-
1. 匿名 2016/04/26(火) 11:07:01
+16
-607
-
2. 匿名 2016/04/26(火) 11:08:11
犯人はジャニオタじゃないの?+65
-164
-
3. 匿名 2016/04/26(火) 11:08:15
え+338
-7
-
4. 匿名 2016/04/26(火) 11:08:27
盗難じゃなくて
業者に売ったのでは?
と 疑ってしまう+1052
-11
-
5. 匿名 2016/04/26(火) 11:08:43
マイナンバーという。個体識別番号はいらんよ(´Д`)
+876
-12
-
6. 匿名 2016/04/26(火) 11:08:50
クオカードいらねーw+851
-2
-
7. 匿名 2016/04/26(火) 11:08:50
隠蔽しようとしたってところが悪質だな+935
-6
-
8. 匿名 2016/04/26(火) 11:08:51
あらら〜鳥貴族好きなのに+37
-41
-
9. 匿名 2016/04/26(火) 11:08:54
大倉君の会社?+1168
-9
-
10. 匿名 2016/04/26(火) 11:08:55
だからマイナンバーなんてやめとけば良かったんだよ!
隠蔽しようとしてたなんて最低!+972
-12
-
11. 匿名 2016/04/26(火) 11:09:06
クオカードって…+438
-3
-
12. 匿名 2016/04/26(火) 11:09:09
+966
-1
-
13. 匿名 2016/04/26(火) 11:09:23
最低だな
謝って済むことではない+513
-7
-
14. 匿名 2016/04/26(火) 11:09:27
書類には従業員の住所、氏名、生年月日、性別、マイナンバーなどが書かれていた。
住所まで書いてあるの盗まれるのは危ない+815
-3
-
15. 匿名 2016/04/26(火) 11:10:03
マイナンバー時間と金の無駄+534
-9
-
16. 匿名 2016/04/26(火) 11:10:07
マイナンバー盗難されるってどんな管理してたの?+500
-2
-
17. 匿名 2016/04/26(火) 11:10:12
鳥貴族はホワイト企業目指してるんじゃなかったのか+383
-1
-
18. 匿名 2016/04/26(火) 11:10:38
マイナンバーなんてない方が良かった+507
-12
-
19. 匿名 2016/04/26(火) 11:10:43
ギャアアアアアアアアアアアアア+128
-13
-
20. 匿名 2016/04/26(火) 11:10:54
1000円て安いけどベネッセの500円を参考にして「ちょっと上乗せしたから内緒にしてね」てつもりだったのかな
ベネッセ、情報漏洩2895万件に 補償は500円の金券 girlschannel.netベネッセ、情報漏洩2895万件に 補償は500円の金券 漏洩があった件数は当初に比べて増え、約3504万件(実態の件数では約2895万件と推計)に上ったと説明した。10月下旬までに漏洩対象の顧客に手紙を送る。補償として500円分の金券を用意することも明らかにした。 ...
+532
-0
-
21. 匿名 2016/04/26(火) 11:10:56
犯罪につながらないといいけど・・+240
-2
-
22. 匿名 2016/04/26(火) 11:11:04
昨日役所行く用事があって、おばちゃんが質問しているのが聞こえていたんだけど、
ほんとマイナンバー意味ないみたい。
実質使い道は今の所ありませんって、役所の人も言ってた。
住基カードも使われてませんねーと言ってた。
無駄に個人情報ばらまく羽目になるだけって思う。+612
-9
-
23. 匿名 2016/04/26(火) 11:11:12
マイナンバーがあって良かったことってある?+407
-13
-
24. 匿名 2016/04/26(火) 11:11:15
今時こんな杜撰な個人情報の管理の仕方してるの?
信じられない。しかも隠ぺいしようとしたなんて悪質すぎる。+132
-4
-
25. 匿名 2016/04/26(火) 11:11:43
口止めでクオカード?
マイナンバーは国が管轄なんだから報告しなきゃダメだよね+355
-3
-
26. 匿名 2016/04/26(火) 11:11:45
はい早速被害出ました!国はどう対策するつもりですかね?+444
-14
-
27. 匿名 2016/04/26(火) 11:11:57
ほらやっぱりこういうことになるじゃん。
仕事してる人は皆会社に通知しなきゃいけない、しかも家族全員分。
管理体制もできてないのに糞の役にも立たない制度導入するからだよ‼
テレビであれだけやってたのに今やマイナンバーのマの字も出ないじゃん。
何がしたいんだよ‼
口が悪くなってすいません、ほんっと腹立つ。+603
-12
-
28. 匿名 2016/04/26(火) 11:12:08
マイナンバーって金庫に入れて管理するでしょ
なんで盗難される管理してんの+350
-5
-
29. 匿名 2016/04/26(火) 11:13:02
>書類には従業員の住所、氏名、生年月日、性別、マイナンバーなどが書かれていた。
車上荒らしにあったこと自体は被害者だけど、大事な個人情報を管理してるという意識が低すぎる
なんでこんな風に誰でも見れる状態でポーンと車の中に放置してるの…
+339
-2
-
30. 匿名 2016/04/26(火) 11:13:03
言いたいことならどれくらいあるかわからなくあふれてる+12
-11
-
31. 匿名 2016/04/26(火) 11:13:44
そんだけ個人情報預かっておいて、車から離れるってどんだけずさんなの?
まさか、そんなに重要な物を1人で運んでたの?
いやいや、責任感なさ過ぎでしょ。
クオカードとか意味わからない。+360
-2
-
32. 匿名 2016/04/26(火) 11:13:50
ずさんな管理してたんだね。+127
-3
-
33. 匿名 2016/04/26(火) 11:13:54
こういう場合どうすんだろ
マイナンバーを新たに別番号に設定するのかな
でもネットからの流出じゃなくてこういうケースもあることが分かったから
他の企業もさらなる対策を求められることになるよね
それなのにセキュリティ強化する為の費用は事業者負担なわけでしょ
会社としても従業員のマイナンバー取得義務付けは迷惑極まりないわ+194
-2
-
35. 匿名 2016/04/26(火) 11:13:58
マイナンバーは確かにいらないけどさ、これは鳥貴族の管理の仕方が悪すぎるよね。
何で誰も乗っていない車に何百人分の個人情報置いてるの?+364
-2
-
36. 匿名 2016/04/26(火) 11:13:59
個別番号なら住基ネット番号があったんだから、莫大な予算を投じてマイナンバーなんて作らなくてもそれを活用すれば良かったんだよ。住基ネットもあれだけ予算を使ったのに全然浸透せず廃止になっちゃったね。
こうやって番号の盗難や流出が絶対に起きるんだから、納税のみに活用して、間違っても銀行口座と紐付けなんて馬鹿な事はしないで欲しい。住所氏名電話番号と共に口座残高が流出したら人生終わる。+173
-5
-
37. 匿名 2016/04/26(火) 11:14:29
流出もよくないけど隠ぺい体質が最悪+203
-0
-
38. 匿名 2016/04/26(火) 11:14:42
個人情報なのに管理がずさんすぎるでしょ
ダンボールって…+162
-2
-
39. 匿名 2016/04/26(火) 11:14:43
>>5
それはないでしょ
マイナンバーいらねって言ってる人は
国が脱税見逃しても文句言えないと思うよ
+10
-51
-
40. 匿名 2016/04/26(火) 11:14:49
さっそくマスコミに売ったバイト君。+187
-4
-
41. 匿名 2016/04/26(火) 11:15:29
直営店じゃなくフランチャイズのとこ。
契約終了した方が良いよ。売上より名前大事にした方が良いよ。名前汚されるよ。+233
-1
-
42. 匿名 2016/04/26(火) 11:15:32 ID:DcYI9eCXK3
500円1000円で許される問題じゃねーよ。+180
-5
-
43. 匿名 2016/04/26(火) 11:15:38
今からでもおそくない マイナンバー廃止しよう
会社から出してくれって言われてるけどこういうこともあるし
なんとなく他人に渡したくなくてまだ提出してない私…+133
-10
-
44. 匿名 2016/04/26(火) 11:16:15
+167
-7
-
45. 匿名 2016/04/26(火) 11:16:35
>>39
脱税見逃しても消費税を上げれば結果的には補足出来てることになるね
脱税しててもお金は使うわけだし
だから消費増税して所得税を大幅減税するのも一案+7
-8
-
46. 匿名 2016/04/26(火) 11:17:15
鳥貴族は怠慢。もっと責任持たなきゃダメ。+38
-9
-
47. 匿名 2016/04/26(火) 11:17:20
恐いねぇ~
400人以上の再発行?
保険証や住民票なんかの取得も簡単に出来ちゃうじゃん!
窃盗した人が悪いけど、隠蔽しようとした会社も酷いね。
何かあったらクオカード1000円分で解決出来るのかしら?+169
-2
-
48. 匿名 2016/04/26(火) 11:17:20
預金を奪う為だけに勝手に作って気持ち悪い+28
-1
-
49. 匿名 2016/04/26(火) 11:18:04
だからマイナンバーなんていらないんだよ!!+143
-7
-
50. 匿名 2016/04/26(火) 11:18:40
>>35
そうはいっても、従業員のマイナンバーを集めろと企業に要請しながら、その管理費用は
自分たちで持てっていうふざけた話だからね
企業側が集めされてくれと言ってるわけじゃないのに費用を負担してくれなきゃ余裕が
ない中小はどうしてもずさんな管理になるでしょ+121
-3
-
51. 匿名 2016/04/26(火) 11:19:17
>>45
その理屈だと
消費税で穴埋めするってことは
庶民の税金課税がキツくなってお金持ちへの税金課税が甘くなるって事になるけど
それで良いなら有りだと思うよ
+18
-0
-
52. 匿名 2016/04/26(火) 11:19:30
マイナンバーの問い合わせセンターも対応おかしいよ
前に問い合わせしたら、「絶対情報は漏れません」って断言した
絶対なんてないのにね+94
-2
-
53. 匿名 2016/04/26(火) 11:19:44
私も最近、マイナンバーを勤め先に伝える作業があった。こういうトラブルががあると、勤め先でも教えるのを拒否できんもんかね。+74
-0
-
54. 匿名 2016/04/26(火) 11:20:10
ダンクって何?+8
-1
-
55. 匿名 2016/04/26(火) 11:22:43
これはマイナンバーが悪いのではなくマイナンバーを杜撰な管理していた鳥貴族側が100%悪い。+33
-13
-
56. 匿名 2016/04/26(火) 11:23:03
マイナンバー 国民監視の 新システム
こんな事件、今後も頻発するよ。高市大臣なんて、「ゆくゆくは、マイナンバーとポイントカードと連携させるべき」とほざいてた。国民の監視番号なんて、廃れればいいのに。+82
-0
-
57. 匿名 2016/04/26(火) 11:23:11
この前、信用できない派遣会社にマイナンバーを伝えるか迷ってトピを立てた者だけどこの記事読んでゾッとした+28
-2
-
58. 匿名 2016/04/26(火) 11:23:17
何でもかんでも1枚のカードにまとめるのはやっぱり良くない気がする。
流出したらお終いなんて。
それだったら便利より面倒なほうで良いよ、取り返しつかないなら。
結局誰も責任なんて取れないでしょー。+86
-0
-
59. 匿名 2016/04/26(火) 11:23:31
>>54 フランチャイズやってる会社名+20
-2
-
60. 匿名 2016/04/26(火) 11:23:50
みんな懸念してるのはこれでしょ!盗難悪用だよ!しっかりやれよ!+28
-3
-
61. 匿名 2016/04/26(火) 11:23:59
マイナンバー要らない+52
-3
-
62. 匿名 2016/04/26(火) 11:24:27
マイナンバーはいいとして、それを会社に教える意味がわからない+67
-6
-
63. 匿名 2016/04/26(火) 11:25:04
>>51
そのために軽減税率があるんだよ
生活必需品は消費税据え置き
そして年収300万未満は所得税大幅減額か免除
あるいは少子化対策の為に年収300万未満同士が結婚したら
所得税免除にするとか+4
-6
-
64. 匿名 2016/04/26(火) 11:26:29
フジのニュース記事読んだけど直営店ではなくフランチャイズを取り仕切ってる会社が起こした漏洩だね
鳥貴族も大変ダァ
+73
-1
-
65. 匿名 2016/04/26(火) 11:28:02
>>55
フランチャイズの会社ね
ダンク+11
-1
-
66. 匿名 2016/04/26(火) 11:31:21
マイナンバーもクオカードもいえねぇー+10
-0
-
67. 匿名 2016/04/26(火) 11:31:43
あー。やっぱりこうなるよね
世にでないだけでも起こっていそう+19
-0
-
68. 匿名 2016/04/26(火) 11:32:39
フランチャイズって下請けの会社みたいな事?+14
-0
-
69. 匿名 2016/04/26(火) 11:34:41
>>68
フランチャイズとはフランチャイザーが一定の条件でフランチャイジーに営業権を与え、対価としてロイヤリティを受け取る契約形態のことをいう。(出典:コトバンク+12
-0
-
70. 匿名 2016/04/26(火) 11:34:45
>>23
在日炙り出しに効果あるって散々安倍サポの方が言ってたんだけどなぁw
マイナンバー反対派在日認定してたぐらいだからよっぽど在日にはいいお薬なんでしょマイナンバー
(通名制度廃止と在日特権廃止しろ。そもそも安倍の功績だと言ってた在日強制退去実行すればいいのに日本人巻き込んでマイナンバーw安倍サポ頭悪すぎ)+33
-2
-
71. 匿名 2016/04/26(火) 11:35:17
そんな重大な情報が漏れてるのにクオカード一枚?
ふざけてるとしか思えない
+32
-1
-
72. 匿名 2016/04/26(火) 11:36:07
大阪というか都会は10分車離れるだけで大変だな+10
-0
-
73. 匿名 2016/04/26(火) 11:36:16
これ、まじめな話、将来的に死者が出る可能性がある
個人の公的書類とかをマイナンバーで取れるようになるし
銀行口座もマイナンバーで良いようになったら終わりだね
マイナンバー=身分証明なんだから印鑑、サイン、暗証番号などは必要なくなる
逆に必要だとマイナンバーがいらないから+50
-1
-
74. 匿名 2016/04/26(火) 11:36:17
今後は 全ての公共企業や私企業においてもマイナンバーの登録が求められ、そこから、その人物の国籍と本名が分かる仕組みになっています。雇用者が、通知カードや個人番号カードのコピーを見れば、「あの人は通名を名乗っているけど本当は韓国人」ということが今まで以上にはっきりします。+11
-3
-
75. 匿名 2016/04/26(火) 11:36:36
>>34
青鬼かと思った+4
-2
-
76. 匿名 2016/04/26(火) 11:36:57
いや、マイナンバーの問題じゃなくて、管理能力の無さが問題+21
-4
-
77. 匿名 2016/04/26(火) 11:37:11
>>63
300万円以下免税ってその財源はどうするの?
今検討されてる消費税の減税分すら財源がなかなか見つからないレベルなんだよ?
さらに言えば年収300万以下はいいけど
年収500~600万とかどうするの?300万以下の減税分を消費税で賄うなら
その辺りのお金持ちじゃないけど低所得者ではない中間層は
何十パーセントにもなる消費税を払うことになると思うけど
その層はどうするの?
あと更に言うと
今でも子供が居るような低所得者層(低所得でなくても子供が数人いる家庭)は控除だ給付金だ何だって
実質所得税払ってないような家庭が山のようにあるの知ってる?
だから年収300万未満は所得税大幅減額か免除 した所でほとんど意味ないけどね
自分で税金計算して多少税金かじると
世の中子供が居るような家庭は相当税金優遇されてるってわかるし
消費税に切り替えるとそういった人たちは実質増税になるって思うと思う
+6
-3
-
78. 匿名 2016/04/26(火) 11:37:27
要するにフランチャイズ契約してたダンクって会社がやっちゃったってことでしょ?+25
-0
-
79. 匿名 2016/04/26(火) 11:37:53
マイナンバーを含めて情報のセキュリティーが必ず守れる、って考え方そのものが素人丸出し
さっさと廃止にしてくれないかな+21
-1
-
80. 匿名 2016/04/26(火) 11:38:08
株式会社ダンク
鳥貴族とフランチャイズ契約してる会社みたい。
鳥貴族の看板を貸してもらう代わりに売上の何%か支払う形態。
たぶん、隠蔽しようとしたのはこのダンクのお偉いさんだろうけど…傘下の会社がやらかすとダメージでかいね〜経営ってほんと大変+71
-0
-
81. 匿名 2016/04/26(火) 11:38:11
責任はどうとるんだよ?最低+6
-2
-
82. 匿名 2016/04/26(火) 11:38:24
他にもマイナンバーに関して企業で問題が多発しているみたいよ。
+13
-1
-
83. 匿名 2016/04/26(火) 11:38:39
マイナンバーは安倍政権がやばいことを隠すためにつくったものだからなー。
そもそも今急いで作らなくてもいいものじゃん。+14
-7
-
84. 匿名 2016/04/26(火) 11:38:43
>>39
マイナンバーなんてなくても脱税見抜けるしマイナンバーなんてあっても脱税出来る人はするばーか+10
-6
-
85. 匿名 2016/04/26(火) 11:38:43
マイナンバーが悪いんじゃなくて管理の問題ですよ。+8
-10
-
86. 匿名 2016/04/26(火) 11:39:16
大倉君には直接関係ないんだろうけど大丈夫なのかな
腸閉塞になったり踏んだり蹴ったりだね…+27
-3
-
87. 匿名 2016/04/26(火) 11:39:49
盗んだ人は悪くないの?+7
-0
-
88. 匿名 2016/04/26(火) 11:40:39
何で車の中に?
各店舗のを一緒くたに集めてるんだろうけど郵送でそういったものを本社に送らないの?+10
-0
-
89. 匿名 2016/04/26(火) 11:41:12
管理がずさんで適当すぎる
所詮はこんなモンだってはっきりわかんだね
アメリカなら大量訴訟になりそう
+10
-0
-
90. 匿名 2016/04/26(火) 11:41:28
>>23
もうじき住民票をコンビニで取れるようになる(もう開始年度も決まってる)
これは自分のように役所の開いている時間に役所に住民票取りに行きづらい私からすると確実に良いこと+9
-5
-
91. 匿名 2016/04/26(火) 11:41:34
鳥貴族いい迷惑
フランチャイズ契約さっさと切れば?+47
-0
-
92. 匿名 2016/04/26(火) 11:41:36
マイナンバーは今後もだだ漏れするよ。+15
-0
-
93. 匿名 2016/04/26(火) 11:41:36
「今回の件はメディアに流さないことになりました」
バカだね、ネットに拡散するなり週刊誌にネタ売るなりいくらでも広められるのに+11
-1
-
94. 匿名 2016/04/26(火) 11:41:45
総務課なんてPC以外は雑用係で楽な仕事なのに個人情報の用紙も厳重に保管できないのかよ!しっかりしろよ+4
-3
-
95. 匿名 2016/04/26(火) 11:42:33
マイナンバーのシステムの導入費用だけで税金いくらかかったのかなあ。+24
-3
-
96. 匿名 2016/04/26(火) 11:44:22
通名を使っての脱税など在日の方に悪いことをさせないために必要らしいですね
反対してるのはパヨクと在日さんだけ
日本人のために管理をしっかりしましょう+10
-14
-
97. 匿名 2016/04/26(火) 11:46:58
>>74
思考停止中ですか?
通名制度廃止にすればいいだけですよ
通名管理費用も浮くしマイナンバー管理費用も浮くし無駄遣いがなくなっていい事ばかりですね
+25
-1
-
98. 匿名 2016/04/26(火) 11:47:03
うちの会社もずさんだから
マイナンバー教えたくないけど
強制なんだよね+20
-0
-
99. 匿名 2016/04/26(火) 11:48:54
取り貴族+2
-5
-
100. 匿名 2016/04/26(火) 11:50:07
>>96
安倍サポ早速沸いてて草+6
-6
-
101. 匿名 2016/04/26(火) 11:50:42
職場に家族全員分面倒臭い書類出さないといけないし、職場は職場で管理しないといけないから大変だし、仕事が増えただけで、損しかないマイナンバー。+13
-0
-
102. 匿名 2016/04/26(火) 11:51:29
鳥貴族って関ジャニの誰かの実家?じゃなかった?
マイナンバーを会社に教える意味もわからないし
渡さなきゃいけないのも変
1枚に個人情報詰め込んで会社が悪用しないとも限らないし今回みたいに盗難にあえば終わりじゃん
契約もできるから勝手に使われたらほんと怖いよ
特に女の人はメイクや髪型で寄せれる所があるしマスクして誤魔化せるし
番号変更とか差し止めとか出来ないの?
出来ないのなら誰が責任とるの?
1000円って安すぎじゃん
ベネッセもだけど
個人情報舐めてんの?ほんとに何でもできるんだよ+26
-3
-
103. 匿名 2016/04/26(火) 11:54:13
マイナンバーは管理コストやら色々かかるからね。
導入するなら企業がしっかりと管理が出来るか考慮すぶきだわ。
コストが増えた分、社員の給料にも関わる恐れがある。
ちゃんと管理が出来ている企業はどのくらいあるのか、、、+6
-0
-
104. 匿名 2016/04/26(火) 11:54:27
1000円?
人馬鹿にしてんの?
+12
-1
-
105. 匿名 2016/04/26(火) 11:55:43
>>102
今回の漏洩と隠蔽は鳥貴族とフランチャイズ契約してた株式会社ダンクという会社がやっちゃった事だから
そのあたり混同しないように+22
-2
-
106. 匿名 2016/04/26(火) 11:57:05
>>90
既存の制度(住民基本台帳カードを使って証明書自動交付機で発行)廃止させてまで多額の税金使ったメリットがそれね成る程。
住民基本台帳カード制度←広まらなくて税金の無駄遣いに
証明書自動交付機←24時間運用してないという中途半端さ。マイナンバー制度で出来たばかりなのに廃止。税金の無駄遣いに+8
-1
-
107. 匿名 2016/04/26(火) 11:59:33
個人情報なんてそもそも、国単位でも守れてないのに企業なんかに守れるわけないじゃん。+32
-1
-
108. 匿名 2016/04/26(火) 12:01:16
このトピおかしい人沸いてる+6
-12
-
109. 匿名 2016/04/26(火) 12:02:33
経理してます
まだ必要がないのでうちの会社ではマイナンバー聞いてません
聞いてしまったら管理が大変になる
そして実際問題今後どうなるかもわかんないし
必要があるときに社員さんから聞きます、今はまだ聞く必要なし+21
-0
-
110. 匿名 2016/04/26(火) 12:04:03
張り切っていた割には出だしから問題だらけ。
政府は税金を使いまくってマイナンバーを作っただけで、全て企業に丸投げ。
コストの面で企業の負担を増やして終わり。
+13
-0
-
111. 匿名 2016/04/26(火) 12:05:53
脱税防止のためにマイナンバー
でもパナマ文書は調べません
いい加減にしてください!+46
-0
-
112. 匿名 2016/04/26(火) 12:06:23
はっきり言ってこの制度は政府も取り扱っている人も認識が甘すぎて成り立ってないレベル
マイナンバーを使って出来ることと
それを自分以外の他人でもすべて出来ちゃうと想像したらどんなに危険かわかりそうなものだけど
それがわからないのがどうしようもないね…
盗まれた人がある朝目覚めたら、戸籍が売られちゃって無いかもしれないんだよ
銀行に行ってもお金を下ろせないし、警察に行っても身分証明出来ないからどうしようもない
>>102
マイナンバーは一生変えられないと初めから決められていたし
その旨は企業にも通達が行っているはず
差し止めは今後のサービスをすべて受けられなくなって世間から孤立するので無理
+6
-2
-
113. 匿名 2016/04/26(火) 12:07:42
マイナンバーに個人情報詰まりすぎてて
悪用されたり盗難されたりしても
責任の所在もはっきりしないなら
身体にチップ埋め込まれた方がまし+11
-3
-
114. 匿名 2016/04/26(火) 12:11:01
マイナンバーは個人に配布されたけど、手続きしてなかったら中身(情報)は入ってないんじゃなかったけ?
マイナンバーを使うには手続きが必要で、その時に個人情報を入れるんじゃなかった?
+9
-1
-
115. 匿名 2016/04/26(火) 12:13:24
有名な鳥貴族に行ってみたくて渋谷店に札幌からこないだ行ったばかり 安いし良かった!
札幌にも出店して欲しいそう願ってたからこの報道に残念+9
-5
-
116. 匿名 2016/04/26(火) 12:14:47
免許証ない私からしたら命取り
この前役所に住基カードダメにされたけど
マイナンバーになったから再発行できません
マイナンバーは三ヵ月かかるとか言われて
身分証明がなくすごしたけど銀行行っても役所行っても何か手続きするのに身分証明必要ですって言われて
それが役所のせいで無くなったのに
何も出来ません出して下さいっておかしいでしょ
マイナンバーもそんな感じになると思ったら
管理も手続きも結局なにも解決作は無いことになる
個人情報なんだから、もっと役所も対応考えて欲しい+10
-0
-
117. 匿名 2016/04/26(火) 12:18:58
年金番号と保険証ぐらいはセットになってて
欲しいけど、その他は必要かな?
+6
-0
-
118. 匿名 2016/04/26(火) 12:21:10
何かあっても国も会社も何もしてくれないんでしょ+8
-0
-
119. 匿名 2016/04/26(火) 12:22:53
この事件はマイナンバーを運ぶことを
知っていた内部関係者が関わってる可能性があるのかな?
だからこその口封じだったとか。
+12
-0
-
120. 匿名 2016/04/26(火) 12:23:20
これって政府が悪くない?
個人情報取り扱いなんだから盗難にあった時の対策も説明とか対応マニュアルみたいなの作る前に配るから
おかしくなるんだよ
これしか身分証明無い人はどうするの?
普通に考えたら持ってる人が本人って言われたらおしまい
誰か聞いた事ある?
一般人には全然伝わってないよ
諦めろって事なの?差し止めできるの?
誰がどの窓口で対応してくれるの?警察届けないといけないの?
なんにも出来てないじゃん
+13
-5
-
121. 匿名 2016/04/26(火) 12:26:28
車上荒らしは不幸な事故だけど
その後の対応がダメだよね。
公にしないとかQUOカード1000円とか
+17
-0
-
122. 匿名 2016/04/26(火) 12:28:04
クオカード配ればマスコミにバレないと本気で思ってたのか・・・+14
-1
-
123. 匿名 2016/04/26(火) 12:33:35
普通なら潰れるね+6
-2
-
124. 匿名 2016/04/26(火) 12:34:07
マイナンバー制度を導入するから増税するようなもんじゃん。
安倍は新しいことやって税金使いまくり過ぎ。
「国民から徴収した税金をマイナンバーに活用して」、だなんて国民は一言も頼んでないのに。+22
-1
-
125. 匿名 2016/04/26(火) 12:37:13
ほらねほらね~!こういうことが起こるでしょ?!
ほんっと税金の無駄!!これのせいで国民の生活がもっと危険になったんだよ?!わかってんの!?バカ政府!!+21
-2
-
126. 匿名 2016/04/26(火) 12:43:17
盗まれるような杜撰な管理をしていたのも、
隠蔽しようとしたのも、
お詫びを1000円クオカードにしたのも、
すべてフランチャイズの、いわば下請け会社みたいなものでしょ?
なんでこれで大倉くんの写真出すのかな?
そんなに関ジャニ∞やジャニーズに恨みでもあるの?+37
-6
-
127. 匿名 2016/04/26(火) 12:46:52
そのうちマイナンバーが入った書類をシュレッダーもかけずに廃棄する企業なんかも絶対出てくるよ。+13
-0
-
128. 匿名 2016/04/26(火) 12:47:24
この間鳥貴族直営店のバイト面接行ったけど、
マイナンバー提出なんて求められなかったよ。
フランチャイズ店は独自でマイナンバー提出させてるの?+18
-7
-
129. 匿名 2016/04/26(火) 12:51:26
>>126
確かに大倉関係ないね
画像消してあげればいいのに+31
-3
-
130. 匿名 2016/04/26(火) 12:59:36
何に使われるか分からないのに『迷惑と不安を
かけたことのおわび』がクオカード1000円1枚
なんて…従業員さん、納得してるのかな⁈
自分なら到底、我慢できないよ。安過ぎる代償
(口止め料)だわ。+6
-1
-
131. 匿名 2016/04/26(火) 13:05:58
この事件、物理的に流出したことが分かったのだからまだいい方かも。
もっと恐ろしいのは会社内で知らないうちにハッキングされて、流出したことも知らないでいること。
規模の小さい会社なら見つけ出す術もないからね。+9
-0
-
132. 匿名 2016/04/26(火) 13:07:44
上野でふらっと入った
鳥貴族の店員さんは、肉焼いてるお兄さん以外、
モンゴル、中国、ベトナム人だった+6
-5
-
133. 匿名 2016/04/26(火) 13:08:56
ところでさ、私のマイナンバー通知の書類見たんだけど、似たような数字ばかりの組み合わせ
例えば8と4ばかりとかでの組み合わせなんだけど、なんか怖いんだけど大丈夫なのかな。
もっとバラバラな数字の羅列なのかと思ってたのに。家族でも私だけだし。
覚えやすそうだから悪用されやすそうと思ってしまった+4
-2
-
134. 匿名 2016/04/26(火) 13:09:30
>>128
採用されてない段階なのにマイナンバー聞き出すなんて、そっちの方がおかしいでしょ。
仕事をするならマイナンバーがどのように使われるのか勉強なさった方が・・
マスコミは個人情報の事ばかり話してて肝心なことは教えてくれないんだよね。
知る意欲のない人のほうが多いのに。
+8
-1
-
135. 匿名 2016/04/26(火) 13:09:49
>>128
面接うけるだけならマイナンバーの提出はないでしょ
流出したのは採用された従業員のだよ
+13
-0
-
136. 匿名 2016/04/26(火) 13:10:42
>>128
バイトもマイナンバーひつようって言ってたけど私の知り合いのバイトしてる子も提示しろなんて言われてない
適当だよね+7
-0
-
137. 匿名 2016/04/26(火) 13:20:57
マイナンバーを盗まれたのて鳥貴族は被害者かもしれないけど、従業員には加害者なんですよ。個人情報漏えいは罰則は緩いけど、マイナンバー関連は懲役もありえるからね。+5
-5
-
138. 匿名 2016/04/26(火) 13:21:08
個人情報盗まれて1000円って
割に合わなすぎ+8
-1
-
139. 匿名 2016/04/26(火) 13:26:08
ベネッセの場合は名前、住所、電話番号、生年月日くらいだけど、
マイナンバーの場合は年収や病歴、年金の納付記録、職歴まで分かってしまう。
それなのに同じお詫びじゃちょっとね。。+7
-0
-
140. 匿名 2016/04/26(火) 13:29:49
>>137
鳥貴族とフランチャイズ契約してる会社でのトラブルだから
+22
-0
-
141. 匿名 2016/04/26(火) 13:36:41
マイナンバーやたら叩かれてるけど、マイナンバー流出したらどう悪用されるの?
私的には名前と住所と生年月日流出してしまったことの方が怖いと思ってしまったんだけど…+6
-1
-
142. 匿名 2016/04/26(火) 13:49:27
車で本社に運ぶ予定だってのかな?
きちんと金庫に入れるまで、普通は車から離れないでしょ
来年からコンビニでも住民票取得できるようになるけど、色々と悪用されそう
隠蔽するのがまた良くない+1
-1
-
143. 匿名 2016/04/26(火) 13:51:02
セキュリティがしっかりしているところなんて
極わずかだしいざとなったらマイナンバーなんて漏洩し放題だと思うけどなあ
今は使い道がないからあまり被害がないだけで預金とひも付けなんてされたら
今まで盗まれたマイナンバーを使って一気に悪用されそう+5
-0
-
144. 匿名 2016/04/26(火) 14:13:09
たっちょんパパに迷惑かけないでほしい。+17
-1
-
145. 匿名 2016/04/26(火) 14:19:55
>>134
>>135
128です。
言葉が足りなくてすみません。
面接後、採用されています。
採用決定後も提出求められていないですよ。+11
-0
-
146. 匿名 2016/04/26(火) 14:20:46
もっとこういうのでてくるんじゃない?+5
-0
-
147. 匿名 2016/04/26(火) 14:25:24
そんなに大量に車に置いておく事じたいがおかしい+4
-0
-
148. 匿名 2016/04/26(火) 14:33:32
人の事をなめてる+1
-1
-
149. 匿名 2016/04/26(火) 14:34:20
会社って給料計算外注に出してるとこあるから、その外注先までマイナンバーは流れてる。
そして、年末調整は税理士事務所にお任せするから、税理士事務所にもマイナンバーは流れる。
二重三重に流れてるのみんな知ってた?
+13
-0
-
150. 匿名 2016/04/26(火) 14:56:19
>>145さん
採用後提出求められてなかったのならよかったですね
あなたのも流出してた可能性あるから
+3
-0
-
151. 匿名 2016/04/26(火) 15:25:15
>>77
財源ってどういうこと?
まさかプライマリーバランスを黒字化しないといけないと思ってない?
日本みたいな世界一の資産大国は単に政府支出を増やせばいいだけ
足りない分はいままでどおり国債+2
-0
-
152. 匿名 2016/04/26(火) 15:34:24
住所も名前も全部書いた書類を無くしてるんでしょ。マイナンバー云々の問題じゃないよ。+9
-0
-
153. 匿名 2016/04/26(火) 15:55:02
何で、持ち歩いてんの?こりゃ売ったな!+5
-0
-
154. 匿名 2016/04/26(火) 16:19:29
マイナンバーってなんで会社に教えなきゃいけないんだろう…
うちの職場、すごいいいかげんな所だから教えるのがすごく不安…+15
-0
-
155. 匿名 2016/04/26(火) 16:56:04
>>149
うちの会社も給料は別会社に委託してます。
多分この会社も社員から預かったマイナンバーの書類をそういう所に持ち込むために車に載せてたんじゃないかと思ったけど、どうなんでしょうね?+4
-1
-
156. 匿名 2016/04/26(火) 17:25:48
すでに監視国家が始まってるよね。高市早苗が提唱した「ポイントカードとマイナンバー一本化」の真の目的… 『ビッグデータ・コネクト』の作家がマイナンバー制度に警告|LITERA/リテラlite-ra.com高市早苗公式サイトより 先日、高市早苗総務大臣の指示により、総務省が各種ポイントカードをマイナンバーカードへ一本化することを検討し始めたという報道がなされ、各方面から非難の声が噴出した。 各種ポイントカードをマイナンバーカードとともにひとつにま...
+3
-0
-
157. 匿名 2016/04/26(火) 17:29:52
これ結構大問題なんだけど
マイナンバー悪用されたら終わりだよ…
大体そんな重要な個人情報が書いてある書類を何で持ち歩くんだ+4
-1
-
158. 匿名 2016/04/26(火) 17:30:21
天下りありきの制度だからね。マイナンバーが官僚と企業の癒着の温床に! 甘い汁を吸う富士通、日立、NTTなどの大企業、横行する天下り|LITERA/リテラlite-ra.com『「マイナンバー」が日本を壊す』(集英社インターナショナル) 今年1月から運用開始となったマイナンバー制度。政府はこれを「行政の効率化」「国民の利便性」「不正な税金や生活保護の撲滅」などと謳っているが、その本質は国家による完璧な国民管理を目指すも...
+5
-0
-
159. 匿名 2016/04/26(火) 18:27:19
犯罪も増えるよね。+2
-0
-
160. 匿名 2016/04/26(火) 18:41:43
すでに監視国家が始まってるよね。高市早苗が提唱した「ポイントカードとマイナンバー一本化」の真の目的… 『ビッグデータ・コネクト』の作家がマイナンバー制度に警告|LITERA/リテラlite-ra.com高市早苗公式サイトより 先日、高市早苗総務大臣の指示により、総務省が各種ポイントカードをマイナンバーカードへ一本化することを検討し始めたという報道がなされ、各方面から非難の声が噴出した。 各種ポイントカードをマイナンバーカードとともにひとつにま...
+2
-0
-
161. 匿名 2016/04/26(火) 19:10:54
隠ぺいは三菱のはじまり。+5
-1
-
162. 匿名 2016/04/26(火) 19:17:06
マイナンバーなんか外人と生活保護貰ってる人にだけにつけときゃよかったんだよ+7
-0
-
163. 匿名 2016/04/26(火) 19:18:59
おおくらくーん+0
-6
-
164. 匿名 2016/04/26(火) 19:35:13
クオカードごときで口封じできるわけねーだろ、そうとうな無能だな+6
-1
-
165. 匿名 2016/04/26(火) 20:04:40
なんで日本人までマイナンバー制度しなきゃいけないんだよ
ごまかす人間がわんさかいるからそのとばっちりじゃね?+10
-1
-
166. 匿名 2016/04/26(火) 20:07:05
>>73
バカだろお前。
マイナンバーの番号って
免許証の番号だけとか
健康保険証の番号だけとか
と同じで、他の身分証と併用でないと
本人確認に使えるわけないだろ。
一生そうやってマヌケな解釈してろよアホ+3
-5
-
167. 匿名 2016/04/26(火) 20:13:45
酷いよね。
これきちんと責任とるべきだよね。
クオカードで解決しようとするなんて最低。
他人事のように思ってるよね会社は。
+3
-1
-
168. 匿名 2016/04/26(火) 22:25:55
自分の個人情報が1000円???
+5
-1
-
169. 匿名 2016/04/26(火) 22:46:14
政府は重要なことを隠すために
こういうマイナンバーとか頭悪い制度を作ってるとしか思わない
国民がそっちにだけ目を向けるために+2
-1
-
170. 匿名 2016/04/26(火) 23:02:52
大倉父しっかりしろよー+1
-5
-
171. 匿名 2016/04/27(水) 00:26:15
やっぱり漏洩起きてしまった。
海外のうように悪用されたりしたらどうなるんだろうね。
漏洩して悪用されたって、誰も責任取らないように思う。
なんでマイナンバー作ったのかと思うわ。
+5
-0
-
172. 匿名 2016/04/27(水) 02:26:19
今の日本で法律に違反し罰せられるのは窃盗犯だけ。+2
-0
-
173. 匿名 2016/04/27(水) 02:42:23
今日乗った電車の全車両がマイナンバーの広告で怖かった(゜ロ゜;+1
-0
-
174. 匿名 2016/04/27(水) 08:24:29
従業員は訴えていいと思う
企業と国を+3
-1
-
175. 匿名 2016/04/28(木) 01:32:02
訴えたら何百万か取れるのかなー
それとも被害が出ないと訴えられないのかね。
国+鳥貴族
国+ダルク
だとやっぱり鳥貴族のほうが金取れるのかな
+0
-1
-
176. 匿名 2016/04/28(木) 04:15:13
>>166
バカはどっちだよ(笑)
マイナンバーで個人番号カードという顔写真付きの身分証明書が作れる
組織的に悪用したら色々できるよ
お金出してでも日本国籍が欲しい人どれくらいいると思う?
あなたも個人情報しっかり管理した方がいいよ+0
-0
-
177. ゲームセンターCXの有野課長と一緒にやりたいゲーム1スーパーファミコンの聖剣伝説3 2016/05/24(火) 10:51:38
たったの1000円かよ、10万円でも許さねえ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
居酒屋チェーン店『鳥貴族』の従業員430人のマイナンバーが車上荒らしにあい、盗まれたことがわかった。『鳥貴族』は450店舗ある大手居酒屋チェーン店で、今回盗まれたのはフランチャイズ会社のダンクで問題が起きたという。大阪市天神橋六丁目の交差点に駐めていた車が車上荒らしにあい、車の後部座席にあった個人情報を含むダンボールが盗まれてしまった。その中には従業員430人のマイナンバーが入っていたという。書類には従業員の住所、氏名、生年月日、性別、マイナンバーなどが書かれていた。