-
1. 匿名 2021/05/13(木) 12:07:29
職場でお茶、コーヒーはもちろん、自販機があるのでジュースもOKです。
ではノンアルコールビールは?となると普通に考えたらダメでしょ…と思うけど、ジュースがよくてノンアルがダメな理由を突っ込まれると答えが出ません。
こんな感じで常識的には当たり前にダメだけど、明確な理由が答えられないものってありますか?+1127
-39
-
2. 匿名 2021/05/13(木) 12:08:11
>>1
想像妊娠みたいに想像酔っ払いしそうだからダメ+789
-77
-
3. 匿名 2021/05/13(木) 12:08:17
ノーマスク+33
-109
-
4. 匿名 2021/05/13(木) 12:08:19
電車で化粧+818
-62
-
5. 匿名 2021/05/13(木) 12:08:25
屁理屈ばかり言わないのっ+39
-39
-
6. 匿名 2021/05/13(木) 12:08:34
優生保護法+348
-31
-
7. 匿名 2021/05/13(木) 12:08:47
職場でアイス+35
-108
-
8. 匿名 2021/05/13(木) 12:09:00
人を◯すこと+49
-168
-
9. 匿名 2021/05/13(木) 12:09:04
店内の無断での写真撮影+284
-81
-
10. 匿名 2021/05/13(木) 12:09:04
>>1
アルコールゼロといいつつも、本当に0.00%じゃないからね+836
-83
-
11. 匿名 2021/05/13(木) 12:09:16
>>1
確かにね~。若干アルコール飲んでんのかって紛らわしいからじゃない?しらんけど。
個人的にはノンアルよりモンスターとか、あんなカフェインが高いものをガンガン買える方がちょっと怖いな。+668
-27
-
12. 匿名 2021/05/13(木) 12:09:17
>>1
ノンアルコールでも飲み過ぎると反応するよ。+283
-39
-
13. 匿名 2021/05/13(木) 12:09:22
こちらも疲れてるので、席を譲らない+407
-6
-
14. 匿名 2021/05/13(木) 12:09:31
パスタをすする。他の麺はすってるのに+374
-31
-
15. 匿名 2021/05/13(木) 12:09:37
職場で焼き芋+73
-11
-
16. 匿名 2021/05/13(木) 12:09:37
>>1
子供ハーネス+22
-154
-
17. 匿名 2021/05/13(木) 12:10:12
>>1
とりあえず、勤務中になんでそこまでノンアルコールが飲みたいの?って聞いてみる。
+596
-20
-
18. 匿名 2021/05/13(木) 12:10:24
なぜ自殺をしてはいけないのか+355
-20
-
19. 匿名 2021/05/13(木) 12:10:46
>>4
狭い更衣室のちゃぶ台みたいなのでみんながお弁当広げてるのにパタパタやるような、他人の粉が飛んだり香りを漂わせてるのは嫌だわ。+462
-14
-
20. 匿名 2021/05/13(木) 12:10:47
>>1
ウイスキーボンボンもダメなの+38
-1
-
21. 匿名 2021/05/13(木) 12:11:01
>>9
私有地だから、所有者や管理者がダメと言ったらダメじゃない?+244
-7
-
22. 匿名 2021/05/13(木) 12:11:10
>>14
他の麺もすすらない+78
-81
-
23. 匿名 2021/05/13(木) 12:11:45
>>6
生命を選別することになるから、全ての命は平等だからって言われて、そうだねってなるんだけど、個々の事例を考えるとこんがらがっていく。+370
-5
-
24. 匿名 2021/05/13(木) 12:12:07
>>1
あれって未成年は買えないから一応お酒なんじゃないの?+181
-18
-
25. 匿名 2021/05/13(木) 12:12:10
>>18
別にダメじゃないと思う
ただ、人に勧めることは罪になるから「ダメ」って言う+248
-2
-
26. 匿名 2021/05/13(木) 12:12:15
ノンアル品はたしかアルコールの代替みたいな位置付けでアルコールが飲めない場所だとそもそも商品のコンセプトとしてそぐわなかった気がする
あんまり無軌道にやると首絞められるのはメーカーだからね……+78
-3
-
27. 匿名 2021/05/13(木) 12:12:21
>>18
見つけた人がトラウマになるから+225
-18
-
28. 匿名 2021/05/13(木) 12:12:22
休憩中に弁当やお菓子食べて良いなら仕事中もながら食べしてもいいんじゃないの+15
-31
-
29. 匿名 2021/05/13(木) 12:12:37
>>7
おやつにくれるところもあるし
職場と上司によるかなあ+220
-2
-
30. 匿名 2021/05/13(木) 12:12:38
箸の持ち方、使い方+99
-3
-
31. 匿名 2021/05/13(木) 12:12:43
>>1
本当にアルコールを飲んでもノンアルですよ~と誤魔化す人が出てきそうだから
+246
-4
-
32. 匿名 2021/05/13(木) 12:12:50
>>1
ソフトドリンクではないから+62
-0
-
33. 匿名 2021/05/13(木) 12:12:57
同性愛+7
-25
-
34. 匿名 2021/05/13(木) 12:12:58
養命酒は飲んでいいのか?度数知らんけど+13
-5
-
35. 匿名 2021/05/13(木) 12:13:10
>>1
トイプーやコーギーの尻尾を切ること
生まれた時に麻酔無しでチョキンと切るんだよ
当然痛いからキャイン!って泣き叫ぶんだけどね+38
-57
-
36. 匿名 2021/05/13(木) 12:13:10
>>7
休憩時間に食べてたよー
差し入れに上司が買ってくる+166
-1
-
37. 匿名 2021/05/13(木) 12:13:22
>>18
人に迷惑がかかるから
迷惑をかけない方法を考えたこともあったけど、答えは出なかった+187
-17
-
38. 匿名 2021/05/13(木) 12:13:34
>>4
昔、人前で化粧するのは遊女がやることだったから。その名残だろうね+22
-70
-
39. 匿名 2021/05/13(木) 12:13:37
そんなこと言ったらおしっこの成分って水に溶けたらほぼ無害だからプールや温泉でおしっこし放題になるよ
ちなみに理学の教授と結婚した知人がいるけど旦那さんは浴槽でおしっこするそうです+31
-22
-
40. 匿名 2021/05/13(木) 12:13:54
>>18
自殺は殺人って聞いた+37
-23
-
41. 匿名 2021/05/13(木) 12:13:55
>>1
職場でピザの出前は?
有り +
無し ー+367
-139
-
42. 匿名 2021/05/13(木) 12:14:04
>>18
あとの処理をする人が迷惑するから+167
-11
-
43. 匿名 2021/05/13(木) 12:14:22
>>10
知らなかった!!ショック…!!+326
-19
-
44. 匿名 2021/05/13(木) 12:14:35
>>7
前の職場で仕事中にピノ食べてる姐さんいたの思い出したw
別にダメじゃないんだろうけど、少なくとも若手のうちは食べられないよね+13
-42
-
45. 匿名 2021/05/13(木) 12:14:45
>>16
常識的にダメとは思わない。
むしろ推奨した方がいい+236
-6
-
46. 匿名 2021/05/13(木) 12:14:54
>>14
蕎麦やラーメン、うどんはなにも言われないけど、パスタだけ厳しいよね。+240
-9
-
47. 匿名 2021/05/13(木) 12:14:58
殺人はいけないのに戦争では堂々と人をコロしてること+225
-6
-
48. 匿名 2021/05/13(木) 12:15:04
>>34
酒とついてるものは全てアルコール入りです。
甘酒もアルコール入ってるので気をつけて+17
-19
-
49. 匿名 2021/05/13(木) 12:15:05
>>17
単に味が好きだからです!
て言われたら?+95
-7
-
50. 匿名 2021/05/13(木) 12:15:09
高校生のピザ出前とか校則にはなくても「本校の学生としてふさわしくないから」の理由で退学理由にはなりえるんだよね(訴訟でもしたらちょっとわからないけど)
まあどこかに属しているなら守った方がいいラインはあるのかもねぇ+108
-5
-
51. 匿名 2021/05/13(木) 12:15:09
理由にこだわりすぎじゃないの?
AIの急速な変化って今までの論理的な積み立てのプログラムじゃなくて、こうやったらうまくいくらしいみたいな経験の積み重ねみたいな理由がわからないものを使いだして飛躍した
理由はわからないけど、こうしたらうまく行くというものも多い
+26
-1
-
52. 匿名 2021/05/13(木) 12:15:35
>>37
生きてた方が他者に迷惑かけてると考える人が自殺するんだと思う+99
-16
-
53. 匿名 2021/05/13(木) 12:15:48
>>8
戦争や死刑は認められている+17
-8
-
54. 匿名 2021/05/13(木) 12:16:01
>>4
満員電車で近くでやられると臭い。粉が飛んでくる。
肘をやたら広げてアイライン引かれると気を使う。
不細工な顔見たくない
+375
-27
-
55. 匿名 2021/05/13(木) 12:16:04
>>4
粉が飛んで汚い、口紅とかマスカラとか何かの拍子につけられたらたまったもんじゃない、化粧中の顔はなんかまぬけに見える
電車の中で鼻くそほじってる人に対する嫌悪感と同じ+258
-7
-
56. 匿名 2021/05/13(木) 12:16:18
>>39
全然ちなんでなくて笑+81
-3
-
57. 匿名 2021/05/13(木) 12:16:20
>>27
マジで忘れられないよ
+43
-1
-
58. 匿名 2021/05/13(木) 12:16:39
>>1
酔うか酔わないかに関係なく「気が抜けた時に飲むもの」っていうイメージが強いからじゃないかなぁ
コーヒーとかジュースは休憩って感じだけど、ビールとかチューハイは例えノンアルでも「今日は仕事終わり!お疲れ様でした!」って時しか飲まないから…+192
-7
-
59. 匿名 2021/05/13(木) 12:16:43
>>1
アルコール駄目な人は匂いだけでも酔うらしいから極微量でも鼻が利く人には辛いんじゃない?
みんながみんな職場で飲む様になったらノンアルでもそれなりに匂いそうだよね+39
-4
-
60. 匿名 2021/05/13(木) 12:16:55
>>16
逆にダメだと思う理由の方が知りたい
ペット扱いしてるように見えるとか?+104
-2
-
61. 匿名 2021/05/13(木) 12:17:09
>>4
香水振り撒くとかはいやだけど化粧は別に迷惑感じないよね
ぶっちゃけ+44
-68
-
62. 匿名 2021/05/13(木) 12:17:14
>>4
隣の人がマスカラ、口紅を使いだした時はイラッとする(電車が混んでなければ席を立つけど)。急ブレーキかけた時にバランスを崩して服につけられたら嫌だもの。+134
-21
-
63. 匿名 2021/05/13(木) 12:17:18
電車の中でメイク+0
-0
-
64. 匿名 2021/05/13(木) 12:17:28
子供いての夫婦喧嘩
面前DVだとわかっているけど子供生まれた途端に夫婦は喧嘩しなくなるって訳じゃないからそんな上手く行くのかなと+35
-10
-
65. 匿名 2021/05/13(木) 12:17:55
>>6
同意なく勝手に手術されるのは嫌だと思うよ+175
-9
-
66. 匿名 2021/05/13(木) 12:19:02
コンビニで肉まんを買う+1
-0
-
67. 匿名 2021/05/13(木) 12:19:06
>>20
うちは仕事中にお酒入りのチョコ駄目だよ
今はパッケージにも酒入りだと注意書きあるんだから、そりゃ駄目でしょ+64
-3
-
68. 匿名 2021/05/13(木) 12:19:18
職場でマックシェイク。
あり?なし?笑+65
-1
-
69. 匿名 2021/05/13(木) 12:19:18
>>8
他人の未来を奪う権利がないからよ
阿久津真矢が言ってたわよ+68
-3
-
70. 匿名 2021/05/13(木) 12:19:20
>>10
わかる
酔っ払うよねあれ+157
-21
-
71. 匿名 2021/05/13(木) 12:19:40
>>8
殺人を是とすると万人の万人に対する闘争状態となってほぼ全ての個人にメリットが無いから+33
-0
-
72. 匿名 2021/05/13(木) 12:19:55
>>4
何度も遭遇したけど、何も迷惑感じなかったなぁ。
お粉パタパタすると粉が舞うから嫌がられるかな?
+190
-39
-
73. 匿名 2021/05/13(木) 12:20:25
電車でマックのポテト+0
-11
-
74. 匿名 2021/05/13(木) 12:20:26
>>1
皆さんの会社、お酒NGなところ多いんですね〜!
私の会社は就業規則でお酒禁止になってないです。+4
-37
-
75. 匿名 2021/05/13(木) 12:20:27
>>16
悲しい事故をなくすためにむしろ必須にした方が良い+130
-5
-
76. 匿名 2021/05/13(木) 12:20:38
>>16
子ども放牧の方がダメでしょ。それ怪我させたら車の責任になるよ+118
-3
-
77. 匿名 2021/05/13(木) 12:20:43
>>7
自販機があるからOK+49
-0
-
78. 匿名 2021/05/13(木) 12:20:57
>>4
粉とか口紅とか化粧品の匂いするし、ラメや粉飛ぶからやめてほしい
普通に迷惑+153
-15
-
79. 匿名 2021/05/13(木) 12:21:05
>>4
このワードで0655のブラマヨの歌を思い出して吹いちゃう(笑)+39
-1
-
80. 匿名 2021/05/13(木) 12:21:09
電車で電話。
隣の人と話してるのと声の大きさ的には変わらないのに、隣の人とのおしゃべりは良くてどうして電話はダメなんだろうっておもう。+97
-3
-
81. 匿名 2021/05/13(木) 12:21:10
なぜ裸で外に出たらいけないのか+7
-2
-
82. 匿名 2021/05/13(木) 12:21:13
>>11
マイナスついてるけどわかるよ
カフェイン中毒の症状ってアルコール中毒と似たようなもんだもんね
エナジードリンクは販売制限してもいいと思うわ+177
-1
-
83. 匿名 2021/05/13(木) 12:21:13
>>14
国の文化が違うからじゃないかな。
パスタ発祥の国でもすするのはマナー違反だけど、日本のお蕎麦はすすってナンボと言われてきてるから。
その国の文化を侮辱することになるのかな、と。
海外でお寿司にお醤油じゃなくて、マヨネーズやケチャップやらチリソースやらもりもりかけられて食べられたら何か嫌な気持ちになるし…+192
-7
-
84. 匿名 2021/05/13(木) 12:21:49
>>7
休憩時間に食べてるよ
うちの職場では昼休憩にうどん茹でてる人もいるし、休憩に何食べるかは自由だよ+72
-2
-
85. 匿名 2021/05/13(木) 12:21:50
>>42
でもそれも仕事だよ
+11
-36
-
86. 匿名 2021/05/13(木) 12:21:50
>>68
なしかな+2
-12
-
87. 匿名 2021/05/13(木) 12:21:51
>>17
ぶどう味が好きとかオレンジ味が好きとか
はたまたコーラが好きとかと同じ並びでビールっぽい味が好きというのは理解できる
ぶどうジュースを選ぶひとになんでわざわざそれがのみたいの?ほかにもあるのに。
っていったら
ほかのでも別にいいけどぶどう味が好きだから。
って感じじゃないかな+75
-2
-
88. 匿名 2021/05/13(木) 12:21:51
>>56
いやタンナさん的には理のある行動らしいw
理詰めで来られると感情論で太刀打ちできないので知人は浴槽使わないことで合意してる
特許とか著作持っててお金は永遠に稼げる人だから別にいいんじゃないかね+2
-27
-
89. 匿名 2021/05/13(木) 12:22:19
>>49
コーラとか炭酸飲料と同じっすよ~とか言われたらもう何も返せないw+109
-1
-
90. 匿名 2021/05/13(木) 12:22:25
中絶
胎児に自我なんてないし、ただの細胞じゃないの?+19
-16
-
91. 匿名 2021/05/13(木) 12:22:32
甘酒ってどう思う?
自販機の+0
-0
-
92. 匿名 2021/05/13(木) 12:22:38
>>7
めちゃくちゃ食べてるわ…+48
-0
-
93. 匿名 2021/05/13(木) 12:22:43
>>14
フォーク使って食べるのになんですするのって思うけど
五右衛門みたいに橋ならわからんでもない+131
-4
-
94. 匿名 2021/05/13(木) 12:22:47
>>74
逆に就業中にお酒OKな職場って水商売以外ないんじゃないだろうかw+51
-1
-
95. 匿名 2021/05/13(木) 12:23:08
>>17
ノンアルビール普通に美味しいし代替物が無い+31
-1
-
96. 匿名 2021/05/13(木) 12:23:18
>>4
下地塗りから全部電車の中で完成させてる人見かけた。揺れてる車内で眉とか器用に描いてたよ+86
-2
-
97. 匿名 2021/05/13(木) 12:23:18
>>24
えっ未成年は買えないんですか?知らなかった!+116
-6
-
98. 匿名 2021/05/13(木) 12:23:36
>>68
ズゾォォォォォォォ ズコッ ココココッ
って感じで下品な音出すしな、あれ+22
-2
-
99. 匿名 2021/05/13(木) 12:23:37
>>47
時と場合によって変わるから本質は結構曖昧だよね+50
-0
-
100. 匿名 2021/05/13(木) 12:24:15
>>1
普通に考えてokだと思ってた+4
-15
-
101. 匿名 2021/05/13(木) 12:24:29
>>18
なぜ、安楽死・尊厳死はだめなのか、も。+160
-1
-
102. 匿名 2021/05/13(木) 12:24:36
>>54
化粧品の匂い好きだし、人がすっぴんから化粧して変わる過程見るの楽しいから迷惑と思わないや
+13
-46
-
103. 匿名 2021/05/13(木) 12:24:46
出典:www.ippudo.com
+9
-13
-
104. 匿名 2021/05/13(木) 12:24:50
>>18
せっかく親にもらった命なのにっていわれるけど、本人が死ぬほど悩んで苦しんだなら一つの選択肢だと思うんだよ
自暴自棄になって周りを巻き込んだり迷惑んかけるのは間違っていると思う
残された人にかける迷惑は最低限にしないとね+164
-3
-
105. 匿名 2021/05/13(木) 12:25:04
>>24
お酒じゃないけど教育上ビールへの欲求を煽る可能性があるから未成年に販売してないだけだぞ+106
-5
-
106. 匿名 2021/05/13(木) 12:25:06
>>101
手を下す人のメンタルを守るため+8
-10
-
107. 匿名 2021/05/13(木) 12:25:10
>>14
欧米のマナーだから。
そばやうどんをフォークでぐるぐる巻きにして食べるくらいのことよ。
家で一人で食べるならご勝手に。+69
-5
-
108. 匿名 2021/05/13(木) 12:25:10
>>17
甘くないけど味がついた炭酸飲料ってあんまり無いから好きなんです…
ごめんなさい+30
-3
-
109. 匿名 2021/05/13(木) 12:25:11
>>1
風紀の問題じゃない?
いかにも日本人らしいけど+16
-3
-
110. 匿名 2021/05/13(木) 12:25:23
>>94
ウチだけかもしれないけど、酒飲んでから客先に行く営業担当多いよ。
だから会社の冷蔵庫にビールが大量に入ってる
+3
-22
-
111. 匿名 2021/05/13(木) 12:25:52
>>18
殺人だから+10
-7
-
112. 匿名 2021/05/13(木) 12:25:53
学生の頃の規則。ポニーテールは低い位置ならOKだけど高い位置だとダメと言われた。先生はこれの理由を答えられなかったと思う。わたしが先生の立場だったとしても答えられない。
校則あるある+76
-1
-
113. 匿名 2021/05/13(木) 12:25:58
>>8
それはつまり自分も殺される覚悟があるって意味だよね?私はそんな覚悟ないよ。+47
-6
-
114. 匿名 2021/05/13(木) 12:26:01
>>69
じゃあ自殺は?+8
-2
-
115. 匿名 2021/05/13(木) 12:26:04
>>93
ブリッジですする壮大な誤字+83
-2
-
116. 匿名 2021/05/13(木) 12:26:14
マンションの住人同士の挨拶
そんなに必要かな?
+9
-2
-
117. 匿名 2021/05/13(木) 12:26:25
>>90
〜12週まではね
中期中絶だともう人の形してる場合もあるよ
20週以降なら早産でそれくらいで産まれてしまって、その後順調に成長してるケースもある+8
-0
-
118. 匿名 2021/05/13(木) 12:26:38
>>94
昔のトラック運転手はコンビニで酒買って飲みながら仕事してた+7
-9
-
119. 匿名 2021/05/13(木) 12:26:38
>>108
その昔ホップとライムの香りの炭酸飲料(ヌューダだったかな?)売ってて自分も好きだったけど、売れなかったんだろうなぁ。すぐに売場からきえたw+20
-0
-
120. 匿名 2021/05/13(木) 12:26:57
>>14
本場のパスタってすすらないように短いんでしょ?+0
-16
-
121. 匿名 2021/05/13(木) 12:27:07
>>114
自殺は他人の未来奪ってなくない?+8
-11
-
122. 匿名 2021/05/13(木) 12:27:38
主人の姉が数年前に亡くなった時に、義父母、主人、故人の旦那さんがスマホでご遺体の写真を撮っててもの凄く引いた
主人に「なんで撮るの⁈」っていったら何で撮ってはダメなの?残しておきたいじゃんと言われて何も言えなかったよ
全員頭のおかしい一家なんだと思ったけど、ダメな理由って説明できないもんだね
常識的に考えると普通は撮らないと思う+63
-16
-
123. 匿名 2021/05/13(木) 12:28:06
>>4
電車で立ちながら蓋なしの飲んでる人も嫌だな
ハラハラして疲れる+26
-6
-
124. 匿名 2021/05/13(木) 12:28:24
>>108
好きなのはわかるけど、仕事終わってから飲んだら?って思う+13
-7
-
125. 匿名 2021/05/13(木) 12:28:32
>>1
見た目がわからないからだよ。
例えば美容院に行ったとして、ちょっと覗き見た休憩室のペットボトルのお茶があったら目に入らないだろうけど、ビールがあったらその美容院どうなっとるんだ?と思うじゃん。
李下に冠を正さず的なことだよきっと。+109
-2
-
126. 匿名 2021/05/13(木) 12:28:32
>>1
ジュースと、ノンアルコールとはいえお酒の部類では訳が違うと思う。+11
-0
-
127. 匿名 2021/05/13(木) 12:28:40
>>115
箸だ笑
誤字すみません+19
-0
-
128. 匿名 2021/05/13(木) 12:28:44
>>110
本当にアル中になるからやめた方が良いよ
お酒を飲むと明るく話せるとか思ってやってるんだろうけど、なったら中々抜け出せないよ+19
-0
-
129. 匿名 2021/05/13(木) 12:29:09
>>17
それは論点のすり替えだとおもう+47
-7
-
130. 匿名 2021/05/13(木) 12:29:15
>>14
高齢の人ほどパスタすすってるよね+29
-5
-
131. 匿名 2021/05/13(木) 12:29:15
>>94
74ですが、水商売とかでは全然なく一般的な事業会社です。
新卒で入社したので、1さんのコメントを見るまで、お酒禁止な企業が多いって知りませんでした。笑+2
-16
-
132. 匿名 2021/05/13(木) 12:29:21
>>41
全員でか個人でかによる。+92
-3
-
133. 匿名 2021/05/13(木) 12:29:42
>>98
めっちゃ飲みきろうとした場合ねw+12
-0
-
134. 匿名 2021/05/13(木) 12:30:00
>>81
おっさんとかメタボの裸は吐き気を催すから無し。
顔も体も美しい人は目の保養になるからぜひお願いしたい+4
-6
-
135. 匿名 2021/05/13(木) 12:30:06
なぜ近親相姦はだめなのか。
よく遺伝子が近いと子供の障害のリスクが高くなるというのが挙げられるけど、それなら子供のできない同性ならセーフじゃない?
父と息子、母と娘、兄と弟、姉と妹とか。+5
-21
-
136. 匿名 2021/05/13(木) 12:30:14
>>93
あの店はパスタだけど箸ですすって食べるのを売りにしてるでしょ+14
-3
-
137. 匿名 2021/05/13(木) 12:30:19
>>14
ここ数年、他の麺まで「啜るな!音が不愉快!行儀が悪い!」と文句つける人達が現れて、ヌードルハラスメントなる言葉も生まれたね。
ガルちゃんでも、育ちのいい人は麺を啜って食べないってコメントを見たよ。+90
-3
-
138. 匿名 2021/05/13(木) 12:30:26
>>10
だよね。
だから妊娠中もノンアルコールはNG+201
-22
-
139. 匿名 2021/05/13(木) 12:30:47
>>116
あった方が感じは良い
+9
-0
-
140. 匿名 2021/05/13(木) 12:31:13
>>8
これに関してはどんな立場の人間も納得させられる理由を思いつかない。
「この現代社会に於いてその様に定められているから」だと答えになってなくて面白くないし。
「自分にとって多くの場合、損になるから」も違うし。+7
-9
-
141. 匿名 2021/05/13(木) 12:31:19
>>10
オールフリー0.00%だった!
運転でも妊婦もOKだった。良かった…+280
-5
-
142. 匿名 2021/05/13(木) 12:31:20
>>80
感情的な問題として、一方的な会話って聞くと不快だから?
多分、隣の人に一方的に話しかけてる人や勝手に車掌やってる人とかも同じように気になる。
あとは、周囲に不快感を与えて苦情が多いからって鉄道会社が通話を控えるように言ってるから。+30
-1
-
143. 匿名 2021/05/13(木) 12:31:20
>>122
撮らないのが常識なの?
お通夜やお葬式のとき撮ってる人見ても何も思わなかった
最期の姿だからって言ってたし、焼かれて二度と顔見れなくなるなら棺桶の中でも最期の姿を残したい気持ちはわかる+33
-20
-
144. 匿名 2021/05/13(木) 12:31:37
人は何故返事をはいはいと2回すると不快になるのか+4
-0
-
145. 匿名 2021/05/13(木) 12:31:47
>>110
数百万の案件とか、失敗出来ない営業の最後の詰めの時はアルコールでほろ酔い状態にした方がトークが出来るそうね。
でも最近アルコール弱い子多いから、ちょっと昭和な対策だけど+0
-12
-
146. 匿名 2021/05/13(木) 12:31:50
>>18
飛び降りで巻き込まれることがあるから+46
-4
-
147. 匿名 2021/05/13(木) 12:32:17
>>102
私もそう!気にならない。
けどそれがマイノリティなことも理解してる。+10
-7
-
148. 匿名 2021/05/13(木) 12:32:42
>>41
弊社は昔はダメっぽい空気だったけど、ここ1年でランチにUber Eats使う人が激増して、もはや普通のことになりました。+71
-0
-
149. 匿名 2021/05/13(木) 12:32:46
>>42
でもそれ普通に死んでも同じじゃない?
祖父が入院してた病院で亡くなったけど、死後の処理担当した看護師さんに他の看護師さんが「大変だったねー」って声かけて「うん・・」って答えてるのを娘である母が聞いてしまったらしくて
「せめて遺族がいないところで話してくれればいいのに」って言ってて、母の気持ちも分かるけど、体綺麗にしてくれただけありがたいけどね+32
-15
-
150. 匿名 2021/05/13(木) 12:32:52
>>20
ウィスキーボンボンはものによるだろうけど、実際アルコール入ってるよね。
私は冬の寒い日に体を暖めたくてコンビニでノンアルコールの甘酒を飲みたいなと思うけど、それ飲みながら車の運転はさすがに気が引けるなと感じてやらないんだけどね‥+26
-4
-
151. 匿名 2021/05/13(木) 12:33:08
>>135
同性ならセーフって思うんだ…+9
-1
-
152. 匿名 2021/05/13(木) 12:33:22
>>47
何かの漫画であったな。
人を殺してはいけませんと言われ、罪になるのにいざ戦争が始まればきっとどんどん殺しなさい、と殺した分だけ誉められる世界になる。
みたいな話+73
-2
-
153. 匿名 2021/05/13(木) 12:33:39
>>145
数百万円程度の案件なら、緊張もしますまい。+3
-1
-
154. 匿名 2021/05/13(木) 12:33:58
>>128
お酒をガソリンにしたらかなりヤバイよね。+13
-0
-
155. 匿名 2021/05/13(木) 12:34:07
>>27
友達飛び降りみつけて、しばらく食事が出来なかったと言ってた
私は首吊りだけど、夢に出てきたりしてめちゃくちゃトラウマになった
その姿が今でも鮮明に甦る。+61
-0
-
156. 匿名 2021/05/13(木) 12:34:08
女の上半身裸が許されない理由+0
-0
-
157. 匿名 2021/05/13(木) 12:34:49
>>37
私もいろいろ考えたけど結局は家族に迷惑かけることになっちゃうんだよなと思った+43
-1
-
158. 匿名 2021/05/13(木) 12:34:52
>>74
就業規則って、社会通念上やらないだろってことは書いてなくない?
同僚を殴ってはいけませんとか、給湯室で髪洗うのはダメですとか。+56
-0
-
159. 匿名 2021/05/13(木) 12:34:58
>>103
主人にラーメンすすると怒られる
お箸で運びなよって+6
-21
-
160. 匿名 2021/05/13(木) 12:35:00
>>1
禁煙パイポ咥えながら仕事する人想像したら良い
仕事中そんなん咥えないとダメなくらい依存してるんだなって晒してるようなもん
自分がいくら正当性を主張したって
周りが受けるイメージは周りの人の自由だから
自分は自分のやりたいようにやる、でも周りは自分のやり方を認めるべきとか
たんなるワガママ+73
-13
-
161. 匿名 2021/05/13(木) 12:35:07
>>122
他人のあなたからしたらご遺体でも家族からしたらそれが最後に見る家族の姿だもん。
撮った写真を見たがってない人に無理やり見せたわけでもないなら他人には関係ないと思う。
むしろ何故家族が撮ることが非常識なの??+66
-16
-
162. 匿名 2021/05/13(木) 12:35:45
>>49
気持ちは分かるけど、
見た目が紛らわしいから確認せざるを得なくてその時間が無駄になるからやめてもらうとかかなあ+15
-6
-
163. 匿名 2021/05/13(木) 12:35:54
>>102
化粧のアレルギーあったり、苦手な人は我慢するか席を移動しろとでも?+25
-3
-
164. 匿名 2021/05/13(木) 12:36:08
>>151
リスクがない、という意味ではね。
なぜセーフじゃないのか?ともしきかれたら答えにくい+4
-0
-
165. 匿名 2021/05/13(木) 12:36:17
子供がAVやエロ漫画みたいなアダルトコンテンツを見てはいけない理由+2
-6
-
166. 匿名 2021/05/13(木) 12:36:37
>>14
単純に、ロングパスタは「麺」ではないから
すするものではないでしょう+8
-6
-
167. 匿名 2021/05/13(木) 12:36:40
>>8
自分や大切な人にとって有害な動物や物は排除するのに、人間だとダメな理由って明確に答えられない+33
-2
-
168. 匿名 2021/05/13(木) 12:36:43
>>4
トイレですることだから。
うんことおなじ。+26
-39
-
169. 匿名 2021/05/13(木) 12:37:08
何で人を指さしちゃいけないのか子供に説明できなかった+9
-0
-
170. 匿名 2021/05/13(木) 12:37:22
>>122
沖縄に修学旅行行った時、平和記念公園でパシャパシャ写真撮ってる人見て、こんな所でカメラやめようよ…っていう雰囲気にみんななってた。それと同じ感覚じゃない? 亡くなった人の名前が刻まれてる石碑たくさんあったし+25
-6
-
171. 匿名 2021/05/13(木) 12:37:26
>>9
無断撮影したバカ客がSNSにupした写真に他のお客様が写り込んでいて揉めたことがある+155
-2
-
172. 匿名 2021/05/13(木) 12:37:30
靴のかかとを踏んでる事
ATM独り占め←これはルール作ってほしい+3
-1
-
173. 匿名 2021/05/13(木) 12:37:38
>>135
LGBTへの理解が深まって来てるとは言え同性愛に抵抗持つ人は沢山いると思うが…
人は成長過程で親兄妹には欲情しないメカニズムが形成されるらしいから、それがない人は異常だと嫌悪感を抱くんだと思う
親兄妹とそんな関係だなんて同性同士でも引くしな+23
-1
-
174. 匿名 2021/05/13(木) 12:37:52
>>4
本気でやめて。
アレルギーで死ぬから。+7
-32
-
175. 匿名 2021/05/13(木) 12:37:54
>>137
音が不愉快と言いつつ最近食事の音をわざわざ聞きたい人もいて混乱する+52
-0
-
176. 匿名 2021/05/13(木) 12:38:28
>>4
みっともないからじゃない?
みっともないって“見とうもない ”が語源らしいよ。見たくも無いものを視線の先でやられるから不快だから迷惑行為になるんだと思う。+190
-3
-
177. 匿名 2021/05/13(木) 12:38:48
なんで県をまたぐ移動を控えないといけないの?
県境を超えるとウイルスが変異するの?感染のリスクが上がるの?
県をまたいでもパスポートいらないし、検疫もないよね。
自家用車でどこにも降りなければ県をまたぐ移動でも何も悪くないよね。+2
-12
-
178. 匿名 2021/05/13(木) 12:38:49
>>62
>>55
>>4
口紅ってそんな匂うかな?
口紅やグロスをササッと塗り直すだけでもダメ?
リップクリームは薬用なら許されるの?+67
-37
-
179. 匿名 2021/05/13(木) 12:38:56
>>156
私はそれと似ててなんで男は上半身裸おっけーなの?って思ってるから、水泳とかの水着を男も上半身隠して欲しい
なんでパンツ着せるのかな+12
-0
-
180. 匿名 2021/05/13(木) 12:39:04
>>149
身体は親族が拭くし、メイクもその場でさせて貰えた。
色々入れたりは看護師さんがやってくれた。
拒否されたら看護師さんがやるみたい。
うちは誰もやらなかったから、孫である私がやったよ。娘だとやり辛いのかな…。+0
-0
-
181. 匿名 2021/05/13(木) 12:39:08
>>4
ぶっちゃけ他人の化粧している姿って面白いからこっそり見ちゃう。
どんな顔に仕上がるのかワクワクする。+142
-5
-
182. 匿名 2021/05/13(木) 12:39:08
>>16
犬みたいでかわいいじゃん+8
-40
-
183. 匿名 2021/05/13(木) 12:39:14
>>114
自殺も許されてないよ。+5
-3
-
184. 匿名 2021/05/13(木) 12:39:30
>>159
毎回いわれる感じ?+1
-0
-
185. 匿名 2021/05/13(木) 12:39:36
>>10
ほんとに全く0のやつもあるからね。
アルコール発酵せずに作る製法のものは全くゼロだから。+353
-5
-
186. 匿名 2021/05/13(木) 12:39:41
>>122
写真どうぞと声掛ける葬儀屋さんもあるよ+40
-1
-
187. 匿名 2021/05/13(木) 12:39:45
>>7
上司がくれるよ。
+26
-0
-
188. 匿名 2021/05/13(木) 12:39:57
>>1
見た目がお酒と紛らわしいのがまずダメ。
たとえオールフリーとでかでかと書かれた缶で飲んでたとしても酒を飲むような気分で仕事してるのかなと周りに思われてその人の評価が下がる、周りの士気がさがる、顧客に見られたら会社の評価が下がる。
たぶん無意識下で皆分かってるから暗黙の了解でダメなんだよ。+19
-4
-
189. 匿名 2021/05/13(木) 12:40:24
>>155
どんだけ死体が転がってる場所なんだよ+55
-1
-
190. 匿名 2021/05/13(木) 12:40:36
>>4
マナー的なもの以上に危ないからやめた方がいい
とくにペン型の尖ったやつ、目に刺さった人いる+58
-0
-
191. 匿名 2021/05/13(木) 12:40:37
>>2
ココアシガレットでタバコ吸ってるんだぜ俺みたいな酔ってる人を想像した笑+161
-0
-
192. 匿名 2021/05/13(木) 12:40:38
>>8
簡単に殺しちゃう文化のところもあるね。
私は絶対にそこに行きたくない。+24
-0
-
193. 匿名 2021/05/13(木) 12:40:43
駅の通り抜けに定期券を使う
入場券ではないからダメって言われても、運賃払ってるのになあ+3
-1
-
194. 匿名 2021/05/13(木) 12:40:49
>>149
そりゃ病院での話でしょ
現場の片付けさせられるのはキツいって思うよ+16
-6
-
195. 匿名 2021/05/13(木) 12:41:07
>>178
口紅に関しては服についたら嫌って書いてあるじゃん…+78
-5
-
196. 匿名 2021/05/13(木) 12:41:16
正社員辞めて非正規で働くこと+0
-0
-
197. 匿名 2021/05/13(木) 12:41:18
>>4
恥じらいがないのかなと思う+58
-3
-
198. 匿名 2021/05/13(木) 12:41:31
>>4
アイラインが振動でよれまくって、口紅はガタガタオバQのようなメイクを見せられた方の見にもなってほしい。公共の場で笑いをこらえる辛さ‥
そして何より危ない。+8
-6
-
199. 匿名 2021/05/13(木) 12:41:47
>>152
横
ミステリと言う勿れかな
最近その話読んだ気がする
便宜上殺してはいけないとなってるだけで戦争ではOK、結局は二枚舌で語られるようなことなんです、みたいな感じだった+48
-1
-
200. 匿名 2021/05/13(木) 12:41:47
>>9
販売員してた時に、ヘアーアクセサリー付けて写真取ってた中学生ぐらいの子に注意した事あるよ
自分の物じゃないよねって
+190
-3
-
201. 匿名 2021/05/13(木) 12:41:51
なぜ18歳未満と性的なことをしてはいけないのか
小学生はまずいと思うけど、高校生なら判断力もあるしよくない?+0
-9
-
202. 匿名 2021/05/13(木) 12:41:58
>>122
お葬式とかの話だよね?
病室で心停止になったところをパシャパシャ撮ってたら頭おかしいけどお葬式なら非常識とは言えない+48
-9
-
203. 匿名 2021/05/13(木) 12:42:03
>>34
普段お酒飲めませんが、健康の為にと養命酒飲んだら直ぐ酔った。
寝る前でよかった。+5
-0
-
204. 匿名 2021/05/13(木) 12:42:05
>>187
私は上司にパピコ半分あげたことある(笑)+3
-0
-
205. 匿名 2021/05/13(木) 12:42:17
>>177
ようわからんけど大阪の変異株は大阪で食い止めてほしいと思ってる。
今やばい地域以外は多少はいいんじゃないの。通勤で越えてる人もいるだろうし。でも禁止ってしとかないと節操ない一部バカが全国に撒き散らすよ。+5
-0
-
206. 匿名 2021/05/13(木) 12:42:22
>>4
電車で化粧してる人ってどこか変だよね…
普通の人なのかな?って思っちゃう。
鼻がいいので化粧品の匂いすごいして嫌だよ。
コロナ禍でも顎マスクにして化粧する強者いる。+90
-5
-
207. 匿名 2021/05/13(木) 12:42:26
>>177
なのにオリンピックやろうとしてるしね。+1
-4
-
208. 匿名 2021/05/13(木) 12:42:47
>>8
自分も殺されたくないからでは。
「何で人を殺しちゃいけないの?」って聞く人って自分が誰かを殺す事を前提として考えてるんだろうね。+45
-3
-
209. 匿名 2021/05/13(木) 12:43:01
>>4
確か海外では人前での化粧は娼婦がやることって都市伝説?みたいなのあった。
海外 電車 娼婦とかで検索するとヒットするかも。
+29
-7
-
210. 匿名 2021/05/13(木) 12:43:01
>>14
すする理由としてよく耳にするのは、香りを楽しむため・熱いものを冷ますためなどとあるみたいだけど、パスタはどちらも関係なくない?
鉄板の上に乗っかったナポリタンとかはわからんけど+2
-5
-
211. 匿名 2021/05/13(木) 12:43:06
人の不倫を叩く理由がわからない。+2
-2
-
212. 匿名 2021/05/13(木) 12:43:11
>>137
留学してた時に恥ずかしいことだと色んな国の方々から言われて気付いた。みんなコッソリ言ってきてくれて優しかった。
外国人がすすらないのは、「すすれない」んじゃなくて、クチャクチャ音を立てたり、ゲップしたりと同じく恥ずかしいことだから。「すすらない」んだと聞いた。
それからもテレビやなんかで外国人に食べさせてすすれないのを笑う番組を何度も見た。ああいう所は恥ずかしいから直して行けたらいいなと思う。+6
-29
-
213. 匿名 2021/05/13(木) 12:43:25
>>184
たまにかな
言われたら
ラーメンはすするものだよ
すすった方がおいしいよ
と答えてる+3
-6
-
214. 匿名 2021/05/13(木) 12:43:44
>>54
社内でメイク始める人、パフとかケースとか汚い人が多い。だらしないんだろうね。+56
-2
-
215. 匿名 2021/05/13(木) 12:44:19
>>122
葬儀屋勤務だけど、ドキドキいらっしゃいます。故人様へ強い想いのある方、入院中とかで式に参加出来なかった方へ見せる為と色々です。良いと思いますよ!+17
-8
-
216. 匿名 2021/05/13(木) 12:44:41
キラキラネーム
意味も由来も込めててオンリーワンで素敵とは誰も言わないよね+4
-0
-
217. 匿名 2021/05/13(木) 12:44:50
>>1 うちの職場、ペットボトルをディスクに置いて飲むのオッケーでみんなお茶や、水のペットボトル持ってきてたんだけど、新人さんががぶ飲みクリームソーダばっかり置いてたら、ある時会長の目に入ってペットボトルをディスクに置くのが禁止になってしまった。
+18
-1
-
218. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:02
>>78
匂い匂いって言うけど化粧し終わった人からもしない?+25
-3
-
219. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:11
わいせつ物頒布等の罪
無修正の性器はNGという法律だけど、意味が分からない。なぜ無修正はだめなの?+1
-3
-
220. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:13
>>177
後追いが大変でしょう?
お店で買い物して、SAでトイレ行ってって全くせず本当に車から降りないならば別だけど+4
-0
-
221. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:26
>>213
何度か説明してるのになんでまたいってくるんだろうね。納得いかないのかな+0
-0
-
222. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:32
>>14
うどんや蕎麦、ラーメンは汁と同時に楽しむ為にすするからね。パスタは基本ソースだから絡めて食べるもの。
あとすすって食べるものでもバキュームみたいにズズズゥゥ~って汚い音はたてるもんじゃないと思う。+62
-2
-
223. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:36
>>41
場所にもよる
沢山いる中で数人がピザの出前とるのはなし
数人の所で皆で、食べるならあり
+16
-3
-
224. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:43
>>10
昔と違って今のは完全0%もあるよ+341
-3
-
225. 匿名 2021/05/13(木) 12:45:57
>>110
アルコールの匂いって気づくよ。
黙認してる会社にまずびっくりするわ。+22
-0
-
226. 匿名 2021/05/13(木) 12:46:29
>>11
モンスターを中学生とかが勉強前に飲んでるの大丈夫なのかと心配になる+108
-1
-
227. 匿名 2021/05/13(木) 12:46:39
>>174
何のアレルギーですか?
例えば電車に揺られた人の化粧した顔が当たっても死ぬんですか?+15
-7
-
228. 匿名 2021/05/13(木) 12:46:49
常識的にとは違うけど、ある程度の年齢からピンクは駄目みたいや流れ。
日本だけなのかな?
好きな色着れば良いと思うんだけどね。
おじさんだってピンク着てるのにさ。+6
-2
-
229. 匿名 2021/05/13(木) 12:46:58
>>175
好きでもない人の音が不快なんだよ
愛犬の鼻息は可愛いけどおっさんの鼻息は嫌
それと同じ+9
-3
-
230. 匿名 2021/05/13(木) 12:47:08
>>54
わかる。
電車でメイクする人、かならずブス+57
-3
-
231. 匿名 2021/05/13(木) 12:47:45
テナントのバックヤードだっけ荷物置き場でのファーストフード食べるのはなし
食べてない人からみたら匂いかキツイ+0
-0
-
232. 匿名 2021/05/13(木) 12:47:58
>>189
子供の頃、団地で飛び降りの現場二回くらい遭遇したよ
+24
-0
-
233. 匿名 2021/05/13(木) 12:47:59
>>194
病院でもキツいって話+0
-7
-
234. 匿名 2021/05/13(木) 12:48:00
>>221
最近、減ってきた
忘れっぽいか
どうもすすれないみたい笑+0
-0
-
235. 匿名 2021/05/13(木) 12:48:19
>>31
匂いでわかるやろ+5
-8
-
236. 匿名 2021/05/13(木) 12:48:30
>>60
この間スーパーでハーネスつけてる親子が歩いてたんだけど、それ見て4歳の娘が「ねぇママ!あのお母さんあの赤ちゃんにワンちゃんみたいなのつけてるよ!可哀想だね。おてて繋いであげたほうがいいよね?」って言ってきた。
私自身は正しい使い方をするならハーネス賛成派なんだけど、何の偏見もない子供が見てもやっぱそういう違和感があるのか...とちょっと複雑だった。+5
-65
-
237. 匿名 2021/05/13(木) 12:48:31
男児のロングヘア
親のおもちゃにされて可哀相とか非常識扱いされてることにいつももやもやしてる+5
-2
-
238. 匿名 2021/05/13(木) 12:48:43
>>213
すすった方が美味しいってよくわからない
私は他人のすする音でまずくなる+8
-11
-
239. 匿名 2021/05/13(木) 12:48:43
>>177
自家用車でどこにも降りないで帰ってくるなら別にいいんじゃないかな?
もしどこか降りたところで撒き散らしたり発症したら他県の医療圧迫しちゃう。+1
-0
-
240. 匿名 2021/05/13(木) 12:48:48
>>180
病院に寄ってやり方違うんじゃない+4
-0
-
241. 匿名 2021/05/13(木) 12:49:28
>>119
私もアレすっごく好きだった
なくなって悲しい+10
-0
-
242. 匿名 2021/05/13(木) 12:49:36
>>4
化粧しているのを見ていると
「見てくんな」と言われ睨まれた
みんなに見せてるのお前でしょう
そういうところが迷惑です+117
-7
-
243. 匿名 2021/05/13(木) 12:50:01
>>177
長距離移動=移動時間がのびる=外に出てる時間が長くなる+1
-0
-
244. 匿名 2021/05/13(木) 12:50:02
>>213
わたしは日本のなくなった方がいい文化だと思ってるので、大人になってやめました。
個人的には、やはり汚らしい音だと感じます。
食べ方はそれぞれですが、身近な人が嫌がるならやめたらいいのにと思います。+7
-16
-
245. 匿名 2021/05/13(木) 12:50:14
>>4
自分はしないし恥ずかしくないのかなとは思うけど別にメイクくらいで迷惑には感じた事ない。もしかしたらたまたま寝坊しちゃったとかかもしれないし。+66
-7
-
246. 匿名 2021/05/13(木) 12:51:04
>>37
私も考えたけど迷惑かけない自殺ってほとんどないよね。
首吊り、一酸化炭素、飛び降り、切腹とかって治療とかとりあえずされちゃうし、現場に居合わせた周りの人に少なからず迷惑かけちゃう。
海に飛び込みとか、樹海とかで行方不明になっても捜索されちゃって多くの人の手間を取らせちゃう。+77
-0
-
247. 匿名 2021/05/13(木) 12:51:12
>>4
あー、、アイラインとか引き出したら肘ぶつけちゃうかも+6
-1
-
248. 匿名 2021/05/13(木) 12:51:18
>>236
「おててがうまくつなげなかったり、急に飛び出したりしちゃう子を守るためなんだよ」って教えてあげたら
子どもの中でも普通になるんじゃないかなー。TVで特集したり、多数がやりはじめたらそういうもんだって思うだろうし。+70
-0
-
249. 匿名 2021/05/13(木) 12:51:23
>>34
規定の量飲むとフワァーとするよ。自転車や車を運転する前は絶対止めた方がいい。+4
-0
-
250. 匿名 2021/05/13(木) 12:51:24
>>7
そんなCMあったよね+8
-0
-
251. 匿名 2021/05/13(木) 12:51:27
>>10
0.00%じゃないものもあるってだけ。+185
-0
-
252. 匿名 2021/05/13(木) 12:51:55
>>217
なんかこれは新人さんも可哀想な気がしないでもない…
個人的には別にがぶ飲みクリームソーダだろうがコーラだろうがファンタだろうが何でも良いじゃんって思った笑
健康問題は別としてね…+77
-0
-
253. 匿名 2021/05/13(木) 12:52:14
>>242
それ言われたらぷぷぷって笑っちゃいそう+25
-0
-
254. 匿名 2021/05/13(木) 12:52:20
>>220
県境に住んでる人の日常生活が、県境を越えた車で5分のところにある隣の県の最寄りのスーパーへの買い物かもよ。
同じ県内で楽しむ2時間のドライブなら県内だからいい??
県をまたぐ事を控える事が蔓延予防になるとは思えない。+1
-1
-
255. 匿名 2021/05/13(木) 12:52:21
>>238
わざと音たてるのはどうかと思うけど
ラーメン、お箸で食べてたら伸びない?
あと、サラサラス-プだと
お箸で運ぶ間に麺からス-プが落ちる?+1
-5
-
256. 匿名 2021/05/13(木) 12:52:25
>>2
入院中に隠れてノンアルコールビール飲んだら酔っ払って饒舌になって恥かいた。プラシーボなのかなー+31
-23
-
257. 匿名 2021/05/13(木) 12:52:38
>>218
目の前で焼き肉食べてる人とさっき焼肉食べてきた人なら、目の前で焼き肉食べてる人の方がにおうじゃない?
それと同じかと
電車はお化粧する場所ではない+14
-4
-
258. 匿名 2021/05/13(木) 12:52:51
>>101
当人の意志と判断するのが難しいとか?
精神疾患者とか言うことがコロコロ変わる人だったり
闇金への借金返済の為に、、とか色々ありそう+51
-0
-
259. 匿名 2021/05/13(木) 12:53:03
>>22
たまにどんな麺でも絶対にすすらずに食べようとする人いるけど不味そうに見える。
ザル蕎麦とかをはむんちょはむんちょってやられると…。+36
-15
-
260. 匿名 2021/05/13(木) 12:53:09
>>228
そんな流れある?感じたことないなぁ
おばさんだっておばあちゃんだって素敵にピンク着こなしてる方たくさんいるよ!+6
-0
-
261. 匿名 2021/05/13(木) 12:53:28
>>217
それ会長がおかしくない?
3社働いたことあるけど、ジュース禁止の職場なんてなかったよ?+65
-0
-
262. 匿名 2021/05/13(木) 12:53:34
>>255
すするかすすらないかでそんなに食べる時間に差が出る?
それに、すすったら汁飛ぶじゃん+4
-2
-
263. 匿名 2021/05/13(木) 12:53:38
>>1
別のトピで、食事中肘をついて食べるのはなんで良くないの?寝っ転がるときにくつろぐほど深く肘をつくのはさすがに見た目もよくないけど、テーブルにちょっと肘を置いてるくらいでもダメなのなんで?
って聞いたらマイナスが付くだけで理由を説明してくれる人いなかったな。
なんで肘つくのが行儀悪いのかわかる人いますか?+5
-4
-
264. 匿名 2021/05/13(木) 12:53:51
>>1
そもそも
ノンアルって何のために生まれたんだろ?+2
-0
-
265. 匿名 2021/05/13(木) 12:53:55
>>217
ディスクってどこ+31
-0
-
266. 匿名 2021/05/13(木) 12:54:14
>>18
残された人に迷惑がかかるから
家族なり、アパートかなら大家さん、掃除する人とかに迷惑かける
+28
-3
-
267. 匿名 2021/05/13(木) 12:54:38
>>19
狭い更衣室でみんなでお弁当??+66
-0
-
268. 匿名 2021/05/13(木) 12:54:51
>>16
ペットみたいって言われるけど、ペットだって大事だからハーネス着けるのにね。+96
-4
-
269. 匿名 2021/05/13(木) 12:54:55
>>213
音が汚いのかな。+2
-0
-
270. 匿名 2021/05/13(木) 12:54:58
>>18
死体に鞭打ちはできないから言わないけど
単純に関係のない人からすれば
楽で迷惑な死に方する人が全てではないけど大半だから+7
-3
-
271. 匿名 2021/05/13(木) 12:55:21
>>222
すするにも色々あるよね。
ズルズルズル~ってだらしなく吸い込むのではなくて、ズッズッと小気味良い感じですすってる人はきれい。+11
-4
-
272. 匿名 2021/05/13(木) 12:55:28
>>228
色じゃないけどアラサー近くなったら脚出してるの恥ずかしいってなるのも不思議。
普通に若々しい格好で顔も老けてなくて似合ってたら良いと思うのに、この歳で脚出すファッションダメだろってなっちゃうの何だろうね。+4
-1
-
273. 匿名 2021/05/13(木) 12:55:45
>>112
校則って結局は洒落たもの、カッコつけたものをさせたくないってだけだよね
髪染めるのダメっていう割に地毛が明るい人に黒染めさせたり、ツーブロックが流行るとツーブロック禁止になったりとかさ
で、ダメな理由聞かれて無理やり変な理由つけてさらに反感買うみたいなw+24
-5
-
274. 匿名 2021/05/13(木) 12:55:52
>>254
県を跨ぐと管轄が変わるから何か起きた時の責任者が変わるから、とか?+0
-0
-
275. 匿名 2021/05/13(木) 12:56:00
>>81
違法だよ
+4
-1
-
276. 匿名 2021/05/13(木) 12:56:11
>>1
ノンアルもコンビニで承認ボタン押させるし、販売のカテゴライズがお酒なのかも
女性の格好した自称女性の人を女性扱いするのと同じ感じかな+19
-1
-
277. 匿名 2021/05/13(木) 12:56:44
>>112
高い位置のポニーテールって後ろの人の邪魔になることない?
そんなに近づくことがあるかは知らないけど+19
-2
-
278. 匿名 2021/05/13(木) 12:57:21
>>12
現在、日本の大手飲料メーカーから発売されているノンアルコール飲料のほとんどは、アルコール分0.00%です。
キリン、アサヒ、サッポロ、サントリーがそれぞれ0.00%だから運転に問題はないと回答してる。+58
-0
-
279. 匿名 2021/05/13(木) 12:57:35
>>263
姿勢がだらしいないにつきるでしょう。+21
-0
-
280. 匿名 2021/05/13(木) 12:57:40
>>262
そんな豪快にはすすらないよ
そうは言っても多少は飛ぶかしらんけど
+3
-1
-
281. 匿名 2021/05/13(木) 12:58:16
>>4
車はセーフかな?+7
-0
-
282. 匿名 2021/05/13(木) 12:58:31
>>110
上場企業じゃないんじゃない?
今はほとんどの会社で就業後でも会社でアルコール飲むのは禁止されてる。+10
-0
-
283. 匿名 2021/05/13(木) 12:58:34
>>258
当人の意志と判断できないからってのはあるかもね
脅されて本人の意思ということで安楽死させられる人とか出てきそう+21
-0
-
284. 匿名 2021/05/13(木) 12:58:59
>>235
100%は分かんないでしょ+1
-2
-
285. 匿名 2021/05/13(木) 12:59:01
>>263
ご自分でも「深く肘をつくのはさすがに見た目も良くない」って言ってるけど、大体の人はそれと同じようにちょっと肘を置く程度でも見た目良くないって感じると思うよ。だからやめようねってことなんじゃないかな。
マナーやお行儀ってそういうルールだから、何ミリまでならついててもOKとかではないんだと思う。+17
-2
-
286. 匿名 2021/05/13(木) 12:59:06
ラーメンすするのダメなら
カレーぐちゃぐちゃ混ぜるのもダメにして欲しい+1
-1
-
287. 匿名 2021/05/13(木) 12:59:11
>>122
うーん、自分の最期の顔はあまり撮られたくない気もするな、、。+32
-3
-
288. 匿名 2021/05/13(木) 12:59:38
>>31
パッケージでバレるじゃんw+7
-2
-
289. 匿名 2021/05/13(木) 13:00:13
>>279
だらしない=一緒に食事してる人が嫌な気分になってその人の食事を害する
ということなのかもね
食事中にうんこの話されたら嫌だ、ゲップされたら嫌だ、とかと同じかも+4
-0
-
290. 匿名 2021/05/13(木) 13:00:16
>>217
水やお茶なら水分補給の為ならOKだけど、ジュースだと嗜好品だから休憩中に飲めって事だよね。
せめてスポーツ飲料なら違ったかな。+25
-4
-
291. 匿名 2021/05/13(木) 13:00:18
>>201
判断能力…あるかな?
女子高生が妊娠して親にも言えず乳児遺棄とかザラにあるよね。+22
-0
-
292. 匿名 2021/05/13(木) 13:02:06
>>280
台湾カフェでタピオカ黒糖ミルク飲んでたら隣の女の人がラーメンすすってて、ズルズルうるさくてすごく嫌だった
ラーメン専門店ならすすっても良いんじゃないかな
他のところだったら、周りを見て判断する+4
-10
-
293. 匿名 2021/05/13(木) 13:02:32
職場で納豆食べる
小さい会社で新しく入った後輩が
お昼にたまに食べててしんどかった
(私20代、後輩40代)+5
-3
-
294. 匿名 2021/05/13(木) 13:02:39
>>201
20超えても判断能力ない人いるよ+3
-0
-
295. 匿名 2021/05/13(木) 13:02:44
>>259
はむんちょはむんちょwww
その擬音すっごい分かるw+39
-1
-
296. 匿名 2021/05/13(木) 13:03:23
>>81
みんな発情して大変なことになっちゃうから+1
-3
-
297. 匿名 2021/05/13(木) 13:04:18
>>30
たしかに。考えたことなかったわ。+25
-0
-
298. 匿名 2021/05/13(木) 13:04:26
寄せ箸
私はやらないけどお箸を手のように使えるなんて器用じゃんって思う+2
-5
-
299. 匿名 2021/05/13(木) 13:04:28
>>290
コーヒーのほうが周りに匂いまで振り撒く嗜好品だと思うけどな。+19
-0
-
300. 匿名 2021/05/13(木) 13:05:22
>>212
郷に入っては郷に従えだね。
海外ではしない、でも日本で何の麺啜ろうが問題ないよね。+41
-5
-
301. 匿名 2021/05/13(木) 13:06:18
>>33
別にダメじゃないんじゃない?今のご時世。
海外では神様がダメって言ってるからっていう理由が多そう。+24
-0
-
302. 匿名 2021/05/13(木) 13:06:20
>>293
納豆苦手だからやめて欲しいけど
そうじゃない人はどうなんだろうね+1
-1
-
303. 匿名 2021/05/13(木) 13:06:28
>>236
嘘松くせぇ+51
-3
-
304. 匿名 2021/05/13(木) 13:06:55
>>174
笑
いきにくそうだなww+24
-2
-
305. 匿名 2021/05/13(木) 13:07:15
>>293
年齢関係あるの?逆でも嫌だわ+4
-1
-
306. 匿名 2021/05/13(木) 13:07:34
>>16
こないだのトピで粘着して必死に反対運動してる人いたなw+14
-0
-
307. 匿名 2021/05/13(木) 13:07:37
田舎をバカにする+0
-0
-
308. 匿名 2021/05/13(木) 13:07:54
>>149
普通に死ぬのと、自殺一緒ににするの?
亡くなるまでの経緯があるじゃん。+20
-5
-
309. 匿名 2021/05/13(木) 13:08:18
>>285
そうなんですね、私の価値観の問題だったのかもです。
肩がすごい上がるくらい肘ついたらさすがに姿勢悪いなと思うんだけど、トピ画のラーメンのイラストみたいにちょっとつくだけでも見た目良くないって皆は思ってるんだよね。
でも結局はマナーやお行儀のお作法としては見た目が悪くない程度でも、そもそもつけちゃいけないってことなんですね。+0
-0
-
310. 匿名 2021/05/13(木) 13:08:19
>>169
先端恐怖症の人への配慮+1
-2
-
311. 匿名 2021/05/13(木) 13:08:35
>>160
貴方の例え、的を得てるわ。+11
-10
-
312. 匿名 2021/05/13(木) 13:08:40
>>85
何言ってんだお前+12
-3
-
313. 匿名 2021/05/13(木) 13:08:46
モラルの問題ってことだよね+0
-0
-
314. 匿名 2021/05/13(木) 13:09:21
>>122
それが自分の幼い子供やペットでも撮らない?+3
-3
-
315. 匿名 2021/05/13(木) 13:09:23
>>228
そんな流れないと思う。ただ肌がくすむから今まで好きで着ていた色が似合わなくなるというのはある。+1
-0
-
316. 匿名 2021/05/13(木) 13:09:47
>>1
そういうのって、常識とかの範疇より
会社の規定に則ってと考えるかな。
例えば、ユニホームがあるとか髪色は何トーンまでとか、会社が定めるものに従えるか従えないかに、なってくると思う。
それが行き過ぎるとパワハラになるとは
思うけど。
+7
-0
-
317. 匿名 2021/05/13(木) 13:09:58
どんなに親しくても貯金額とかは聞いちゃダメ+0
-0
-
318. 匿名 2021/05/13(木) 13:10:46
>>149
その看護師は配慮が足りないけど、普通に病気で病院で亡くなっても大変なのにそれをわざとするのはただの迷惑だな。+6
-1
-
319. 匿名 2021/05/13(木) 13:12:08
>>1
アルコールが無くてもお酒っていう括りになってるのかな?
ニコチン0たばことかをニコチン0だから未成年が吸ってもいいでしょみたいな似たような問題もあるよね。
便利にするだけルールも難しくなってく。+5
-0
-
320. 匿名 2021/05/13(木) 13:12:43
>>15
煙たくなりそう+12
-1
-
321. 匿名 2021/05/13(木) 13:13:01
>>124
ジャンルでいったらジュースと捉える派と
ジャンルでいったらアルコールと捉える派
にわかれてるからずっと平行線だね
アルコールと捉える派が、終わってから飲んだら?というとジュースと捉える派はなんで??ジュースのんだらよくないの?ってかんじだからずっとわかりあえない。だから定期的に議論されるんだろうね。+7
-0
-
322. 匿名 2021/05/13(木) 13:13:41
>>110
パーティとか接待じゃなくて、昼間の営業仕事で飲んでから行くの?!+11
-0
-
323. 匿名 2021/05/13(木) 13:14:01
>>308
突然死なんて、脳卒中や心筋梗塞で普通にあるでしょ+4
-3
-
324. 匿名 2021/05/13(木) 13:14:31
>>317
結婚して義実家入りして一緒に住んでるんだけど、義親の貯金がすごい気になります…笑
よくお金ないんだから余計なもの買わないでって義母が義父に怒ってるの聞いてて軽く不安になってる。
でもお金ないって言っても基準は人それぞれだしなぁって思うと気になってしょうがない!
勿論聞かないけど。+0
-0
-
325. 匿名 2021/05/13(木) 13:15:03
>>122
別に良く聞く話しだしあなたの義理家族がおかしいとは思わない。私の父も自分の父親と弟のは撮ってたけど、義理の兄弟や義理の親は撮ってなかった。+12
-1
-
326. 匿名 2021/05/13(木) 13:15:25
>>1
この流れでいうのもあれだけど、ノンアルとかでなく
なぜ勤務中に飲酒(酒、ビール、ウイスキー等)を飲んだらだめかときかれたらなんでだろ
パフォーマンスが落ちるからかな
職種によってはむしろ業績あがるひといそう+0
-15
-
327. 匿名 2021/05/13(木) 13:15:25
>>320
火災探知機なりそう+7
-0
-
328. 匿名 2021/05/13(木) 13:15:27
>>311
的を射てるね
(今は得てるでもいいんだよ〜とか要りません)+1
-14
-
329. 匿名 2021/05/13(木) 13:15:51
>>318
でも絶対みんな死ぬのは決まってて、早いか遅いかの違いしかないよね+5
-3
-
330. 匿名 2021/05/13(木) 13:16:01
>>326
都合が悪いと「酔っていて覚えていません」だらけになるから+6
-0
-
331. 匿名 2021/05/13(木) 13:16:33
>>323
横だけど何言ってんの?
死にたくなくてそうなってしまった人と自らその道を選んだ人の遺体や周辺の片付けをする人の気持ちは全く違うわ。+10
-5
-
332. 匿名 2021/05/13(木) 13:17:36
>>329
例えば好きでもない男に「どうせいつか誰かとエッチするんだから今俺としよう」と言われたら嫌じゃない?+7
-8
-
333. 匿名 2021/05/13(木) 13:17:37
>>94
飲食店とか飲みながら料理作ってる人がいる。アル中だと思う。+7
-0
-
334. 匿名 2021/05/13(木) 13:17:37
>>102
何が好きで何が嫌いかは聞いてない
すぐ好き嫌いで話す人って馬鹿なのかな
その理屈でいくと、マックの匂いが好きだから食べてる人いても気にしない、とか、くさやも好きならいいんですか?って話になるよ+13
-3
-
335. 匿名 2021/05/13(木) 13:18:48
>>6
重度の知的系の人は仕方がないと思う
+263
-16
-
336. 匿名 2021/05/13(木) 13:18:59
>>331
違わないから、看護師さんの話したんだけど+0
-7
-
337. 匿名 2021/05/13(木) 13:19:05
>>236
何で通り過ぎただけの子供の年齢が分かるんですかねぇ+8
-12
-
338. 匿名 2021/05/13(木) 13:20:25
>>201
対象の相手が妊娠したり、父親になる可能性がある行為な
ら社会的責任がとれる様な歳である必要はあると思う。
だけど日本は女性は16歳、男性は18歳で結婚出来るから矛盾するんよね。+6
-1
-
339. 匿名 2021/05/13(木) 13:20:39
>>332
一生処女や童貞はあり得るでしょ
でも死ぬのは絶対じゃん+2
-1
-
340. 匿名 2021/05/13(木) 13:20:48
>>337
通り過ぎただけの子供の年齢書いてある?+10
-0
-
341. 匿名 2021/05/13(木) 13:20:52
>>4
匂いがーとか言うけど今柔軟剤とか香水の匂いもエグいしね。+33
-6
-
342. 匿名 2021/05/13(木) 13:20:53
>>336
違わない?違うよ。
ただでさえ大変な事なのに自殺だと尚更って事。+8
-3
-
343. 匿名 2021/05/13(木) 13:21:09
>>1
ノンアルの試飲に子供はダメっていうのがあるけど、なんで?って聞いたらノンアルコール飲料はお酒の区分でジュースではないからって言われたわ。
あんまり納得のいかない理由だけど、納得のしにくい常識って辻褄があわなかったり矛盾してることがおおいよね。+4
-5
-
344. 匿名 2021/05/13(木) 13:21:59
>>1
そこまでして
ビール的な物飲みたいのかって思われそうだよね
+11
-0
-
345. 匿名 2021/05/13(木) 13:22:11
>>337
コメ主の子が4歳だね。
この人に偏見があるから子供もそういう発言するんだろうけど+6
-0
-
346. 匿名 2021/05/13(木) 13:23:02
>>329
わざとってところだと思うぞ+2
-1
-
347. 匿名 2021/05/13(木) 13:23:02
>>342
ご遺体の処理するが大変なのは同じ
電車事故で、突き落とされたのと自分で飛び降りたのとで、肉片拾うの大変なのは同じでしょ
迷惑かけない死に方なんてほぼ無い+5
-5
-
348. 匿名 2021/05/13(木) 13:23:16
>>341
それはそれで嫌だって言われてるじゃん(このトピではないけど)+5
-2
-
349. 匿名 2021/05/13(木) 13:23:29
>>1
確かにアルコール入ってないからほかのドリンクを同じではあるけど、
そもそも何のためにノンアルコール飲むの?って突き詰めたら、
やっぱり少しでもお酒飲んでる気分になりたいっていう人が多そう
だとしたら、仕事中にそういう目的で飲むのは不適当かなと思う+32
-1
-
350. 匿名 2021/05/13(木) 13:24:22
>>142
電話の向こうの状況にもよるけど、
なかなかの大きな声で話してる人が多い気がする。+5
-0
-
351. 匿名 2021/05/13(木) 13:24:54
ノンアルとはいえ職場での酒も我慢できない人はアル中だし
未成年も飲めるかどうか議論にしたって容易くアル中製造してどうすんのさ+1
-0
-
352. 匿名 2021/05/13(木) 13:25:16
>>343
ノンアルを飲んだらアルコール飲料へのハードルも下がりかねないっていうのもあるんじゃない?+8
-0
-
353. 匿名 2021/05/13(木) 13:26:31
>>4
自分の顔の準備って人前で堂々とするものではない、
という昔の意識が今も生きているからじゃないのかしら
準備ができた姿で出てくるところなんだよね公共の場って+44
-2
-
354. 匿名 2021/05/13(木) 13:27:13
>>103
麺を啜って食べるのは、コロナ禍では啜った時の飛沫があちこちに飛ぶから自粛するべき。
日本人は飛沫感染を防ぐためにマスク着用とソーシャルディスタンシングだけは守るくせに、麺を啜った時の飛沫には無頓着だとか、バカだよな。+12
-16
-
355. 匿名 2021/05/13(木) 13:27:14
>>14
日本国内でカジュアルな店ならパスタをすすっても別にいいんじゃないかと思う。
ただ個人的にはパスタをすすられるが生理的に駄目。+9
-11
-
356. 匿名 2021/05/13(木) 13:27:21
>>254
最寄りスーパーの買い物は必要事項
あなたが言ってるのは子ども並の屁理屈だよね
県内も県外も不要不急の外出を控えることが蔓延防止+5
-0
-
357. 匿名 2021/05/13(木) 13:27:27
>>80そばで通話されると、すごくストレスになるんだよ。片方の声だけだから無意識に聞き耳を立てちゃう。電車内の会話なら自然と聞き流せる。+25
-1
-
358. 匿名 2021/05/13(木) 13:27:39
年上から年下へのアプローチ
数日前にベン・アフレックがマッチングアプリで20歳年下のアプローチして動画晒されたトピが立ってて、そこには別に違法行為したわけじゃないのに晒されて可哀想って意見も結構あったけど、48歳のおじさんが28歳の女性に好意持つこと自体がもう許されないみたいな考えの人もちょっといそうだった
不倫やセクハラ、未成年への声かけやしつこい誘いはもちろんアウトだけど、20代と結婚した城島茂を犯罪者のように叩く人もいるし、未婚のおじさんが年下の女性にデートしませんか?って言うのは果たして罪なのか無駄に考えてしまったw+5
-0
-
359. 匿名 2021/05/13(木) 13:27:46
>>342
自殺だからよりキツいとも限らないし、病死だから比較的楽とも限らないよね
一人暮らしで持病無くて突然死した後気付かれなくて腐乱した状態で見つかるのと、自殺してすぐ見つかるのとなら後者の方がマシでしょ+3
-2
-
360. 匿名 2021/05/13(木) 13:27:48
>>101その背景にはその人を生きづらくしてる社会があるから。
安楽死や尊厳死を認めることは優生思想に繋がる。
人の手を借りないと生きていけなくなった人は死を選択することができるようになるけど、それでも生を選ぶということが厚かましいと今以上に思う風潮になり死を選ばざるを得なくなる+31
-5
-
361. 匿名 2021/05/13(木) 13:27:56
>>299
もとの書いた人コーヒーのことなんて全然書いてないじゃん。+5
-0
-
362. 匿名 2021/05/13(木) 13:28:54
>>336
じゃああなたはじさつで命落としたらいいんじゃない?
迷惑かけるのは一緒だもんね。私はいやだけど+1
-10
-
363. 匿名 2021/05/13(木) 13:29:02
>>4
邪魔できない空気感が凄く苦手。
なんていうか、向こうは膝張って化粧とかしてるから、ぶつかったりして怒られたら嫌だなって思いつつ。
なんで通勤電車でこっちが気を使わなきゃならないんだろうって理不尽さを感じちゃう。+17
-3
-
364. 匿名 2021/05/13(木) 13:29:20
>>169
物を指すときの動作と一緒だからでは?
人を指す時は敬意もはらって手のひらでだと思う。+6
-1
-
365. 匿名 2021/05/13(木) 13:29:42
>>1
ノンアルコールはダメなのに酒臭い上司の口の匂いがOKなのは気にくわない+3
-3
-
366. 匿名 2021/05/13(木) 13:30:05
>>66
ダメじゃないよ!どんどん買ってください。+5
-0
-
367. 匿名 2021/05/13(木) 13:30:17
>>354
日本人は他人のマナーに厳しく己のマナーには激甘
+7
-3
-
368. 匿名 2021/05/13(木) 13:31:12
>>363
人も多く揺れたりして当たり前の電車だし、人からぶつかられて化粧失敗しようが完全に自業自得だからそんなこと思わなくていいよ。+4
-0
-
369. 匿名 2021/05/13(木) 13:31:31
>>347
いやもう何言っても伝わらないね笑
そのパターンなら突き落とされた人ならものすごく同情するし、処理する警察官や駅職員が大変なことには変わりないけどその人に対して「迷惑だな」なんて感情は生まれないでしょ。
自分から電車に飛び込む人は警察や駅職員、電車が遅延することになった乗客、多額の損害賠償を請求された家族、どの立場の人からしてもはっきり言って迷惑だわ。悪いけど。+5
-6
-
370. 匿名 2021/05/13(木) 13:31:31
>>1
前にNHKの人間の進化がどうこうってシリーズでやってたけど、ノンアルでも酔ってる状態になるんだって
お酒を飲んで酔ったことがあるから、お酒を飲んだらこう(酔った状態)なる、って言う記憶がある=それを引き出す(思い出す)ことでノンアルでも酔った(実際にはアルコール入ってないからつもりでしかないけど脳みそは酔ってる)状態になれるんだって
仕事中って脳みそ使うんだから、その肝心の脳みそが酔ってるんじゃ効率落ちるし判断力も鈍るからだめじゃない?
前に、小さい会社だったかベンチャーみたいなところでビールだか発泡酒限定で○本まで飲んでもOK、酔ってる方が効率上がる(社長がビール好きなんだって)とかいう理由でそういうルールにしてるんです~!ってところがあったけど酔ってる方が調子がいいってアル中かよwwってツッコミたくなった
+24
-0
-
371. 匿名 2021/05/13(木) 13:32:10
>>324
それは気になるね
ってか、財政状況聞かないと怖くて同居なんて出来ないわ+3
-0
-
372. 匿名 2021/05/13(木) 13:32:28
>>358
別にそれが悪いとか許されないとかいうわけじゃないんだけどね
でもきっつい言い方すると、もうかなり老化が進んで適齢期も過ぎ去ってるような人がピチピチ若い世代にちょっかい出すのって分不相応だと思ってる。性別関係なく+1
-2
-
373. 匿名 2021/05/13(木) 13:32:29
>>350
横だけど、それなら「大きな声での通話はお控えください」でいいのに一律に通話禁止にしてるよね
携帯が出始めた当初ペースメーカーが誤作動するからダメって言われてて、
結局それは誤解(?)だって分かったけど
だからって通話解禁するとカオスになりそうだからそのまま禁止にしておこうって感じなのかな
もしあの頃ペースメーカーが云々って話で禁止になってなかったら、
きっと車内での通話OKの世界になってたんじゃないかと思う+3
-7
-
374. 匿名 2021/05/13(木) 13:33:18
>>14
誰かと行ったときには合わせようと思って家で1人でラーメンとか蕎麦を食べるときに麺をすすらないで食べてみてるんだけどすすらないとスープがすごい跳ねるなと思う+6
-9
-
375. 匿名 2021/05/13(木) 13:33:20
納豆パスタとか和風パスタで麺啜るのはOK?+0
-1
-
376. 匿名 2021/05/13(木) 13:33:45
>>354
麺をすする時に飛沫(唾液)って飛ぶ?
まわりに飛び散るのは勢いよく吸い込んだ時に、麺に絡んだ汁が飛んでるんだと思うけど。+11
-0
-
377. 匿名 2021/05/13(木) 13:34:35
>>362
酷い言い方、人に対してじさつで命落としたらいいってサイテーな人だよ
+10
-0
-
378. 匿名 2021/05/13(木) 13:34:48
>>362
死後の迷惑って観点では自殺も自然死も同じって話してるだけで、自殺の方がより良いなんて一言も言ってないのになんで「自殺しろ」ってなるのよ+7
-1
-
379. 匿名 2021/05/13(木) 13:35:47
>>81
聞きたくないときの音楽が騒音と受け取られるのと同じ
見たくないときに見せられたら迷惑だから+14
-0
-
380. 匿名 2021/05/13(木) 13:35:48
>>373
声の大小って本人のさじ加減だから難しいのでは、と思う。
お年寄りなんかは耳が遠いから無意識に大声になったりするしね。
トラブル防ぐには一律禁止にした方が都合良いんじゃないかなと思った。+12
-0
-
381. 匿名 2021/05/13(木) 13:36:00
>>373
これが理由だとは思わないけど、独り言激しい人なのか電話してる人なのかわからない時ない?
+4
-0
-
382. 匿名 2021/05/13(木) 13:36:06
>>359
突然死はしたくてできるもんじゃないけど自殺って連鎖することもあるから+3
-0
-
383. 匿名 2021/05/13(木) 13:36:09
>>122
けっこう撮る人が多いことに驚いた
祭壇を撮るのはわかるけど、ね
家族の最期の姿と言うけど、変わり果てた姿を保存したいともされたいとも思わない+51
-3
-
384. 匿名 2021/05/13(木) 13:37:13
>>369
> 「迷惑だな」なんて感情は生まれないでしょ。
だから病院で病気で亡くなった祖父も看護師に迷惑がられたって言ってるじゃん+0
-5
-
385. 匿名 2021/05/13(木) 13:37:37
>>374
私逆なんだよね。すするのが下手くそなのかすするとスープが飛び跳ねてラーメンやパスタの時熱い熱い。ラーメンはレンゲに麺とスープを一緒に入れてレンゲで食べてます・・・+20
-3
-
386. 匿名 2021/05/13(木) 13:37:46
>>376
汁に唾液が含まれる
感染力があるかはわからないけど+5
-5
-
387. 匿名 2021/05/13(木) 13:38:03
>>13
何年も前なんたけど病院の待合室で座ってたら年配の女性に席を譲ってもらえないか言われて譲った。満席だったんだけどさ私もその日熱があって病院にかかってるわけで。お婆さんからしたら私が病人に見えなかったんだろうし突然言われて反射的に譲ったけど何となくモヤモヤした。きっと電車やバスでもこういう事あるよね。疲れてるのも然りパッと見では分からないけど皆それぞれ事情がある。+220
-0
-
388. 匿名 2021/05/13(木) 13:38:42
>>378
そこを同じと感じる観点がわからないからよ。
+0
-5
-
389. 匿名 2021/05/13(木) 13:38:51
常識的にダメっていうか、「私はそれ嫌だ!」って言う人が多くてそれをしないのが常識みたいになることはあると思う
だから基本は「不快に感じる人がいる」なんじゃない?+2
-0
-
390. 匿名 2021/05/13(木) 13:38:52
>>4
化粧って人前に出る前にすることでしょ。
それを電車の中でやっちゃうってことは、同じ電車に乗ってる人に対して「あなたたちは眼中にない」って言ってるようなものだから侮辱されていると感じるんだと大学時代に言ってる教授がいたな。+69
-9
-
391. 匿名 2021/05/13(木) 13:38:54
すっぴんで面接+2
-0
-
392. 匿名 2021/05/13(木) 13:38:59
>>101
安楽死を装って殺害、もなきにしもあらず。
本人の意思であることを証明する制度を、きちんと作ってからじゃないと始めちゃだめだろうね。+40
-0
-
393. 匿名 2021/05/13(木) 13:39:37
>>382
他の人に死にたい気持ちを起こさせるから迷惑ってこと?
でも後追い自殺って、病死や事故死でもあるよね+0
-2
-
394. 匿名 2021/05/13(木) 13:39:48
喪服は黒+0
-0
-
395. 匿名 2021/05/13(木) 13:39:55
>>384
大変だった
だよね?
迷惑、とは言ってないよね?
現場で働いてたナースだけど
担当していた患者さんの死後のケアは辛いから、精神的に「大変」だったよ
+7
-1
-
396. 匿名 2021/05/13(木) 13:40:02
>>248
あなたのように教えて上げられるだけの頭がないんだよ>>236には+35
-2
-
397. 匿名 2021/05/13(木) 13:40:10
>>122
今はそういう時代なのかもしれないけど、私も親族の葬儀で棺桶の周りで記念写真みたく撮っててすごく衝撃受けた
なんかご遺体って特別な感じがあって、やっぱり携帯向けてパシャッとやる気にはなれないな…+36
-0
-
398. 匿名 2021/05/13(木) 13:40:27
>>384
横だけど、看護師さんが「大変だね・・・」「うん」って言ったのは「辛い仕事だったね」っていう労いであって「死にやがって・・・なんで私が・・・」って迷惑かけられたって事ではないでしょ。+12
-1
-
399. 匿名 2021/05/13(木) 13:40:28
肘ついて食事+1
-0
-
400. 匿名 2021/05/13(木) 13:40:54
>>395
大変か迷惑か、言葉の差はあれ少なくとも大変な思いさせるのは変わらないでしょ+1
-4
-
401. 匿名 2021/05/13(木) 13:41:10
>>384
あのさ、大変と迷惑って同意義ではないよ?
私も看護師だから夜勤中に患者さんが亡くなったりするとみんなから大変だったねって言われるけど、迷惑だとは思った事ないよ。
迷惑だなと思うパターンは無理な一気飲みとかで急性アル中運ばれてくる患者さんとか。+8
-1
-
402. 匿名 2021/05/13(木) 13:41:43
>>400
話通じなさすぎて草+6
-1
-
403. 匿名 2021/05/13(木) 13:41:52
浮気ってなんでしちゃダメなの?
結婚してるならわかるけど、独身なら別によくない?
なんで一人としか付き合っちゃいけないみたいなルールがあるの?+3
-2
-
404. 匿名 2021/05/13(木) 13:42:29
敬語
英語にはないのに+2
-2
-
405. 匿名 2021/05/13(木) 13:42:37
ほとんどがマナー関連だね
国が違えばまた内容も変わりそう+2
-0
-
406. 匿名 2021/05/13(木) 13:42:56
>>403
相手を悲しませる、辛い気持ちにさせることはしちゃだめでしょ+1
-1
-
407. 匿名 2021/05/13(木) 13:43:17
>>18
自殺を容認したら自殺者が続出して社会のバランスが崩れる
そしてやがて人類の滅亡につながってしまうから
倫理的な事以外ではこれしかないよね。
+8
-9
-
408. 匿名 2021/05/13(木) 13:43:31
>>19
粉系ではないのもありますけどダメですか?+1
-9
-
409. 匿名 2021/05/13(木) 13:43:56
>>406
だからなんで相手を悲しませちゃいけないの?
+0
-1
-
410. 匿名 2021/05/13(木) 13:44:18
>>408
ためです+6
-0
-
411. 匿名 2021/05/13(木) 13:44:19
>>345
このコメ主嘘松っぽいよ+4
-1
-
412. 匿名 2021/05/13(木) 13:44:26
>>409
えっ+3
-0
-
413. 匿名 2021/05/13(木) 13:44:28
>>403
お互い合意のもとなら誰も文句は言わないよ。
浮気容認してくれる人を探せば誰も悲しまずに済む。+10
-1
-
414. 匿名 2021/05/13(木) 13:44:29
>>401
症状現れるのが短期的か長期的かの違いに過ぎないよね
お酒飲み過ぎで肝臓癌で病院のお世話になる人もいるんだから+1
-3
-
415. 匿名 2021/05/13(木) 13:44:43
>>400
あなたは身内がなくなろうと「大変(迷惑)な事が起きた」と思うんだろうけど、普通の亡くなり方された方を見ると身内じゃなくても「精神的に大変な事」が起きたと思うのよ。迷惑だなんて思うはずがない。+1
-0
-
416. 匿名 2021/05/13(木) 13:45:18
>>408
横だけど、化粧って歯磨きと同じようなものだと思うよ
電車でする?歯磨き+11
-5
-
417. 匿名 2021/05/13(木) 13:45:25
>>412
常識的にはダメなのはわかるけど、なんでダメなのかなあって+0
-5
-
418. 匿名 2021/05/13(木) 13:45:37
>>415
だから、看護師に迷惑がられたって話してるじゃん+1
-5
-
419. 匿名 2021/05/13(木) 13:45:48
>>85
え、仕事だよね
ボランティアじゃないでしょ?+5
-9
-
420. 匿名 2021/05/13(木) 13:46:02
>>407
種は基本的に数を増やすこと(繁栄)を目指す
自殺も殺人も数を減らすことだから、種の本能的にダメ かな?
この考えだと戦争は意味不明+6
-0
-
421. 匿名 2021/05/13(木) 13:46:11
>>413
私は容認してるからあなたもしてね、って言ってもダメだし
だからといって別れてくれないし+0
-2
-
422. 匿名 2021/05/13(木) 13:46:34
ハーネスつけてると、親子の距離が開いてる人が多い
だからハーネスに好意的な目を向けられない+6
-1
-
423. 匿名 2021/05/13(木) 13:46:45
>>393
病死や事故死は被害者側だからね
事故死も車で突っ込んだとか加害者側なら当然迷惑だけど+3
-1
-
424. 匿名 2021/05/13(木) 13:46:55
>>362
どんなに感情的になろうとも人として言っちゃいけない事だよ+11
-0
-
425. 匿名 2021/05/13(木) 13:47:10
SNSでの通行人映り込み。よく問題になってるよね。もちろん嫌なんだけど、理由説明しろと言われたらできない。
中継のウェブカメラとかは許されてるし謎。+5
-1
-
426. 匿名 2021/05/13(木) 13:47:22
>>409
あなたは誰かの言動により、悲しくなったり辛い気持ちにはなったりしたことないの?+0
-1
-
427. 匿名 2021/05/13(木) 13:47:26
>>403
片方にしか同意を得てないからでしょ
何人ともお付き合いをしていいですか?いいですよ。で付き合ってるカップルの片割れとならいいんじゃない?+7
-0
-
428. 匿名 2021/05/13(木) 13:47:28
>>414
そんなに自殺したいの?+2
-1
-
429. 匿名 2021/05/13(木) 13:47:49
>>398
そういう話じゃないから、母は「遺族いないとこで話したらいいのに」って言ってたんだけど+2
-5
-
430. 匿名 2021/05/13(木) 13:48:19
>>418
読解力がないのかアスペなのか+1
-1
-
431. 匿名 2021/05/13(木) 13:48:38
>>421
そればかりは当人同士の問題よね。
どちらかが我慢する付き合いは上手くいかないから。+0
-0
-
432. 匿名 2021/05/13(木) 13:49:05
>>428
自殺も事故死も病死も、迷惑って点では大差ないんだから、自殺したらいけない理由が「迷惑だから」は成り立たないって話+0
-9
-
433. 匿名 2021/05/13(木) 13:49:10
>>409
気にしないでいいよ
あなたなんて誰にも悲しまれない公衆便所だから+1
-2
-
434. 匿名 2021/05/13(木) 13:49:15
>>426
あるけど、私の感じ方の問題だから特に相手に責任は求めないかな+0
-0
-
435. 匿名 2021/05/13(木) 13:49:16
>>421
あなた個人の話しか
「別れてくれない」って意味がわからない
着信拒否やブロックして終わり
同棲してるなら、出て行って終わり
職場が同じでも、無視するか転職するか異動願出せばいい
ストーカーされるなら、警察に突き出して終わり
じゃない?+6
-0
-
436. 匿名 2021/05/13(木) 13:49:32
>>18
命は自分が特に何したわけでもないのに貰った頂きものなので、大事にしないと勿体ないから+2
-16
-
437. 匿名 2021/05/13(木) 13:50:14
>>432
事故も病気も自分で避けられないけど自殺は自分で避けられるから、では?+5
-3
-
438. 匿名 2021/05/13(木) 13:50:16
>>435
同意を得るために「浮気されるのが嫌なら別れてくださいね」って言っても「浮気されたくない、でも別れたくない」って言われるってこと
私は容認してくれるなら別れたくないよ+3
-4
-
439. 匿名 2021/05/13(木) 13:50:22
>>8
市民の健康で安全な生活が基本的人権として定められてる国だから。
そうでない国もあるので殺人に関する価値観は一概には言えない。+0
-1
-
440. 匿名 2021/05/13(木) 13:50:55
>>426
誰からも愛されてないんじゃないかな
+0
-1
-
441. 匿名 2021/05/13(木) 13:51:01
>>433
それが悲しまれるからやっかいなんだよね+0
-1
-
442. 匿名 2021/05/13(木) 13:51:19
>>429
まじであなたが何がいいたいのか分からない。+2
-1
-
443. 匿名 2021/05/13(木) 13:52:01
>>438
あなたが無視して浮気続けてればそのうち諦めるんじゃない?
しかし彼もなかなか図太いねw+1
-0
-
444. 匿名 2021/05/13(木) 13:52:04
>>429
自分で「迷惑がられた」って言う方をピックアップして話してるじゃん(笑)
遺族がいないところ云々の話は看護師の配慮が足りなかったねで終わる。+8
-1
-
445. 匿名 2021/05/13(木) 13:52:28
>>46
欧米では寿司を箸で食うか、手で食うか論争があることを思うと
日本では洋食、西洋文化だから厳しめになるんだろうなw
ラーメンは同じ箸文化圏だし+25
-0
-
446. 匿名 2021/05/13(木) 13:52:36
>>438
いや、浮気されたくないって言われてるんだから相手が別れたくないって言ってもあなたが別れれば終わりじゃん
例えばパン屋さんをしててお金払いたくないけどパンくださいって言われてもパンあげないでしょ?
それでもパンをあげるなら、それは自分がその人に無料でパンをあげたくなったからあげたというだけだし+4
-0
-
447. 匿名 2021/05/13(木) 13:53:06
>>1
旦那があんまり常識を知らない人なんだけど、結婚したての頃に脱いだ靴は揃えて!って言ったら「なんで?」とわりと本気で聞かれた。
+5
-1
-
448. 匿名 2021/05/13(木) 13:53:42
>>432
事故死も病死に関しては誰も迷惑とか言ってなくね?
勝手に全部迷惑でしょ!自殺と同じでしょ!って一人でプンスカしてるけど+3
-1
-
449. 匿名 2021/05/13(木) 13:54:06
>>16
若いママとかやってる人いるよね。
端から見てると可愛らしいよ。+28
-3
-
450. 匿名 2021/05/13(木) 13:54:08
>>447
常識とか関係なく、私が嫌だから
私は私を嫌な気持ちにさせる人が嫌だから
でいいんじゃない+5
-1
-
451. 匿名 2021/05/13(木) 13:54:24
>>90
生命を殺すってこととそれを選ぶこと 選ぶ人に抵抗があるのと女性の心と身体と尊厳を傷つける行為だからでは
したくてする人なんていなくてやむを得ず選ぶ人がほとんどだろうし
+4
-0
-
452. 匿名 2021/05/13(木) 13:54:36
>>68
夏普通に飲んでたけど誰も何も言わなかった。
上司もたまに飲んでた+14
-1
-
453. 匿名 2021/05/13(木) 13:55:59
>>437
自分で避けるにも限界あるでしょ
イジメでの自殺とか、鬱病による自殺とか+0
-4
-
454. 匿名 2021/05/13(木) 13:56:31
>>450
それ言い出したら「それを言われると嫌な気持ちになるから俺を嫌な気持ちにさせるのはやめてくれ」って言われたら返す言葉なくなる…+6
-1
-
455. 匿名 2021/05/13(木) 13:56:38
>>444
影で言ってても結局迷惑なのは同じでしょ+2
-3
-
456. 匿名 2021/05/13(木) 13:56:47
>>108
普通の無糖の炭酸水じゃダメなの?+3
-0
-
457. 匿名 2021/05/13(木) 13:57:19
>>442
じゃあもう絡まないでください
意味の無いやり取りなので+0
-5
-
458. 匿名 2021/05/13(木) 13:57:51
>>454
たしかにそうだね
じゃあ、あなた達は合わないんだと思う+1
-3
-
459. 匿名 2021/05/13(木) 13:58:44
>>448
自殺した死体の処理が迷惑ってことなら、他の死因での死体の処理も迷惑だし、実際そういう風に言われてたってこと+0
-6
-
460. 匿名 2021/05/13(木) 14:00:16
>>112
スポーツのときとか並んでるときとか振り返ったときに後ろの人の顔に当たるからじゃない? 結構痛いし目に当たると危ない
+10
-0
-
461. 匿名 2021/05/13(木) 14:00:52
いじめはなぜいけないの?
暴力や悪口はアウトだけ無視程度なら許されない?+0
-7
-
462. 匿名 2021/05/13(木) 14:01:00
>>454
「そうだね」と言って、それ以降あなたもご主人に何か言われても何一つ応えなくていいと思う
「このボタンつけといて」とか言われても「そんなこと言われたら私は嫌な気分になる」って+3
-0
-
463. 匿名 2021/05/13(木) 14:01:14
>>18
死んだ本人じゃなくて残された人間が「だめ」って思うってだけだからね
+54
-0
-
464. 匿名 2021/05/13(木) 14:01:16
>>453
どんだけ自殺庇うねん
そこまでの背景を迷惑かけられる側は更に一々汲み取らないといけないの?+3
-0
-
465. 匿名 2021/05/13(木) 14:02:10
>>423
不摂生で病気になっての病死は被害者とは言えないし、イジメやパワハラ、過労での自殺は被害者なのでは+0
-2
-
466. 匿名 2021/05/13(木) 14:03:16
>>459
レス早いけど支離滅裂だし頭悪いな…
他の人もずっと言ってるけどあなたの身内の方のご遺体の処置を大変だと思っても迷惑だとは思わないって言ってるのに。同じ事何回も繰り返すなよ。+5
-1
-
467. 匿名 2021/05/13(木) 14:03:49
>>4
リップとかならいいと思うけど粉物は周りに飛ぶからダメだと思う+9
-2
-
468. 匿名 2021/05/13(木) 14:04:22
>>178
基礎化粧からやるのは無しでもチョチョッと化粧直しだけなら有りじゃない?
正式なパーティーなどでのマナーとしても化粧直しはOKだというし+7
-20
-
469. 匿名 2021/05/13(木) 14:04:29
>>18
多くの人にトラウマを与え、巻き込み被害を加えることもあるから
この前の飛び降りは下に居た大学生の女の子も巻き添えにして亡くなってしまったし、飛び込みだって人体の一部が飛んできて当たった有名なのもあるよね
あとはその直後に人々がそれを見てしまったトラウマが尋常じゃないと思う
自殺自体は悪いことだとは思わないけど、方法を選んでほしい+64
-3
-
470. 匿名 2021/05/13(木) 14:04:45
>>438
あなたは自分中心で物事を考えてるけど、浮気公認の同意を求めます→彼が嫌だと言います
→コメ主は別れるか・浮気辞めるか・無視して浮気しながら付き合い続けるか
→彼は別れるか・浮気認めるか・浮気を見て見ぬふりして付き合い続けるか
その後の話が1番大事なのにないよ。少なくともその彼には浮気を許すつもりも浮気するつもりもないみたいよ?+1
-0
-
471. 匿名 2021/05/13(木) 14:04:52
>>465
自殺の理由なんて知らんがなとしか。+0
-2
-
472. 匿名 2021/05/13(木) 14:04:53
>>466
いや迷惑がられてたのが辛くて母は私に話したわけだから+0
-6
-
473. 匿名 2021/05/13(木) 14:05:45
>>471
そしたら死因が病死か自殺かも関係無くない?+0
-1
-
474. 匿名 2021/05/13(木) 14:06:11
PTA加入拒否もしくは脱会。+0
-0
-
475. 匿名 2021/05/13(木) 14:06:18
>>24
法律上は酒類に分類されてたはず+25
-9
-
476. 匿名 2021/05/13(木) 14:07:14
>>11
買うだけならいいじゃん+3
-19
-
477. 匿名 2021/05/13(木) 14:07:48
>>470
「彼が別れてくれないし浮気も許してくれない」じゃなくて、この人が「浮気を許してくれない彼と別れたくない」だよね+1
-0
-
478. 匿名 2021/05/13(木) 14:08:05
>>465
例えば同じコロナ患者でも自粛してたのに罹ってしまった人とウェーイって遊びまわってた人なら後者が迷惑だよね。
何かこの人にも遊び回らなきゃいけなかった理由が⁈なんて思わないわ。+0
-0
-
479. 匿名 2021/05/13(木) 14:08:42
>>461
1対1なら気が合わないで済むが、大人数を巻き込んで庇うやつすら圧かけて孤立にするのがいじめなわけだけど、なんでダメだと思わないの?+5
-0
-
480. 匿名 2021/05/13(木) 14:08:45
安楽死+0
-0
-
481. 匿名 2021/05/13(木) 14:09:08
>>473
本当に何言ってんだこいつw+1
-0
-
482. 匿名 2021/05/13(木) 14:09:44
>>478
そこの配慮に関しては「いじめる側にも何かいじめたくなる理由があったはず」って言ってるのと同じでしょ+0
-0
-
483. 匿名 2021/05/13(木) 14:09:47
>>417
映画とか漫画とか小説とか読んでみたら?+0
-0
-
484. 匿名 2021/05/13(木) 14:10:02
>>6
それってどこから線引きするの?って思う
重度知的障害の人だけ?
聴覚障害者や視覚障碍者、精神障害者も昔は行われてたんだっけ
非行少年とかも去勢されたりしてたんだよね
自立が難しく、身の回りのことや子育てが無理だと思われる人にって事なのだろうか
+135
-2
-
485. 匿名 2021/05/13(木) 14:10:28
>>461
人を無視した事ないから分からないけど、慣れてる人からしたら“無視程度”なんだね。+4
-0
-
486. 匿名 2021/05/13(木) 14:11:02
>>80
実は人間は周囲の会話をよく聞いていて、電話でなんの話をしてるか分からない状態がストレスだから
隣の人とのお喋りは会話が成立して聞き流せるけど電話は成立してないように聞こえるから雑音としてスルーできない
ってなにかの小説に書いてあった+51
-1
-
487. 匿名 2021/05/13(木) 14:11:02
>>461
無視だって暴力と悪口と同じくらいされるとつらい事だよ。
拳や言葉を直接浴びせるだけが暴力じゃない。無視だって精神的な暴力。
この程度、じゃすまない。+4
-0
-
488. 匿名 2021/05/13(木) 14:11:19
>>481
具体的な反論が何もできないなら黙ってたらいいのに+0
-5
-
489. 匿名 2021/05/13(木) 14:12:13
>>420
動物は本能で種族繁栄を最大の目的としているけれど
人間はそれ以外にも複雑な感情を合わせ持っている。
種の繁栄を目的とする動物は自殺なんてしないし、無駄な殺し合いもしない。
人間特有の感情が本能に逆らってしまうんだろうね。+2
-0
-
490. 匿名 2021/05/13(木) 14:12:25
>>488
馬鹿は論破できないっていう+2
-0
-
491. 匿名 2021/05/13(木) 14:12:32
>>1
ノンアルつっても完全なる0%じゃないんだよね確か
妊娠中ノンアル買ってみたものの一応調べたら何リットルか中0.005だか0.05とか入ってたような
神経質に考えて結局飲まず旦那にあげた+1
-5
-
492. 匿名 2021/05/13(木) 14:12:44
>>80
変わらなくないよ。必然的に声大きくなりがち。+25
-0
-
493. 匿名 2021/05/13(木) 14:13:29
>>455
そして「迷惑がられた」という話に戻るのね(笑)
死人が毎日でる病院の看護師がいちいち迷惑だな!なんて思ってたら仕事にならないしなぜ看護師になった?と思うけどね。
でも毎日死人でても毎日見てる顔で思い入れもあるしその処理作業は「精神的に大変な仕事」ではあるよ。+4
-0
-
494. 匿名 2021/05/13(木) 14:13:29
>>490
論破されたの認めたくないから「何言ってんだコイツ」とか何の意味もないこと言うわけでしょ+0
-4
-
495. 匿名 2021/05/13(木) 14:14:33
>>422
気が緩むのか、逆に危なっかしい人も多いんだよね
ハーネスのヒモ部分が引っ掛かってる人もいるし
ぎりぎり短く持ってれば良いけど、そういう人は目につかないからなー
+5
-0
-
496. 匿名 2021/05/13(木) 14:14:58
>>4
満員電車でネイルやってる人いたわ+0
-0
-
497. 匿名 2021/05/13(木) 14:15:21
>>457
>意味の無いやり取りなので
今までレスしたみんながそう思ってる。+1
-0
-
498. 匿名 2021/05/13(木) 14:16:38
>>497
意味の無いことに時間費やして、皆さんお疲れ様です+0
-1
-
499. 匿名 2021/05/13(木) 14:16:58
>>457
あなたの発言こそ意味の無いやり取りばかりなんだけどね・・・何回同じこと言われ返されてんのよ+3
-1
-
500. 匿名 2021/05/13(木) 14:17:02
>>122
引く
最後の姿を目に焼きつけたい気持ちはわかるけど写真撮るのは違う
携帯にカメラ付いてから勝手にどこでも誰でも他人でも事故現場でも平気で撮る人増えたけど遺体の写真撮るってそういう神経と一緒に感じる+40
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する