-
1. 匿名 2021/04/14(水) 21:41:55
お酒を飲んで憂さを晴らす+170
-5
-
2. 匿名 2021/04/14(水) 21:42:21
寝る+12
-10
-
3. 匿名 2021/04/14(水) 21:42:44
ジムで運動。いや、お金払ってるから行くけども。+122
-2
-
4. 匿名 2021/04/14(水) 21:42:47
瞑想
落ち込んだ+92
-1
-
5. 匿名 2021/04/14(水) 21:42:48
1人カラオケ
周りの目が気になって、余計にさみしくなってしまった+90
-9
-
6. 匿名 2021/04/14(水) 21:42:58
外出してショッピング
人混み多いところで余計疲れただけだった+143
-2
-
7. 匿名 2021/04/14(水) 21:43:03
パーッと飲み行く+60
-1
-
8. 匿名 2021/04/14(水) 21:43:04
筋トレ
余計ストレスになったわ+87
-1
-
9. 匿名 2021/04/14(水) 21:43:14
ゲーム
余計ストレス+44
-4
-
10. 匿名 2021/04/14(水) 21:43:17
体を動かす。
それよりだらける方が合ってた。+109
-1
-
11. 匿名 2021/04/14(水) 21:43:26
がるちゃんやること+8
-0
-
12. 匿名 2021/04/14(水) 21:43:29
カラオケ
上手く歌えず余計にストレスたまるw+31
-3
-
13. 匿名 2021/04/14(水) 21:43:31
お喋り+47
-0
-
14. 匿名 2021/04/14(水) 21:43:33
袋に安物の食器を入れて割るとかの攻撃系。いくつか試したけどダメでした。リラックス系の方が合ってた+20
-3
-
15. 匿名 2021/04/14(水) 21:43:50
食べる
その時はいいけど翌日の体重測定でストレスになる+75
-1
-
16. 匿名 2021/04/14(水) 21:43:53
みんなで集まって飲み会。
逆にストレスたまる+76
-2
-
17. 匿名 2021/04/14(水) 21:43:56
飲み会+28
-0
-
18. 匿名 2021/04/14(水) 21:44:00
書いて忘れる方法
かえって負の感情が強化されそうで、怖くて手が出ません…+77
-1
-
19. 匿名 2021/04/14(水) 21:44:07
誰かに話すこと
泣くこと+37
-0
-
20. 匿名 2021/04/14(水) 21:44:33
ガルちゃん
たまに余計ストレスがかかる時がある。
でも見てるけど。+29
-0
-
21. 匿名 2021/04/14(水) 21:45:02
明るい曲聞いたり無理に出掛けて楽しもうとする事。一人で引きこもって思いっきり落ち込んで思いっきり泣いた方が意外と早めに落ち着く。+11
-0
-
22. 匿名 2021/04/14(水) 21:45:07
酒飲んで忘れる
酒があまり好きじゃないから、全然飲めなくてダメだった+25
-1
-
23. 匿名 2021/04/14(水) 21:45:15
買い物
支払い金額みるとストレス!+58
-0
-
24. 匿名 2021/04/14(水) 21:45:20
>>9
ザコ敵を倒してストレス発散しようとしても、なぜだかイライラしてるときに限って負けちゃう+4
-0
-
25. 匿名 2021/04/14(水) 21:45:26
セックス
正直言って体をさわられる事が余り好きではない+37
-1
-
26. 匿名 2021/04/14(水) 21:45:27
カラオケかな
好きなんだけど、お腹から声出せなくて結局疲れちゃう+5
-1
-
27. 匿名 2021/04/14(水) 21:45:38
ストレスとはちょっと違うけど、笑顔を作って鏡で見ると辛い気持ちが落ち着くというやつ。
虚しくなって辛さが増しました。+32
-0
-
28. 匿名 2021/04/14(水) 21:45:49
>>18
私も何度かやってみたけど、全然スッキリしなかった。+10
-0
-
29. 匿名 2021/04/14(水) 21:46:03
嫌なことを考える暇がないようにたくさん予定を入れて忙しくする。
ただ疲れるだけだった。+41
-0
-
30. 匿名 2021/04/14(水) 21:46:48
運動。
メンタルに有酸素運動が有効と聞いて一時期エアロバイク頑張ってたけど本当にストレスでしかない。+28
-0
-
31. 匿名 2021/04/14(水) 21:47:37
散歩
途中で疲れて早く家へ帰りたくなる+24
-1
-
32. 匿名 2021/04/14(水) 21:47:45
+9
-0
-
33. 匿名 2021/04/14(水) 21:48:23
ほとんど
何でこんなストレスの為にお金使わなきゃいけないんだと余計にイライラ+28
-0
-
34. 匿名 2021/04/14(水) 21:49:12
>>12
一語一句同じことを書こうとしたw
+8
-0
-
35. 匿名 2021/04/14(水) 21:49:35
+1
-3
-
36. 匿名 2021/04/14(水) 21:49:35
ペットを買わないで預貯金
そこまでお金に固執する独身って侘しくなった
人としておかしいのかって+5
-4
-
37. 匿名 2021/04/14(水) 21:49:49
思いっきり買い物する
後で「なんでこんな物買っちゃったんだろう」って後悔してストレス&金欠
まだストレスだけの方がマシだった+29
-0
-
38. 匿名 2021/04/14(水) 21:50:23
ヨガとか半身浴
→ゆったり過ごすのが苦手。
マッサージ
→人に触られるのが苦手。
考える時間が無くなるような刺激的なほうがよい。
ライブ行くとか、絶叫マシーン乗るとか。+18
-2
-
39. 匿名 2021/04/14(水) 21:50:27
ヨガ
行くのがもう苦痛で。+26
-0
-
40. 匿名 2021/04/14(水) 21:50:31
お笑い番組を観る
たまに虐めみたいな行為もしてるから反って腹が立つことも多い+17
-1
-
41. 匿名 2021/04/14(水) 21:50:56
>>6
これわかる
人混みって想像以上に疲れる
体力ないのかな…+27
-0
-
42. 匿名 2021/04/14(水) 21:51:21
丁寧な暮らし。
そもそも色を揃える時点でめんどうでする気になれなかった。+26
-0
-
43. 匿名 2021/04/14(水) 21:51:35
ストレス解消にランチ行こうよ!
って誘われるけど、ランチしたら余計にストレスになるかも。+39
-0
-
44. 匿名 2021/04/14(水) 21:51:44
>>9
私はゲームが下手すぎてストレスになる
なんでこんな下手なのか、マリオカートとか+21
-0
-
45. 匿名 2021/04/14(水) 21:51:56
カラオケ
音痴だから余計ストレス+6
-1
-
46. 匿名 2021/04/14(水) 21:52:19
散歩
歩くことが義務みたいになってしまって、景色や日光を楽しむことが出来なかった
下を向いて黙々と歩いて、心身ともに疲れ果てた+23
-1
-
47. 匿名 2021/04/14(水) 21:52:32
>>18
書くと余計に記憶に残りそう。
逆に良かったことや楽しかったことを書き留める癖をつけて、いい記憶が頭に残りやすくした方が良さそう。+19
-1
-
48. 匿名 2021/04/14(水) 21:52:46
海外一人旅
刺激が強すぎた+9
-0
-
49. 匿名 2021/04/14(水) 21:53:02
断捨離
私、捨てることが嫌いだった+14
-1
-
50. 匿名 2021/04/14(水) 21:53:07
>>40
わかる
お笑い番組って、基本精神が安定してないと楽しめないと思う
精神安定してる時でも、虐めみたいなのは笑えないけど+27
-0
-
51. 匿名 2021/04/14(水) 21:53:11
愚痴をノートに書くやつ。+10
-0
-
52. 匿名 2021/04/14(水) 21:53:41
なにかいい方法ないかなといつも模索中+5
-0
-
53. 匿名 2021/04/14(水) 21:54:07
新品の服を買う
クローゼットの衣装新調
洗濯しやすいのはやはり中古
気軽で楽チン+8
-0
-
54. 匿名 2021/04/14(水) 21:54:14
やけ喰いはハイになるけど、その後もれなくデブる+8
-0
-
55. 匿名 2021/04/14(水) 21:54:46
友達との他愛のないおしゃべり。
子供の頃はそれで良かったけど、大人になると友達のキラキラしてる姿に余計落ち込んでしまう。+20
-0
-
56. 匿名 2021/04/14(水) 21:54:54
健康ランドみたいな温泉に行って
食事もしたけど
一人でさみしくて泣きそうになったことある+19
-1
-
57. 匿名 2021/04/14(水) 21:55:10
旦那と一緒にいると落ち着くから話聞いてもらう、頼りにするみたいなスタンス。+3
-4
-
58. 匿名 2021/04/14(水) 21:56:00
普段より早く寝る
布団の中で考え事しちゃっていつもより寝不足になった+8
-1
-
59. 匿名 2021/04/14(水) 21:56:03
>>5
わかる
私の場合、人目は気にならないけど、帰りに虚しくなる事がある
楽しい時もあるから行くんだけどね+17
-0
-
60. 匿名 2021/04/14(水) 21:56:43
ストレス解消にiQOSおすすめ
落ち着くよ+2
-5
-
61. 匿名 2021/04/14(水) 22:00:07
ランチ食べ歩き。
塩分過多で血圧上がってきた、節約する癖がある人間には自炊の方がストレスにならない。+3
-1
-
62. 匿名 2021/04/14(水) 22:03:01
ケーキを爆食い
胸焼け胃もたれで後悔+10
-0
-
63. 匿名 2021/04/14(水) 22:03:38
運動は確かに気持ちいいが、落ち込んでる時にはやる気にならん+11
-1
-
64. 匿名 2021/04/14(水) 22:05:44
民芸の食器やら集めて丁寧な食卓、オシャレな食卓。食器が2000円以上なんて料理の腕と反比例してて買う気になれない。+7
-0
-
65. 匿名 2021/04/14(水) 22:06:31
>>42
ていねいな暮らし系は余裕がないとできいよね。
こだわりの品々も高いし。+9
-0
-
66. 匿名 2021/04/14(水) 22:06:33
たらふく食べる。
食べたいけど、その後太るとそれが余計にストレスになるので。+9
-0
-
67. 匿名 2021/04/14(水) 22:12:54
ヨガ
教室の女子グループに合わせて会話がむしろストレス+11
-0
-
68. 匿名 2021/04/14(水) 22:13:04
やけ食い
デブ一直線+6
-0
-
69. 匿名 2021/04/14(水) 22:14:34
>>55
わかる、ストレス発散のつもりが後味悪すぎる+6
-0
-
70. 匿名 2021/04/14(水) 22:16:45
サウナ。
鬱に効くと言っている人がいる位なのにねぇ(笑)+8
-0
-
71. 匿名 2021/04/14(水) 22:19:54
友達と女子会🎵
経済格差見たくない+13
-0
-
72. 匿名 2021/04/14(水) 22:20:18
>>6
人の流れや外気、花粉やらダストが舞ってるのもあるよね。
忌々しい中国からの黄砂も飛んでくるから、アレルギーみたいなダメージ食らう。それも疲れの原因かも。+6
-0
-
73. 匿名 2021/04/14(水) 22:23:27
物を投げたり壊したりするやつ
罪悪感しかない+10
-0
-
74. 匿名 2021/04/14(水) 22:24:43
>>31
わかります。
私は人に疲れます。
なんかすれ違うだけで気を使う。+9
-0
-
75. 匿名 2021/04/14(水) 22:27:02
インテリアに凝って過ごしやすい部屋にするみたいなの。買うのメンドイし高いのストレス凄い。。。+7
-0
-
76. 匿名 2021/04/14(水) 22:27:31
大人の塗り絵。本と色鉛筆買ってやってみたけど全然はまらなくて、本はすぐ捨てた。+15
-0
-
77. 匿名 2021/04/14(水) 22:28:42
ホットヨガ。
場所取りがストレス。
体型崩れたオバさんばっかりでモチベーション下がる。
暑い部屋の中で、みんなでハァハァしてるの気持ち悪い。
レッスン終わりかけにフライングでシャワーに行く人にいちいち腹が立つ。
+6
-1
-
78. 匿名 2021/04/14(水) 22:30:12
>>34
仲間!+0
-0
-
79. 匿名 2021/04/14(水) 22:39:41
平日の昼間にランチやらがストレスになる。
息抜きにならない、お金が勿体ない。
あと外食も地味にストレス。祝い事もないのに息抜きってだけで毎週外食なんてお金が減るだけ。+5
-0
-
80. 匿名 2021/04/14(水) 22:39:52
プチプチを潰す
なんか余計イライラする+5
-0
-
81. 匿名 2021/04/14(水) 22:40:23
ママ仲間とのおしゃべり+0
-0
-
82. 匿名 2021/04/14(水) 22:44:25
インテリアは3段ボックスや貰ったコタツやフリマで買った食器棚でいい。人呼ばないから困らなければいい。+0
-0
-
83. 匿名 2021/04/14(水) 23:10:35
>>47
本当にそう。不妊と流産で悩んでた時に周りを妬む感情や流れた子供への想いをツラツラ書いてたら、数年経って子供に恵まれた後も自分の書いていた文字としてはっきりフラッシュバックしてその当時の黒い感情が蘇ってくる。+8
-0
-
84. 匿名 2021/04/14(水) 23:10:45
>>54
デブってストレスになる+8
-0
-
85. 匿名 2021/04/14(水) 23:17:05
「人に話を聞いてもらう」
聞きたがる人間は聞いてもらって甲斐のある人では 断固としてない
本 当 に 別+4
-0
-
86. 匿名 2021/04/14(水) 23:48:44
友達に愚痴る+4
-0
-
87. 匿名 2021/04/14(水) 23:51:56
今のところ合うやつが見つからない。どうにかしてストレス解消させたいけど、人には言えないしかといってネットで発散したところで解決にならないし。
もうしんどい+5
-0
-
88. 匿名 2021/04/14(水) 23:54:29
人に愚痴るとまた別の不安が出てきて余計しんどくなる
嫌な気持ちにさせたかもとか、誰かに話されるんじゃないかって+2
-0
-
89. 匿名 2021/04/14(水) 23:54:35
人に話す
嫌な思い出を追体験してまた嫌な気分になるだけだった+6
-0
-
90. 匿名 2021/04/14(水) 23:56:31
ストレス発散とは少し違うけど、精神科のカウンセリングは余計にストレスが溜まってダメだった
人に話すのが向いてない+3
-0
-
91. 匿名 2021/04/15(木) 00:09:35
>>39
ヨガ、逆にイライラしない?
キツいわ、自分の内面と向き合う、とか、ちょっとそれどころじゃないんですけど!ポージング出来ないんですけど!!て逆にストレス溜まった。
燃焼系追い込みとか、マーシャルのが性に合ってたわ。+5
-0
-
92. 匿名 2021/04/15(木) 00:18:44
嫌なことを紙に書き出して発散するってのを実行したら、逆に記憶に残ってしまっていつまでも気にしてしまうのでやめました+5
-0
-
93. 匿名 2021/04/15(木) 00:28:06
会話
発達だから喋るの疲れるし、1人でボーッとするのが1番のストレス解消方法+6
-0
-
94. 匿名 2021/04/15(木) 00:30:51
お皿を割るバーみたいな所行ったけどお皿割る事でストレス発散はムリ。+1
-0
-
95. 匿名 2021/04/15(木) 01:07:29
>>32
今日の水ダウ(鉄棒)は、ほぼハマタ観察ドキュメントだった+7
-0
-
96. 匿名 2021/04/15(木) 01:58:33
カラオケかな。
余計ストレスが溜まる。+1
-0
-
97. 匿名 2021/04/15(木) 02:44:06
韓流ドラマ
あの独特の韓国語のイントネーションがダメ+6
-0
-
98. 匿名 2021/04/15(木) 03:49:56
男遊び+2
-0
-
99. 匿名 2021/04/15(木) 06:07:18
買い物するより、捨てる方がスッキリした
食べて発散もそうだけど、後に響くことは余計ストレスになるってわかった+4
-0
-
100. 匿名 2021/04/15(木) 06:42:07
写経
小さな疲れが蓄積する+2
-0
-
101. 匿名 2021/04/15(木) 07:02:26
散歩。ウォーキング。家で絵を描いてる方がしあわせでした。+4
-0
-
102. 匿名 2021/04/15(木) 07:20:16
ドカ食い
楽しいのは食べる前と食べている間だけで、その快感はすぐに後悔と自己嫌悪に変わる
そしてそのネガティブな気分を払拭するため再びドカ食い→激しい自己嫌悪の無限ループ+5
-0
-
103. 匿名 2021/04/15(木) 09:53:03
1人でお洒落カフェでお茶する。
やっぱり誰かと一緒に行った方が楽しいし、1人だと落ち着かないからさっさとコーヒー飲んで帰っちゃう。+1
-0
-
104. 匿名 2021/04/15(木) 10:08:33
>>18
ムカツク内容を書く時は、ゴミに捨てる事を前提に記入する
のが一番だったよ
毎日、日記書いてるけど ムカツク内容はノートに書いたら
ページを破いて くしゃくしゃにまるめて ゴミ箱に捨てるのが良かったです
+2
-0
-
105. 匿名 2021/04/15(木) 11:28:09
旅行。
旅行中も頭の中が悩み事でいっぱいで楽しみきれなかったし、お金かけて行ったのにもったいなかった、もっと元気な時に行けばよかった、って後悔した。+2
-0
-
106. 匿名 2021/04/15(木) 11:39:42
>>1
人に話して気持ちが軽くなるとかストレス解消できるとか言うけど、
私は逆!
人に話した後、「もっとこう言えば良かった」とか1人反省会しがちだったから、もう人に話さなくなった(笑)+3
-0
-
107. 匿名 2021/04/15(木) 11:57:58
日記など文字にして書き出す。
読み返して嫌な気持ちになったり、書いてる時嫌な気持ちになったり。。嫌な気持ちしか残らない。+1
-0
-
108. 匿名 2021/04/15(木) 20:10:59
友人と遊ぶ
社会人になってから、自分から一度も遊びに誘ったことがない。
会ってる最中はそれなりに楽しいのに、人と会う予定ができるとその日まで若干憂鬱。
1人て好きなことして過ごす方がストレス解消できる
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する