43
申し込みけど、美容師の男って会話の内容バカだよね?
くだらない会話に何故に客の私が合わせてやらにゃならんのかと思うわ。
+12
-7
-
224. 匿名 2018/10/08(月) 10:08:19
223
申し訳ないけど。←修正+0
-0
-
225. 匿名 2018/10/08(月) 10:15:00
>>69
不満があっても全部終わった後で言われても今更どうにかできるのかと思う。
短く切り過ぎられたとか、巻かれ過ぎたとか。
途中で聞いてくれるなら何とかなりそうだけど。+7
-1
-
226. 匿名 2018/10/08(月) 10:20:38
美容院でカラー直後だと明るく見えすぎてビビる!+4
-5
-
227. 匿名 2018/10/08(月) 10:55:45
スタイリング剤やヘアケア商品は品名を覚えて楽天とかで買う
美容院はがっつり定価だから。ネットでも売ってないようなものだけは買う。+8
-0
-
228. 匿名 2018/10/08(月) 10:58:31
今日休みすか~♪
これからお出かけすか~♪
+5
-1
-
229. 匿名 2018/10/08(月) 11:02:09
自撮りしまくってるスタイリストがいる店はなんか嫌です。+6
-1
-
230. 匿名 2018/10/08(月) 11:02:15
最近の男の美容師さん
昔よりもなんか優しい感じ
前はなんか俺がかわいくしてやるよ!お前みたいなブサイクなんか手に負えない的なオーラを出されてたんだけど
最近の方はこうするともっといいよ〜!とかすごく女心をわかっているというか、前は緊張してたけど今はなんか癒される
私の年齢的な問題なんだろうか?+5
-6
-
231. 匿名 2018/10/08(月) 11:13:07
1人が経営しててこじんまりしてるし、1人しかいないのでお客さんがあまりいないのもいい、古民家屋風な店内もいい。ただ、癖っ毛等の対応能力?なのかな相談してもありきたりな事しか返ってこないので今行ってる所変えようか悩んでる。+5
-0
-
232. 匿名 2018/10/08(月) 11:17:18
>>195さん 106です。
お返事ありがとうございます(^^)
ホットペッパーの口コミが良くて行ったのですが、お互いの相性が悪かったようです(他のお客さんへの口コミの返信には、先日はお話していて楽しかったです!等あったので)
≫こちらから話しかけず最低限の会話にとどめる指≫導をうけるお店もあります。
そうですよねー。私も凄く話したい訳じゃないんですけど、あまりにも不機嫌さを出してくるので、個人サロンだし客を選ぶのかなぁと思ってしまいました。次回は、別の所に行こうと思います。
+15
-0
-
233. 匿名 2018/10/08(月) 11:23:23
>>221
全部読んでいるアナタもあなたよ(笑)
+2
-12
-
234. 匿名 2018/10/08(月) 11:49:48
髪切りたいのに
行くのがめんどくさくて半年行ってない
髪切りたい…+11
-0
-
235. 匿名 2018/10/08(月) 11:53:04
男の人苦手
イメージがうまく伝わらない伝えられない+6
-0
-
236. 匿名 2018/10/08(月) 12:01:11
流すときのタオル私は顔の全面にかけて欲しい
目だけ覆って鼻と口が覆われてない場合、美容師の口臭とかワキガがダイレクトでキツい+5
-0
-
237. 匿名 2018/10/08(月) 12:02:33
洗髪時のケープが雑菌のニオイの時があり
オエっとなりそうなのをこらえる+5
-1
-
238. 匿名 2018/10/08(月) 12:05:07
>>233
私はいちいち読んでないけどはっきり言って邪魔だよ+10
-1
-
239. 匿名 2018/10/08(月) 12:12:45
大してかっこ良くないナルシストな男性美容師が、
延々と自分語りをしている
客も相づちに気を使う+10
-0
-
240. 匿名 2018/10/08(月) 12:25:29
イメージが伝わらないって人は画像とか見せると良いとおもうよ。
私は携帯でなりたい髪型の画像を何枚かスクショして担当の人に見せてる。そうすると相手もこんな感じね、って分かってくれるし出来上がりでガッカリしない。+2
-3
-
241. 匿名 2018/10/08(月) 12:40:10
この前初めて行ったところで、オフィス街だったからか話題が最悪だった
どこのビルで働いてるんですか、そのビル深夜も明かりついてますけど大丈夫すか(複数の会社が入ってるから会社や職種によっては明かりがついてる)、ぶっちゃけどのくらい貰えるんすか、ボーナスどのくらいなんすか、とか…
これがホットペーパービューティには10年以上の店長と記載してあったからびっくり+13
-1
-
242. 匿名 2018/10/08(月) 12:47:18
トリートメントどうしますか〜?と自然に聞いてくるが高いし効果ないから気をつけろ。+8
-1
-
243. 匿名 2018/10/08(月) 12:59:33
トリートメントはいいところでやってもらったら結構効果あるよ+2
-0
-
244. 匿名 2018/10/08(月) 13:00:44
切った直後は慣れないし、学校や仕事に行くのがなんとなく恥ずかしい
でも1週間もすれば慣れる+5
-0
-
245. 匿名 2018/10/08(月) 13:10:34
キツイ仕事だし、こうやってネットでいろいろ言われて辞めていく美容師多いよ。
腕はとてもいいのに、もったいない。
そして残るのはネットを一切やらないひとか、誹謗されてもへこたれない
鉄のハートを持った人間だ。
+12
-1
-
246. 匿名 2018/10/08(月) 13:24:44
聞いてないのに美容師さんが自分の好きなタイプを語る+6
-0
-
247. 匿名 2018/10/08(月) 13:52:38
>>143
本て重たいし、落ちてくる毛をその都度払うのめんどくさいし、いちいち払ってたら逆に嫌味っぽいかなと思ってた。
終わってからスタッフの人が、背表紙持って一気にバサバサと挟まった毛を取り除いてるのを見たことがあるから、「ごめんね、後で払ってね」って思ってそのまま閉じておく。+5
-0
-
248. 匿名 2018/10/08(月) 14:36:04
うるさくて偉そうなお客にはあまり待たせないですぐやってあげて帰してるように見える。私より後に来たのに早く終わってるし。+5
-0
-
249. 匿名 2018/10/08(月) 14:38:25
『流し足りないところはありますか?』はもうそろそろ終わりますよ~という合図らしい+1
-0
-
250. 匿名 2018/10/08(月) 15:05:48
男性美容師に自信満々が多い+8
-0
-
251. 匿名 2018/10/08(月) 15:05:53
寒い+2
-1
-
252. 匿名 2018/10/08(月) 15:10:22
新米の女の子にマッサージされたら、首がおかしくなった。
以後その娘は、やめてほしいとリクエストして、しばらくは担当にならなかったのに、またいつの間にか担当に。
何度も同じ事を言いたくないから、美容院と縁を切った。
重要な事は、きちんと申し送りして欲しいわ。+11
-0
-
253. 匿名 2018/10/08(月) 15:15:17
マッサージ下手な美容師さん多いよね
自分で下手だと思ってないのが一番困る
たまに上手な人に当たると指名したいくらい
後シャンプーもすごい上手な人いる
毎回お願いしたいので、試しに言ってみたら
ずっとその人がシャンプーしてくれて
表彰されてた。言ってみる価値はあるのかも
+11
-1
-
254. 匿名 2018/10/08(月) 15:17:59
やたらうんちくを垂れる美容師は下手くそ+10
-1
-
255. 匿名 2018/10/08(月) 15:21:00
前に切った美容師や髪の状態を落とす人ほどその人もたいしてうまくない
いい具合に切ってくれる人ほど今もいい感じですよと言ってくれる+7
-1
-
256. 匿名 2018/10/08(月) 15:23:18
>>204
切るのが上手な美容師さんって持ってくる雑誌もちょうどいいのを持ってくる
美容師は察する力があるかないかがすごく大きい+13
-0
-
257. 匿名 2018/10/08(月) 15:25:51
>>205
同意、何センチ切りますか?って聞いてきた美容師は避けたい
そういうのに当たった時は髪型変える気分で行ってても整えるだけにしておく+4
-0
-
258. 匿名 2018/10/08(月) 15:28:46
>>225
下手な人に言ったところでどうにもできないと思うから言わない
センスや技術が必要な職業だと思う+4
-0
-
259. 匿名 2018/10/08(月) 15:30:48
>>240
写真見せても全く違うものにしてしまう強者もいるのが美容業界+10
-0
-
260. 匿名 2018/10/08(月) 15:59:43
>>259
そうなのか、私が美容師運良いだけなのかも知れないね。この前切ってもらった時も凄く気に入った。
1度嫌だったのは、女性なんだけど3年も通ったら凄く馴れ馴れしくなってしまった上に、色んな工程で当たり前に待たされてばかりになってしまった事。技術は素晴らしかったんだけど行くの止めた。
今の人は6年通ってて接客もちょうど良い。+8
-0
-
261. 匿名 2018/10/08(月) 16:47:51
今日はお仕事お休みですか?
仕事中に来ると思うか?休みだから来てるんですけど。+20
-2
-
262. 匿名 2018/10/08(月) 16:57:51
お店でしか合わない人と世間話なんていちいち面倒くさいだろうし、色んな人いるし美容師さん大変だねーって思ってる。+8
-0
-
263. 匿名 2018/10/08(月) 17:18:54
イメージの写真やら準備して持っていってもろくに見てくれない+9
-1
-
264. 匿名 2018/10/08(月) 17:25:47
下手くそほど「~が得意です」とかぬかす
できる人ほど謙虚なのでなかなか見つけられない+6
-0
-
265. 匿名 2018/10/08(月) 17:30:05
思ったようになってなくて、家帰って自分で少し切り直す+5
-0
-
266. 匿名 2018/10/08(月) 17:53:12
若い男の人にあたると自分の話ばっかで本当に疲れる。「へぇ~凄いですね」しか返事してないのに調子良く語る語る(笑)+14
-0
-
267. 匿名 2018/10/08(月) 17:58:13
>>72
自力リクライニングにワロタwww
これすごく分かるわーw
パーマ&カラーをオーダーして、シャンプー台に座る回数が多い日なんて軽く腹筋鍛えられる気がするw+6
-0
-
268. 匿名 2018/10/08(月) 18:06:31
>>29
あんたもストレスたまってるね!
+0
-0
-
269. 匿名 2018/10/08(月) 18:11:39
担当がなかなか来ない、繰り返し席を外す
自分の次の予定が心配になってきたので前回と同じでと伝えたら不機嫌そうに、前の状態を覚えてますか?と
すみませんって気分になった+6
-0
-
270. 匿名 2018/10/08(月) 18:31:45
>>263
一瞬見て「あーはいはい。」みたいな人いるよね。え、わかった?って思う。
+10
-1
-
271. 匿名 2018/10/08(月) 18:52:37
何故かいつも担当美容師さんの休みに被ってしまい、新人さんに担当される。避けられてるのかな(笑)+3
-0
-
272. 匿名 2018/10/08(月) 18:54:59
男性美容師さんってモテ系にしてくる人多くない?前髪とか斜めのオンザ眉ばっかり+6
-0
-
273. 匿名 2018/10/08(月) 20:11:51
>>39なんか笑ったw
+1
-0
-
274. 匿名 2018/10/08(月) 21:06:11
>>233
不快なレス連投すんなや。
どうせ同一人物だろ~すぐ分かるわ。
暇人か。+2
-1
-
275. 匿名 2018/10/08(月) 21:19:38
>>272
前髪って大事だよね、かなり!+2
-1
-
276. 匿名 2018/10/08(月) 21:21:02
>>269
上から目線の美容師いるかも。男性に多いかも
+2
-1
-
277. 匿名 2018/10/08(月) 21:30:00
体全身が揺れるくらいの力でシャンプーしてくる女の人がいた
華奢でかわいい女の子だった。もちろん痛いんだけどそれよりもこの子にそんな力あるの?!ってびっくりした。+7
-0
-
278. 匿名 2018/10/08(月) 21:44:29
>>37
以前それやられた
10センチ切って下さいって頼んだのに、「毛先そろえた方がいいから、10センチ以上切りました♪」とか笑顔で言われたわ。+1
-0
-
279. 匿名 2018/10/08(月) 22:06:51
美容室あるあるじゃなくて美容師叩きしたいんでしょ?+3
-6
-
280. 匿名 2018/10/08(月) 22:10:54
>>39
襟足もっと流してとか耳上もっとよく流して!
と言ってくるお客様、意外と多いんですよ。
美容師からの質問は全て意味のある質問なので必要ないと思うものは全て 大丈夫です。 と言ってくれるだけで良いです。
こちらも鬱陶しいと思われてるのは承知してますが、質問しないとクレーム付けてくる方もいらっしゃいますので、よろしくお願いします。+7
-0
-
281. 匿名 2018/10/08(月) 22:12:15
青山にあるアフ○ート から独立した美容師。
ブライドが高く、客の要望は面倒臭そうに聞き、カットは5分以内。とにかく時間に厳しく、五分遅刻したら素っ気ない態度&アシスタントに当てり、店内はギスギスモード。かなり上手いのかと期待したけれど、結果、普通。というか、変化なし。
サイババみたいな頭で感じ悪い。
ホットペッパーは低評価も多く、コメント欄は喧嘩腰で否定。とにかくホットペッパーを恨んでるみたい。だったら載せるな、辞退しろ!
気持ちが悪いんだよ!ナルシスト野郎!+11
-3
-
282. 匿名 2018/10/08(月) 22:16:46
1年くらい通っててすごく気に入ってたんだけど悪い意味で慣れが出てしまったのかな〜。
シャンプー時は温くなったり熱くなったり、ドライヤーは当てすぎて耳熱くて痛くなったり。いつも仕上がり綺麗で申し分ないからあまりチェックしなかったらカラー後3日目でムラに色落ち。しかも染まってない部分も見つけた。もう行かない+4
-1
-
283. 匿名 2018/10/08(月) 22:18:27
ここを見ると話しかけないでと書かれてる事が多いですが、私の働くサロンに実際いらっしゃるお客様は自分からペラペラおしゃべりする方が殆どなんです。
シャンプー中までマシンガントークの方が多いので生気吸い取られそうになりますよ(笑)
私はどちらかと言えば静かに集中して切りたいタイプなのでマシンガンの予約が入るとお菓子食べて気合い入れてます(._.)+12
-0
-
284. 匿名 2018/10/08(月) 22:35:23
白髪染めに自信あります的な、ホットペッパーの見出しなのに、カットする席に座ったら、ファッション誌やメイク雑誌が若い人向けがおかれてる。
アラフォー向けや、クロワッサン、&プレミアあたり置いて!+0
-2
-
285. 匿名 2018/10/08(月) 22:55:20
頭の半分づつ別々で担当するのやめて+9
-1
-
286. 匿名 2018/10/08(月) 23:07:48
>>199
美容室あんまり行かない人なのか
今の美容室布かけなくなった所多いけど+1
-1
-
287. 匿名 2018/10/08(月) 23:12:34
>>240
美容室ジプシーで毎回写真見せるけど、イメージ通りにしてもらった事2人くらいしかいないわ+0
-0
-
288. 匿名 2018/10/08(月) 23:42:13
地元のサロンに勤めてる美容師に話した事は
そこのサロンに行ってる共通の知り合いに全部ネタにされる+0
-0
-
289. 匿名 2018/10/09(火) 12:17:50
>>287
まだ見てますか?
私はイメージ通りにならないのを承知の上で、ヘアカタログを見せてますよ。
美容師「こういう風にはならない」
私「これに近いのはできるでしょ?」
美容師「ですから、今のお客様のスタイルから、この写真のように切るのはできないから、」
私「この写真とぴったり同じように切らなくていいから、大体こんな感じで切って」
というやり取りになるのがストレスです。
うまい美容師さん、コミュニケーション力のある美容師さんは、
私「この写真のような感じで」
美「ここの部分は写真通りならないと思うんで、このように切ろうと思いますが、それでいいですか?ちょっと写真と若干違いますが」
というやり取りで、写真以上にきれいに仕事するよ。
写真を見せても切れない人多すぎ。
私「その辺はお任せします+5
-0
-
290. 匿名 2018/10/09(火) 12:18:56
>>289最後の行の文、位置がおかしいです。
会話の最後の部分です。
連投すいません。+0
-1
-
291. 匿名 2018/10/09(火) 12:20:53
>>150さん
まだ見てますか?見てるなら返事してw
意見言いたくてしょうがない美容業界。
+0
-1
-
292. 匿名 2018/10/12(金) 00:06:10
美容院に行った直後は気に入らないから、次は店を変えようと思う
でも、1ヶ月~2ヶ月経った頃に思い通りになってるのは結局、上手なの?下手なの?+4
-0
-
293. 匿名 2018/10/12(金) 00:15:23
レシートくれる店に行ったことない
今の店はホットペッパーにはカードOKと書いてるけど、レジ回りには使えるカードの表示がない
常連は現金払いのみだから、売上誤魔化してるんだろうな+2
-0
-
294. 匿名 2018/10/22(月) 11:32:17
通いたい!と気に入る美容師さんに出会えても、次をネット予約でとろうとすると既に枠が埋まっていてひと月先までとれない…
確実に行けそうな日なんて毎回そんな先まで分からないし、とりあえず入れておいてキャンセルすればいいやというのも、同じように「とりたくてもとれない」人が多いだろう事を考えると、気楽に出来なくて、仕方なく店を替える。
これが3軒連続。もういやだ…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する