ガールズちゃんねる

親がお金に汚いって子供的にどうですか?

111コメント2021/04/09(金) 22:31

  • 1. 匿名 2021/04/08(木) 21:02:49 

    主の義両親がとにかくお金に執着がすごいです。自営業でお金に苦労した過去があるとはいえ、事あるごとにお金で揉めています。
    壁の修理、車の修理、遺産相続とその弁護士相手にも揉めていました。末弟が大学を留年しそうになったときに、単位をお金で買おうとしたことも自慢げに話していました。
    結婚して3年で知ってるだけで、そんな感じです。
    夫は「あぁ、昔からあんなだよ。死ぬまで治らない」と呆れて、疎遠になりたいけど、親が許さない感じです。
    夫には弟が二人いて、とくに末弟とその嫁が同じ匂いがします。
    そういう親を持つ子供って、どんな子供時代を過ごして、今はどんな関係ですか?
    また、親がお金に汚いって気付いたのはいつですか?

    +35

    -3

  • 2. 匿名 2021/04/08(木) 21:03:38 

    2円ーーーー!!!

    +5

    -12

  • 3. 匿名 2021/04/08(木) 21:03:43 

    親がお金に汚いって子供的にどうですか?

    +76

    -61

  • 4. 匿名 2021/04/08(木) 21:03:44 

    いいと思う

    +1

    -8

  • 5. 匿名 2021/04/08(木) 21:04:14 

    お金があってそうなら別に、、
    なくてなら悲惨
    ソースはうち

    +34

    -0

  • 6. 匿名 2021/04/08(木) 21:04:26 

    絶縁したいのであれば警察に相談したり役所に住民票の閲覧制限をかけたりすればいいのでは?

    +9

    -1

  • 7. 匿名 2021/04/08(木) 21:04:49 

    >>3
    なんでこんなお股もっこりしてるの???
    どてたかこ やんww

    +106

    -12

  • 8. 匿名 2021/04/08(木) 21:04:54 

    母がそう。
    長風呂したり寒いから暖房つけたら光熱費がーってうるさかったり…
    お祝いはくれるけどそれ以外は割り勘で義実家との差がありすぎて帰らなくなったなー

    +12

    -11

  • 9. 匿名 2021/04/08(木) 21:05:41 

    >>3
    お膝笑ってる

    +135

    -0

  • 10. 匿名 2021/04/08(木) 21:05:51 

    単位は金だとか犯罪の匂い
    なかなかいないタイプか、旦那の話間に受けすぎ 

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2021/04/08(木) 21:05:57 

    反面教師のしてる人もいるよ

    私の夫はお金にきれい。義両親はすごく汚い。夫は自分の親の文句は言わないけど、私や他人が犠牲になりそうな時は全身で割って入ってくれる

    小さい時からきっと苦労したんだと思うし深く尊敬してる

    +33

    -1

  • 12. 匿名 2021/04/08(木) 21:06:03 

    >>3
    え⁈何ですか急にこの画像は??

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2021/04/08(木) 21:06:58 

    公務員家庭で金には汚くなかった
    でも子供のうちから金銭感覚はあった方がいい
    そのせいか私は散財はしないけど、節約が出来ない。

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2021/04/08(木) 21:08:15 

    ここで聞かなくで旦那に聞いたら分かるんでない?

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2021/04/08(木) 21:08:18 

    >>5

    5さんの気持ちも分かる。 でもお金があっても払わないってのもすごく惨めで心が傷つくの。

    大事に思われてないんだなーって

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2021/04/08(木) 21:08:36 

    うちも母方の親戚が金に汚い。
    親戚は自己破産してる。
    その従兄弟も金でしょっちゅう揉めてる。
    金に振り回された人生で物凄く可哀想だなと軽蔑してる。勿論縁は切った

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/08(木) 21:09:12 

    お金でギスギスしてる家庭って
    子供が成長したら、お金に執着すると思う。
    職場の人がそんない感じ。
    タダ大好き、人にご馳走してもらうのが前提で美味しい物食べたいアピール。
    とにかく、今まで出会った事がないので驚きました。

    +54

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/08(木) 21:09:15 

    金は汚いもんよ

    +3

    -5

  • 19. 匿名 2021/04/08(木) 21:09:20 

    恥ずかしい

    お金至上主義みたいな風潮嫌だな
    お金ないのは困るけど、必要以上にはいらない

    +4

    -5

  • 20. 匿名 2021/04/08(木) 21:09:43 

    >>18
    社会も汚い

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/08(木) 21:09:58 

    >>2
    オツカレさん 夜中まで頑張れよ

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2021/04/08(木) 21:11:49 

    お金に意地汚い家庭で育った男と結婚したけど、借金隠されてた上に私のキャッシュカードの暗証番号ATMで盗み見したらしくて、私が臨月のとき預金全て引き出されて勝手にカードローンまで組まれてた。
    もちろん離婚したけどお金は返ってこなかった。

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/08(木) 21:12:39 

    お金があるのに執着すごい人いますよね。
    節約家なのは褒められることだけど、業者など払うものに揉めるのはちょっと異常。

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2021/04/08(木) 21:12:41 

    金に汚い親の子供って、二極化するよね。
    反面教師にして、金に一切執着しなくなるタイプ(金で買うものである物にも全く執着しない)
    親と同じになるタイプ。
    物を溜め込む親の子供も、やたら綺麗好きになるか、同じ汚部屋タイプになるかの2パターンになるそうね。
    面白いね

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/08(木) 21:12:51 

    離婚調停をネタに娘だけ顔出しさせてるヤラセYouTuberかとおもった
    娘が気の毒

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/08(木) 21:13:22 

    子供の前ではやめたほうが良いけど、ガル民だって金金だしね~
    そんなオバサンが何をいったところで…

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2021/04/08(木) 21:13:23 

    >>12
    お金に汚い母親の代表だよ

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/08(木) 21:14:13 

    >>18

    貧すれば鈍するという言葉の通り、ある程度お金がないと余計な悲しみや苦しみが起きる

    お金とはきちんと向き合って生きていくのがいいと思う

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/08(木) 21:14:25 

    義理家族のことにそこまで突っ込む必要もない。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/08(木) 21:14:36 

    うわぁートピ画
    誰だかわかっちゃうのも嫌

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/08(木) 21:14:57 

    >>12
    トピのランキング1位の人の母

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/08(木) 21:18:18 

    >>3
    膝に人面瘡が…

    +88

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/08(木) 21:19:17 

    >>12
    小室親子w

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/08(木) 21:19:21 

    >>1
    主は旦那さんが遺産相続したら
    奢ってとか、子供に何か買えとか
    お金請求は一切しない自信があるのねぇ?

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2021/04/08(木) 21:19:56 

    うちの祖父がそうだったわ。
    飲食店で揉めてるの子供心にすごい不快だった。
    もちろん、両親とも仲は悪かったけど、お金をチラつかせて、関係がきれないようにしてた。

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2021/04/08(木) 21:20:10 

    うちの旦那の両親は離婚してて、お義父さんは色々お金出してくれるけど、お義母さんの方は。
    自分から別れたのに、ずっとお義父さんにたかってるって旦那が言ってた。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/08(木) 21:20:17 

    >>3
    下半身にパトラッシュ、膝にネロがいる!😱

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/08(木) 21:20:21 

    親がお金に汚いって子供的にどうですか?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/08(木) 21:21:30 

    >>8
    自立したのであれば実家に泊まったりした時はお金少し包んであげたらいいんじゃない?
    私は帰省したらそうしてるよ、家族で泊まれば光熱費や食費はかさむしね。親も若くはないしそんなに余裕ないのわかってるから。私も生活はギリギリだから本当に気持ち程度だけど、、。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2021/04/08(木) 21:21:31 

    >>7
    歳とると肉つくよタルミ

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/08(木) 21:21:45 

    言い方アレだけどお亡くなりになるの待つしかないね
    末弟とはその後疎遠方向で
    言って治るものではない

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/08(木) 21:24:12 

    わー、主さんとこ遺産相続で揉めそう。
    それを機会に末弟とは疎遠になろう。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/08(木) 21:24:19 

    >>3
    膝にアンパンマンポテト乗ってる

    +78

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/08(木) 21:24:59 

    >>41
    その前に離婚しそうw

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/08(木) 21:25:44 

    >>8
    割り勘どころか家庭持ったなら、外食行けば旦那さんが全額払うものだと思ってた。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/08(木) 21:27:11 

    >>39
    光熱費は学生の時なの
    家出てからは泊まりに行ったことない

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/08(木) 21:29:38 

    そんな親だから縁切って県外に移住した。親は親だけど私は私の人生あるし移住先で知り合った人には孤児で施設育ちだと言っている。そんな親の子供だから結婚願望も無い。私は彼女に寄り添わないけど…子供側の意見としては、彼女は彼女で幸せに生きて終わって欲しい位は思ってる。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/08(木) 21:29:55 

    >>3
    生地がテロテロのワンピース
    なぜかもっこりした股間
    膝に浮かび上がる顔
    極太の脚

    何でこれがトピ画に…

    +68

    -1

  • 49. 匿名 2021/04/08(木) 21:33:47 

    >>39
    え…珍しいね。そんなお金うちの親は受け取らないよ
    子供からお金恵んでもらうほど落ちぶれてないって怒られるわ
    年取ってもそれくらいのプライドはあるからね

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2021/04/08(木) 21:35:59 

    >>39
    え…珍しいね。そんなお金うちの親は受け取らないよ
    子供からお金恵んでもらうほど落ちぶれてないって怒られるわ
    年取ってもそれくらいのプライドはあるからね

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2021/04/08(木) 21:38:09 

    いとこのお母さん、私の義理の叔母さん?になるのかな?
    お金に汚いというか、執着とケチがめついって感じ。
    うちといとこ家族がいて、祖母がお使いお願いすると、いとこの母が進んで行くけど、1円まで請求してて、でもおつりはいいよって言われるの分かってやってる。あとは誕生日とか旅行前とかお金貰える時だけ進んで実家に行く。色々隠しておばあちゃんに300万貸してと言いつつ貰ったつもり。本当はいとこの母方の祖母の借金返済のお金だった。いとこが全部話しちゃってて本人たち以外はみんな知ってる。いとこはああはなりたくないって言ってる。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/08(木) 21:38:52 

    >>1

    うちの義両親もお金への執着がすごいというか、ケチ。

    お祝いなんてもらったことないし、リサイクルショップでどれだけお得な商品を買ったのか自慢するのが好きで、車ぶつけられた時には怪我なんかしてないのに病院に毎日通って、通えない日は「あーもったいない、一回通えば8千円なのに損したー」とか「いい保険入ってるんだから、もらえるもんはもらわなきゃ」ってずっと言ってんの。
    わかるよ、気持ちはね。
    だけど必死すぎて引いちゃう。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/08(木) 21:39:44 

    >>16
    主よりこちらの家庭の方がヤバいよね
    金があって汚いのは金持ちの証拠だよ
    じゃなきゃ貯まらない
    テキトーに流してガッポリもらえる様に付き合うのが賢いと思う

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/08(木) 21:40:32 

    そういう人って人望ないから、友達も少ないんだよね。見栄っ張りで自分を大きくみせようと必死!あ、うちの義父のことだけど。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/08(木) 21:42:01 

    >>6
    住民票などの閲覧制限は警察へ相談の上で必要かどうか判断されます
    既に相談実績ありならそれが判断材料になります
    例えば、義理のご両親がしつこくお金の無心をして恫喝したりストーカー並みに追い掛け回したり等をしているなら通るかと思いますが、現状、主さん夫婦へ何も累が及んでいないのなら難しいかと思われます

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/08(木) 21:42:21 

    >>32
    怖い、小僧が膝に住んでる

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/08(木) 21:44:31 

    ウチの親だわ
    結婚式の時に結構大きい額のお祝いを親戚から貰ってたけどその半分しか渡してこなかった
    自ら口滑らせて発覚したけど笑
    残り半分を親からとして渡すつもりだったんだと思う
    昔から変な所でケチな見栄っ張りだったからガッカリというか呆れたし金関係で親は信用してはいけないと悟った

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/08(木) 21:45:54 

    お金に汚い人だなぁと思うだけ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/08(木) 21:47:04 

    >>3
    トピ画でわかる小室母

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/08(木) 21:48:54 

    うちの親も業者とか新聞の契約とか良く揉めてた。
    外面はいいから御近所にバレてないと思ってただろうけど、よく揉めてるのバレてたとおもう。
    恥ずかしげもなく、自治会長に手を上げてなってたのは子供ながらに恥ずかしかった。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/08(木) 21:50:51 

    >>3
    まさに膝が笑っている…

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/08(木) 21:51:42 

    お年玉とバイト代ほとんどお母さんのものだったよw貧乏だったから当然だけどバイト代に関しては労いの言葉くらい欲しかったな

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/08(木) 21:52:45 

    母がそう
    決して貧乏な家庭ではなく普通の家庭だったと思うけど
    いつも「お金がない」と言ってたし
    電話で「お金が一番大事だよ」と誰かに話してた(おそらく友人)
    貧乏でもないし自分は専業主婦で苦労してないのに金金うるさく
    そこまで金に執着する理由が分からなかった
    母親は人として尊敬できないな

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/08(木) 21:54:58 

    >>9
    膝小僧だからねw

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/08(木) 21:55:07 

    >>48
    写真問題、全問正解!

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/08(木) 21:55:21 

    ちゃんとそれで貯金してるなら義両親はいいんじゃない?
    ただ末弟と嫁は、介護資金や相続でもめそう

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/08(木) 21:55:41 

    >>3
    膝の顔はコラですか?

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/08(木) 21:56:53 

    >>63
    そこまでお金ないなら、自分も働けばいいじゃんね。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/08(木) 21:58:44 

    >>66
    揉めまくるのは恥ずかしいけどねー。近所には住みたくない笑
    ご近所トラブルとか大丈夫かね。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/08(木) 21:59:35 

    >>61
    ほんとだ!!!ほんとに笑ってるように見える。これ、合成かなぁ?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/08(木) 22:00:07 

    >>3
    足みじか

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/08(木) 22:02:09 

    >>43
    なんか見たことあると思ったら、これか!
    親がお金に汚いって子供的にどうですか?

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/08(木) 22:06:08 

    >>49
    そんなに珍しいかな?落ちぶれてプライドないからじゃなくて、子供からお金もらえる時がくるなんて嬉しいなぁ〜。って感じで、義母もそうだけど、遠慮しながらも喜んでもらってくれるよ。
    でもそれ以上にこっちにくれるんだけどね💦
    私ももし子供が大きくなってお年玉とかくれたら素直に嬉しいけどなぁ。珍しいのか😅

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/08(木) 22:07:28 

    友達が金に汚くはないけど何の事でも金の話に結び付けるタイプで
    なんだかんだで疎遠になったわ
    あれが親族だとしたら辛いだろうなぁ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/08(木) 22:11:29 

    遺産相続で揉めるね。
    大変そう。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/08(木) 22:14:51 

    >>3
    出た!
    毎度おなじみ画像

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/08(木) 22:16:25 

    >>1
    みっともないけどこれからはサラリーマン家庭もお金にがめつくなると思うよ~

    厳しくなるのこれからだからさ~

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/08(木) 22:16:52 

    親の常套手段があった。
    ターゲットになった人の仕事で扱ってる商品や、地元の名産だったりを褒めちぎって、向こうから「あ、じゃあ今度持ってきましょうか?」と言わせる。
    これがこの人たちの手段だと、小5くらいには気付いてた。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/08(木) 22:18:19 

    >>3
    金に汚い人って身なりと顔つきに表れてるよね。

    +38

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/08(木) 22:18:41 

    >>3
    正しいトピ画

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/08(木) 22:20:36 

    >>1
    旦那さんは妻である主さんから指摘されて同調してくれるんだね。うちの義両親も色々と感覚がズレてて好きになれない部分があるんだけど、指摘するまでもなく旦那が距離を置いてます。

    後で知ったけど、自分の親がズレてることに気付いてて指摘されたくなかったらしい。一度軽く指摘したら、だから距離を置いてきただろ!いちいち言うなよ!と激怒されました。だからそれ以降は口にしたことがないです。

    もし似たようなことを旦那さんが言ったりやったりした場合、その場で話し合って修正するようにして、義両親のせいだとは考えないようにしてます。旦那に対しても疑念が湧いてしまい嫌いになってくる気がして…。

    でも主さんのご主人が義両親から引き継いだ要素が無いなら何も問題ないと思う。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/08(木) 22:25:18 

    義家族や義父義母なんか職場に金借りにきてたよ。しかも、えらそうに仕事の様子見にきたついでに金よこせだった。新築のローンが払えないから仕送りしろ。新築ローン払えなくなったらアパートに引っ越すから アパート代全額出せ。今まで食わせてやったと義姉はうちの旦那を脅すし。もうここの家族大嫌いだった。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/08(木) 22:26:46 

    >>3
    顔にも見えるのよね。両膝に顔が付いてるから 膝小僧だねwって言われてたよね。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/08(木) 22:27:31 

    >>3
    ドスドスドス!って足音が地響きとともに聞こえる。

    +32

    -1

  • 85. 匿名 2021/04/08(木) 22:28:14 

    金にきたない人こそ、大人しくて自分は何もしてません被害者ですって顔してるパターンもある。黙ってるからこそ良いって感じ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/08(木) 22:35:36 

    >>81
    主です。

    うちの夫は学生時代に気付いて恥ずかしいから、あまり友達とかを家に呼べなかったと言っていました。
    地方の旧村なので、村八分みたいなことにならないかを心配してはいますが、そばに住む気はないと言っています。
    私が直接嫌な思いをしないよう気を配ってくれているのですが、夫に義両親に似た匂いがしても、そこは言わない方がいいんですね。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/08(木) 22:53:32 

    >>22
    そんなことされたら絶望しかないね。
    病気だよね。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/08(木) 23:10:20 

    >>86
    同じ。うちの旦那も友達を家に呼ぶことは滅多に無かったと言ってたわ。
    主さんのご主人は気を遣ってくれて主さんは幸せだと思うよ。
    うちのは気が小さいからか、触れてほしくないという暗黙の要求をしてくるから(笑)
    どんな付き合い方をしても親は親だから、嫌悪感を募らせたら旦那まで嫌いになってしまう。結局は自分が辛くなるから、こういう場で発散したら明日は笑顔でね!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/08(木) 23:12:10 

    >>3
    私だけかな?
    膝小僧が全然笑ってる顔に見えなくて恨んでるような顔に見えるのって。
    初めて見た時に本当にゾッとした。

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/08(木) 23:36:07 

    >>1
    ふだんは優しいのに、お金のことになると人が変わった感じで怒る人たちだった。

    常にお金のことしか考えていない人たちだった。

    金銭的な種類のDVを受けていたと知り今、35歳、親のこと心底嫌いです。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/09(金) 00:46:43 

    >>3
    こういうまとわりつく素材って1枚じゃ着られないよね

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/09(金) 01:16:58 

    >>12
    このコメになんかわろた

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/09(金) 03:34:48 

    ガル民のことじゃん

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/09(金) 04:54:36 

    >>22
    20歳のころの元カレ。
    10歳上の親が商売やって失敗して,彼自身も自己破産してた。
    学生の私にお金貸してって言ってきて、無知な私は自分の通帳持って一緒に数万円だけ下ろしに行った。
    その時,暗証番号を見られていたらしく、全財産の20万円がゼロになっていたのをしばらくしてから気づいた。
    金に汚くて、私のバイト代も当てにするようになって別れた。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2021/04/09(金) 04:57:18 

    義母が金に意地汚い。
    会うたびお金の話ばかり。
    義兄の嫁や、私にも直接金の無心をしてくる。
    主人も金に汚い。私に金の無心をしてくる。そーやって育ってきたんだろうな。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/09(金) 05:14:24 

    >>1
    根っからのゲスなんだよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/09(金) 06:12:47 

    >>3
    よくこのごん太脚で膝から下出せるよなあ。この体型でテロテロ素材着られる精神も謎。サングラスも謎。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/09(金) 07:11:05 

    親や兄弟のカネの援助と連帯保証人はしっかり断る。
    親や(兄弟)が亡くなったら、主の旦那さんは家庭裁判所に申述して相続放棄する。
    そうすれば自然と疎遠なる。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/09(金) 07:36:30 

    >>34
    横だけど
    そんな事を言うかなぁ
    遺産って実の親が死んで入るものだから、冗談でも「奢って」なんて言えないわ
    子供には旦那から何かしてくれると思うけど、それも遺産が入ったからじゃなく必要な時でいいと思う
    親が遺してくれたと思うと、ぱぱっと使わせる気にはなれない

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/09(金) 08:01:06 

    逆にお金に無頓着なのもどうかと
    私は結婚するまでお金の価値が解らなかった
    学生時代は仕送りでバイトもせず、就職してからも貯金せず、全部使ってた

    今、すごく苦労してるよ
    散財はしないけど、なんでも一番良い物を買っちゃうんだよね
    何にどれくらい使ってるのか聞かれても、解らなくて恥ずかしかった
    やっと家計簿をつけ始めました
    子供はお金のことは気にしなくていいと育ててくれた両親には感謝しかないけれど、甘えすぎてた
    お金のことをあれこれ言うのは恥ずかしいって考えもあるけど、お金にだらしないのも恥ずかしいよね

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/09(金) 08:26:59 

    >>39
    え…珍しいね。そんなお金うちの親は受け取らないよ
    子供からお金恵んでもらうほど落ちぶれてないって怒られるわ
    年取ってもそれくらいのプライドはあるからね

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2021/04/09(金) 08:54:58 

    >>1
    何が悪いのかよくわからない
    色々な考え方があるのだから上手くやっていくしかない。
    お金にルーズで借金まみれよりよっぽどいい

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/09(金) 08:57:25 

    >>8
    結婚後、子ども側が全て支払うのが普通かと思ってた。今までどんだけお世話になってるのか。感謝する心を育てなかったお母さまが失敗。

    主人が当然払います。でもこっそりと実母はわたしにお小遣いをくれます

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/09(金) 09:36:03 

    >>102
    もちろん、借金とかよりはるかにマシ。
    でも、私の親もそうだったけど、お金にまつわる揉め事が多いのは子供のころから感じていて、恥ずかしいと思い出したのは他の家庭の様子を知ったころかな。
    何にでも引っかかって、いつも自分が被害者だと思ってるんだよね。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/09(金) 09:40:55 

    >>49
    うちも受け取らないと思う笑
    まず子供連れて帰省するのにお金かかってるのもあるけど、私は手土産持って帰るか、事前に送るようにしてる。
    父にはお酒、母にはスイーツが定番だけど、帰ってからの外食は親が出してくれてるかも。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/09(金) 10:14:10 

    >>3
    これってKK母!

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/09(金) 13:54:12 

    >>1
    親が保険代理店だったりすると、
    子供も顔つきが卑しくなるね。
    価値観は生育環境でうつるから

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/09(金) 14:08:27 

    >>1
    自営業なら仕方ないのかな。
    知り合いが自営業だから話を聞いてて「金かねカネ」で見苦しいな~って思ってたけど、
    サラリーマンの家庭で育ってサラリーマンの夫と生活してる人には分からない苦労はあるんだろうから。

    そのお宅のお嬢さんが結婚したんだけど、お嬢さんもお金に細かい人。
    だから一流ホテルの披露宴の料金を大幅値下げ交渉したり、家電製品の値引き交渉をバンバンしまくったらしい。
    相手の男性にドン引きされたらしい。そういう値引き交渉はしない家庭で育った男性だったみたい。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/09(金) 19:26:47 

    >>3
    汚い足

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/09(金) 20:25:40 

    >>3
    この下品さで、皇族と親戚になれると思う神経がわからない。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/09(金) 22:31:57 

    相続税対策で弟を祖父の養子にしていた
    あと、建物だけで4000万の家を現金一括払いするのに、女が上の学校に行って何様になるつもりだと言われ大学は行けなかった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード