-
1. 匿名 2018/08/06(月) 11:34:11
私は、シンプルな服で襟元がスッキリした洋服を着て行きます。
皆さんは、美容院に行く時、おしゃれして行きますか?
+120
-6
-
2. 匿名 2018/08/06(月) 11:35:13
普段着で行きます。
その時だけおしゃれしたら、オシャレな服に合う髪型にされそう。+233
-29
-
3. 匿名 2018/08/06(月) 11:35:16
行かない。+8
-37
-
4. 匿名 2018/08/06(月) 11:35:48
オシャレどころか、むしろ3日ぐらい頭洗わずに行ったことある。
どうせシャンプーされるし
マイナスかな(笑)+12
-286
-
5. 匿名 2018/08/06(月) 11:35:49
家から徒歩3分だから、夏だしジーンズとTシャツで行く。化粧はもちろんするけど。+108
-15
-
6. 匿名 2018/08/06(月) 11:36:12
いつもオシャレしてるから、していく。
それに合わせてヘアスタイル考えてもらわないと、変でしょ。+425
-14
-
7. 匿名 2018/08/06(月) 11:36:35
一応清潔感のある服装をして行く。
あとピアスはぶら下がらないタイプをつけて行く。
ブラブラしたピアスだとチョキって切られそうだしw+9
-50
-
8. 匿名 2018/08/06(月) 11:36:36
普通の服で行く+152
-10
-
9. 匿名 2018/08/06(月) 11:36:45
持っている服の中でかわいいの着ていく。さすがにTシャツじゃちょっと恥ずかしい。+328
-23
-
10. 匿名 2018/08/06(月) 11:36:57
>>4
それは美容師さんが悲惨www
+221
-3
-
11. 匿名 2018/08/06(月) 11:36:58
美容師さんてやっぱりオシャレな人がやってるイメージだから「こいつこんなダサいのに髪だけは気つかうのかww」とか思われたくなくて少しコジャレてから行く
そのコジャレがダサく思われてなければいいけど…+358
-4
-
12. 匿名 2018/08/06(月) 11:37:12
普段着るような服装で行くからめちゃくちゃシンプルでカジュアルだけど中でもお気に入りで奮発して買った服着ていきます!+130
-2
-
13. 匿名 2018/08/06(月) 11:37:51
多少お出掛け着では行く。
簡単な服で行くとこだわらない人かな?と思われそがちかと思っているから。+256
-2
-
14. 匿名 2018/08/06(月) 11:37:56
白は着ないかな
それ位しか考えない+48
-6
-
15. 匿名 2018/08/06(月) 11:38:02
おしゃれしていく
たまにきれいにして、美容室で髪巻いてもらったりして
その後何するわけでもないけどフラフラしたりするの好き。
どうせ美容室でして貰ったセットは再現できないしw+294
-0
-
16. 匿名 2018/08/06(月) 11:38:15
特別なおしゃれはしないけど、自分の気に入っている服装はしていく。
服の好みや傾向が美容師さんに伝わるから、髪型もそれに合わせてもらえる。+243
-2
-
17. 匿名 2018/08/06(月) 11:38:29
お気に入りの服を着ていくと、「いつも同じ服だな」と思われてしまうからそこだけ気を付ける+38
-0
-
18. 匿名 2018/08/06(月) 11:38:44
普通に普段着で行く。
行く前にシャワーしてから行く。
カラーはいつも自分でやるから、美容室でしてもらうのはカットのみ。だから美容室でもシャンプーしてもらわないし、自分の体臭気になるし+5
-22
-
19. 匿名 2018/08/06(月) 11:38:59
過去に2回、薬剤が服に付着する事故にあったので、
敢えておしゃれな格好はしません。
お気に入りの服が変色したのがトラウマです。
+166
-5
-
20. 匿名 2018/08/06(月) 11:39:08
10年ぐらい通ってるから、服の趣味もわかってくれてるし、すっぴんで行ったり基本適当。
でも他のお客さんが綺麗にしてきてるから、恥ずかしくなるw
+86
-6
-
21. 匿名 2018/08/06(月) 11:39:34
美意識高いと思われた方が
手を抜かずにきちんと対応してもらえると思うので
メイクも服装も綺麗に行くようにしてます+229
-2
-
22. 匿名 2018/08/06(月) 11:40:08
すっぴんで行ったらなめられて手抜きされそうなので、ある程度おしゃれして行く!+136
-2
-
23. 匿名 2018/08/06(月) 11:40:34
おしゃれして行かないと
適当なおばさんスタイルにされそう。+152
-2
-
24. 匿名 2018/08/06(月) 11:40:58
近所だからゴミ捨てレベルのもうちょい上くらい
オシャレではない+7
-11
-
25. 匿名 2018/08/06(月) 11:41:09
夏はTシャツで冬場は薄めの生地のニット。
肩マッサージしてもらう時にゴワゴワした服着てると美容師さんやりにくそうだし自分も気持ち良くないから。+6
-5
-
26. 匿名 2018/08/06(月) 11:41:20
ボーダーにデニムとかでは行かない。+11
-17
-
27. 匿名 2018/08/06(月) 11:41:35
普段どんな格好してるの?
美容院に合わせて服選んだことない
ばからしい+8
-31
-
28. 匿名 2018/08/06(月) 11:41:42
気合い入れておしゃれしていきます。
おばさんぽい格好、雰囲気でいくとおばさんぽい仕上がりにされる。
+133
-3
-
29. 匿名 2018/08/06(月) 11:41:54
メイクはしっかり目にして服は普通にショッピング行く程度のおしゃれしてます。
美容室の帰りにショッピングして帰りたいし。+45
-3
-
30. 匿名 2018/08/06(月) 11:41:55
予約した時間を間違い、少し遅れると電話して、ホンマすっぴんで部屋着みたいなの着て飛ばして行ったら「やだー!どうしたんですか!」って大爆笑された。予約の遅刻などはキャンセル料を取るってサイトに書いてあるから急いだのに....+19
-12
-
31. 匿名 2018/08/06(月) 11:42:02
>>15
わかる!
あとなぜか私は新しく化粧品買いたくなる衝動+70
-1
-
32. 匿名 2018/08/06(月) 11:42:15
美容師もその人の服装やメイク、ブスか美人か人を見てやってるのがよくわかる
特に男の美容師
+127
-3
-
33. 匿名 2018/08/06(月) 11:42:21
それに合わせてカットやカラーしてくれるだろうから、
部屋着やスーパー仕様では行かない。+57
-0
-
34. 匿名 2018/08/06(月) 11:42:35
張り切ってオシャレまではしないけど、買い物に行くだけ、とかの格好では行かないかな。+27
-2
-
35. 匿名 2018/08/06(月) 11:43:10
ご近所ファッションの人を美容院で見た事ないよ!
+48
-4
-
36. 匿名 2018/08/06(月) 11:43:12
出典:susumen.com
+8
-0
-
37. 匿名 2018/08/06(月) 11:43:16
あまりに無頓着な格好で行くとそれに合うようなスタイリングにされたりするから、ある程度服装は気をつけた方がいいかも。+88
-0
-
38. 匿名 2018/08/06(月) 11:43:43
縮毛矯正で長時間座るのでゆったりめなワンピースで行く、夏場はケープが暑くて汗臭くならないか毎回ハラハラする+24
-2
-
39. 匿名 2018/08/06(月) 11:43:43
何年も通ってるから今さらオシャレじゃないと
テキトーにされるとかそんなのない
普通の時もあればオシャレの時もあり
+20
-4
-
40. 匿名 2018/08/06(月) 11:44:12
でも、キャバ嬢の巻髪以外そこまで、服でその髪形はおかしいってなくない?+4
-12
-
41. 匿名 2018/08/06(月) 11:44:55
美容院だけならしてかない
日焼け止めオンリー+4
-9
-
42. 匿名 2018/08/06(月) 11:46:37
>>4
こういう女捨ててる奴にはなりたくない(笑)+49
-2
-
43. 匿名 2018/08/06(月) 11:47:10
メイクもしっかりして行くんだけど、美容室の鏡だとうっすい化粧の疲れ切ったように映って嫌になる+98
-4
-
44. 匿名 2018/08/06(月) 11:48:00
>>42
男だと思う
今日は変なコメ多い+23
-4
-
45. 匿名 2018/08/06(月) 11:48:40
>>27
誰も美容院に合わせてないわバカなの+7
-9
-
46. 匿名 2018/08/06(月) 11:48:49
髪の毛付くしどうでもいい格好で行きます
近所なのでスッピンメガネです+8
-10
-
47. 匿名 2018/08/06(月) 11:48:58
美容師さんに
ちよっとオシャレにうるさい人と
思われた方がいいみたい…
スッピン、普段着の時とはあきらかに
接し方が違ったもん+93
-1
-
48. 匿名 2018/08/06(月) 11:49:53
オシャレして行くよ
美容師さんもダサい服にはダサい髪型であわせると思うから
せっかく行くなら綺麗になりたいし+42
-0
-
49. 匿名 2018/08/06(月) 11:50:03
考えてみたら美容室終わりにお買い物して、仕事帰りの夫と待ち合わせしてディナーしたりするから、いつもそれなりにおしゃれして行ってるかも。+10
-4
-
50. 匿名 2018/08/06(月) 11:50:14
初めての美容室は、自分のテイストを分かってくれるような服を着ていく。例えばキレイ系より可愛い系が好きだからワンピース、とか。実際美容師さんは顔骨格の造形はもちろん、服装も見て似合う髪型を考えていくらしいから。+36
-1
-
51. 匿名 2018/08/06(月) 11:50:17
その後予定がなければオシャレなんかしないわ+5
-6
-
52. 匿名 2018/08/06(月) 11:51:04
>>30
すっぴんで部屋着みたいなの
↑それは笑われても仕方ないと思う。+22
-4
-
53. 匿名 2018/08/06(月) 11:51:10
服に毛染の液が垂れてしまったことがあったので
おしゃれはしていかないです。
+10
-2
-
54. 匿名 2018/08/06(月) 11:51:11
すっぴんで行ったら、仲良い美容師さんに、
メイクしておしゃれしてたほうが髪型イメージしやすいって言われたからしていくようにした+24
-0
-
55. 匿名 2018/08/06(月) 11:51:30
ある程度おしゃれはしていきます!
もう10年来の付き合いになる男性美容師さんなので、
なまけはじめたらこいつババアになったな、って思われそうでw
そういうのも含めて美容院ってめんどくさくて好きじゃない~+22
-1
-
56. 匿名 2018/08/06(月) 11:51:32
>>43
痛いほど解る。
+8
-1
-
57. 匿名 2018/08/06(月) 11:52:05
トピズレで申し訳ないんですが、美容院のドライヤーですごく熱い思いをした経験のある人プラス+58
-8
-
58. 匿名 2018/08/06(月) 11:52:10
>>53
ひどいね…弁償してもらえた?+6
-0
-
59. 匿名 2018/08/06(月) 11:55:00
舐められそうだから、
頭セットしてそれなりの服を着ていく+10
-0
-
60. 匿名 2018/08/06(月) 11:55:03
お気に入りの美容師さん、銀座で店構えてしまったからおしゃれせざるを得ません
流石に銀座は普段着よりちょっとおしゃれくらいの格好じゃないと買い物して帰れない+14
-2
-
61. 匿名 2018/08/06(月) 11:55:56
オフィスカジュアルっぽい格好で行くかな。それに合う感じにして欲しいし。+6
-1
-
62. 匿名 2018/08/06(月) 11:56:00
特別なおしゃれはしないけど、自分の気に入っている服装はしていく。
服の好みや傾向が美容師さんに伝わるから、髪型もそれに合わせてもらえる。+25
-0
-
63. 匿名 2018/08/06(月) 11:56:25
普段着。髪の毛が着いてもいいようなやつ。パーカーや襟元がつまった服は着ていかない。+8
-1
-
64. 匿名 2018/08/06(月) 11:57:49
おしゃれして行くけど白い服は汚れたら嫌だからやめておくかな。
あとピアスはなくなったことがあるので着けていかないことにしている。+6
-3
-
65. 匿名 2018/08/06(月) 11:58:37
それなりに綺麗にしていくよ〜!
雑誌とかもおばさん雑誌渡されたら結構ショックw+22
-0
-
66. 匿名 2018/08/06(月) 12:00:31
>>57
熱い思いもあるし、
髪じゃなくちょいちょい顔に熱風あてられてうざいなって時もあった。アシスタントの人ね。+11
-0
-
67. 匿名 2018/08/06(月) 12:03:45
>>32 わかります。
私は服 ダサめなので、なめられてる感はあります+6
-0
-
68. 匿名 2018/08/06(月) 12:11:28
美容師さんに手抜きされない程度には綺麗にしていく(笑)
何年も通い続けたいと思えるお店や担当者さんに出会えれば、楽な格好で行っても信頼できそうだよね+21
-0
-
69. 匿名 2018/08/06(月) 12:13:13
初めて行く時はオシャレってか自分の好きな服装で行く
その人の好みがなんとなく解るからと言われた
+6
-0
-
70. 匿名 2018/08/06(月) 12:14:32
ちょっとおしゃれして行くよ
さすがに部屋着は無理でしょ、そもそも外出られないけどね
すっぴんでTシャツとジーパンにサンダル履いてる人見たことあるけど、デコ全開で鏡の前に座るのに恥ずかしくないのかな?と思った+6
-2
-
71. 匿名 2018/08/06(月) 12:14:43
いつも通りオシャレする(^^)
首元スッキリめ、ボトムはゆったりめの服を選ぶかな〜
あとメイクもナチュラルで。+10
-0
-
72. 匿名 2018/08/06(月) 12:14:56
特別なオシャレはしないけど普段着で行くよ。
カラーで汚されたりしたら嫌だから。
メイクとネイルはちょっと気合入れるかな。+3
-2
-
73. 匿名 2018/08/06(月) 12:15:16
仮に服を汚した際に弁償のリスクが伴うので綺麗な服装で行く人には多少の緊張感を持って接するというのはあると思うな。+6
-0
-
74. 匿名 2018/08/06(月) 12:16:06
とりあえず、襟がもたつくタートルネック等は避けるかな+16
-0
-
75. 匿名 2018/08/06(月) 12:23:08
イケメン二人組が営む店なので身だしなみには気を着けて行きます
シワにならない生地で座った時に腹が目立たない様な服を心掛けています+14
-1
-
76. 匿名 2018/08/06(月) 12:24:09
して行くと思うじゃん?
でもね、
+1
-9
-
77. 匿名 2018/08/06(月) 12:25:19
こういう カットに邪魔にならない服を選ぶ+11
-9
-
78. 匿名 2018/08/06(月) 12:25:20
>>47
めちゃくちゃわかる。
持ってきてもらう雑誌なんかもオシャレして行った時とあきらかに違った+20
-0
-
79. 匿名 2018/08/06(月) 12:25:22
汚れてもいい服+1
-4
-
80. 匿名 2018/08/06(月) 12:25:30
自分の服装にあう髪型にしてほしいから、オシャレする+6
-0
-
81. 匿名 2018/08/06(月) 12:26:20
レストランで食事です!まではしないけど、手持ちの普段着の中でオシャレで気に入ってるものを着ていく。
ピアスもどうせ外すけどつけていく。服屋さんでもそうだけど、適当な格好でいくとナメられる感じがするというか、多少緊張感もって接してほしいからオシャレはしていく。+25
-1
-
82. 匿名 2018/08/06(月) 12:26:27
>>9
最近Tシャツにデニムって流行ってるし若い子多いよね。それもダサく見えるのかな。+12
-3
-
83. 匿名 2018/08/06(月) 12:33:26
もう何年も同じ担当だけどちゃんと化粧して襟元のスッキリした少しおしゃれな服で行くよ。
お世辞でも仕上がった時に「良いですね!可愛い」って言われると嬉しいし。+17
-0
-
84. 匿名 2018/08/06(月) 12:39:47
私もカラーつけられたことある
オシャレはするけどトップスは安物で行く+4
-1
-
85. 匿名 2018/08/06(月) 12:41:02
すっぴん…池袋のラーメン
化粧…penとかようわからんおしゃれ雑誌
くらい違う+5
-0
-
86. 匿名 2018/08/06(月) 12:44:30
担当の方が東京郊外から吉祥寺の店舗へ移動になった
なのでオシャレしないとなぁ+2
-6
-
87. 匿名 2018/08/06(月) 12:51:35
田舎にいるからかな?
普段着は家から出れないほどのもので
おしゃれ着でしかでかけられない!!
その間はない、、、(笑)+5
-0
-
88. 匿名 2018/08/06(月) 12:53:16
家から車で5分の近所なので日焼け止め塗った薄化粧でジーンズとTシャツとかの普段着で、髪は朝起きて寝癖が付いてなければどうせすぐシャンプーなのでドライヤーとかもかけずそのまま行きます。
整髪料とかベタベタ付けられるのが嫌いなので仕上げもシンプルにしてもらってます。
+1
-2
-
89. 匿名 2018/08/06(月) 12:58:25
化粧もきちんとして、おしゃれもして行く
美容師さんにどう思われるかというよりは、出掛けるときの化粧と洋服で行って、それに合うヘアスタイルにしてもらう+8
-0
-
90. 匿名 2018/08/06(月) 13:05:46
パーカーはフード分厚くて邪魔になるから、着ちゃだめだよー!+8
-0
-
91. 匿名 2018/08/06(月) 13:10:04
>>32
だったら美人で垢抜けてる人は男の美容師が担当だったら失敗は少ないのかな(笑)+3
-0
-
92. 匿名 2018/08/06(月) 13:10:31
かれこれ10年近く通ってる美容院なんだけど、気の知れた担当さんだし気使わないからこの前スッピンで行ったらビックリされた!
しかもその日に限って新人の美容師とかオーナーさんとかスタッフやたら多い日で…
しっかりメイクして行けば良かったと後悔した。+8
-0
-
93. 匿名 2018/08/06(月) 13:13:31
モード過ぎる髪型にされると困るのでそこそこ小奇麗な格好で行く。エッジが効きすぎて自分で持続不可能な髪型は困るな~。+1
-0
-
94. 匿名 2018/08/06(月) 13:17:04
そもそもすっぴん部屋着で外出した事が無いや。
車で10分位の6年通ってる美容室だけど化粧してピアスは外してVネックにワイドパンツみたいな格好で行く。
+11
-0
-
95. 匿名 2018/08/06(月) 13:18:03
>>32だから男は嫌
いつも女性のみにしてる+2
-1
-
96. 匿名 2018/08/06(月) 13:20:05
オシャレして行く!
でも襟がある服やハイネック、白い服は避けてるかな。付いたことないけどカラーのとき染みそうで怖くて。あとピアスもしていかないようにしています!
帰りはお洋服やコスメ見て帰る!美容院帰りだと接客が良い気がして(笑)+7
-0
-
97. 匿名 2018/08/06(月) 13:24:58
勤め帰りに行くことが多いのでいつも通勤服。薄化粧、ワイシャツにパンツが多いです。+3
-0
-
98. 匿名 2018/08/06(月) 13:26:48
アパレルで仕事していた時、美容師さんが「来て下さい」って各ショップをまわってきたことあったよ。
おしゃれな人に来てほしいからって言ってた。
やっぱり客は選びたいんだな、と思った。+15
-1
-
99. 匿名 2018/08/06(月) 13:37:23
カジュアルな普段着で行きますよ+0
-0
-
100. 匿名 2018/08/06(月) 13:40:35
カラーしてもらう時に、洋服の背中というかうなじ辺りにタオルを挟まれない?
で、洋服のタグも見られるだろうと思って、恥ずかしくないブランドの洋服を着ていったりする。
あと、冬はコートを預けるからブランドのコートを着ていく。
担当の人が私が手を抜いてると指摘してくれる人だから、キチンとした格好で行ってる。
最初は嫌だったけど、今は逆に有難い。
+4
-7
-
101. 匿名 2018/08/06(月) 13:45:44
髪を普段の雰囲気に合わせてほしいから普段通りの恰好かな+3
-0
-
102. 匿名 2018/08/06(月) 14:12:30
普段は出掛けなければお風呂も入らないような女だけど、美容院の時はきちんとしていくー
いつも美意識高くてオシャレですよねって言われてニンマリ
やっぱり対応丁寧にしてくれる+13
-0
-
103. 匿名 2018/08/06(月) 14:16:49
いつも仕事帰りに行くから休みの日よりもキレイ目でちゃんとした服きてるわ笑+2
-0
-
104. 匿名 2018/08/06(月) 14:29:55
>>4
そういう客ほんとに来たけど自己申告しないでよ。気持ち悪い。知らない方が捗る仕事もあるんだよ。+7
-0
-
105. 匿名 2018/08/06(月) 14:37:07
美容師だったけどお客様の服が可愛いなら可愛いとしか思わないしダサかったらダサいと思うけど
首にタオル巻いてクロスつけたら皆同じだし何も思わないでオーダーされたカラーにするしカットはスタイリストそれぞれの思考で完成させるから強いて挙げれば扱いが変わるか変わらないかじゃない?
同業者だけど行きつけの美容室にすっぴんで行ったことはないのでどういう酷い扱いを受けたのかわからない。+12
-0
-
106. 匿名 2018/08/06(月) 14:40:36
表参道の美容室に行ってるのである程度おしゃれして行くよ
そのほうが気分も上がるしね+5
-0
-
107. 匿名 2018/08/06(月) 14:40:58
スッピンで行くよ
どうせ行って帰ってくるだけだし…+7
-13
-
108. 匿名 2018/08/06(月) 14:51:50
だいぶ前の担当の美容師さんから
受付でバッグを受け取った時にそのお客さんの印象が決まる・・・
っていうようなことを聞いた
以来気を付けてる+13
-0
-
109. 匿名 2018/08/06(月) 15:27:19
>>15
ぷらぷらでしょ?www+1
-3
-
110. 匿名 2018/08/06(月) 15:56:33
それなりに綺麗な格好していくよ
その人が着ている服や雰囲気に合わせてカットされるし
雑誌も週刊誌なのかCRASSYなのか変わってくる
だから美容院行くのがめんどくさくて仕方ないし気が重い
ご近所みたいな格好していくと
「いつもこんな感じのファッションですか(プークス)」みたいに
言われたこともあるのでトラウマ
+2
-0
-
111. 匿名 2018/08/06(月) 15:58:04
バッグもだけど、髪洗うときに椅子が上がって
横になるから靴って意外と目立つんだよね
ちょうど椅子から洗髪台に移動するとき、
他の洗髪中のお客さんの靴とか目が行ってしまう
ボロボロのスニーカーとか、汚い靴はやめようって
他の人を見て思った+15
-0
-
112. 匿名 2018/08/06(月) 16:02:26
髪の切りカスとか着くし、
万が一、液が服に付いたりしたら嫌だし
オサレな服着たら洗濯に物によってはアイロンがけ、そんな事まで考えるので
家にいるのと変わらん格好です
どーでもいい格好です
普段からこんなんですが
おしゃれしないと笑われるよね
オサレな美容院は。
やっすい所はダサくても通用するけど、カットが下手くそに当たると嫌だし、
普通の美容院でカットしてもらいたい
+1
-0
-
113. 匿名 2018/08/06(月) 16:11:54
徒歩5分なので、普段着かな
へんにオシャレして行って普段のイメージと違ったスタイルになるのもいやだし
青山、表参道あたりのおしゃれな美容室だったら、普段着では絶対行けないだろうな+3
-0
-
114. 匿名 2018/08/06(月) 16:58:55
私はカラーリングのとき
美容師さんが汚さないように気を使われたら申し訳ないので、あまりキメた服装はしません。
+1
-0
-
115. 匿名 2018/08/06(月) 17:22:09
普段通り。髪の毛はストレートのままだし
お気に入りのトップスは着ていかない。
(もし汚れたら嫌だから)
でも化粧はちゃんとする!+6
-0
-
116. 匿名 2018/08/06(月) 17:28:52
>>32
どんな態度の違いがあるの?
+0
-0
-
117. 匿名 2018/08/06(月) 17:39:20
美容師さん曰く普段の格好で来て欲しいらしいけどね
髪型が普段の格好と合わないと意味ないし
同じ雰囲気でのおしゃれならいいと思うけどテイスト全く違うとそりゃあ合わないよね+4
-0
-
118. 匿名 2018/08/06(月) 17:40:58
きれい目なカジュアルっぽい格好でメイクはきちんとしていく。他のお客さんもわりとみんな綺麗な格好してるし、自分の担当美容師さんがおしゃれで可愛い人だからちゃんとしていかなきゃ!って思う。+1
-0
-
119. 匿名 2018/08/06(月) 17:47:58
汚れてもいいような服を着ていく
襟が無いトップスとパンツが多いかな+0
-0
-
120. 匿名 2018/08/06(月) 17:57:27
珍しくいつもと違うカジュアルっぽいファッションで美容室に行ったら「あ、そういう感じのお洋服も着るんですね~」って言われた。何気にいつもファッションチェックされてるんだと思ったら間違っても部屋着みたいな服は着て行けないと思った。+7
-0
-
121. 匿名 2018/08/06(月) 18:19:08
普段着とお洒落着の間くらいの服を着てます(襟ぐりは邪魔にならない服)
理由は皆さんが書かれてるのと同じ。
でも最近は行きつけの美容院がようやく出来て、担当さんに髪型の好みも分かって貰えたので普段着に近いかな。
適当な格好で行っても髪型分かって貰えるから。
でも他の方もコメントしてるけど、靴って以外に目立ちますよね。
なので服はある程度適当でも靴は綺麗な物を履くようにしてます。+0
-0
-
122. 匿名 2018/08/06(月) 18:33:56
小綺麗にしていくよ。
なぜならいつもイケメン指名しておしゃべりするから。+2
-0
-
123. 匿名 2018/08/06(月) 18:34:02
今着てる服に合う雰囲気の髪型にしたいからお洒落していく
向こうもイメージ掴みやすいから良いらしいよ
あとは襟ぐりが開いてるものにする
タオル挟む時に襟やハイネックは邪魔らしいので+1
-0
-
124. 匿名 2018/08/06(月) 21:35:59
朝イチで予約の電話をして、午後から来てなら普通にメイクして行くけど、今からすぐ来てと言われたらスッピンボサボサでそのまま出掛けてます。いつもお世話になってます。+1
-0
-
125. 匿名 2018/08/07(火) 00:41:05
トピ違いで本当にすみません。
ラブクロムという櫛使用したことある方いませんか? ちなみに私は黒髪でショートカットで朝起きたら右側がはねています。櫛通りは少し悪いです。 美容室には少しオシャレしていきます。+0
-0
-
126. 匿名 2018/08/07(火) 00:56:17
学生時代までは普段着だったけど、アラサーになってからは、そこそこおしゃれして行く。
特に初めての美容院。
経験上、美容院は足元を見られる接客業の最たるものだと思ってるから。
学生の時でも、成人式写真用の振袖を見てから、受付の態度が変わった。
着付け担当者が、「レンタルの物ではないですね」と。見れば分かるらしい。
実際は、家族ぐるみのお付き合いがあるお宅のお嬢さんが誂えた振袖をお借りしたんだけどね。
+0
-0
-
127. 匿名 2018/08/07(火) 05:23:56
普段のお出かけはスッピンでも平気だけど基本、美容院に行く時はオシャレしてる。
今行ってる美容院は10年以上前から通ってる所で若くてイケてた頃wを知られてるから
年取っておばちゃんになった今、尚更気を抜けない感じになってる。
太ったりなんかしたら痩せるまで行けないw
+0
-0
-
128. 匿名 2018/08/07(火) 08:20:37
適当な服で素っぴんで行く
10年以上通ってて好みも知ってるし私の職業も知ってるからたまに私が変わったヘアカラーしたいと申すと仕事大丈夫?と逆に言われる+0
-0
-
129. 匿名 2018/08/07(火) 09:29:41
気に入ってる服を着ていく。
いつものイメージに合わせて欲しいから。
適当な服で舐められるとかあるんだね。
やだなぁ。
美容室苦手だわー。
トピズレだけど、少し自分の話ししてたら私のこと分析?してきて嫌な思いした。美容師と話ししたくない。+0
-0
-
130. 匿名 2018/08/07(火) 11:42:20
>>107
素っぴん恥ずかしくないの?若いのかな?+1
-0
-
131. 匿名 2018/08/07(火) 11:43:07
>>129
お気に入りの服もし汚れたらショックじゃない?+0
-0
-
132. 匿名 2018/08/07(火) 12:02:50
美容師が言ってたんだけど、メイクとか服装とかで大体の好みが掴みやすいから、ある程度ちゃんとしてきてもらった方が有難いらしい+1
-0
-
133. 匿名 2018/08/07(火) 23:00:26
特に気にしてないから普通に買い物行く格好でTシャツデニムだったり、カジュアルめなブラウスにスカートにヒールだったりする。
メイクはするよ。+0
-0
-
134. 匿名 2018/08/10(金) 23:24:51
繁華街にあるので必然的にお洒落していく+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する