ガールズちゃんねる

昔の若者と今の若者の違い

1030コメント2021/05/02(日) 21:23

  • 1001. 匿名 2021/05/01(土) 07:49:31 

    >>1000
    分かりました。
    私がおかしいって事で大丈夫です。
    申し訳ありませんでした。

    +1

    -1

  • 1002. 匿名 2021/05/01(土) 08:39:33 

    >>350
    なぜ同一人物だと思うのか。そうやって頭かたいネット脳は、老いも若きもだめだよー。

    +0

    -0

  • 1003. 匿名 2021/05/01(土) 08:45:11 

    >>691
    老人優先のほうが多くない?

    +1

    -0

  • 1004. 匿名 2021/05/01(土) 08:46:52 

    >>472
    まあ昔はスマホ(携帯)持ちながら飲み物飲みながら音楽聴きながら自転車漕いで、他人に危害を加える若者はいなかったと思う。

    +2

    -1

  • 1005. 匿名 2021/05/01(土) 08:50:02 

    >>691
    それは勘違いでは?昔は子供が色々やってもまあ子供だからで済まされてたよ。もちろん他人含め怒られはしてたけど、大人と同じレベルの気遣いなんて求められなかった。今は他人に怒られない分、陰で母親叩き子供叩きがすごい。

    +2

    -1

  • 1006. 匿名 2021/05/01(土) 08:52:45 

    >>1005

    今は他人に怒られない分、って同意。
    我が子が他人から少しでもなにか言われようものなら、すごい剣幕で逆ギレする親御さんが増えたよね。

    本来ならそうやって社会で育てるような、みんなの目が行き届いてる環境で子育てできたら親御さんも楽だろうに。自ら首しめてるかんじ。

    +1

    -0

  • 1007. 匿名 2021/05/01(土) 08:53:20 

    >>1001
    そうですね
    あなたの言ってることは漫画と妄想の世界ですよ

    +1

    -2

  • 1008. 匿名 2021/05/01(土) 08:56:19 

    >>988
    >>1001さんのおっしゃること、よーくわかりますよ。
    ちょっとズレるけれど、力加減をまるで知らないって怖いことだと思う。
    時代関わらずで、現に内に篭ったタイプの子(人)が、キレたときに手をあげて取り返しのつかない事態になってしまうケースとても多いよね。本人はそこまで攻撃するつもりなかったとしても、力加減を知らないからやり過ぎてしまう。

    +2

    -1

  • 1009. 匿名 2021/05/01(土) 08:58:31 

    >>834

    暴行と対等なケンカって、まったく別ものですよ?

    +1

    -0

  • 1010. 匿名 2021/05/01(土) 09:02:33 

    >>890
    たまたまの環境とか地域性なのかな?
    私のまわりにいる友人知人集めたら、おそらく890さんごくごく平均的身長だよ。

    近所へ出歩いても、なぜか高身長の女性(若い子でもいる)もとても多いので、がるちゃんでは高身長って滅多にいないってコメントたまにあるけど不思議に思ってた。

    +1

    -0

  • 1011. 匿名 2021/05/01(土) 09:09:36 

    >>1008
    力加減を知る必要無いと思うよ
    そもそも成人で他人に手をあげて通報されたら傷害罪だし
    暴力振るわないように育つことが大切

    +2

    -1

  • 1012. 匿名 2021/05/01(土) 09:10:54 

    >>667
    そうなんですか?
    バブルの頃って背の高い女性を連れて歩くのがステイタスだったと聞くのだけど、そのもっと前の時代ってことかな。
    とは言え納得です、だからがるちゃんだと小さいのが正義!みたいな頑ななおばちゃまが一定数いるのですね!

    +1

    -1

  • 1013. 匿名 2021/05/01(土) 09:14:20 

    >>1011
    そのへんに関しては、国内外問わず専門家の見解からも事実だよ。
    何でも「知っている」ことは大事。

    +2

    -1

  • 1014. 匿名 2021/05/01(土) 09:24:36 

    昔の若者に関しての体感だけど2005年当時14歳で上の世代と関わることが増えて思ったのが、
    同じヤンキーでも1980年生まれくらいまでの人は、警察も街中も緩い時代だったのか聞いてて笑えないくらいのエピソードが多かったしなんか凄みがあって苦手だった。
    85年生まれくらいになると大分マシになってる感じはあったけどやっぱりちょっと怖かったかな。

    +1

    -1

  • 1015. 匿名 2021/05/01(土) 09:41:28 

    >>611
    わかるー。高校時代は結構ショーパン派いたけど、大学生になるとこれぐらいの比率だったなー。ショーパンの丈が短かすぎてポケットが、はみ出しているデザイン流行ったよね。
    昔の若者と今の若者の違い

    +3

    -0

  • 1016. 匿名 2021/05/01(土) 10:49:23 

    SNSを使ったイジメみたいなのはもうアラサー世代の時からあったよね。
    私2000年くらいに変な書き込みされたことあるもん。
    2000年代半ばに高校生だったけど、その頃にはもう前略プロフとか盛んだったし。

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2021/05/01(土) 10:52:06 

    >>948
    いやいや、こんでいいでしょう。
    私見ても、なんもでないよ笑

    +0

    -0

  • 1018. 匿名 2021/05/01(土) 11:34:37 

    >>611
    そのもう少し前(私は今アラフォーなんだけど、20代半ば後半のとき。) にものすごく流行ってたかも!
    海外セレブ系ファッションとかみんなしてて、こぞってバレンシアガのバッグ持ってた頃。懐かしい…笑。

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2021/05/01(土) 11:35:32 

    >>61
    その昔とは、どの時代ですか?相当昔?

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2021/05/01(土) 11:42:30 

    >>1011
    力加減を知らないから、人をあやめてしまうんですよ。

    +1

    -1

  • 1021. 匿名 2021/05/01(土) 11:47:56 

    >>1008
    そうです‼️それを言いたかったんです。
    ありがとうございます。
    確かに暴力はいけないけど、痛みとかで加減を知る事が必要だと思います。
    近頃は過激なゲームも多いいですし、ゲームは生き返るけど現実は...とかも説明が必要だと思います。
    私は父に悪い事をすると頬に平手打ちを食らってたので、痛みが分かる人間で良かったなぁ!と親に感謝したくらいです。長文ごめんなさい。

    +1

    -4

  • 1022. 匿名 2021/05/01(土) 12:42:29 

    >>1006
    まあ、すでに20年前にはヤバい親だらけだったよ。私が若い頃ファミレスやファーストフード店でヤバい親よく見たし。15年前にはモンスターペアレントという単語が出てきたし、最近の親だけの話ではない。

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2021/05/01(土) 13:33:14 

    >>973
    そんなことないよ。どの世代でも
    陰湿よ。アラサーからアラフィフが
    多くて匿名で芸能人叩いてるガルちゃん
    見ててわかる

    +1

    -1

  • 1024. 匿名 2021/05/01(土) 13:57:28 

    >>998
    いやお前の方が必死過ぎ。
    今の若者はチビが多いとか言ってたから、いやむしろそのいわゆるチビというのが普通で、今までが奇妙なくらいデカかっただけの話だろって当たり前のこと言っただけ。
    それをダサいだの幼いだの、お前の主観はいらねーつってんだよ!
    まともにコミュニケーション取れねーのかよこのアホは。
    旧石器時代から昭和初期までの全部の平均で考えろってんだ。
    おかしいのは明らかにデカい方だろ!

    +0

    -1

  • 1025. 匿名 2021/05/01(土) 14:37:37 

    >>1
    女優さんとか人気ある人でも20代で結婚する人が増えたと思う
    昔はキャリアか家庭かどっちか選ぶって感じだったけど、今は結婚がキャリア(母役とかママ向け雑誌と)に繋がるって価値観に変わったからかな
    あと女優に限らずどっちも持ってる人すげーって価値観に変わってきてる気もする

    +2

    -0

  • 1026. 匿名 2021/05/01(土) 15:32:17 

    >>1012
    バブルって昔すぎ
    平成の話だよ

    +0

    -0

  • 1027. 匿名 2021/05/01(土) 17:04:46 

    >>1011
    だよね
    殴られて育ってこそ人の痛みの加減がわかるとか暴力肯定する老害の思考だね
    90年代の方がキレる若者とかバタフライナイフ持ち歩く若者とか流行ってたし加減がわかってないのが今より多かったよ

    +0

    -1

  • 1028. 匿名 2021/05/02(日) 20:39:16 

    >>326
    えー!
    あゆに似てる。こんな可愛かったの。

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2021/05/02(日) 21:15:35 

    >>111
    バパ活なんて一部だし、援助交際が流行をしていた時代よりはマシな気がする。

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2021/05/02(日) 21:23:47 

    >>429
    昔のコギャルは字も汚かった印象

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード