-
1. 匿名 2021/05/28(金) 17:40:04
電車で何にもつかまらずに立ってること+128
-4
-
2. 匿名 2021/05/28(金) 17:40:48
>>1
何事にも必要。+66
-2
-
3. 匿名 2021/05/28(金) 17:40:48
フラフープ+10
-1
-
4. 匿名 2021/05/28(金) 17:40:56
靴下立ったまま履ける+89
-2
-
5. 匿名 2021/05/28(金) 17:41:07
片足だけを上げて靴下をはくとき+52
-1
-
6. 匿名 2021/05/28(金) 17:41:10
サーフィン+44
-1
-
7. 匿名 2021/05/28(金) 17:41:28
イナバウアー+24
-0
-
8. 匿名 2021/05/28(金) 17:41:38
竹馬+4
-0
-
9. 匿名 2021/05/28(金) 17:41:46
フィギュアスケート+23
-0
-
10. 匿名 2021/05/28(金) 17:42:05
綱渡り+5
-0
-
11. 匿名 2021/05/28(金) 17:42:08
SASUKEやろ+8
-0
-
12. 匿名 2021/05/28(金) 17:42:29
ダンス全般+11
-1
-
13. 匿名 2021/05/28(金) 17:42:43
手押し車(腕立て伏せの状態で足首持たれて進むやつ)+8
-1
-
14. 匿名 2021/05/28(金) 17:42:53
リフティング+8
-0
-
15. 匿名 2021/05/28(金) 17:43:09
時間停止系のAV+3
-15
-
16. 匿名 2021/05/28(金) 17:43:18
日本舞踊+13
-1
-
17. 匿名 2021/05/28(金) 17:43:33
姿勢良くする+43
-0
-
18. 匿名 2021/05/28(金) 17:44:33
目を瞑って片足立ちするの意外と難しい
命のポーズ+8
-0
-
19. 匿名 2021/05/28(金) 17:44:52
≡ ∧_∧ ∧_∧ ウワッ
≡(#`Д´)⊃ ;;;)Д`) ←がる民
≡/つ / ⊂ ⊂/
+2
-2
-
20. 匿名 2021/05/28(金) 17:45:30
歩くこと
大病してしばらく寝たきりだったら、歩くのもフラフラして、腹筋や背筋に力が入らない。
もちろん立ってることすらしんどい。
日常生活の何気ない普通の動作で筋肉をある程度維持できてたんだなと痛感した。+57
-0
-
21. 匿名 2021/05/28(金) 17:45:31
>>1
階段昇り降り。
どっちかだけじゃなくて「昇って降りる」っていう動き。
+18
-0
-
22. 匿名 2021/05/28(金) 17:46:23
出典:www.fungoal.com+31
-2
-
23. 匿名 2021/05/28(金) 17:46:54
座位、立位、臥位からの起き上がり
ADL+5
-1
-
24. 匿名 2021/05/28(金) 17:46:59
離婚の話し合い。
今終わった、身体の奥が疲労した、めちゃしんどい。+12
-4
-
25. 匿名 2021/05/28(金) 17:47:20
綺麗に歩く+20
-0
-
26. 匿名 2021/05/28(金) 17:47:40
何気に自転車が体幹いる+21
-0
-
27. 匿名 2021/05/28(金) 17:47:52
カラオケで歌う津軽海峡冬景色。
+9
-1
-
28. 匿名 2021/05/28(金) 17:48:32
君が代斉唱+4
-0
-
29. 匿名 2021/05/28(金) 17:49:24
逆立ち。
壁を使わないでやるやつ+12
-0
-
30. 匿名 2021/05/28(金) 17:50:13
ウサイン・ボルトのマネ+2
-0
-
31. 匿名 2021/05/28(金) 17:51:23
縄跳びの二重とび
+2
-0
-
32. 匿名 2021/05/28(金) 17:51:28
ローラースケート+4
-0
-
33. 匿名 2021/05/28(金) 17:51:47
>>1
それ!電車が揺れるたびにフラフラしたり、常体だけグラングランしてる人見ると思う(体に障害とかの事情がある人は除く)+24
-0
-
34. 匿名 2021/05/28(金) 17:52:31
>>22
カンタンじゃん!と思ってやったら背中から崩れ落ちた。+9
-0
-
35. 匿名 2021/05/28(金) 17:52:47
リンボーダンス+6
-0
-
36. 匿名 2021/05/28(金) 17:53:13
最近自宅の階段降りるときによく踏み外して尻餅ついてしまいます
これって体幹の無さとか関係ありますか?+3
-0
-
37. 匿名 2021/05/28(金) 17:53:33
一輪車 子供はやった方が良いでしょ+2
-1
-
38. 匿名 2021/05/28(金) 17:54:58
エガちゃんの真似![体幹が必要なこと]()
+28
-0
-
39. 匿名 2021/05/28(金) 17:55:10
ハマコーのものまね。
コロナ感染して死にそうになった後、実家から連絡来て元気だと証明するのにハマコーやろうとしたら出来なかった。
+4
-1
-
40. 匿名 2021/05/28(金) 17:55:21
ヨガ+4
-0
-
41. 匿名 2021/05/28(金) 17:55:49
田植え(人が手で植える作業)+5
-0
-
42. 匿名 2021/05/28(金) 17:56:43
>>1
これ私も思ってた!
つり革とかつかまらずにスマホいじりながら立ってるヒールの女性とかすごいよね+37
-0
-
43. 匿名 2021/05/28(金) 17:57:48
>>36
自律神経が乱れるといつも使ってる階段でも踏み外しやすくなると私の頭痛外来の先生が言っていた。
+6
-0
-
44. 匿名 2021/05/28(金) 17:58:42
>>37
私今でもできるよ。
+2
-0
-
45. 匿名 2021/05/28(金) 18:12:06
>>22
ズシャッ!って崩れたよ。
横面、マットに打ちつけた(T ^ T)
簡単そうに見えたのにな+1
-0
-
46. 匿名 2021/05/28(金) 18:13:10
>>1
田舎者で電車乗ることなくて東京行ったらみんな吊革捕まらないでスマホ見ててめちゃくちゃかっこいいと思ってマネしたら秒で挫折した
+8
-0
-
47. 匿名 2021/05/28(金) 18:13:59
>>1
そうやって立ってた女の人(両手でスマホいじって立ってた)が急ブレーキ掛かったときに、思いっきり後ろにいた私に向かって吹っ飛んできたせいで吊り革持ってた私も前に座ってた人に半分倒れかかって痛かったし普通にやめて欲しい+34
-0
-
48. 匿名 2021/05/28(金) 18:14:42
>>4
難なく出来たわ
ランジとかやってるからかな+3
-0
-
49. 匿名 2021/05/28(金) 18:19:21
>>1
でも急ブレーキとか何が起こるか分からないから周りの人の為にも掴まっていて欲しい+18
-0
-
50. 匿名 2021/05/28(金) 18:21:26
体感トレーニング+1
-0
-
51. 匿名 2021/05/28(金) 18:25:36
アクロバットセックス+1
-4
-
52. 匿名 2021/05/28(金) 18:41:10
日傘を持ちながら、すごく低いところに座る
(田んぼのブロック?に腰掛けようとした)
こけた(田んぼに突っ込んだ)+2
-0
-
53. 匿名 2021/05/28(金) 18:42:30
>>22
腕がちょっとプルプルしたけど、出来たよー+4
-0
-
54. 匿名 2021/05/28(金) 18:45:41
胃部バリウム検査+3
-0
-
55. 匿名 2021/05/28(金) 18:51:50
歩く+0
-0
-
56. 匿名 2021/05/28(金) 18:54:17
ゴルフ⛳️+1
-0
-
57. 匿名 2021/05/28(金) 18:55:14
>>22
この体制をキープするのもしんどいけど、これでお尻を上げ下げすると超キツイ。+1
-0
-
58. 匿名 2021/05/28(金) 18:56:08
>>1
寄りかかってくるのは大抵メタボなおっさん+0
-0
-
59. 匿名 2021/05/28(金) 19:01:24
プランク1分間出来た!って喜ぶ人いるけど、ちゃんと真っ直ぐに腰下がらず1分間はよほどの人じゃないと出来ない
本当にちゃんと出来てるのか?!見せみ!と思う+5
-5
-
60. 匿名 2021/05/28(金) 19:06:32
>>22
普通のプランクより好きー!
力を入れやすいかな。
+0
-0
-
61. 匿名 2021/05/28(金) 19:08:30
>>59
逆に腰を下げた方がやりづらくない?
頭から足まで真っ直ぐというけど、ほんの少し肩を丸ませた方がいいんだよね?+0
-0
-
62. 匿名 2021/05/28(金) 19:29:15
台風中継+1
-0
-
63. 匿名 2021/05/28(金) 19:29:18
>>48
何にもしてないけど履けたよ。+0
-0
-
64. 匿名 2021/05/28(金) 19:31:44
>>61
腹筋に力が入らなくなってきて腰が落ちてくるの!
横からみてるとよくわかる
肩は丸めるのかな?色々姿勢は言われてるからそういうやり方もあるかもね。肘の間隔を肩幅に、肩関節から肘は垂直に、って意識するって習ったよ+0
-1
-
65. 匿名 2021/05/28(金) 20:00:07
>>1
ローラースケートしてると電車で何も掴まらず立ってられるようになった。とキスマイが言ってた+2
-0
-
66. 匿名 2021/05/28(金) 20:23:37
>>27
www
めっちゃ気合い入れて歌ってはるんやねww+3
-0
-
67. 匿名 2021/05/28(金) 20:42:59
>>22
余裕でできたよー!全然運動してないのに、なんでかな?
+2
-0
-
68. 匿名 2021/05/28(金) 22:42:37
コサックダンスはできる気がしない+1
-0
-
69. 匿名 2021/05/29(土) 00:12:49
テニス
上半身を傾けちゃダメ+0
-0
-
70. 匿名 2021/05/29(土) 01:32:40
松葉杖。めったに使うことはないけど、あれは腕で使うものじゃないと怪我して入院した時に教わった。私のリハビリは主に体幹運動だったな。+2
-0
-
71. 匿名 2021/05/29(土) 04:05:48
腕立て伏せがほとんどできなかったけど、体幹を鍛え出したら、腕立て伏せもできるようになった。
体幹を意識すると腕立て伏せが少しだけやりやすかった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:www.fungoal.com