ガールズちゃんねる

親を老人ホームに入れることへの罪悪感

472コメント2021/02/04(木) 18:36

  • 1. 匿名 2021/01/22(金) 14:28:37 

    皆さんは親を将来老人ホームに入れることへの罪悪感はありますか?

    私は結婚しており、義理の親とも実の親とも新幹線が必要なくらいの距離で離れて生活しています。
    主人の仕事柄もあって、将来は両方の親を老人ホームに入ってもらうことになると思います。
    どちらの親も自分達の貯金と年金で老人ホーム代を払うつもりだと言ってくれています。

    しかしやはり罪悪感は消えません。
    出産の時も難産の可能性があったり主人の仕事の関係で里帰り出産させてもらい、なるべく自分の事は自分でする努力はしたものの、後期つわりの時には寝たきり状態で迷惑を掛けました。
    親も高齢なので大変だったと思います。

    自分は大人になった後も当たり前に助けてもらっているくせに、親が老いた後は面倒みません、なんて、なんて酷い娘なんだろうと思います。

    しかし義理の親だけ老人ホームに入れて、私の親とだけ同居なんて、それはそれで残酷な話です。

    皆さんは親を老人ホームに入れることへの罪悪感はありますか?ありませんか?

    +73

    -241

  • 2. 匿名 2021/01/22(金) 14:29:15 

    全然ないよ。

    +951

    -40

  • 3. 匿名 2021/01/22(金) 14:29:29 

    あるけど仕方ない

    +606

    -15

  • 4. 匿名 2021/01/22(金) 14:29:32 

    ガルちゃんほんと年齢制限かけようよ

    +12

    -151

  • 5. 匿名 2021/01/22(金) 14:29:49 

    親が迷惑かけるぐらいなら入りたいって言ってるしな。

    +552

    -6

  • 6. 匿名 2021/01/22(金) 14:30:01 

    なつかしトピとそういうのしかねえのか

    +15

    -32

  • 7. 匿名 2021/01/22(金) 14:30:11 

    知らないよそんなこと

    +6

    -63

  • 8. 匿名 2021/01/22(金) 14:30:16 

    高齢者施設といっても最近は綺麗なところも多いし、子供の世話になりながらくらすより案外快適で楽しい余生送れるかもよ?

    +705

    -5

  • 9. 匿名 2021/01/22(金) 14:31:04 

    全然ない。本人も周りもメリットしかないもん。

    +502

    -13

  • 10. 匿名 2021/01/22(金) 14:31:12 

    むしろ私はしっかりした老人ホームに入るのが夢ですけどね…いくらかかることやら。夢のまた夢ですね

    +586

    -9

  • 11. 匿名 2021/01/22(金) 14:31:18 

    >>4
    親が高齢の時に産まれた人もいるからね

    +139

    -4

  • 12. 匿名 2021/01/22(金) 14:31:19 

    全くないし、そうすることになってる。プロにみてもらうほうがいい。

    +284

    -5

  • 13. 匿名 2021/01/22(金) 14:31:22 

    入れる金あるなら入るのが一番

    +454

    -5

  • 14. 匿名 2021/01/22(金) 14:31:27 

    自分で入ってくれるって言うんならありがたく入ってもらえば良いと思う

    +259

    -2

  • 15. 匿名 2021/01/22(金) 14:31:34 

    老人ホームをご両親の社交場と思えば?

    +212

    -4

  • 16. 匿名 2021/01/22(金) 14:31:39 

    ない。むしろその為にお金貯めてるらしいから親の意思に従う。

    +182

    -2

  • 17. 匿名 2021/01/22(金) 14:31:42 

    ないよ 本人も自分の居れてたし 

    +28

    -7

  • 18. 匿名 2021/01/22(金) 14:31:42 

    実際認知症や身の回りの事が出来なくなったら、罪悪感なんて言ってられない

    +411

    -2

  • 19. 匿名 2021/01/22(金) 14:31:44 

    施設行きになるくらいなら仕方ない。
    一緒にいれる時は一緒にいて、普段はリモート面会したらいいよ。

    +21

    -2

  • 20. 匿名 2021/01/22(金) 14:31:48 

    自分だって小さい頃幼稚園や保育園でお世話になってたからいいじゃん

    +266

    -6

  • 21. 匿名 2021/01/22(金) 14:31:49 

    入れるホームが決まった時、最初は悲しくて罪悪感もあってすごくしんどかったけど、入居語母がすっかり落ち着いてニコニコ笑顔で暮らしてるのを見たら、やましさは薄れた。
    専門家の人達がいつも手厚く世話をしてくれて気持ちもよく分かってくれるからだと思う。

    +258

    -2

  • 22. 匿名 2021/01/22(金) 14:31:51 

    近くの老人ホームに入ってもらってマメに顔出したりとかは?

    +137

    -6

  • 23. 匿名 2021/01/22(金) 14:32:02 

    罪悪感があってもホームがいい。介護は本当にやるもんじゃない。だからプロがいるんだと思う。罪悪感があるならお金を出す。お金を出して罪悪感を消してる。まだ若いのに母が認知症になってしまい、私はそうしてるよ。

    +288

    -1

  • 24. 匿名 2021/01/22(金) 14:32:04 

    自宅で不便と孤独に耐えながら生活するよりよっぽど老人ホームの方が安心だよ。
    職員さんがイベントやってくれたり毎食栄養考えた食事が出てくるし介護してくださる方の目が届く事が何よりだよ。

    +201

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/22(金) 14:32:18 

    入れれる選択肢がある(経済的余裕がある)のって幸せな事ですよ。
    介護殺人や介護心中の多さ。
    罪悪感を感じる必要なんてないです。

    +279

    -1

  • 26. 匿名 2021/01/22(金) 14:32:29 

    介護職してるけど、だからこそ罪悪感なんてない
    毎日みるなんて無理だよ
    気が狂う
    仕事だからやれる事だと思ってるよ

    +362

    -3

  • 27. 匿名 2021/01/22(金) 14:32:30 

    ない。うちの親は最終自分で老人ホームに入ろうとしてる

    +52

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/22(金) 14:32:34 

    1さんは老いたら子供さんにお世話や介護してもらいたいですか?

    +85

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/22(金) 14:32:38 

    優しいね。
    そういう気持ちでいてくれるだけでもご両親嬉しいと思う。

    +66

    -7

  • 30. 匿名 2021/01/22(金) 14:32:42 

    面倒見れるなら面倒見たらいいけど多分共倒れになるよ 1番いいのはピンコロ

    +123

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/22(金) 14:32:43 

    無い。
    実親も義両親もどちらも毒親なので。
    誰に相談しても「そんな親、施設に入れればいいやん」って言われるし。

    +36

    -2

  • 32. 匿名 2021/01/22(金) 14:32:45 

    無い
    自分自身、怪我した時に家族に世話になったけど、途中からお金払ってプロに頼んだらめちゃくちゃ気楽になった
    家族に世話をかけるって、結構ストレスなんだよ
    だから老人ホームで同世代達と楽しくやってる方が本人にとっても良い

    +94

    -2

  • 33. 匿名 2021/01/22(金) 14:32:47 

    多分、ある程度誰もが感じることと思います。私の祖母2人とも、ホームへ入っていました。
    共倒れするよりは余程互いに良いと思います。マメに面会すればいいんです。
    経験者にしかわからない苦悩ですよね。

    +95

    -2

  • 34. 匿名 2021/01/22(金) 14:32:49 

    >>1
    老人ホーム入れるお金すら勿体無いと言ったら、母は自腹きってくれました。
    ぶっちゃけはやく解放されたいです。
    ちなみに母とは不仲です。
    ヒステリックで苦手。

    +91

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/22(金) 14:32:56 

    プロに面倒見てもらうのが一番いいと思うけど?
    それに罪悪感があるからって実際親の老後見るのは大変だよ

    +73

    -1

  • 36. 匿名 2021/01/22(金) 14:33:00 

    子供の頃児相出るレベルに虐待されてて
    養育費もかけない、
    全て祖父母、叔父が見てくれてたんだけど
    そんな親の事も老人ホームに入れたら
    罪悪感芽生えるのかな。
    今の気持ちは老人ホーム代すらも
    払う気起きないのだけど。

    +64

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/22(金) 14:33:01 

    老人ホームといっても施設によって全然雰囲気が違うから、近所だからとかどこでもいい空いてる所で選ばず、親が納得する施設に入れてあげたい
    親もそのつもりで選択肢増やす為にお金貯めてるし

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/22(金) 14:33:07 

    老人ホームって、けっこう快適だから大丈夫
    あんめり罪悪感持たないで
    職員さんも親切だし、本人たちも楽しくやってるよ
    子に迷惑かける方が辛いのよ

    +82

    -2

  • 39. 匿名 2021/01/22(金) 14:33:18 

    うちの爺さんは自分で言ってたよ。
    「金があったら老人ホームに入って悠々自適に暮らせるんだがなぁ…」って

    +81

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/22(金) 14:33:25 

    >>4
    二十歳で親が60以上とかの人もいるでしょ。男親なら40〜50の時の子だっている。

    +48

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/22(金) 14:33:29 

    そういうこと親子で話し合わないの?旦那も。
    うちの親も義親も老人ホーム入りたいって言ってるくらいだよ。金銭的援助はするつもりだけど、介護はお互い辛いだけだと思う。
    オムツ交換とか身内にやられるのって脳がしっかりしてる時は辛いよ。

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2021/01/22(金) 14:33:44 

    なんで?老人ホームは姥捨山とでも?
    その道のプロに適切な対応をしてもらえるなんて理想的。
    自分が年取った時には忙しい身内にあれこれ頼むより、本業にしてる他人の方がお願いしやすい。社会性も保てそうだし。

    +105

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/22(金) 14:33:46 

    お互いの為と思って割り切る。
    お世話される方もプロにしてもらった方がいい

    無理して在宅介護なんてやってると介護する方が先に死んでしまうよ

    +63

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/22(金) 14:33:49 

    >>1
    介護受ける方もプロにしてもらう方が楽って言う人もいるから 罪悪感を持つ必要はないと思う

    +102

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/22(金) 14:33:52 

    >>13
    これ
    うちの親、多分入るお金持ってないよ…ほんとどうしよう

    +92

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/22(金) 14:33:56 

    全然気にしない。
    むしろ施設の方が環境良いし。

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/22(金) 14:33:58 

    自分が高齢になった時を想像すると子供に介護させるならお金払って老人ホーム入った方がいいと思うから、親も同じ考えだと思う。
    実際主の所と同じで、老後の為にお金残しとくからそれで老人ホーム入れてって言われてるし。
    何の罪悪感もない。

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/22(金) 14:34:00 

    >>36
    何にも感じなくていい
    祖父母・叔父のことだけ考えよ

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/22(金) 14:34:05 

    介護士「プロとして私たちがいるということは、そういうことです」

    +54

    -1

  • 50. 匿名 2021/01/22(金) 14:34:20 

    >>1
    親が元気なときに想像するのは罪悪感あったけど、実際その時が来たらそんなお花畑なこと言ってられなくなります。
    生活がままならなくことが双方にとって辛く重くのし掛かる。老人施設のありがたみがいつかわかる時が来ますよ。

    +149

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/22(金) 14:34:21 

    >>6
    高齢者サイトだし仕方ないね

    +10

    -4

  • 52. 匿名 2021/01/22(金) 14:34:37 

    日帰りで会いに行ける距離の老人ホームなら罪悪感は正直なくて、私は介護の仕方をわかってないから、助かるって思う

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/22(金) 14:34:45 

    実母は舅、姑の介護を何年も頑張ってたから、見てあげたいけど、義母は姑が倒れたら速攻で施設に預けたから、私も遠慮なくそうさせてもらうつもり。

    +12

    -4

  • 54. 匿名 2021/01/22(金) 14:34:50 

    >>4
    匿名掲示板じゃないとこ行け、Facebookなら年齢分かるだろう

    +57

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/22(金) 14:34:58 

    ホームに入れるのは可哀想だけど
    でも自分たちの生活があるからね

    +13

    -3

  • 56. 匿名 2021/01/22(金) 14:35:02 

    1人にして寂しくさせたり不便な事増えるよりよっぽどいいんじゃないかな
    近くにいて頻繁に見れる状況じゃないんだから、むしろケアしてくれるところ率先して探すべきだと思う
    仕事してるから子供保育園に預けるのと同じな気がするけどな

    本人も納得してるし、何の問題もない
    自分が出来ない面倒を見てもらえてありがたい限り

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/22(金) 14:35:07 

    素人の私が介護するより、ちゃんと勉強されたプロの方に見てもらった方が、親も私も安心だと思ってる。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/22(金) 14:35:16 

    >>4Twitterか学生向けの掲示板に行った方が早いよ

    +51

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/22(金) 14:35:31 

    罪悪感なんて持たなくていい、自分の人生や生活を第一に考えていい
    親の面倒看て当たり前ではない

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/22(金) 14:35:34 

    >>1
    私が親の立場なら、1番に子どもに迷惑掛けたくないから主さんがそこまで罪悪感感じなくていいと思う。
    親が子どもや孫のお世話を頼られるのも、そこまで引け目感じなくていいのでは?
    主さんは子どもに介護してもらいたいの?

    +47

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/22(金) 14:35:44 

    >>51
    とババアが申しております

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2021/01/22(金) 14:35:47 

    子供の頃親や祖母が曽祖母の介護してたの見てたから微塵も思わないな
    何もしない癖に、施設は可哀想とか言い出す親戚その他諸々に腹が立ったのを覚えてる

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/22(金) 14:35:50 

    ホームも楽しいと思うよ
    いろんな人と話しできるし
    親からしたら子育て出来たことが親孝行だし、子供がちゃんとした大人になって生活してくれてればそれでいんだよ

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/22(金) 14:35:53 

    実の両親は老人ホームに入るつもりで居る
    子供に迷惑かけたくないって
    しかし義理の両親は息子の嫁に面倒を見てもらうことが当たり前だと思ってる
    息子には迷惑かけたくないけど、他人には無償で迷惑かけさせやがる
    くたばれクソ共

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/22(金) 14:36:02 

    老人ホームに入れるのは富裕層だけになるよ。
    国の医療費、介護費は逼迫してるし、
    2025年問題で政府方針も完全に在宅介護の流れにある。
    確実に首都圏の介護施設、医療施設、人材は足らなくなる。
    金持ちは預ければいいんじゃないの、
    その方がwinwinでしょ。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/22(金) 14:36:11 

    >>2
    むしろ血の繋がった家族にシモの世話される事に抵抗感じる人が世の中にどれだけいる事かって感じだよね。

    +61

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/22(金) 14:36:44 

    >>1
    考えすぎじゃないですか?
    老人ホームは姨捨山じゃないですよ?
    それに老人ホームに預けたら後は知らんぷりするわけじゃないですよね?
    面会に行ったりする事も気に掛けて面倒を見る事になると思いますよ。

    +79

    -4

  • 68. 匿名 2021/01/22(金) 14:37:04 

    逆に親も、家族より老人ホームの職員さん相手の方が要望とか相談とか話せるんじゃないの?

    家族に介護されて家族のお荷物になってるって引け目感じるより良いし

    相手はプロだし、お金払ってると思えば卑屈にならずに済むと思うんだけど

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/22(金) 14:37:16 

    逆に介護疲れで両方とも疲れきっちゃうなら施設に預けるしかない。罪悪感があるなら、施設見学しっかりして良さそうなところに預けるのがいいかも。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/22(金) 14:37:18 

    >>62
    金も手も出さない奴が口だけは一番出す

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/22(金) 14:37:32 

    施設に入れるってことは限界を感じてるんだから、入所する事で気が楽になるなら入れれば良い
    限界が来て自分が倒れたら意味がない

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/22(金) 14:37:43 

    >>4
    興味無いトピなら見なきゃいいのに寂しいんだね可哀想

    +47

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/22(金) 14:37:58 

    >>4
    過っ疎過疎になるぞw

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/22(金) 14:38:03 

    トイレとかお風呂とか自立してるなら一緒に暮らしてあげたいけど、その辺のお世話もしなきゃいけないならなるべく施設にお願いしたい
    私自身も将来子供に介護してほしいとは一ミリも思わないし…(他人ならいいってわけでもないけど…)
    けど、年取るとやっぱり自分の子供に見てほしいとか思うもんなのかな
    オムツ替えたりお風呂に入れたりしてよ!って思われてたらしんどい

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/22(金) 14:39:00 

    >>6
    自分で立てたらよろし

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/22(金) 14:39:16 

    >>61
    まだぴちぴちの若者だぞ そういうあなたはどうなのかしらねえ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/22(金) 14:39:21 

    罪悪感とかは無いかな。
    自分だったら子どもに面倒見てもらうよりプロにお金払って見てもらう方が気が楽だし。
    ただその分長期休みとかには会いに行こうって思うよ。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/22(金) 14:39:45 

    >>1
    元気な時は自分からホームに入ると言ってたのにいざとなったらやっぱり家がいいと言う人もいるよ。簡単に入ってくれるならそのチャンスは失わない方がいい

    +89

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/22(金) 14:39:47 

    旦那のばーちゃんホームにいるけど誰が払ってるのかな

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/22(金) 14:40:12 

    親もホームが嫌とか言ってないなら予算内でいいところを調べまくって老人ホーム入所してもらって、折々で面会が1番丸く収まる気がする。
    うちの親は自分の親を一瞬在宅で見てて、無理だと悟ってホームに入ってもらってたし、自分もさっさと入りたいって言ってたよ。ちゃんと面会行くのが大事かなと思うな…

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/22(金) 14:40:21 

    今の年寄りは年金でホームに入れるけど
    30年40年後、自分が入ろうと思っても入れないのではなかろうか・・・

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/22(金) 14:41:12 

    >>79
    自分の年金じゃないの?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/22(金) 14:41:30 

    私の両親は老人ホームではないけれど、医師看護師在中で食事完備の高齢者向けマンションを自分達で見つけて移り住みましたよ。 
    億単位のお金を払ったようですが、しっかり者の両親を持って私は恵まれているなと感謝しています。
    主さんも「あんたが面倒見てよ」なんて言うご両親や義父母では無い事に感謝して、出来るだけのサポートをすれば良いと思います。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/22(金) 14:41:32 

    >>1
    ないよ。


    24時間体制で見てもらって、冷暖房完備だし

    具合が悪くなったらすぐ医療に繋いでくれるし

    時々お花見とか外出させてくれたり

    おやつ作りや外の畑で野菜育てたり

    家じゃとても出来ない事までしてくれて

    何より本人が安心して穏やかに暮らせるなら

    全然いいと思う。


    これはうちの祖父の話だけどね。

    +63

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/22(金) 14:41:33 

    >>1
    罪悪感が消えないからって、じゃあ、義理親と実親どちらも自宅で介護なんて無理だし、かといって片方だけ介護するのは、もう片方がかわいそうとなるのだったら、ホームは仕方ない。会える休みの日には会いに行ってあげたらいいと思う。ホーム選びも本人たちが楽しく暮らせるように出来る限り手伝ってあげればいいと思う。

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2021/01/22(金) 14:41:40 

    老人ホーム入れて、後は知らねな訳じゃないんでしょ?
    通いやすい距離のとこに入ってもらって、ちょくちょく顔出せば良いと思うけどな

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/22(金) 14:42:03 

    私はむしろ入りたいかな

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/22(金) 14:42:29 

    それがお互いの為の最善策だと思うから罪悪感はないな。
    忙しい中介護もして、最期の時に「あぁ~、やっと終わった」って思いたくない。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/22(金) 14:42:30 

    ホームに入れる財力があるなら良いんじゃないの?入りたくても入れない人は世の中にはいるんだから。良いところが見つかればいいね。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/22(金) 14:42:32 

    >>76
    ぴちぴちwだっさ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/22(金) 14:42:45 

    今の時代は介護はプロに任せた方がいいよ。介護福祉士さんは専門の勉強してきた人達だから自宅で見るより質の高いサービスを提供してくれる。
    罪悪感なんてないです。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2021/01/22(金) 14:42:55 

    >>1
    老人ホームに入れるではなく、
    介護施設を利用すると言い換えたら?
    今はサービス付高齢者専用マンションとか快適なとこもあるよ
    調べて見学すると気持ちもかわるかもよ

    +37

    -1

  • 93. 匿名 2021/01/22(金) 14:43:38 

    今って高齢親がホーム入れるだけのお金出してくれる子供世代少ないよね
    自分達の生活でギリギリだし
    義母さん恵まれてると思うけどな

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2021/01/22(金) 14:43:47 

    お風呂入れて、オムツ変えて、ご飯食べさせて義両親がお婆さんの世話してたけど、めちゃくちゃ大変だった。
    うちの母親も父方の祖母の面倒見てたけど、ストレスでガリガリになって鬱っぽくなったよ。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/22(金) 14:44:19 

    >>4
    あなたも何年後かにはそういう現実に直面するかもしれんぞ
    こんなこともあるんだな~程度で見とけばよろし

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/22(金) 14:44:20 

    >>4
    未成年お断りとか?笑

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2021/01/22(金) 14:44:34 

    >>1
    罪悪感があるのなら、自分の親だけでも介護したら?としか。
    でも一度介護をし始めたら、やっぱり施設に入れたいと思ってもなかなか入れませんよ。
    介護は罪悪うんぬんでするものではないかと。もっと客観的に判断した方がいい。
    どちらの親も施設に入ることを了解していて費用面も問題ないなら、主が罪悪感抱くことないんじゃないかな。

    +49

    -2

  • 98. 匿名 2021/01/22(金) 14:44:52 

    自宅で介護したら、いつまで生きるのかなとか黒い感情が必ず出てくると思うから、施設にお願いしてこまめに面会行く方がお互い優しく接することができそう。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/22(金) 14:45:02 

    >>90
    ネットでしかそういうこと言えないあなたの方がダサいよ笑

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2021/01/22(金) 14:45:30 

    私は将来老人ホーム入りたいけどなぁ
    子どもにオムツ替えてもらうなんて恥ずかしい
    赤の他人にお世話してもらった方が気持ちが楽

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/22(金) 14:45:35 

    父が老人ホームにいます。
    罪悪感はなかったです。そのかわり面会は二週間に一回か本人が希望すれば会いに行ってました。父のいる施設へは電車を二回乗り換えて一時間ちょっとかかりますが急に入所させていただけて感謝しかないです。あのまま二人きりだったら私は仕事にも行けなかったしショートステイやデイサービスを使うとしても時短の仕事に転職しないといけなかったので。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/22(金) 14:45:40 

    >>1
    あなたみたいなタイプは介護したら介護したで完璧に出来なくて悩んだりすると思うよ。
    あなたは介護のプロではないのだからプロにお任せするのが一番だと思うよ。
    そんなに気になるなら老人ホームの月額はあなたが出したら良い。

    +48

    -2

  • 103. 匿名 2021/01/22(金) 14:45:41 

    >>1
    親が認知症などで判断が上手くいかなくなる前に入りたいホームを選んでもらった方がいい。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/22(金) 14:46:45 

    罪悪感なんて持たないで。
    まだ歩ける、食事もできる認知症の親介護してます。元の激しい性格もあり、ホームなどは無理。デーサービスも家族送迎でやっと。自営だけど、半分仕事が介護。こっちも生活あるし、姉妹で協力してるけど、いつまで続くのか、と思う。
    プロに任せることはやってもらう方がいい。

    +17

    -2

  • 105. 匿名 2021/01/22(金) 14:46:50 

    >>1
    孤独に暮らしているより
    職員さんも良いところなら
    優しく声かけてくれたら
    話ししてくれたり

    一人暮らしの伯母は、かえって
    話す人ができて、本人的には良かったみたい
    トイレ行く時なんかも見守ってくださるし
    本当にありがたいですよ

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/22(金) 14:46:51 

    「親の面倒は子供が見るべき」なーんて、今のような充実した施設がなかった頃の昔の人間の呪縛に囚われる必要なんかないんじゃないかな。

    老人施設は姥捨て山じゃなくてちゃんとケアしてくれるんだし、双方納得して施設に入ってくれるなんてすごくいい親御さん達じゃないの。羨ましいよ。

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/22(金) 14:47:48 

    自分も将来介護施設に入って子供に負担かけない人生にすればいい
    自分は介護免れたのに、子供には負担かけるってのは罷り通らない気がする

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/22(金) 14:47:49 

    >>106
    むしろ、プロだから
    安心ですよね

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2021/01/22(金) 14:48:32 

    >>4
    なぜ自分で運営しないのか
    そうすれば思い通りになるよ

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/22(金) 14:49:05 

    >>1
    だったら自分で面倒見ればいいのにと思ったけど、義理両親のことはどうでもいいけど、自分の親のことは面倒見たいわけね。
    全員まとめて面倒見るか、全員老人ホームかって選択肢だから悩むのか。

    でも、自分の親が義理親より、長く生きてたら面倒見るチャンスもあるよね。

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2021/01/22(金) 14:50:13 

    老人ホームに行くともれなく早死にする

    +3

    -5

  • 112. 匿名 2021/01/22(金) 14:50:33 

    >>1
    罪悪感があり「自分たちで介護します」と言ってから、やっぱりイライラしてきたり疲れてきて「やっぱりやめた」「疲れたし適当介護でいいか」となるほうが酷いと思うし、そうなるぐらいなら施設にお任せしたほうがいい。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/22(金) 14:50:51 

    >>108
    プロではない人も沢山働いてるよ

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2021/01/22(金) 14:50:57 

    介護なんて綺麗事で済む分けない
    親はもう自分達の老後を見据えて蓄えもしてるんだから、有り難くその通りにして貰えばいいと思う
    主さんは子育てもあるし、自分達の老後資金を貯める努力もしなければならないから

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/22(金) 14:50:59 

    >>1

    こういうことって順送りだと思う。

    だから、子供として罪悪感は感じるのは無理ないだろうけど、親が施設に入ることも今の世の中、自然な流れだと思うよ。

    主さんも、自分の子供に介護して欲しい?最後までよ?
    子供の仕事のことや体調のこと、家庭生活のことを想うと、きっと自ら施設に入ろうかとも思えるでしょう?

    たとえ親達の家が新幹線の距離でも、年老いて弱ってきたら様子を見に行く頻度はきっと増えるよ。
    施設にお願いするからなにもできません、ではなくて、子供でなければできないこともきっと沢山あるよ。

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/22(金) 14:51:31 

    なんか必ず老人ホームに入れるって思ってるみたいだけど、そんなに簡単に入れないよ?入れるまでが大変だから入れてから悩みなよ。

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/22(金) 14:52:48 

    >>1
    あったよ
    あるに決まってるやん

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2021/01/22(金) 14:53:05 

    頼られるのは嫌じゃないけど、
    頼るしかなくなるくらいなら
    出来ればホームにはいりたい。
    自分の人生を幸せに生きてほしい。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/22(金) 14:53:40 

    親の事を思って心労重ねてるようだけど、あれもこれも自分でしようと思ったり、自分の采配で何とかなると思い込んでるなら、それは酷い間違いだと思う

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/22(金) 14:53:57 

    母の介護してて、辛くあたった事も多々あって亡くなった今でも後悔してる。老人ホーム入れる年齢じゃ無く父と交代で看てたけど、毎日しんどかった。

    心中とか事件とかニュースで流れると他人事じゃなかった。
    入所出来るならした方がいいと思うな、お互いの為に。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/22(金) 14:55:13 

    >>5
    元気なときに言ってるそれは、あてにならないんだよ。

    +46

    -1

  • 122. 匿名 2021/01/22(金) 14:55:26 

    >>1
    今はコロナで難しいけど、定期的に面会して、施設での様子を知っておくことが大切なんじゃないかと、介護福祉士のわたしは思う!
    施設に預けっぱなしが一番良くない。

    +14

    -2

  • 123. 匿名 2021/01/22(金) 14:56:12 

    >>13
    ほんとだよ!うちの母なんて、お金もないくせに気取ってる。ずっと専業主婦で、夫、両親、兄弟からむしりとって、子供からもむしり取る気まんまん。
    父もふわふわしてるしさ。

    将来は兄か私が一緒に住んでくれると思って、貯金もしない。
    私達だって子供にお金かかるのに。

    だから、主さんのどちらのご両親も本当に立派だと思います。

    ちなみに、介護離職はとくに正社員はしてはいけなく、デイなどのサービスなども、子供と同居したら受けられないこともあるそうです。

    +22

    -3

  • 124. 匿名 2021/01/22(金) 14:56:32 

    「老人ホームに入れるよ」って入れる気もないのに脅してる人は知ってる。
    同居して介護する気はなくて、ホームのお金を出す気もないみたい。
    通いで世話だけして死ぬのを待ってるんだろうね。
    たぶん多少かかったお金や死後に入ってくるお金の計算してると思う。
    そんな人もいるんだから愛情があるなら罪悪感なんて感じる必要ないよ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/22(金) 14:56:43 

    自分が親だったら子供たちに負担をかけたくない!事務的に扱われた方が気分的には楽かな!お金が有ればの話だけど。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/22(金) 14:57:19 

    今は両親二人で暮らしてるけどいずれどちらか先に亡くなってどちらか1人で暮らすことになったらむしろ施設のほうが安心だな。
    でも施設ってすぐに入れないから悩むんだよね。
    特養とかどこも100人待ち当たり前。高齢者向けマンションみたいなところは認知症の人は入れないとか色々規約があるみたい。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/22(金) 14:57:34 

    まずはデイサービスからどうかな

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/22(金) 14:59:23 

    罪悪感はないが頑なに入ってくれない
    しんどい

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/22(金) 14:59:43 

    今の時代、仕方ないよ。
    進学・就職、結婚で生まれ育った地元を離れる人は多いから。一緒に住んでいると、自立していなくてキモいとか言われるしね。
    あなたみたいに思ってくれるだけでも親は嬉しいんじゃかいのかな。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/22(金) 15:00:36 

    親が元気な時は老人ホームに入るから心配しないでって言うんだよ。実際は元気じゃなくなったら心細くなって寂しいとか自宅にいたいとか一緒に住んで欲しいとか言い始める。

    親の言うことなんてあてにしちゃダメだよ。実際にホームに入れる手続きするのも対応するのも子供だからね。

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/22(金) 15:01:25 

    人それぞれ事情はあるものだから何とも言えないけれども、可能な限りは自宅が良いかなと思って、自宅で介護をしています

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/22(金) 15:01:46 

    老人ホームに入ったら、ちょくちょく尋ねて様子を見てあげて下さいね。それでいいと思います。

    できるなら入らなくてもいいんでしょうが、無理をするとお互いのためにもならないのかなと。介護で大好きな親を憎みたくないでしょ。それだけ大変だそうです。

    すみません、介護はまだですが、無理をして共倒れもあると思うので、家のことも大切にしてください。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/22(金) 15:02:12 

    >>1
    うちは実親はもう老人ホーム予約済、義親は施設に入りたくないと言ってる
    義親とは別に仲は悪くないので出来る限り介護をしたいとは思ってるけどどの程度できるかわからないしその間仕事はどうしたら良いのかとか不安ばっかりだよ
    今の段階でどうするか決まってるのは素晴らしいことだと思うよ

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2021/01/22(金) 15:02:16 

    うちは年金暮らしになるタイミングで実家を売り、最初はマンションのような施設に入る→手厚い支援の施設に移る って流れだったよ
    入居するのも色々条件があるから、一口に老人ホームといっても簡単に入れるわけじゃないし、後々の事を考えると悪い選択じゃないと思うけどなぁ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/22(金) 15:02:52 

    >>1
    全然ないよ。独居で孤独死の心配もないし、ホームに入るって言っても医者連れてったり着替えもってったりしなきゃいけないし。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/22(金) 15:03:00 

    ギリギリまで一人で頑張るつもりだから子供から心配だから老人ホーム入れとか言われたくないなあ。

    +4

    -4

  • 137. 匿名 2021/01/22(金) 15:03:09 

    >>66
    私も排泄介助が必要な状態になったら身内ではなく赤の他人にしてほしい
    金銭面で迷惑をかけないよう、お金を貯めている

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2021/01/22(金) 15:03:21 

    自分はそろそろ働きにでも出ようかなと思って、デイに親を預けようと思ったら、コロナがはじまったから、もうこれは天のお告げだと思った

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/22(金) 15:03:39 

    >>1
    実の娘ならともかく他人の嫁と同居したり介護してもらうのはまともな親やら望まないよ。

    +4

    -6

  • 140. 匿名 2021/01/22(金) 15:03:59 

    >>1
    プロに任せるのがいちばん良いと思う

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/22(金) 15:04:09 

    家にいてお互いイライラするなら、施設に入ってもらって笑顔で会いたい。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/22(金) 15:04:22 

    子供を当たり前かの様に保育園や幼稚園に預けるのに、親の施設行きを躊躇うのはなんでだろう?🤔
    私はデイで働いてます。決して皆んなでは無いですが、独居の方などは人と話せるしイベントなどでお花見や運動会お正月やクリスマスパーティーなどあるので楽しいと喜んでおられますよ😊

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/22(金) 15:04:30 

    >>1
    老人ホームへの入所に罪悪感なんて無いよ。
    最適な環境で暮らすのがベストだと思ってる。
    私は実親が新幹線、義親が飛行機の距離だけど、呼んでも嫌がると思うし。
    もし主の親が応じるなら、近居で面倒見てあげたら?
    ご主人はホームで良いって言うなら、それで良いでしょうし、お前の親ばかりズルいと言うなら夫の親も近居して夫が面倒みたら良いと思う。
    それぞれ考え方が違うから、それぞれがベストと思う事をやっていくしか無いと思う。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/22(金) 15:05:04 

    老人ホームって自宅のような自由が効かなくなるから実際に入ったら元気なお年寄りほど後悔しそう。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/22(金) 15:05:14 

    姥捨て山に捨てられている老人を見たら、なんでこんなことにとか思う事はある

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/22(金) 15:05:25 

    実際笑って生活してる人がほとんどだよ。体の自由がきかなくなると同世代の人との交流もなかなか出来なくなって孤独になるけど、施設なら一緒に食事したりお喋りしたり出来るし、自費だけどお散歩とかは職員さんにお願いしてペットを飼えるところもあったり、趣味に没頭出来たり、自由に外出も出来るところもあるし。中には遠方に住む家族と旅行に行ってきますって出かける人もいるよ。施設に入れる=家族を見捨てたという考えじゃなく、施設に入った両親とどう関わっていくかじゃないかな。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/22(金) 15:05:59 

    高齢者福祉施設って悪いところでもなんでもないよ。高い志でプロの技術を持って仕事しておられる職員の方が断然多いし。
    うちは祖母が認知症になり、しばらく家で見てたけど、数年後には施設でお世話になることにしました。
    お金を取ったと言われたり、生肉をそのまま食べたり、徘徊したり、ずっと見るのはめちゃくちゃ大変ですよ。
    最期の時も施設で迎えましたが、職員さんが顔を撫でてくれたり泣いてくれたりで本当にありがたかったです。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/22(金) 15:06:06 

    >>1
    老人ホーム=子どもが面倒みない
    の価値観が主さんにあるのでは?

    知り合いで、
    子どもいない=老後はかわいそう
    の前提で話す人いるけど、幸せはその人が決めるもんじゃないし。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/22(金) 15:06:43 

    公的サービスだけでなく有料サービスも利用して出来る限りお金で解決しようと考えてます。
    よくしてもらってないのに、お世話しろなんて受け入れられません。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/22(金) 15:07:09 

    たぶん主さんが気になってるのは里帰り出産したことだよね。
    将来介護しないってなら娘も親に負担をかけないってのがフェアだから。

    +0

    -3

  • 151. 匿名 2021/01/22(金) 15:07:11 

    義親に関しては全く罪悪感はない
    育ててもらったわけでもないのに十何年も行くたびにこき使われて、もう十分親孝行してあげたから思い残すことは全くない

    +5

    -3

  • 152. 匿名 2021/01/22(金) 15:07:29 

    >>130
    私の叔母は息子が二人いるけど、家の売却からホームへの入居も、ご主人と二人でしてたよ。
    息子は何もしてない。
    仲良しの普通の親子だけどね。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/22(金) 15:07:52 

    >>136
    もう一人じゃ出来ないや、やっぱり施設入ろうって思い立ってすぐ入れるものじゃないよ。老人ホームって。

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2021/01/22(金) 15:08:32 

    まあだけれども、うちは大体誰かが親の介護につきっきりだったから、それが普通になっている面はあると思う。最初は負担だけれども、慣れてくるとそうでもない

    +4

    -4

  • 155. 匿名 2021/01/22(金) 15:08:33 

    老人ホームに入れるとか自分が入りたい時はどうしたらいいの?調べたけど分からなかった。ちなみにまだ元気です。いつか将来的に

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/22(金) 15:09:23 

    主と主の親が何歳でどのくらい金持ってるか知らないけど、これからは富裕層しか老人ホームに入れなくなるから、心配しなくても面倒見たり一緒に住んだりすることになると思うよ。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/22(金) 15:09:23 

    家で介護の体制がとれないなら、老人ホームに入って必要な介護を受けた方がいいと思う。経済的に大丈夫ならだけど。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/22(金) 15:10:13 

    >>1
    私は将来老人ホームに入るから面倒なんて見なくて良いわ!という親が多いですが、実際は入居者の8割近くが入居時に入りたくないと思うそうです。

    私の祖母もケアホームに入ってますが、老いぼれたら姥捨山に入れて、(親に)バチが当たるわよ!と年中愚痴をこぼしてきます。でも両親は同居はしたくないみたいで堂々巡りです(過去に同居していました)

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/22(金) 15:10:14 

    >>150
    里帰り出産くらい良いんじゃないかなあ
    何年も世話になった訳じゃないだろうし、いろいろ事情があれば別だけど普通の親は娘のお産のサポートはやりたくてやってるでしょ

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/22(金) 15:10:28 

    >>1
    どちらのご両親も自分達で費用も出して老人ホームに入ると仰ってるんですよね?
    姥捨山みたいに、嫌がる親を無理やり入居させて、後は一切知りません!なら罪悪感持つのも分かりますけど、ご両親の意向ならいいと思いますよ。
    身内に世話をしてもらったり、面倒をかける事を嫌がる方もいらっしゃるから、入居後は忘れて無いよ〜ってコンタクトは取ってあげて、お互いのストレスにならない選択をされたらいいのでは?

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/22(金) 15:10:42 

    要介護度にもよるんだけど、一人の高齢者を家で介護して看取るのに必要な大人は最低でも5人必要ですって病院の先生に言われたよ。
    それだけの大家族ならいいけどそうじゃないなら、公的にいろいろな支援を受けて介護するほうが介護される本人のためだと思う。

    そうは言っても、実際は本人が認知症でホームなんざ行きたくないってケースが多いと思うから
    なかなか難しいし、家族も追い詰められて入れる罪悪感より殺人事件起こしてしまうのではないかと
    そっちを心配するようになると思います。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/22(金) 15:10:46 

    >>78
    本当それ。
    元気な時は施設に入るから!って言ってても、病気したり弱っていざってなると家がいいって言い出すんだよね…。
    うちの祖母も結局母が面倒見てる。

    それでも90代だし、ある程度先が見えてるから出来るんだよって言ってる。

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/22(金) 15:11:10 

    他の兄弟とかいるけれども、あまりにも地元からは離れていて、お仕事とか子育てをしているから、あちらの心理的負担はそうないのかな、と。それに介護は一人でやったほうが介護者の負担が少ないというからね

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/22(金) 15:11:15 

    親からボケたときは入れてくれって言われてる

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/22(金) 15:11:48 

    >>84
    うちの爺ちゃんも90近くまで一人暮らししてたけど、限界が来て自分からホームに行くと言った。
    入ったらなんと血圧は下がり、持病がすっかり治ったらしい。いつ会ってもニコニコ、それまでは険しい顔ばかりだったけど安心したみたい。

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/22(金) 15:13:30 

    同じような世話でも赤ちゃんなら身体小さいし、少しずつできることが増えていって手がかからなくなるから産後何ヶ月もまともに眠れなくても、遊びに行けなくても耐えられる。
    けど親は…少しずつ出来ないことが増えていって最終的に全ての世話をしなきゃいけなくなる。
    寝たきりになれば身体の向きを変えないと床ずれになるし、オムツだって変えなきゃいけない。
    私は子供のシモの世話は出来ても親のは無理だ。
    ものすごいストレスだと思う。
    それがいつまで続くのか…最悪、早く死んでくれと思ってしまうかも。

    介護施設はちゃんとした所に入れればプロにお世話してもらえて、同年代の友達ができて、毎日色々なイベントがあって自宅にいるより楽しく刺激的だと思う。
    罪悪感なんて感じなくて良いと思うよ。

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2021/01/22(金) 15:13:35 

    まあでも施設でもわりとお子さんの自慢をされてだからね。それでちょっとシュンとなってる・・

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/22(金) 15:14:30 

    うちの祖父が起き上がるのもやっとの寝たきりだったけど、施設入居したらバランスの良い食事とプロのリハビリ、快適な環境のおかげで今は施設で補助はいるけどトイレもいけるらしい

    家では祖母が嫌々介護してたから、オムツ変えたくなくて食事の量も減らしてたらしいし、絶対施設の方が家族も本人もいいと思った

    罪悪感あるならいっぱい面会行ったり、家族の写真飾ってあげたりすればいいよ
    コロナで面会ダメなら下着や服頻繁に買ってあげたりさ
    入居しても家族が出来る事っていっぱいあるよ!

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/22(金) 15:15:22 

    >>1
    どんな老人ホーム想像してるの?
    ゴミ屋敷や掃除出来ない家より綺麗で、掃除洗濯してくれてご飯もついて最高だよ!
    田舎だけど、私も将来老人ホームに入りたいもん。
    オレオレ詐欺から電話もこないし快適!

    老人ホームに入るまで沢山親孝行して、老人ホームに入ってもたまに外出、外泊してまた親孝行できるよ。
    そんなに入れたくないなら大きい家建てて3家族住めば?

    +27

    -2

  • 170. 匿名 2021/01/22(金) 15:15:32 


    >>1
    私は子供に迷惑かけないように老人ホームに入るつもりだけど、子供に当然のように老人ホームねって言われるのは寂しいって気持ちも正直ある。
    追い出されたみたいな感覚を感じずに、自分の意思で老人ホームに入りたい。
    だからそうやって親のこと考えてくれてる方が親としては嬉しかったりするんじゃないかなあ。
    人間の感情って複雑なものだから。

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2021/01/22(金) 15:15:44 

    介護士の友達が言ってたけど、
    身内をみるのは無理!プロに任せるべき!
    元気なころの姿を知ってるからできない事が多くなるのを受け止めるのに時間かかるし介護する側が病むからねって

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/22(金) 15:17:20 

    医療従事者の義母が

    「病院や施設で亡くなる人は幸せよ〜自宅介護で臭くてボロボロになって周りみんなに迷惑かけて嫌われながら亡くなるよりずっといいのよ〜介護受けれる身分なんて幸せ幸せ」

    って言っててほんとそうだなって思った

    自分で自分のケアが出来なくなったら、入れるなら入った方が身なりも心も美しくいれると思う
    望んでも入れない人もいるのだからありがたいことだと受け止めていいと思う

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/22(金) 15:17:33 

    >>152
    元気なうちに自分たちで出来たってことは介護認定受ける前に入所したってことかな?だとするとかなりお金持ちの家庭だね。介護保険を使わずに全額自費負担ってことだから。
    自宅の売却も認知症だったりするとできないしね。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/22(金) 15:17:56 

    >>155
    ある程度どこの施設なら自分で入れるかを調べる必要があるよ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/22(金) 15:17:58 

    一人っ子なので親の介護をするのも当然一人、他家に嫁ぎ父親は私が幼少期に他界し一人暮らしの母親の面倒をみることは困難な為、住宅型老人ホームに入居、綺麗な個室で看護師、ヘルパー、職員の方々のお世話になり安心です。費用は全額母親負担、老後のために老人施設で暮らせるよう計画的に本人が貯蓄。うちも一人娘なので将来は同じように子どもの負担にならぬよう準備してます。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/22(金) 15:18:06 

    >>171
    私もそう思っていて、そういう風に聞いていたけれども、それって最初だけだよ
    戸惑いがあるからね

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/22(金) 15:18:45 

    >>1
    痴呆徘徊の祖母を看取った小学生だったワイ
    全然罪悪感ないわ

    自宅介護は本当に大変。成人した時間のある家族が複数人いて、協力し合えるとかじゃないとまず無理
    本当に家庭崩壊するよ

    +23

    -2

  • 178. 匿名 2021/01/22(金) 15:19:02 

    介護って本当に大変だよ
    体は元気でも認知症でボケて昼夜関係なく徘徊し始めたり、食事ひとつ排泄ひとつ苦労しながら介助するのって自分の親だからこそ辛いと思う
    家族の介護で精神病んじゃう人も多い
    ご両親も自分の娘に苦労かけさせるのが嫌なんだろうし、お金あるなら施設入れることに躊躇しなくていいよ
    みんな言ってるけど今の老人ホームって綺麗なとこ多いし、自分の子供とその家族に気を遣うこともないし、思ったより快適かもよ?

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/22(金) 15:20:47 

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/22(金) 15:21:17 

    なんか昔ネットで、親はとっとと施設に入れてやったわーという方がいたから
    色々なんだろうと思う・・
    親でも色々なんだろうかね?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/22(金) 15:23:27 

    銀行で営業していて、お客さん入居している老人ホームに何度か行ったことがある。
    今はコロナだから違うみたいだけど、普段はイベントが盛り沢山でそれが楽しみなのよって人多かったな。
    子どもとも良い距離保てるから気が楽よ、という言葉もよく聞いた。
    水道がどれくらいの時間使われていないと看護師さんが見にきてくれるとか、やっぱり自宅では受けられないサービスがあるし安心だと思う。

    子ども側は罪悪感あるかもしれないけど、案外親側はホーム生活を楽しんでるものだよ。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/22(金) 15:23:41 

    どんな風に老いて亡くなっていくか…にもよるけど、祖母が認知症になって徘徊、家中排泄物だらけごみ屋敷を親と片付けた時に施設一択と固く誓ったよ。
    悲惨なんてもんじゃない。

    母がアルコール依存症になって面会時に
    『ここに居たくない。一緒に住んでくれない?』って泣かれたけど、あの経験があったからこそ気持ちが揺らぐことは無かったよ。

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/22(金) 15:24:14 

    元パート先のおばさんが「老後は子供や孫にみてもらう!あんたは将来子供居なくてどうするの?」と言われました。
    そもそも、次男と孫(男の子2人)にどこまでやって貰うつもりなんだろう…。
    オッケーしたのかな?長男夫婦は疎遠になったらしいです。(こんな嫌味な感じに言われたら離れて行くわ)

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/22(金) 15:24:26 

    >>1
    親の立場からして、マトモな親なら子供に迷惑かけたくないってのはあるんじゃないかな。遠方なら尚更ね。

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2021/01/22(金) 15:24:49 

    全然ない。でも、年取ると施設に入るつもりでいても、入りたくないって思うものなのかなって心配はしてる。旦那のおばあちゃんや叔母さんはまだ元気なうちは「ゆくゆくは施設に」って自ら言ってたらしいけど、いざその時になったら「家で看てほしい」と言い出したらしいから。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/22(金) 15:25:40 

    >>174
    自分が入れそうな所があったらそこに電話かけたら入れるの?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/22(金) 15:26:11 

    ボケたら入れるよ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/22(金) 15:27:19 

    全寮制の学校(幼稚園レベルだけど)に行ってると思えばいいよ
    何も罪悪感はないし、親が祖父母をホームに入れてるからそんなもんだと思う

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/22(金) 15:27:21 

    >>5
    それは子供に申し訳ない、そんな迷惑かける訳にいかないって親心であってさ、心の底ではどう思ってるのかはわからないよね。

    自分の子供に迷惑かけたくない・負担かけたくないって思いと、老人ホームへの恐怖心も正直あるよね。

    +28

    -2

  • 190. 匿名 2021/01/22(金) 15:27:48 

    >>113
    今コロナで益々人手が足りなくて資格ない人の求人もあるみたい。
    暴力ニュースも聞くし任せれば安心、安全!なんて言えないよね。

    うちも祖父が半分認知になって入所したけど、父は盗聴機つけてた。

    +1

    -4

  • 191. 匿名 2021/01/22(金) 15:28:18 

    >>1
    先日老人ホームの見学行ってきたけど、とても綺麗な施設で驚いた。個室も食堂も広々。ちなみに、高級ではなく一般的な施設。
    入居者同士で歓談してたり、介助いらない人はロビーで寛いでたり、のんびりしてたよ。
    100パーセント満足出来るなんてどんなシーンでもなかなかないし、まずは情報収集して安心材料をさがしたらいい。

    +8

    -2

  • 192. 匿名 2021/01/22(金) 15:29:37 

    >>186
    すぐは入れないよ
    大体どこもキャンセル待ちの人が沢山いるから予約しなきゃだめだね

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/22(金) 15:30:18 

    >>155
    民間のところは空きがあればすぐにでも。
    料金は東京だと一時金で数千万と毎月数十万。
    都下や簡易的なホームなら一時金2000万に月20万とか。
    部屋の平米数や、単身ではいるか夫婦で入るかも価格に影響。

    公的な特養などは数年待たないと入れない場合が多い。待ってる間に亡くなることも。
    費用は月数万〜十数万で、民間に比べてかなり安い。

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2021/01/22(金) 15:31:49 

    ない。父親は耳も遠いし気難しいし、早くホームへ入れてくれとケアマネに頼んでいる。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/22(金) 15:32:12 

    自分も共倒れになるより専門家に助けてもらったほうがいいと思う。
    今はコロナで面会が難しいけど、後で見返せるように手紙をいっぱい送ったりまめに連絡をとるのはどうかな?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/22(金) 15:33:13 

    主さんが高齢になったときに自分の子供に面倒見てもらいたいと思いますか?親は子供の生活があるのに自分の面倒も見てもらうなんて迷惑かけたくないと思ってるんじゃないでしょうか?だから施設に預ける事は悪くない。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/22(金) 15:37:24 

    体は老いても気持ちがまだ若いつもりでいるからね…
    施設って衣食住の確保された安心空間だけど、悪く言えば刑務所と同じだと思ってる。

    決まった時間に起こされて、決まった食事、知らない人と歌やら体操やらやらされて、外出には許可が必要。
    ちょっと畑に、ちょっと散歩へ、草取りしてたらご近所さんに会っておしゃべり~とか出来ないから辛いと思う。
    人がたくさんいても、心許せる人がいないのは孤独だよ。

    自分は入りたいって言ってる人も、「いつかの話」ってまだフワフワした気持ちなんじゃないかな。
    私もだけど。
    「来週から施設で知らない人と集団生活よろしくね」って言われたら受け入れられないかも。
    それが親世代だと年齢的に病気も視野に入れて二度と家に帰れない可能性も考えたらなおさらやっぱり嫌だ!って思う親がいても不思議じゃない。

    主さんが思い悩む気持ちはすごく分かるよ。

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2021/01/22(金) 15:38:19 

    親は60代でまだ介護の心配はないけれど私は将来的に夫婦両方の親に対して同じにする。実親を介護するなら義理親も、実親を施設に入居させるなら義理親も。正直本音は違うけど自分の親にだけ情をかけ、嫁として優しく接してもらったことのない義理親に恩は無いと言いきる鬼嫁にはなれない。鬼姑よもう少し優しくして笑

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2021/01/22(金) 15:38:54 

    孫の顔見せてあげたんだし
    そんな罪悪感なんて持たなくて良いよ
    私が親だったら自分の介護で子供を苦しめたくないから
    施設に入りたい

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/22(金) 15:39:29 

    施設の介護士兼ケアマネです。訪問系もやってきましたが一番良いのは信頼できる施設に入ってもらってこまめに面会に行くことだと思います。近所だと毎日面会に来て食事を一緒にしたり、元気な入居者さんだと月に1〜2回外出したりお正月はお泊まりなんて家もありますよ。
    自宅で見てる方で比較的余裕がありそうだったのは特に大きな病気はないけど寝たきりでお宅がお金持ちで常に家に人がいる場合ですね。認知症で体元気ですぐ出て行くとかだとお互い憎みあいになってしんどいですよ

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/22(金) 15:40:12 

    >>1
    老人ホームに入ってもらってお互い関係良好ならそれに越したことはないと思う。
    面倒みてお互いイライラしたり共倒れする方が親に申し訳ないよ。
    だったら適度な面会を設けて会えばいいし。今はコロナで面会禁止だけど可能だったらね。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/22(金) 15:41:35 

    >>8
    そうそう!
    冷暖房完備だし、温泉出てるところもあって食事も昔よりは美味しくなってるし。同じくらいの年齢の方とお友達になったりとかもあるし悪いことばかりじゃないよね。

    +33

    -1

  • 203. 匿名 2021/01/22(金) 15:42:12 

    これからの時代、入りたくても入れない状況になると思う
    条件が厳しかったり、手が届かないような金額だったり
    親が資金を用意していてその気でいるのなら入っておいた方がいい

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/22(金) 15:44:43 

    老人ホームに入れる事は親も要介護になったら入りたいって言ってるし良いのだけど介護施設で虐待とか報道される度にもしそんなんあったらどうしようって不安はある
    曾祖母は100歳近くまで介護不要で元気で自宅で老衰したし、祖父母も父方は早めに亡くなり、母方は90歳前後で祖父母とも介護不要で老衰だったから介護無しラッキー家系かもしれない事もほんの少し期待してるw

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2021/01/22(金) 15:45:21 

    私は娘に世話させたくない。そんな事に縛りたくないよ。
    自分にとってもお金払ってプロにやってもらった方がいいし。
    主のご両親もそう言っているなら問題ないよ。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/22(金) 15:46:07 

    >>42
    今現在、その道のプロがバタバタやめていってるんだけど。
    潜在介護福祉士の多さすごいよ。
    ヘルパー二級がなくなって初任者、実務者研修が出来てそれを受講しないと介護福祉士をとることができませんっていう新しい試みも、福祉関連会社が儲かる仕組みが大きいし。
    介護はもうすぐ在りかた自体がパンクすると思うわ。

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/22(金) 15:47:13 

    >>116そうそう
    お金持ちは有料老人ホームの空きがあると思うけど
    特養に入りたいなら順番待ちだよね
    うちは地方都市だけど希望の特養入るまでに何年も待ちでその間病院や施設を転々としたよ

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/22(金) 15:50:37 

    どちらの親とも同居していないのに実親とだけべったりで義理親はないがしろにする奥さんを旦那さんが良い妻と思うはずがない、もし良い妻だと思うなら旦那さんの実親は相当毒親なんだろうな。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/22(金) 15:53:46 

    >>22
    今はコロナの関係で面会禁止かと思います。

    +10

    -6

  • 210. 匿名 2021/01/22(金) 15:55:12 

    罪悪感あったな。でも食事の準備とか出来ないし、一緒にも住む事が出来なかった。本人は嫌がってたけど、貧乏だから働かないとだから無理だった。

    +2

    -2

  • 211. 匿名 2021/01/22(金) 15:55:31 

    施設を探し始めて入居するまでずいぶん時間がかかるので、検討くらいはしておいてもいいと思う
    家族だけで面倒見れなくなることもあるし
    うたは、実家の母が急死し残った父の認知症が思いの外進んでいたのでホームに入れました
    途中持病が悪化し入院しましたが、退院間近に受け入れを渋られ一年足らずで退去に
    認知症の進行、病状の悪化など状況が変わり条件が変わると出なくてはならなくなるケースもあるので先を見越して施設選びをする必要があるようです

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/22(金) 15:55:49 

    素人の介護には限界がある。
    プロに頼んで、家族は可能な限り面会に行く。

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/22(金) 15:55:53 

    >>173
    そういう事なんだ。
    叔母の経済状況までは知らなかったからなぁ。
    そういえば、地方だけど割と良い場所の大きい戸建てに住んでたわ。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/22(金) 15:57:25 

    >>202
    だよねー、娯楽や運動施設が充実してたりごはんが美味しかったり。
    あとその人の性格次第だけど友達ができるっていうのは結構大きいよね。
    よほど社交的な人でないと日々家族としか会話しないっていう人多いだろうし。女性だと特に。

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2021/01/22(金) 15:58:15 

    >>1
    主さんが真面目な優しい方なのはわかるけど、介護は想像よりもはるかに過酷なものです。愛情だけで何とかなるものではない
    プロの知識と経験を頼ることは何も悪いことではありません。自分がどうしたいかではなく、皆がストレスなく暮らせる妥協点を探すしかないと思います

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/22(金) 15:58:27 

    >>209
    施設によります。
    続部屋のガラス越しで面会可能だったりします。
    リモート面会やってるところもある。

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2021/01/22(金) 15:58:31 

    >>190
    でも資格がない人しかいない施設はないから
    家で看るのは限界があるよ

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2021/01/22(金) 15:59:23 

    てか主さんは結局自分の親しか本当は看たくないわけね?

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2021/01/22(金) 16:04:58 

    >>67
    本当にそう、老人ホームで働く方々に失礼だわ。そういう人に限って自分で介護したらすぐに無理ーって思う。

    +15

    -1

  • 220. 匿名 2021/01/22(金) 16:05:11 

    じいちゃんが閉鎖されたガラス戸にぶつかりながらこっちに来ようとしている姿が忘れられない 

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/22(金) 16:06:04 

    親の老後は家族が世話すべきという考え方ではないので、罪悪感という言葉を意外に思う
    元気なら自宅で暮らせるだろうけど、誰かの手を借りなければならなくなったら家族だけで頑張るのは難しい
    老人ホームは気の毒な老人の居場所ではないと思う

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/22(金) 16:08:59 

    うちも母がまだ61の時に入れることになって罪悪感あった
    サービス付高齢者住宅だったこともあって、ほかの入居者は70,80のおじいさんとおばあさんばかりだったから...
    でも自分にも子育てや仕事があるし、介護ストレスで自分が倒れるのだけは勘弁!!って思ったから思いきっていれた。
    母は多分寂しいとは思う。でも仕方ないと自分に言い聞かせてるし、時間がたつと罪悪感もうすれてきたわ...

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/22(金) 16:09:43 

    罪悪感があるのなら自分で面倒みればいいと思う
    生涯穏やかに過ごせるかもしれないし、無理だとわかることになるかもしれない

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/22(金) 16:10:12 

    >>111
    本当に?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/01/22(金) 16:11:00 

    >>84
    余計に長生きしそう

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/22(金) 16:11:53 

    何ヵ所か見学に行ってみたらいいと思う
    今はコロナで見学不可のところも多いと思うので、収まるまで待つかリモート見学やってるところにするか

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/22(金) 16:12:14 

    >>111
    うちもそういわれた
    入ってたらとっくに逝ってたって先生が

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/22(金) 16:12:33 

    実家を売って早く入ればいいのに、私の親は絶対に入らないんだよね。人の噂を信じちゃって。「合わない所がある」とか「イジメがある」とか。アンタの性格なら逆に皆逃げるっちゅうねん。

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/22(金) 16:12:46 

    >>218
    それで良いのでは?

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/22(金) 16:15:24 

    ガルちゃんなんてプロらしい書き込みないじゃん
    いつも人でなし
    老害だの用済みの高齢者はさっさと逝けって

    老人介護、ムダに長生き
    そんな思いながら世話してるなんてね
    そんなとこ入れたくないってなるよねぇ

    +4

    -2

  • 231. 匿名 2021/01/22(金) 16:16:03 

    罪悪感など一切ありません
    親の老後を見ない娘は酷いという価値観を持つような環境を気の毒に思う

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2021/01/22(金) 16:17:27 

    >>2
    身内じゃ見きれない。そのためのプロがいるんだから。素人が血のつながりってだけで見るのは危ない気がするよ。

    +28

    -0

  • 233. 匿名 2021/01/22(金) 16:18:06 

    子世代何人かで面倒みれるならできなくもないかもね

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/01/22(金) 16:19:32 

    介護はやっぱり経験しないと本当に分からない。兄が父親を介護してたけど仕事もあるから送り出しとか私も手伝いしてたが、本当に大変だった。兄曰く手がでそうになったり介護離職寸前まで追いこまれた。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2021/01/22(金) 16:20:04 

    本当に無責任な事を言う人はいるから気にしない方がいいよ
    事情や親御さんの考えもあるんだから、他人にとやかく言う権利はない
    うちは母が一人になったら老人ホームに行きたいって言ってて、特養でも楽しくやってるから良かったと思う

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2021/01/22(金) 16:20:40 

    実際サービス良くてすぐ入れるとこって超高いでしょ

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2021/01/22(金) 16:21:21 

    実家の84歳の祖母が認知症だけど、父が施設に入れるのを渋ってる。
    紙おむつのパットの部分を毟ってトイレに流したり捨てたりするから、吸水しなくておもらしするのに本人は認めない。着替えない、お風呂嫌がる、満腹中枢がおかしくてずっと食べる等…
    祖母がリビングに来ると雰囲気がピリピリするし、母はイライラして祖母にキレるし、祖母が入ったあとのトイレは汚いし、正直早く施設入れてくれって思う。
    祖母も母にぐちぐち言われなくなるし、私達もラクになるしみんな得するのに何で父が渋るのか分からない。
    これ以上、私が祖母のこと嫌いになる前に施設に入ってほしい…。

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2021/01/22(金) 16:22:06 

    >>5
    自分も子供にそう言いたい
    もちろんお金も自分で用意して。

    +18

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/22(金) 16:22:09 

    >>206
    そう、潜在介護士めちゃ多いですよね。
    介護福祉士の育成は国が援助して、授業料免除+通学期間の2年間は毎月10万出してたりする。
    介護福祉士の資格持ってる人はすごく多い。だけど離職者も多い。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/22(金) 16:23:19 

    ものすごい資産家なら、主治医に往診に来てもらい住み込みの看護師や家政婦雇ってドラマのように手厚い看護ができるかもしれない

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/22(金) 16:24:37 

    一人だけ独身だから母を押し付けられてる感がある私は今は親がギリギリ元気だから良いですが、その事を考えると時々自分の方が先に自殺したくなる。
    重たい現実がこれから確実に待っていてボケたり赤ちゃん返りした親を看たりするくらいなら先に死にたくなります。いつも自殺の用意はしています。一人で背負い、兄妹達は財産を狙うのも見えてきて母は兄妹差別が酷いし、何の為に自分が生きているのか嫌になります。施設に入れるのは体調崩してるか意識はっきりしないと自らは入らないはずだし愛しいからこそ苦しみです。老久介護で心中したりする人や自殺する人の気持ちが分かります。看る側の方が先に病み体力尽きて精神壊れるともう既に毎日感じています。なるべく4.5年以内に私は何もみずに自ら先に安らぎな世界へ行きたいです。
    長く生きたくない、ご長寿をみるたびひたすら早く死にたくなります。人間世界が疲れました。人の欲や悪意もしがらみも。
    いつも日常を働きながら頭の片隅に自殺の用意は考えて至りします。切ないけど怖いです、その時自分が崩壊するのが。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2021/01/22(金) 16:25:31 

    子供に看てもらおうとする親は毒親だと思う。

    +5

    -2

  • 243. 匿名 2021/01/22(金) 16:26:43 

    老人ホーム=姥捨山のような
    イメージは無いから罪悪感はないです
    本人が嫌がっているならば
    罪悪感を感じる

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/01/22(金) 16:27:14 

    >>1
    正直、これだけ自然災害も多いし入れたほうが安心だと思う。。。祖母が入所する時に母が悩んでたけど今となっては誰かとは会うし、ご飯食べるし、そこからデイサービス行くし、台風とかくる時は1人古い家に住まわせるよりか安心だから良かったって言ってる。

    コロナで中々面会規制とかもあるけど、会える時に顔を出せば十分な恩返しだとは思うけど…

    私は孫の立場ですが会える時は息子連れて会いに行ってましたよ、赤ちゃんや子どもはやっぱり祖母を笑顔にさせるので。私も施設にいてくれた方が安心です

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/22(金) 16:27:30 

    介護士やヘルパーさんは仕事だけど、家族は自分の生活の中、無償で面倒みるので長引くと辛くなる
    親もいろいろ問題が出てくるし、自分も年取って来てしんどくなる

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/22(金) 16:29:45 

    介護士です
    罪悪感を感じる必要はないと思います
    感染対策した上での面会や
    本人の好きなものを持ってくる
    電話で声を聞いてもらう
    など家族しか出来ないこともあります

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/22(金) 16:31:14 

    親からこどもの足かせになりたくないから、入れてくれって、言われてる

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/22(金) 16:32:14 

    介護はやってみないとわからないことだらけ
    将来を想像して計画立てていても実際は想定外のことばかり起こり、計画は常に修正の連続

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/22(金) 16:32:44 

    ないです
    今親がどうなってるかすら知りません

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/22(金) 16:34:22 

    まあ入ってもいいかと思える老人ホームに入居できる資金があるって羨ましい

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/01/22(金) 16:35:41 

    >>206
    賛否両論あるけど介護士歴○年からケアマネとれてたときは個人個人が儲けてたし向上心があった気がする

    今は介護士歴三年でやっと介護福祉士、そこから5年?(うろ覚え)でやっとケアマネの資格とれる

    しかも、介護士以外にもケアマネとる人たち多いからなかなかケアマネのハードルも高いよねー💧

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2021/01/22(金) 16:36:02 

    罪悪感と言われたら、今入居中の高齢者やその家族たちは複雑だね

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2021/01/22(金) 16:37:56 

    >>1
    介護が絡まなくてお互い健康で関係が良好であっても、結婚して同居するとストレス多かったりします。実親でもそう。
    まして介護が必要になってから同居...となると、罪悪感や親孝行の気持ちだけではとてもやっていけないのがわりと現実です。本当に、どんなに仲の良い関係でもです。さらに上手くいってた夫婦関係も拗れたりするので...。
    私は私の両親と同居で結婚生活をして15年になりますが、私は実子でも将来絶対同居はしないと決めています。
    どちはのご両親も老人ホームに入った時には折に触れて面会に行って、施設側とも良好な関係を築いてやっていくのがベストかなぁと思いました。

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2021/01/22(金) 16:38:09 

    娘の里帰り出産のお世話をするのと、老親の介護とでは比較にならないと思う

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2021/01/22(金) 16:38:18 

    >>139
    実の娘や息子には下の世話なんて絶対にさせたくないけど
    他人の嫁になら遠慮なく頼めるのが旦那の親ってもんさ

    +12

    -1

  • 256. 匿名 2021/01/22(金) 16:40:00 

    親が大好きでできるだけ自分が老後のお世話したいって、裕福な家のお嬢さんに多い気がする

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2021/01/22(金) 16:41:19 

    母が歩行困難となって自分からホームに入りたいと言って入居しました
    おしゃべりな母は話し相手のいるホームがとても合っているらしく、自分の人生で今が一番幸せと言っています
    家族としては複雑ですが…
    やはりプロの方の介護は素晴らしいです
    自分もそこそこのホームに入れるように頑張って貯金しようと思います

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/22(金) 16:41:24 

    罪悪感っていつの時代の価値観?

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/22(金) 16:43:16 

    優しい娘さんと娘を思いやるご両親
    お幸せですね

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2021/01/22(金) 16:44:13 

    主さん優しいね
    私は全然ないよ。
    子供まで持つとね子供優先です。自身の家庭が大事。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2021/01/22(金) 16:44:25 

    全然罪悪感なんてない。
    クソジジイなんて末っ子で結婚しない私に看てもらう気満々だし。
    せめてその為のお金を充分に貯めておけって思ってる。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2021/01/22(金) 16:45:34 

    できれば老人ホームに入りたい
    おそらく自分の頃にはどこも高額過ぎて手が届かないと思う
    年金の範囲内で入れるところもなくなってると思うし

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/22(金) 16:58:11 

    >>206
    まあ、何とも言えない。
    介護職だけど。
    ろくでもないヘルパーもたくさんいるのは事実だし。

    そして、介護職へのリスペクトなんて全くないくせに、
    親を預けるときだけは
    介護士さんはプロ!ってはあ?
    都合がよいですねーと思うから
    やる気なくすヘルパーがいるのもわかるんだよ。

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2021/01/22(金) 16:58:46 

    >>1
    例えばベネッセの最高級ランクの施設を見たら親不孝だなんて思えなくなりますよ
    今はご両親がそこそこ元気だから罪悪感を感じるのだと思います
    実際介護が始まったら家族が崩壊するくらい大変になることもあります

    義母が今入所していますが、同じ系列のホームに自分の両親に入所してもらいたいと思っています
    うちの親も老後は子供に迷惑かけたくないという人です

    毎日のイベントやリハビリ、介護士さんとの会話、おいしい食事で入所してから義母はとても元気になりました
    何か困っても体調が悪くなってもここにいれば大丈夫という安心感は自宅では得られないものだと思います

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2021/01/22(金) 17:02:31 

    >>1
    親が子供の面倒見るのは当たり前だよ
    親は子供に迷惑かけちゃダメだよ

    私は当たり前だけど子供の面倒見るし子供が大人になってからも困ったら助けたいけど、子供に面倒かけたいとは思わないよ
    子供は自分の子供の面倒見なきゃいけないんだもん

    自分の事は自分でしなきゃ

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2021/01/22(金) 17:03:14 

    すぐに入れるかどうかは不透明。
    入れたところでかかるお金にびっくりだと思うよ。
    先のことをそんなに心配するより、今、目の前にあることを片付けたほうがいいと思う。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2021/01/22(金) 17:04:02 

    えっ罪悪感なんて無いよ!!
    身内や友達が介護職員だけどみんな親は施設にいれるって言ってる、素人が介護するのは限界があるからきちんとやってくれる施設が安心するってさ
    よくじじいが施設は嫌だからって嫁に自分の親をみさせたりするけど、介護について一切無関心な人ほど可哀想とか言いだすね

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/22(金) 17:04:57 

    特養で相談員してたけど、そんな感じの感覚を持ってるご家族は多かった。でも現実的な話をしていくと次第に心を整えて先を見据えて考えるようになっていった。
    ケースバイケース。実親だろうが義親だろうが同居でも状況が変われば施設にお世話にならないといけない状況にもなる。
    今の時代、何が正解かは家族によって違うよ。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/22(金) 17:07:36 

    自分が介護したくないんでしょ。
    能力的にもできないんでしょ。
    じゃあ、仕方ないよね

    今は事情があって入れる人が多いからヒドイことしてるとか後ろめたさ感じなくていいんじゃない?
    それでいい?
    全力でやらないと後悔するよ

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2021/01/22(金) 17:09:11 

    >>1
    順送りなんだから気にする必要ないよ。
    主さんも子供の出産や子育てに協力して、やがて年老いていくでしょ?
    次世代も同じ。
    順送りなんだよ。 仕方ないよ。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2021/01/22(金) 17:09:31 

    後悔するとどうなると思う?

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/01/22(金) 17:09:58 

    >>264
    利用者さんの生の声って貴重ですよね!
    何かHPでは入居金+年金分ぐらいに見えたんですけど本当にあの金額なのでしょうか?

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2021/01/22(金) 17:10:04 

    悔いが残るとどうなると思う?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/22(金) 17:11:19 

    今の時代、老人ホームに入れるのは勝ち組。老人ホームは季節のイベントとか刺激もあるし、孤独死よりもいい。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/22(金) 17:11:27 

    むしろ罪悪感よりも入れられるかどうか心配した方がいい。
    施設の数足りないよね

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2021/01/22(金) 17:11:46 

    でも、一生懸命やって、考えた末に
    入れるんだろうから
    後悔なんてないか。
    自分たちの人生もあるしね

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/22(金) 17:13:11 

    >>275
    職員、介護士さんの数も足りないよね

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/22(金) 17:14:37 

    間違った知識や思い込みで雑にケアされるなら
    プロに任せた方がお互いの為だと思う

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/22(金) 17:15:48 

    施設での入所者暴行とかよくニュースになるよね。
    そういうのとか聞いて、先入観もあるんだろうけど入りたくない、家で見てほしいって思ってる人もいるよね

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/22(金) 17:17:11 

    雑でも、できるところまではやってみる
    というのも
    お互いの諦めというか、納得につながると思う。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/22(金) 17:17:59 

    >>3
    お金さえあれば今の時代は仕方がないですよね。
    子世帯の生活も守らなければならないし。
    痛し痒しだね。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2021/01/22(金) 17:23:29 

    >>123
    ずっと父にたかってきたからたかり癖がついてるんだよ。子供にも当たり前にたかる…ひどい親だよね

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2021/01/22(金) 17:24:57 

    なんで老人ホーム=残酷になるの?
    むしろ私自身は、お金の心配がなければ老後は老人ホームに入りたいよ。本人がどう思ってるかなのに、すごい偏見だね。
    一度ご両親ときちんと話し合ったほうが良いんじゃない?

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2021/01/22(金) 17:26:08 

    >>1
    実親(父)と同居して在宅介護してます(独身30代、結婚はもう諦めてます)
    どちらのご両親もホームへ入居する、金銭的に頼るつもりもない、ということのようで、羨ましいです
    (ただ、元気な時はホーム入るよと言っていても、いざとなると家にいたがる高齢者は多いようですが……)
    罪悪感は、関係が良好であればどうしても感じてしまうものかもしれませんね
    ですが、実際にやっている者として、在宅介護はやめておいたほうがいいとお伝えしたいです
    想像しているより大変だと思ってまず間違いないのではと思います
    もちろん、要介護の人がどういう状態で、どういう人(性格や体格など)かにもよりますが……
    うちの父のように、80キロ台の図体で(私は低身長40キロ台)、一日になん十回も呼びつけてはあれしろ、これしろ、あれが食べたい、これはいやだの我が儘放題、施設は絶対入らない、お前が面倒見ろ、なんて人だと、大変どころじゃないです
    そろそろ、となったら、まだ先かなと思っても、早めに動いたほうが良いですよ
    すぐに希望するホームに入れるとは限りませんので

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/22(金) 17:26:19 

    いいなー。義母から遠回しに介護よろしくされたよ。義祖父母たちの事もそれぞれのお嫁さんに任せて、自分らは長男じゃないからとノータッチ。
    旦那も義姉も嫁がやる事だと思っているし、将来が不安でいっぱいだよ。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/01/22(金) 17:31:43 

    ある程度の年齢まで、その人が住んでた家で生活を支援して、その人が90歳になったから施設にいれたみたいな話は聞いたことある。
    施設に入る前は、その人の子供が、といってover60だけど、家にほとんど通って生活を支援してたよ。
    介護、大変だよね
    会社勤めの人がいろんな意味でいきなり介護は難しそうだし…
    以前介護してた人達とはスキルも違うだろうから、
    最初から施設に入れるならそれもいい

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/01/22(金) 17:33:13 

    やっぱり認知症になるとさ、身近な人に強くでるんだよ。もう、私は子どもという立場で介護者は別に頼みたい。
    綺麗事じゃなく、話なんか通じなくなるから、あまり何とも思わなくなる。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2021/01/22(金) 17:33:23 

    >>283
    老人ホームもピンキリという意味。
    介護士さんの人数も少ないだろうし、
    いいところは、看護婦さんお医者さんもいるのかしら?お金次第なのかしら
    あれば入れるのかな

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/22(金) 17:35:17 

    >>285
    そう

    、、知らないわよ💢と思っちゃいそう

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/22(金) 17:35:24 

    家の祖母は、ある日急に
    家事するのが面倒になったからってホームに入る事を決めてたよ
    公営のホームだから空きがなくて
    約10年くらい待ったけど(決断時70代)
    母が手伝いはしたものの、自分で役所に行って
    嬉々として準備してた
    姥捨みたいな感覚の人もいるのかもしれないけど、私の祖母みたいに
    あーこれでなーんにもしなくていいわって喜ぶ人もいるし、ホームに入れるだけの余裕があるって幸せな事だと思うけどな
    家族なら24時間常に対応するとか
    病気の時にいち早く病院と連携を取るとか無理じゃない?
    私も老後はホームに入りたいし入れるだけの余裕があればいいなと思ってる

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/22(金) 17:35:57 

    義理の母は97歳。
    老人ホームに入る資金あるのに、本人と息子(旦那)が謎にホーム探しを進めません。
    一人で外出も出来ない要介護度でホームヘルパーとの折り合いも悪いので、このまま不自由な生活を続けるよりホームの方が快適で息子の旦那も安心だと思いホーム探しを勧めていますが、何かと理由をつけて一向に動きません。
    買い物や病院の介添は全て私がやっているので自分の母親の老いをリアルに実感出来ず、ホームで暮らす安心よりホームに送り出す罪悪感の方が強いんだと思います。
    旦那が馬鹿すぎて腹が立つけどお世話はしないといけないので、義理母に恨みはありませんが最低限のお世話しかしなくなってます。
    資金がなくてホームに入れない方は沢山いらっしゃると思いますが、資金があるんだったら周りに迷惑をかけるくらいならホームで暮らした方がお互い優しくなれると思います。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/22(金) 17:36:04 

    介護もそれまでの関係性で、
    あれだろうね…

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/22(金) 17:37:09 

    親子の仲がいいのを壊さない為に施設に入る家もあるとか

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/22(金) 17:38:21 

    盆、正月は1日だけでも家へ連れて帰って欲しい。
    無理なら面会とかすれば良いと思います。

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2021/01/22(金) 17:39:11 

    施設に入れるのが可哀想だから長男一家がお世話してねってアホなことを言ってくる義妹を預かってくれる所はないですか。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2021/01/22(金) 17:40:05 

    その時がそろそろ近づいてきた義母は嫌だ嫌だと先延ばし。じゃデイにでも通って様子見したらと話しても嫌だ嫌だ。じゃ離れなり増築なりして同居するかと提案しても嫌だ嫌だ。
    どうするつもりなんだろうか。旦那は頭悩ませてちょっと鬱々状態。
    私にはありがとうね、よろしくね、と言ってるけど、はて、私に何か期待してるのかしら。出来ることはしようとは思うけど、あくまで私基準の出来る範囲だから多分義母が望むようには出来ないと思う。
    ホームに入る気は漠然とあるみたいだけど、まだまだ先の事だと考えてるみたいなんだよね。その時になってからじゃ遅いんだってのがなかなか理解して貰えない。ほんとにどうしたものか…

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/22(金) 17:42:36 

    元気なら
    家で過ごして週末様子を
    みる程度で大丈夫でしょう。

    認知症や要介護認定の
    状態なら
    施設も選択肢に
    入ります。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2021/01/22(金) 17:47:09 

    >>236
    高くても人手不足で
    思っていたサービスと現実違うこともあるしね

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/01/22(金) 17:47:32 

    老人ホームに入れる=面倒みない
    ではないと思いますよ
    それぞれの生活が
    ありますし、
    施設に入った後も
    会いにいってあげたり
    良い関係を続けられると
    思います。

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2021/01/22(金) 17:48:33 

    >>26
    ホントにそう。
    仕事なら始業と終業がちゃんとあるもんね。
    仕事でお金もらいながら介護して、オフの日は自由に息抜きできる。
    もし無理なら退職する道もあるし。
    自宅介護だとそうはいかない。

    +28

    -1

  • 301. 匿名 2021/01/22(金) 17:54:42 

    うちは実親も義親も老人ホームは入りたくないな〜とチラチラしてくる。
    そう聞いてるのに入れるのは罪悪感あるな。でも老人4人も抱えきれんわ。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2021/01/22(金) 18:01:45 

    うちの親とかはボケたら即入れなさいって言ってるけど
    実際そうなったら悩むと思うし
    手厚くしてくれそうな所の情報等を押さえてはおきたい

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2021/01/22(金) 18:02:16 

    >>4
    せっかくお若いのにガルちゃんしかする事なくて凄く可哀想…

    +25

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/22(金) 18:06:35 

    >>5
    入ることへの覚悟はできていても自分の老いを認められない人はたくさんいる
    「まだ大丈夫」というんだよ9割方

    +27

    -0

  • 305. 匿名 2021/01/22(金) 18:06:56 

    義母が自分の夫を
    老人ホームに入れたいが
    近所の目があるのか
    一旦、息子夫婦の我家に引っ越してきて
    夫に入れさせるというワザを使った

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2021/01/22(金) 18:11:32 

    両親には介護が必要になれば老人ホームに入ってほしいと伝えてます。
    両親も承諾しています。
    私が老人ホームの相談員、妹が介護士をしているので、いろんなケースを見てきての話であることは理解してくれてます。
    契約や手続きは私が担当することも伝えています。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2021/01/22(金) 18:14:43 

    >>1
    お産の時のお世話は話の通じる相手に長くても半年、そして24時間でもないし筋力ある相手だし
    何よりもその先には子供誕生の喜びが待っている
    老人介護は我が強くプライド高く話通じない状況読めない自分の体を支える筋力もない相手
    いつまで続くか終わりが見えず、一番問題なのはどんなに時間をかけても丁寧にお世話しても
    改善、向上は無くどんどん悪くなっていく一方のお世話だから

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2021/01/22(金) 18:16:14 

    >>1
    書き方のせい?罪悪感より自分に酔ってるとしか思えないわ。

    +5

    -4

  • 309. 匿名 2021/01/22(金) 18:17:08 

    >>1
    優しい方ですね。
    施設で働いていた事がありますが、頻回に面会に来たり外出させたりする家族は大勢います。24時間介護するのと、少し距離を置いて親密に接するのとでは介護者の気持ち的に全く違うのだと思います。
    本音は家に帰りたい、家でみてあげたいだと思いますが、皆さん色々な事情がある中で、少しでもお互いに安心できるような工夫をしていく事がせめて必要なのではと思います。
    でも今はコロナの影響で、会う事すら中々難しいのではと心苦しく思います。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/01/22(金) 18:21:12 

    >>1
    罪悪感ないです
    自宅介護は辛いよ、介護って終わりが見えないし、介護してる側は精神的に追い詰められやすい
    寝たきりの人の介護も辛いけど、認知症あるのに足腰丈夫で徘徊する人なんて本当に目が離せない

    職業柄高齢者のお世話してました
    仕事でお給料もらえるから、割り切って介護できてました
    プライベートで親の介護は絶対無理なので、施設やデイやサービスはフル活用します
    自分が精神的に追い詰められたくないので‥

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2021/01/22(金) 18:27:07 

    >>4
    「ガールズ」しか来なくなったらガルちゃん終わるぜ

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2021/01/22(金) 18:28:04 

    >>1
    介護施設の実態を見るとやっぱり罪悪感はあるよ
    自分でも入りたくないもん
    でも仕方ない事だと思ってる

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2021/01/22(金) 18:29:19 

    >>121
    コロナ前は一時帰宅とか出来たけど、自宅連れてお正月とかすると帰りたくないってホームの前で幼稚園児みたいに駄々こねられてたな

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2021/01/22(金) 18:30:37 

    >>11
    わたし親44歳の時の子、育児と介護が重なりそう

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2021/01/22(金) 18:31:56 

    >>216
    子どもだけリモートできるって言ってたな

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2021/01/22(金) 18:32:04 

    帰りたくないとか言われたら可哀想すぎて折れてしまいそう...いや折れるなこれ

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2021/01/22(金) 18:34:02 

    >>42
    ちゃんとした老人ホームに入りたい!
    虐待とかされてニュースになるじゃん?アレ怖くない?ピンコロで生きたい

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2021/01/22(金) 18:35:51 

    罪悪感からか知らんけど、親戚のおっちゃんが在宅介護+在宅ワークで精神おかしくなって入院したわ

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/22(金) 18:39:55 

    >>1
    要介護認定とるだけでもものすごく労力使うんだよ
    それ本人できないでしょ?それら煩雑な手続きするだけでも
    かなり親を助けてることになるよ自分じゃできないことの一つなんだから

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2021/01/22(金) 18:41:41 

    初日に荷物の整理して帰る時、食堂にいる後ろ姿見て切なくなったよ。
    でも家にひとりで置いておくわけにいかないし、仕方ない。孤独死させたくないし。

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/22(金) 18:46:17 

    ちょっと泣いてくる...

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2021/01/22(金) 18:47:01 

    父は祖母をあっさり施設に入れてた。認知症が始まってて四六時中監視は難しかったし、家族の暮らしもあるし、選択肢がない感じだった。母には介護をさせないって約束もしてたし。

    夜も職員の方がいてくれるし、居住フロアから出ないように出入り口ロック出来るから徘徊もできないし、施設の方が安心かな。

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/22(金) 18:47:06 

    実子に下の世話される屈辱を考えたらとっとと入れてほしいわ私なら

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2021/01/22(金) 18:50:51 

    >>312
    施設の実態云々より日本の医療制度に問題があるのかも
    死ねないって辛いよ
    後期高齢者になったら保険適用は緩和治療だけで
    延命になるような治療は自費診療にさせれば本当の寿命で眠りにつくことできる人多いのに

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2021/01/22(金) 18:51:38 

    経済的に老人ホームへ入れることが無理なので
    もし親が介護が必要な状態になれば、自分が介護しなきゃいけません。
    私はひとりっこで精神病なので厳しい未来が待ってるなって思ってます。
    老人ホームという選択肢がある方が正直うらやましいです。
    ちょっとだけ介護の仕事をしたことあるので、介護は心身ともに
    かなりパワーを使うと知ったため、尚更そう思ってしまいます。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2021/01/22(金) 18:57:27 

    >>1
    そう思うのはまだご両親が元気だからだよ。
    大丈夫っていうのも変だけど、ちゃんと?病気になったり足腰弱ったりして、ああこれはもう自宅にいたら危険だという状態を目の当たりにしたら、ホームに入れる罪悪感なんてなくなるよ。
    老人ホームに入れてあげられてよかったー。
    ほっとしたわーってなるから。

    というか、老人ホームに入るのって大変だよ。
    特養は気が遠くなるほどの順番待ちだし、民間のいいところはクソ高いし。
    どこに入れるか入れるかですごい苦労するから、それも入れてあげられてよかったーって思える理由のひとつかな。

    とにかく先のことで思い悩むのはバカみたいだから、そうなったときに悩めばいいよ。

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/22(金) 19:08:20 

    介護する側がすごく大変だから入れるしかないのは分かってるけど、でもそれと罪悪感を持たないかは別問題じゃないかな

    それしか道が無かったとしても、それでも何かしら後悔するかもしれない

    +2

    -2

  • 328. 匿名 2021/01/22(金) 19:21:13 

    父が亡くなって自宅マンションに1人で住むの不安だからって、自分から入った母81歳。
    去年の5月から入居したけど、コロナの為外出、面会は禁止。だから母の部屋にも入った事ない。
    一週間に一度、買い物頼まれて入口で渡してきてる。
    私も家に1人でいられるより、ホームに入ってくれてた方が安心。

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2021/01/22(金) 19:24:15 

    >>325
    生活保護とか受けれない?
    生活保護ならタダだよ。私の施設生活保護の入居者いる

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2021/01/22(金) 19:24:42 

    だよね
    会社の人のお母様も90歳すぎたからと自主的に入った
    セットしてあげたのでLINEで頻繁に連絡取ってるし
    週末の夜はSkypeでカメラ向けて会話してるって

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2021/01/22(金) 19:33:29 

    ないです。
    お互いのためを思えば入った方がいいと考えてます。
    今はコロナで面会や外出は出来ませんが、コロナが落ち着いたら出来るかもしれない。
    親の誕生日にはプレゼントも送れるし、色んな関わり方があると思う。
    介護はプロに任せて、お互いに笑顔でいる事が大事。

    と、特養事務勤務の私の個人的意見です。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/22(金) 19:33:43 

    >>330
    90歳でLINEにSkype!
    素晴らしい。
    うちの義母は79歳になるのだが、らくらくホン(スマホではない)ですら使い方わからないと駄々こね中だよ…

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2021/01/22(金) 19:40:18 

    >>237
    介護をお父さんに丸投げしたいね

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/22(金) 19:44:36 

    >>329
    325ですが、返信ありがとうございます。
    とりあえず自力でがんばってみて、どうにもならなかったら
    最終手段としてその手段を使うかもしれません。
    申し訳無い気持ちにはなりますが…。
    親と共倒れにならないように気をつけます。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2021/01/22(金) 19:45:29 

    >>285
    介護義務があるのは実子だけだよね、嫁には関係ないのに。
    嫁に介護させるならそれなりの報酬を払って欲しい。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/22(金) 19:48:51 

    あれ、がるちゃんて細かいじと太字あるよね細かくて読めないが、入居するとしても罪悪感はない。
    だってかなりたかいから必死に働かなきゃただもな。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/22(金) 19:55:01 

    >>334
    あなたの気持ちは分かる。私も同じ様な状況だよ。
    暗い未来しか浮かばない。でも人にもっと頼っていいんだろうなぁと思う。お互い人に頼りましょう。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2021/01/22(金) 20:00:46 

    >>1
    老人ホームに入れてあげられる金あればそんな幸せなことないよ
    どれだけいい扱いしてもらえてるか
    家族に暴言吐かれながら悲しい思いで一緒に暮らすよりお互いの精神衛生上よっぽどいいよ

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/22(金) 20:24:49 

    介護付き有料老人ホームに入れられるなら何も問題ないと思うよ。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2021/01/22(金) 20:25:49 

    介護士だけど、介護って本当にきっついですよ
    特に入浴と排せつ
    上げ下げできるベッドがついてる、入浴設備(介護入浴機器等)が整ってる施設でさえすごい大変なのに一般のお宅で介護するとなるとまず体壊します
    次に介護でうまくいかなくなったストレスと、ちゃんと動けない親への鬱憤がたまり
    最悪「早く死ねばいいのに」と思い始めます
    自分の親に早く死ねばいいのに、なんて思いを抱かせてしまうのが在宅介護の現状
    そしてもっとひどい人だと、親が亡くなったあとに肩の荷が落ちたとき
    「もっとうまく介護できたんじゃないか、私がもっとうまくやれたらもっと長生きしてたんじゃないか」と鬱になる人もいるようです
    こんな思い抱いてほしくないので施設に入れるなら入れたほうが良いです

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2021/01/22(金) 20:27:44 

    施設の種類は難しい。しっかり勉強して決めてあげて。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/01/22(金) 20:37:49 

    少しはあるけど自分の生活があるから親子と言えど仕方ない

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2021/01/22(金) 20:41:07 

    うちは母が骨髄の難病を患い下半身が動かなくなったので、罪悪感ありましたが老人ホームに入れました。
    でも毎日少しの時間でも顔を出して会話するようにしてました。
    休みの日は外出に連れ出してご飯食べに行ったり。
    今はコロナで面会も難しいかもしれませんが、老人ホームに入ってもできる親孝行はあると思います。

    同居してたり近くに住んでたりしても、親孝行できてるの?って思う親族もいるので。

    母は亡くなりましたが、少しは親孝行できたと後悔は少なかったです。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/22(金) 20:43:55 

    介護は24時間365日だよ
    いつ鳴るか判らない、大音量目覚まし時計が常に枕元に置いてあると想像してみて

    現実はそれよりきついよ
    ワンオペなら、潔く諦めてホームに入れた方が良い

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2021/01/22(金) 20:44:23 

    >>237
    要介護認定とってショートステイとか利用できませんかね?月に数回2泊3日とかならお父さんも納得しないかな。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2021/01/22(金) 20:55:14 

    でも、現実問題、
    施設の空きがなくて、仕方なく最初は在宅していると、
    自分が見なくては、
    自分しか見る人がいない!と何故かお嫁さんが強迫観念みたいになってる人結構います。
    プロに任せていいのにと思うけど、
    私は訪問看護師だからそんなこと言おうものなら、
    クビだけど。
     おやだからこそ、
    手放していいと思います。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2021/01/22(金) 20:55:43 

    実際介護してみたら、分かるんじゃないの?
    綺麗事ではないって実感するよ。
    正に地獄そのもの

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2021/01/22(金) 20:56:25 

    >>312
    私も実態がわかればわかるほど
    絶対入りたくないと思いました。やはり毎日面会に来ていた人も入りたくないと言ってました。
    仕方なく入るところだと思います。

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2021/01/22(金) 20:58:00 

    >>314
    やっぱり、子育ても大変ですし…
    老人ホームを利用しても良いと思います。

    ギリギリの精神状態で育児に介護にバタバタするくらいなら、親も老人ホームではなくて「シェアハウスに行く。」って、感じで行けば大丈夫だと思う。

    なれたら、友達できて楽しいよ。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/22(金) 21:02:56 

    最初はあった。1回目の面会行った時 完全にボケてなかったから 私の手握って 帰りたい。いつ帰れる?って言ってきて辛かった。でも徐々に何も言わなくなった時は もう私の名前や孫のことも覚えてなかった。コロナで1年近く会えてないから 早く会いたいです。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2021/01/22(金) 21:08:52 

    >>13
    特養で働いてるけど、今の老人は年金も十分にもらっている人も多く、自分が老いた時には貯めておかないとほんと無理だろうなって思います。
    今入っている人でさえ、お金ないから骨折しても手術せず早く退院してきて、車椅子買わないで寝たきりになった人も居るし。

    +8

    -1

  • 352. 匿名 2021/01/22(金) 21:37:08 

    >>45
    私の親もお金なかったけど、特別養護老人ホームに入れたよ。自分でいっぱい調べたけど最終的に、病院のソーシャルワーカーさんが動いてくれて本当にありがたかった。
    ネットや役所で情報をできるだけ集めて、やるべき手続きをやっておくのが大事。

    +22

    -0

  • 353. 匿名 2021/01/22(金) 21:44:11 

    うちは夫が施設は可哀想という価値観の持ち主。
    可哀想って人生犠牲にして他人の世話を押し付けられる人間が一番可哀相だわ。
    介護施設も保育園や小学校に入れるみたいに当たり前になって欲しい…
    自分もいつか入りたいよ。子供に入れてくれていいからねって言うんじゃなくて自分から入りたい。
    まだ子供は赤ちゃんだけど教育費とともに老後の資金も貯めてます。

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2021/01/22(金) 21:45:11 

    親の立場です。気にしなくていいと思うよ

    我が子に介護の辛ささせたくないですよ。

    たまに顔を見せてくれたらいいかな。

    今思うのはコロナで死んでもいいかなと思っています。数年寝込む事もないだろうし。

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2021/01/22(金) 21:48:28 

    >>1
    介護は綺麗事では済まないよ。長期になってくると精神的にも肉体的にも金銭的にも在宅は難しくなるし。介護はプロに任せた方がお互い幸せだと思う。

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2021/01/22(金) 21:54:20 

    ないよ。むしろ施設入れるお金を残してることを願う。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2021/01/22(金) 22:11:39 

    >>334
    福祉職です。

    頑張る前にお近くの福祉課で相談してください。探せば施設はあると思います。早めに相談してください。文面からとても真面目でなるべく自分でなんとかしようって思う優しい方なんでしょう。
    そういう方ほど自分一人では無理だと主張してください。
    それが介護される側にとっても介護する側にとっても良い結果になります。

    入所できたら、ある程度はその施設のルールに従い任せること。
    ほったらかしにせず定期的に面会にいくこと。本人の様子と介護してくれている職員と話をすること。

    最低限これをしてくれていたら施設側から悪い印象は持たれません。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2021/01/22(金) 22:14:15 

    >>1
    いれる頃認知症だったら、わからないよ。
    たまに面会にいってあげたら、それでいーとおもうよ。
    私も自ら入るよ。かわいい子供に面倒見てもらうつもりもないし。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2021/01/22(金) 22:16:07 

    ないです。
    完全寝たきりなので施設に入れました。
    1人じゃとても介護できなかった。
    施設は本当にありがたいです。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2021/01/22(金) 22:18:04 

    >>346
    私もそう思います。

    身内だと感情的になってしまう。関係のない第3者が入ることで客観的にみれるんだと思います。
    訪問介護や施設を利用したらいいと思いますよ。

    子育てと違って世話する相手がこれから体力的に成長することはなく、現状維持かどんどん体力や生活能力が下がっていくのだから、プロの力をかりたらいいと思います。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2021/01/22(金) 22:18:26 

    老後は娘に介護させようとしてる
    知人がいる
    介護の辛さを知らないから
    楽に考えてる。
    老後は娘に面倒見て貰うと
    うれしそうに話してるわ

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2021/01/22(金) 22:20:15 

    >>4
    単純になんで?

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2021/01/22(金) 22:22:42 

    >>4
    トピ選びなさいよ

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2021/01/22(金) 22:26:03 

    >>361
    私は介護やってみて、娘達にはこんな💩毎日毎日排泄交換させたくないと思った。とにかく節約してお金貯めるしかない。

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2021/01/22(金) 22:29:50 

    迷うなら自分で介護したら?
    自分が追い詰められるまでやってみたらいいよ。
    で、無理なら施設に入れればいい。
    私は要介護3まで自宅で介護したけど
    完全オムツになってから
    施設にいれた。
    オムツもお風呂も1人でやれるなら
    介護すればいいと思います。

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2021/01/22(金) 22:35:47 

    施設で働いたら自分の親は入れたくないと思う人が多いはず。自分はそうだったから

    +0

    -3

  • 367. 匿名 2021/01/22(金) 22:48:51 

    嫁にみてもらいたいって義母の考え、何なのアレ。

    +9

    -1

  • 368. 匿名 2021/01/22(金) 22:56:49 

    >>1
    月40万の老人ホームに入れて、24時間のケアと美味しいお食事・おやつ付きです。
    平日は一生懸命稼いで、週末は様子を見に会いに行ってます。
    罪悪感というより、目一杯の親孝行してるつもりです。

    +12

    -0

  • 369. 匿名 2021/01/22(金) 23:00:47 

    主人のご両親は自身の両親を最後まで自宅で看取りましたね。2人とも子供に看取られて幸せだったんじゃないでしょうか?

    でも、その覚悟は半端なものではなく
    義母は大変だったはず。
    昔で言う婦長さんだったのもあり、対応がまだできたと思います。

    我が家も義両親に対しては何度も話し合いをしていて、大変さを分かっているため私には凄い配慮してくださっています。

    1人どちらが亡くなれば、我が家の近くでマンションを借りる話にはなっています。施設は主人があまりいい気をしていたいため、少し保留ですが。。

    近くに住んでもらう案もありますよ
    やっぱり自分も子供がいるので迷惑をかけたくないですが、近くに住んでくれたら幸せですね。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2021/01/22(金) 23:11:34 

    ある程度トイレや身の回りのことができて、食事や洗濯などたけならまあなんとかできるけど。入浴もデイサービスで。ただやっぱり下の世話が入るとじたくでは無理だと思う。共倒れになるのならいいホームでこまめに面会にいってあげて。面会行くと必ず変えるとき泣くから辛いときもあったけど、次行ったときは笑顔で迎えてくれたよ。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2021/01/22(金) 23:40:51 

    家の父親が入居してるけど、健康管理パッチリやってくれるから自宅に居たときより健康になったよ❗家に一人で居るよりホームだと人の気配があったりして寂しくないって

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2021/01/22(金) 23:50:18 

    バイトで老人ホームの調理で働いてる。
    働く前は親をホームに入れるなんてって思ってたけど考えが少し変わった。
    私は直接介護に関わったりしないから遠目で見たりしてるだけだけど、それでも大変だと思った。
    けど、え、この人まだ全然一人暮らしでも大丈夫そうなのにやっぱり一人で生活させるのは心配なのかなって思う場合の人もいる。
    保育園みたいなレクレーションしたりするから
    嫌だと言う人ももちろんいる。
    痴呆が始まったりしたら、私はちゃんと見てあげれないならホームを考えてもいいと思う

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2021/01/22(金) 23:52:27 

    >>366
    施設によってはそうかも。
    当たり強い人とかいるよね

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2021/01/22(金) 23:56:52 

    >>8
    うちの祖母、お試しで老人ホームに入居したんだけどやっぱり気を使うし家が良いと帰ってくる。
    温泉付きとか高級老人ホームならまだしも、やっぱり家にいれるのが一番なんだとは思う。

    +8

    -1

  • 375. 匿名 2021/01/23(土) 00:04:25 

    >>1
    事故の後遺症で瞬きと口をパクパクさせる程度しか出来なくなった祖母を自宅介護してたんだけど
    私が物心ついたときからその状態だったし、毎日挨拶するくらいで本当に最低かもしれないけど仏壇と同じ扱い程度の認識だった。
    テレビの前でずっと寝たきりで食べることも出す事も出来ず死ぬまでずっとテレビの前で過ごしてた。
    施設に入れることを提案したけど母は「入れるなんてありえない!家がいい!」と言ってたものの
    話せないから誰も会話なんてしないし、一日中1人きりより施設にいた方が楽しかったんじゃないだろうかと時々思うことがある。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2021/01/23(土) 00:06:48 

    >>366
    グループホーム勤務だけどそうは思わないなあ
    昼間っから公園で酒飲んでたむろしてる老人なんかより断然楽しそうに見える
    当たり外れがあるだろうけど

    +8

    -1

  • 377. 匿名 2021/01/23(土) 00:35:43 

    実際はどうか知らないけど、冷暖房完備で常に誰かがいてくれるなら悪くもないと思う。私は自宅で一人でポックリは嫌だから、誰かと一緒に過ごしたい。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2021/01/23(土) 00:43:09 

    >>1
    自分も将来は老人ホームに入りたいから罪悪感はない
    無理して子供と暮らすなんて嫌だし
    ひとりで死んでいくのは難しいし仕方ないと思う

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2021/01/23(土) 00:49:59 

    介護は医療行為なんだからプロに任せた方がいいと思うので罪悪感はない。素人が介護して事故になってしまったり疲れ切って共倒れするよりよっぽどいい。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2021/01/23(土) 00:50:27 

    >>1
    祖母が入ってるけど、お友達たくさんできて楽しそうだよ。レクリエーションもたくさんやらせてくれるし。痴呆になってしまって家で看るのは難しいから入れてよかったよ。
    施設も新しくて綺麗で家より清潔にしてもらえる。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2021/01/23(土) 01:20:29 

    >>65
    でも、女性が働く時代で共働きも推奨されてるよね?
    嫁は、出産子育て、家事、仕事、介護なの?
    自宅介護を勧めるなら、介護保険で使わない分を自宅介護してる女性に国から給料として20万〜30万くらい欲しい‼️

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2021/01/23(土) 01:20:32 

    父親を見殺しみたいにした罪悪感があるから母親には長生きしてもらいたいので仕方ないと思う。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2021/01/23(土) 01:40:22 

    一人当たり、いくらくらいかかるんだろ?

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2021/01/23(土) 01:43:06 

    子供に「ありがとう、ごめんね、すまないね…」と言いながら申し訳ない気持ちで過ごすより、ビジネスライクに「お世話になります、費用はお支払いします」って方が気が楽。
    長年住み慣れた場所に友達もいるし、行きつけの店やお気に入りの公園もある。子供の側=幸せだと思わないでほしいな

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2021/01/23(土) 01:46:26 

    365日一緒にいたらどんなに良い娘でもイライラして暴言吐く日が必ずある。お互い悲しい気持ちになったり憎みあったりするより、適度な距離感で過ごす方がうまくいくんだよ。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2021/01/23(土) 01:55:09 

    >>322
    夜は職員の数が少ないって聞くよ。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2021/01/23(土) 01:56:19 

    >>384
    そういうのも、いいよね

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2021/01/23(土) 01:58:51 

    私の父は老人ホームだけは嫌だと言ったので
    私はその意思を大事にしました。
    みんな自分の家が1番に決まってる。
    罪悪感あるの、当然だと思います。
    でも本人が望んでいるなら、
    老人ホームに入ってもらって、
    ちょくちょく顔を出してあげるので十分な気がします。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2021/01/23(土) 02:02:48 

    >>322
    夜の徘徊は安心だし、家で介護していた人は夜寝られると思うけど、夜は職員の数が少なくて、オムツ交換もままならないところがあるんだって。そういうのを聞いてると、入りたくないって思う人がいるみたい。でもがち認知症の介護なんてとてもできそうもない。やってる人もいるんだろうけど。認知症はこれからどんどん増えていくらしいじゃない?

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2021/01/23(土) 02:16:52 

    施設関係者です。近所の高齢者施設に入れて毎夕食時間食事介助に来てくれる人結構います。
    今はコロナで制限がありますが‥
    お家で見るには負担が大きいけれど任せっきりの介護も心が痛む。そういう利用の仕方もありだと思います。
    毎日夕食どきにって本当に頭が下がる思いです。
    でも任せっきりのご家族もダメなわけではない。色々な家族の形があり、介護って綺麗事では続かないことなのでその家族が考えて選択したことなら間違いはないと思います。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2021/01/23(土) 02:27:37 

    そういう利用の仕方もあるんですね。食事のお手伝いというか、一緒にいてあげるのも必要な時もありますもんね。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2021/01/23(土) 02:36:56 

    >>1
    義嫁は、前の旦那と離婚した後に
    義弟と知り合ったら
    自分の子どもを母親に押し付けて
    義弟と海外旅行へ行き夫婦三昧1年くらい楽しんだ後に
    老人ホームへ見事押し込んだよ
    そんなに悩んだ感じもなかったし
    責める人もいなかったと思うよ
    まあ責めるにしたって義弟嫁が強すぎで、静々入居した感じだけども

    そのくらいバッサリいける人もいるんだし
    義弟嫁の母親も今どう思ってるか知らんけどそこまで悩むことかな?と思うよ

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2021/01/23(土) 02:40:47 

    >>361
    毒親だな
    きっと今まで親や義親の介護もしたことないんだろう

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2021/01/23(土) 02:49:00 

    >>24
    イベント一切なし、自主的にトイレに行けない
    認知の症状が出たらその然るべき施設へ行ってもらいます的なホームに伯母が入居したけど
    入居した初年度が中々馴染めなさそうで大変みたいだった
    ゆるい寮みたいな感じ
    ただ新築だし、綺麗だし
    毎食来ないと
    心配してスタッフさんが見に行ってくれるから安心だよ
    軽度の知的障害があったから何この人…みたいなあたりがきつい人もいたけど
    もうすでに三年くらい経つしスタッフも入れ違いが多いみたいで
    ああ、そういう人なんだみたいな対応してもらえてるみたい

    本当あのまま枯れる木みたいになだらかに亡くなるまでいられればいいなと思う
    まあその時には病院だろうけど

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2021/01/23(土) 02:53:27 

    オムツのお世話になる前にピンコロしたい

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2021/01/23(土) 03:00:13 

    これまでさんざん尽くしてきたから絶対に自分では看ないと決めてる
    普通の親じゃないから彼らが満足する介護なんて絶対無理
    間違いなく自分が潰される

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2021/01/23(土) 03:13:23 

    罪悪感なんてない。プロに任せた方がお互いに幸せ。という考え。

    だから学生のときから親とは老人ホームの話をしている。兄弟三人だけど、親はそのための資金は貯めると言っているし、家は親が自宅介護ではなく施設意向だからよかったのかも。

    お金が必要なら頑張って働く。
    でも働きながら面倒も見るのは辛いよ。
    それをやっている人のことは、心から尊敬している。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2021/01/23(土) 04:26:55 

    罪悪感を感じたということが、充分親のことを大事に考えてるよ。
    コロナの時代だし高齢になるほど怪我や病気、事故が増えるから
    経済的に可能なら入居が安全だと思う。
    安全な住まいを探すのも親孝行。
    後ろめたさも年数が経てば薄れるよ。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2021/01/23(土) 04:52:37 

    >>1
    家族に邪魔がられるより同じ老人同士で生活していく方が幸せなんじゃない?対等だもの
    恋愛とかもできるし脳の活性化に良いかもよ

    子供は子供同士
    老人は老人同士
    学校みたいなもんじゃん?

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2021/01/23(土) 05:55:06 

    >>1
    知人の話。
    実の母親の介護をして寝たきりだけど
    食欲はある。
    ボケてもいない。
    ただ身体が動かせない。
    三食作って食べさせて排泄の面倒見てたけど、何が大変って食べるから排泄が大量。
    家も臭うし動けない人間を一人で動かしてシーツの取り替えや身体の洗浄などが大変すぎる。
    また口が達者だから毎日大喧嘩。
    耳が遠いから喧嘩の声もでかい。
    病院に連れていけば娘に虐待されてると騒ぐ母親。
    娘もそんな出来事を親い人に話しても共感得られず知人の私に泣きながら訴える。
    ホームに入れられるならお互いのためだと心から思ったよ。

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2021/01/23(土) 06:38:56 

    >>44
    まさにこれだと思う。うちは祖母はお手伝いさん雇ったけど、介護のプロじゃないから色々悪化しちゃって、老人ホームもピンキリだけど逆に安全安心だと思う。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2021/01/23(土) 06:41:42 

    罪悪感は感じるよね。
    私は一人っ子で母子家庭で育った。
    ずっと同居して母を養ってた。
    私が仕事をしながら母は老いて倒れてついに寝たきりになって、もうどうしようもなくなった。

    それでも頭はまだボケてはいなかったから、入院先だった病院から老人施設に入所させた時に母から罵倒された。
    人でなし位の事を言われ蔑まれ、施設で口喧嘩になり、私は泣きながら施設から帰った。

    頭にも来たけど、罪悪感ともっと自分が稼げてたら
    介護してくれる人を雇って母を自宅で面倒みれたか?とか、私にお金があったら仕事を辞めてたまにヘルパーさんに来てもらったりして自宅で介護出来たか?とか結局自分を責める事しか思えなくなってた。
    入所して母は性格的に穏やかになったけど、私は日々仕事で疲れてて会いに行くのも月一回がいっぱいいっぱいだった。
    そうすると母から電話がかかって来て、『家に帰りたいんだけど』って。
    その言葉を聞くとすごく辛くて胸が締め付けられた。
    でも、施設に入れてなかったら自分が倒れてたと思うし、施設に入れたら入れたで罪悪感が襲って...
    どっちにしても親が倒れて介護が必要になった時点から苦しみは始まるんだよね。



    +13

    -1

  • 403. 匿名 2021/01/23(土) 07:02:35 

    >>353
    男の人の方がわりと施設への抵抗多いよね。親を入れたくないとか自分も入りたくないとか。

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2021/01/23(土) 07:04:47 

    >>366
    私は良いと思ったよ。
    自分も早く入りたい。
    わりと綺麗でスタッフも優しい施設に勤めてたからかな。

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2021/01/23(土) 07:21:44 

    >>1
    今の時代、老人ホームに入れてあげられるって、親孝行だと思うよ。
    経済的な理由で入れてあげたくても入れられず、子どもたちは働かねばならず、家族と同居なのに朝から夜まで在宅で1人のお年寄りが増えてきてる。
    3食温かい食事を食べられて、体調悪くなれば、スタッフが気づいてくれる環境は幸せだと思うよ。

    +16

    -0

  • 406. 匿名 2021/01/23(土) 07:31:20 

    自分も入るつもりだから
    親だけかわいそうなわけじゃない

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2021/01/23(土) 07:39:12 

    施設職員だった人間からすると、余計な口出しされるくらいならほっといてくれる家族の方がいいかも。
    主さんの話見て思ったけど、地元の家族でその方向で、と決まりかけたものを盆正月にポッと帰ってきた家族がそんなのかわいそうとかもっといいやり方がとか都会なら○○ができる!なんて引っ掻き回して言うだけ言ったら休みが終わるからって帰っていくパターンが多い。
    へんな罪悪感持つくらいならおまかせにしておいてヘコヘコする必要はないけど下着を揃えてみたいな何かお願いされるようならちゃんと聞いてほしい。生活保護のおばあちゃんのとこにブランドバック下げてド派手にお見舞いに来て靴下の1つも寄越さないみたいな人もいるからね。本当もう人それぞれ。

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2021/01/23(土) 07:57:15 

    高齢者界隈で働いてるものです。

    一口に施設と行ってもテレビでやってる完全介護の施設からサービス付き高齢者住宅まであります。

    高齢者住宅は、いわゆる高齢者専用の賃貸マンション。自分で出きるうちはほとんど普通のマンション暮らしと同じ。出来なくなったらその部分だけ介護保険サービスで手伝って貰うもの。

    夫婦で入れるところもありますし、じっくり色々なところを見学して決めたら良いと思います。

    老人ホーム紹介会社に相談すれば特養以外の高齢者施設を希望条件で探してくれますよ💡

    そして時間があるときは顔だして年末年始とかは主さんのおうちにお泊まりでもできれば、それだけで十分孝行できると思います。(入れたまま一度も顔を見せない家族の方が多いです)

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2021/01/23(土) 08:25:25 

    認知症になったら入ってもらわないとほんと大変。
    すぐ重傷者系の、う(ピー)この話とか、
    子どもの名前忘れる話とか出るけど、
    その前にとにかく猜疑心強くなって、何度説明しても
    自分の主張に凝り固まるし、
    子どもが毎日電話して、週末会いに行っても、
    親戚に「〇〇がぜんぜん来ない」とか訴えて、
    ほんとうに叔母が電話してきて、
    「たまには会いに行ってやりなさい」とか言ってくる。
    従妹が財産目当てに乗り込もうとしてくる、とかあるから。
    それである程度仲良くやってきた実親との信頼関係が
    いっきに崩れます。
    そうなると施設に入って、距離を置きたい、ってなるのよ。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2021/01/23(土) 08:45:33 

    >>4
    それよりも空気読めない発言ばっかりして荒らしてるガル男を追放するほうが先だわ。

    だいたい最初の方にいるから鬱陶しい。

    ガルちゃんから人が離れる要因の一つになってると思う。営業妨害だよ。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2021/01/23(土) 09:10:32 

    罪悪感?はないけど
    軽い補助くらいなら自宅で出来ても寝たきりとか1人で何も出来ないってなったら
    こちらの生活が不可能になりもう無理なので普通に施設行ってもらいますよ。
    親も家に1人で置きっぱなしにされてるよりそのがマシだと思う。
    子供もいるから家に篭って親見てる場合じゃない

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2021/01/23(土) 09:15:18 

    父親が老人介護施設で働いてるけど、実の子供より他人に面倒見てもらった方が幸せだという事が働いてみてよく分かった、俺も将来は施設に入れて欲しいと言ったので迷わず介護施設に入れる。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2021/01/23(土) 09:21:47 

    >>1

    罪悪感はないなよ。
    両親とも要介護3、父は施設、母は先日施設で看取っていただきました。

    両親が元気な時に、お金の心配はない、介護が必要になったら、施設にお世話になりなさいと、両親に通帳の場所とともに説明を受けたよ。

    罪悪感、使命感、責任感、ありがたいけど無駄なので一切待つ必要はない、もしその時嫌がったとしても、それはまともに受け止めなくていい。
    判断能力が衰えていると理解して、施設にお世話になるようお願いされました。

    あとは施設を探したり、入所の準備、事務手続き、時々の面会をお願いされたぐらい。

    施設に入所しても、事務手続きや連絡、打ち合わせ、差し入れ、面会(コロナ禍で難しいかな)など親孝行の場面は沢山あります。

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2021/01/23(土) 09:54:57 

    あるけど仕事もしているし子供もいると仕方ないって思うよね。介護施設はよく調べてから入れたい。私の友達が介護施設で働いているけど手を出したりキチガイが働いていたりするから。そいつは施設で泥棒をして居づらくなり辞めたみたいだけど。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2021/01/23(土) 09:57:45 

    >>367
    今どきの義母もそうなの?
    50代とかだとそうでもないと思う。
    70代80代ならそんな義母が多いと思うが

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2021/01/23(土) 10:02:02 

    >>409
    認知症で暴力的になると
    自宅では無理だよね
    知人の認知症父親も暴力が凄くて精神病院に
    入院してた。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2021/01/23(土) 10:04:22 

    >>364
    友達のお婆さんは💩を壁に付けたり
    窓から投げたりしてた
    面倒見てるお嫁さんが気の毒だったわ

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2021/01/23(土) 10:07:52 

    >>1
    罪悪感から自分だけ解放されて、そのかわりに残るものはなに?
    両家の親たちの介護、完璧にできず苦労して周りの家族も疲れ、心身ともにダメージ、仕事に影響、収入に影響、
    それを踏まえても罪悪感が勝つなら入れるのやめればって感じですね。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2021/01/23(土) 10:12:01 

    認知症の母が来月から入所します。
    やっぱり寂しいし母が気が進んでないから余計に罪悪感はあります。
    介護職やってたけど、自分の親の介護は終わりが見えないから本当に辛い。


    家で子供が診るべき!なんてやった事無い人が言う綺麗事。
    介護の末親を手にかけてしまうよりずっとマシだと割り切って、入所して貰って出来る事をやればいいと思います。
    今はコロナで気軽に出来ないけど、面会に行ったりたまに外出させたり。


    +6

    -0

  • 420. 匿名 2021/01/23(土) 10:12:13 

    数十万人の日本人を中国に移住させて介護を受けさせる計画があるってガルちゃんで知ったけど、中国人に介護させるなんて絶対嫌。ウイグルみたいにひどい扱いされそう。

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2021/01/23(土) 10:12:19 

    >>402
    ここくらいまでレス読んで、思いました。
    介護に向きあってきた人は泣いたり、大喧嘩したり大変な思いしてきたんだなって
    でも、それは、あなたを育てる時に親が感じたあなたの反抗期とかなんじゃないかなって
    子育てしたことないから、分からないけど

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2021/01/23(土) 10:14:16 

    自宅介護も数ヶ月だったら出来るかもしれないが
    介護って何年も続くし先が見えないから
    介護者が体力的や精神的にもやられる。
    それを覚悟するなら
    自宅で何年も介護すればいいと思います。
    一度やってみれば分かる。
    私は親の介護を8年やったが
    下の世話だけじゃなく、他にも沢山やることがあり
    仕事も出来なかったし、外出も長時間できなかった。夜中も起こされるし、夜中の1時に病院連れていけと大騒ぎして連れていった事もあるし
    とにかく、娘だと親が我が儘になる。
    もう二度とやりたくないし
    子供に介護させる事は可哀想で出来ない。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2021/01/23(土) 10:21:41 

    介護する側に兄弟が複数人いたりすると、方針の話し合いがうまくいってなくて、スムーズに介護できなかったりするケースもあるみたい。兄弟いるのは心強いけど、こんな時は一人っ子もいいかもしれない。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2021/01/23(土) 10:24:33 

    仕事と割り切って接してもらったほうが楽だったりする
    情がからむと後を引く

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2021/01/23(土) 10:54:30 

    施設はみなさん
    優しいし、くだらない話も
    喜んで聞いてくれるから
    大丈夫だよ。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2021/01/23(土) 11:01:04 

    仕方ないよね。
    家での介護はほんとに精神的にやばいと思う。
    私は介護職だけど、仕事だから割り切れるよ。
    これが実母とかだと手が出てしまいそう。これが現実だよ。

    老人ホームに入れるなら、きちんと目で見て慎重に選んでください。
    老人ホームは本当に虐待ないところが少ないよ。
    虐待といったら大げさかもだけど、言葉の暴力とか多々あります。(職員により)

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2021/01/23(土) 11:12:19 

    ホームの方が楽しそう。

    いずれにしてもお金はかかる。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2021/01/23(土) 11:23:35 

    >>1
    いや、介護の仕事に携わったから思う
    介護は受ける側も楽な運び方、楽な補助の仕方とかあって、それは一般の人は知らない。
    だから受ける方も変に力が入ってしんどくなる。

    反対にプロにしてもらう方が介護を受ける側も楽だしお互いに幸せだよ

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2021/01/23(土) 11:26:59 

    入所施設の介護職員、デイサービスの相談員と福祉の世界に10年以上いるけど…自分なら絶対に入所したくない。
    皆さん、プロに任せられるや施設がキレイで快適とかイベントあって楽しいとか言ってるけど…、理想でしかない。現実はそんなもんじゃないよ。
    私なら、訪問看護・デイサービス・ヘルパー、時には家族のためにショートステイとか使いつつ、在宅サービスを活用しながら少しでも長く家で過ごしたい。
    住み慣れた自宅程居心地の良いものはないですから…

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2021/01/23(土) 11:31:55 

    みんな介護とかしたくないから入所はさせたいだろうけど、自分が入所するとなったら嫌じゃない?
    高級なサ高住とかならいいけど
    あるかないかのたまの外出の機会に最初だけしか来ない面会、他は施設で監禁生活だよ

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2021/01/23(土) 11:39:05 

    >>190
    物凄い警戒してますね。
    生活楽しめなそう。

    職員です

    +1

    -2

  • 432. 匿名 2021/01/23(土) 11:57:55 

    >>38
    何たってお風呂がね~。
    自宅の風呂で家族が介助して入れるなんて不可能に近い。 
    施設では専用の椅子ごと、電動でお風呂に入れてくれると知って、技術発明の発展に驚いた。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2021/01/23(土) 12:06:00 

    >>1
    近くに入れて毎日顔出してあげたら?

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2021/01/23(土) 12:08:55 

    >>1
    お子さんがいくつか分からないけれど、大きくなればなるほど、育児は精神的な大変さが増えるので、親にまで気を回すのが困難になります。
    加齢により若い時ほどアクティブにも動けないし、子どもの反抗期やら自分の更年期で、親に優しく出来ないことも。本人達がホーム希望してるなら、週に何か会いに行くようにしたら、良いのでは?
    年寄りの食事や風呂など介助が必要でなくても気を遣わないとならない事は沢山あります。クスリの管理も大変です。でもホームだと安全と健康を見てくれるんですから。
    悩まないで大丈夫!

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2021/01/23(土) 12:19:30 

    >>337
    334です。返信ありがとうございます。
    自分と同じような状況で、同じように悩んでる方の意見が聞けて
    とても共感しました。
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2021/01/23(土) 12:23:51 

    >>402
    もうさ、お母様は自分のことしか考えられないぐらいになってしまったんだよ。ある種の老化だよ。
    あまり考えすぎちゃうのはダメだよ。
    シングルマザーで頑張っていたのはすごいと思うよ。
    ただ娘にお返しを望みすぎると思ったな。
    最後は家で娘や孫に見守られてとか思ってたのだと思う。誰しもがさ、理想通りにはいかないよ。あなたも自分の人生を随分と犠牲にしてきたと思うよ。
    今時、同居してギリギリまで頑張って貰えてさ、きちんとホームに入れて貰えて面会もして貰えてるって、幸せな人だよ。親孝行もたっぷりして貰えてさ。
    コロナで施設面会って禁止が多いと思うけど、面会okってあるんだね。面会が義務みたいになってるのは大変だと思う。ホームでお友達が出来ていると良いのだけどね。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2021/01/23(土) 12:24:51 

    北大路欣也さんも進んでホームに入って今はそこから撮影に行ってるんじゃない?
    そりゃすごい高級なところだろうけど

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2021/01/23(土) 12:29:42 

    >>423
    兄弟姉妹で、押し付け合いですよ。貧乏だったら、余計にそうだよ。うちも周りの親戚もご近所さんもそうだった。
    長引けば本当に誰かが犠牲になっている感じで、順番でなんてあんま聞かないわ。

    身近の親戚で介護がスムーズだったのは、兄弟姉妹中が良くて、親も子供も金持ちで経済的時間的に余裕ありで、割と皆が近居。親もひどいボケではなくて穏やか。 金で解決。そこの家ぐらいだったな。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2021/01/23(土) 12:35:36 

    >>357
    334です。返信ありがとうございます。

    私は357さんが想像されるような人格者ではないのですが、
    専門職の方からの詳しいアドバイス、大変参考になります。
    私も親も、色んな人に迷惑をかけないためにも、
    介護が必要になりそうなときは福祉課の職員さんに相談します。
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2021/01/23(土) 12:39:32 

    >>1
    出産という大変な時に面倒見てくれて恩を感じるの分かるわ。でも同居や介護って実際やってみると、罪悪感なんて感じていられないくらい大変だから。
    だから、その恩を子育てに向けて、親からやってもらった恩を子どもへ。そうやって巡っていけばいいんだよ。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2021/01/23(土) 12:43:07 

    ない
    自分の時間犠牲にしてまで親の面倒見る必要ない
    うちの親も祖父の面倒見て愚痴言ってくるんだけど、金あるのになんで入れないんだろって思う

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2021/01/23(土) 12:55:05 

    子供を沢山産んでも
    介護して貰えるとは思わない

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2021/01/23(土) 13:19:32 

    罪悪感というか、ずっと長年住んでた家を離れなきゃいけないのは本人寂しいだろうなぁ、とは思った。
    うちの親は一人暮らしで足腰も弱くなって認知症にもなってきて、もう入所しか方法なかったから仕方ない。
    生活するのは楽になったと思うけど、面会に誰も来ないのが寂しいみたい

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2021/01/23(土) 13:22:15 

    >>437
    奥さんと一緒にめちゃくちゃ高級な所に入ったみたいだよね

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2021/01/23(土) 13:23:02 

    施設、在宅の両方で働いたことあります。今は自分の家族の在宅介護してるけど、訪問看護師さんとか訪問診療して頂いてて助かってます。
    私の場合は、家族が家で暮らすほうが安心して過ごせるから介護してるよ。
    親が施設入るって言うならいいんじゃないかな。
    施設も虐待あったり、人手不足で利用者ほったらかしになるとこも多いけどね、、
    家での暮らしができないなら仕方ないと思います。

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2021/01/23(土) 13:40:46 

    >>1
    そこは葛藤するところではあるけれど、実際家族だからこそ介護が難しくなったりします。下手すると喧嘩が増えて家族崩壊しかけたり、自分の精神が崩壊したりする可能性もあります。人の手を借りれるところは借りて下さい。それを甘えとはおもいませんが、甘えられるところは甘えてください。悪いことじゃありません。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2021/01/23(土) 13:45:27 

    ないです。
    母親が施設に入ってます。
    歳をとってからも、自分の居場所があるっていうのは幸せなことだと思います。
    施設の人は仕事だからちゃんとお世話してくれるし、私も年取ったら入りたい。

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2021/01/23(土) 13:47:46 

    老人ホームに親を入れるのに罪悪感はあるかもしれないけど、実際はもう入ってもらわないと、自分自身が壊れちゃいそうで参っている家族が多いよ。何も親を看取るのに負担が無いなら、みんなおうちで最期を迎えさせてあげられますよね。
    いらっしゃる利用者様はみんな何かしら大変な事情がある。あとは任せてください。
    小まめに会いに来て、外の空気吸わせてあげていただければとてもありがたいです。美味しい外食、たまに連れて行ってあげて下さい。
    ケアマネより。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2021/01/23(土) 13:48:57 

    お金がなくて、逆にホームに入れられないから悩む。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2021/01/23(土) 13:49:43 

    >>5
    うちも同じ
    親心だよね

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2021/01/23(土) 13:53:18 

    >>430
    で、それ言ってなんになるの?

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2021/01/23(土) 13:55:43 

    介護施設で働いていました。
    その気持ちはわかりますが、余裕があるのでしたらお互いのためにも入居された方がいいです。

    それと、コロナ禍だと難しいですが…罪悪感を感じるのであればその分訪問してあげたり手紙を出したり、写真を送ったりして顔を見せてあげて欲しいです。
    みなさん「息子や娘は忙しいから、なかなか来れなくてね(^^)迷惑は掛けたくない。」などと普段は笑って言いますが会いに来た時の満面の笑みを見ると我慢してたんだなぁ、寂しかったんだなぁと本当に思います。

    帰ってからもその話題でもちきりな程、家族に勝るものはないので生活の部分はプロに任せて、メンタルの部分は家族が支えてあげられるのが理想だなぁと働いていて思いました。

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2021/01/23(土) 14:11:32 

    >>66
    本音は血が繋がっていなくても嫌だけどね
    早くロボット出来ないかな
    海外では看護とかにAI活躍しだしてるらしいね

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2021/01/23(土) 14:24:05 

    元気なうちは施設に行くって言ってた人が施設行きを渋り出したら、
    それはもう入れどきって
    母がお世話になってる施設の人が言ってたよ。 
    相当判断力が鈍ってきてる証拠だって。

    私の母も、亭主関白だった父に何十年も仕えて、
    父が死んだら甘ったれの長男夫婦にこき使われてきた人だから
    今が一番幸せって言ってる。
    実際、染めた?って聞いちゃうくらい白髪がなくなったから
    ホント、ストレスから解放されて楽しくやってるんだと思う。

    私も年とったら母の施設に入りたいから
    マメに顔出して職員さんに感謝の気持ち伝えたり差し入れしたりしてアピールしてるw

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2021/01/23(土) 14:37:48 

    罪悪感はあるけど、一度離れて暮らしてしまったら 自分の親でもまた一緒に暮らすのは大変っていうもんね(介護とかなくて元気な状態でも)。
    なので、どちらもストレスためないためには仕方ないのかなと思います。

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2021/01/23(土) 16:10:22 

    親を施設に入れてしまったこの罪悪感を一生背負って墓場まで生きていくのだろうなと思ってる、、

    +3

    -3

  • 457. 匿名 2021/01/23(土) 16:21:55 

    良い施設に入れてあげて。
    有料老人ホームじゃなきゃとかお金じゃ無い。
    社会福祉法人でも保育や児童福祉と合わせて経営している施設は間違いなく利用者への対応が良い。
    施設の評価イコール保育園、幼稚園、児童福祉施設の評価に繋がるから研修が手厚い。
    参考にしてみて下さい。

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2021/01/23(土) 18:43:01 

    デイケアにまずは預けてみたらどうかな?そうしたらその後ホームに、ってなった時に少しは罪悪感も減ると思う。

    うちは離れて暮らす実の父親を母が通わせてるけど、プロはやっぱり介護の技術違うなと思って安心したし、ホームに対する不安も減って、将来母がどうしてもこれ以上介護出来ないってなったら、父を預けても良いと思えたよ。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2021/01/23(土) 18:45:05 

    >>202
    まあ、そういう良い施設に入るには、お金も結構居るんだけどね、良いなあと思うよね。順番待ちも凄い所もあるから、よくよく考えてかなり前から準備しないとね。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2021/01/23(土) 20:38:14 

    普段はくだらない話題だったり、叩きあったりしてるのに、こんなにも親の介護のことを考えてるガールが多くて意外。優しい人が多いんですね。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2021/01/23(土) 21:02:05 

    >>446
    介護していく中で家族崩壊か…
    認知症が進行したり、介護が長引いたりしたら、余裕もなくなり家族仲も悪くなりそう。うちは、今まで家族仲なんてちょーいいわけでもなく、むしろ崩壊しかかったり、何度も仲わるくなってるから今ならというかこれ以上壊れるか?という気も。
    〜自分語りでした

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2021/01/23(土) 21:08:01 

    年上の人がよく言うけど、介護っていきなりやってくる。

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2021/01/23(土) 21:20:35 

    男の人とか、働いてる女性に多いような気がするんだけど、あまり手伝わず、介護はぶっちゃけ金で解決 いくらかかるんだろ みたいのにもやもやしてしまう。しかも、介護は嫁の仕事機嫌もとれよ みたいのが透けて見えると、どうしたらいいんだろう。
    偏見だろうか。
    介護離職、介護結婚、介護離婚
    介護はそれまでを変えてしまうこともある。
    どうしたもんだろ
    そうなったら どうしたらいいんだろう。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2021/01/23(土) 21:23:18 

    >>204

    素晴らしい話ですね!

    ぜひぜひあやかりたいです。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2021/01/23(土) 22:48:50 

    >>430
    そんなに酷いものでもないですよ

    要介護認定が出て施設入所したら、週2のお風呂と掃除(シーツ交換含む)と週1の外出はあります
    今はコロナ禍で外出なしで買い物代行になってますが
    利用者さんもとくに不満もなく、施設としても退屈しないようにカラオケ大会や映画上映会などのレクも増やしてますので監禁ってほどではないです

    有料老人ホームなのでそれで自己負担は月十数万くらいですね

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2021/01/23(土) 23:01:43 

    >>459
    順番待ちのすごいのは多分特別養護老人ホーム(通称・特養)
    特養は法人が運営してて料金が安いから、要介護度が高い人が優先になるので順番待ちになる

    温泉があったり食事が豪華なのは高級な有料老人ホーム
    入所に数百万〜数千万円

    その間に普通の有料老人ホームやグループホームなど値段の手頃なところがいろいろあります
    入所する人の特性(認知症の程度や性格・生活のこだわりなど)にあわせた施設を探してくれる仲介業者もいますからまずはいろいろ見学ですね

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2021/01/24(日) 00:09:51 

    >>1
    主さんにもお子さんが居るので分かると思うんだけど、子どもに負担ってかけたくないよ。
    その出産時のお手伝いもご両親にはいい思い出になってると思うよ。
    あと施設って悪い場所ではないよ~。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2021/01/24(日) 01:23:52 

    >>467
    いろんな場所があるのではないだろうか
    いい所ばかりだったら介護の離職者は少なくて人手不足になっていないはず。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2021/01/24(日) 01:51:59 

    >>468
    確かに良い所・悪い所いろいろありますね
    介護職の離職率は悪い施設だからというだけでもないんです

    介護内容はまともでも職員間の人間関係だったり腰痛だったりもあります

    でも離職率が高い施設(常に求人を出してる所)は何かしら問題のある施設という可能性が高いですから施設選びの目安の一つにはなりますね

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2021/01/25(月) 11:11:05 

    >>1
    私は一人っ子で、実家が同じく新幹線の距離でしたので、迷いなくホームに入れましたよ。
    罪悪感はある。ない筈がない。そしてその罪悪感は亡くなった後でもずーっと残ります。たとえ施設で良くして頂いて穏やかに最期を迎えられたとしてもね。

    そして、入所させた後でも、罪悪感は夫や息子に対しても同じようにありましたよ。
    私の親の都合でしょっちゅう家庭を留守にして申し訳ない、息子に対しては受験で大変な時にサポートしてあげられなくてごめん、等々。
    なんにせよ罪悪感はなくならない。
    在宅介護で精神的に参って暴力的になったり介護うつになったりするより、入所させて罪悪感の分、訪問した時に優しく接してあげた方が良いと思います。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2021/01/27(水) 19:02:25 

    >>120
    介護おつかれさまでした
    お母様のご冥福をお祈りします

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2021/02/04(木) 18:36:33 

    全然ありません。
    子どもは親から離れる様に出来てるんだよ。
    成長した証でしょ。

    主さんが罪悪感感じてて恩を返したいなら面倒見ればいいけど、個人的には絶対に無理です。
    義両親も実の親もどちらも。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード