ガールズちゃんねる

【経験してわかった】子育てのコツ

506コメント2021/05/25(火) 15:04

  • 501. 匿名 2021/05/20(木) 03:00:23 

    こういうトピの内容に、『生きてるだけで100点育児』とか言ったり、それを売りにフォロワーを稼いでるようなインスタグラマーを見かけます。
    厳しい言い方ですが、定型発達児の親に軽々しくそのように言われたくないです。
    定型発達の子供は放っておいてもそれなりに会話も、読み書きもできるようになるだろうし、普通に学校にも通える。生きてるだけでそれだけできるようになれるんだから羨ましい。
    産んでわかったのは、障害児には努力しても普通には追いつけないということ。

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2021/05/20(木) 13:00:24 

    >>500
    ありがとうございます
    うちはたまに痒そうな所があるかな?体調かな?位であんまり気にしてなかったので、アトピタ見てみます

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2021/05/25(火) 14:05:18 

    >>73
    その “キチンと頑張ってたら誉めた” のレベルを
    あなたの思う “キチンと” よりずっと下げて誉めるんですよ。

    これがなかなか難しい。どうしても
    “この位のこと出来て当たり前なのに”
    という感情が頭をもたげてくるの…

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2021/05/25(火) 14:12:54 

    >>97
    よくわかります、うちもw

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2021/05/25(火) 14:29:49 

    >>150
    私も中学の頃なんて気はきかなかった。

    例えば、ごはんは炊いておいてと事前に言われてれば、ちゃんとするけど
    自分から思いつきはしない、というか。
    それを3回位繰り返せば
    “あ、ごはん炊いておこ”と自動的にするようになるってかんじ。

    思いやりにかけるわけではないよん。
    あ、でも 家事は親の仕事(!) と思っていた私は優しくなかったね、今思うと。
    母、ごめんね。

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2021/05/25(火) 15:04:55 

    >>362
    病院によって様々なんですね!
    私は「あなたは無理しなくていい。」と言われました。

    産院に居る間に既に乳首が切れていたから。

    「バストトップの色素も皮膚も薄い人は 切れやすくて大変なのよ」ということでした。
    今はミルクもかなりいいしね、と。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード