-
1. 匿名 2021/03/18(木) 16:20:25
一日一食をサラダに置き換えるサラダダイエット、
主とやってみませんかー?
野菜だけではなくゆで卵やささみも入れて
タンパク質も摂ろうと思います!
肌も綺麗になりそうだし一石二鳥じゃないかと❤️+74
-51
-
2. 匿名 2021/03/18(木) 16:21:21
からあげとご飯も入れてもいいですか?+274
-15
-
3. 匿名 2021/03/18(木) 16:21:21
花粉症の人は生のトマト食べすぎたらダメだよ+92
-5
-
4. 匿名 2021/03/18(木) 16:21:28
身体冷やすから、野菜たっぷりのスープの方がいいよ+128
-4
-
5. 匿名 2021/03/18(木) 16:21:38
美味しんぼでよくないとかなんとか言ってたような。+12
-0
-
6. 匿名 2021/03/18(木) 16:21:54
>>2
いーよ!ただしサラダを先に食べてね!+63
-2
-
7. 匿名 2021/03/18(木) 16:22:07
野菜スープにもち麦加えたりする方がお腹いっぱいになるからおすすめだけどな、もちろんサラダもいいかもだけど。+25
-2
-
8. 匿名 2021/03/18(木) 16:22:23
身体冷やすから温野菜の方が良いよー!+47
-2
-
9. 匿名 2021/03/18(木) 16:22:32
+80
-3
-
10. 匿名 2021/03/18(木) 16:22:38
ウサギじゃねえんだから肉持ってこい!肉!+89
-5
-
11. 匿名 2021/03/18(木) 16:22:39
クリスプサラダワークスのサラダがすき!🥗
職場の近くにあるの💗+34
-42
-
12. 匿名 2021/03/18(木) 16:22:45
サラダは体冷やすから温野菜サラダにしようね+27
-4
-
13. 匿名 2021/03/18(木) 16:22:54
>>1
身体冷やさない?+18
-3
-
14. 匿名 2021/03/18(木) 16:22:54
サラダってかさはあるけど、野菜摂取としては量が少なすぎるし、緑黄色野菜も少なすぎ
一日野菜350gとはよく聞くけど、その三分の一は緑黄色野菜でとらなくてはならない+49
-1
-
15. 匿名 2021/03/18(木) 16:23:19
>>3
そうなの?なんで?+15
-1
-
16. 匿名 2021/03/18(木) 16:23:30
ドレッシングのカロリーは要チェック+23
-0
-
17. 匿名 2021/03/18(木) 16:23:32
野菜サラダってそこまで栄養ないんだよね
レタスとかきゅうりとかさ
しゃかりきに摂っても………だって
色の濃い野菜が栄養価高いんだよね+32
-0
-
18. 匿名 2021/03/18(木) 16:23:40
召し上がれ+114
-4
-
19. 匿名 2021/03/18(木) 16:24:16
続く自信がない…+15
-0
-
20. 匿名 2021/03/18(木) 16:24:27
トマトジュースとオリーブオイルで炒めた野菜でスープダイエットしています
少し飽きてきたので週替わりでサラダもやってみようと思います
+28
-0
-
21. 匿名 2021/03/18(木) 16:24:35
私はトマトがどっさりはいってるのがいい。+7
-0
-
22. 匿名 2021/03/18(木) 16:25:18
>>16
ノンオイルドレッシングは逆に良くないんだよね+23
-0
-
23. 匿名 2021/03/18(木) 16:25:21
筋トレしてる人はブロッコリーとサラダチキンが鉄板なイメージ+44
-1
-
24. 匿名 2021/03/18(木) 16:25:47
ポテトサラダってさ
カロリー爆弾だよね!+77
-0
-
25. 匿名 2021/03/18(木) 16:25:50
私は夜だけ野菜スープもしくはサラダに置き換えて1ヶ月で4キロ落ちたよ。サラダは腹持ち悪いから豆腐や鶏ハムのせて食べてた。+38
-0
-
26. 匿名 2021/03/18(木) 16:26:22
>>15
横から失礼。ヤフーニュースですが、解説記事があったので、もしよろしければご参照ください。スギ花粉症が招く食物アレルギー 生のトマトの食べ過ぎは注意(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpスギ花粉がピークを迎え、多くの人が花粉症に苦しむこの季節。“花粉症に効く”と言われる食べ物を摂って、対策しようという人も多いだろう。たとえば、トマトはリコピンの高い抗酸化力で免疫機能を整えるため、
+27
-0
-
27. 匿名 2021/03/18(木) 16:26:22
強制は良くないよ。主。+1
-16
-
28. 匿名 2021/03/18(木) 16:26:28
ドレッシングどばーっとかけたくなっちゃうんだよな…頑張ろう+10
-0
-
29. 匿名 2021/03/18(木) 16:26:29
>>11
高いわー
毎日は無理だわー+88
-0
-
30. 匿名 2021/03/18(木) 16:26:31
>>15
悪化させるから
昨日トピあったから詳しく知りたいなら検索してみて+10
-0
-
31. 匿名 2021/03/18(木) 16:27:15
とりあえず続けてみて!がんばれー
せっかく頑張ろうとしてるんだから応援します♪
+9
-0
-
32. 匿名 2021/03/18(木) 16:27:25
生野菜って食べにくいから、温野菜でお願いしまーす+14
-0
-
33. 匿名 2021/03/18(木) 16:27:59
>>2
いいよ!+45
-2
-
34. 匿名 2021/03/18(木) 16:28:17
ブロッコリーとトマトと玉ねぎ
これさえとってりゃなんとかなると思って
この3つは食べてる+25
-0
-
35. 匿名 2021/03/18(木) 16:28:34
マルちゃんの無限シリーズ最高+4
-0
-
36. 匿名 2021/03/18(木) 16:28:46
>>2
いいの?置き換えじゃなくなってる(笑)+30
-1
-
37. 匿名 2021/03/18(木) 16:29:23
MCTオイルかけてます+3
-0
-
38. 匿名 2021/03/18(木) 16:29:40
ファイト+3
-0
-
39. 匿名 2021/03/18(木) 16:29:44
>>29
意識高い系の人が行く店だと思ってる 独り暮らしなら3食買えそうな値段だし+27
-2
-
40. 匿名 2021/03/18(木) 16:29:48
>>22
何で良くないんですか?+3
-0
-
41. 匿名 2021/03/18(木) 16:29:54
今日はキャベツの千切りと豆使った野菜たっぷりミネストローネにするよ+12
-0
-
42. 匿名 2021/03/18(木) 16:30:58
【ダイエット】かまいたち山内が10キロ痩せた理由を全て話します! - YouTubewww.youtube.com今回は2ヶ月で山内がマイナス10キロ減量した理由を熱く語ります!過去に何度もダイエットに失敗してきた山内が初めて成功した減量方法とは!?濱家減量方のおまけ付き動画となっております動画内で話していた揚げ物を食べていたのはこちらhttps://youtu.be/Yi0vUd...
+3
-1
-
43. 匿名 2021/03/18(木) 16:31:00
>>2
マヨネーズいかが?+32
-0
-
44. 匿名 2021/03/18(木) 16:31:10
>>27
誰にいつ強制されたんだろw+18
-1
-
45. 匿名 2021/03/18(木) 16:31:11
昔やってて、野菜好きだから全然苦じゃなかったけど便秘になったし、おならがめっちゃ臭くなった
最初の方は食物繊維取れるし便通も良くなるけど、途中から便秘になるひと多いみたい
何事もほどほどが良いと思ったよ+28
-2
-
46. 匿名 2021/03/18(木) 16:31:27
>>2
ビールもいいかもね👍+30
-2
-
47. 匿名 2021/03/18(木) 16:31:28
>>1
私も夜をサラダに置き換えて頑張ろうと思っています。
でもサラダばかりだと飽きるので、
時々お豆腐やとうふそうめんとかに置き換えるのもアリです!
がんばりましょー
+16
-2
-
48. 匿名 2021/03/18(木) 16:32:20
>>32
温野菜いいねー。
+1
-0
-
49. 匿名 2021/03/18(木) 16:35:39
ゴマドレたっぷりかけたい❤️+1
-1
-
50. 匿名 2021/03/18(木) 16:36:28
>>11
サラダだけでちょっと良いランチのお値段…+43
-1
-
51. 匿名 2021/03/18(木) 16:36:39
温野菜何味で食べてますかー?+0
-0
-
52. 匿名 2021/03/18(木) 16:37:10
>>2
まったくもー
サラダだけだって言ってるのに
٩(๑òωó๑)۶プンプン
今日だけだからね(*^^)つ🍗+32
-2
-
53. 匿名 2021/03/18(木) 16:37:52
>>2
笑ったww
でもその方が健康的だよね!+36
-2
-
54. 匿名 2021/03/18(木) 16:38:31
さっき大戸屋でサラダチキンの定食と迷ってほっけの定食にしてしまったよ
やっぱり野菜も食べたかったな+28
-0
-
55. 匿名 2021/03/18(木) 16:40:23
>>11
高っ。
草だぜ?+78
-1
-
56. 匿名 2021/03/18(木) 16:40:31
ちくわサラダはオーケーです
サラダじゃないのにサラダ
ちくわを切って、ポテサラを入れて、揚げた食べもの
それがちくわサラダ+33
-1
-
57. 匿名 2021/03/18(木) 16:40:37
ささみと卵も加えるなら、サラダダイエットじゃないんじゃなぁい+0
-7
-
58. 匿名 2021/03/18(木) 16:42:53
>>52
そういうとこだぞwww+19
-2
-
59. 匿名 2021/03/18(木) 16:43:14
はっきり言わせてもらいます。
ムダです。効果ありません。
以上!+4
-12
-
60. 匿名 2021/03/18(木) 16:43:28
サラダダイエットは、体に悪いとずっと前に言われたよ+4
-0
-
61. 匿名 2021/03/18(木) 16:43:34
>>1
置き換えくらいしっかり食べるなら、チョップドサラダおすすめですよ!
葉っぱは細かく具材も小さく切ってボウルに入れる、ドレッシングや調味料いれる、蓋やラップをする、シャッフル!!!
細かいとマメでもチキンでもいろんな具材と馴染みごよく、ドレッシングはシャッフルする事でどこ食べても味が同じ、スプーンでパクパクたべれるので食べ応えあるし、ただただ食べやすい。
ちゃんと主食になりますよ!
サラダは冷えると聞くので私は一緒に生姜スープを飲みます。(気分で色々だけど)
生姜は毎回スルのだるいので、一度に全ての生姜をすって、小分けにして冷凍してます。お湯沸かしで鶏ガラや酒や塩入れて冷凍したすりおろし生姜をひとつポンって入れるだけです。気分でナンプラーやニンニク足したり卵やネギ入れるけどサラダがっつりした味付けだと具なし生姜スープでもいけちゃいますよ!+25
-1
-
62. 匿名 2021/03/18(木) 16:43:41
>>57
ささみはカロリー低くてタンパク質とれるからおすすめですよ+13
-0
-
63. 匿名 2021/03/18(木) 16:44:52
それより筋トレしたほうがいいわよ+5
-0
-
64. 匿名 2021/03/18(木) 16:45:36
本当に体冷やすの?
温野菜の方が体にいいの?
加熱によってビタミン減ったりするのでは?
ダイエットというか体のためっと思って昼は豪華なサラダ食べてる。
3年位かな、どんどん野菜が増えていって食費がかかる。
葉物、トマト、アボカド、温泉卵が定番でその日によって鶏胸肉なども。
+11
-2
-
65. 匿名 2021/03/18(木) 16:45:56
>>40
油を使わないから味にコクがなくて、そのぶん糖分や塩分を足してるんだって。+12
-0
-
66. 匿名 2021/03/18(木) 16:46:59
>>51
ポン酢+1
-0
-
67. 匿名 2021/03/18(木) 16:47:23
>>11
都会のオシャレ女子?
がるちゃん向いてないと思う+19
-1
-
68. 匿名 2021/03/18(木) 16:47:25
>>1
あまりおすすめできないダイエット+9
-1
-
69. 匿名 2021/03/18(木) 16:47:35
>>51
オリーブオイルと天日塩+2
-0
-
70. 匿名 2021/03/18(木) 16:51:42
>>11
結構前に家の近くにこういう店できた!
サラダ専門店で1400円とかする。
サラダだろ?調子乗んなよ?って思ったけど、母が買ってきて食べたらまじ美味しかった。
なんかサラダの楽しみ方を知ったって感じ。
高いから自分じゃ買わないけど、かなりインスパイアされて自分で作るサラダに手間やお金かけるようになった。+55
-2
-
71. 匿名 2021/03/18(木) 16:51:44
>>3
食べすぎレベルの量を毎食食べるとか非現実的。+8
-1
-
72. 匿名 2021/03/18(木) 16:53:01
生野菜と温野菜、どちらも良さが違うから、両方をとった方がいい。
生野菜は酵素がたくさんとれるけど、体を冷やすから朝向け。
温野菜は野菜そのもの量を食べられるし体も温まるから、夕飯向けだよ。+10
-1
-
73. 匿名 2021/03/18(木) 16:54:45
>>3
トマト、アボカド、果物全般だめよ。
食べると喉が痒くて痒くて仕方なくなる!!
病院で検査したけど、やはり花粉症のせいだった。+22
-2
-
74. 匿名 2021/03/18(木) 16:55:52
>>16
ダイエットしてるならそもそもドレッシング禁止!+0
-5
-
75. 匿名 2021/03/18(木) 16:56:04
>>5
サラダだけ食べるので塩とかドレッシング沢山かけてたらそっちの方がよくないよって言ってた。
ドレッシングはいい油で手作りした方がいいとかも。+8
-0
-
76. 匿名 2021/03/18(木) 16:57:58
>>11
高いけど美味しそう+15
-0
-
77. 匿名 2021/03/18(木) 16:58:29
サラダだけだと体が冷えてエネルギーを燃やさないからあまり燃焼しないよ。
お味噌汁とかあたたかいものもとってね+3
-0
-
78. 匿名 2021/03/18(木) 17:00:06
>>56
初めて見た
地域のものかな+8
-0
-
79. 匿名 2021/03/18(木) 17:01:35
>>1
腹持ち悪いと結局お腹空くの早いから気をつけてね!
しかも味覚整って食べ物美味しく感じるから+4
-0
-
80. 匿名 2021/03/18(木) 17:02:18
ごぼうをね、食べたい分だけピーラーでピーピーして、塩コショウ醤油酒一味に漬け込んで、油で揚げるの。
ピーラーでピーピーは薄いからごぼうたちが絡まるんだけど絡まったまま揚げてOK。
パリパリのごぼうチップができるんだけどサラダにいっぱい混ぜ込んでパリパリサラダにすると美味しいよ。
揚げ物だからヘルシーじゃないけどコッテリサラダの気分の時おすすめ。体質もあるんだろうけどごぼうチップで次の日しっかり運でるからいいよ!私は運が出てない時これ食べると7、8割型でる。汚くてごめん+10
-4
-
81. 匿名 2021/03/18(木) 17:02:20
>>16
何もかけないで食べるよ。野菜だけの甘味で十分になる+2
-2
-
82. 匿名 2021/03/18(木) 17:03:13
>>68
便秘が酷くなるよね。野菜は食物繊維だけど不溶性多いからサカばっか増す+7
-0
-
83. 匿名 2021/03/18(木) 17:05:59
コンビニで買うとパスタ入ってたり、純粋な野菜サラダじゃないことある(カロリーもすごい)+0
-0
-
84. 匿名 2021/03/18(木) 17:07:40
>>1
痩せてからもその食事or同等のカロリーを維持出来る?+5
-2
-
85. 匿名 2021/03/18(木) 17:10:39
>>2
味噌汁もつけていいですか?+27
-1
-
86. 匿名 2021/03/18(木) 17:14:31
みんなのコメント見てたらサラダより野菜いっぱい入れたお味噌汁とごはんにしたらどうだろう。時には玉子入れたり出来るよ。+11
-0
-
87. 匿名 2021/03/18(木) 17:26:46
>>1
1日一食ってどのタイミングに食べるか重要だよね。昼サラダで夜ガッツリ食べたら太るし
私は試しに夫と2週間夜パワーサラダに変える予定
ランニングと筋トレもやってるよ+1
-3
-
88. 匿名 2021/03/18(木) 17:34:12
>>45
えっ食物繊維摂りすぎると便秘になるの??
元々便秘だから今サラダ生活してるとこだけどあまり効果ないのかな?+1
-1
-
89. 匿名 2021/03/18(木) 17:37:52
>>2
普通の唐揚げ定食w+25
-1
-
90. 匿名 2021/03/18(木) 17:48:03
>>70
高いけど、お腹はいっぱいになったような
普通の飲食店の外食のサラダって量少ないから、近くにあるなら良いなぁ+2
-1
-
91. 匿名 2021/03/18(木) 17:53:48
二ヶ月前から毎日やってるよー!
53キロから47キロになったよー!
筋トレもしてるよー!
サラダと一緒にスープも飲むよー!
夜は食べないよー!
全然苦じゃないよー!+10
-6
-
92. 匿名 2021/03/18(木) 17:53:58
>>33
めっちゃ美味しそう!電車の中なのに盛大にお腹が鳴ってしまったわ🤤+4
-1
-
93. 匿名 2021/03/18(木) 17:57:29
>>9
めっちゃ美味しそう!
野菜大好き!でも太ってるw+0
-0
-
94. 匿名 2021/03/18(木) 18:02:03
とりあえず夕飯のメインの前にサラダや野菜を食べてる。
栄養も気にしてるけど、夜は炭水化物抜いてるからお腹たまるように食べてる。
サラダの時もあるし、蒸し野菜の時も、野菜スープの時もある。+2
-0
-
95. 匿名 2021/03/18(木) 18:11:50
私も最近、夜はサラダ(主さんと同じでささみやたまご入り)と納豆とキムチにしてます。
ただ、今日は仕事でイライラしたので、でお昼の残りのシチューを食べたいと思います。+4
-2
-
96. 匿名 2021/03/18(木) 18:18:19
>>2+15
-1
-
97. 匿名 2021/03/18(木) 18:31:32
ここ2週間くらい食事にサラダ入れてバランスよく食べてるけど全然痩せない…
大好きな炭水化物も控えてるんだけどな…
運動が足りないのかな?+0
-2
-
98. 匿名 2021/03/18(木) 18:38:01
>>65
あとカロテンの吸収率がぐっと下がってしまうよね+3
-0
-
99. 匿名 2021/03/18(木) 18:43:27
>>3
その記事みた!
アボカドとトマト合わせたサラダ大好きで食べまくってたけど、月一で我慢します😿+2
-1
-
100. 匿名 2021/03/18(木) 18:49:11
サラダだけ朝食べて2ヵ月ダイエットして約9㎏痩せましたが半年で思いっきりリバウンドしてしまいました😫
その分体重も重たかったのですが。
無理なダイエットはあまりおすすめ出来ないです。+4
-0
-
101. 匿名 2021/03/18(木) 19:11:54
>>45
ご飯食べないと、ウンチになる量も減るから便秘気味になるんだよね。しっかりウンチ出したい人はご飯も食べないとダメらしい+16
-0
-
102. 匿名 2021/03/18(木) 19:15:11
>>2
早いよ、2コメwww+7
-1
-
103. 匿名 2021/03/18(木) 19:16:05
>>1
浮腫むよ+0
-1
-
104. 匿名 2021/03/18(木) 19:17:38
>>10
そうだよ!
馬じゃねんだよ!+4
-1
-
105. 匿名 2021/03/18(木) 19:18:55
>>11
美味しそうだけど、この値段ならほんと唐揚げとごはん入ってなきゃ買わない+14
-2
-
106. 匿名 2021/03/18(木) 20:10:58
>>56
熊本の「弁当のヒライ」が発祥なんだよね!
食べたい!+3
-0
-
107. 匿名 2021/03/18(木) 20:36:46
アレルギーでなければ卵は入れたほうがいい+7
-0
-
108. 匿名 2021/03/18(木) 20:47:18
似たようなことやってた。
今は1食はでっかいサラダを食べるようにしてる。+5
-0
-
109. 匿名 2021/03/18(木) 20:53:58
>>55
なんか、布だぜを思い出した笑+17
-1
-
110. 匿名 2021/03/18(木) 20:57:44
>>11 1パック食べて腹持ち良くて1日保つならヘルシーなおかつコスパいいけどね
+4
-2
-
111. 匿名 2021/03/18(木) 21:35:03
ブロッコリー買ってきてそのまますぐ冷凍して、
何日か後に解凍して電子レンジで温めて、さぁ食べようと口に入れたらめちゃくちゃ臭くて激マズでした…
何故だろう+3
-1
-
112. 匿名 2021/03/18(木) 21:45:27
>>3
生でなければ大丈夫?+0
-1
-
113. 匿名 2021/03/18(木) 22:12:21
>>109
うん。意識したw+2
-0
-
114. 匿名 2021/03/18(木) 22:32:31
>>108
分かります!でっかいサラダは食べ応えあっていいですよね。罪悪感もないのでモリモリ食べてます+2
-0
-
115. 匿名 2021/03/18(木) 22:45:16
>>35+7
-0
-
116. 匿名 2021/03/18(木) 22:51:43
朝にがっつり、昼ごはんにサラダとスープでダイエットやってます!サラダのドレッシングは塩とオリーブオイルで、どちらもこだわったちょっと良いやつを使ってます。サラダ美味しいですよー!
おすすめの具材はグリルしたチキン、マッシュルーム、あと意外にもフルーツが意外にも合います!リンゴやキウイなど気分で入れてます。+11
-2
-
117. 匿名 2021/03/18(木) 22:58:55
マッシュルームって生で食べれるの?+2
-0
-
118. 匿名 2021/03/18(木) 23:18:09
>>56
長崎だけどスーパーのお惣菜で売ってる。美味しいよー。+1
-0
-
119. 匿名 2021/03/18(木) 23:19:32
>>86
日本のみそ汁って偉大だよね
身近な食材で手早く作れて安くて、発酵食品
でも「みそ汁ダイエット」じゃ言葉映えしないんだろうな+5
-0
-
120. 匿名 2021/03/18(木) 23:20:11
>>117
新鮮なものなら生食大丈夫
確か唯一生食大丈夫なきのこだったはず+2
-0
-
121. 匿名 2021/03/18(木) 23:22:44
>>117
ガッテンのマッシュルーム回見たけど、食べられるって放送されてた
でも食べたことない+1
-0
-
122. 匿名 2021/03/18(木) 23:26:11
豚汁が最強な気がしてきた+8
-1
-
123. 匿名 2021/03/18(木) 23:28:03
>>51
現役時代の浅田真央ちゃんは、味噌+1
-0
-
124. 匿名 2021/03/18(木) 23:37:14
>>51
ゴマドレッシング+0
-0
-
125. 匿名 2021/03/19(金) 01:14:22
>>1
野菜たくさん食べて痩せられるといいですね(^^)
私は仕事で夜遅くなったりすると、コンビニの袋に入ったカットサラダをそのままドレッシング無しで頂いてます。野菜好き過ぎてドレッシング要らないんです。お腹いっぱいになるし、罪悪感無いし、おやつ代わりです。
忙しくてサラダ作るの大変だったら、カットサラダが便利ですよ〜+4
-1
-
126. 匿名 2021/03/19(金) 01:58:25
生野菜より豚汁食べた方が良い気がする。
生野菜って食べると寒くなりませんか?+3
-1
-
127. 匿名 2021/03/19(金) 09:16:52
チョップドサラダ好きです!
どれも一つ1,000円越えなので毎日は無理だけど週3ぐらいで食べてます
ブロッコリーマシマシがお気に入り
あれ家で簡単にできるようになりたいなあ+2
-0
-
128. 匿名 2021/03/19(金) 11:05:13
>>88
植物繊維を摂り過ぎると便秘になるんじゃなくて、ダイエットで極端に炭水化物を抜いてしまうと便秘になったり、冷え症になる人が多い
サラダダイエットするにしても炭水化物もほどほどに摂ったほうが良い+3
-0
-
129. 匿名 2021/03/19(金) 11:12:24
>>1
ドレッシングにはお気をつけください。+0
-0
-
130. 匿名 2021/03/19(金) 11:37:21
小松菜サラダおすすめです!
レタスよりビタミンやカルシウムやカリウム豊富で、生で食べてもまったくクセがなく、安いです!
どっさりの小松菜にミニトマト、アボカド半分をトッピングして、たまに刻んだクルミとか酒で茹でた鶏むね肉のっけてます
ドレッシングは、美味しい塩と、黒胡椒、とその時の気分に合わせてオリーブオイルかごま油
+2
-0
-
131. 匿名 2021/03/19(金) 16:16:02
>>105
うわ...デブってこういう思考だからデブなんだな+4
-3
-
132. 匿名 2021/03/19(金) 16:17:45
>>50
サラダだけで、というか
サイドメニュー的なサラダではなく、これ自体を食事にするようなタイプの店だからね。
タンパク質系も結構入ってるし、まあまあお腹いっぱいにはなるよ。
お腹すくの早いけどw+9
-1
-
133. 匿名 2021/03/19(金) 16:20:39
>>29
ガルちゃんて本当に貧乏な人ばかりなんだね。
+3
-0
-
134. 匿名 2021/03/19(金) 16:23:20
>>50
1000円台で良いランチとかいう人、同意してる人は、
どこに住んで何食べて暮らしてるの?!
ガル民の嫌いなおっさんが出入りするような居酒屋系ランチ以外で、普通のイタリアンやカフェがやってるランチなら、1000円以下の店探す方が困難だと思うけど。+5
-0
-
135. 匿名 2021/03/19(金) 18:39:06
>>11
材料費だけならいくらくらいで作れるかな+0
-0
-
136. 匿名 2021/03/19(金) 18:43:31
>>80
ピーラーでピーピーww+0
-0
-
137. 匿名 2021/03/19(金) 19:45:33
結構前から休み前の夕食は
サラダだけで済ませてます
ナチュラルローソンやデパ地下で購入 今日はケールのナムル
食べやすいと書いてありました
明日も買おうと思うくらい美味しかった サラダと豆乳やヨーグルト食べるようにしてます
+1
-0
-
138. 匿名 2021/03/19(金) 19:55:12
>>134
もともと東京で仕事してて今地方だけど、都内のオフィス街のランチは強気な値段のところあるよねー。
それでも人が入るから回るんだけどさ。
今住んでるところ、平日ランチ980円とか780円はけっこう見かけるよ。
チェーン店のイタリアンだけどね。
大衆食堂みたいなところは500円ランチとかもある。+8
-0
-
139. 匿名 2021/03/19(金) 19:57:14
>>50
これにせめてドリンク付けてくれたら、友達とのランチなら行きたいかもよね+1
-0
-
140. 匿名 2021/03/19(金) 19:57:40
軽く糖質制限してて外食はなるべくサラダだけとかにしてるけど、お店見つけるのもお値段も結構行くのよ。
サラダ専門店とかでも1000円くらい行くし普通に定食の方安上がりって思うけど何とか頑張ってる。+1
-0
-
141. 匿名 2021/03/19(金) 19:58:20
今日読んだ本で、やはり筋トレが一番良いらしくて頑張ってる
サラダも食べます+1
-0
-
142. 匿名 2021/03/19(金) 19:59:46
ダイエット中。
トピ見てたらサラダ食べたくなって夕飯はサラダにカリカリに焼いたベーコン乗せてたべました。満足(*^^*)+1
-0
-
143. 匿名 2021/03/20(土) 08:11:33
夏はサラダ食べますがこの時期は食べないです。カレー粉と生姜とか入れたスープにしたり豆乳入れたりしてます!寒い時期にサラダ食べると私はお腹が冷えて便秘になります…+0
-0
-
144. 匿名 2021/03/20(土) 11:04:26
>>67
おばさんがダイエットトピくる必要ある?
+1
-2
-
145. 匿名 2021/03/20(土) 19:31:24
>>134
ランチは地方都市だと1000円下回るところが珍しくないよ!
東京は最低価格でも1000円超えるから高いなーと思ってた+2
-0
-
146. 匿名 2021/03/23(火) 14:55:44
>>122
太りそう+1
-1
-
147. 匿名 2021/03/29(月) 14:37:37
お正月からゆるーくサラダダイエット開始しました。休みの日…一食目は初めにサラダたっぷり食べて、腹具合見ながらスープやヨーグルトを足して、炭水化物はそれでもお腹空いてたら食べる。二食目と三食目はどか食いと遅い時間にならないようにして、普通に食べる。仕事の日は一食目から普通に食べる。ってして3kg痩せました。
元から便通いい方ですがさらによく出るようになって、肌の調子がいいのが嬉しいです。+0
-0
-
148. 匿名 2021/03/30(火) 08:46:59
最近になって悟ったのだけど、人間が唯一暴飲暴食・ドカ食い・食べ放題していて良いのは、生の野菜と生の果物のみ。それ以外は徹底的に極少食に徹する事。これが一番の健康法であり、ダイエット法であり、心身調整法なのであると悟りました。+2
-0
-
149. 匿名 2021/04/12(月) 21:55:33
>>16
減塩ドレッシング!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する