ガールズちゃんねる

昔と今の歌の違い

208コメント2019/12/17(火) 15:49

  • 1. 匿名 2019/12/13(金) 22:57:28 

    昔の歌は、歌詞に重みがあり、本質をついている

    +77

    -72

  • 2. 匿名 2019/12/13(金) 22:57:56 

    今は何を言ってるのか聞き取れない

    +307

    -9

  • 3. 匿名 2019/12/13(金) 22:57:57 

    昔の曲は短い

    +127

    -9

  • 4. 匿名 2019/12/13(金) 22:58:11 

    またmステババアの音楽評論トピ

    +15

    -31

  • 5. 匿名 2019/12/13(金) 22:58:18 

    歌が上手い人が歌ってるのと生歌

    +160

    -7

  • 6. 匿名 2019/12/13(金) 22:58:21 

    今の曲は複雑なメロディが多い

    +137

    -10

  • 7. 匿名 2019/12/13(金) 22:58:30 

    どうかな。ルネッサンスは素朴だし、バロックは豪華。

    +66

    -5

  • 8. 匿名 2019/12/13(金) 22:58:36 

    昔はちゃんと歌ってた

    +77

    -17

  • 9. 匿名 2019/12/13(金) 22:58:36 

    昔の歌は歌詞をデタラメな英語でごまかさなかった。

    +53

    -19

  • 10. 匿名 2019/12/13(金) 22:58:47 

    どうせ韓国ジャニーズakbしかしらないクソババアのトピでしょ?
    そろそろしつけえぞ

    +13

    -34

  • 11. 匿名 2019/12/13(金) 22:58:58 

    今は下手な歌い手が増えた。
    昔も下手な人がいたけど。

    +138

    -13

  • 12. 匿名 2019/12/13(金) 22:59:03 

    昔の歌手は歌が上手い。
    今は顔だけ。声は加工でごまかし歌詞も意味不明。

    +143

    -13

  • 13. 匿名 2019/12/13(金) 22:59:21 

    昔の曲の方がカラオケで歌う時は簡単なものが多い

    +142

    -2

  • 14. 匿名 2019/12/13(金) 22:59:23 

    昔と今の歌の違い

    +36

    -2

  • 15. 匿名 2019/12/13(金) 22:59:25 

    意味不明な歌詞が多い

    +80

    -2

  • 16. 匿名 2019/12/13(金) 22:59:41 

    mステ以外歌番組がない




    とまだ言ってるにわかおばさんのトピはいらない
    いい加減バズリズムとかみろよ

    +4

    -23

  • 17. 匿名 2019/12/13(金) 22:59:50 

    昔は握手券が付いてなかった

    +138

    -2

  • 18. 匿名 2019/12/13(金) 23:00:12 

    >>10
    もっと上の年代に決まってんだろ

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2019/12/13(金) 23:00:17 

    愛してるとかストレートには歌詞にしない

    +9

    -9

  • 20. 匿名 2019/12/13(金) 23:00:19 

    昔ってどれくらい前なんだろう

    +47

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/13(金) 23:00:43 

    また今の音楽はAKBがー韓国がーしか言えない上級B'zおばさんが正義のトピか
    はいはいB'z神はいはいhideだかhydeだか神

    +5

    -27

  • 22. 匿名 2019/12/13(金) 23:00:47 

    昔のは、イントロ→歌→間奏→歌→エンディングが明確
    演奏とかより歌重視

    +57

    -3

  • 23. 匿名 2019/12/13(金) 23:01:09 

    老若男女誰でも知ってるし歌えた時代

    +26

    -5

  • 24. 匿名 2019/12/13(金) 23:01:38 

    たまにYouTubeで昭和の歌謡曲を聞くんだけど、歌詞が1つの物語になってるの結構あるなあと思う
    しかもかなり具体的な描写
    小説みたいな感じ

    +158

    -2

  • 25. 匿名 2019/12/13(金) 23:02:09 

    >>1
    うわ、懐古おばさん だるっ

    +9

    -34

  • 26. 匿名 2019/12/13(金) 23:02:13 

    昔あげする人多いね。

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2019/12/13(金) 23:02:13 

    シンセサイザーによって作られているか否か
    最近の曲は単なる電子音

    +12

    -4

  • 28. 匿名 2019/12/13(金) 23:02:29 

    >>1
    昔と今の歌の違い

    +51

    -3

  • 29. 匿名 2019/12/13(金) 23:02:40 

    オリンピックで

    ヘイヘイホー歌って欲しい

    +1

    -5

  • 30. 匿名 2019/12/13(金) 23:03:01 

    なんていうか「歌手」
    「歌い手」として魂から歌う人が最近は少ないですね。
    個人的にアイドルやパフュームやらは歌手とは認めたくない。
    初音ミクなんかはもう世も末だなと思ってしまいました。あくまで個人的に。

    +109

    -8

  • 31. 匿名 2019/12/13(金) 23:03:35 

    >>10
    それ 探せば良い音楽をいっぱい聴ける時代なのに昔の歌はよかったナア〜〜って馬鹿かよ 文明を享受してなさすぎてクソワロタンバリンシャシャシャ

    +5

    -26

  • 32. 匿名 2019/12/13(金) 23:03:42 

    失恋ソングで。
    今の歌は暗く悲しいメロディーで泣かせにくる。
    昔の歌は明るいメロディーなのに歌詞が切なく泣ける。

    +85

    -2

  • 33. 匿名 2019/12/13(金) 23:03:45 

    昔は会いたくても震えない。

    +49

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/13(金) 23:03:53 

    Mステおばさん

    ・実力がと言うわりに不倫とか言動とか気にする(松田聖子等は好きだから守る)
    ・mステ以外音楽番組ないと思い込んでる。シブヤノオトとかバズリズムあるのに
    ・実力がと言うわりに話が音楽番組とランキング中心
    ・昔は実力があったとか言うわりに持ち上げる番組がHEY!HEY!HEY!うたばんのようなアイドルに偏った番組とかベストテンみたいな組織票普通にあった番組
    ・口パクに手厳しいわりにTMのエアギターは叩かなかったガルクソババア


    二度と音楽語んな一生恨んでるからな許さねえからな

    +8

    -26

  • 35. 匿名 2019/12/13(金) 23:03:59 

    寝たふりしてる間に~出て行ってくれえ
    ああああ~ああああああ~

    (作詞・作曲:中島健人)

    +4

    -6

  • 36. 匿名 2019/12/13(金) 23:04:05 

    みんな、同じに聞こえる。

    +36

    -2

  • 37. 匿名 2019/12/13(金) 23:04:19 

    >>34
    ど正論すぎてなにもいえねえ

    +4

    -12

  • 38. 匿名 2019/12/13(金) 23:04:28 

    70年代でもクソみたいな歌詞の曲あるでしょ
    プレイバックpart2とか相当ダサいと思う

    +8

    -8

  • 39. 匿名 2019/12/13(金) 23:04:29 

    >>1
    そう?松田聖子なんて重みなんかなかったと思うけど

    +59

    -1

  • 40. 匿名 2019/12/13(金) 23:04:40 

    今の曲は歌詞的にもサウンド的にも一曲の情報量がめちゃ多い。それを読解するように何度も聞くのがまた楽しい。
    でもふとした拍子に昔の曲耳にしたときに、音楽が素直に心に届いてくる感じにびっくりすることがある。

    +46

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/13(金) 23:05:15 

    婉曲的
    抽象的な表現の歌詞がない
    直接的表現の歌詞ばかり

    良く言えば分かりやすい、解釈の相違がない
    悪く言えば知的でない、深みがない、幼稚

    作詞する側も
    聞き手側も
    明らかに国語力が低下している

    +47

    -3

  • 42. 匿名 2019/12/13(金) 23:05:15 

    >>30
    初音ミクはデスクトップミュージックの幅を広げた楽器の一種やぞ 視野せまっw

    +12

    -18

  • 43. 匿名 2019/12/13(金) 23:05:22 

    >>34
    あなたはジュリーや陽水や紫耀より有名なの?

    そうでなければ黙りなさい!あなたの御託には何の意味もない

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2019/12/13(金) 23:05:24 

    歌詞の意味がない
    ただのノリ

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/13(金) 23:05:29 

    昔の歌の歌詞は物語性が高くて、一曲の中に起承転結があった

    今の歌は共感を集めるために内容を薄く細切れにされたキャッチフレーズの繰り返しが多い

    +69

    -1

  • 46. 匿名 2019/12/13(金) 23:05:39 

    昔 オーケストラの生演奏で歌手ももちろん口パクではない
    今 経費削減のためかカラオケになりしかも口パク

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/13(金) 23:05:53 

    >>34
    同意だけどババアはやめなはれ
    あとべつに一生恨むような話でもないだろ落ち着けw

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/13(金) 23:06:15 

    8・90年代は洋楽に憧れを抱いた曲調が多かったが、今はKPOPっぽい曲が流行る。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/13(金) 23:06:22 

    美声が減った…
    普通の声の人が増えた

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/13(金) 23:06:33 

    >>34
    つええ〜〜!まさにその通り

    +0

    -10

  • 51. 匿名 2019/12/13(金) 23:06:36 

    >>3
    ピンクフロイドあたりは昔じゃないんだね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/13(金) 23:06:39 

    >>20
    昔と今の歌の違い

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2019/12/13(金) 23:06:41 

    >>26
    いつものことじゃん
    ジュリー、光ゲンジトピが伸びる年齢層だよ

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2019/12/13(金) 23:08:21 

    好きな男性の好みを知る方法を教えてくださいというトピに「聖子派か明菜派かきく」と回答する層がいきいきしてそうこのトピ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/13(金) 23:08:21 

    >>39
    歌手本人の歌い方は重みがなくても
    あの時代の歌の歌詞を今の人で書ける人は少ないと思うよ

    +6

    -9

  • 56. 匿名 2019/12/13(金) 23:08:28 

    >>9
    昔がいつかわからないけど、小室ファミリーとか90年代は意味不明な英語だらけだった

    +52

    -1

  • 57. 匿名 2019/12/13(金) 23:09:07 

    何億光年輝く星にも寿命があると教えてくれたのはあなたでした

    (歌:上白石萌歌)

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2019/12/13(金) 23:09:19 

    >>14
    沖縄風にするには、レとラが要らないんだよね。
    ドミファソシド~で沖縄っぽくなる

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/13(金) 23:09:26 

    ピンクレディーなんて当時もしネットがあったら絶対フルボッコされてたと思うわ

    +25

    -3

  • 60. 匿名 2019/12/13(金) 23:09:37 

    昔の歌の好きなところみたいなタイトルが良かったんじゃない?
    今と比較してどっちが上とかなってくるし

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/13(金) 23:10:22 

    今はK-popに負けてるな

    +1

    -5

  • 62. 匿名 2019/12/13(金) 23:11:07 

    今の歌の方がコードもリズムも変化球で聴いてて楽しいで〜〜す

    +6

    -6

  • 63. 匿名 2019/12/13(金) 23:11:13 

    >>59
    聖子ちゃんも嫌われてそう
    明菜は人気

    +3

    -3

  • 64. 匿名 2019/12/13(金) 23:11:33 

    今人気の歌手は大半がグループ
    秋元系もジャニーズもLDHも

    昔はソロがほとんどでグループなんて数えるほどしかなかった
    まだネットもない時代にソロであれだけ売れてた方は本当に凄いと思う

    +5

    -5

  • 65. 匿名 2019/12/13(金) 23:11:34 

    >>11
    テレビに出てるのがジャニーズとかAKBとかばっかだからそんな印象になってるだけ

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2019/12/13(金) 23:12:17 

    AメロBメロとかがなく、ずっとサビの印象

    口パク歌手に合わせて生歌の歌手と比較されないようにマイクが調整され過ぎているのが不満

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/13(金) 23:12:20 

    >>56
    a walk in the parkとかねw

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/13(金) 23:13:04 

    >>2
    それは年をとったからだ

    +16

    -5

  • 69. 匿名 2019/12/13(金) 23:13:17 

    >>13
    喉にも優しい
    ヒトカラで長時間歌って疲れてくると昔の歌を選びがちw

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/13(金) 23:13:32 

    ビリー・アイリッシュは100均のロード

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/13(金) 23:14:52 

    >>42
    初音ミクは歌声としては平板で耳障りだと思うよ
    抑揚がなくお経に近い歌い方

    楽器として割り切ってみたら便利なツールではあるけれど

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/13(金) 23:15:08 

    今の音楽より昔の方がいいって言ってる人ってさ、だいたい青春時代が昔だったからじゃないの?
    自分が若かった頃の歌がよく聞こえるのは当たり前なのに頑なに今の歌を受け入れようとせずに見下すよね。

    +15

    -6

  • 73. 匿名 2019/12/13(金) 23:15:12 

    >>64
    昔の人はネットがなかったから売れたんだよ

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2019/12/13(金) 23:15:28 

    もう阿久悠や筒美京平みたいな方は出てこないのかなぁ

    +12

    -2

  • 75. 匿名 2019/12/13(金) 23:16:14 

    >>21
    イケメンといえば竹野内とか長瀬とかね。今どき誰も知らんて。

    +2

    -7

  • 76. 匿名 2019/12/13(金) 23:16:33 

    >>70
    比べる必要ある?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/13(金) 23:16:34 

    >>74
    誰?

    +0

    -7

  • 78. 匿名 2019/12/13(金) 23:16:42 

    >>34
    どうした?
    何そんなにイラついてるん?

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/13(金) 23:16:57 

    結局昔はよかった、昔は素晴らしいって話になるんだな

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/13(金) 23:17:35 

    >>72
    じゃあ自分が生まれる前の時代の音楽が好きな人は前世では早死にしたって事なの?

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2019/12/13(金) 23:17:37 

    >>78
    定期コピペなのよ

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/13(金) 23:17:52 

    機械音増えた

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/13(金) 23:18:14 

    つか、ダンスミュージックが少ない気がする

    これもKの策略

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2019/12/13(金) 23:18:27 

    >>52
    ワロタ

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/13(金) 23:18:47 

    >>5
    もうちょっと詳しく説明ほしい…

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/13(金) 23:18:58 



    単純で易しいメロディ、リズム



    基本変わらない、それが多い
    あとは無機質かな!単調
    声や歌い方がアナログ、薄い

    +1

    -5

  • 87. 匿名 2019/12/13(金) 23:19:05 

    >>72
    >だいたい青春時代が昔だった

    その理屈が正しければ
    人は皆、昔の歌でも十代後半から二十代後半の歌しか評価しないという理屈になるけど
    現実には違うよね
    ワタシが生まれる前の歌でも名曲はいっぱいあるよ
    今は心の響く歌がホント少ないのよね

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2019/12/13(金) 23:20:03 

    昔のポップソングは
    みんなメロディーがしっかりしてるよね

    今は曲より共感してもらう歌詞を重視で
    メロディーがぼんやりしてる

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2019/12/13(金) 23:20:23 

    昔は、女が辛い恋の歌が多く
    今は、男が辛い恋の歌が多い

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/13(金) 23:20:31 

    一人で何か騒いでいるのがいるけど。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/13(金) 23:20:36 

    >>56
    Body Feels Exit
    Hate tell a lie
    CAN YOU CELEBRATE?

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/13(金) 23:20:37 

    昔はほぼストーカーじゃないかってくらいの重い愛情表現で厨二病な歌詞が多かったがそれが激減

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/13(金) 23:21:11 

    >>52
    みんなこの時代の話しをしてたのか

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/13(金) 23:21:16 

    >>10
    ばばあだけど、韓国でぇっきれぇだよ。
    AKBとかのグループはそもそも興味がないよ。
    芸NO人全般好かんよ。

    +9

    -3

  • 95. 匿名 2019/12/13(金) 23:21:19 

    >>74
    そういえば今って皆に知られる作詞家っていないよね
    今の歌がつまらない原因の一つかもね

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/13(金) 23:21:51 

    >>89
    こういうのが本当に聴いててわかってる人の感想

    昔はよかった!今はペラペラみたいなのってほんと聴いてないんだなってね

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2019/12/13(金) 23:22:21 

    >>21
    あなたにとっての神は?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/13(金) 23:22:37 

    >>34

    なんか独りよがりすぎて入ってこない

    あの農水省のパパに殺された息子のような不可解さ


    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/13(金) 23:23:10 

    >>21
    上級おばさんわろた

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2019/12/13(金) 23:23:41 

    >>77
    阿久悠や筒美京平を知らない人が
    今昔の歌を論じるトピに加わる資格はないわ

    +7

    -4

  • 101. 匿名 2019/12/13(金) 23:23:49 

    >>42
    「歌」についてのトピだよね。
    自分で「楽器」って言っちゃってるじゃん

    ていうか…男?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/13(金) 23:24:49 

    >>93
    そりゃ昔の歌は重みがある、今のはペラペラってなるよね
    知識がなくて話に入っていけなくて残念

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2019/12/13(金) 23:25:21 

    >>21
    いつも見るけどほんと何が言いたいの
    昔も今も良い歌はあるし、悪い歌もある

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2019/12/13(金) 23:25:55 

    >>64
    グループサウンズや
    ムード歌謡が流行った時期を知らないのね

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/13(金) 23:26:06 

    >>101
    歌声の話でシンセサイザーの初音ミクを持ち出してもう世も末!って言ってるのが面白かっただけでーす 

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/13(金) 23:27:26 

    >>103
    それ>>1にも言ってやってね

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/13(金) 23:28:18 

    >>100
    資格ってなんだよ笑
    主もざっくり昔っていつくらいか指定するべきだった

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2019/12/13(金) 23:28:55 

    >>72
    今大学生だけど、今もいい曲いっぱいあるのにね。昔の曲も名曲はたくさんあるけど、時代によって良さが違うよねえ
    古臭く聞こえる曲も多いし。

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/13(金) 23:29:38 

    >>104
    アラサーだけど生まれてないよ
    おいくつ?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/13(金) 23:30:03 

    皆セクゾ知らないからな

    日本の埋蔵金、セクシーゾーン

    +0

    -3

  • 111. 匿名 2019/12/13(金) 23:30:07 

    >>27
    えっ????
    昔と今の歌の違い

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/13(金) 23:31:11 

    >>74
    >>95
    昨日阿久悠と三木たかし特集やってて見てた。
    尾崎紀世彦のまた逢う日までは男女平等を意識して書いたとかいってて時代の先を行くクリエーターだったみたいだね。
    それは今の制作活動してるバンドとかもそうじゃないかなって思う。作詞家が減ったのはJASRACのせいかも。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/13(金) 23:31:13 

    【アラフィフ以上限定】とか書いとけばこんな荒れなかったんじゃない?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/13(金) 23:32:53 

    80年代と2010年代で比べると、「歌詞の濃さ」が違うと思う

    80年代は「作詞家」という知識人の多い職業に頼んで曲を書いて貰ってた
    だから、歌詞が短編集や詩みたいな感じ
    それが90年代に入ると、作曲を頼むと印税がほとんど持っていかれてコスパが悪いのでシンガーが自ら歌を作ったり、カラオケブームで歌いやすい歌が好まれたので単純な歌詞の曲も増えてきた
    2010年代は人間の声だけでなく機械が中心になったので、テンポ早くて歌えない曲も多い
    でも、邦ロックやシンガーソングライターなどという80年代の様な小説性を残しかつ歌詞を単純にした新ジャンルもでてきた

    歌唱力についてはそんなに変わらないと思う

    +2

    -6

  • 115. 匿名 2019/12/13(金) 23:33:18 

    >>31文明を享受ってwww

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2019/12/13(金) 23:33:38 

    今の歌ではあまり泣けない。

    +4

    -4

  • 117. 匿名 2019/12/13(金) 23:34:37 

    今の曲は歌手名なのか曲名なのかがわかりにくすぎる。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/13(金) 23:35:13 

    >>27
    80年代や90年代前半なんてめっちゃピコピコしてる
    90年代末期あたりからまた生音が復権してきたイメージ

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2019/12/13(金) 23:36:41 

    >>118
    1985年がピコピコ最盛期のイメージ
    あれ聴いてると耳が痛くなるから嫌だ

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2019/12/13(金) 23:40:30 

    >>113
    そもそも主の書いた内容も悪いと思うわ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/13(金) 23:41:52 

    ポケベルが鳴らない

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/13(金) 23:42:05 

    一つの音に一文字だったのが
    一つの音に数文字入ってる

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/13(金) 23:43:53 

    >>120
    トピタイ「昔の歌を賞賛しあいましょう」だったらよかったね

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/13(金) 23:45:12 

    80年代生まれだけどたまにフォークソング聴くとほっこりするw

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/13(金) 23:45:55 

    歌詞から「愛している」が消えて「好き」「大好き」が増えた。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/13(金) 23:46:18 

    >>17
    当たり前だよ
    CDが売れなくなってきたから売上上げるためでしょ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/13(金) 23:48:54 

    >>27
    いや最近なんてシンセ音ないでしょ。
    一、二曲聴いて知ったか評論家気分なのかな?

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2019/12/13(金) 23:50:51 

    >>116
    歳取ったからじゃない?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/13(金) 23:52:04 

    >>102
    世代が違うから共感できないだけ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/13(金) 23:52:27 

    >>1
    ごめん本質っていうけどなんの本質?ちょっと具体例あげてみて。抽象的過ぎる。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/13(金) 23:53:25 

    >>125
    今時言わないからじゃない?
    私からすると愛してるはなんか重い感じがするww

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2019/12/13(金) 23:57:07 

    >>107

    >資格

    無知蒙昧の輩が口をだすなということよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/13(金) 23:57:51 

    >>121
    ダイヤルも回さない

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/13(金) 23:58:48 

    小室哲哉がいるか、いないか。

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2019/12/13(金) 23:59:52 

    少女A好きだけど、もし今若い子がああいう歌詞を歌ったらどうせ批判するんだろうなと思った

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/14(土) 00:01:39 

    >>132
    昔って20年前くらいの感覚でトピ見たんだもん
    ギリ90年生まれだし

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2019/12/14(土) 00:10:02 

    >>114
    この人、あちこちに同じ様な事書いててしつこいな。書いてる事一緒だからすぐ分かる

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/14(土) 00:10:20 

    時代背景とか言葉使いが違うから昔を知ってる人からしたら重みがなく聞こえるだけじゃない?
    その時代の表現の仕方があるし…今昭和のような歌詞書いても逆に薄っぺらく感じる

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/14(土) 00:15:12 

    >>137
    私、この内容をガルちゃんに書いたの初めてなんだけど
    だいたい歌のトピはあんまり見ないし
    決めつけやめてw

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/14(土) 00:19:04 

    昔は 
    ドライブに連れてけとか
    スキーに連れてけとか
    助手席で横顔見てるとか
    かなり他力本願

    今は
    こんな私だけど笑って許してとか
    ありのままの姿見せるとか
    割と自分本位

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/14(土) 00:21:14 

    好きだよ
    会いたい
    想っている
    仲間
    感謝
    大事
    出会えたこと
    奇跡
    ずっと一緒

    最近の歌詞って、こんな感じ?

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/14(土) 00:31:28 

    本質とかいう人ほど、ペラペラな意見ばっかりだよね。なんで言ってるかわかんない人って言ってる人はもう論外。リズム早すぎて耳がついていかないの?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/14(土) 00:32:24 

    >>139
    つんくのトピにまるまる同じ事書いてんの忘れたの?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/14(土) 00:42:11 

    ジャニーズやAKBでオリコンが埋め尽くされた時代も酷かったけど、それすら通り越してYouTuberとかが歌番組に出るようになった今はもはやカオス

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/14(土) 00:43:19 

    盗んだバイクで走り出す
    夜の校舎窓ガラス壊して回った

    こういうのまた聞きたいね

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/14(土) 00:44:10 

    音圧(平均音量)が違うのと、イコライザによる周波数の住み分けがされている…?今はラウドネス?があるから音圧戦争も落ち着いたのかな。あとはリバーブ、エフェクトによる音質の違いとか?コードはポップス寄りでもテンション使う人が増えたのかな。歌詞は分かんないな〜今の方が回りくどい表現の方が多いのか?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/14(土) 00:49:37 

    最近の曲は16分音符と8分音符を混ぜた複雑なリズムが多い気がする話をしてるようなリズムって言ったら分かるかな??

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/14(土) 00:58:49 

    リズム

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/14(土) 01:01:31 

    >>34
    この人バンドブームトピでも
    しつこく書いてた人かな
    凄く恨み節かましてきて怖いわ

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/14(土) 01:02:27 

    曲の終わりで段々音が小さくなって徐々に終わっていくっていうの無くなった気がする

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2019/12/14(土) 01:04:43 

    「歌」って書く人は聴いてるのが「音楽」ではなく「歌」しか聞いてないイメージ

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/14(土) 01:11:59 

    アーティストは伏せますが今昔の歌を聞いているんだけどキスマーク付けまくる歌詞でびっくりした。
    昔は性的表現がかなり奔放なんですね。
    あからさまな下ネタではなく詩的表現としてもセクシャルな歌詞がある。
    現在ではアルバムのフィラー曲として入れ込むことはあってもシングルカットは難しいかも。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/14(土) 01:17:10 

    昔は歌が先、見た目は後
    今は見た目が先、歌は後
    歌唱力は比べるレベルじゃない

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/14(土) 01:17:22 


    私も友達も親世代の昔の曲を結構カラオケで歌ったりするんだけど、今の歌って、売れた曲でも次の世代まで知れ渡らない感じがする。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2019/12/14(土) 01:17:27 

    そこそこ昔の歌は最後フェードアウトするタイプのがあって、カラオケで歌うと切りどころがわからなくなるけど、最近の曲でフェードアウトで終わる歌ってほぼないように思う。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/14(土) 01:56:49 

    >>7
    昔と昔の比較じゃんwww

    +1

    -4

  • 157. 匿名 2019/12/14(土) 02:23:22 

    〈昔の日本の曲 00年代まで〉
    ネットがなかったり、今ほどは普及していなくて娯楽が少なかった。テレビでは今より歌番組が多かっため、みんなが知っている流行りの曲が沢山あった。アイドル、演歌、歌謡曲、ロック、海外のディスコカバー、ニューミュージック、歌姫など幅広いジャンルからのヒット曲たち。

    アイドルでも、ジュリーみたいに歌が上手い人も多かった。また、プロの作詞作曲家がいて、今より更に歌詞やイントロなどに大きなインパクトがあった。

    私は昔のロックは、GSの奥深さも、GLAY、ラルク、イエモン、Xなどのような情熱的で情緒もあるバンドも好き。

    安室、宇多田、浜崎、MISHIA、林檎、aiko、倖田、大塚といった、歌姫合戦も面白かった。

    大流行りした、ゴスペラーズ、ケミストリーのハーモニーも絶妙。

    レコ大も00年代ぐらいまでかな、その年に大流行りした納得の作品が受賞。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2019/12/14(土) 02:29:26 

    >>9
    嘘つけーい!
    ワーイエムシーエー!とか言ってたやんけ!

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/14(土) 02:29:56 

    >>157の続き
    〈今の日本の曲 10年代〉
    ネットで音楽がいくらでも聴けるため、好みが人それぞれに。昔ほどはみんながみんな、同じ音楽を聴いていない。

    そして、例えば米津さんのLoserみたいに、言葉数が多い曲が増えたと思う。ただ、私は米津さんはメロディーメーカーとしても、作詞家としても本当に優れていると思う。歌詞もメロも心に残りやすい。

    でもたまに、海の声や、ひまわりの約束、みたいにスローテンポで言葉数も少ないものも流行るね。

    星野源もチャーミングで面白い。みんなが歌って踊れるね。

    ロックは昔は情熱的なバンドが流行っていたけど、今は髭男みたいに、爽やかさ重視。かなりハイトーンのフロントマンが増えたなと思う。

    女性なら、SuperflyやGLIM SPANKY、リトグリも素敵。

    10年代に入ってから、レコ大はAKB系列が受賞で面白くなくなったのが残念だな。Lemonでさえ受賞していないし…。

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2019/12/14(土) 02:31:50 

    昔って今より同じ歌詞の繰り返しが多かったイメージあるな。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/14(土) 02:32:44 

    >>154
    色々多様化してるからね
    音楽のジャンルが増えたし、テレビで有名になるというよりはSNSなどの動画配信でバズって有名になる感じになったし

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2019/12/14(土) 02:36:10 

    >>153
    メディアが発達したからじゃない?
    先ずは観るきっかけをつくるために見た目をよくしたみたいな?

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/14(土) 02:40:50 

    歌手の間口が広いから今の方が底が下がってるのは否めないけど、良い歌が減ったとは思わない。
    取捨選択すれば昔の歌が絶対良い!とはならないんじゃないかな?でも歳取ると新しい歌に興味を示さなくなるって研究結果もあるし昔が絶対!って人が多いのも仕方ないとは思う。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/14(土) 02:50:57 

    昔の音楽、最高!ですよ
    (ただし、小室だとかラルクだとかそう言うのは好きてまはありません!)
    昔と今の歌の違い

    +1

    -4

  • 165. 匿名 2019/12/14(土) 02:55:15 

    この人は今や「古い音楽」を聞く人として有名だよね笑。
    成海璃子、暗黒の高校時代「わかってくれたのは音楽だけ」
    成海璃子、暗黒の高校時代「わかってくれたのは音楽だけ」girlschannel.net

    成海璃子、暗黒の高校時代「わかってくれたのは音楽だけ」 中学生の頃には、映画やドラマで主演を務めていた成海。しかし、高校時代は暗黒だったようだ。 成海:まる3年間、落ち込みっぱなしでした。仕事も忙しかったんですが、本当に友だちがいなかった。仕事...

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/14(土) 03:01:01 

    >>72
    成海璃子(これらのアルバムが世に出た時は、産まれていない)はどうなるの?


    昔と今の歌の違い

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/14(土) 03:01:25 

    >>67
    これはちゃんとした意味があるんだと思うんだけど下のbodyだとかセレブレイト見ると適当なのかと思えてきた

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/14(土) 03:47:18 

    >>166
    こうやって必死に言い訳してる人って絶対図星だからでしょw

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2019/12/14(土) 03:50:58 

    昔は共感や気持ちに寄り添う歌詞が多かった
    今は個性的なのか当たり前のことや何気ない日々を歌詞にしてみたみたいなのが多い
    個性的な世界観がかっこいい!何気ない日々を歌詞にするの洒落てる!とか学生の時は思ってたけど今聴くと中二っぽくてダサい
    昔のが作詞家とかが書いてたからやっぱり歌詞がいい
    最近のシンガーソングライターとかバンドマンは自分の世界観に歌詞が拘り過ぎだと思う

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/14(土) 04:23:04 

    >>80
    >>87
    めちゃくちゃ頭悪いな。80に関しちゃ何言ってるか分からん。87も傾向と個人の感想を混同してる。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2019/12/14(土) 05:07:10 

    今の音楽は薄利多売
    次から次へと新しい曲が出て一瞬で売れては忘れ去られ
    昔の曲はいつまでも心の根底に残る名曲が多い

    +1

    -3

  • 172. 匿名 2019/12/14(土) 05:40:57 

    音楽は今の方が圧倒的に面白い。いろんな曲調いろんな編曲も出てきたからね。昔の曲調は似たような音ばっかりで似たような編曲ばっかり。つまらない。

    +3

    -3

  • 173. 匿名 2019/12/14(土) 06:29:07 

    どちらかを上げてどちらかを下げるコメントはマイナス押してる

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2019/12/14(土) 06:31:15 

    80年代前半頃まではアイドルも楽器による演奏の曲が多かった。
    後半になるとシンセ1色で温かみが消えた。
    特にストリング系は楽器とシンセの差があり過ぎる。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/14(土) 06:32:52 

    森高千里の歌詞は酷い

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/14(土) 07:04:56 

    >>1
    私的には小室ファミリーが昔なんだけど
    重みある?
    主様の昔って、寺尾聰ぐらい?祖父が好きで
    カラオケで歌うんだけど、指輪のやつ??
    確かにあれはいろんな意味で重いね。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/14(土) 07:11:27 

    >>29
    いや、そこは「祭」でしょ。
    サブちゃんケガ大丈夫かな?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/14(土) 07:27:55 

    昔はテレビで流れてくる曲の中から好きな曲を選んで聴いてた
    今はネットで自分の好きなタイプの曲を探して聴くようになった

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/14(土) 07:50:18 


    演歌
    フォークソング
    暗いイメージしかなかった。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/14(土) 08:09:26 

    ただ高い声出せばいいと思ってるバンドが多い。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2019/12/14(土) 08:10:24 

    >>3
    ドラマ
    俺の話は長い

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2019/12/14(土) 08:35:06 

    >>12
    浅田美代子とか酷かったけど?

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/14(土) 09:03:34 

    昔はメロディ
    今はリズム

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/14(土) 09:08:01 

    昔の歌詞は小説
    今の歌詞はポエム

    今の秋元康に川の流れのようにを発表した頃の歌詞は書けないし、逆もそう

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2019/12/14(土) 09:42:44 

    昔の曲はメロディーラインが分かりやすくカラオケでも歌いやすく歌い継がれてる曲も多い。
    今は複雑なメロディー、リズム感でカラオケで歌下手でも歌いきるとすごい感。でも歌い継がれる曲ってあまりなさそう。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/14(土) 10:30:00 

    >>17
    アニメもそう
    声優を「アイドル」にかえてから、アニメ業界まで破滅してしまった
    昔は声優はあくまでも「声」が重視されて「個性的」な声優ばかりだった

    いまは、無個性でみんな同じ声
    「誰が誰だかさっぱりわからない」
    同じ演技で甲高くて、やたら叫んでてうるさく聞こえる
    テレビイライラするからバラエティーみなくなって、次にドラマ、そしてとうとう、アニメまでみなくなった




    +2

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/14(土) 12:57:14 

    今の歌は半年後には忘れてる。
    昔の歌はファンでない人でも歌詞を覚えている。物語があるから。

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2019/12/14(土) 13:06:30 

    抑揚かなあ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/14(土) 13:29:37 

    >>12
    昔の歌手は顔も良くて歌もうまい人がゴロゴロいたよね
    今は整形とボイス加工で誰でも歌手を名乗れる時代

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/14(土) 16:02:48 

    昨年 沢田研二を知って
    逆に、曲も歌詞も歌も新鮮な感じでCD集めてる
    1、2回聴いただけでもすぐ覚えられたり、自分でもびっくり
    レジェンドだわ、ドタキャン騒動ありがとう




    +2

    -1

  • 191. 匿名 2019/12/14(土) 16:13:20 

    昭和のアイドルは夜のヒットスタジオとかで
    演歌も歌わされてたよ
    洋楽カバーもやってた
    難しいダンスなんていらない

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2019/12/14(土) 16:26:49 

    パプリカの英語版聞いた?
    海外コメント「曲はいいけど歌詞が意味ない言葉の羅列」
    完全同意

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2019/12/14(土) 16:34:07 

    紅白以外でも
    演歌歌手とアイドルが一緒に歌うことがあった
    昔と今の歌の違い

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/14(土) 16:46:25 

    ババアと大ババ様で昔の定義で割れてて草

    アラサーだからポルノとか椎名林檎とかが昔だわ
    スピッツ、ミスチル、B'zあたりは更に昔
    今は米津とか髭男とかあいみょんとかSuchmos、ヨルシカのイメージかな
    個人的にはボカロP出の作曲者やインディーズで面白い事やってる人たちがネットから台頭するようになり、テレビでは知られてなくてもネット上では先に人気だったりして、AKB、EXILE、西野カナ、嵐ばっかランクインみたいな暗黒期抜けてまっしになったと思う(この頃も普通に音楽好きな若い子はマイナーバンドや洋楽やらボカロに行ってたけど)
    作曲も歌唱力もレベル高い
    歌のリズム感やメロディライン、曲を聞かせるのに必要な複雑な演技は昔より今の方が難しい
    LEMONとか白日とかちゃんと歌える昔の歌手も少ないと思うよ
    巧そうにただ歌唱力でゴリ押しして聞かせれば良いだけの時代は終わったので今時の歌手は上手い人少ないと感じるのかもね

    +0

    -3

  • 195. 匿名 2019/12/14(土) 17:34:03 

    >>194
    巧そうに歌唱力でゴリ押し?
    日本語おかしいよ、大丈夫?

    lemonの米津は下手だよ聞き流すだけ
    徳永ゆうきのカバーでいい歌だなと思った

    私は洋楽に流れてからオペラまで行くようになったけど
    you tubeで昭和という生まれる前の歌番組に衝撃を受けた

    アイドルが他人の歌でハモったり
    音感がいいのが当たり前な企画
    今は斉唱しかしない

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2019/12/14(土) 21:00:52 

    >>143
    今の歌は〜っていうつんくのトピ見たけど、書き込んだ覚えが全くなすぎて...
    確かに似たコメントはあったけど、それは私じゃないよ
    同じ意見のコメが全て同一人物とは限らない

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/14(土) 21:22:49 

    女性歌手の声がやたら高い。
    歌唱力がない。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/14(土) 21:32:30 

    AKB、坂系、EXILE系、ジャニーズ
    こればっかりの音楽番組に嫌気がさした。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/14(土) 21:34:00 

    作詞作曲家の質の低下。
    意味わからない歌詞多すぎだし
    特にアイドル系。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/14(土) 21:36:28 

    lemonのウェップが気になりすぎて歌詞の内容を理解してないわ!笑

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/14(土) 22:31:35 

    >>21
    B'zはバカにすんな。カス

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2019/12/14(土) 22:40:18 

    昔はメロディーや歌詞に凝った曲作りが売れて
    今は構成や音色、編曲に凝った曲作りが売れる
    メロディーはもう出尽くした感があるからかな

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/14(土) 22:43:22 

    昔は歌わないバックで演奏をしない作曲家が多かった
    今は
    自分で歌っている人ばかりね。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/14(土) 22:44:37 

    >>67
    なぜエイウォークインザパークと発音するのか謎だった
    Aの次がWなのに

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/15(日) 08:16:24 

    >>36
    年のせい。

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2019/12/16(月) 20:14:57 

    ネットの普及によって
    低レベルの素人でも簡単に参入できるようになった結果
    低レベルな人の絶対数が増えた
    つまり下手な歌手の絶対数が増えたね

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/16(月) 21:50:32 

    昔の人の方が歌が上手いとかはないんじゃない?
    80年代以降のアイドルが増えてきた頃からは特に上手い人も下手な人もたくさんいたイメージ。
    公開オーディションの代わりにニコ動とかYouTube発信の人がデビューすることが増えたよね。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/17(火) 15:49:29 

    今は何回も歌って、いいとこ取り でパッチワークみたいなレコーディングができる、
    いくらでもごまかせる
    だから本人が歌ってるのに、『生がCDと変わらない』なんて誉め方をする


    昔は、最後の一小節ミスったら最初から歌い直し。ごまかせない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード