ガールズちゃんねる

クオカード何に使いますか?

134コメント2021/03/21(日) 16:20

  • 1. 匿名 2021/03/20(土) 22:16:32 

    1万円分のクオカードをもらって、死ぬまでに使い終わるのか不安に感じています。
    特にコンビニに行くこともないし、車もないのでガソリンも要りません。
    みなさんは1万円のクオカード、どう使いこなしますか?おすすめの使い道も教えて下さい!

    +62

    -8

  • 2. 匿名 2021/03/20(土) 22:17:06 

    孫にあげる

    +24

    -1

  • 3. 匿名 2021/03/20(土) 22:17:14 

    本を買いました📙

    +110

    -0

  • 4. 匿名 2021/03/20(土) 22:17:34 

    クオカード何に使いますか?

    +2

    -12

  • 5. 匿名 2021/03/20(土) 22:17:38 

    コンビニ行きなよ。何か買うもんあるよ。

    +179

    -1

  • 6. 匿名 2021/03/20(土) 22:17:48 

    コンビニで買い物しています。

    +88

    -0

  • 7. 匿名 2021/03/20(土) 22:17:53 

    旦那にあげたよ

    +7

    -6

  • 8. 匿名 2021/03/20(土) 22:17:55 

    >>1

    1万円分なら1日で使い終える自信あるわ。

    コンビニやスーパー、本屋などで使えないのかな?

    +210

    -3

  • 9. 匿名 2021/03/20(土) 22:17:58 

    本屋さんとかどうですか?
    どうしても使いそうになければひとにあげたら喜ばれるor金券ショップで換金

    +83

    -1

  • 10. 匿名 2021/03/20(土) 22:18:02 

    マツモトキヨシでも使えるよ

    +93

    -1

  • 11. 匿名 2021/03/20(土) 22:18:03 

    マツキヨで日用品に消えたわ

    +68

    -0

  • 12. 匿名 2021/03/20(土) 22:18:06 

    本、飯

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2021/03/20(土) 22:18:10 

    >>1
    私はお弁当派だから、クオカードを頂いたりしたら、コンビニ好きな後輩にあげて使ってもらってる。

    +32

    -4

  • 14. 匿名 2021/03/20(土) 22:18:30 

    私は貰ったクオカードで、「ライチ⭐︎光クラブ」買ったよ
    ちょうど映画やってて、原作読みたくなって

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2021/03/20(土) 22:18:31 

    私は昼御飯買うときにコンビニで使うけど。
    本屋でも使えるし、使えるカフェもあるよ。

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/20(土) 22:18:38 

    コンビニとか使えるスーパーで使うかな
    元手が掛かってなくても、金券ショップに売った所で額面では売れないし、それなら普段使わなくてもコンビニで使う

    +50

    -0

  • 17. 匿名 2021/03/20(土) 22:18:51 

    デニーズ。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/20(土) 22:18:51 

    >>2
    孫いるの?
    がる民の平均年齢知りたい

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2021/03/20(土) 22:18:52 

    1000円分のクオカードもらったのですが、さまぁ~ずのやつだからなんか使うの恥ずかしくてずっと財布に入ったままw

    +43

    -4

  • 20. 匿名 2021/03/20(土) 22:18:57 

    >>4
    あぶくま洞??

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/20(土) 22:19:06 

    コンビニで使いきれる。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2021/03/20(土) 22:19:19 

    >>1
    本屋さんとか、コンビニかな。
    ちまちま使ってるうちにすぐなくなるよっ!

    +58

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/20(土) 22:19:27 

    特に欲しいものないなら日用品買えばいいんじゃない?絶対要る物だし。

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/20(土) 22:19:32 

    週末にコンビニで美味しそうな惣菜をたくさん買って宅飲みする!

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2021/03/20(土) 22:19:36 

    >>13
    や、優しい先輩だ…!

    +59

    -2

  • 26. 匿名 2021/03/20(土) 22:19:50 

    >>1
    コンビニでも買える普段行くお店で購入してる物をクオカード使って購入してみては?
    1万円分なら定価でも色々買えそう

    +32

    -3

  • 27. 匿名 2021/03/20(土) 22:19:58 

    >>18
    2で孫いるけど私は46歳だよ

    +7

    -8

  • 28. 匿名 2021/03/20(土) 22:19:58 

    クオカードってガソリン入れられるの!?

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2021/03/20(土) 22:20:03 

    クオカードたくさんあるから子どもに本を買う予定だよ。
    でも店舗がだいぶ限られてた。

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/20(土) 22:20:09 

    メルカリで売った
    それか金券ショップで買い取りしてもらうのはどう?

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/20(土) 22:20:14 

    主何歳?70代とかかな?
    一度の買い物で使い切る必要はないから何度かコンビニで食べたいものでも買えばいいじゃん

    +7

    -5

  • 32. 匿名 2021/03/20(土) 22:20:16 

    >>1
    マツキヨで使えると思うよ。
    化粧品とか日用品買ったらあっという間。

    +54

    -1

  • 33. 匿名 2021/03/20(土) 22:20:23 

    真っ先に使ってしまう

    そうしないと忘れてしまう

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2021/03/20(土) 22:20:44 

    >>1
    マツモトキヨシで使えるカードじゃない?薬局で使えるなら日用品とか化粧品、お菓子とかで使おう!

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/20(土) 22:20:44 

    >>1
    うちにもいろんなので貰ったクオカードが合計30,000円くらいある…
    マツキヨで使おうかと思ったけど何年か前のだと擦れててエラー出たら困るなとか思って結局使わずじまい

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/20(土) 22:21:46 

    >>19
    全然恥ずかしくないよ
    私グラビアアイドルのお乳ドーンなQUOカードや、パチスロ系のQUOカードも普通に使うよ

    +44

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/20(土) 22:22:23 

    クオカード何に使いますか?

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/20(土) 22:23:08 

    タダでもらったなら使いまくればいいのに。
    コンビニ行かないしって、失礼だけどコンビニをなんだと思ってるの笑 本でも化粧品でも野菜でも、ちょっと価格が高かろうとも使うものを買えばいいだけじゃん。

    +72

    -3

  • 39. 匿名 2021/03/20(土) 22:23:20 

    >>35

    え、もったいない!

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/20(土) 22:23:20 

    使うの恥ずかしいならセルフのレジで使えば良いと思う。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/20(土) 22:23:33 

    >>28
    エネオスとJA-SSの一部店舗で使えるみたい。一部のホテルでも使えるし、割と色々あるよ。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/20(土) 22:23:57 

    >>18
    2さんじゃないけど58で孫いますよ!

    +5

    -4

  • 43. 匿名 2021/03/20(土) 22:24:11 

    >>27
    意外に若いでしょみたいなニュアンスを感じる

    +24

    -2

  • 44. 匿名 2021/03/20(土) 22:24:18 

    使う人にあげたら?

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2021/03/20(土) 22:24:48 

    カブ乗ってるからガソリン用。本も買うよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/20(土) 22:26:12 

    死ぬまでに使い終わるか心配…?本気で言ってる?
    毎日行くのは面倒な場所にあるのかもだけど、ガッツリ非常食のレトルト買うとかいいんじゃない? 私はあっという間に使いきる自信しかない。

    +62

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/20(土) 22:26:25 

    >>1
    クオカード対応のお店って結構あるよ!
    マツキヨが入ってる時点で生活用品に使える

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/20(土) 22:26:58 

    >>1
    消耗品買うよ
    10000円なんて生活してたらあっという間だよね

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/20(土) 22:27:11 

    >>18
    私は69歳で孫が7人いるよ!

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/20(土) 22:27:42 

    家族でデニーズにいけば、二回くらいで使いきる。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/20(土) 22:28:17 

    コンビニに用がない人にコンビニ進めるのはアレだね

    高いからね、、、
    コンビニであろうと値段の変わらないもの、を買うのがコツかな

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/20(土) 22:29:00 

    >>18
    私は75歳だから多分最高年齢のガル民

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2021/03/20(土) 22:29:25 

    >>18
    2じゃないけど61歳です

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2021/03/20(土) 22:30:41 

    >>30
    高いところは95%位で買い取ってくれるから、現金化して好きな物を買えるよね♪。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/20(土) 22:31:14 

    そういえば書籍は再販制度の下の商売でAmazonがブイブイ言わせる前までは
    ポイントをたった1per付けるのすらガタガタ争いになってたのに

    今ではポイントバックてんこ盛りだね

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/20(土) 22:31:40 

    >>35
    コンビニで磁気エラーになった時、同じ度数だけにしたカードとその場で取り替えてくれた気がする
    かなり前の記憶だけど

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/20(土) 22:31:55 

    >>1

    コンビニ行く家族に現金と交換してもらうとか

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/20(土) 22:32:05 

    >>18
    64歳ですけど気持ち的には20代です

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2021/03/20(土) 22:32:10 

    >>1
    ドラッグストアで化粧品買う

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/20(土) 22:32:21 

    本屋さん、デニーズ、上島珈琲店
    コンビニあまり行かないならたまに言ってみてはどうですか?スイーツや菓子パン美味しいですよ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/20(土) 22:32:24 

    >>18
    私は37歳で孫は居ないけど、平均値の為に出て来たわよ!

    +5

    -3

  • 62. 匿名 2021/03/20(土) 22:33:49 

    私は毎年15万くらいQUOカード増えていくから

    箪笥の中のをきっちり計算したら100万越える。
    レートの良い金券屋遠いからめんどくさい

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/20(土) 22:33:55 

    >>52
    90いくつの方がいらっしゃったけど
    本当か確かめようがない笑

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/20(土) 22:34:22 

    >>1
    家族の誰かにあげるとかは?
    コンビニは飲み物食べ物、本、雑貨売ってるから、何かしら必要なものを買えば良いのに。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/20(土) 22:35:05 

    一万円クオカードもらったら私はコンビニでスイーツやら菓子で一週間で使い切れるけど。脂肪に変えたくないなら年賀状、切手とか買うのはどうですかね。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/20(土) 22:35:26 

    普通に使える店調べて買い物すりゃいいじゃん
    いらないならちょーだい

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/20(土) 22:36:03 

    会社近くのセブンで使い果たしたわ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/20(土) 22:36:03 

    >>62
    なんでそんなに貰えるの??いーなー!

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/20(土) 22:36:17 

    >>65
    タバコやら切手はレジ通りませんぜ

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/20(土) 22:36:21 

    >>41ほー✨✨有難う御座います✨✨

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2021/03/20(土) 22:38:12 

    外食した

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/20(土) 22:39:23 

    とりあえずさ、「クオカード 使える店」で検索してみては。コンビニくらいしかイメージなかったけど、今めちゃめちゃ多いみたいよ。化粧品もCDも買えちゃうし、死ぬまでに使い切れないとか考えられないですよー。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/20(土) 22:40:49 

    ガストで食事!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/20(土) 22:42:25 

    >>1
    これだけあればどこか行く店ないかな?
    私はコンビニですぐ使い切ったけど。
    書店がかなりたくさん使えるので本じゃなくても文具とか、もう時期が過ぎたけどカレンダーとか手帳とか買うのもいいかも?
    クオカード何に使いますか?

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/20(土) 22:42:33 

    本屋さんでも使えるんだね、知らなかった💦コンビニだけかと

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/20(土) 22:43:31 

    イトーヨーカ堂で使えるんじゃなかったっけ?

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2021/03/20(土) 22:44:37 

    >>27
    姉が23で長男生んだから母も46でおばあちゃんになったわ。おばあちゃんなんて呼ばせない!って言ってたけど、自分も23で姉生んでるんだよなw

    +3

    -7

  • 78. 匿名 2021/03/20(土) 22:45:27 

    >>27
    お孫さんいるとしてもクオカードで買い物できるような歳じゃないじゃん

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/20(土) 22:46:21 

    >>39
    もったいないよね…
    よりによって一万円のやつが一番擦れてるから使う踏ん切りがつかない

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/20(土) 22:46:37 

    >>74
    お気に入りアーティストのDVD買って、コンビニスイーツでフィニッシュですね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/20(土) 22:47:12 

    このトピ見て使ってないクオカード3000円分くらいあるの思い出した。コンビニいってこよっ。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/20(土) 22:47:12 

    >>77
    堂々とトピずれやってるオバハン達がいるね

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/20(土) 22:48:13 

    >>68
    横だけど
    株主優待とか?

    私は年3000円だけど

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/20(土) 22:49:01 

    >>79
    滅多に行かない店に行って、小さい買い物をして、おそるおそる「あの、これってまだ使えますか?」って出してみたら?
    だめだったら「ですよねーww」って言って現金出したらいい。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/20(土) 22:49:04 

    >>56
    そうなんだ!その場で変えてくれるなら使いやすい
    図書カードのようにエラーでたらその場は現金支払いで、郵送で交換とかになると煩わしいなと思ってしまって…金額が大きいと余計に

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/20(土) 22:49:24 

    >>1
    メルカリで売る

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/20(土) 22:51:53 

    主が都会の人ならデパートでも使えるかも スーパーで使える地域もあるから余裕で使える金額だから公式から調べてみて

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/20(土) 22:53:35 

    クオカード対応してるマツキヨって店舗一覧とかあるのかな?レジ行って店員さんに聞くか、レジの支払い可能方法のとこを確認するしかない?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/20(土) 22:54:30 

    クオカードって今抽選で 〇円のクオカード貰えるキャンペーンやってるよ
    3000円くらいだったかな?
    1等は、1万だったかな?
    もう終わってたらごめん

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/20(土) 22:54:44 

    >>75
    私のいた書店では使えなかったよ
    図書カードと音楽ギフトカードと商品券は使えたし、交通系ICカードでの支払いもできたんだけど
    QUOカード持ってきたお客様には向かいのコンビニなら使えますよって教えてあげてた

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/20(土) 22:55:04 

    一万円分!
    羨まし~!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/20(土) 22:57:00 

    田舎なのでクオカード使えるとこがコンビニぐらいしかない

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/20(土) 22:57:01 

    マツモトキヨシで使えるんだ!
    日用品と食品だけかな?さすがに薬はむりだよね?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/20(土) 22:57:16 

    >>82
    母親もがるちゃんやってたらウケるなーw

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/20(土) 22:57:38 

    クオカードでクオカード買えるのかな?
    もし買えるなら友達へのちょっとしたお礼とかで使えるよね

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2021/03/20(土) 22:57:41 

    >>36
    ドーンなカードはどこで手に入れたか気になる(笑)
    ヤンジャンとかの懸賞?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/20(土) 22:58:52 

    >>74
    TSUTAYAって使えないんだ、使えると思ってたなぁ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/20(土) 22:59:44 

    マツキヨとコンビニで

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/20(土) 23:02:05 

    もらったことあるけど、コンビニは飲食物を買うと割高なので、雑誌を買う時に使ったよ
    雑誌なら基本的にどこで買っても同じ値段だもんね

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/20(土) 23:06:24 

    いいなあ、一万円~
    パン好きだからいろんなコンビニのパンを端から端まで食べ比べしてみたいわ。冬は肉まん♪

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/20(土) 23:07:49 

    >>95
    基本的には金券は現金でしか買えません
    たまに新人スタッフが現金以外で売って問題になる
    もしかしたら使えるお店もどこかにあるのかもしれないけど

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/20(土) 23:09:42 

    >>18
    私は24歳です

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2021/03/20(土) 23:11:28 

    >>1
    クオカード消費するため、マツキヨで生活用品買ってる
    dポイント、マツキヨポイント、駅ならJREポイントもつくし、会員なら割引クーポンももらえるからすっかりユーザーになりました。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/20(土) 23:16:42 

    >>1
    TSUTAYAで使えるってがるちゃんで見た気がする!

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2021/03/20(土) 23:17:23 

    頂き物の1万円クオカードとはいえ、普段から1円の節約している私には定価のコンビニなんて絶対行けない。
    本屋さんもあらかじめ、金券屋で数%引きのを買ってから行くし。クオカードいっぱいあるけど、私も一生のうちに使えるかなぁ?みんなお金持ちだねぇ。

    +0

    -12

  • 106. 匿名 2021/03/20(土) 23:17:35 

    >>1
    薬局のマツキヨで使っている

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/20(土) 23:22:07 

    >>25
    媚びるじゃなくって、ハッキリと自分の意見を伝えてくれて、何があっても、挨拶やホウレンソウに影響しない敬うべき後輩には使ってほしくなるよね。

    先輩後輩より同僚だからね。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/20(土) 23:22:29 

    >>27
    母親と同い年!
    最近のおばさんて自らガールだの女子だの名乗るよね。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2021/03/20(土) 23:23:03 

    >>1
    おいくつくらいなんだろう。コンビニ行かないならスーパーとか使えるとこ調べたらあると思いますよ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/20(土) 23:24:12 

    >>105
    クオカード、金券ショップで売れないですか?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/20(土) 23:28:46 

    10年寝かしていた300円のクオカードでコンビニのビールを買いました。

    普通に使えたので「おおお〜」ってなった(笑)

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/20(土) 23:29:56 

    >>13
    私の先輩になって下さい。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/20(土) 23:30:33 

    >>13
    先輩!お疲れ様です。私、後輩ですよ!

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/20(土) 23:32:08 

    >>1
    金券ショップに売る

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/20(土) 23:52:26 

    >>110
    数円損するのに売るの?

    +0

    -6

  • 116. 匿名 2021/03/20(土) 23:56:20 

    >>1
    高めの本に使います!
    ジュンク堂とかで

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/21(日) 00:21:37 

    >>115
    横だけど、損ていうかそもそも頂き物でしょ?
    どんだけケチなのよ…

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/21(日) 00:47:07 

    >>79
    買い物ついでに、コンビニでクオカード使えるか確認してもらったよ。
    確認してもらえば?

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/21(日) 00:55:58 

    うちにもあるんだが、いくら入ってるかよくわからなくて半端を使わずにいる…
    コンビニで使ってみようかな

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/21(日) 02:31:05 

    >>105
    ケチケチするのが嫌だから働いて稼いでる

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2021/03/21(日) 02:38:07 

    全部タバコで

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2021/03/21(日) 03:34:08 

    >>38
    主ではないけど、コンビニって行かない人は行かないのよ。
    代行収納で行くことあるけど、野菜とか生鮮はどこのコンビニにもあるわけじゃないし、本や化粧品もそんなに選べるほど種類ない。洗剤も最近はPBしかおいてないとこも多いし。何か買うものあるかなって、ぐるっと店内一周しても、買うものが本当にないの。
    クオカードあるからといって、モノ増やしたくないから要らないもん買いたくないのよ。

    >>1
    私もクオカードをもらう機会多いけど、ここでも上がってる通りマツキヨで使ってます。
    マツキヨなかったら、私も使い道ないかも。
    換金率高いので、メルカリや金券ショップで売るのもありかもね。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/21(日) 03:35:19 

    >>43
    まあ意外に若いしいいんじゃない?
    何を突っかかってるんだw

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/21(日) 03:40:47 

    >>95
    使えるわけないじゃん
    本当ガルちゃんてバカが多いな

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2021/03/21(日) 03:43:47  ID:WMbrPT9v8x 

    >>120
    そういう問題じゃないと思う。
    私もおそらく稼いでる方だけど、無駄なお金は1円も使いたくないって思うし。
    別に105は稼ぎがないとか言ってるわけでもないのに、決めつけやめたら?不快。

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2021/03/21(日) 04:22:33 

    >>74
    横ですけど、コメ主さんの優しさがじんわりくるわ。貼ってくれてありがとう。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/21(日) 07:10:08 

    >>1
    どうしてもコンビニ嫌なら金券ショップで換金はどうでしょう。9000円くらいになっちゃいそうだけど。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/21(日) 08:05:46 

    >>19
    さまぁ〜ず大好きだから、羨ましい笑

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/21(日) 08:17:08 

    マツキヨで普段は買うには悩む値段のヘアケア用品を買ったよ。あとはコスメ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/21(日) 10:06:24 

    >>1
    いいな〜
    私、重たいものはマンションの一階に入ってるコンビニで買うから定期的に水とか牛乳を買ってたら秒殺でなくなるよ
    マツキヨ使えるし、使用期限なかったはずだからちまちま使えば流石に死ぬまでには使い切れるでしょ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/21(日) 10:07:56 

    >>105
    マツキヨ行きなよ。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/21(日) 10:43:35 

    最近コンビニのレジって変わったね
    つい先日交通系ICカードで支払おうとしたら、客が自分で支払い方法を選んで表示パネルから選択し、カードをかざす、という方式になってた
    先月同じ店に行った時はそんなんじゃなかったと思うんだけど
    QUOカードも自分で操作すんのかな?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/21(日) 16:11:50 

    200万

    ホストにどっぷりはまっていた頃に一晩で使ってしまいました

    本当に馬鹿だったなー
    同時に、ホストってやっぱり騙すのプロだなー

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/21(日) 16:20:33 

    >>37
    クェッ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード