ガールズちゃんねる

持病がある人(軽くても)

150コメント2021/04/05(月) 19:01

  • 1. 匿名 2021/03/29(月) 13:56:33 

    私は双極性障害と若年性パーキンソン病の
    持病があります。今困っている事は鬱状態の
    時の辛さと薬でも止まらなくなって
    来ている震えです。
    持病のあるみなさん何か辛い事は
    ありませんか?

    +62

    -0

  • 2. 匿名 2021/03/29(月) 13:57:05 

    腰痛

    +48

    -0

  • 3. 匿名 2021/03/29(月) 13:57:06 

    近眼

    +43

    -0

  • 4. 匿名 2021/03/29(月) 13:57:37 

    喘息 糖尿病

    +25

    -0

  • 5. 匿名 2021/03/29(月) 13:57:47 

    橋本病。自覚症状はなし。

    +24

    -1

  • 6. 匿名 2021/03/29(月) 13:58:03 

    メニエールと耳菅開放症
    耳が良くないんだなー

    +30

    -0

  • 7. 匿名 2021/03/29(月) 13:58:10 

    私も躁鬱、障害者手帳2級
    治ったのか治ってないのかわからない時がある
    治ったと思っても側から見たらおかしな人間

    +32

    -0

  • 8. 匿名 2021/03/29(月) 13:58:10 

    持病がある人(軽くても)

    +1

    -10

  • 9. 匿名 2021/03/29(月) 13:58:12 

    甲状腺に良性腫瘍があります

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2021/03/29(月) 13:58:32 

    中2病

    +2

    -13

  • 11. 匿名 2021/03/29(月) 13:58:46 

    社交不安障害
    人と接するのが辛い
    たくさん薬飲んでも変わりゃしない、。

    +50

    -0

  • 12. 匿名 2021/03/29(月) 13:58:48 

    顎関節症

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2021/03/29(月) 13:59:22 

    耳鳴り

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/29(月) 14:00:05 

    アトピー。
    軽度の方ではあるけど、我慢できないほど痒いことが度々あるし、かきむしって傷痕ができちゃうのが辛い。

    +31

    -1

  • 15. 匿名 2021/03/29(月) 14:00:23 

    痛風です…
    めちゃくちゃ痛い

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/29(月) 14:00:37 

    ギックリ腰
    人生で5回やった

    あの痛みは辛い

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2021/03/29(月) 14:01:00 

    すぐに吐きたくなるほど胃が弱い

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/29(月) 14:01:10 

    パニック障害
    呼吸苦がつらい

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/29(月) 14:01:26 

    私も双極性障害あります。
    困っていることは緊張したり不安になったら吐き気嘔吐があることです。

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/29(月) 14:01:27 

    色弱
    アトピー
    厨二病

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/29(月) 14:01:45 

    持病がある人(軽くても)

    +31

    -3

  • 22. 匿名 2021/03/29(月) 14:02:20 

    wpw症候群

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/29(月) 14:02:20 

    >>16
    痛いよね〜
    癖になるとは聞くけど、5回は初めて聞いたな
    大変だね

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2021/03/29(月) 14:02:20 

    バセドウです
    少し歩くだけでも疲れてしまうし、息切れが半端ない。薬で動悸はマシになったけど、スーパーやお店に10分もいると落ち着かなくなって暑くなってきて、このまま飛んで天井を突き抜けて外に出たい衝動にかられる。実際は出入り口から出ますけども

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/29(月) 14:03:23 

    パニック障害。軽かったのに妊娠して酷くなった

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2021/03/29(月) 14:03:35 

    胸郭出口症候群

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/29(月) 14:04:03 

    手のひら・足の裏が多汗症。なにかと不便

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/29(月) 14:04:07 

    持病がある人(軽くても)

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2021/03/29(月) 14:04:16 

    偏頭痛は持病に入りますか?

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/29(月) 14:04:18 

    蓄膿症です、妊娠中の今は強い薬が飲めないので辛いです。

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2021/03/29(月) 14:04:39 

    >>5
    初耳です

    +1

    -4

  • 32. 匿名 2021/03/29(月) 14:04:55 

    橋本病、チラージン服用中

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/29(月) 14:05:21 

    心臓病
    小さい頃から何もかも制限されてて辛い。
    仕事も選ばないといけないし。
    次生まれ変わったら健康で運動も出来て、定時までバリバリ働いて子供も産みたい。

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2021/03/29(月) 14:05:23 

    重度の化学物質過敏症です。

    家から全く出られませんし、それでも色んな化学物質過の成分に反応して毎日頭痛や吐き気や粘膜の痛みなど、体調悪いです。

    自分でできる対策にも限界があり、気持ちまで辛くなってきました。

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/29(月) 14:05:39 

    脚の筋肉の慢性疼痛。原因不明で心療内科行ってますが、もう8年になります。元気に歩けていた頃が懐かしくて苦しいです。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/29(月) 14:06:10 

    緑内障とメニエール、0期だけど癌。0期でも検診は欠かせないから面倒…
    コレステロールや血糖値など、毎年医療費増える。

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2021/03/29(月) 14:06:28 

    好酸球性副鼻腔炎
    酷くなって好酸球性中耳炎を合併してしまいました

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/29(月) 14:06:44 

    関節リウマチ。20歳の時からもう約20年だよ💦年々身体がきつくなって、障害者手帳申請中。医療費も高過ぎて、なんかもう全て嫌になっちゃうよ。暗くてごめん!!

    +51

    -1

  • 39. 匿名 2021/03/29(月) 14:07:31 

    大田母斑

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2021/03/29(月) 14:07:42 

    双極性障害けっこういるんだねすぐ嫌わて友達できても離れていくから辛い

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2021/03/29(月) 14:08:01 

    統合失調症とADHD
    思考がぐるぐる回るし被害妄想や聴覚過敏が酷くて辛い。あと神経過敏になって 鬱になっている

    +14

    -2

  • 42. 匿名 2021/03/29(月) 14:08:42 

    副腎皮質機能低下症。
    とにかく痛いです。寝てても痛みで数時間おきに目が覚める。寝起きはもっと痛いです。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/29(月) 14:08:50 

    私も双極性障害
    些細な事でイライラして仕事も続かない
    対人関係も築けない
    生きてて辛い

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2021/03/29(月) 14:09:29 

    閃輝暗点
    喘息
    アトピー

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/29(月) 14:09:52 

    てんかん
    体調悪いなーとか、なんとなく調子良くないなーっていうときは、発作で倒れたりしないかとビクビクしてる。。

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/29(月) 14:10:01 

    私も双極性障害と喘息です。

    めちゃくちゃ厄介な症状だよね。人間関係難しいから人と関わらないのが自分の為でも周りの為でもある気がして、かなり人を避けてる。

    今は季節の変わり目で不安定ですね。

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/29(月) 14:10:05 

    私も双極性障害、PTSD、
    毎月発症する低音の難聴
    メニエール病
    過敏性腸症候群、薬物性肝障害(疑)
    甲状腺ホルモンの低下です。

    肝臓数値が悪いので投薬止めてます。

    最近生まれつきの不整脈が悪さし始めてるみたいでもうすぐ精密検査です。

    困ったなー

    +9

    -3

  • 48. 匿名 2021/03/29(月) 14:10:08 

    ADHD、LD、鬱病。最近、また鬱が色濃く出てきやがるわ。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/29(月) 14:10:34 

    私は小さい頃から、細かな症状までいれると数えきれない程にあるので、萎えるの通り越して諦めの境地
    元はとある病からなものの、それに付随や伴ってのものや、そもそも全く違う面からのものや、様々
    それでも成人しても暫くは地元の同じ先生が全て把握してくださってて、そこではムリな治療もいつも必ず先生が紹介状書いて下さり入院や 治療し、その後のケアはまた同じ先生、だから本当に安心しきってた

    今は、いけないんだろうけど、いちいち説明したりとか、年月経って病名判明したものはまだしも、病名判らないのに症状は進んでるのものも多いから、実は凄く萎える
    でもなかなか人には言えない
    でも、正直、もう心身しんどい

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/29(月) 14:13:01 

    ネフローゼ症候群。
    基本はステロイド治療で再発を繰り返し、ムーンフェイス等の副作用が耐え難かった。自分で調べて新しい治療法がある事を知った。
    リスク覚悟で、先生に直談判してその治療法をやっている大きな病院を紹介して貰い、治験扱いの患者になった。数年続けているが経過は良好です。

    どうやら効果があると言う事で、近い将来保険適用になりそうだと主治医は言っていた。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/29(月) 14:13:19 


    緑内障
    アトピー

    つらいわけではないけど
    一生付き合ってくしかない

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/29(月) 14:13:29 

    軽い喘息もちこれから出産をひかえててドキドキ…

    妊娠前は風邪を引くと喘息に繋がるので「風邪かな?」程度で薬や栄養剤を飲んでいたけど、妊娠すると薬も栄養剤も気軽に飲めなくなってしまうので何とか出産まで乗り切りたい
    出産も陣痛とかでハァハァすると喘息でるんしないか心配(´;ω;`)

    喘息もちで出産したかたどうでした??

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2021/03/29(月) 14:14:13 

    てんかんとアトピー

    どっちも症状はそれほど重くないけど、てんかんの薬代だけで年間7万弱かかるのが地味につらい

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/29(月) 14:15:12 

    >>31
    病名が?自覚症状なしってことが?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/29(月) 14:15:17 

    高血圧もう20年以上服薬してる

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/29(月) 14:15:24 

    >>23
    3回目から癖になりちょっとした事でなっちゃいますね
    最後のギックリ腰は靴を履いてる時でした

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2021/03/29(月) 14:15:50 

    喘息
    偏頭痛は入る?毎月偏頭痛でのたうち回る日が一日あるんだけど

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/29(月) 14:16:17 

    耳管開放症です。山に行ったり、飛行機に乗ったりしたときの耳閉感(耳が詰まった感じ)、自声強聴(呼吸音が聞こえたり、自分の声が響く)があるので、電話応対の仕事や常に発声しなければならない職業ができないので求職するときに選択肢がないことに困りを感じてます。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/29(月) 14:17:15 

    貧血

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/29(月) 14:18:02 

    ヘルニア

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/29(月) 14:18:31 

    7、8年前に突発性難聴で右耳ほとんど聞こえないし、耳鳴りやばい。
    あと2年半くらい前から低気圧にも弱くて、頭がくらくらしたり血の気引いたら、、、

    突発性難聴→メニエール になる可能性が高いので、常にビクビクしてます。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/29(月) 14:22:33 

    アトピー
    アレルギー
    社会不安障害
    まだ診断受けてないけど、化学物質過敏症
    アレルギー検査を最近また受けたんだけど増えてた(ToT)

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/29(月) 14:24:08 

    てんかん。
    朝の電車で2回発作起こして、電車を止めてしまってからは怖いのと申し訳ないので、会社の近くに引っ越した

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/29(月) 14:24:43 

    アトピー
    喘息
    花粉症

    とにかくアレルギー反応しやすい。
    でも喘息の発作以外は命に関わらないので軽く見られるし、実際軽いのかな。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/29(月) 14:25:02 

    >>42
    私も下垂体機能低下症で、低下症というか、機能していなくて、下垂体からホルモンが出ていません。
    コートリルを毎日飲んでいますが、副腎機能不全になると、どこがどのように痛いのですか?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/29(月) 14:25:09 

    時々高いところの物を取ろうと背伸びしたときに、背中が攣って痛くて痛くて息が止まりそうになる。
    2、3日痛い。
    ぎっくり背中と呼んでいる。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/29(月) 14:26:44 

    心臓病
    手術がうまくいって割と元気だけどいつまで生きられるんだろう。子どもの成人する姿が見られたらいいな。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/29(月) 14:28:40 

    最近血圧が急に爆上がりした。120→150
    私はいま50歳、母親も50過ぎて血圧が高くなり、薬飲み始めた。
    更年期も関係してるらしい。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/29(月) 14:32:42 

    子宮筋腫
    生理の量が物凄く多くて、貧血にもなるので辛い

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/29(月) 14:33:47 

    とんでもないサイズの痔があるのと子宮筋腫
    痔はモコモコしてて痔ろうもあるけど諦めてるというか受け入れてる。子宮筋腫の塊のせいで下っ腹がどうやってもヘコまないのが嫌になる

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2021/03/29(月) 14:35:59 

    胸郭出口症候群。首や肩の痛みが辛すぎて鬱になる。そんな中での1歳児の育児。もうおかしくなりそう。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/29(月) 14:38:12 

    ひきこもりは痔の原因になります。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2021/03/29(月) 14:40:44 

    リウマチ。
    20年以上の付き合い。病気自体も症状が酷い時は動くのも辛い。がそれ以外にも薬代が高いもの辛い。
    以前は自己注射もしてたから尚更。高額療養費制度にもお世話になってたけど、もう少し区分を細かくして欲しい…。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/29(月) 14:41:47 

    私も双極性障害。
    昔は不眠とか鬱傾向とか言われてたけどどうやら双極らしい。
    脳内物質?脳の機能のバグらしいから治らないんだろうなぁ…。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/29(月) 14:42:50 

    過敏性腸症候群 下痢型

    生活の質が下がる下がる

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/29(月) 14:43:36 

    今は一応治ったという括りになってるけど
    側彎症って言う骨が曲がる(簡単に言うと)病気になって、背骨をチタンで矯正するオペをしました。

    一生体にチタンが入ったままです。
    年取った時にどうなるんだろう?とちょっと不安になります。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/29(月) 14:46:29 

    統合失調症

    20年警察や病院にお世話になりながら生きてきたけどハマる薬が見つかってここ数年は平穏に生きている
    もう少し安定したら簡単な仕事をはじめてもいいと医師に言われて嬉しくて泣いた
    40過ぎてやっと社会に関われるところまで来た気がする

    +21

    -2

  • 78. 匿名 2021/03/29(月) 14:46:52 

    高機能自閉症。
    今の時期は季節の変わり目で特にしんどいです。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/29(月) 14:48:55 

    社交不安障害
    腰痛
    一生治らないんだと思うと色々と辛い

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/29(月) 14:50:40 

    過敏性腸症候群、メニエール病
    自律神経が良くないのかな...
    みんな持病ありながらも日々頑張ってるんですね

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/29(月) 15:05:56 

    まず鬱。腰痛、鎖骨痛めてる、抜歯のせいで顔面の痺れ、。そもそもが体力がなさ過ぎの虚弱体質。。
    毎日薬たっぷり飲んで、栄養ドリンク飲んでなんとか生きてます。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/29(月) 15:10:30 

    >>8
    ベッドが無駄にデカイ VIPな病室だな

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/29(月) 15:16:22 

    メニエール病。

    いつまで発作の恐怖に怯えるのか先が見えないです。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2021/03/29(月) 15:17:26 

    円形脱毛症
    いつもどこかがハゲてる
    恥ずかしい

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/29(月) 15:19:47 

    側頭葉てんかん
    パニック障害
    ADD

    側頭葉てんかんはいつの間にか発作起こったりしてるから、何かど忘れとかしたときとかに「今ってもしかして発作起こった?!」とかって考えて不安になる。
    まあ、今のとこ半年以上は発作起こってないっぽいけど

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/29(月) 15:24:45 


    パニック障害とリウマチ

    どっちも良好

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/29(月) 15:27:49 

    >>1
    躁鬱かなぁ?って思う子居るんだけど聞くに聞けない…
    激しい気分屋と躁鬱の決定的な違いってどんなのですか?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/29(月) 15:30:16 

    ヘルニア、緊張型頭痛、偏頭痛😢痛みがあるから辛い😢

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/29(月) 15:42:19 

    てんかん
    普通の体になりたい。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/29(月) 15:45:38 

    >>45
    一緒です。分かります。
    出掛けるのも怖い。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/29(月) 15:48:40 

    うつ病。
    20年くらい良くなったり悪くなったりを繰り返してる。良いときの方がもちろん少ない、ろくに働いたことのない貧乏。どうしたら普通に生きられるんだろう。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/29(月) 16:08:18 

    持病の仮病

    +3

    -4

  • 93. 匿名 2021/03/29(月) 16:19:53 

    もう8年闘病してるんだけど、悪化するばかりで 良くならないけど、死ぬこともない。

    外出できないし、日常生活にもたくさん支障があって、まぁそれでもできることやってきたんだけど。

    ここ2年くらい、もう闘病に疲れて死にたくなってきた。
    病気が治らないなら、もう楽になりたいと。

    食欲もあるし眠れないってこともないからウツではなさそうだけど、毎日涙がとまらない時間がある。夜でも昼でも。

    もともとの体の病気が原因て、心まで病気になった方いるかな?

    人間関係とかが原因のウツとかと違って、環境も変えられないし 原因は改善できないから、どうやって抜け出したらいいか困ってます。

    体が病気でも、前向きになれてる時期はまだ良かった、、、。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/29(月) 16:21:22 

    膠原病。
    一生治らない。
    人生しんどい、辛い。

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/29(月) 16:23:21 

    潰瘍性大腸炎です。けど仕事は休めないから大変です。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2021/03/29(月) 16:27:26 

    子宮内膜症で手術3回
    花粉症
    網膜裂孔で手術
    顎関節症
    ストレートネック
    知覚過敏

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/29(月) 16:35:48 

    双極性障害。本当の自分が分からない。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/29(月) 16:42:26 

    >>65
    返信ありがとうございます。私は、肩腕手足に痛みがあります。私もコリトロール服用してます。主治医は服用すると痛みは治まります。と言ってましたが全く治まりません。困ったもんですm(__)m

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/29(月) 16:43:31 

    てんかんの人わりといるんだね。
    私は14歳の時に小児てんかんと診断されて長期の検査入院、デパケンという薬を飲んでた。
    そしてあれから何十年、今は双極性障害でデパケン飲んでます。
    てんかん発作はもうないけど、双極で人生おかしなことになってます。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/29(月) 16:55:39 

    全身性エリテマトーデス、自己免疫性肝炎、自己免疫性膵炎とか自分で自分を攻撃する系の持病が多めで、プレドニンの副作用でご飯が美味しい!

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/29(月) 17:01:06 

    パニック障害、身体化障害。毎日体調不良の中で仕事は辛いわ。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/29(月) 17:26:07 

    主さん元気かな?
    前、双極トピで「双極はなかなかトピ立たない」というレスを見た。
    私も双極と診断されました。現在服薬中です。
    これからどうなるのか不安がつのります。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/29(月) 17:29:55 

    >>98
    こちらこそ返信ありがとうございます。
    私はたまたま副腎ホルモンの数字が低いのが続き
    MRI検査をしたら下垂体前葉が見えないくらい
    小さく萎縮していて、前葉から出る5種のホルモンが全部出ていないことが分かりました。
    今のところ、薬で補っていますが、おかげさまで
    痛みなどはありません。
    痛みがあるのはつらいですよね・・・。
    投薬などで痛みだけでも治ると良いのですが・・・。
    42さまの具合が少しでも良くなることをお祈りします。どうぞお大事になさってください。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/29(月) 17:30:34 

    糖尿病です。
    インスリン無しでは生きていけません。
    なので、近所のスーパーでも何処に行くにも予備インスリン持参じゃないと怖くて出かけられません。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/29(月) 17:34:42 

    >>93
    私も今そんな感じです。治らないならもう死んでしまいたいなと泣くことも多いです。
    誰にもわかってもらうことができない症状なんだなとすごく孤独を感じます。
    できないことも多い中でなんとか生活していますが、正直心が折れることの方が多く鬱っぽくなってます。
    そうなんですよね、環境を変えたらとかいう問題じゃなくて体の辛さの問題だから、どうやって心を持ち直してこれから先前向きに生きていけばいいのか分からなくなります。

    運動ってできますか?私は体が痛くてできなくて、気分転換がなかなか難しいです。
    最近はマインドフルネスをしています。せめて心穏やかでありたくて。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/29(月) 17:56:08 

    >>103
    お互い頑張りましょう。私は下垂体自体が小さいらしく(元々小さいのか今小さくなったのかは不明)ホルモンが分泌されてないみたいです。痛み止めも処方されましたが気休めにしかなりません。本当困ったもんです(。・´д`・。)

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/29(月) 18:08:12 

    統合失調症だけどすぐに寛解して普通に正社員で働いてるのに病名だけでキチガ○呼ばわりされるの辛い。何も悪さしたことないよ。急性期の記憶も全部あるよ

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/29(月) 18:16:31 

    潰瘍性大腸炎と不整脈で心臓が苦しくなる。
    アトピーもある。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/29(月) 18:21:12 

    逆流性食道炎、咳喘息、頸椎ヘルニア

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/29(月) 18:23:32 

    乳がん手術後
    ホルモン治療
    地味につらい

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/29(月) 18:26:08 

    >>20
    持病で厨二病聞いたのは初めてだ…

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/29(月) 18:31:55 

    >>66
    「ぎっくり背中」というのはあるよね。
    知人が言ってた。
    気をつけてお大事にしてね。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2021/03/29(月) 18:36:54 

    サルコイドーシス

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/29(月) 18:42:42 

    >>110
    私も乳がんです
    全摘手術の後に何年も続くホルモン治療が地味にツラいです
    薬の副作用だけでなく再発の不安が付きまといますからね
    お互いがんばりましょう

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/29(月) 18:59:12 

    さっき低血糖になった
    チョコレート食べたら治ったけど
    糖尿は一生治らない…

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/29(月) 19:10:48 

    >>52
    私は喘息&生まれつき肺の大きさが小さかったから、大学病院に転院になったよ。陣痛の初期から呼吸器つけて、人より多くモニター管理されて、転院してからすぐ色々な科のお医者さんでチーム組まれて何があっても万全の体制にしてくれてたよ。
    子供に酸素いかなくなって途中で何度も緊急帝王切開になりそうだったけど、最終的には会陰切開で切って産んだって言うか出したって感じだった。
    会陰切開の範囲が広すぎて私の陰部はこの先ちゃんと機能するんでしょうか…ってぐらい切ったよ。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/29(月) 19:13:47 

    >>75
    私もこれかも…大腸検査してもなんともない場合ってこれかな?薬で日常生活なんとかなる?
    本気でしょっちゅうお腹痛くて痛くて気を失いそう…。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/29(月) 19:14:38 

    片側に卵巣嚢腫。
    不正出血もよくするし、20代なのに
    ホルモンバランス乱れまくってて辛い

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/29(月) 19:15:31 

    脳血管疾患
    喘息
    過敏性腸症候群
    もう生きてるだけで辛い。病院代の為に働いてるみたい。仕事も休みがち…。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/29(月) 19:33:39 

    軽度知的障害
    うつ病
    1型糖尿病
    喘息
    緊張型頭痛
    うつ病と血糖値の関係でずっと重ダルいし気力ないしで家事があまりできない 辛い

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/29(月) 19:50:47 

    ネフローゼ症候群。
    ありがたい事に、経過は今の所は良好。
    ただ、免疫抑制剤を飲んでいるせいか帯状疱疹やら何やらと病院通いが増えたし、癌になりやすいそうなのでそちらにも気を付けなくてはならないのがちょっと…

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/29(月) 20:08:59 

    胸椎側彎症
    鼻が良く出る
    近眼
    労作性狭心症
    軽度の離人症

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/29(月) 20:19:54 

    呼吸器が弱くて咳が出たり激しい呼吸困難になる
    酷いとて足が痺れたり
    ちなみに喘息の既往があって何があってもタバコだけは絶対しないし喫煙者とは付き合いたくない

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/29(月) 20:42:27 

    甲状腺に腫瘍がみつかり、水が溜まってます。
    血液検査、結果待ち。
    子宮頸がん、手術して5年経過。
    年に一度の定期検診してます。

    短時間のパートしてるけど、仕事絡みのストレスや女性の人間関係ならではのストレス感じる日々、体調もイマイチ。帰宅後はグッタリ。
    仕事辞めたいな…。持病ありながら仕事してる人もたくさんいる中、私の考えは甘えだよな…
    収入ないと困るし、どうしたものやら。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/29(月) 21:06:26 

    >>8
    不思議の国のアリス症候群かな

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/29(月) 21:36:26 

    >>79
    同じ方がいらっしゃった😳
    精神疾患と外科系の疾患のどっちかならまだ、良かったのにって思いませんか?

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/29(月) 21:49:07 

    てんかん
    一瞬意識飛ばすのは何回もあるけど、数十分から数時間意識飛ばすのは2回ほどしかない

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2021/03/29(月) 22:17:24 

    >>117
    内科に行って診断してもらうのが良いですよ。

    自分は薬がだんだん効かなくなって、
    今では外食はほとんど無理です。
    漏らしてしまう。

    食べられる(食べて下痢しない)食材もわずかで食事制限にゲッソリです。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/29(月) 22:30:43 

    手根管症候群
    右手がずっと痺れてる
    手術するほど酷くないから痛くても放置するしかない

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/29(月) 22:33:56 

    >>38
    同じくリウマチです
    もう早く死にたい

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/29(月) 22:53:19 

    てんかん。
    大人になってから持った病。
    薬毎日服用しているが、またいつなるか怖い。
    頭痛い時は「倒れませんように」と祈っている。多分ストレスで痛いだけの様だが不安になる。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/29(月) 23:41:17 

    トピ画見て早速呼ばれたと思って来た、いぼ痔持ち大痔主だけど、ごめん。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/30(火) 00:09:38 

    >>128
    なんか最近、ピンポイントでお腹痛くなる食材をメモするようにはして避けてるんだけど、そんなレベルじゃなくなるって事だよね…
    外出したらトイレまず探さないと不安でお腹痛くなるから病院行く事にするね…

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/30(火) 06:23:11 

    >>124
    私も同じように思いながら働いてるよ。
    パートナーは諦め半分だから
    自分1人でも生きていけるように仕事だけはしてなくちゃ、って。
    女同士のいざこざ苦手だから
    何回も転職したよ。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/30(火) 06:27:44 

    >>133
    このリストがわかりやすいです。
    あと、フォドマップ的にはOKとあっても、
    食物繊維は下痢するので野菜はほとんど食べません。
    FODMAP | 診療のご案内 | 田中消化器科クリニック | 静岡市で内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)を実施
    FODMAP | 診療のご案内 | 田中消化器科クリニック | 静岡市で内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)を実施www.tanaka-cl.or.jp

    痛くない内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)を目指す、静岡市の田中消化器科クリニック。年間5000件超の豊富な実績で消化器がんの早期発見と適切な治療をします。アンチエイジング(抗加齢医学)にも取り組んでいます。


    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/30(火) 07:40:05 

    >>135
    ありがとう!
    私の好きなものがダメな方に多くて悲しい…
    でもお腹痛くなるより良いからこれ見て気を付けていくね。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/30(火) 07:44:57 

    >>5
    私も同じです。何もないのに問診票に書くんだよね?って毎回思っちゃいます。昆布とか大好きなのに控えるのも悲しいです。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/30(火) 10:53:25 

    >>136
    小麦粉(パンピザラーメンパスタうどん)と乳製品減らすだけでもだいぶ違うと思います。

    あと、果糖ぶどう糖液糖(麺つゆやジュースに入ってる)や増粘剤、増粘多糖類、甘味料も怪しいので気をつけて。

    少しでも軽くなりますように。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/30(火) 12:07:51 

    医療費がかかる
    調剤薬局の待ち時間もしんどい

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/30(火) 13:27:50 

    ここに書かれているだいたいの持病は持ってます

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2021/03/30(火) 15:09:47 

    >>25
    周りに出産したる治ったって人いるけど。早く良くなると良いですね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/30(火) 17:54:14 

    >>134
    私も、若い頃は正社員してましたが、ここ数年は、短期バイトや派遣、直接雇用のパート…
    半年スパンで転々としてます。
    たいてい、人間関係が原因。直接かかわりの無いところでイザコザがあっても、自分が関わってるぐらいしんどくなってしまう。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2021/03/31(水) 20:42:45 

    >>105
    病気が今より軽かった頃はウォーキングしていて、気分転換にもなっていましたが 外出すると余計に体調が悪くなるようになり 今は全くできていません。

    家の中でもできることをすればいいんでしょうけど、もう気力も起きなくて。

    マインドフルネスは、一時期やっていましたが 三日坊主ぽくなっちゃいました。
    また始めようかな。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/31(水) 20:53:08 

    >>135
    私も、常にお腹がゆるくて 過敏性腸症候群かもねと言われてます。
    リーキーガットもあるみたいで、乳酸菌とって食事に気を付けてもなかなか改善せず。

    最近は食物繊維をとると、胃腸炎かってくらいお腹壊します。
    ごぼうやにんじんは食べられなくなりました、、、野菜食べられないの大変ですね。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/31(水) 22:22:04 

    低音型感音難聴からのメニエール病
    強度近視と間欠性斜視
    花粉や食べ物日光など各種アレルギー
    片頭痛
    胸郭出口症候群
    化学物質過敏症

    辛い!

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/31(水) 23:52:13 

    >>144
    過敏性腸症候群だと乳酸菌や乳製品はダメなので、
    少し止めて様子見しても良いかもです。

    野菜を食べないのは慣れました。
    (これ食べたらピーゴロ…)と思うと食べる気力が湧かないです…

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/01(木) 12:59:10 

    >>146
    乳製品は控えめににしていました。
    乳酸菌サプリとらない方が下痢するから、過敏性腸症候群とは違うのかなぁ、、(海外の、乳糖なしの乳酸菌)。
    腸を整えるのって、難しいですね。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/04(日) 10:19:27 

    双極です。
    3月4月は苦手です。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/04(日) 13:46:25 

    原発性局所多汗症
    片頭痛
    慢性関節リウマチ
    閉塞性細気管支炎

    上の3つはまだマシな方だけど気管支炎がマジで辛い

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/05(月) 19:01:52 

    >>53さん
    私もてんかんとアトピーとプラス喘息です。
    化粧品もなかなか合うのが見つからず、結構値の張るの使っているので、それも辛いです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード