ガールズちゃんねる

ワンちゃんの美容院について

43コメント2015/12/05(土) 20:20

  • 1. 匿名 2015/12/02(水) 12:11:22 

    友人とドッグサロンを経営しています。
    最近、近くに新しいドッグサロンができ、料金が当店より犬種によりますが、500円〜1000円ほど安いようです。
    当店は動物病院に併設で、10年以上営業しており、リピーターの方がほとんどです。
    そこでみなさまにご質問ですが、近くに安いお店ができた場合、そちらへ変更されますか?
    ちなみにこちら大阪ですが田舎の方になり、あまり都会的な地域ではありません。
    あともし、こんなサービスがあれば嬉しいなどがあれば参考にさせていただきたいです。
    よろしくお願いします。
    ワンちゃんの美容院について

    +68

    -1

  • 6. 匿名 2015/12/02(水) 12:17:03 

    マーケティング目的のトピには厳しいわよ

    +33

    -9

  • 7. 匿名 2015/12/02(水) 12:17:08 

    新しいと清潔感もあるので、変えるかもしれません。
    ただ、愛犬が今までのサロンの人が大好きなので、そこは重要です。

    +118

    -0

  • 8. 匿名 2015/12/02(水) 12:18:37 

    都内ですが、どこも全然予約が取れなくて困っているくらいです。
    丁寧にカットしていただけるなら、それくらいの金額の差は許容範囲です。
    ワンちゃんが長生きする秘訣は、人間と同じで定期的な健康診断らしいので、動物病院と併設されていることを強みに工夫されると良いのでは。

    +97

    -0

  • 9. 匿名 2015/12/02(水) 12:18:52 

    こんなとこでアドバイスくれくれ君なショップってどうなの?

    +23

    -24

  • 10. 匿名 2015/12/02(水) 12:21:45 

    お試しで一度は安いお店に行ってみるけど、サービスやトリマーさんの雰囲気にとるかな?
    安くてサービス良くてカットも気に入ってしまったらそっち行っちゃう…

    +87

    -0

  • 11. 匿名 2015/12/02(水) 12:24:48 

    新しいお店は一回は行きます、
    今までの所と比べて、
    あぁ、だから安いのか
    って感じたら新店へのリピートは無いですね

    わんちゃんが慣れてくれてる方のがこちらも安心

    +49

    -1

  • 12. 匿名 2015/12/02(水) 12:31:39 

    うちは冒険して失敗したくないので
    安いところより慣れたトリマーさんがいいと思って変えません。
    でもカットしなくっていい犬種で人見知りしないワンコだったら
    近くて安いところに変えるのありだと思います。

    主さんのサロンは動物病院併設だから商売だと思われてしまうかもしれないけど
    皮膚の赤みとか耳の汚れとか飼い主が見落としている健康状態を
    教えてもらえると助かります。
    写真をもらえるとやっぱり嬉しいです。




    +71

    -0

  • 13. 匿名 2015/12/02(水) 12:33:23 

    やはり一度行きますね。安くて丁寧だという事ないですから。
    ですが動物病院と併設で丁寧で店員さんの感じが良ければ最終的に私は主さんのお店に行きます!病院と併設なら何かあってもすぐ処置でき安心な気がするので!
    あと店員さんを見て決めます。

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2015/12/02(水) 12:40:46 

    近所のサロンは店員さんの対応がいまいちなのでやめました。技術がよくても愛犬を雑に扱われたりはいやなので、できるだけ人の良さそうな店員さんがいるところに行きたいです。

    +50

    -0

  • 15. 匿名 2015/12/02(水) 12:55:09 

    うちは年寄りワンコなので、安くても環境変える方が負担かな…と思い、今までのところへ行きます。

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2015/12/02(水) 12:55:59 

    全身カットの必要がない犬種なので、まずよほどのことがない限りサロンには行かないです
    被毛カットや爪きり、肛門線絞り等まで全て自宅でやっています
    もしこの先利用するとしても、あまりに安い所は不安になるし、高すぎる所は良心的ではないと感じるので間あたりのお値段の所にすると思います
    信用出来そうなら所しか預けられませんし、生体販売もやっている所は絶対に行きません
    個人的には、飼い主の飼育講習が義務化になったり飼う事自体資格制になって、自分の犬の手入れくらい飼い主が自分で出来るようになるくらいの国になるのが理想的だと思います
    話少しずれましたね、すみません…

    +9

    -11

  • 17. 匿名 2015/12/02(水) 13:00:24 

    世間ではマーケティングをする為お金を払う

    こんな所で無料でマーケティングすんな

    通報モノだ

    +10

    -20

  • 18. 匿名 2015/12/02(水) 13:02:49 

    初回○%オフ!とかそういうのがあれば、一度行きますね。
    たとはカットの仕上がりが気に入ればリピーターになるかな。

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2015/12/02(水) 13:03:04 

    トイプードル飼ってます。カット技術もですが、一番は犬を預けるという観点から愛情持って接してくれるトリマーさんがいいな。
    価格が安いところは逆に心配。犬は喋れないから…。

    +57

    -1

  • 20. 匿名 2015/12/02(水) 13:10:20 

    今のトリマーさんに不満がない限り、1000円位の差だったら変えません。
    新しい人に慣れさせるのも面倒だし、もし良くなかったら前の店に戻ったときに気まずいかな。

    病院と併設だから通ってる人も多いんじゃないですか?言わないだけで。
    自分の美容院選びとは全然感覚が違いますね。

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2015/12/02(水) 13:11:15 

    技術もそうですが、犬の扱い方をきちんと解っているサロンを選びます

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2015/12/02(水) 14:12:17 

    どんなサロンかというより、やっぱりトリマーさん次第だと思う。

    うちの近所には個人経営もホームセンターもショップもいろいろあって、私はホームセンターにしてます。
    買い物ついでにっていうのもあるけど、そこのトリマーさんが感じ良くて上手だから。
    前に行ってたペットショップは、爪切りにしても出血してたり、ザク切りみたいで出来上がりが「え;」って感じがあったけど、今のところはホームセンター併設だけど、出血はないし、丁寧に作業中のときの様子をメモでくれたりしてたので。

    だけど、ショップやホームセンターは、よくトリマーさんが変わってしまうので、トリマーさんの雰囲気が変わってきちゃったから、そろそろ他へ変えようかな・・・と思ってます。
    新しい人はやっぱり出血させてたし、メモも「イイコにしてました」のひとことばっかりだし。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2015/12/02(水) 14:16:53 

    ずーっと同じトリマーさんがいてくれてやってくれるお店の方が、安心感があります。
    何度か会っているということは、ちょっとずつでも愛犬の性格も、こちらの要望も覚えていって理解してくれていくと思うし。

    今通っているところは、ガラス張りで、作業がオープンで見えるようになっているので、作業が見せてもらえるのは安心だし、愛犬のトリミング中の表情とかわかって嬉しいです(やっぱり途中で飽きちゃって外出してしまうけどね。)

    トリミングの後に「今日は耳の中がとても汚れてたけど」とか、気になったところとかを報告してくれるので、家に帰ってからも気をつけるアドバイス的なものがあるとうれしいかな。

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2015/12/02(水) 14:19:41 

    新しくできた所が安くても、今まで預けていたことろが安心できるので変えないと思います。トピ主さんの所はリピーターがほとんどなのは好評な証拠ですね(^^)
    私が連れて行く所はポイントカードが貯まったら一回無料。カットした後にリボンで結んで帰ってきて可愛いです。個々のカルテみたいなのがあって色々把握しておられるので安心してます。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2015/12/02(水) 14:23:29 

    価格よりトリマーさんで選びます。
    前に行っていた所は安かったけどトリマーさんの入れ替わりが激しく、トリマーさんが何人かいらっしゃるけど指名はできず、新入さんの様なトリマーさんに当たった時に脇と股の所にバリカン傷があり、仕上がりも微妙だしタバコの臭いまでしました。
    「絶対に2度と行かない」と思っていたら数週間後そのお店 潰れてました(^_^;)

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2015/12/02(水) 14:26:19 

    主さんのお店はどんなサービスがあるのですか?
    うちはミニチュアシュナウザーを飼っています。
    私の行っているところには、スタンプカードがあって、スタンプが貯まると、いろいろと特典があります。
    前の方が書いているように、犬は喋れないので、トリミングの時の様子を詳しく教えてくれたり、写真のサービスとかもあると嬉しいかな。泥パックとかも、本当にやってくれてるのもわかるからパック中の写真とか…

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2015/12/02(水) 15:02:06 

    以前は業務的にカットしてくれるのが仕上がりやトリマーさんの話し方などで伝わってきました。
    現在お世話になっている所は、愛情もって接してくれるのがわかり、ワンコも懐いてます。
    仕上がりもとても丁寧で、毎回どんな感じだったかなどきちんと話してくれます。
    どこの飼い主さんもかわいくてたまらないでしょうから、色々なことを教えてくれて愛情感じるトリマーさんが一番だと思います。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2015/12/02(水) 15:12:58  ID:Yd68o8X9Rq 

    主です。
    みなさまありがとうございます(^^)
    >>26さん
    サービスというほどではないかもしれませんが、毎回のリボンつけ、季節ごとの写真撮影は無料でさせていただいてます。
    (ハロウィンのカボチャコスプレなど)
    最近はLINEでやり取りをさせていただくことも多いので、写真はLINEでおくったり、アプリで可愛く飾り付けしたりしてます。
    スタンプカードは過去にしてたのですが、今は止めてしまったので、みなさまのご意見いただけたので、もう一度検討したいと思いました(^^)
    変更するかはトリマー次第とのご意見も多いので、すごく嬉しく思いました。
    お客様の中には、ここ止めないでね!って言ってくださる方もいらっしゃるので、励みになります。
    基本的にはずっと同じトリマーがつくので、子犬の頃から来てくれてる子は懐いてくれてる子も多いです。
    料金では勝てないので、トリートメントか歯磨きを無料サービスさせていただこうか検討中です。

    +23

    -2

  • 29. 匿名 2015/12/02(水) 15:30:58 

    1の写真が私の同級生の子でびっくりした…!!(笑)

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2015/12/02(水) 15:37:30 

    >>29
    え!∑(゚Д゚)ごめんなさい!
    ネットでワード検索したら出てきたので、使用しちゃいました(>_<)

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2015/12/02(水) 15:54:00 

    ワンちゃんを乱暴に扱う所は二度といきません。例えば爪切りをするとき血管が通っているところを切るとか。(>_<)ワンちゃんのことを優しくしてくれたら嬉しいです

    +14

    -2

  • 32. 匿名 2015/12/02(水) 16:11:58 

    A級ライセンスとかある人がいいわ

    +3

    -7

  • 33. 匿名 2015/12/02(水) 20:51:20 

    トイプードルを飼っています。
    毎月の事なので、ワンコが気に入っている限り、安くても安心を買います。

    後、今通っている美容院は任意で歯磨きもしてくれるので嬉しいです。
    勿論、歯みがき粉はコチラで購入。
    良かったら検討してみて下さい。

    ライバルに勝って下さい。応援してます。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2015/12/02(水) 21:11:08 

    1の写真が私の同級生の子でびっくりした…!!(笑)

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2015/12/03(木) 00:23:46 

    >>33
    なんとお優しい!∑(゚Д゚)
    ありがとうございます。
    検討させていただきます(^^)

    せっかくトピが採用されたのに、今日もガルちゃんが重くてなかなか開けず残念でした(;_;)

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2015/12/03(木) 01:26:10 

    うちはトイプードルです。

    トリミングはトピ主さんのところと同じで動物病院と併設しているところです。
    うちの子は怖がりなので慣れたところが良いとずっとそこでお願いしています。
    トリマーさんの腕前も本当に素晴らしいのですが、何よりもわんちゃんたちへの接し方が愛情たっぷりで
    安心して 小さな家族を預ける事が出来ます。
    サービスと言えばリボンを付けて下さるくらいです、写真撮影もありません(お迎えに行った時に体重を測る診察台で自分で写真撮っています)
    ただ、今のところ以外には考えられません。

    お散歩の時に『どちらでカットされていますか?』と聞かれる事が多く、素直に皆さんにお教えしていたのですが。。。
    すると、うちの子がお世話になっているトリマーさんのところにうちのご近所エリアから来られる事が一気に増えて、トリマーさんは何故だ?と思っていたそうです。
    事情がわかり喜んで下さいましたが。
    わんちゃんみんなが可愛くなるのは嬉しいし、トリマーさんのところが御繁盛も嬉しいのですが、予約が取れにくくなってしまい、ちょっと複雑です(笑)

    いろんなサロンがありますが、やはり大切なのは信頼関係だと思います。
    サロンをジプシーのごとく変える飼い主さんもいらっしゃいますが、きちんとした仕事、飼い主とわんちゃんとの信頼関係があれば、お客さんは固定していくと思うんですよね。
    なので主さんのところは今のまま、優しさを持って 頑張ってくださいね。



    +3

    -0

  • 37. 匿名 2015/12/03(木) 02:24:14 

    初めての場合、予防接種1から証明書必要で面倒だから、今のところに問題なければ、新しく開拓する気は無いです。犬の性格や病歴、肌の様子等、説明し直すのも面倒臭いし。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2015/12/03(木) 02:40:10 

    家はゴールデンレトリバーで、20日に一度位シャンプーに出してます。いつも行くドッグランに併設されている美容院に試しに出してみたのですが、仕上がりが雑だったのでやめて行きつけの所に戻しました。
    金額は1000円以上安かったけど、雑に扱われてるんじゃないかと心配になったので。

    安くても仕上がりがそれなりだと、やっぱり行かなくなりますよね。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2015/12/03(木) 02:49:25 

    歯みがきがついてるといいですね。うちは9年位?同じサロンですがトリマーさん、経営者さんによりますね。値段とかより、トリマーさんが移転され、経営者さんはおじ

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2015/12/03(木) 05:29:58 

    歯磨きくらい飼い主がやることですよね‥

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2015/12/03(木) 07:24:49 

    経営診断士や
    マーケティング代をケチるな‼️
    画像盗むな‼️
    こんなモラルや
    著作権わからないひとに、犬を預けたら勝手に顧客情報をネットで晒されそうだからいきません!

    +7

    -6

  • 42. 匿名 2015/12/04(金) 02:53:14 

    ペットサロンに限らず基本的にサービスなどを沢山増やして経営がごちゃごちゃすると上手く行きませんよ
    今までのスタンスを貫くかメニューをタイトにするのがいいです
    長く通われている方は同じことに安心して通われている方が多いです
    やっていいのはメニューのリニューアルやメニューを一つ追加する程度です
    お写真に関しては加工はされないで原本のままお渡しした方が自分で加工できるのでよろしいかと思います
    トリートメントもよろしいですが、シャンプー自体を高価な物を使うメニューの追加はいかがですか?
    人間が使ってもサラサラになるオーガニックやベタイン系シャンプーなどです
    オブコスメティックスなどはわんちゃんでも使えるようですし、ワンちゃんも皮膚病やアトピーの子が最近増えているようですがトリマーのシャンプーは合わずに家でシャンプーしているワンちゃんも少なくありません
    高級メニューがあった方が差別化が図れます

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2015/12/05(土) 20:20:04 

    >>42
    なるほど、あれもこれも増やさないこと…ですね。
    色々考え過ぎないように気をつけます。
    写真は、加工したものとしてない原本、両方送らせていただいております。
    私も自分で色々するのが好きなので、オーナーさまもその方がいいかと…(^^)

    シャンプーは、一般的なものを使っており
    皮膚病などの場合は獣医師から指示のあったシャンプーを使用しておます。
    なるほど…普通のシャンプーを今より良いものに変えるのは良いかもしれませんね。
    アドバイスありがとうございます(^^)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード