ガールズちゃんねる

シングルマザーの仕事・貯金額

321コメント2021/03/28(日) 01:15

  • 1. 匿名 2021/03/06(土) 11:07:53 

    シングルマザーの皆さん、どんな仕事をしていますか?貯金はありますか?


    穏やかなトピにしたい為
    ※イヤミNG
    ※ひとり親批判NG
    ※憶測での批判NG(すごく手当を貰っていると思われがちですが、正社員で働いてる人は月0〜1万くらいです)

    よろしくお願いいたします。
    シングルマザーの仕事・貯金額

    +144

    -33

  • 2. 匿名 2021/03/06(土) 11:09:28 

    事務職、小学3年子供ひとり。
    貯金子供分一千万弱。。
    少なくて不安、、

    +40

    -170

  • 3. 匿名 2021/03/06(土) 11:10:15 

    コンビニ多い

    +44

    -10

  • 4. 匿名 2021/03/06(土) 11:11:01 

    会社員
    子供二人
    950万定期
    FXで150
    あとは遺産相続で1400万

    大学に行かせたいので
    まだまだ貯金頑張ります

    +397

    -35

  • 5. 匿名 2021/03/06(土) 11:11:14 

    無職 子供4歳幼稚園
    貯金300万を切り崩しながら生活中
    仕事見つけないと

    +308

    -21

  • 6. 匿名 2021/03/06(土) 11:11:49 

    >>2
    すごい!
    私も事務職です。
    収入は悪いほうじゃないから頑張らないとなぁ

    +81

    -8

  • 7. 匿名 2021/03/06(土) 11:12:16 

    フルタイムパートで
    貯金ほぼない!残高。
    まだ小さいからこれから貯金頑張ります!

    +322

    -6

  • 8. 匿名 2021/03/06(土) 11:13:35 

    シングルマザーの生活保護受給者は下手に働いてる人より沢山お金貰ってる
    額聞いてびっくりした

    +318

    -52

  • 9. 匿名 2021/03/06(土) 11:13:40 

    事務職とかだとやっぱり男性の年収には程遠くて貯金なんて月3万がやっとなんだけどみんなどうやって貯金できてるのか教えてほしい。。

    +229

    -2

  • 10. 匿名 2021/03/06(土) 11:14:12 

    >>6
    養育費も切らさずもらっていて、当然のこととはいえありがたいと思っています。
    子供の貯金には一切手を付けていません。
    これからも頑張らなければ😣

    +90

    -7

  • 11. 匿名 2021/03/06(土) 11:15:13 

    フルタイム派遣事務員。
    自分の奨学金返済もあり、正直貯金なんて残高程度しかない…

    でも地域のフードバンクや母子家庭への支援をありがたく駆使させてもらってなんとかやってます。

    +150

    -20

  • 12. 匿名 2021/03/06(土) 11:15:55 

    義母がシングルマザーなので貯金額はなんとなく知っておきたいです。
    そのお金が欲しいとか全くないけど、老後、自宅で介護はしてあげられないと思うので…

    +13

    -45

  • 13. 匿名 2021/03/06(土) 11:16:02 

    シングルマザーは純粋にすごいなって思ってます。私は自分の事で手一杯だから…大袈裟じゃなく尊敬してるよ

    +41

    -41

  • 14. 匿名 2021/03/06(土) 11:19:08 

    >>1
    19歳で結婚して離婚した2児の母ですが30歳までにマンション買う!と決めて23歳で営業職に就き必死に働き1000万まで貯めました。
    31歳でマンション買いましたがまだまだ働きます。
    親には子供の面で迷惑はかけましたが、金銭的な補助はしてもらってません!

    +390

    -36

  • 15. 匿名 2021/03/06(土) 11:19:16 

    正社員事務職
    給料は安いけど子供が親の反面教師でコロナの中、一日中勉強してくれたおかけで大学はほぼお金かからなかった。
    だから私も頑張る
    貯金は100万くらい

    +169

    -9

  • 16. 匿名 2021/03/06(土) 11:19:51 

    親に頼れなくてお子さんが小さい方で正社員の人いますか?

    +65

    -2

  • 17. 匿名 2021/03/06(土) 11:20:14 

    40歳、子供三人
    貯金3200万

    +125

    -19

  • 18. 匿名 2021/03/06(土) 11:21:34 

    >>16
    はい!私の場合、独身の妹が近くに住んでいるので頼ってしまっています。親友もたまに子供の面倒見てくれてるから、本当に頭上がらない。

    +15

    -27

  • 19. 匿名 2021/03/06(土) 11:21:36 

    >>12
    聞きづらいだろうけど、話し合っておかないと思ったよりなかったりするよ。

    +17

    -2

  • 20. 匿名 2021/03/06(土) 11:22:42 

    >>7
    大変だろうけど、頑張れ頑張れ!

    +67

    -3

  • 21. 匿名 2021/03/06(土) 11:22:46 

    学童の時間がもう少しだけ長かったら正社員で働けるのに
    かなり絞られてしまって上手く行かない…

    +126

    -7

  • 22. 匿名 2021/03/06(土) 11:24:06 

    独身時代の貯金が1000万とシングルになってから貯めたのが300くらい。仕事は介護。中古のマンションを一括で買うか迷ってる。

    +77

    -6

  • 23. 匿名 2021/03/06(土) 11:25:28 

    同じシングルでも学歴あったり手に職あると全然違うよね…
    私は高卒資格なしだから、教習所の受付、市役所の臨時事務、保険の営業、あたりしか経験ない。
    従妹のシングルの子は大卒で独身の頃から勤続してるから手取り40万以上もらってたり、
    看護師の資格あるシングルの友達は午前中パートだけでも私と同じくらいの給料もらってるみたいで本当に羨ましい…

    +157

    -8

  • 24. 匿名 2021/03/06(土) 11:25:35 

    >>8
    私実家暮らしなのでいただいていません。
    シングルなら無条件でもらえると思ってる人多いみたい。

    +164

    -20

  • 25. 匿名 2021/03/06(土) 11:26:01 

    >>22
    築年数とかにもよりますよね。
    古いと管理費とか修繕費用が高いって聞いたので
    私も迷います…

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/06(土) 11:26:09 

    >>17
    マジですか…

    +45

    -1

  • 27. 匿名 2021/03/06(土) 11:26:35 

    >>17
    スゲエ!!!

    +64

    -1

  • 28. 匿名 2021/03/06(土) 11:27:08 

    >>23
    わかります
    実家暮らしというより二世帯住宅の私より子供と二人暮らしの友人の方が稼ぎが良いから、実家暮らしにも手当て出してほしい(泣)

    +5

    -31

  • 29. 匿名 2021/03/06(土) 11:28:26 

    10代で産んで見事に離婚してしまい、働きながら学校行って看護師になったよ。シングルはいろいろ制度があったから、だいぶ助けてもらった。ありがたかった。貯蓄は年100万を目安にしてます。養育費は積み立てて学費に当てる予定だけど、毎月払ってくれて感謝してる。

    +139

    -7

  • 30. 匿名 2021/03/06(土) 11:29:22 

    貯金100万もない、正社員だけど事務職なうえ賃貸で養育費も1円もないから不安しかない。

    +119

    -2

  • 31. 匿名 2021/03/06(土) 11:29:50 

    >>24
    親と暮らすと生活保護どころか母子手当てすらもらえないよね!

    +150

    -8

  • 32. 匿名 2021/03/06(土) 11:30:27 

    年収200だよ…みんなほんとにこんなに稼いでるの?

    +163

    -3

  • 33. 匿名 2021/03/06(土) 11:31:09 

    >>8
    知り合いが保護費が20数万円に市営住宅の家賃6万円が全額補助、電車とバスは無料、もちろん病院も税金も無料、その上児童手当も全額貰えるって言ってた
    実質手取りで30万以上貰ってるのと同じ
    下手に働いてるというか普通の会社員よりもいいんじゃない?
    その人は健康なのに鬱で働けないと言い張って認可されてるって笑いながら言ってた

    +146

    -63

  • 34. 匿名 2021/03/06(土) 11:32:55 

    >>1
    子どもが小さい頃は土日休みがよくて経験ないなりに事務職してました 月に24万くらい貰ってました。
    小学校高学年になってから美容師復帰して手取りは少し上がったけど貯金はそんなに出来ない。外食するし洋服も買ってしまう。子どもには塾と習い事
    1500あった貯金はみるみる減ってます
    皆さんのコメントみて反省しています、これから貯めます!!

    +48

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/06(土) 11:33:09 

    大学2人卒業した
    今お金ないので老後心配
    かかる費用は私大と国公立は学費前後違うし
    さらに学部によっても違います
    地味に交通費とか、教科書代とか別途かかるからバイトしてもらうしかないです

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/06(土) 11:35:19 

    >>33
    出た出た!
    こういうシングルの知り合い?なの??を皆シングルこんなみたいに言わないでほしい。

    +165

    -21

  • 37. 匿名 2021/03/06(土) 11:35:33 

    >>24
    だから大半が実家を出てるんだよ笑

    +22

    -21

  • 38. 匿名 2021/03/06(土) 11:36:10 

    >>32
    うちのお母さんシングルだけど年収1000万くらいあるよ。大多数は低収入なんだろうけど、そういう人とか生活保護の人とかは書き込まないんだと思う。

    +74

    -7

  • 39. 匿名 2021/03/06(土) 11:36:34 

    エステティシャン
    子供もうすぐ5歳
    実家に住んでる
    彼氏もいるよ

    私の近所のシングルマザー
    親の金使いまくり
    親死んだらどうすんだろね
    中卒だし

    +4

    -40

  • 40. 匿名 2021/03/06(土) 11:37:28 

    >>1 情けないことに貯金ゼロだし、どころか月一万の児童手当に手を出さなきゃ生活やってけないレベル‥

    +138

    -1

  • 41. 匿名 2021/03/06(土) 11:37:28 

    25歳、2人の子持ち結婚7年目交際10年目で暴力が酷く離婚。
    横浜、家賃4.8万の2DK(駐車場1万)で3人暮らし。
    日中は正社員の仕事(自宅)、夜スーパーのバイト掛け持ち離婚前からのも合わせて貯蓄420万(高1の時のバイト代含め、月々2〜6万、ボーナス時は15万〜全額貯蓄)
    年に1回自分の誕生日にお高めコスメと服を少し購入程度で我慢して貯蓄してます。

    日中はコロナのため自宅で仕事、夜は兄と妹が見てくれたりしてるからその間に夜からスーパーのバイト行ってる。
    デキ婚で追い出されたので親には頼れない。
    有難いことに兄と妹のおかげで副業出来てる。日中も家にいてお迎えとか出来てるけど土日位は子供たちとゆっくり遊んであげたいと思ってお出かけしたりしてる。

    +77

    -3

  • 42. 匿名 2021/03/06(土) 11:37:42 

    >>33
    市営って6万じゃなくない?それに20万ポッチで市営暮らしの監視されてる人生なんてまっぴらごめんだわ。

    +117

    -7

  • 43. 匿名 2021/03/06(土) 11:38:43 

    >>16
    はい。親が遠くに住んで頼れません
    年に2回くらいしか会えないし、コロナでもう何年も会えてません
    フルタイムの仕事ですが正直、貯金できてません。
    実家の近くにいた時は、親に頼ったりして貯金ができていましたがもうその貯金も無くなりそうです

    やはり親や親族に頼れる人と
    頼る人がいない人では
    全然違いますね。

    +76

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/06(土) 11:40:01 

    >>39
    その人とあなたの違いが分からないんだけどww

    +35

    -3

  • 45. 匿名 2021/03/06(土) 11:41:34 

    >>33
    生活保護じゃないから分からないけどそれだけ貰ってたら母子手当貰えなくない?まぁ嘘だろうけど。

    +81

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/06(土) 11:41:51 

    >>39 中卒だしはちょっと小バカにしてて感じ悪いかな

    +32

    -2

  • 47. 匿名 2021/03/06(土) 11:42:20 

    >>31
    親が非課税とかならもらえますが現役でバリバリ働いている親御さんがいるともらえないですね。

    +55

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/06(土) 11:43:11 

    >>36
    皆シングルこんなみたいに言ってないよね?
    こういう人もいるって言ってるだけでは?
    こんなものに頼らずに真面目に働いて頑張ってる人からすると一緒にされるのは本当に迷惑だけど残念ながらこういう人がいるのも事実なんだよね

    +12

    -24

  • 49. 匿名 2021/03/06(土) 11:44:05 

    >>33
    お子さんが何人かは分かりませんがその20万に手当類が含まれているはずなのでプラスで更に手当が貰えるわけではないですよ。

    +29

    -3

  • 50. 匿名 2021/03/06(土) 11:44:38 

    >>36
    出た出た!
    ナマポのゴミ

    +11

    -16

  • 51. 匿名 2021/03/06(土) 11:45:05 

    フルタイム正社員。
    独身時代から月5万円貯金していて、それが450万円ほど。それとは別に児童手当などは全て年長の娘の口座に入れてます。

    +20

    -2

  • 52. 匿名 2021/03/06(土) 11:45:43 

    >>48
    でもあなたみたいな人ってそういうヤンキーとかギャルみたいなシンママには何も言えないくせに真面目で大人しい人を虐めるよね。

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2021/03/06(土) 11:46:06 

    >>43
    そうなんですよね。近くに頼る人がいる人といない人では大きな差があるのかなと思います。

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2021/03/06(土) 11:46:56 

    小1で、現在120万。
    児童扶養手当等は貯金、と月々2万くらい貯金してます。

    +18

    -2

  • 55. 匿名 2021/03/06(土) 11:47:17 

    >>33こんなとこで嘘かホントかわからない、シンママのイメージ悪くするような悪口書き込んでコワー
    文句あるなら本人に言えばいいじゃんw

    +66

    -5

  • 56. 匿名 2021/03/06(土) 11:47:23 

    ヘルパー補助職です。
    貯金は150万程度です。

    金銭的には資格をとりたい所ですが、そうなると今の施設だと夜勤も増えます。子どもはまだ4歳と小学生です。田舎なので夜間の保育園はありません。正直夜勤は厳しいです。

    近距離に実家があり、今でも土日や病気したときなどかなり助けてもらっています。
    夜勤もするとなると、今以上実家に助けてもらはなくてはいけなくなります。

    子どものことを考えると資格をとって、少しでも手取りを増やしたいと考えてはいるのですが…
    難しい…

    +43

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/06(土) 11:47:38 

    >>32
    貯金○千万円で不安…とか見ちゃうと書き込めない笑
    もちろんそれはそれで本音なんだろうけどさ

    +92

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/06(土) 11:48:11 

    >>24
    私、実家暮らしだけど、ひとり親手当貰ってるよ
    家の権利書とか提出して、収入とか諸々総合的な審査の結果かな?

    +15

    -7

  • 59. 匿名 2021/03/06(土) 11:48:55 

    >>50
    お前はナマポのゴミに嫉妬するレベルのゴミじゃん

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2021/03/06(土) 11:49:48 

    前に仕出し弁当で配達のバイトしてた時、シングルマザー多かったな。 だいたい月に12.3万くらいしか貰えないんだけど、養育費と手当で20万くらいに行くのかな?

    +9

    -5

  • 61. 匿名 2021/03/06(土) 11:50:05 

    >>58
    水道代など別の支払いにしてますか?
    公共料金を別々にすれば‥みたいな事はネットで見ました

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/06(土) 11:50:44 

    >>45
    >>33は母子手当ではなく児童手当と書いてあるけど?
    母子手当というのは児童扶養手当の事で児童手当とは別
    因みに条件を満たせば両方貰えます
    生活保護受給者でも貰えます

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2021/03/06(土) 11:51:16 

    >>1
    元旦那がどんだけ揉めても養育費払わないクズなんだな!
    貯金ないです!

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/06(土) 11:51:24 

    >>28
    それは違うと思う
    友人の努力の結果でしょ?
    羨ましかったら今からでも努力して資格取りなよ

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/06(土) 11:52:01 

    >>62
    児童手当は一人1万だから手取り10万増えるってどういう計算?乳飲み子が6人いるわけ?

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/06(土) 11:52:35 

    >>61
    家の名義は父だけど
    水道、電気代は私が支払いしてます

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/06(土) 11:53:16 

    未就学児二人
    児童手当には手を付けてないから丸々残ってるけど貯金は無い
    残高

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/06(土) 11:53:33 

    >>62
    まず生活保護費が20ってことは3人家族で子供は二人だから児童手当合わせて手取り30になることはあり得ない。もっとマシな嘘つきなよ。

    +38

    -2

  • 69. 匿名 2021/03/06(土) 11:53:59 

    >>64
    本当それ思う
    本人達も学生時代努力したんだよ
    それに就職した後もずっと自己研鑽を続けてスキルアップしてるんだよ
    給料安くて明らかに楽そうな仕事ばかり選んできた64とは違う

    +18

    -2

  • 70. 匿名 2021/03/06(土) 11:54:12 

    家賃安いとこに引っ越すまで本当貯金全くできなかった。やっと引っ越せてでもまだ20万円くらい、、、みんなすごいね。頑張らなきゃ

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/06(土) 11:54:28 

    >>49
    え?普通に貰えるよ
    何を根拠に貰えないと?
    ちゃんと調べよう

    +0

    -10

  • 72. 匿名 2021/03/06(土) 11:55:18 

    >>69
    ごめんごめん、64さんではなく>>28さん宛てでした💦

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2021/03/06(土) 11:56:32 

    >>33
    そんな変な知り合いがいるんだね。くわしいね。

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2021/03/06(土) 11:56:34 

    >>37
    実家暮らしおつ

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2021/03/06(土) 11:56:39 

    何か生活保護受給者らしき人が必死に事実を嘘呼ばわりして連投しまくってる笑

    +2

    -4

  • 76. 匿名 2021/03/06(土) 11:57:08 

    >>48
    自分がシングルでそういう金額を貰っています発言なら分かるんだけど、知り合いのことをここのトピで言うから出た出た!!って思う。
    そういう人が知りもしないのに間違ったシングル受給情報広めてるんだよ
    ここのトピズレだと思うけど。

    +64

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/06(土) 11:57:38 

    坂が多い地域だから市営バスは1人無料なのめちゃくちゃ助かってたのに去年からなくなった、、、

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/06(土) 12:00:24 

    >>65
    20数万円と別に家賃補助は別に6万だからその時点で30弱いってるでしょ
    日本語理解出来ない?
    小学生レベルの算数が出来ない?
    だから生活保護なのか笑

    +3

    -6

  • 79. 匿名 2021/03/06(土) 12:00:51 

    >>71
    生活保護について詳しいんだね!将来貰う予定だもんねー!

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2021/03/06(土) 12:03:28 

    >>78
    生活保護はお前だろ笑 家賃補助のこと手取りって言うんだ?笑 能力無くてゴミ旦那と離婚出来なくてストレス溜まってんだな。

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2021/03/06(土) 12:04:35 

    >>78
    手取り30以上って書いてるけど日本語大丈夫かお前。脳みそ腐ってんのか?

    +5

    -6

  • 82. 匿名 2021/03/06(土) 12:04:36 

    旦那が無職借金のクソだったから貯金は使い果たされたよ
    離婚はめちゃくちゃ渋られたし(私の給料あてにできなくなるから)本当に疲れた。養育費も払ってもらいたいけど働いてないからあてにしてない。
    今は実家に住まわせてもらってるけど元旦那から精神的に追い詰められたショックで休ませてもらってる。
    本当に情けないよ。早く仕事見つけないと

    +43

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/06(土) 12:05:38 

    >>62
    マシな嘘つく脳みそが無いんだからしょうがないか。大学は出てる?爆笑

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2021/03/06(土) 12:06:33 

    >>75
    そんなに事実を知られたく無いのかね〜

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2021/03/06(土) 12:06:50 

    >>75
    生活保護貰ってないけどお前トピタイ読めないの?

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2021/03/06(土) 12:07:07 

    >>33
    こういうの見ると母子家庭の貧困層のイメージが悪くなる。貧乏なのは馬鹿だからで悪知恵で楽に生活費が貰えるっていうイメージ。母子家庭でもキチンとしてる人は貯金できてるんだし男性と同等に稼ぐ人もいる。そういう人は手当てなどの支援金はなしでしょ。専業主婦がいる一馬力家庭はもっと大変。何でも無料にならないし手当てや年金貰えないんだから。二人親も一人親も貧乏は自己責任。

    +48

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/06(土) 12:07:33 

    あってもなくても
    シングルマザーは苦しくて
    日本では生きづらいと思います。

    +5

    -7

  • 88. 匿名 2021/03/06(土) 12:07:52 

    ナマポのゴミがブチギレて意味不明なコメ連投しまくってるぞ!!

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2021/03/06(土) 12:08:23 

    生活保護のこと書いてる奴詳し過ぎだろ笑 自分が受給したくて調べまくった口なんだろ。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/06(土) 12:08:32 

    >>19
    そうですよね〜…
    貯金が少なくても、なるべく彼女の希望に沿うようなところに入所させてあげたい(私達がフルタイムで共働きなので自宅は難しい)ので、こちらとしてもその分を貯めなきゃかな、と思っています。
    聞き辛いので、ほぼない計算で貯金して、思ったよりあったらラッキーで自分達の老後資金に回す形にしようかな。

    しばらくこのトピ参考にさせて下さい。

    +8

    -3

  • 91. 匿名 2021/03/06(土) 12:08:58 

    >>71
    生活保護費プラス手当は貰えません。あなたこそ調べましょう。手当は収入と見なされるので保護費から引かれます。

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/06(土) 12:10:08 

    週5パート(社保)
    子ども2人、小学生低学年と幼稚園
    貯金65万
    子どもたちそれぞれ200万

    子どもたちが中学生になったら正社員で働く予定です。貯められるだけ貯めたい!

    +48

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/06(土) 12:10:18 

    >>88
    ナマポってキモいよねー!ゴミだよねー!あなたのことだけど!

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2021/03/06(土) 12:10:26 

    シングルで生活保護もらってる人私は出会ったことない。いるとしても事情があるもしれないのに、変な人のケースだけをイコールシングルマザー にされてもね。

    +68

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/06(土) 12:12:15 

    福祉関係の仕事をしているシンママです。
    子供1歳。貯金額500万弱。
    児童手当も扶養手当も保護費から引かれますよ。
    間違った知識でドヤ顔しないでくださいね〜。

    +33

    -2

  • 96. 匿名 2021/03/06(土) 12:12:58 

    >>94
    シンママの生活保護受給率は16パーくらいだから居ることはいるよ。でも実生活で生活保護のシンママよりバリバリ働いて家買うようなシンママのほうが悪口言われてる笑

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2021/03/06(土) 12:15:39 

    >>95
    底辺が生活保護申請断られたから暴れてるだけだよ。貯金と仕事の話してんのに。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/06(土) 12:16:28 

    >>91
    なぜそんな嘘ばかり書くの?
    貰ってるのがバレると都合が悪いの?

    +3

    -6

  • 99. 匿名 2021/03/06(土) 12:16:45 

    >>88
    それだけ元気なら働きなよー!生活保護断られたからって暴れないでくれる笑

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/06(土) 12:18:47 

    >>98
    うん?生活保護受給者は学校や町内でも筒抜けだから隠しようがないよ。バレてないと思ってるのお前だけだから。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2021/03/06(土) 12:20:13 

    >>86
    私の周りのシングルも微妙な人が多いわ。
    大きい男の子2人いて、パート勤務。しかも体調不良で休みまくり。マツエクとネイルばりばり、どうやって生活してるんですか?ってレベルだよ。

    +3

    -21

  • 102. 匿名 2021/03/06(土) 12:20:19 

    生活保護を沢山貰ってる事を否定してる人支離滅裂すぎて意味分からん

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/06(土) 12:21:14 

    >>1
    私の趣味仲間の話ですが、20代半ばで子供三人つれて逃げるように離婚(DV)→昼は肉体労働夜はスナックで働き詰めで持ち家買って三人育て上げて、今はコンビニのバイトだけで楽しそうに暮らしてるよ。

    まぁお子さん三人とも女の子で高卒ですぐに結婚していったから、学費で苦労はしなかったそうだけど。

    +6

    -14

  • 104. 匿名 2021/03/06(土) 12:21:26 

    財産分与と慰謝料と自分で貯めてた預金で2000万弱
    会社員総合職
    子供は娘1人です
    コロナでボーナスカットされてるけど、落ち着いて元に戻ったら家買いたい

    +25

    -3

  • 105. 匿名 2021/03/06(土) 12:22:47 

    >>85
    お前は何連投してるんだよwww

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/06(土) 12:26:05 

    >>100
    貰ってる額や手当とか本人が言わないと分かる訳ないだろ
    お前日本人じゃないだろ
    国に帰れやナマポゴキブリ

    +2

    -5

  • 107. 匿名 2021/03/06(土) 12:30:15 

    >>101
    トピタイと>>1読んでね!

    +11

    -2

  • 108. 匿名 2021/03/06(土) 12:31:45 

    >>1
    正社員
    350ぐらい
    まだ試用期間だけど副業しなくてもよくなった
    最近手当てなくなりました
    400万以上目指したい

    貯金は50万ぐらい
    サポート高校に行ってるので一気に金がなくなる

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/06(土) 12:31:53 

    中2、小5、専門職だけどそんなに高給取りではないので副業で深夜にコンビニでバイトしたりして400万くらい貯まったけど全然足りないよね。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/06(土) 12:32:14 

    >>17
    すごい!

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/06(土) 12:32:56 

    >>98
    …?頭大丈夫?

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2021/03/06(土) 12:34:28 

    >>14
    うちの母が似たような感じ。19で結婚出産して3人産んだけどその後離婚、大型の免許取ってトラック乗って、30代前半でマンション買ってました。いっぱいお仕事頑張って育ててくれたこと、不自由なく過ごさせてもらったこと、とても感謝してるし母を尊敬してます。きっとあなたのお子さんも同じようにお母さんにたくさん感謝してると思います😊お身体に気をつけてお仕事頑張ってくださいね。

    +74

    -1

  • 113. 匿名 2021/03/06(土) 12:34:39 

    >>1
    ずっと正社員で働いてたけど時短が終わったら21時頃まで働かないといけない仕事で、小3までだったんだけど「大きくなったら」とはいっても1人にしたくなかったから辞めて、全然違う資格取って派遣の仕事してます。手取りはあがったけど先は不安だからここで経験積んでなんとかしなきゃなって思ってる。貯金も辞めた時につかったりで今は10万円やっとおいとけるくらいになった。

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/06(土) 12:35:22 

    >>36
    「みんなが~」でなく「大半が~」って言ってるんだと思うよ。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/06(土) 12:36:28 

    >>24
    東京都ではシングルで且つ働けないママだと
    就学児2人の場合、月額手取り29万の生活保護費が支給される。
    前は公明党のホームページに記されている。
    (今回は議事録添付)
    下手に働いたら減額されたり、貰えなくなるので
    心の病系で働かないママは居る。
    シングルマザーの仕事・貯金額

    +13

    -2

  • 116. 匿名 2021/03/06(土) 12:40:07 

    >>36
    横だけど、皆なんて言ってないのでは?
    実際に生保貰ってるシンママが居るのは事実なんだから
    仕方ないよ。
    でも一生懸命働いてる人もいるのも事実。
    いろんなシンママが居るってだけ。

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/06(土) 12:41:22 

    会社員
    年収800万
    子供一人。

    貯金1200万くらい。
    私立大費用払いおわって2000万弱が減ってしまったなー。
    また貯めなきゃ。

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/06(土) 12:43:03 

    >>15
    立派な子供さん。あなたの一生懸命な背中を見て育ったんだね。
    学問こそ貧困から抜け出す絶対的な手段だと言われてるから、子供さんこれからも頑張ってほしいですね。

    +33

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/06(土) 12:45:49 

    子供4歳半
    総資産は1350万くらい。
    誰にも頼れないので派遣の残業なし。
    元夫が養育費をきちんと払ってくれてるのと、
    教育費が必要になったら払ってくれるらしい。
    でもモラハラで離婚したので、そんなこと言ってないと普通に言われそうなので必死に貯めてる。
    今の不安は老後の資金と、定年まで働く仕事があるかどうか。

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/06(土) 12:47:27 

    >>117
    私大費用で2千万も掛かる?
    理系や女子大は少し高いけど、
    授業料って100弱〜180万位だよね?
    それに入学金足しても2000万なんてなる?
    地方出身者だとしてもそんなに掛かるかな?

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/06(土) 12:48:53 

    >>1
    主です。
    すみませんが生活保護を貰っているシングルの話はここではしないで下さい。

    【シングルマザー】で【働いている人】のお話が聞きたいのです。

    生活保護受給者は【シングルマザー】ではなく、ただの【生活保護受給者】です。


    ここでは頑張って働いているシングルマザーの方のみの書き込みでお願いいたします。

    +125

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/06(土) 12:49:14 

    >>115
    手厚いね!!
    私は子ども1人だし普通に働くわ。
    心病んでる人や働けない人にはいいかもね、子育てママは健康が一番だと思うけどね

    +26

    -1

  • 123. 匿名 2021/03/06(土) 12:49:18 

    >>112
    カッコいい!
    何か目頭が熱くなりました…

    +29

    -2

  • 124. 匿名 2021/03/06(土) 12:50:31 

    >>8
    生活保護の家庭の話とか出されてもなねぇ。。。

    +58

    -1

  • 125. 匿名 2021/03/06(土) 12:50:42 

    >>17
    一人で貯めたの?

    +14

    -4

  • 126. 匿名 2021/03/06(土) 12:51:05 

    >>117
    凄い!!年収いいね~~子ども1人なら十分な教育費出せたね

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/06(土) 12:51:08 

    >>8
    離婚して8年。小6の子ども1人。離婚後、田舎に出戻ったけど仕事なくパートしながら正社員の仕事を探してるうちに貯金がなくなりかけた。今正社員で少しずつ貯金してやっと100万。学資保険は月2万。毒親に100万くらい貸した(戻る予定なし)。

    私はひとり親家庭の手当てを頂くことを申し訳なく思っているので、仕事頑張って給料上げてもらい、満額支給から3分の1まで減らせた。それでも支給があると急な出費の時に助かります(T_T)
    もらえるものはもらえ、と言われますが、施しを受けるのは嫌だという私の変なプライドと、あれば助かるという反対の気持ちでモヤモヤ過ごしてます。
    長々とすみません。

    +90

    -1

  • 128. 匿名 2021/03/06(土) 12:51:34 

    >>115
    それで医療費タダとか勝ち組だねー

    +11

    -4

  • 129. 匿名 2021/03/06(土) 12:51:56 

    >>120
    横だけど医大ならあり得る
    シングルマザーの仕事・貯金額

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2021/03/06(土) 12:54:01 

    派遣で働いてる
    貯金は本当にない

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/06(土) 12:55:31 

    >>129
    私立の医大なんて行くかな…

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2021/03/06(土) 12:57:31 

    養育費もらってますか?
    養育費貰ってないと貯金ってなかなか厳しくないですか?

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2021/03/06(土) 13:00:50 

    同じ母子家庭でも離婚した元夫が
    しっかり養育費を払ってくれてる場合はまだ良いけど、
    全く貰えないと本当に大変だよね。
    わたしの知ってる人は大学卒業時までの学費は勿論
    短期留学費用迄、元夫が支払ってくれてた。

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/06(土) 13:02:59 

    >>132
    1円も払わないやつでした

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/06(土) 13:03:55 

    >>17
    すごい

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2021/03/06(土) 13:08:28 

    離婚して一人で保育園児育ててるけど
    もう疲れて泣きたい…
    子供にも優しく出来ない…
    浮気されたくらいで離婚しなきゃ良かった
    貯金なんて50万もない…

    +70

    -1

  • 137. 匿名 2021/03/06(土) 13:11:10 

    >>133
    それは本当にそう。
    わたしは有難いことに毎月それなりの金額貰えてるから友達からは金持ちのシングルマザー言われる。でもいつ止まるか分からないし、再婚されて減額されないか不安でしょうがない。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/06(土) 13:11:52 

    都営アパートに一人親枠があるので入居してます。
    結構母子家庭が多いので気が楽ですが、
    周囲見てると大学とか行ってる家あまりないみたい。
    私は自分が無学だから、絶対行って欲しいし
    その為ならこの先、休日も仕事しようかと
    色々調べてます。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/06(土) 13:15:11 

    26歳、子供5歳
    貯金500万、
    介護職のパートで月に手取り20万くらい
    +養育費と母子手当です
    ずっと浮気されてたけど食いしばって貯金や慰謝料やら含めて500万持っていける状態にして離婚したよ
    引越し費用とか色々かかったけど貯金し直して今はまた500万くらいになりました

    狭いけど二人暮らしが快適すぎる
    これからも子供のために頑張る!

    +42

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/06(土) 13:17:55 

    >>139
    頑張って!

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/06(土) 13:26:11 

    850万 法律系の仕事してます。
    養育費は5万もらってましたが、相手が破産したので以降もらってません。
    貯金は情けないですが100万程度です。
    中高私立だったのと、大学関係、これがかなりききました...。
    老後の資金はこれから貯めます。

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/06(土) 13:29:39 

    >>5
    ヤバいね。頑張れ!

    +52

    -1

  • 143. 匿名 2021/03/06(土) 13:44:14 

    >>38
    年収のトピになると高収入ばかり書き込むし、大学トピでは高学歴ばかり書き込まれる。
    ここでは裕福なシングルが書き込みするけど現実は片親貧困が問題視されている。
    ネットなんてそんなものです。

    +32

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/06(土) 13:44:28 

    >>112
    そして、賢くてバイタリティーに溢れたお母様で尊敬しますし、羨ましいです。
    私も母子家庭育ちですが、母はかなりぶっ飛んだヒトだったので、、、

    +22

    -1

  • 145. 匿名 2021/03/06(土) 13:45:38 

    シンママでも養育費払わない男と離婚した人と、保険かけてた家持ち死別シンママなら全く生活レベルが違うよね
    後者は遺族年金も保険金もあるし

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/06(土) 13:46:17 

    40代前半
    娘が一歳になる前に離婚後は団地で暮らし非正規で一人娘育ててきたけれど収入不安定で生活が苦しく小学校入学前に実家へ戻った。
    旧ホームヘルパー2級取得講座からスタートして勉強と経験を重ねて介護福祉士合格。
    正社員でオープニングスタッフの一人として働いてほしいと声をかけられ転職。
    夜勤なしで手取り22万円前後。貯金は介護福祉士で転職してから10年間で800万円位。
    娘は昨春専門学校卒業してコロナ禍でも無事に就職して一人暮らししている。
    今は実家は祖母にあたる私の母と私の二人暮らしなので今後はもっと貯金に専念していきたい。
    父親からの養育費は月3万円だった。

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/06(土) 13:52:13 

    教師
    子供は2年生と年長
    貯金は600万円
    実家の近所に住んで、親には助けてもらっています

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/06(土) 13:59:29 

    >>116
    両親そろってても生保もらってる人いるし、なんかそれ言い出したら虐待してる親がいるから、世の親は全て虐待してるみたいな事と同じ

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2021/03/06(土) 14:00:53 

    >>98
    福祉事務所でお聞きになられてはいかがですか?
    差し引かれた額なのか、プラスされた金額なのか分かりますよ。児童扶養手当も生活保護もデータとしてあるので
    扶養している家族が相当の人数ではない限り30万は無理じゃないですか?
    最低限どの生活を保障する制度なので…

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/06(土) 14:02:04 

    シングル辛い辛いとか思ってないし楽しい事も辛い事もあるのはシングルじゃないお母さんと同じだと思ってる
    でも同じ立場の人と「こういう事あるよね」とかこどもの楽しい話とかも隙間時間のネットで気軽にできたらいいなと思うのに激しいシングル叩きが必ず現れるから嫌だなー

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/06(土) 14:02:47 

    皆さんの尊敬しかないです!貯金額が凄い!
    私も見習って頑張ります!
    私は想定外の離婚になって子供三人です。
    恥ずかしながら貯金は200万ほどです…。
    今は慰謝料と養育費を貰うために弁護士をお願いしているとこです。
    離婚してまだ数ヶ月で、今日やっと正社員の面接に受かりました!今から死にものぐるいで頑張ります!

    +44

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/06(土) 14:07:04 

    >>136
    大丈夫?ちょっとしんどい時期なのかもね。身体だけは壊さないようにね。頼れるとこあるといいんだけど、、、。まだ保育園児だから貯金は落ち着いてからでまずはメンタル癒そう!

    +53

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/06(土) 14:08:28 

    >>127
    「施し」と考えず「こどものために」ありがたいなぁと思っていただいたものを大切にすればいいと思うよ。

    +43

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/06(土) 14:11:45 

    >>17
    どうやって貯められたのですか?
    子供1人あたり大学1000万前後として、3000万は消えませんか?
    老後資金も別にあるのですか?

    +22

    -1

  • 155. 匿名 2021/03/06(土) 14:15:14 

    >>115
    やりすぎじゃない?!!!!

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/06(土) 14:15:30 

    来たよー。

    アラフォー専門職。
    こども一人。

    独身の頃から(今もだが)計画的に貯蓄出来るタイプで20代で1200万貯めた。

    シングルになってから、保育園時代は保育料月3万以上支払いながらも年間250万ずつ貯金。
    今はこどもが大きくなってきて習い事や塾で出費はすごいけど投資も含め年間160万ずつ貯めてます。

    こどもが将来どんな進学先を選択しても、奨学金を借りずに卒業させることが私の夢。

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/06(土) 14:20:27 

    >>136
    分かるよ、きついよね…。
    私も元旦那と私の親友の不倫だったからダブルで裏切られて辛かったから、離婚してすぐ私達が住んでた家で同棲してるみたいだし…。
    子供も3人だし…。きついよね、もう死にたくなるもん。
    子供達いるから頑張らなきゃだけど、お互い笑って過ごせる日が来るといいね!!

    +64

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/06(土) 14:20:31 

    >>151
    おめでとうございます^ ^

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/06(土) 14:22:13 

    >>158
    ありがとうございます!!

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/06(土) 14:24:35 

    2歳
    契約で手取り月25くらい
    実家住みで不動産、外資保険もゆるくやってる。
    独身時代の貯金が600万とか諸々で今は1300万くらい貯めたよ。
    あと別に個人年金。
    個人的にシングルだからこそ使えるものはしっかり使ってお金貯めたい派。ポイ活もしてるし、今年から積立ニーサはじめたよ。
    積立ニーサも学資にあてる。

    現金貯蓄で2000万ためたら、とりあえず学費はひと段落だと思って頑張る。

    正社員になりたいけど今の会社で正社員は両立できなさそうだから、転職のタイミングをみてるかな。

    +5

    -5

  • 161. 匿名 2021/03/06(土) 14:25:04 

    >>136
    分かるよ、辛いですよね。
    頑張らなくていいところは手を抜いてもいいんですよ。
    全部ちゃんとやらなきゃ!ってなると息切れしちゃいます。
    会ったこともありませんが応援しています。

    +27

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/06(土) 14:26:04 

    18歳で未婚で産んだけど、恵まれてました。

    子供に理解のある会社で20代は安月給でしたが着実にスキルを学んで、30代には手取り30万超えました。
    これからと思っとら倒産してしまいお先真っ暗。

    でも、なんだかんだ倒産したら200万くらい退職金やら臨時で入り、再就職先でもバリバリ働けました。
    そこでも手取り23万から30万になりました。

    子供が育ったので自分の時間が持ちたくて会社辞めて今はのんびり超大手の事務してます。

    なんだかんだお金には困らない人生でした。

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/06(土) 14:28:05 

    >>162
    羨ましいですが、それもきっと持って生まれた才能なのでしょうね。そしてご自身の努力もですね!
    いいな〜!

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/06(土) 14:29:35 

    養育費だけもらって働いてない人はいませんか?

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2021/03/06(土) 14:35:53 

    >>163
    優しい言葉、ありがとうございます。

    2社目を辞めようと子供に相談したら
    「前は一切辛いとか、辞めたいって言わなかったね」って言われて、倒産した会社が大好きだったんだなって改めて思いしりました。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/06(土) 15:01:39 

    みなさんしっかり貯金してて凄い。
    よし、頑張ろう!

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2021/03/06(土) 15:08:45 

    >>117
    すごいですね!

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/06(土) 15:23:32 

    フルタイムパートで子供5歳の女の子。
    貯金はないだころかマイナスです…。
    毎月必死で貯金どころじゃない。

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/06(土) 15:28:47 

    >>164
    どれだけ養育費もらえば遊んで暮らせるんだ?

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2021/03/06(土) 15:41:46 

    ど田舎
    事務職手取り11万
    今年度から副業許可されたので土曜日時給1000円のバイト始めた
    貯金なし

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/06(土) 15:46:52 

    >>8
    なぜ急に生活保護受給の話?
    あなたはシングルマザーなんですか?

    +23

    -1

  • 172. 匿名 2021/03/06(土) 15:49:31 

    看護師です。

    収入は夜勤やっていないのでそれほどありませんが、貯金は2000万円くらいあります。

    子供の進学の為と、自分の老後のことを考えて、まだまだ貯めておかなくちゃ!!

    +9

    -2

  • 173. 匿名 2021/03/06(土) 15:51:02 

    >>154
    大学資金と老後資金も合わせて、ってことじゃないかな。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/06(土) 15:54:23 

    >>160
    子供が2歳?
    妊娠してすぐ別れたとしても最長で3年間
    ということは3年で700万貯めたの?
    手取り25万で?

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2021/03/06(土) 16:03:03 

    >>140
    ありがとうございます!
    すごく元気が出ました!
    明日あなたに良いことがありますように☆

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/06(土) 16:04:56 

    38歳。子供二人。
    飲食店ダブルワーク
    月20万弱。
    コロナの影響で無い様な貯金が
    さらになくなった。
    ほぼ貯金なんてない…。
    お先真っ暗状態!!!
    再婚もしたくないので
    一生働き続ける事になりそうです。

    +29

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/06(土) 16:07:47 

    >>8
    生保受けてる友達が
    子供二人いたら
    結構もらえるよーって
    自慢気に言ってきて
    ムカついた!
    こっそり彼氏も住んでるし、
    ちゃんと働いてる方がバカみるよね!

    +37

    -11

  • 178. 匿名 2021/03/06(土) 16:08:15 

    >>8
    あなたはちなみにシングルの方ですか?

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/06(土) 16:08:56 

    >>4>>5の違い…。

    +9

    -18

  • 180. 匿名 2021/03/06(土) 16:09:31 

    >>8
    関係ない話じゃないですか?
    こんな事書く人がいるからシングルの人で困る人が居るんだと思います。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/06(土) 16:12:15 


    今年年中の息子一人と独身時代から一緒にいる愛犬と
    家賃65,000円のアパート暮らし(ペット可だから高い)
    自分の収入と養育費10万で毎月20万くらいで生活してます

    貯金は350万弱

    児童扶養手当は貰えないし親は毒親で孫に興味なし

    来年からスイミング習わせたいので頑張ります

    +16

    -3

  • 182. 匿名 2021/03/06(土) 16:14:10 

    >>40
    同じです〜
    貯金なし。
    学歴も手に職もないので
    毎月ギリギリ生きてます!!
    なんとかなる!!

    +31

    -2

  • 183. 匿名 2021/03/06(土) 16:15:54 

    >>48
    叩きたいだけなので
    ほっときましょう。
    こーいう人もいるって話
    通じてませんよ。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/06(土) 16:20:14 

    事務正社員 手取り16万
    子供2人
    上の子は春から理系私大に通います
    学費は0歳からコツコツ続けた学資保険だけじゃ足りず
    奨学金を申請しました

    バツイチになって15年
    親兄弟は遠方で援助一切なし
    母子3人でひたすら節約しながら生きてきました

    収入UPを目指して転職も数回経験しましたが
    シングルマザーだから簡単に辞めないだろうと足元見られてか
    気がつくといつも安月給でキャパオーバーな業務量を押し付けられ
    心療科に通いながら体に鞭打って働いています

    早く楽になりたい

    +46

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/06(土) 16:44:03 

    不倫で離婚し子供3人無職です…
    不倫発覚後から食べれず寝れずうつになり、今はマシですがまだ心療内科に通っています。

    貯金は子供たち名義が合わせて400万
    自分のも400万くらいで財産分与です。
    養育費は20万で今は払ってくれているから良いのですが、いつ払わなくなるか分からないので早く仕事を見つけたいです。
    田舎なのでそもそも仕事が少なく、1番下は0歳なので仕事と育児家事でキャパオーバーしそうで不安です。
    そう言ってられないので頑張りますが、とにかく先が不安です。

    +10

    -2

  • 186. 匿名 2021/03/06(土) 16:48:25 

    高校生の子ども一人

    手当、養育費なし、正社員

    金融資産と呼べるのは600万程

    ローンも抱えていないので、地道にコツコツ貯めるしかないなーと思っています。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/06(土) 17:26:56 

    >>127
    子供犠牲になってない?

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/06(土) 17:28:35 

    >>136
    体調大丈夫ですか?
    私は育休中に仕事を急に辞めて来た上に無職期間に妹と元旦那が遊んでいました。
    3歳と1歳を連れて離婚しましたが最初は自分の時間も無くイライラしていました。周りが優しくしてくれて
    やっと立ち直れて、今からガンガン稼いで子供達を育てようって思ってます!
    周りに愚痴を聞いてくれる人はいますか?お互い頑張りましょうね!

    +23

    -1

  • 189. 匿名 2021/03/06(土) 17:32:49 

    >>23
    事務や受けつけって人気職種でパートでも争奪戦だっていうよ?
    それにことごとく採用されるなんて
    実にうらやましい!!
    23さんは美人なの?

    +8

    -4

  • 190. 匿名 2021/03/06(土) 17:32:55 

    とある匿名アンケートで、シングルマザーの貯金額の第一位は100万未満でした。
    しかし1,000万以上も数人いました。

    シングルマザーでも二極化しますよね。

    +25

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/06(土) 17:49:44 

    >>29さん、私もです!!
    やっと看護師になったのは32でした。これから働いて貯金!ておもったら癌になり、治療費高いので貯金はなしですが頑張って少しでも貯金していこうと思いますf(^_^)
    都内23区内なので家賃高いのですが気に入ってるので引っ越せなくて( ;´・ω・`)

    +26

    -1

  • 192. 匿名 2021/03/06(土) 18:02:37 

    >>17
    30000000円!!!

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/06(土) 18:14:16 

    >>17
    遺産?慰謝料?自分の稼ぎ?
    すごいなぁ。

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/06(土) 18:15:59 

    >>29
    養育費いくら貰っていますか?

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2021/03/06(土) 18:36:15 

    シングルで真面目にがむしゃらに働いてる友人は周りが勝手に貧乏と勘違いして同情して色々あげてる

    子供服はお下がり、学用品もお下がり、畑の野菜、、なんか色々くれるし良くしてもらってる


    実は貯金がたんまり、、らしい。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/06(土) 18:49:23 

    >>1
    開業医
    4500万
    子供3人私立小学校です。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/06(土) 18:51:20 

    >>196
    自己レスですが、貯金も1億以上です。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/06(土) 18:59:18 

    正直親の保険金(1回目の車購入しか使ってない)があるから、最悪なんとかなるかと思い働いてます。

    家が持ち家なので家賃分が貯蓄に回せるからすごくたすかってます。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/06(土) 19:00:08 

    >>33
    シングルマザーの皆さん、
    とトピ主さんは言ってますが。
    あなたもシングルマザーですか?

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2021/03/06(土) 19:14:42 

    事務員こども二人貯金2000万円
    児童扶養手当とかもらえないから自分が頑張るしかないけど、仕事がしんどい時辞めたくても辞められないのがキツイ。
    自分の老後のために更に2000万は貯めたい。でも、節約ばかりはつまらないので程々に遊びつつ貯めたい。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/06(土) 19:33:45 

    >>16
    親も遠く頼るところは、保育園のみ。
    小学生になったらどうするんだろう…

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/06(土) 19:33:56 

    高校、大学と無償化になるし、頑張ろ!

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/06(土) 19:38:20 

    中学校勤務ですが、教諭ではなく講師です。
    家賃補助ありで年550くらいです。
    でも、毎日、夜7時過ぎ。土曜はボランティア出勤。
    今は保育園があるから、いいけれど不安。
    ともかく子どもが困らず学校に行ける分のお金は貯めてあげないと…

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/06(土) 19:39:06 

    >>175
    ^_^ファイト!

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/06(土) 20:03:38 

    アラサー派遣13万、貯金無し 子供一歳。
    子供将来のためにも金持ちの元彼(夜職時代のお客)と復縁しようと今連絡中だけど、シンママで子供いるの言ったら連絡返ってこない。

    +2

    -14

  • 206. 匿名 2021/03/06(土) 20:17:43 

    >>152
    >>157
    >>161
    >>188
    皆さん温かい励まし、ありがとうございます。
    本当にありがとうございます…
    親はもう居ないので誰にも頼る事も出来ず
    自分だけが何でこんなに辛いんだろうと
    つい泣き言を言ってしまいました…
    私なんかより親のせいで苦労させられる
    この子の方が本当に不憫なのに…
    自分の事ばかり言ってすみません。
    この子の為に頑張ります。
    ありがとうございました。

    +30

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/06(土) 20:17:55 

    批判あるかもですが
    去年の7月からシングルマザー
    4歳と2歳の子供たち
    身内などに頼れるところ一切なしで
    仕事はスナックです
    貯金100万、、、私的には頑張ったと思ってます

    +40

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/06(土) 20:22:20 

    大型重機のオペレーターしてます。
    これからは25tも乗れるように、今は会社からけん引の免許を取りに行かせてもらってます。
    年収は600万越えたくらい。
    冬のボーナスは全額貯金してる。
    現在の貯金はまだ1000万には届かないです。
    子供は中1の男の子で、商船高校に行きたいみたいだから、寮か下宿は必須…
    二重生活出来るだけの余裕はないから、まだまだ貯金頑張る‼️

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/06(土) 20:23:16 

    >>190
    稼ぐ力があるから、離婚に踏み切れるというのもあるしね。

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2021/03/06(土) 20:25:55 

    >>8
    持病が再発中で現在生活保護ですが、児童手当児童扶養手当含めて月14万と家賃4万の18万程です。
    嘘は辞めて下さい。

    +7

    -5

  • 211. 匿名 2021/03/06(土) 20:27:20 

    会社員、フルタイムフレックス勤務
    アラサー、子供1人
    年収600万、貯蓄合計1000万
    親子2人暮らし
    実家の隣町に住んでいるので両親に助けられながら
    細々と暮らしてます!

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2021/03/06(土) 20:37:16 

    子供1人、アパート暮らしで貯金は200万しかないです
    養育費は貰ってません
    仕事で疲れているのを理由にしてほぼ惣菜で済ませていて節約出来てません

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/06(土) 20:40:13 

    実家住み、貯金300で、年収220くらい。家族全員の所得と私の所得上、母子手当は無しです☻
    養育費も貰ってません。お金が泡のように消えていく‥

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/06(土) 21:08:55 

    >>210
    嘘じゃないよ。母子加算も含めての金額だと思う。
    学校に行ってる子供二人いるなら月に手取り29万。
    (ただし母が全く働けない場合&都市部)
    与党公明党のHPにも載ってるから間違いない。

    +2

    -12

  • 215. 匿名 2021/03/06(土) 21:41:08 

    子供1人、貯金150くらい。
    養育費なし、親も頼れない、来年から小学生だし、これから不安しかない。
    給料からの貯金なんてほぼ無理なので、児童扶養手当を貯金として回してます。本当にそれがなかったら貯金できない、、有難いです。

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/06(土) 21:50:40 

    32歳看護師 子1人 今は実家においてもらってます。貯金700万、養育費月5万もらってます。

    +7

    -4

  • 217. 匿名 2021/03/06(土) 22:00:13 

    まだ調停やってるけど、終わったらシングル。
    子は未就学児が一人。
    結婚前に介護で働いてたからまた介護やるつもりだけど、正社員だと夜勤あるし不規則だから迷ってる。
    パートや派遣にするか、それとも全く違う仕事にするか…
    今は実家にいるけど両親は70近いし迷惑かけたくない。
    仕事が決まったら子供と二人で暮らすか…

    何が一番いいんだろ?
    ずっとこの事ばかり考えてる
    シングルで上手くやっていけるか心配しかない

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/06(土) 22:14:00 

    >>1
    34歳シンママです。
    離婚後公務員に試験に合格し働いてますが、子供が小さい時に勤め始めたので本当に大変だった…
    お金より子供との時間を大事にすればよかったと後悔してるので、今は土日めいっぱい遊んでます🤗
    貯金は現金だと1500万くらいあります。

    +14

    -1

  • 219. 匿名 2021/03/06(土) 22:16:52 

    >>217
    養育費は貰えそうですか?
    あと介護職って日勤だけの社員はないのですか?

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/06(土) 22:17:58 

    子ども2人。事務職年収300万。
    貯金は財産分与と独身時代の貯金合わせて1000万円ある。
    生活はなんとかなってるけど、子どもの大学費用だけが心配。
    1000万円じゃ足りないかな・・

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/06(土) 22:27:46 

    >>136
    浮気が原因で離婚なのに、慰謝料とか財産分与とかなかったのですか?
    だとしたら旦那さんひどいですね。
    浮気されたくらいってことはないですよ。絶対にしてはダメなことです。
    今はものすごく大変かと思いますが、お子さんが小学生になって1人で色々できるようになると
    気持ちも変わってくると思います。
    私もイライラして子どもに優しくできないことありますが、反省してなるべく笑えるように日々葛藤中です。頑張りましょうね。

    +23

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/06(土) 22:45:24 

    みんなすごいね…

    手取り15万の事務員。祝日土曜なし。
    ツラすぎるけど、コロナ禍の今、転職はリスキー

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/06(土) 22:48:17 

    >>43
    正直子持ちシングルで一番重要なのが頼れる親や実家があるかどうかだと思う
    お金なんてそれさえあればなんとかなるし

    働かなくて良いほど養育費が高額とかなら別だけど

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/06(土) 23:06:10 

    近々離婚予定で、子供2人。4月から保育士復帰。
    夫が借金を繰り返すのが離婚理由なので、養育費もほとんどあてにできず、不安しかない。
    保育士の給料、もっとあげて欲しいー。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/06(土) 23:11:27 

    >>127
    反対の気持ちでモヤモヤ…すごいよく分かります。
    施し受けず自立したい、でも現実そうもいかず、とある急な出費の時は本当に助かりますよね。早く稼ぎを増やして手当卒業できるようにお互い頑張りましょう!

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/06(土) 23:13:14 

    >>1
    週4〜5フルタイムパートです。

    年収200ほどで、貯金は独身時代の1000万ありますが、離婚後の貯金は100万くらいです。

    子供がまだ1歳児で急に休むこともあり正社員では働けないです。
    もっと稼ぎたいー!

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/06(土) 23:13:17 

    看護師、5歳育ててる。1000万くらい。
    バイト3つ掛け持ちしている。

    病院内の保育室の様子見てても早く帰りたいって感じな子だったし幼稚園に入れて一緒に習い事行ったり関わる時間優先。分単位で毎日走り回っている。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/06(土) 23:15:43 

    アラフォー事務職で貯金は2千万ちょっと。 
    子どもは大学生が1人。
    学費は既に貯金とは別に貯め終えたので、これからは定年までに5千万を目標に貯金する予定です。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/06(土) 23:19:15 

    2歳の子供1人
    定期で350万くらい
    その他色々多分200くらい?
    まだ20代なので無理できる!
    頑張って働いて子どもにいろんな選択肢を与えてあげたい!
    がんばります☺︎

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2021/03/06(土) 23:19:51 

    >>22
    賃貸のほうがいい気がするよ!
    マンション買っても維持費かかるよ!
    近く大きい地震もくるかもだし。

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/06(土) 23:20:47 

    >>228
    大学生の時期に学費とは別に貯金できていること憧れます、すごいですね!!

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/06(土) 23:24:53 

    銀行員。
    子供は中学生がひとり。
    別れた夫の借金返済で総額1,500万円が消え、現在の預貯金残高は2,000万円弱です。
    因みに自力で昨年、持家ローン完済しました。

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/06(土) 23:27:47 

    >>210
    18万でもまぁまぁもらってますね。って思う。
    仕事しないでのんびりできるじゃん

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2021/03/06(土) 23:37:16 

    >>32
    私も年収200だよ。
    子供は保育園児だし、フルタイムパートでこれだから、これ以上稼げない。

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2021/03/06(土) 23:51:22 

    >>24
    私の市は実家暮らしでも場合によって一人親手当て貰えます!
    私は住民票では世帯を分けてます。
    申請書類には同居家族に両親を記入してます。
    その同居家族の収入にもよりますが(父は年金受給、母はパート勤務)私はある程度いただけてます。

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2021/03/06(土) 23:53:24 

    子どもが10歳くらいで、母親が40近い人で貯金500万円もないって人って老後どうするの?
    しかも非正規で,退職金や厚生年金ない人って、不安じゃない?

    +3

    -5

  • 237. 匿名 2021/03/06(土) 23:55:56 

    >>112
    大型運転手ってカッコイイよねぇ
    私、コンビニ接客業なんだけど配送車の大きさですら運転出来ないからすごいなーと思ってる!

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/07(日) 00:00:59 

    >>236
    500万無いくらいか…。
    計算してみたけど、特別貯金がない訳じゃないね
    二馬力でも500無い人は結構いる(車と家のローン有りだと考えてみる)
    10歳からの貯金額がどのくらいかにもよるけど、子供が高卒で働くとして…(大学は正直ハードル高いと思う。奨学金あればいける)
    子供が卒業したらあとは自分だけだから、変に旦那の面倒とかみなくていいし
    元気なうちは働けるんだからいけそうじゃない?

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/07(日) 00:05:17 

    お子さんが小さくて正社員の方は発熱などのお休みどうされてますか?
    うちは頼れる人がいないので本当は正社員がいいけど
    難しいかな…
    残業すら出来ないし。
    将来設計が上手くいきません…

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/07(日) 00:07:53 

    >>24
    私も実家暮らしで母子がもらえる手当系全部貰えなかった。去年アパート借りたけど、働いて貯めたお金も引越し費用やアパート借りる頭金で結構使ってしまったし、家賃かかかる分手当貰っても手元に残るわけでもなく。とにかく働こ。ひたすら働こう。

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2021/03/07(日) 00:11:19 

    >>14
    若いうちに子供産んで、その歳で女手1つでマンション買うなんて立派。私も30代のうちに中古マンションでもいいから買うのが目標!あなた見習って頑張る。

    +22

    -0

  • 242. 匿名 2021/03/07(日) 00:16:04 

    >>220
    「大学費用のみに限れば」、例えば私立文系だと
    年間授業料100万弱でした。(WやGMARCH)
    (女子大や理系はもっと高いです)
    入学金は30万でした。
    国立だと年間授業料が55万程です。
    ですから1000万なら十分ですが
    あくまでも自宅通学の場合です。
    あと、塾代はいつから通うか、
    どれだけ掛けるか個人差が有りますが結構高いです。
    全く塾無しでZ会(通信)のみで
    難関大に入る子もいますが、普通に通うとなると
    かなりの負担を覚悟しないとならないかも知れません。
    頑張ってくださいね。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/07(日) 00:18:15 

    元々正社員でしたが、シングルになり退職して、今はパートでデザイナーしてます。時給1000円で週5日7時間勤務。子供の風邪とかで結構休まなくちゃいけなくて、貯金はもちろんゼロだし、預金は一桁しかないギリギリで生活してる。もっと働いて貯金したいけど、子供が小さいうちは思うように働けないですよね。毎日不安でいっぱいです。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/07(日) 00:25:06 

    小学校3年生の子供持ちでシングル歴9年
    貯金550万くらいです。
    周りにはお金ないよ〜って伝えてます。
    今は派遣切りにあって求職中だけど
    まだパートでいいかな?とかも思ってる。

    +2

    -7

  • 245. 匿名 2021/03/07(日) 00:26:08 

    >>236
    マイナスだろうけど、いざとなったら生活保護に頼ると思う。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2021/03/07(日) 00:28:38 

    >>232
    さすが銀行員。凄いですね。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/07(日) 00:33:27 

    4月から年長さんの男の子1人
    仕事は事務で手取りは12万〜14万かな
    本当は大学行かせてあげたい!!
    バツイチだからねえ〜て見下す人を見返したい!
    母子家庭でもここまで出来るんだ!って思わせたい

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/07(日) 00:34:21 

    離婚2年、子供3歳
    貯金500万、風俗で年間150ぐらいの貯金。
    体壊しやすく思うように働けず仕事の割に薄給。
    学費1000万貯めたら辞めようと思ってたけど、自分の老後のこと思うと辞められないかも知れない。
    惨めで汚なくて胸張って書ける事じゃない。
    それでも結婚時よりはマシだと思って貯金するのみ。

    +20

    -1

  • 249. 匿名 2021/03/07(日) 00:56:22 

    >>4
    見栄っ張り

    +4

    -3

  • 250. 匿名 2021/03/07(日) 01:00:41 

    >>208
    すごい!かっこいいです!
    重機のオペレーターって資格がいりますよね?
    事務で給料低く不安で、大型免許とるか迷ってて…
    よければ教えて下さい!

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/07(日) 01:05:37 

    >>248
    余計なお世話だけど、お子さん、
    自分の母が風俗で働いてるって知ったら
    病むと思いますよ。

    +1

    -13

  • 252. 匿名 2021/03/07(日) 01:19:17 

    世界中の法律を変えて、異性との行為は1名だけと決めればよい。
    複数人と行為を行うものは、去勢処理を施す。
    不貞行為は死罪とする。

    +1

    -4

  • 253. 匿名 2021/03/07(日) 01:41:33 

    >>207
    夜とかお子さんどうしてるんですか?

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2021/03/07(日) 01:41:43 

    >>236
    不安だけど頑張るしかないじゃん。
    どうするの?って、、、どうしたらいいの?

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2021/03/07(日) 01:42:21 

    >>252
    お久しぶりです〜

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2021/03/07(日) 01:44:25 

    >>232
    銀行員って窓口じゃなくて半沢直樹みたいなお金貸すか審査する人ですか?

    すごいお給料いいんですね!

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2021/03/07(日) 01:44:28 

    >>251
    横だけど。私ももっと良い仕事探せないのかな、とは思うけどこの人は自分でも苦しみもあるんだろうから、あえてこどもを出してまで批判しなくていいよ

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2021/03/07(日) 01:52:27 

    >>226
    パートなのに100万貯められるのはすごいですよ!
    何年で100万貯めたのかは知りませんが!

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2021/03/07(日) 02:04:37 

    シングル歴、9年の37歳です。
    4500万貯めました。
    子供が中学になるのでどんどん減ると思うので
    まだまだ貯めたい。
    養育費も貰ってないので節約しつつ、
    営業でノルマのある仕事について、夜は工場で働いたりもしました。これだけ収入があると手当も貰えませんが、貰えなくても自分で稼いだ方が得だったので。シングルマザーって馬鹿にされたり辛いことも沢山あったけど子供がいたから本当に頑張れたし、子供がいなかったらこんなに貯められなかったから子供に感謝しています。

    +17

    -3

  • 260. 匿名 2021/03/07(日) 02:07:48 

    飲み屋はシングルだらけ。

    +2

    -2

  • 261. 匿名 2021/03/07(日) 02:20:43 

    >>259
    年間500万貯めてる!?どういうことだ…?

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2021/03/07(日) 03:07:23 

    シングルマザーの皆さんに「税金だけは滞納しないで」と言いたいです。

    私は仕事上、税金滞納者の給与差押等をしていますが、
    滞納金ってものすごく高いんです。
    本当に後悔しますよ。

    督促状は絶対に無視しないで役所に相談に行って下さい。
    税金を侮ってはいけません!!

    +19

    -5

  • 263. 匿名 2021/03/07(日) 05:27:39 

    子供もう大きいけど色々貰わないで離婚したから(元夫から逃げることで精一杯、裁判所もサジを投げる状態)貯金あまりないな。
    事務員なんだけどコロナでボーナスも出なくなっちゃったから、これからどうしようかと心配してます。会社もいつまで存続してるかわからないし。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2021/03/07(日) 06:16:45 

    子供小1一人
    500万円貯めて、田舎で車が無いと生活できないので車を購入。やっとおぶって病院に行かなくて済む。大きくなってそろそろ難しかったし。タクシーもくるまで1時間だから。
    今は200万円。次は家購入目指して頑張る。

    親戚の人に母子手当てもらってるんだろ~月15万くらいか?って聞かれてなんだか腹立った。間違った情報が蔓延してる。母子手当ては満額4~5万だよね。
    私は収入上がって対象外れたのではっきり言い返せなかった。

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2021/03/07(日) 07:08:37 

    >>14
    かっこいいです!
    私も頑張ります!

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2021/03/07(日) 07:15:03 

    >>256
    法人融資課です。
    総合職で仕事は激務です。
    年収は確かに良いと思いますが、精神を病む同僚も多いです。
    私も子供がいなければ、とっくに辞めていたと思います。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2021/03/07(日) 07:20:53 

    >>239
    子供のかかりつけ医院がたまたま病児保育をやっていて、本当に助けられました。
    定員は少ないんだけど、一度も断られたことはありませんでした。
    ちなみに、感染症も発熱ピークでも預かってくれます。
    子育て一段落したら、恩返しで寄付とか考えてます。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2021/03/07(日) 07:49:33 

    >>18
    マイナス、なんでこんなについてるの?
    必死に真面目に頑張っていたら、親族も
    友達も、何かあったら頼ってね、って思うものだよね?

    周りの人に助けてもらいながらの子育て、
    頑張ってね。

    +7

    -2

  • 269. 匿名 2021/03/07(日) 07:52:52 

    >>43
    親がいて、元旦那から
    養育費貰えてたらなぁ〜と思う。
    でも羨んでも仕方ない!
    頑張ろう!

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2021/03/07(日) 07:53:59 

    >>268
    横だけど、頼ってるのがいけないんじゃなくて
    親にも誰にも頼れない人いますか?の答えになってないからじゃないかな??

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2021/03/07(日) 08:30:24 

    >>8
    ガルはこういう、シングルは税金泥棒!
    みたいなネガキャン好きだねー
    シングルトピに必ず湧くね

    生活保護もそうだけど、
    ひとり親手当だけで食えるんでしょ、
    みたいな勘違いを世間に植え付けたり

    +28

    -0

  • 272. 匿名 2021/03/07(日) 08:34:57 

    >>16
    正社員めざしたいけど子供の咄嗟のことや
    夜泣きによる自分自身の寝不足などに
    対応できる気がしない
    未就学児で正社員シングルの人本当に尊敬する

    いま41歳、子供4歳、資格も特別な職歴もなく
    貯金は100万くらい
    唯一の肉親の実母ははるか遠方

    詰んでるなぁとは思う
    しかし自分も子供も健康なので
    とりあえず目の前の仕事頑張る

    +31

    -0

  • 273. 匿名 2021/03/07(日) 08:45:42 

    >>250
    重機のオペレーターは、大型特殊の免許が要りますよ。
    私は隣の県のコマツに取りに行きました。
    朝の8時~18時くらいまでピッチリ10日間でした。
    私の仕事場は9.5割が男性社員と言っても過言ではないくらいの男性社会で「そんな言い方しなくても…」って思うような怒られ方をしますよ。
    大型重機の時に、フォークリフトの免許も取れるので、私はリフトで先に練習させてもらいました。
    場内ぶつけまくって"○○ちゃんがぶつけた傷"って、柱に名前書かれてます。重機はとにかく慣れるしかないです。
    生きてる世界が全く違う…って戸惑いはあると思いますけど、私は楽しいですよ。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2021/03/07(日) 08:45:56 

    >>266
    銀行の総合職か…
    やっぱり高学歴は違うな〜
    羨ましい

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2021/03/07(日) 08:54:56 

    >>233
    レベルもあるだろうけど持病があるなら家事と子供の事で家にいる時間あってもやっとこすっことだよ
    のんびりよりとにかく子供と自分の為に空いてる時間は体休ませるだけで(辛いと横になるのもやっと)出掛けるとか通院位だし、生活保護受給される持病のレベルを一括りにしないで欲しい

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/03/07(日) 09:02:40 

    >>21
    長くても五時半位だよね?
    うちの学童はそうなんだけど勤め先からの移動時間まで入れると全然足りない
    帰宅はくたくただから買い物する時は一人のうちにパパっと必要な物だけ買って帰りたいけど通勤30分、買い物30分って考えてもギリギリ4時半までで帰れる正社員なんてどこにあるのよ…って思うよね

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2021/03/07(日) 09:04:54 

    >>174
    財産分与
    諸々でと書いてある通り手取り以外からも収入あるし2年で貯めていったよ

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2021/03/07(日) 10:15:34 

    >>16
    親に頼れないのは本当に大変だと思います。
    よく頑張っていますね!

    私の子は未就学児ですが現在は正社員で働いています。
    実家ではなく家を借りて子供と2人で住んでいます。

    子供が熱をよく出してた頃(2〜3歳)までは派遣社員をしていました。

    派遣社員の方が休みやすくて助かりました。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/03/07(日) 10:25:58 

    30歳、子ども1人(10歳)、実家暮らし
    事務フルパート+週末バイトで年収240万…

    仕事辞めて来月から看護学校に通います!
    35までに中古でもいいのでマンション買うのを目標に勉強、貯金頑張ります!

    みなさん本当にすごい…尊敬します。

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2021/03/07(日) 10:26:26 

    夫の不倫でメンタル壊して離婚しました。子供は3人です。夫からは毎月20万円もらっています。
    専門職で総資産は2000万弱。これからも頑張ります。

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2021/03/07(日) 10:26:27 

    地方、事務職、実家住み、子供一人。
    今の会社で6年働いて、やっと正社員になれました。養育費、慰謝料など一切なしだったけど、実家住みなので貯金しやすく、子供の出産祝いやお年玉も貯金にまわしてるし、いま800万くらい。できれば大学まで行かせたいから、がんばる。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2021/03/07(日) 10:26:50 

    >>42
    20万ポッチって何も引かれず
    家賃も出て病院代もかからず
    20万は生活費ってのは結構お金持ちだよ。
    シングルだったら食費だって5万あれば
    余裕じゃない?
    30万で家族養って家賃から全て払う人もいるんだし。

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2021/03/07(日) 10:39:17 

    >>115
    東京って凄いね!
    私離婚後一次的に生活保護受給してたけど、6歳と1歳の子供と3人で月16万円(子供手当、母子手当含む)だったよ。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2021/03/07(日) 10:42:42 

    >>270
    そっか、そっちね!
    失礼しました。

    福岡で、ママ友に洗脳されて子供亡くなる事件の後だけに、
    頼れる人がいない、追い込まれた育児を見て余計に思うけど、
    頼れる人が周りにいない時こそ、
    ソーシャルワーカーに頼る事、行政にも相談する事、大切だと思う。
    かかりつけ医に相談してみることも。

    シンママだけじゃなくて、シンパパもいるわけで、
    シングルペアレントに対して手厚いサポートしている
    自治体も増えてきたから、
    私の友達は思い切って引越しまでしたよ。

    悩みや行き詰まリ感じたら、ガルちゃんで
    吐き出して、それに対して
    このトピのガル民も知ってる事、ちゃんと共有できるトピになりますように。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2021/03/07(日) 10:46:40 

    >>221
    コメント気付かず返信遅れてすみません。
    そしてご心配ありがとうございます。
    別れた夫からは養育費を貰うことになってましたが
    現実には数回貰ったのみです。
    人伝に再婚すると聞きました。
    私も意地になって、くれない人に催促するのも
    嫌になりそのままにしてます。
    今は事務職ですがもっと稼げる資格職を目指して
    調べているところです。
    親のせいで子供に悲しい思いはさせたくないので、
    何とか頑張ります。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2021/03/07(日) 10:52:45 

    >>283
    東京は地方に比べて家賃が高いから、
    住宅扶助も他の県より多く出るし、
    自治体自体地方に比べたら裕福だから
    保護費も当然貧しい県よりは高くなります。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2021/03/07(日) 11:04:47 

    >>33
    シングルマザーの仕事・貯金額

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2021/03/07(日) 11:12:02 

    歯科助手パート
    手取りは薄給
    子供四歳延長保育ない保育園だから我慢
    貯金は独身時代ITで給料よかったから3000万

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/07(日) 11:27:13 

    >>242
    220ですが、アドバイスありがとうございます。
    私立文系で自宅通学ならいけそうですね。理系の場合にも対応できるようにもう少し貯金頑張らなければ。
    塾は私自身中学や高校の3年生の時期だけだったので、それくらいを想定しています。
    今は1年生から塾通いの子も多いとは思いますが、欲張ってもキリないですよね。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2021/03/07(日) 11:31:10 

    貯金ほぼなしです。
    持病隠して清掃業選びました。正規ですがパートしてた頃と同じ給料です。
    生活していくので精一杯ですが、離婚して暴言暴力のない暮らしで子供育てられることが幸せです。
    ここのみなさんと次元が違い過ぎて焦りました。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2021/03/07(日) 11:41:25 

    >>274
    ストレスは半端ないですよ。
    上質なスーツを身に纏い、見た目が良い同僚ばかりですが、人間関係はギスギスしています。
    時々、何もかも放り投げて、フッとこの世から消えて無くなりたいと思う瞬間があります。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2021/03/07(日) 11:41:29 

    >>287
    主です。
    ここでは生活保護の話はしないで下さい。

    ここは【生活保護を受けずに頑張って働いているシングルマザー】のトピです。

    働いていないシングルマザーのトピではありません。
    生活保護受給者の話は別トピでお願いします。

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2021/03/07(日) 11:42:48 

    >>288
    今は貯金を崩して生活してるんですか?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/03/07(日) 11:57:06 

    皆さんすごいですね。
    私はパートで月手取り10万だったのですが、4月から子供も小学生なる&市営住宅に引っ越しが決まりました。
    市の仕事でフルタイム事務職に転職予定です(臨時ですが..)
    それでも月給13万4000円なので手取り11くらいになるかな?
    今より1万増えます。
    賞与は1ヶ月分あるみたいなのですが田舎なのでどこも給料高いところはないし今後不安だらけ。
    ですが新生活に期待もあります。
    とにかく子供のために頑張ります!

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2021/03/07(日) 12:14:04 

    >>184
    大学まで通わせて立派です!
    今までたくさん働いて
    来られたんですね!!
    私もシングルマザーの子供二人ですが、
    大学のお金出してあげれるか…
    これから不安です。
    私も心壊しながら
    なんとか子供が自立するまで〜と
    踏ん張っています!!
    たまに限界を感じながら(泣)
    あと何年かの我慢です!!
    自立したあとは、
    自分が食べて行けるだけの
    収入と、自分の時間がたくさんあるんだ!
    と思ってます!
    お互いがんばりましょう!
    あと少しです!!!!

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2021/03/07(日) 12:16:53 

    >>195
    たしかに、、、やっぱりシングルマザー=貧乏 と思うみたいで、生活費ある?とか、生活保護申請したら?とか、言われる。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/03/07(日) 12:25:46 

    >>245
    不正に受給したり、正当な理由ではなく自分が楽したいだけの為に貰う人がいるから叩かれるだけ。
    みんながみんなそうでは無いし、本当に本当に困ってるなら生活保護もありなんじゃないかなぁ。生活保護=全てが悪いって訳じゃない。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2021/03/07(日) 12:32:05 

    >>247
    4月から小学生女児1人!手取りの額も子供の歳もほぼ一緒でついコメントしました。私も大学行かせてあげたいし、父親居る子となるべく同じようにして育ててあげたい。周りが家族で旅行やディズニーやら行ってて娘が羨ましがれば同じ事をしてあげたい。入学後落ち着いたら医療事務の資格取ろうと思ってます。今よりは収入よくなるはず。お互いがんばりましょう!

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2021/03/07(日) 12:33:17 

    >>284
    私もそう思います。
    自分から助けてと言えない方もいると思うし
    制度なども共有できたらいいですね。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/07(日) 13:14:38 

    >>257
    そうだよね、
    生きていくのに必死で、手段選べない人もいるよ。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2021/03/07(日) 13:53:22 

    >>257
    いつかは風俗以外の仕事に就いたら良いし、働くことは立派だし、貯金することも立派だと思う

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2021/03/07(日) 14:16:06 

    >>10
    養育費は親の義務ですから、そんなに恐縮しなくても大丈夫だと思います!
    うちの元旦那は無い袖は振れないー払えないーってバカ丸出しでした。。
    なので貰ってないので、自力で頑張るぞ💪

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2021/03/07(日) 14:49:27 

    子供がいるから頑張れることってありますよね。

    このトピのみんな、心身壊さない程度に励ましあって頑張れたらいいな。

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2021/03/07(日) 15:26:01 

    子ども三人(小中高)
    事務正社員手取り17万
    一応財産分与や独身の時の貯金が800万程
    そこから子供達の大学進学用に300万は使えと元夫に言われてる
    養育費と手当てで何とか
    転校を避ける意図で贅沢だけど民間のアパート…
    大学進学後の学費生活費負担割合の話し合いを元夫としなければ…憂うつ

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2021/03/07(日) 17:55:02 

    >>295
    温かいお言葉ありがとうございます。
    誰にも頼れず(元旦那とはDVで調停離婚、養育費は数年で支払われなくなりました)一人でがむしゃらに今日までやってきましたが、
    見ず知らずの私にエールを送ってくださって、一人じゃないんだなって涙が出そうになりました。
    挫けそうになることばかりですが、子供達の笑顔のためにお互い頑張りましょうね。

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2021/03/07(日) 21:25:30 

    >>289
    塾は周りに煽られて早くから行く生徒も多いけれど
    究極、どれ位の期間通ってたかより、
    どの位集中して受講出来たかでしょうね。
    頑張ってくださいね。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2021/03/07(日) 23:40:41 

    >>295
    状況が似ているなぁ〜とついお返事
    したくなりました!収入も養育費も
    貰えてないですし。
    私なんて大学行かせてあげられるのかな…と
    不安しかありません!
    本当にお話聞いて尊敬です!!!
    たまにホントにしんどくて
    仕事も何もかもうまく行かなくて嫌に
    なって、いなくなりたい!とまで
    考えますが、やっぱり子供のためにまだ!と
    なりますよね。
    ホントにお身体に気をつけて頑張ってください!
    私も頑張れます!ありがとうございました!!

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2021/03/07(日) 23:57:20 

    >>32
    ホントに情けない…
    貯金なんてほぼない。

    こんなにみなさん何千マン単位の貯金ある方
    多いんですね!すごいです!!!

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2021/03/08(月) 02:12:32 

    >>288
    薄給なりに節約しながら生活してます。
    子供がもう少し大きくなったらフルで働きたいです。
    今度年中さんなのであと三年はキチキチ節約生活です。
    お米は知り合いの農家さんから貰えるので助かっています。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/03/08(月) 02:14:08 

    >>298
    間違えました

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2021/03/08(月) 08:36:50 

    >>4
    すごい!!
    失礼ですがおいくつですか??

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2021/03/08(月) 08:50:17 

    >>308
    給料の差が1番の理由ですけど、養育費貰っているか貰ってないかの差は大きいですよね。
    今は代わりに養育費を取り立ててくれる、元ZOZOTOWN前澤さんの会社とかもあるので、貰ってないのなら頼んでみるといいかも。

    私は養育費や児童手当は殆ど貯金してます。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2021/03/08(月) 09:31:01 

    >>311
    51歳です!

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2021/03/08(月) 17:29:26 

    >>313
    遺産が羨ましいです!

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2021/03/09(火) 15:52:36 

    >>312
    ホントに養育費があったら
    どんなに楽だろうと
    思います!!
    アドバイスありがとうございますー!!

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2021/03/10(水) 14:47:27 

    看護師、小学生2人
    貯金700万と子供は300万ずつ
    毎月5万、ボーナス月は15万貯金

    でも持ち家だから住宅ローンが残1100万…
    家賃として返済中です!

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2021/03/10(水) 19:40:11 

    >>164
    離婚後の4年間は元旦那からの慰謝料と養育費で暮らしてました。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2021/03/12(金) 20:03:48 

    離婚予定の25才、医療事務、正社員です。
    子供の学資保険を大学の足しになればと月々払ってます。
    貯金額は私と合わせて約300万ぐらいです。
    私の月々の奨学金が正直きついですがなんとか貯金できてます。
    40才をめどに中古マンション買おう!目標にこれから仕事と貯金頑張ります!

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2021/03/16(火) 02:24:42 

    >>7
    もう年齢も横にも大きすぎるほど大きいのに
    貯金ぜろデス泣

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2021/03/20(土) 14:32:29 

    >>232
    私も銀行総合職。子供2人4.5歳
    時短でも年収700万円くらいで養育費も
    合わせると年間400万円は貯金できる
    でも仕事忙しすぎる。心身いたむ。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2021/03/28(日) 01:15:56 

    私は46歳で地方10万人都市在住で年収330万です
    子供は娘2人で今度小三と小一になります

    持ち家で、車のローンが月に25000円が後3年
    貯金はほぼなく、子供の学資的なものが2人で数十万
    株で30万だけです
    サラ金が100万円ありましたが、色々保険解約して全て返済
    正直、コロナのおかげで給付金51万円でサラ金返済と子供の貯金に回しました

    旦那が不倫して借金と慰謝料も養育費もなく逃げたw
    上記にあげたサラ金もです

    後は車のローンのみ!ローンが無くなる頃、子供は中学生くらいです。ようやくサラ金地獄が終わったから貯金出来ますが、児童手当2人で年間24万に児童扶養手当が年間36万も貯金出来そうですが年間30万ずつでは高卒までに大学は行かせるお金は出来ないと申し訳なく思います
    奨学金でも賄えないだろうなぁ…
    もっと早く離婚してれば良かった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。