-
1. 匿名 2021/04/09(金) 14:21:22
私は話下手なので、会話に関する本を8冊は読みました!
そしたら、確かに会話しやすくなりました。たぶん、手探り状態以上に自信がついたんだと思います。
あと、遊ばれたことをきっかけに神崎メリさんのメス力の本など、恋愛のハウトゥー本も10冊近く読みました。でも、現在、好きな人にあからさまに駆け引きしちゃって全然上手く行ってません笑
これからは遊ばれることはなくなりそうなので、いいのですが。
皆さんはどんな本を読みますか?
よければ、著者名や題名も教えてください!+9
-9
-
2. 匿名 2021/04/09(金) 14:22:55
メスカって何?+10
-0
-
3. 匿名 2021/04/09(金) 14:22:59
+18
-0
-
4. 匿名 2021/04/09(金) 14:23:00
8冊もすごいね。意欲があるのがすごい。えらいよ。+17
-3
-
5. 匿名 2021/04/09(金) 14:23:03
+5
-12
-
6. 匿名 2021/04/09(金) 14:23:51
実話怪談みたいな本しか読まない..+7
-1
-
7. 匿名 2021/04/09(金) 14:23:55
どんな本を読みますかというトピのタイトルと主さんの書いてることのギャップがすごい
会話や恋愛に良い本が知りたいの?
純粋に他の人が読んでる本を知りたい訳じゃなさそう
+26
-4
-
8. 匿名 2021/04/09(金) 14:24:13
こないだ新潮文庫「村上さんのところ」著・村上春樹
を読みました。
村上春樹がファンからのメールにバンバン答えていく本です。
この本によると村上春樹は、自身のファンを表す呼び名「ハルキスト」という言葉があまり好きではなく、「村上主義者」と呼ばれる方がいいんだそうです。+7
-1
-
9. 匿名 2021/04/09(金) 14:24:32
有川 浩
阪急電車
旅猫リポート+9
-1
-
10. 匿名 2021/04/09(金) 14:24:41
今は宮部みゆきさんの時代小説。
江戸時代は粋で悲しい。+20
-1
-
11. 匿名 2021/04/09(金) 14:24:57
最近読んだ本
さとう みつろう
神さまとのおしゃべり
+3
-1
-
12. 匿名 2021/04/09(金) 14:25:42
文庫と新書+9
-1
-
13. 匿名 2021/04/09(金) 14:25:46
>>1
なんの本よんで話下手が改善したのか知りたい!
私は何冊か読んだけど全然ダメだった
ふわっとしたものより、こまかくノウハウが書かれた本ないかな+18
-1
-
14. 匿名 2021/04/09(金) 14:26:04
近代日本史と日常エッセイと旅行記が多い。
椎名誠さん
沢村貞子さん
景山民夫さん
沢木耕太郎さん
+7
-3
-
15. 匿名 2021/04/09(金) 14:26:44
桜庭一樹とあさのあつこが多いかな+3
-1
-
16. 匿名 2021/04/09(金) 14:26:48
>>11
そういえば持ってるわ
一時期はやったね+3
-0
-
17. 匿名 2021/04/09(金) 14:27:11
ミステリー系やエッセイがすき
でも最近読んだのは
アスペルガー症候群の人とのつきあい方的な本
+3
-0
-
18. 匿名 2021/04/09(金) 14:27:14
博物学的に色々。
民俗学、心理学、歴史、科学などなど。+6
-0
-
19. 匿名 2021/04/09(金) 14:27:28
官能小説一択+2
-3
-
20. 匿名 2021/04/09(金) 14:27:35
瀬尾まいこさん好き!+6
-0
-
21. 匿名 2021/04/09(金) 14:27:44
海外のサスペンスものミステリーものばかり読んでる
最近はカリン・スローターが好きです+4
-0
-
22. 匿名 2021/04/09(金) 14:28:50
ひねくれ者なので賞を取った話題の本は読まない。+9
-0
-
23. 匿名 2021/04/09(金) 14:29:25
舞台やミュージカル見ると原作読みたくなる
フランツ・カフカの変身も舞台見てから本を読んだ。+1
-0
-
24. 匿名 2021/04/09(金) 14:30:08
ほんまでっかTVにたまに出演している女性弁護士の本「ブラック彼氏」
ダメ男についての分析がすごかった。この本を読んだら恋愛や結婚に失敗しないと思う(私はバツイチになってから読んだw)
+7
-0
-
25. 匿名 2021/04/09(金) 14:31:04
4歳の子供がいるので教育系の本を読みます
書いてることは総じて似たり寄ったりだけど、読むたびにこういう言い方は気をつけようとか参考にしてます+6
-0
-
26. 匿名 2021/04/09(金) 14:31:49
みなさんの旧い経済観を根底から変える力のある本です!+0
-3
-
27. 匿名 2021/04/09(金) 14:32:32
>>2
多分だけれど「めすか」じゃなくて「めすりょく」なんだと思う。+11
-0
-
28. 匿名 2021/04/09(金) 14:36:21
群ようこの「れんげ荘」シリーズと「パンとスープとネコ日和」シリーズ。図書館本です。+2
-0
-
29. 匿名 2021/04/09(金) 14:39:48
短編が好きなので阿刀田高、星新一。+4
-0
-
30. 匿名 2021/04/09(金) 14:40:25
夢枕漠
陰陽師シリーズ+3
-0
-
31. 匿名 2021/04/09(金) 14:45:47
原田マハさん+2
-0
-
32. 匿名 2021/04/09(金) 14:46:30
>>1
ハウトゥー?ハウツーでしょwwwと嘲笑するような英語苦手なガル民はさすがに読書スレには現われないか。+2
-11
-
33. 匿名 2021/04/09(金) 14:48:36
分厚い本をじっくり読む余裕がなくなって来たので隙間時間に読める短編集をよく読むよ。+0
-0
-
34. 匿名 2021/04/09(金) 14:51:10
字がデカイ本+0
-0
-
35. 匿名 2021/04/09(金) 14:55:59
ミステリーばっかり読む
子供にも「また殺人事件読んでるの?」って言われる
「うん、いま殺されたとこ!」とかなる
最近は雫井脩介さん多め
メジャー名探偵ではポワロ派です+8
-0
-
36. 匿名 2021/04/09(金) 14:56:46
小説ばっかりです。最近は乃南アサとか+1
-0
-
37. 匿名 2021/04/09(金) 15:04:07
娯楽だと思っている。
好きなジャンルの小説のみ+5
-0
-
38. 匿名 2021/04/09(金) 15:12:41
>>19
これ男対象のファンタジーだからエロイより馬鹿がっと苛々してくるんだよね
+2
-0
-
39. 匿名 2021/04/09(金) 15:15:59
上橋菜穂子さん
有川浩さん
森博嗣さんとか読んでます+3
-0
-
40. 匿名 2021/04/09(金) 15:17:14
伊集院静の一番新しい本読んだ方いますか?
本屋の前通ったらポスター貼ってあって気になっています。+0
-0
-
41. 匿名 2021/04/09(金) 15:22:58
かみさまへのてがみ+0
-0
-
42. 匿名 2021/04/09(金) 15:30:04
疲れてるからかファンタジーが楽しい
ハリーポッターに最近はまってます+0
-0
-
43. 匿名 2021/04/09(金) 15:42:20
幕末関連の本を読み漁ってます。
自己啓発系は読んでもすぐ忘れるから読まない。+5
-0
-
44. 匿名 2021/04/09(金) 15:42:25
放射線の本を読みました
私たちは年間約2mSV浴びている
年間100mSV以上浴びると
がんになるリスクが上がる
+1
-0
-
45. 匿名 2021/04/09(金) 15:42:50
自分を変えたくて自己啓発本読んだりするけど読んで満足して結局行動に移せません\(^o^)/+5
-0
-
46. 匿名 2021/04/09(金) 15:45:40
借り物だけどコレです。
まだ途中ですが抜歯を医者に宣告されたら安易に従うのでは無く、残したまま治療が可能なセカンドオピニオンを見つけなさい、医者選びを慎重にと言った内容です。
文章も堅苦しくなくて読みやすそうです。+4
-0
-
47. 匿名 2021/04/09(金) 16:00:54
グルメ小説が好きです。
最近地元が舞台の
『弁当屋さんのおもてなし』シリーズを
読破しました。
今度は『東京すみっこごはん』をよみます。+3
-0
-
48. 匿名 2021/04/09(金) 16:02:15
>>27
えぇ…どんな本か分かんないけど「メス」って表現がなんか下品でやだなぁ…+10
-0
-
49. 匿名 2021/04/09(金) 16:02:46
夢野久作
先入観があったけど意外と読みやすい
文体にかわいらしさもあり+3
-0
-
50. 匿名 2021/04/09(金) 16:14:56
>>28
れんげ荘を昔読んですごい衝撃だった
健康なら働くのが当たり前だと思ってたから
なのでそっから貯蓄と投資頑張って51で仕事辞めた
今年で2年目、地味に暮らしてる
+4
-0
-
51. 匿名 2021/04/09(金) 16:36:23
中野京子さんの怖い絵系の本+2
-0
-
52. 匿名 2021/04/09(金) 16:42:52
>>51
展覧会すごく良かったです。+1
-0
-
53. 匿名 2021/04/09(金) 16:43:59
その時の気分で漫画・ラノベ・現代小説・古典文学・海外文学・専門書・教養書何でも読む。
最近読んだのは貴志祐介さんの新世界より、上橋菜穂子さんの獣の奏者、ラノベの魔法科高校の劣等生と風の王国、いんば沼のはなし(公益財団法人 印旛沼環境基金)、いまだから求められる仏教早分かりエッセンス事典。+2
-0
-
54. 匿名 2021/04/09(金) 16:52:47
小説!
特に何かを解決するようなものじゃなく日常系
窪美澄さんとか唯川恵さんの作品が好き。+0
-0
-
55. 匿名 2021/04/09(金) 16:57:13
旅と食に関する本が好きです
旅関係では、高野秀行さんや椎名誠さん、カベルナリア吉田さんなど
食関係では、東海林さだおさんや平松洋子さんなどが好き
今は気軽に旅行や食事に出られないせいか、大きな本屋さんでこの分野の本の特設コーナーがあったりして、ついつい財布の紐が緩みがち+2
-0
-
56. 匿名 2021/04/09(金) 17:05:22
>>48
男の子の子育て本で帯に『オチンチン力をのばす』とか『オチンチン力をつぶす』とかって目を疑う本もありますよ。+1
-0
-
57. 匿名 2021/04/09(金) 17:09:30
平山夢明×春日武彦の本が下品だけど知的でオススメ+4
-0
-
58. 匿名 2021/04/09(金) 17:12:04
胡散臭い自己啓発本しか読んでないくせに読書家気取ってる女いる
地頭いいと思ってるみたいだけど説明下手だし話してるとほんと疲れる+2
-0
-
59. 匿名 2021/04/09(金) 17:12:45
>>13
身近にいるコミュ力高い人観察するのが一番良い+1
-1
-
60. 匿名 2021/04/09(金) 17:15:36
正直に言う。漫画しか読んでいない+4
-0
-
61. 匿名 2021/04/09(金) 17:17:31
>>60
潔い!+2
-0
-
62. 匿名 2021/04/09(金) 17:18:18
>>56
うわぁ、気持ち悪いっ+5
-0
-
63. 匿名 2021/04/09(金) 17:24:19
>>1
今度は文章の書き方の本読むのがいいかもね。読んでいて分からない部分もあるし。
基本的なルールを学ぶと読みやすい文章になるよ。そういうのも恋愛に繋がるんじゃない?+2
-0
-
64. 匿名 2021/04/09(金) 17:26:22
今は、本谷有希子を読みあさってます。+1
-0
-
65. 匿名 2021/04/09(金) 17:33:35
>>47
「東京すみっこごはん」面白いよ!+1
-0
-
66. 匿名 2021/04/09(金) 17:36:09
>>47
「ランチのあっこちゃん」も良かったよー+1
-0
-
67. 匿名 2021/04/09(金) 17:51:33
私は、自分は、弁護士目指しているので女子少年院の少女達、癒されない傷、虐待は脳を変える、言葉一つで子供は変わる、だからあなたも生きぬいてなどドキュメンタリー系や勉強系の本を読んでます。+3
-0
-
68. 匿名 2021/04/09(金) 19:12:42
どんでん返しや嫌ミスの
サスペンス小説が好き+0
-0
-
69. 匿名 2021/04/09(金) 19:52:49
以前は小説とエッセイばかりでしたが最近はずっと啓発本ばかり読んでしまう
よし実践しようと思うのは2日ほどw+2
-0
-
70. 匿名 2021/04/09(金) 19:53:12
特に西洋史、心理小説や哲学的な小説など。先月読んだのが「存在の耐えられない軽さ」と「ダロウェイ夫人」、「わたしを離さないで」。
今読んでるのが「オリバーツイスト」+3
-0
-
71. 匿名 2021/04/09(金) 20:14:07
・柴田哲孝GEQ
・泉パウロ「何故、日本は3・11人工地震で狙われたのか?」
・中村燦「大東亜戦争への道」+0
-2
-
72. 匿名 2021/04/09(金) 22:16:11
林田 明大
『新装版・真説「陽明学」入門』
『渋沢栄一と陽明学 - 「日本近代化の父」の人生と経営哲学を支えた学問』+1
-0
-
73. 匿名 2021/04/09(金) 22:51:12
話が上手くなるには自分が聞いてて楽しいと思う人の真似するのが一番だと思うよ。
でも本読んで変わったのはすごいと思う。
自己啓発本読んでも私は全然身に付かないw+3
-0
-
74. 匿名 2021/04/10(土) 00:25:08
>>60
いいじゃん。滅多に読まないけどたまーに読むとドキドキしたり楽しいって思うよ。+2
-0
-
75. 匿名 2021/04/10(土) 00:44:47
>>60
いいじゃん。滅多に読まないけどたまーに読むとドキドキしたり楽しいって思うよ。+0
-0
-
76. 匿名 2021/04/10(土) 01:34:55
昭和30年代の家庭用の医学本
「膣外射○は妊娠の確率が低く安全」と書いてあってびっくりした。
他にもツッコミどころ満載で中々の物でした。ついでに蚊も挟まってた。+3
-0
-
77. 匿名 2021/04/10(土) 03:41:17
>>60
全然悪くない。
普段は仕事や時間をいかに効率良く図る本とかその方法が載ってるサイトばかり見るけど同時に漫画もよく読んでる。+2
-0
-
78. 匿名 2021/04/10(土) 04:01:37
>>67
『犯罪被害者の心の傷』小西聖子
この本もおすすめしたいです
既に読んでいたらごめんね+1
-0
-
79. 匿名 2021/04/10(土) 09:03:43
>>67
少女は、闇を抜けて/家田荘子
女子少年院のノンフィクション本
個人的にオススメです
読んでたらごめん+0
-0
-
80. 匿名 2021/04/10(土) 10:34:08
>>78
ありがとうございます😊読んでみます!+0
-0
-
81. 匿名 2021/04/10(土) 10:34:37
>>79
ありがとうございます!読んでみます!+0
-0
-
82. 匿名 2021/04/10(土) 15:44:53
西尾 幹二
『個人主義とは何か 』+2
-1
-
83. 匿名 2021/04/10(土) 19:28:29
団鬼六
花と蛇
書店で買うとき勇気いりました😅+1
-0
-
84. 匿名 2021/04/10(土) 20:51:45
林房雄
大東亜戦争肯定論+0
-1
-
85. 匿名 2021/04/12(月) 11:42:49
ジョーカーゲーム、柳広司
掏摸、中村文則
モモ、ミヒャエル・エンデ
日の名残り、カズオ・イシグロ
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する