-
1. 匿名 2015/04/08(水) 09:54:50
一人暮らしです。
鍋物とかもずーっと小さな片手鍋か、フライパンだけで生活していましたが、ふと大きめの鍋で料理したくなり、深くて大きい両手鍋を買いました!
大きな鍋だからこそ美味しく作れる料理ってありますよね!
やっぱり定番は豚汁ですかね〜
皆さんなら何を作りますか(^O^)?+22
-4
-
2. 匿名 2015/04/08(水) 09:56:03
カレーも+41
-4
-
3. 匿名 2015/04/08(水) 09:56:06
おでん!+57
-4
-
4. 匿名 2015/04/08(水) 09:56:11
カレー+11
-4
-
5. 匿名 2015/04/08(水) 09:56:13
もつ鍋♡+14
-4
-
6. 匿名 2015/04/08(水) 09:56:27
ポトフ!ごろごろした大きい具が大切だからね~。+38
-3
-
7. 匿名 2015/04/08(水) 09:56:27
すき焼き+14
-3
-
8. 匿名 2015/04/08(水) 09:57:12
サバンサ!+0
-11
-
9. 匿名 2015/04/08(水) 09:58:12
豚汁とけんちん汁はもちろん、おでん、カレー、ビーフシチュー、野菜スープ。
なんでもOK!!あのコトコト煮込んでる感じが好き。+33
-3
-
10. 匿名 2015/04/08(水) 09:58:23
おでんかなぁ。
たくさんの素材から、出汁がたっぷり出て。+27
-3
-
11. 匿名 2015/04/08(水) 09:58:29
おでん+34
-3
-
12. 匿名 2015/04/08(水) 09:58:34
なに?このトピ!+5
-13
-
13. 匿名 2015/04/08(水) 09:59:42
マイナスな多っ+4
-10
-
14. 匿名 2015/04/08(水) 09:59:43
うどん!+7
-3
-
15. 匿名 2015/04/08(水) 09:59:47
ありゃ。
マイナスだらけ。なんで?+9
-6
-
16. 匿名 2015/04/08(水) 09:59:51
豚汁+21
-2
-
17. 匿名 2015/04/08(水) 10:00:58
筑前煮+14
-3
-
18. 匿名 2015/04/08(水) 10:01:08
正解は何だろう?
トピ主さん何が聞きたい?
コメントして下さい。+1
-14
-
19. 匿名 2015/04/08(水) 10:02:33
ロールキャベツ
+34
-1
-
20. 匿名 2015/04/08(水) 10:03:14
おでんでも、豚汁でも量にあわせて鍋のサイズ使うからドレってなくないですか?+3
-11
-
21. 匿名 2015/04/08(水) 10:04:17
いかなごの釘煮+12
-7
-
22. 匿名 2015/04/08(水) 10:04:42
どて煮
モツ(こんにゃく、大根、人参 ()は好みで)を赤味噌でグツグツ煮込んで、刻みネギと一味をパラリで+9
-2
-
23. 匿名 2015/04/08(水) 10:05:09
スープパスタ+1
-1
-
24. 匿名 2015/04/08(水) 10:05:37
ミネストローネを沢山作ります
+22
-2
-
25. 匿名 2015/04/08(水) 10:06:08
鍋の大きさで味変わるのかな?+4
-12
-
26. 匿名 2015/04/08(水) 10:06:35
里芋煮っ転がし+9
-1
-
27. 匿名 2015/04/08(水) 10:06:43
闇鍋+1
-7
-
28. 匿名 2015/04/08(水) 10:09:56
スパゲッティ
水とガス代を贅沢に使って大きい鍋で茹でる+4
-7
-
29. 匿名 2015/04/08(水) 10:10:07
どうでもいいトピ+3
-16
-
30. 匿名 2015/04/08(水) 10:10:29
大きめ鍋が適した料理ってのはあるけど、別に大きめ鍋だからって美味しく出来るわけじゃないし作る量の問題じゃないのか
+6
-6
-
31. 匿名 2015/04/08(水) 10:15:22
大きな鍋「だからこそ」ってのがマイナス原因かも。
大きな鍋だと「より美味しく」とかならまだ。。
おでんもカレーもけんちんも豚汁も、大鍋だと美味しさ増すけど、小さな鍋だとマズイなんて事はないし。
+10
-6
-
32. 匿名 2015/04/08(水) 10:16:02
味は変わらないかもしれないけど、雰囲気は出るじゃない。
おでんでも豚汁でも一人分作るよりいっぱい作ってたくさんの人と食べるイメージだし。
ポトフだって、具材を細かく煮込むより半分とかゴロゴロしてる方が美味しそうに見えるでしょ?+11
-2
-
33. 匿名 2015/04/08(水) 10:16:21
クラムチャウダー
たくさんの色んな野菜を小さく切って煮込むからたくさん作って煮込むと美味しい+5
-2
-
34. 匿名 2015/04/08(水) 10:16:23
一人暮らしなら何でも片手小鍋で不満はないが、麺を茹でる時は大きい鍋の方がいいと思った。+10
-1
-
35. 匿名 2015/04/08(水) 10:20:15
キャベツまるごととか白菜を沢山使うのにはいいと思う!
大は小を兼ねるというし・・・
大きい鍋洗うのめんどくさいしどうしても光熱費考えてしまう。
料理ではないけど野菜を沢山茹でてストックする必要がある時に便利!
+8
-1
-
36. 匿名 2015/04/08(水) 10:23:06
一人暮らしのときにおでんを少し作ったら、旨味が少なくてびっくりした!実家では2~3日分を大鍋でじっくり作ってくれてたので、思い出して猛烈に食べたくなった。+4
-0
-
37. 匿名 2015/04/08(水) 10:30:49
ポトフ
で、二日目はカレー粉入れてカレーにリメイクしてます(^O^)+5
-1
-
38. 匿名 2015/04/08(水) 10:31:20
うちは牛丼用に牛肉と玉ねぎと白滝を大鍋で煮込みます(`・ω・´)+6
-1
-
39. 匿名 2015/04/08(水) 10:33:21
友だち呼んで鍋パ+4
-1
-
40. 匿名 2015/04/08(水) 10:46:57
サムゲタンとかチゲとか+2
-3
-
41. 匿名 2015/04/08(水) 10:50:44
パスタ
茹でるとき+4
-2
-
42. 匿名 2015/04/08(水) 11:28:56
いかなごのくぎ煮、マイナスだけど
大きいお鍋じゃないと炊けないよね、確かに。
大量に炊くからこそ美味いと思うよ。ただ地域性のあるものだから賛同は得られないと思う笑+2
-1
-
43. 匿名 2015/04/08(水) 11:38:52
キムチチゲ+1
-3
-
44. 匿名 2015/04/09(木) 00:31:05
牛すじの煮込み+0
-0
-
45. 匿名 2015/04/09(木) 07:45:48
芋煮(山形の郷土料理)
寸胴鍋で大量に作った芋煮は本当に美味しい!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する