ガールズちゃんねる

体罰容認、大人の過半数 子育て中の親7割「経験あり」

135コメント2018/03/08(木) 23:18

  • 1. 匿名 2018/02/15(木) 23:06:00 

    18歳以下の子どもがいる回答者から1030人を抽出して追加で調べたところ、70・1%がしつけとして子どもをたたいたことがあるとした。「子どもの言動に対してイライラする」「孤独を感じる」「育児、家事、仕事の両立が難しいと感じる」といった悩みを日常的に抱えている親ほど、経験があった。
    体罰容認、大人の過半数 子育て中の親7割「経験あり」:朝日新聞デジタル
    体罰容認、大人の過半数 子育て中の親7割「経験あり」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    子どもへの体罰を大人の6割近くが容認していることが、子どもを支援する公益社団法人「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」の調査でわかった。(略)調査担当者は「軽い体罰から問題が深刻化する事例もある。体罰をなくすことが虐待予防にも重要だ」と指摘する。(略)「しつけのために、子どもに体罰をすることに対してどのように考えますか」との問いに「積極的にすべきだ」の回答が1・2%、「必要に応じてすべきだ」が16・3%、「他に手段がないと思った時のみすべきだ」が39・3%で、計56・7%が体罰を容認した。

    +26

    -1

  • 2. 匿名 2018/02/15(木) 23:06:42 

    イライラして叩くわけじゃない。

    +58

    -30

  • 3. 匿名 2018/02/15(木) 23:06:53 

    叩いたことがあっても、容認するは違うでしょ。

    +95

    -3

  • 4. 匿名 2018/02/15(木) 23:07:11 

    あり得ない。少数派なんですね。。

    +14

    -17

  • 5. 匿名 2018/02/15(木) 23:07:17 

    イライラしたら手が出ちゃうよ〜
    言うこと聞かないし本当うるさい。。。

    +254

    -33

  • 6. 匿名 2018/02/15(木) 23:07:49 

    子供2歳半。体罰なんか1度もないし叩こうと考えたことすらない。

    +18

    -56

  • 7. 匿名 2018/02/15(木) 23:08:22 

    虐待と体罰の線引きが問題
    しつけという理由で子供を半殺しにした親の事件は少なくない

    +93

    -0

  • 8. 匿名 2018/02/15(木) 23:08:28 

    イジメと体罰と虐待
    これ人によってどこからって考えが違いすぎて話がトンチンカンになってくる

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2018/02/15(木) 23:08:56 

    体罰と躾を一緒にしたら馬鹿しかいなくなるよ

    +107

    -1

  • 10. 匿名 2018/02/15(木) 23:09:04 

    怒鳴ることも体罰となると、体罰やってるわ。

    「いい加減にしなさい!!!」
    「何でそんなことやってるの!!!!!」
    と、毎日怒鳴ってる。

    +191

    -10

  • 11. 匿名 2018/02/15(木) 23:09:23 

    叩かなきゃ全く親の言うことを聞かない子もいるし難しいよね

    +152

    -6

  • 12. 匿名 2018/02/15(木) 23:09:34 

    子供だった経験から思うけど
    親も教師もしつけだ教育だって口では言うけど
    虫の居所が悪いとかイライラしたとかで体罰するって絶対あるよね

    実際自分は経験してるし
    周り見ても絶対イライラの八つ当たりだろってケースもないとはいえないし

    +55

    -0

  • 13. 匿名 2018/02/15(木) 23:10:10 

    びっくりした・・・
    教師が同じことしたら総叩きに遭うのに、親も「自分がやる分にはいいの」なんだ

    +16

    -7

  • 14. 匿名 2018/02/15(木) 23:10:44 

    +4

    -24

  • 15. 匿名 2018/02/15(木) 23:11:04 

    つい最近ツイッターで、子育てにイライラして鍋を殴ってボコボコにしたっていう子育て辛いアピール漫画描いてる人がいてドン引きした
    ご丁寧にボコボコになった実物の鍋の写真まで載せてたし

    +52

    -6

  • 16. 匿名 2018/02/15(木) 23:11:07 

    >>13
    自分の子供だからでしょ

    +7

    -4

  • 17. 匿名 2018/02/15(木) 23:11:21 

    危ない事してる場面でゆっくり話して聞かせる余裕なんてあるわけない。
    そんな状況ではスピード大事だし、叩かないとこっちの真剣さが伝わらない。

    +68

    -7

  • 18. 匿名 2018/02/15(木) 23:11:26 

    何ていうか、子どもにそんな遠慮して生活しなくていいんじゃない?と思う。
    うるせー!バチン!は違うけど、ある程度おおきくなった時のなんだその態度は!バチン!はありだと思う。

    +54

    -16

  • 19. 匿名 2018/02/15(木) 23:12:31 

    大人だって殴らなきゃわからないヤツなんてたくさんいる
    でもそれをやると傷害になっちゃうからみんなやらない
    相手が子供ならOKっておかしい

    +52

    -8

  • 20. 匿名 2018/02/15(木) 23:12:46 

    30年前は、親が叩いて躾なんて当たり前だった。
    今は体罰体罰うるさいくらいだと思う。
    子供の前の夫婦喧嘩も体罰で、児童相談所が訪問するんだもん。

    +37

    -11

  • 21. 匿名 2018/02/15(木) 23:13:11 

    叩かれて育った子供は
    大人になってから簡単に人を殴るようになるよ

    +25

    -28

  • 22. 匿名 2018/02/15(木) 23:13:57 

    この間、4歳の子が私を何度もふざけて叩いてきて、何度もやめなさいと言ったのにやめないから、頬を叩いたよ。
    叩かれる痛みや悲しさを教えたかったから。

    これもいけない?

    +118

    -20

  • 23. 匿名 2018/02/15(木) 23:14:08 

    叩いて子供を育てるのがOKなら
    自分が悪いことをしても殴られても文句いわないんだよね?

    +9

    -19

  • 24. 匿名 2018/02/15(木) 23:14:51 

    世間様に迷惑かける子供には、殴ってでもしっかり躾してほしい。
    野放しにしてたら殺人犯になる。

    +87

    -5

  • 25. 匿名 2018/02/15(木) 23:15:16 

    育児に対してあれもダメ、これもダメ。こうでなくてはならない。。人それぞれやり方があるんだから、世の中はもう少し黙ってよって思う。
    度の超えたものや、虐待は明らかに違うけど、ある程度はあってもいいものだと思う。

    +91

    -4

  • 26. 匿名 2018/02/15(木) 23:15:59 

    何か嫌な事があった時誰かを叩いても良しっていう思考回路に子供はならないの?

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2018/02/15(木) 23:16:29 

    めちゃめちゃおっとりして優しい姉が母になり、凄くやんちゃな息子にゲンコツしてて衝撃だったけど、それも躾なんだなと思った。
    あとその甥っ子のイテテみたいな反応もなんか愛おしいかった 笑

    +57

    -7

  • 28. 匿名 2018/02/15(木) 23:17:13 

    あまりにお昼寝しなくって頭をぺしってした事ある。
    でも子供がびっくりしてまたやられるって目を閉じたときに正気に戻った。

    +16

    -10

  • 29. 匿名 2018/02/15(木) 23:17:19 

    猿でも言い聞かせるぞよ
    人間なんだから言葉で理解させればいいのに

    暴力を教育だの躾だの正当化するのはサル以下

    +10

    -15

  • 30. 匿名 2018/02/15(木) 23:18:16 

    叩く=子供を説得する知能が無い

    +18

    -23

  • 31. 匿名 2018/02/15(木) 23:18:35 

    みんな叩かれたことあるよね?
    叩かない親なんているの。。。?

    小さい頃から、体罰(殴る、つねる、物投げられる)されまくりだったよ。よっぽど悪い子だったんだろうか。

    +33

    -9

  • 32. 匿名 2018/02/15(木) 23:18:40 

    叩こうと思ったことなんてない!と言えるくらい扱いやすい子ならそりゃ手はでない。
    本当に痛い思いをしないとわからない子供っているんだよ。大人の事をなめてて、やりたい放題の子も。

    +93

    -2

  • 33. 匿名 2018/02/15(木) 23:19:00 

    >>26人ってそこまで単純かな。私は悪いことしたらゲンコツされたし、怒鳴られる事もあったよ。でも身を持って感じる事で、罪の重さを知ったり、罰を受ける事の意味を感じた。これは言葉や想像だけじゃわからないんじゃないかな。

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2018/02/15(木) 23:19:08 

    叩かなくても躾は出来るよ

    叩くのはただムカつくからでしょ?

    +14

    -25

  • 35. 匿名 2018/02/15(木) 23:19:27 

    やられたらやり返す
    文句言うなよ

    +5

    -8

  • 36. 匿名 2018/02/15(木) 23:20:47 

    親にやられたことある。
    本当に幼少期の記憶だけど傷になってるから覚えてるんだよね。
    母はまさか私が覚えてるとは思ってないだろうなぁ。
    あのとき父が単身赴任だったし子供3人抱えててストレスあったんだろうなって思ってる。
    今思い出しても八つ当たりだもの

    +34

    -1

  • 37. 匿名 2018/02/15(木) 23:21:25 

    叩いたらすぐ体罰だ!!っておかしいよね。正しい判断ができない子どもに何度も口で言っても知恵がついてきたら口答えや言い訳、揚げ足取りをしたりおちょくってくる。
    怖い先生や、お父さんには全くそんな事をしないし、本当にダメな事をした時に叩かれたくらいで憎んだりしない。

    +15

    -2

  • 38. 匿名 2018/02/15(木) 23:21:48 

    結局体罰容認の連中なんて昔からいる進歩の無い原始種の一種

    相手に理解させられるような会話スキルが無いから恐怖を与えて相手を支配する

    暴力団と同じレベル

    +6

    -8

  • 39. 匿名 2018/02/15(木) 23:22:09 

    子供って何歳まで?
    男の子で中学生以上になってヤンチャが度を超したら、オヤジがガツンと殴るべきだと思うけどな。

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/15(木) 23:22:50 

    小学生の時、クラスの友達数人と、悪ふざけ気分で万引きしてしまった。
    当然見つかり、親に連絡。
    両親そろって迎えに来、土下座状態でお店の人に謝り、母は泣いていた。
    家に着いたとたん、父親に部屋の端まですっ飛ばされるほど叩かれた。
    私自身はあの時の恐怖やらすまなさやらでもう二度と
    万引きしないと心底思ったけど、
    そういう風に叩かれることも今は体罰って言うの?
    そういうわけで、
    私は一度叩かれたけど、大人になって人を叩いたことないよ。

    +48

    -1

  • 41. 匿名 2018/02/15(木) 23:23:34 

    例えば柵とかに登って少し危ない程度のとき私は「危ないからダメよ!降りようね」でうちの子は言う事を聞くしもう登らない。でも同じママでもすごい剣幕で引きずり降ろして「そんな事したらあかんに決まってるやろがー!!」みたいに怒鳴ってる人もいた。。関西弁だったからきつく聞こえたのかな?とも思うけど、何一つ言うこと聞かない子っていますし子供によってこれはだいぶ差がありそう。

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2018/02/15(木) 23:25:42 

    小学生の娘が幼稚園の頃、何度も注意してたのにスーパーの駐車場でお友達を見つけて駆け出した時には咄嗟に手が出たわ。
    でもひかれるよりはマシだし、急に子供が飛び出して来たら、車の運転手もビビるだろうし、愛情があれば一概に悪いとは言えないと思います。

    +37

    -1

  • 43. 匿名 2018/02/15(木) 23:26:11 

    私も兄弟も叩かれまくって育ったけど、私は両親そっくりの短気(すぐ手が出る・喧嘩っぱやい)、兄弟は叩かれることに恐怖があるのか、凄い溜め込む(本人曰く、イライラすることが少ない)けど、爆発すると手がつけられない。

    やりすぎは良くない。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2018/02/15(木) 23:26:25 

    「昔はあたりまえだった」

    昔がおかしいだけだぞ老害 さん

    +12

    -12

  • 45. 匿名 2018/02/15(木) 23:27:22 

    6歳の頃、おかぁさーん!(^-^)
    って抱きつこうとしたら「うるさい!」って平手打ちでふっとんで怪我。
    10歳頃、妹のイタズラを私のせいにされて夜の10時近くまで家から追い出された。他にも色々。
    もう20年近く昔の話、当時は虐待ではなく躾ですべて片付けてたんだろうな。
    お陰様で子供が欲しいと一度も思えなくなりました。
    叩いて叱ることもあるだろうけれど、加減しないと子供は怪我するよ。感情だけで叱る人もいる。
    ここにいる人はそうはしないと思うけれど。

    +18

    -2

  • 46. 匿名 2018/02/15(木) 23:27:48 

    きれいごとばっかりの世の中になったもんだよ。
    かわいいかわいいと育てられた子が増えたから安易にいじめたり、自殺や人を殺すんだと思う。
    ましてや親が子に殺される事件とか何事?と思う。
    時に厳しく(ゲンコツとか)時に優しくでいいと思うんだけどな

    +25

    -7

  • 47. 匿名 2018/02/15(木) 23:28:31 

    >>40
    それ一度きりでしょ。あなたの親のそれは体罰とは言わない。悪い事を身をもって教えただけ。親も悲しんでたんだよ。ちょっと言う事聞かなかったり騒いだだけで日常的に叩かれてる子供もいるんでしょ

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2018/02/15(木) 23:28:38 

    喉仏潰したり、こめかみをパンチする

    +0

    -8

  • 49. 匿名 2018/02/15(木) 23:28:40 

    子どもはわかりますよ。
    今たたかれたのは、自分が悪かったからか、八つ当たりなのか。
    うちの毒親が私を叩いてきたとき、八つ当たりって分かってた。自分が悪い心当たりがひとつもないから、ひとつも自分のために叩かれたことがない。
    うちの子は、注意すると、わざとその危ないことややめて欲しいことをもっとしようとする厄介なタイプなので叩いてやめさせた事が何回かあります。
    それは本人も悪いとわかってるので、あとから反省して自発的に謝ってきましたよ。

    +7

    -5

  • 50. 匿名 2018/02/15(木) 23:29:06 

    体罰容認がノイジーマイノリティなんだよ
    時代は変わったんだよ

    ガイジは生きにくいやろうけど頑張ってな

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2018/02/15(木) 23:32:07 

    自分より弱いやつ殴ってるだけだろ

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/15(木) 23:32:52 

    母親の機嫌しだいで叩くのと
    いけない事して口答えしたり反省してなかったりで叩くのとは明らかに違うよね?

    時には必要だとは思う
    ただし頻繁にや、あまりに幼い時はやり過ぎはダメだとは思う

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2018/02/15(木) 23:33:20 

    >>44
    人間関係でいえば昔の方がよかった。
    今はおかしな人間が増えすぎだ。
    自制できない、制止させない変な時代になったもんだよ。
    なんでもハラスメントハラスメント、自己中ばっかり。

    +4

    -8

  • 54. 匿名 2018/02/15(木) 23:33:23 

    法治国家だから・・ 暴力を容認することはないでしょ
    キチガイ(老害)は、暴力で育っているからこそ、老害なんだよ

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2018/02/15(木) 23:33:24 

    私はまだ体罰したことないけど

    他人に危害や損害を与えることを故意にした→本気で殴っていい

    子自身の身に危険が及ぶことをした→パニックで咄嗟に手が出る

    ちょっとしたやんちゃ、いたずら→軽いゲンコツ、お尻ペンペン

    ぐらいなら、他の家庭でしててもありっちゃあり。

    +1

    -7

  • 56. 匿名 2018/02/15(木) 23:34:20 

    叩かないと思ってても
    言っても言っても言っても
    分からない。
    子供も暴力振るう。私痛い。
    同じことするしかないってなる

    +2

    -4

  • 57. 匿名 2018/02/15(木) 23:35:51 

    つまり言葉でどうにもならなければ何でも暴力で解決しようってことね

    言葉で説明できないなら人にものを教えることもできない馬鹿か
    そもそも考え方のおかしい馬鹿かの2択だね

    どちらにせよ、権力に守られておいて更に暴力にまで頼らなければ何もできないカス

    +6

    -7

  • 58. 匿名 2018/02/15(木) 23:35:57 

    >>11
    何かにつけて口うるさく叱る親の子供は怒られる事に慣れてしまうからね

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2018/02/15(木) 23:36:55 

    体罰って言っても程度の差があるからな。口で言ってもどうしても聞かない時に手をペチッと叩いたことならある。6歳くらいの時に。これも体罰に入るのかな?

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2018/02/15(木) 23:37:17 

    やっていいことと悪いことをわからせるのに必要な場合もあると思う。褒めてばかりもダメだし叱ってばかりもダメだし。

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2018/02/15(木) 23:37:53 

    >>57
    子供いないでしょ?
    その言葉遣いで親ならびっくりだけど

    +4

    -4

  • 62. 匿名 2018/02/15(木) 23:38:10 

    体罰ありきでがんじがらめにされて育った私より、あまり叱られないで育ったいとこ達の方が、のびのびしてて羨ましいよ。
    確かに幼少期はクソガキだったけど、あまり叱られなくてもしっかり成長してたよ。小学校上がる頃にはいい子になってたし。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2018/02/15(木) 23:38:31 

    叩いたことは何度かあります。
    イライラして叩いたことは唯の一度もありません。

    自分の中では、叩くのは非常手段としてはアリだと思っています。
    「イライラして」とか「つい」とかは絶対無しだと思いますが。

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2018/02/15(木) 23:39:42 

    >>61
    典型的な昭和の馬鹿がいて草

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2018/02/15(木) 23:40:13 

    団塊の世代が全体的になってないのは暴力で育ったからかな。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/15(木) 23:40:20 

    体罰賛成してる奴多くて驚いたわ
    それなら子供よりも犯罪者にまず体罰を与えるべきじゃないの
    体罰で悪いことしなくなるんでしょ?どうしてやらないの?

    +15

    -4

  • 67. 匿名 2018/02/15(木) 23:42:32 

    物を投げたり、八つ当たりで叩いたりしてきたら手をバチンと叩くようにしてる。
    どの手が物投げるんかいって。
    頭や顔は叩いたことない。
    ただ、子育ては本当大変だからいろんな意見があってもしょうがないと思う。

    +4

    -4

  • 68. 匿名 2018/02/15(木) 23:42:33 

    殴る蹴る、馬乗りになって殴るのは虐待?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/15(木) 23:43:14 

    体罰を肯定する馬鹿はただ立場を利用して他人に危害を加える口実が欲しいだけだからね

    所詮100%勝てない相手にはなにもしないウジ虫くん

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2018/02/15(木) 23:43:37 

    >>22
    私はいけないと思いますね。なぜなら結局あなたも手を出してるから。痛さを教えるには叩くのが手っ取り早いのかもしれないけど、なぜ叩いちゃいけないのか教えるのならそれは口で教えるのがやはり筋道。叩かれてどう!?痛いでしょ!?悲しいでしょ!?人を叩いたらダメなんだよ!としたい親の気持ちは分かるけど、いやいや、あなたが叩いてるじゃん…というのが一つ、もう一つは小さな子供がその親の思いを理解するのは難しい。大好きなママに平手打ちされた傷が残ると思う。手を出すのは本当に犯罪まがいの事をした時とかじゃないとと思いますね

    +5

    -12

  • 71. 匿名 2018/02/15(木) 23:44:03 

    >>66
    犯罪者?
    例えがズレてると思う。
    子どもの悪さと犯罪者の悪さ、知能もイコールではないので。

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2018/02/15(木) 23:44:51 

    >>66
    躾は子供のころが大事だから。

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2018/02/15(木) 23:45:05 

    思い通りにいかないからとか、八つ当たりで体罰はダメだけど、いかなる場合も絶対ダメとは思わない。

    そもそも体罰はダメとか言ってる人も自分の車に石投げられたり迷惑をかけられたら、それはそれで文句言うんでしょ。そういう子に口で注意するだけで、もう二度とイタズラしなくなるわけじゃないし。

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2018/02/15(木) 23:45:12 

    >>70
    綺麗事に聞こえるなー。
    わからない子や手に負えない子っているんだよ。

    +9

    -3

  • 75. 匿名 2018/02/15(木) 23:46:02 

    >>66
    賛成ではなく、子供は自分の攻撃で相手がどれ程の痛みを感じるか分からないから、親はかなり加減して叩いたりしているんじゃないのかな?
    ここにコメントされてる人は体罰とは違うと思う…

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2018/02/15(木) 23:46:05 

    一度たりともも叩くなとは言わないけど、叩くだけで言葉での躾をしない親はおかしいよ。
    ○○なのでダメだからしない、じゃなく叩かれるのが嫌だからしない、だったらやっちゃいけない理由がわからないでしょ。だから叩かない相手には平気で悪いことするし、力が親より上になったら親をバカにして悪いことばかりするようになる。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/15(木) 23:47:41 

    >>66
    最上級の体罰である死刑という制度があります。国もいかなる場合も体罰はダメとは言ってない証拠。

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2018/02/15(木) 23:48:49 

    母親の基準を押し付けられて、外れると怒られる。
    うちの母すごいケチなんだけど、捨てるものと取っておくものの基準が分からない。捨てても怒るし取っておいても怒る

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/15(木) 23:49:19 

    時には親が叩いてでも悪者にならなきゃいけない
    場面がある
    叩くのが悪だって思う人がいるならそのまま思っていればいいと思います。

    私は昔げんこつされたのは自分が悪かったからだとちゃんと反省してるよ
    躾だとちゃんと理解してる。

    +6

    -3

  • 80. 匿名 2018/02/15(木) 23:50:49 

    もはや手出され過ぎて、何で怒られたのか覚えてない。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/15(木) 23:51:04 

    「早くしなさい」バチン!

    早くしなさいでなんで叩くのかな。

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2018/02/15(木) 23:51:09 

    叩くことで、子供を躾けようとした親は、自分が年老いて失敗した時に
    叩かれても文句は言えないね

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2018/02/15(木) 23:51:24 

    母は、叩くのは当たり前だと言ってました。

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2018/02/15(木) 23:53:39 

    >容認する具体的な体罰は「お尻をたたく」が69・3%で最多だった。「手の甲をたたく」の65・5%、「ほおを平手でたたく」の30・7%が続いた。「ものを使ってたたく」は11・1%、「拳で殴る」は9・4%、「加減せずに頭をたたく」は8・1%が容認した。

    ほっぺたビンタから少数派になるんだね 10人に1人は拳で語るのね・・・
    容認してるだけでしないのかもしれないけど

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/15(木) 23:54:12 

    >>18子供もそれしていいなら、いいと思うよ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/15(木) 23:54:53 

    私は子供が産まれる前旦那に「1回でも、軽くでも、身体のどこであっても、自分の子供を叩いたりしたら子供を連れて家を出ます!」って宣言した。
    ショッピングモールとかで親が子供の頭とかを軽くでもペシっと叩いてるのを見てなんで叩くんだろ?子供だからいい。これくらいなら痛くない。とでもおもってるんだろうか?と思ってた。
    だから絶対に子供のことは叩かない。親の所有物じゃなく1人の人間だし。大人だって人から叩かれたら痛いもん。嫌だよ。自分の子供にいくらしつけでもされて嫌なことは絶対しない。何度だって言葉で言って聞かせてるよ私は。

    +6

    -13

  • 87. 匿名 2018/02/15(木) 23:55:23 

    イライラして叩く、言葉で説明もせずに叩くのはそもそも体罰じゃない。暴力。
    暴力と体罰を混同してる人が多いよ。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/15(木) 23:57:48 

    うん、話が虐待にぶっとんでる人がいるね

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/16(金) 00:13:04 

    「軽い体罰から問題が深刻化する事例もある。体罰をなくすことが虐待予防にも重要だ」と指摘する。と書いてあるけど、一切体罰なく育てた子が何か問題を起こしたり場合によっては命を落とした時に責任とってくれるの?

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2018/02/16(金) 00:17:33 

    >>89 体罰受けてきた子が何か問題を起こしたり
    場合によっては命を落とした時に責任とってくれるの?

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2018/02/16(金) 00:23:00 

    ガルちゃんって体罰容認派多いよね
    親になる資格ない人ばっかり笑

    +6

    -6

  • 92. 匿名 2018/02/16(金) 00:26:48 

    3回同じ悪さしたらペナルティとしてお尻ペンはあるよ。大人もルール破ったらペナルティあるでしょ?逮捕とか罰金あるよね?って言って。頭とか顔はないな。

    +2

    -3

  • 93. 匿名 2018/02/16(金) 00:30:13 

    子供達がまだ小さかった時に、当時はそんな言葉無かったけどいわゆるワンオペ育児で、何度も何度も注意してる事をまたやって、本当に腹立って強く蹴ってしまったことがあります。
    息子は怯えたように泣いているのを見て、すぐ我に返り息子を抱きしめて謝りました。
    本当に後悔しました。それからもイライラする事はあっても二度としないと決めました。
    怒りに任せて暴力振るうのは本当にダメ

    +2

    -5

  • 94. 匿名 2018/02/16(金) 00:52:00 

    経験ありますが、やっぱりダメ。
    トラウマになります。
    大人になって、フラッシュバック、パニック障害、うつ病になる可能性大です。
    私もそうです。

    +4

    -3

  • 95. 匿名 2018/02/16(金) 00:55:58 

    いつも疑問なんだけど、「叩いて育てないで、その子が問題おこしたら責任とれるの?」っていうコメントに、たいてい大量のプラスがついてるんだけど、子供を叩くって事に、子供に善悪の判断を正しく導く万能な愛の力がそなわってると、多くの人がなぜそう思えるのか、単純に不思議なんだけど。やっぱり自分が過去に親から叩かれることで善悪の判断をつけられる人間になれたと思うからなのかな??
    私はピンとこない。

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2018/02/16(金) 01:04:07 

    >>46
    わかる気がします。
    もうすぐ中学生になる我が子の学年のいじめの黒幕は、とってもやさしいお母さんに、ほぼ怒られことがないという子でした。

    +8

    -3

  • 97. 匿名 2018/02/16(金) 01:05:10 

    子ども精神、人生壊したいなら、そのまま体罰やってりゃあいいじゃん。だが、仮に精神病んでしまった子が、成長し、おまえを殺そうとしても子を絶対に恨むなよ。恨むなら体罰した己を恨め。

    +7

    -3

  • 98. 匿名 2018/02/16(金) 01:06:18 

    >>91
    ある程度は必要じゃないかな??
    力任せに叩いて良しとか、いつも力で押さえつけるのが良しではなくてね
    学校での体罰に対する厳しい規制作ったら、逆に生徒から先生に対する暴行なんかも増えてきたでしょ?
    時には厳しく叱ったりする事必要だと思うよ

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2018/02/16(金) 01:10:38 

    とにかく叩かれて育った。
    「子供なんて動物と同じ。言ってわからないなら叩かなきゃ」と常日頃から母が言っていた。
    実際は口よりも先に手が出る、というよりはそもそも口で説明しようという気持ちが全くないという感じだった。
    もちろん叩かれた記憶はあるが、どういう理由で叩かれたのは全く覚えていない。
    当時からどうして叩かれたのか理解できていなかったと思う。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2018/02/16(金) 01:20:30 

    誰だったか教育とか育児の専門家が
    躾で叩くことは病気の治療に劇薬を使うのと同じ、と考えるといいと言ってた。
    劇薬のように効き目も大きいけど、大きな副作用のリスクも伴うこと
    使い続けると耐性ができて効かなくなるので使う量が増えていくこと
    ただ、劇薬を使わなければ治らない病気があるのも事実。
    バランスを考えて、使わなければならない時もあるとおもう。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/16(金) 01:34:33 

    >>67
    横だけどこれにマイナスしてる人って頭とか顔殴るって事?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/16(金) 01:39:51 

    >>31
    叩かれた事なんて生まれてから一度もないけど…でも普段優しい親が怒った時はめちゃくちゃ怖いと思ったし言う事聞いたよ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/02/16(金) 01:59:56 

    そりゃ、万引きした・クラスメートに暴力振るった・授業妨害して他人に迷惑かけた…などなら一発叩かれても文句は言えないけど、私が子供の頃に親に叩かれたのは、100%八つ当たり。
    あとは、子どもの主張に反論できなくて、親に歯向かって生意気だみたいに私だけが悪い事にされて叩かれたり…。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2018/02/16(金) 03:25:29 

    廊下に立たせておくとか、正座させるとか、部屋から出る事を許さないとか、その程度でも「体罰」にあたるらしいからね。
    体罰の意識があるかないかの違いでしかないと思う。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2018/02/16(金) 03:33:40 

    >>22
    理由は分かるけど、4歳の子供の頬を叩くなんて絶対駄目。下手すると鼓膜破れるよ。
    というか何故顔なの?その時点であなたは冷静さ失ってるよね。

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2018/02/16(金) 03:36:30 

    >>103
    理由によるよね。あと子どもと大人の体の大きさとか考慮しないとただの暴力でしかない。
    躾というなら重傷を負わせたり、死に至るような危険かつ残忍なことをする必要はない。

    子どもが100%悪いわけではないのに抵抗する力が弱いからはけ口にしている大人はいる。
    喧嘩だって明らかに自分より強そう、怖そう、ヤバそうな人間には売らないでしょ。

    自分より弱そうな相手を選んでそれらしい言い訳をつけて自分の感情を暴力という形でぶつける行為は卑劣だし犯罪だよ。親子だって例外ではない。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/16(金) 06:34:59 

    >>90
    親はずっと子供の責任を負うよ。子供が成人したあとでも。私が言いたいのは親が判断した体罰の有無ではなく、他人が判断して他人が好き勝手に口出しした体罰の有無。その他人は責任を負うの?ってこと。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/02/16(金) 06:55:30 

    怒られ慣れしてないこは大人になって失敗して叱責されると萎縮するかブラックって決めつけるか辞めるよね。
    だけど怒らない子育ては無理だ。本当に自由過ぎて周りが迷惑。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2018/02/16(金) 07:03:15 

    まだ意思の疎通ができないくらいの年齢の子に2度とやってほしくないほど危険な事やダメな事をした場合には、怒鳴る+お尻ペンペンはやってしまう…

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2018/02/16(金) 07:21:31 

    えー…怒られたことはたくさんあるけど叩かれたことないけどね。
    小児科に努めてたから死ぬほどイライラする気持ちはわかるけど殴るって発送は無いよ。
    こんだけ叩けれて育ってる人が多いってことに驚き。

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2018/02/16(金) 07:56:35 

    自分より力がある人には叩かないよね
    もしも子供に腕力があったら例え躾だとしても少しペチンとも叩くのも躊躇する気がする

    子育てハッピーアドバイスを読んだら何故叩く躾、体罰がいけないとかわかりやすく書いてあるよ

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2018/02/16(金) 07:57:31 

    分かってるんだけど、何回かグッとこらえても、同じこと繰り返されるとゲンコツしちゃう‥

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2018/02/16(金) 08:10:27 

    言ってもわからないから叩かれて育った人は自分の子供にも同じように躾をする傾向があるらしい

    親世代も悪い事をしたら叩かれて育ったから世代で連鎖してるんだろううね
    むしろ叩かれて感謝してるって人もいるし

    親から叩かれたことない友人達は躾だとしても叩くという発想がないらしくびっくりした
    何十回何百回も言いきかせて待つとか。道路に飛びだすなどの命に関わること以外は躾はひたすら待つことが大切だと。
    性格も穏やかで見習いたい



    +9

    -1

  • 114. 匿名 2018/02/16(金) 08:23:40 

    なんでもあれだめこれだめ、虐待だ体罰だって息苦しいわ

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2018/02/16(金) 08:25:21 

    危ないから運転しないように言っても
    運転する老人も叩いてやめさせるの?

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2018/02/16(金) 08:58:19 

    言ってもいうこと聞かない時は怒鳴るし、周りに迷惑かける動きをしたら叩くよ!
    大声でキーキーいい出したり、手を振りほどいて前見ないで走り出した時とか特に。

    +5

    -4

  • 117. 匿名 2018/02/16(金) 09:56:26 

    無法地帯の子供と、法律で規制できる老人を同列に比較はできないよ。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2018/02/16(金) 11:33:04 

    聞き分けがない時、言う事を聞かない時に叩いてばかりいると子供も「相手が悪い時は叩いていいんだ」と学習して幼稚園や小学校で友達を叩くようになるって聞いてものすごく納得した。

    が、正直手をあげてしまったことはあって、すごい自己嫌悪になる。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2018/02/16(金) 11:35:15 

    叩いて言うこと聞かせてもあまり効果ないらしいね。叩かれるの嫌だからやめるっていう思考になるらしい。人に迷惑かけたときは即座に両肩おさえて止めて「○○は迷惑だからやめて」と冷静に言うだけでいいんだと。難しいよね。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2018/02/16(金) 12:09:47 

    うちの子が本当に悪いことして他人に叩かれたら感謝しまくる

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2018/02/16(金) 12:34:29 

    私めちゃくちゃ甘やかされて育ったけど子供を叩くよ
    逆に厳しく手を上げられてた兄はめちゃくちゃ温厚だわ
    叩かれた子は叩くとか関係ないよ
    私が叩くのは日常的にではないけど、あまりにも言っても言っても聞かなくてキレたときとか
    弱い相手だからキレるとかじゃなく、大人に同じことされてもキレると思う
    なるべくグッと堪えてるけどね、こちらも人間なのでいい加減にせーよとどつきたくもなるわ

    +3

    -4

  • 122. 匿名 2018/02/16(金) 12:37:18 

    >>115
    ニュースに出てるような間違えて子供轢き殺すような運転する老人なら、叩いてでもやめさせろよ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/16(金) 12:52:37 

    こういうトピには暴力的な人間がわらわら集まって叩くことを正当化してるけど
    ふつうは叩かないからね?毒親ども。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2018/02/16(金) 13:01:16 

    自称毒親持ちってすごい言うよね、自分が自己肯定感低いのは、鬱なのは、親のせいで〜。
    で、絶対最後に「そういう風にされた子供は辛い、しないであげて」。
    自分の恨みを他人に擦り付けてるだけじゃん。
    ガチの虐待してるならまだしもさ、他人に自分のトラウマ押し付けて罪悪感抱かせたいだけでしょ?
    そんな自己中心的なことしといて自己肯定感低いとか笑える。
    「毒親」って言葉使うやつにろくな奴はいない。

    +2

    -5

  • 125. 匿名 2018/02/16(金) 13:04:01 

    >>123
    七割が経験ありっていうトピでそれ言うの恥ずかしくない?

    +0

    -4

  • 126. 匿名 2018/02/16(金) 13:12:49 

    >>124
    あなたはそれだけ恵まれている証拠です。
    世の中にはあなたの想像もつかないような家庭が存在するのですよ。

    +5

    -3

  • 127. 匿名 2018/02/16(金) 15:14:31 

    >>121
    普段叩かれてる子は叩くのは間違いないと思う。幼稚園教諭だけど暴力的な子の親は大体そんな感じ。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2018/02/16(金) 15:28:32 

    う~ん、悩ましい結果。
    泣きたいのはこっちっていう、まじめに頑張っちゃってる、だからこそってお母さんもいるだろうにね。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2018/02/16(金) 17:04:43 

    色々理由つけてるけど体罰容認が多くてビックリ。そんなに叩くような事する?小さい子でもちゃんと話したらそれなりにわかるよ。ただし子どもはすぐ忘れるから、何回も教えなきゃいけない。親の忍耐力が求められる。
    叩かれても理由がわからなかったら繰り返すよね。
    意味ない。

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2018/02/16(金) 17:12:26 

    子どもに叩かれてビンタするなんてバカじゃないかと。叩かれた痛さをわからせたい?恥ずかしいよ。子供相手に何向きになってるの?それじゃ反抗期になったら手が付けられなくなるよ。貴女より確実に力があるから。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2018/02/16(金) 17:17:30 

    叩いた後抱きしめて、とかいうけど子どもの頭の中ば大混乱だね。こんな矛盾した行為ないもん。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/16(金) 20:47:58 

    んなわけあるか!
    これだから朝日は!
    と言おうと思ったら・・・。
    え、みんな叩いたことあるの?
    二児持ち子育て歴8年だけど、私は叩いたことない。
    子育て大変だし、旦那子育てせずに遊び歩いてるしでストレスたまるけど、絶対にやっちゃいけないことだと思ってる。

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2018/02/17(土) 09:52:53 

    逆に叩かなければ、いいお母さんなの?ご飯とたまにプレゼントと義務教育に通わせてたらいいお母さんなの?十人十色で色んなお子さんがいる中で物事の善し悪しを教える必要がある。逆に言えば、叩きさえしなければオッケーってこと?問題は叩いたかどうかじゃないと思うよ。もっと大事なことあると思うよ。

    好き好んで我が子を怒ったり叩いたりしてるお母さんはいないよ。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2018/02/17(土) 18:59:51 

    >>133
    全くそのとおり!!
    小学生の娘の同級生にも、親がそのスタンスで子供がとんでもないことになっているっていうパターンが、ちらほら見受けられます。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2018/03/08(木) 23:18:18 

    体罰反対派のお母さんは手ががからないお子さんをお持ちなんだろう。
    家具に落とせない落書きを繰り返す息子に何度も何度も言葉でいけないことだと教えたが言うことをきかず、5回目に平手打ちをした。やらなくなった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。