ガールズちゃんねる

美容院でトリートメントしていますか?

129コメント2018/08/03(金) 16:25

  • 1. 匿名 2018/07/30(月) 23:09:46 

    皆さんは美容院でトリートメントしていますか?
    美容師さんからは『美容院で月1回トリートメントするくらいなら、良いトリートメントを毎日使う方が全然効果がある』と言われました。

    でもやっぱり美容院でトリートメントしてもらうとサラサラになりますし、
    自宅で良いトリートメントを使っても美容院のようにサラサラにはなりません。

    皆さんは美容院でトリートメントしていますか?

    +196

    -13

  • 2. 匿名 2018/07/30(月) 23:10:36 

    カットだけの時以外は
    必ずする。。

    +150

    -12

  • 3. 匿名 2018/07/30(月) 23:10:39 

    カットのみ

    +82

    -6

  • 4. 匿名 2018/07/30(月) 23:10:43 

    たまに

    +18

    -2

  • 5. 匿名 2018/07/30(月) 23:10:46  ID:RLmfwCDFKN 

    カラーとかカットのついでに。トリートメントの為だけには美容院には行かないな

    +391

    -0

  • 6. 匿名 2018/07/30(月) 23:10:54 

    私もあまり意味がないと、言われたことがあります。しないですねー。

    +160

    -4

  • 7. 匿名 2018/07/30(月) 23:11:15 

    時々頼むけど、いまいち効果を感じません。
    同じような方いませんか?

    +349

    -9

  • 8. 匿名 2018/07/30(月) 23:11:21 

    する気なくても
    美容師がやたらと勧めてきて
    断れずしちゃう

    +273

    -13

  • 9. 匿名 2018/07/30(月) 23:11:37 

    毎月カットと一緒にしてもらいます
    髪の毛が痛みやすいので

    +77

    -3

  • 10. 匿名 2018/07/30(月) 23:11:40 

    家でも美容院でもトリートメントしてる。
    毛が細くて痛みやすいから一応人より気を使ってます。

    +131

    -1

  • 11. 匿名 2018/07/30(月) 23:11:44 

    しない。
    その場の効果しか感じないので。

    +229

    -1

  • 12. 匿名 2018/07/30(月) 23:11:46 

    染めに行く時はとりあえずやってます

    +200

    -2

  • 13. 匿名 2018/07/30(月) 23:11:47 

    カットとカラーのセットメニューにトリートメントもついてるのでやってます

    +116

    -1

  • 14. 匿名 2018/07/30(月) 23:12:02 

    美容院15年行ってないw
    自宅でつけるだけのトリートメントしてる。
    サラサラストレート。

    +6

    -46

  • 15. 匿名 2018/07/30(月) 23:12:18 

    カラーとかパーマの時は一応一緒にするようにしてるけど、2万とかかかるからさすがに悩む....。

    +178

    -3

  • 16. 匿名 2018/07/30(月) 23:12:24 

    コスパだけ考えればしない方がいい。

    あれは利益率高いからオーダーされると嬉しいけど、自分でやっても同じ。今はネットでサロン専売物も買えるし。

    ただ、リラックスなども求めるなら是非お願いします!

    +197

    -0

  • 17. 匿名 2018/07/30(月) 23:12:44 

    扱く

    +1

    -9

  • 18. 匿名 2018/07/30(月) 23:13:26 

    カットとカラーしに行くときに一緒に
    だから3ヶ月に1回くらい
    普段はお風呂では市販のトリートメント
    乾かす時とセットする時は美容院で買った洗わないトリートメントを使ってます

    +63

    -1

  • 19. 匿名 2018/07/30(月) 23:13:37 

    カラーの時にしてもらうけど何故か指通りが悪くなる。
    で、家でいつものシャンプー&トリートメントしたらスルスル指通りも良い。
    勧められて断りにくいからしてもらうけどあんまり意味ないなーと思ってる。

    +90

    -0

  • 20. 匿名 2018/07/30(月) 23:13:56 

    絶対にする。部分的にでも必ずカラーかパーマするから。毎日のトリートメントもする。
    髪が調子いいと、雨の日や湿気の多い日で巻いたのがとれちゃっても、むやみに広がらなくて汚ならしくならないから髪の毛の痛みには気を付けてる。

    +60

    -3

  • 21. 匿名 2018/07/30(月) 23:13:58 

    髪の毛は死んだ細胞だからその場限りのコーティングは意味ないって言うよね
    私はヘッドスパ派

    +182

    -3

  • 22. 匿名 2018/07/30(月) 23:14:12 

    やってみたらあまり効果を感じなかったから、高いしもうやらないな

    +14

    -7

  • 23. 匿名 2018/07/30(月) 23:14:27 

    トリートメントより月一でヘッドスパしてもらってる。
    夏は頭皮ケア、冬は乾燥ケア。
    カラーとカットは2〜3ヶ月に一回。

    +85

    -2

  • 24. 匿名 2018/07/30(月) 23:15:28 

    たまにヘアパッコ勧められる。
    髪がバサバサなので、商品を紹介されて勧められるけど行ってはないです。

    +4

    -4

  • 25. 匿名 2018/07/30(月) 23:16:02 

    美容院でトリートメントしていますか?

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2018/07/30(月) 23:16:03 

    家では毎日するけど美容院ではしようと思わない
    ぼったくるためのメニューだと思ってる

    +129

    -6

  • 27. 匿名 2018/07/30(月) 23:16:07 

    ◯◯ボンドとかいうのをカラーをやるときにやってもらった(つやがでますよ~って)。
    にしゅうかんくらいの持ちと言われた。
    騙されたと思ってやってみたら、
    2週間くらいドライヤーあてただけでサラッサラだった。

    うねり、バサハザの髪質だったから、信じられなくて、カットが激ウマだったのだろうと思っていた。
    CMのようなサラサラ感。

    カラーのときにしか出来ないんだと。

    あれでプラス1000円はお得だった。
    カールという美容室です。

    +13

    -7

  • 28. 匿名 2018/07/30(月) 23:16:28 

    美容院ってトリートメントしてもらわなくてもサラサラになるよね

    +143

    -2

  • 29. 匿名 2018/07/30(月) 23:16:37 

    ベッドスパで寝てしまったら損した気になる貧乏性。気持ちよさを100%味わえなかった~って。
    でも爆睡しちゃう。

    +34

    -1

  • 30. 匿名 2018/07/30(月) 23:16:54 

    以前、美容院でトリートメントしてもらったら9,000円もとられてビックリした❗

    +138

    -2

  • 31. 匿名 2018/07/30(月) 23:17:02 

    週1家でDAISOで買ったトリートメント用の銀色のシャワーキャップ使ってやってたら、結構サラサラになった。

    美容室のは高いコースじゃないと効果ないし、それもすぐ戻るからもったいないと思っちゃう。

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2018/07/30(月) 23:17:02 

    私はカラーとカットの時も必ず付いてきます。
    +縮毛矯正の時も必ず付いてきます。
    そういうメニューみたい。

    +6

    -3

  • 33. 匿名 2018/07/30(月) 23:17:13 

    私は美容院でトリートメントするよりシャンプーをオージュア?にした方がいいと言われたよ

    +52

    -2

  • 34. 匿名 2018/07/30(月) 23:17:15 

    ロングだから必ずしてもらうし、自宅でもする。
    綺麗に伸ばしたいから。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2018/07/30(月) 23:17:38 

    長年行ってるところはカラーとパーマ同時にするとトリートメントサービスしてくれるからその時だけしてる

    自宅用のいいトリートメントって結局どれのことなんだろ?絶対これがいいっていう一品があればそれを使うけどさ

    +28

    -3

  • 36. 匿名 2018/07/30(月) 23:17:50 

    >>28
    ブローの技術にもよらない?二人で半分ずつブローしてもらうと腕の差が歴然の時ある。

    +101

    -1

  • 37. 匿名 2018/07/30(月) 23:18:00 

    やっぱり美容室でトリートメントするとサラサラになるのですか?市販のトリートメントとは違いますか?

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2018/07/30(月) 23:18:37 

    >>31
    そんなのあるんだ!
    ガルちゃんてこういう有意義な意見聞けていいよね

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2018/07/30(月) 23:19:10 

    サロンモデルなので2週間に1度カラーやカット。毎回トリートメントは必ず。

    作品やショーが近いと美容師さんも綺麗にする為に物凄く頑張ってくれる

    +15

    -13

  • 40. 匿名 2018/07/30(月) 23:19:46 

    家ではサボりがちだけど、美容院でカラーやパーマかけた時は必ずしてます。
    自己満でしかないけど、サラッサラで柔らかくなるからそれだけで気分が上がります。
    ハホニコのラメラメが一番好き。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/30(月) 23:19:52 

    モロッカントリートメントオススメしてるんです!
    って言って3人に囲まれて押し売りされた事ある。
    要らないって言ってもずっと言って来て、最終的にしたけど全然納得してないし客のこと金としか見てないって分かったからもう一生行かねぇって思った。
    福岡大名のキアラは注意だよ〜。

    +146

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/30(月) 23:20:08 

    週一でトリートメント通えないならしない方がいいよ
    美容院のトリートメントって結局手触りよくするだけだし一回やったからどうなるわけでもない

    +76

    -4

  • 43. 匿名 2018/07/30(月) 23:20:17 

    あと、ヘアオイルもいいよね。濡れた髪にもみ込むやつ。ないとやっていけない。

    +39

    -2

  • 44. 匿名 2018/07/30(月) 23:21:17 

    トリートメントするなら毎日シャンプーで美容院通った方が良い気がする

    +3

    -8

  • 45. 匿名 2018/07/30(月) 23:21:48 

    >>33
    オージュアもトキオもケラスターゼも対して変わんなかった。
    サロン専用品って香料きついの多くない?

    +73

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/30(月) 23:23:58 

    カラーやパーマの時すごい勧められるけど、アルカリ除去し切ってない髪にコーティング系のトリートメントなんかしたら、髪の毛が死ぬ。引っ張ったらビローンってビニールみたいに伸びる現象が進んでガンガン痛む。美容師さんは原理を勉強せずに、メーカーの営業の言う事鵜呑みにしてるだけだから、トリートメントは断るようにしてる。

    +84

    -9

  • 47. 匿名 2018/07/30(月) 23:24:24 

    ほぼ毎回やってもらうけどあまり効果ない
    1度だけとぅるんとぅるんになったトリートメントがあったけどその美容院潰れてなんのトリートメントか分からない
    またやりたい

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/30(月) 23:24:30 

    月一ぐらいでしてて、トリートメント代にホームケア用の小さなチューブのトリートメントが一本付いてきます。

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2018/07/30(月) 23:24:44 

    するよ。
    プロ仕様とどこにでも売ってるやつでは違う気がする。

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2018/07/30(月) 23:26:04 

    カラーした後はしてる
    家でスチームとか出来ないし、お高いけど上手な美容師にやって貰うとアホ毛や艶々で髪の毛広がらなくなる

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/30(月) 23:26:12 

    >>45
    なんか髪再生するのは不可能と言われてるけどそのとてもいい成分が入ってるのが唯一オージュアだけだと説明された

    +9

    -7

  • 52. 匿名 2018/07/30(月) 23:26:21 

    高すぎる。2千円とか3千円とか。。もっと安くしてほしい

    +46

    -2

  • 53. 匿名 2018/07/30(月) 23:29:19 

    やたら勧めてくるのでいちいち断るのがめんどくさい

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/30(月) 23:29:23 

    しない。
    一刻も早く帰りたいから

    +43

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/30(月) 23:30:16 

    一時期髪にお金かけてた時期あって、美容院で使ってる5ステップくらいあるのとか色々ネットで買って自宅でやってた
    でも美容院のようにツヤサラにならなくてやっぱあの人たちプロだなと思った

    +67

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/30(月) 23:30:19 

    ダメージヘアは治らないからコーディングするんじゃない?そのままだとバサバサで汚い
    ただ、コーディングは取れるから通わないと意味ないし切っちゃたほうが良くないかなとは思う

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/30(月) 23:34:06 

    昔歌舞伎町とかの美容院通ってた時はお前トリートメントしないとやばいよ今日やらないとまじでやばいみたいなテンションで押し付けられてたけど、
    最近の美容院ってこのゴリ押し商法やる所減ったよね?
    トリートメントはどうする?大丈夫ですで終わる

    +58

    -1

  • 58. 匿名 2018/07/30(月) 23:34:33 

    パーマやカラーの薬剤を閉じ込めてしまうからしない方がいいってyoutuberのなつましが言ってた

    +6

    -5

  • 59. 匿名 2018/07/30(月) 23:35:32 

    すんごいつるんつるんになるトリートメントしてる美容院あるよね?!
    何かで見たけどそれは一度行ってみたいと思った

    +39

    -1

  • 60. 匿名 2018/07/30(月) 23:35:36 

    美容室行けは必ずトリートメントもしてるけど、オージュアはあまり合わなかった。
    月イチでTOKIOしてて一番効果が感じられる。
    TOKIOのホームケア用も買ってるけど、やっぱり使うとまとまりが違う。

    +8

    -4

  • 61. 匿名 2018/07/30(月) 23:35:42 

    2ヶ月ごとにカットカラートリートメント、たまにヘッドスパがルーティンになってる
    本当高い

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/30(月) 23:36:27 

    やたらと高価なトリートメント勧めてくる美容院わりとあるが断る、行かなくなる
    資生堂のトリートメント、フィーノだっけ、あれ買って週二回くらい使っている、わりと良い

    +40

    -2

  • 63. 匿名 2018/07/30(月) 23:36:50 

    私はオージュア凄い合う
    TOKIOってのは使った事ないけど試してみたい

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2018/07/30(月) 23:37:48 

    美容室でトリートメントやったら1週間ごとのホームケア用もらう。一応真面目にやってる。
    暑い中、髪の毛はサラサラは保てています。

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2018/07/30(月) 23:38:36 

    縮毛矯正かけに行くときは合わせてやってもらいます
    いつもフェルエのトリートメントやって、ホームケア用3袋もらってます
    トキオインカラミが気になってます

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2018/07/30(月) 23:38:53 

    友人と一緒に美容院行った時、友人はフルカラーとカット、私は前髪カットとトリートメントだけの予約をしたんだけど「前髪カットだけでトリートメントするとか女子力高いね〜」って言われた。
    私は美容院行く=トリートメントするって考えだったからしない人がいる方がびっくりしたよ!
    ってか貧乏性出て、しなくていいんだ!今まで無駄金やん!って思っちゃった。

    +20

    -3

  • 67. 匿名 2018/07/30(月) 23:38:58 

    >>51
    15年通っている美容師さんが裏事情よく教えてくれるんだけど、
    オージュアはサロン専売を徹底&美容師のカウンセリングで選ぶっていう戦略がプラシーボ効果的なのを出してるだけで、
    成分はその辺のサロン専売品(といいつつネットやドンキで買えるもの)と変わらないって言われたよ

    情報が色々で何が本当か分からないよね。

    +71

    -2

  • 68. 匿名 2018/07/30(月) 23:39:14 

    >>51
    他の売りたいシャンプーが出てきたら、それも素晴らしい効果があると説明されるよ。
    今まで沢山サロン専用シャンプーを買って来ての感想だから話半分でいいけど、成分みて買うのが1番良いと思ったよ。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2018/07/30(月) 23:40:27 

    やっぱり痛みってカラーが1番の原因?
    今カラーやめようと思って伸ばしてるんだけど境目でツヤが本当に違う
    でも今とてつもなくダサい

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2018/07/30(月) 23:40:30 

    余り効果を感じた事なかったけど、TOKIOは違った!チリチリの縮毛が数本あったのが見事になくなりました!縮毛の目立ち始める半年に一回位やってる。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/30(月) 23:40:50 

    トリートメントっていくらなんだろう。いつも美容室で3万くらい払うけど何がいくらなのか聞いたことない。
    たまに違うとこいったら1万9千円ですって安い~って思うけどやっぱり戻る。話がすぐに通じて気を遣わなくていい美容室ってのが一番。

    +11

    -11

  • 72. 匿名 2018/07/30(月) 23:43:05 

    >>65
    トキオ使ってますよー。
    シャンプーは他のを愛用してるから買わなかったけど、洗い流さないトリートメントはシリコンフリーだからベタつきもないしサラサラしっとりになります。
    因みに猫っ毛セミロング。
    美容院でトリートメントしていますか?

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/30(月) 23:44:29 

    >>67
    そうなんだ…
    その人とても上手くて初めて指名しようと思った人だから信じてしまったけどサンプルでくれたやつ家で使ったら髪柔らかくなって良かったw

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/30(月) 23:45:15 

    >>71
    めっちゃ高いねw
    頻度も内訳知りたい!

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/30(月) 23:46:57 

    みんな髪にすごいお金使ってるんだね!私いつもカットカラーにちょっとしたトリートメントつけても5000円くらいだよwでも仕上がりは割と満足してるw

    +29

    -1

  • 76. 匿名 2018/07/30(月) 23:48:06 

    美容院で3万なんてエクステ付けてた時くらいしかないw

    +47

    -1

  • 77. 匿名 2018/07/30(月) 23:48:45 

    本当に髪の毛のことを考えてる美容院は、頭皮ケア重視だよ。
    炭酸泉導入してたり、ヘッドスパをプッシュしてくる。トリートメントはめったに勧めてこない。

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/30(月) 23:51:03 

    美容院でしても全然変わらなかった
    普段からこれ使ってた方がサラサラだよ
    美容院でトリートメントしていますか?

    +36

    -4

  • 79. 匿名 2018/07/30(月) 23:55:11 

    みんなに相談です
    サロン専売シャンプートリートメントにする(色々試すも結局パサパサ)→市販に戻す(更にパサパサ)
    傷んだ毛先を切って伸ばしていきダメージ部分を全て無くす計画→何年経っても新たに毛先になった部分はパサパサ

    どうしたらいいですか

    +32

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/30(月) 23:57:01 

    カラーする時はお願いする。というかアマゾンやらでサロン専売品を買ってるから内心要らないと思ってるけど、ケチとか困ってるとか思われたくなくてつい見栄を張ってしまう。3000-4000円くらいのです。

    +17

    -2

  • 81. 匿名 2018/07/30(月) 23:57:13 

    週刊誌の記事に美容院のトリートメントは「いい儲けになっているだけで効果はない」みたいに書かれてたから、これまでやってもらってるのを断ろうとしたら、カラーやパーマの時は髪が傷むからやったほうがよいと言われ、結局やってもらった。

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/30(月) 23:58:17 

    >>78
    これサンプル貰った時使ったけど、結構ベタつかなと思ったから買いはしなかったな。
    毛質によるんだろうね。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2018/07/30(月) 23:58:45 

    >>78
    昔怪しげな通販のチラシに載ってた時になんかピンと来て注文したんだけど初めて使った時衝撃だった

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/31(火) 00:03:18 

    >>67
    51さんではないですが、

    えっ、そうなんですか。私はオージュアは特別な研究室みたいな施設で作ってて普通のミルボンの工場では作れない分子レベルだとか説明を受けて真にうけてました。まぁおっしゃる通りプラシーボ効果抜群でした。最高だと思ってました。

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2018/07/31(火) 00:13:44 

    自宅でのシャンプー時、コンディショナー代わりに毎回ドリートメントつけてる人プラス
    そうでない方マイナス

    +97

    -16

  • 86. 匿名 2018/07/31(火) 00:17:02 

    >>85
    トリートメントとコンディショナーは使い分けてる。
    髪の毛と気温とかで感覚で決めてる。

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2018/07/31(火) 00:23:16 

    コーティング系のトリートメントはパーマカラー後はやめた方がいい。
    残留アルカリが髪に残ってダメージが進みます。

    カットだけの時とかにトリートメントして、カラーパーマカラー後はアルカリ除去効果のあるホームケアシャンプーを数日使って、1週間後くらいからホームケアトリートメントをして下さい!

    +24

    -2

  • 88. 匿名 2018/07/31(火) 00:32:54 

    カラーを毎月するので同時にトリートメントもしてるよ
    ケチってやめた時はツヤとか指通りとか悪いからトリートメントは付けてる
    美容院のオススメのトリートメントも購入したことあるけど市販と変わらなかった

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2018/07/31(火) 00:35:15 

    しない。
    それこそサラサラになるだけだからしないw

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/31(火) 00:44:23 

    効果ないよね。
    数年ぶりに2剤だか3剤使うやつをやったけど、やっぱりかと思った。
    もうしない。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/31(火) 00:59:50 

    2、3時間も美容院に座りっぱなしなのがキツくなってここ数年はしてないや

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/31(火) 01:03:54 

    フローディアのトリートメント良いですよ!

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/31(火) 01:08:20 

    >>46
    うちの美容室はパーマ後はとにかくしっかり流さないとって入念に除去してくれるよ。だから全く問題なく10年以上続けていられる。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/31(火) 01:11:15 

    >>91
    わかる。ちょっと休憩させてーとか体勢変えたいって言える状況じゃないと疲れるよね。担当が産休の時、借りてきた猫みたいにしてるの辛かった。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2018/07/31(火) 01:12:45 

    >>90
    癖毛矯正とかして髪質変えてからリトライするとか。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/31(火) 01:13:23 

    カット、カラー、トリートメントのセットでやってもらってる。家でもミルボンのトリートメント好きでずっと使ってる。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/31(火) 01:18:53 

    >>31
    銀色のシャワーキャップ?

    え? それ初めて知りました。
    結構有名な話なのかしら?
    調べてこよーーっと

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2018/07/31(火) 01:26:05 

    こないだV系のライブに行くまえに気合いを入れて
    トリートメントとブローして参戦した
    枝毛だらけの髪が嫌だったので

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/31(火) 01:49:17 

    >>75 生まれながらにいい髪質なんだよ。手をかけないと、もわ~んだよ。カットもすきバサミでじゃきじゃきやられちゃったら大変な事になるから、厚みをのこしつつ減らして広がらないように。好きにできるのはカラーだけだよ。痛み厳禁だからトリートメントも必須。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/31(火) 02:05:42 

    オージュアを勧められてやってみたら、その日だけでなく半月ほど髪の毛が手触りもまとまりも良くなってビックリした!
    効果が持続するなんて!と驚いた。
    感動してリピしたのに、2回目は全然効果を感じなかった。何故?

    +16

    -2

  • 101. 匿名 2018/07/31(火) 06:52:23 

    >>99
    いや違う!もう最悪な髪質だからどこでやっても一緒だと割り切ってる!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/31(火) 07:12:35 

    美容院行くと必ず
    自宅でトリートメントした方がいいよ〜(毎日やってる…)
    シャンプーをサロン専売のにした方がいい(使ってる…)
    なんか恥ずかしすぎて言い出せず、はい使ってみますって言っちゃうw

    +32

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/31(火) 07:15:39 

    2ヶ月に一回くらいカラーとカットやりに美容院行くのでその時にヘッドスパと一緒に必ずやってもらいます。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2018/07/31(火) 07:17:42 

    この間、初めて行った美容院で勝手にトリートメントされてむかついた
    タダならいいけど勝手にしてお金請求されて最悪だった
    5000円。。

    +40

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/31(火) 07:34:29 

    >>19
    私は癖毛が強くなり、ブローしにくくなります。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/31(火) 07:42:00 

    月一回のトリートメントなんて意味ないよ。お金の無駄。しかもトリートメントしなくてもサラサラになるよ。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/31(火) 07:43:35 

    私が行ってるサロンは美容師さんがひとりでやっているお店なんだけど、「自宅でするトリートメントは効果ある。サロンでするトリートメントは手触りがよくなるだけ。」と断言して、トリートメントはメニューにありません。

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2018/07/31(火) 07:45:41 

    カラー行った時はしてる!
    数日はすごくサラサラして気分が上がる…

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/31(火) 07:53:19 

    ちょっとスレチになってしまうのですが、化粧品から出てるシャンプーってどうですか?
    お試しで使ったら凄く良かったのですが、今はサロン専売品を使っていて乗り換えようか悩んでいます。
    美容部員の方のお話では皮膚の研究をして出してるので頭皮には凄く良いですって話していました。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/31(火) 08:02:12 

    トリートメントって美容室サイドからすると
    1番コスパが高いんじゃない?技術もいらないし一時的に手触りを良くして客を満足させればOK
    業務用で安く仕入れたものをちょちょっと塗るだけ。おいしいだろうなと。。

    +33

    -1

  • 111. 匿名 2018/07/31(火) 08:14:58 

    白髪染めするから必ずトリートメントする
    カラーとかすると髪にダメージだろうから、少しでもマシにする為
    一度、トリートメントお願いし忘れたらゴワゴワした感じになったから、トリートメントって効果あるんだなと実感したし
    ただ、良いトリートメントしても2週間しか効果持続しないのが不満

    家でもシャンプーのたびに市販のトリートメントしてる

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/31(火) 09:26:34 

    昨日たまたまフィーノ買って使ったけどよかったよ。週1~2回で効果あるみたい。値段も1000円弱。
    コレをまめに使うので十分かも!

    美容院でトリートメントしていますか?

    +25

    -4

  • 113. 匿名 2018/07/31(火) 10:45:00 

    今行ってる所最初はトリートメントしときますね〜ってその上から暖かいやつも回してくれたのに(料金変わらず)、ずっと通ってたら何もしてくれなくなった
    釣った魚に餌くれない!腹立つわー

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/31(火) 10:52:37 


    効果は別として気分転換にやります。
    ヘッドスパは頭痛がしたり翌日に
    顔が浮腫んだ事があるのでやめました。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/31(火) 11:47:49 

    >>110
    チョロチョロ塗られたらぼったくりに感じるね。通ってる美容室はこれでもかってくらい浸透させる。自宅でも温めながら蒸らすと入るじゃん。そこを更に越えてくる。一番安いのでも。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/31(火) 11:59:59 

    私は美容室でトリートメントを施術してもらい
    自宅でもサロン専用のを使っています。
    ある程度、価格の高いものは
    使用量が少なく
    効果も出るのでコスパ的には悪くないと思っています。
    化粧品から出ているシャンプーやトリートメントも
    1度使ってみましたが
    良かったです。COSME DECORTEや
    ディシラあたりからも、出ていますね。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2018/07/31(火) 15:10:10 

    毛先のパサつきが気になるときだけカットついでに頼みます

    カットだけの時もあり勧められるけど断ります

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2018/07/31(火) 15:33:09 

    なんか、市販のがいい。

    美容院のも買ってた時期もいまいちで、やめて。

    この間してもらったら、なんか、手触り悪い。

    でも、いたむからいくしかないけど。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/31(火) 15:45:55 

    ほんとはしたくないけどカットだけだと安いから美容師さんの態度が露骨に変わるし、やたらトリートメントすすめてくるから断れずにしてしまう、、

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2018/07/31(火) 16:48:07 

    トリートメントしないよりするほうがサラサラになるしいい匂いで癒やされるからするなー!
    あまりにも高いやつは選ばないけどね!

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/31(火) 17:39:03 

    >>112
    柔軟剤とシリコンの割合がいい感じだから人気なんだよね。
    ハイダメージの場合はほぼ意味ない。
    洗浄力のあるシャンプー使ってないと髪の毛ベタついてくるよ。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/31(火) 17:39:36 

    >>119
    そんな店通いたくない

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/31(火) 17:43:49 

    >>109
    成分みてコスパ良さそうならいいんじゃない?
    どこのなんだろ??

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/31(火) 21:02:23 

    >>92
    本当にフローディアのトリートメント最高。今までつけてたトリートメント何だったのって思うレベルでつるつるサラッサラ!
    ホームケアも取り入れたら確実に1ヶ月は手触り続く!!!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/31(火) 22:18:34 

    たまに聞くSIL認定の美容室の、SILってなんなんでしょう?その美容院で説明長いし時間もかかるしその店独自の配合とかいうシャンプートリートメント勧めてくるし、宗教っぽくて怖いからもう二度と行くかい!と思っていたら、ずっとサラサラなんです(゚o゚;;お試しで買った自宅ケア用品も使ってます。赤ちゃんの髪質に戻ったような…悔しいけどまた行きます…

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/07/31(火) 22:39:02 

    お金と時間に余裕があればするけど滅多にしない。
    確かにその日は髪サラサラだけどその日だけ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2018/07/31(火) 23:11:46 

    プロにしてもらうと中まで浸透してる!って感じがするけどそれも2週間くらいしかもたない
    でも、自分でちょっと高めのトリートメント買ってやってもただ表面だけにつけてる
    感じがして効果があるのかないのかわからない
    そもそも痛んだ髪にトリートメントして元に戻るものなの??

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2018/08/01(水) 00:56:23 

    美容師さん、仕事用兼個人用でインスタやってる人多いけど、幸せ家族アピールは止めてほしいな。
    指名して料金払っても、そのお金でその人の家族が幸せに生活するだけなのかと思うと、私のような独身ババアは嫉妬してしまう。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2018/08/03(金) 16:25:11 

    美容院でトリートメントするのはぜいたく品だと思うから、する人はうらやましい

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード