-
1. 匿名 2021/01/11(月) 13:50:11
失礼なこと、嫌味やマウンティングなどを言われた時に、その場でその瞬間はモヤッとはするものの怒るほどのことではない、自分の受け取り方が悪いのかもしれないと思ってしまいます
しかし、ずいぶん時間が経った後、お風呂に入っている時・夜寝る前に布団の中で思い出し「あれ?ちょっといくら何でも言い過ぎじゃない?」「こうやって聞き流してるから舐められてるんじゃないか」と怒りが湧いてきます
同じような方いませんか?+308
-2
-
2. 匿名 2021/01/11(月) 13:51:12
わたしはすぐにムッとしちゃうから
ある意味では羨ましい+26
-7
-
3. 匿名 2021/01/11(月) 13:51:34
すごく分かります!!
私も同じです。+167
-0
-
4. 匿名 2021/01/11(月) 13:51:38
わかりすぎるw
私もその時全然気づかないで後から徐々に「あれ?さっきのって嫌味だったよな…?」って思ってイライラしてくる
頭の回転が遅いんだと思うけどその場でわかれば言い返せるのにね+197
-1
-
5. 匿名 2021/01/11(月) 13:51:45
私も反応遅め
スピーディーな展開の話や早口が苦手+53
-0
-
6. 匿名 2021/01/11(月) 13:51:49
元宮崎議員の嫁の金子さん、美人すぎて惚れる
+3
-17
-
7. 匿名 2021/01/11(月) 13:51:52
それ後でストレス爆発するよ+33
-0
-
8. 匿名 2021/01/11(月) 13:51:53
+1
-6
-
9. 匿名 2021/01/11(月) 13:52:12
泣いた。女神やん+1
-5
-
10. 匿名 2021/01/11(月) 13:52:21
基本的に相手を見下してるから何言われてもなんとも思わん+19
-1
-
11. 匿名 2021/01/11(月) 13:52:24
+3
-11
-
12. 匿名 2021/01/11(月) 13:52:37
+18
-3
-
13. 匿名 2021/01/11(月) 13:53:04
私もそう。
後になってから、「あれって嫌味だよなー」とか考えてモヤモヤする。
言われた時はヘラヘラしちゃうから舐められやすいんだと思う+103
-0
-
14. 匿名 2021/01/11(月) 13:53:09
私も直ぐに怒りとかにならなくてヘラヘラしちゃう
でも怒って文句言ったとしても後悔するからこれでいいんだと思ってる+57
-0
-
15. 匿名 2021/01/11(月) 13:53:24
その場で喧嘩になることはないから良いけど、モヤモヤが蓄積されるとしんどいよね。+24
-0
-
16. 匿名 2021/01/11(月) 13:54:18
わかります!
頭の回転が悪いのか?と思っちゃう。
すぐにカッとすれば言い返せるのに後で頭にきても一人でモヤモヤするだけなんだよね+33
-0
-
17. 匿名 2021/01/11(月) 13:54:30
わかる。話しながら「あれ、これってバカにされてる?」と思いながらも言い返す言葉が見つからず、言い返す勇気もなくヘラヘラと笑ってごまかしてしまう。+40
-0
-
18. 匿名 2021/01/11(月) 13:54:53
>>1
分かる。
他にも誰もが面倒だと思ってるけど今日はその人がやるべきことなんかを頼まれてすぐに「はい」と返事をしてしまい、
返事をした直後から「はあ!?今日はお前だろう!」と思っているものの自分が返事してしまったがためにやるとかね。
とにかく自分の対応がちゃんとできてないことが原因ではあるんだけど、すぐに的確な返答ができなくて損してばかり。+56
-0
-
19. 匿名 2021/01/11(月) 13:54:56
ソフトバンク優勝おめでとう🎉+0
-2
-
20. 匿名 2021/01/11(月) 13:55:41
>>1
なんか障害があるんじゃない?+1
-29
-
21. 匿名 2021/01/11(月) 13:55:44
嘘つきの居場所がないネット依存のババアだな
て思ってる
ネットで架空の自分演じて笑う
もっと自分の家族大切にしたほうがいいw+0
-8
-
22. 匿名 2021/01/11(月) 13:56:06
わかるー!私もそう!
でも基本的に平和主義者だからケンカにならないって点ではありがたい+32
-0
-
23. 匿名 2021/01/11(月) 13:56:17
発達?+2
-10
-
24. 匿名 2021/01/11(月) 13:56:52
>>10
あなたは他人を見下せるほど凄い人物なの?
それは凄いね。
どれだけ凄い人なんだろう。
それで普通の会社員や主婦なら笑っちゃうわ。
+2
-16
-
25. 匿名 2021/01/11(月) 13:56:53
しょっちゅうあるよ!
後からムカついてくるよね。
でも次の日に話しをぶり返す訳には
いかないし泣き寝入りw
その場で言い返すイイ言葉も後から
思いつくのよ。回転の早い人が羨まし。+54
-0
-
26. 匿名 2021/01/11(月) 13:57:14
すぐに怒りが込み上げるチャッカマンタイプも大変だよ+9
-0
-
27. 匿名 2021/01/11(月) 13:57:57
わかる。そしてその場で言わずに後から蒸し返すなんて性格悪いねとか、おとなしそうな顔して裏ではずっとそんな事考えてたんだ!といった輩に狙われやすいですね。全力で逃げて今は快適。関わってるとまともな人からも避けられるから。+29
-0
-
28. 匿名 2021/01/11(月) 13:58:08
すぐカッとなる人よりはマシかなと思う+10
-1
-
29. 匿名 2021/01/11(月) 13:58:15
時間差でくるから、ストレスの処理に困るときがある+25
-0
-
30. 匿名 2021/01/11(月) 13:58:53
サラッと受け流そうよ+1
-7
-
31. 匿名 2021/01/11(月) 13:58:58
体育会系とか運動系の部活やってた人はその場で言い返せる人が多い気がする+2
-2
-
32. 匿名 2021/01/11(月) 13:59:11
>>1
私もそんな感じでしたが、嫌味とか言ってくる人は決まってるから、さっと言い返すようになりましたよ。まわりのほとんどはいい人で、変な人は一人二人だから。+8
-0
-
33. 匿名 2021/01/11(月) 13:59:21
わかる。嫌味とか気づきにくいし、気づいても咄嗟に自分の怒りの感情に切り替えることができない。徐々に怒りが湧いてきて寝る前とかにもやもやしてしまう。でも次の日に持ち越してももう過ぎたことだから反論もしようがない。+16
-0
-
34. 匿名 2021/01/11(月) 13:59:39
>>1
私も!
私は数カ月後とかに気付く(-_-;)
+9
-1
-
35. 匿名 2021/01/11(月) 14:01:01
ちょっとズレるかな。
辛い時は人に話したいとか話を聞いてほしいとか思わない。
乗り越えてから、辛かったことを人に話したくなる。聞いてもらいたくなる。+12
-0
-
36. 匿名 2021/01/11(月) 14:01:54
私も同じ。??って思いながら「そうだねー」って言ってしまう。後で「え、おかしいやん。あーなって、こーなって、こー言って。おかしいやん」ってなる。何故だか悲しみも同じ。身内や親しい人が病気になったり、下手すると身内として葬儀にまで出席してるのに、その時は「‥‥」で夢の中にいる。そこから2日位してから、存在を確かめられなくて抱え切れない悲しみがやってくる。+8
-0
-
37. 匿名 2021/01/11(月) 14:02:07
>>35
頭の回転遅そう+0
-7
-
38. 匿名 2021/01/11(月) 14:02:38
はい。
嫌味やマウンティングされても気づかないときもあります。
基本的には平和主義で揉め事は嫌いなので。+6
-0
-
39. 匿名 2021/01/11(月) 14:02:42
>>24
別に見下してても表には出さないし口に出さない
人に迷惑かけてないからいいじゃん?
見た目、経歴、中身がパーフェクトな人以外に何言われても響かないんだよ+17
-0
-
40. 匿名 2021/01/11(月) 14:02:56
自覚なかったけど、これ読んで自分だと思った+2
-0
-
41. 匿名 2021/01/11(月) 14:03:20
なぜかいつもお風呂で考えて考えてやっぱり変だよね?
ドッカーン💣️てなる。誰かに聞いてもらう+9
-0
-
42. 匿名 2021/01/11(月) 14:03:49
後になってから「あの時ああ言っておけば良かったー!」と後悔する事が多い+23
-0
-
43. 匿名 2021/01/11(月) 14:06:09
>>1
私もです。その瞬間はモヤモヤする程度なんだけど、家に帰ってからだんだん腹が立って来たりする。
その時に言い返せたらスッキリするのに、後日言ったら嫌味な人になるだけだから、結局言わずじまい。+30
-0
-
44. 匿名 2021/01/11(月) 14:06:57
わたしはすぐにムッとするけどうまく言い返す言葉が出てこなくてどっちにしろストレス溜まる。+6
-0
-
45. 匿名 2021/01/11(月) 14:07:54
>>24
こういう方法もありだと思うよ?
もしかしたら自分が傷付かないように、そういう思考にあえて切り替えてる人もいるだろうし。
他人に迷惑かけなければ、いいんじゃないのかな?+19
-0
-
46. 匿名 2021/01/11(月) 14:09:46
私も後から、あれ?私ムカついてたんだ!これが嫌だったんだ!って気が付いて、旦那に話したら
後出しジャンケンすんな!その時言え!って言われてケンカになる+2
-0
-
47. 匿名 2021/01/11(月) 14:10:34
>>35
わかります。
私もそうです。
本当に辛い時は一人で考えたいです。
そのあと、「実はあの時〜」って話すタイプです。+9
-0
-
48. 匿名 2021/01/11(月) 14:10:41
>>35
うん、ちょっと違うね。でも気持ちわかるよ!+6
-0
-
49. 匿名 2021/01/11(月) 14:14:01
>>1
え?!全然それで良いじゃん。冷静に対処できるし、瞬間湯沸かし器の私は羨ましい。+3
-0
-
50. 匿名 2021/01/11(月) 14:14:59
>>1
前半は同じ、その場では聞き流す。
ずいぶん時間が経ってからあれ?と思い出す「何なんだよ笑」くらいは思うけど時間経ったしもういいや次、次は許さないって決意して終わる。+7
-0
-
51. 匿名 2021/01/11(月) 14:18:28
その時感情的にならないのはいい事だよ。
逆に言っちゃう人はトラブル多そう。
言われて後でむかついたら距離を置けばいい。すぐ言っちゃう人にその時言い返しても根本的に失礼な人だからすぐには治らないよ。+17
-0
-
52. 匿名 2021/01/11(月) 14:21:27
遅いぐらいでいいのよ。
年中喧嘩しないといけなくなっちゃう。
+6
-0
-
53. 匿名 2021/01/11(月) 14:22:26
すぐにいい返す場合、誤解だって事も多いしね。
負けるが勝ち。+4
-0
-
54. 匿名 2021/01/11(月) 14:25:15
わかるわかる!
後から怒りが湧いてきても、もう反論も出来ないからずっと「こうやって言い返せば良かった!今度はこうやって言おう…」とか考えて引きずる
そして同じような場面になってもやっぱり言い返せない+10
-0
-
55. 匿名 2021/01/11(月) 14:29:04
すごいわかるー!
でも素直で真っ当な人間なんだと思うよ。
嫌味とか言わないのが普通だよ。
そんな奴らと生きてる世界が違うから言ってる事がすぐに理解できないの。
正常なんだよ👍+10
-0
-
56. 匿名 2021/01/11(月) 14:29:14
>>18
そうです
あなたの対応がちゃんとできてないことに問題がある+2
-10
-
57. 匿名 2021/01/11(月) 14:30:21
>>56
あなたの性格にも問題ありそうだねw+3
-0
-
58. 匿名 2021/01/11(月) 14:32:29
私はすぐ怒りが込み上げるタイプ。
真っ反対な人がこんなにいるんだと驚きと
受け流し方を教わりたいくらい。。+9
-0
-
59. 匿名 2021/01/11(月) 14:35:52
>>57
ごめん
でも、分かってるなら直せと思う+2
-4
-
60. 匿名 2021/01/11(月) 14:37:15
>>18
なんで?どうして?と考える癖をつけるのはどう??
私は人に何か言われたとき、
何が?どうして?と具体的に理解出来るよう話を進めてから、反論したら反省したりする。
面倒な人だなと思うだろうけど、
そこが具体的に分からないと
結局何も変わらなくて意味がない会話で終わってしまうので。
難しいとは思うのですが。+1
-0
-
61. 匿名 2021/01/11(月) 14:40:09
言い返さないで、静かに友達リストから外す+6
-0
-
62. 匿名 2021/01/11(月) 14:43:09
それでいいと思うよ。
私は短期ですぐ反応してしまうからそれくらいタイムラグあった方が、むかつくんだけど冷静な対処ができると思う。
私はその場で反応してしまって後から
だっさ!自分だっさ!って毎回思うからさ…+3
-0
-
63. 匿名 2021/01/11(月) 14:43:19
>>6
元になってないのでは?+1
-0
-
64. 匿名 2021/01/11(月) 14:44:24
>>63
間違えた
元ですた+0
-0
-
65. 匿名 2021/01/11(月) 14:46:27
私も頭の回転遅くて後からイライラしてしまう。
でも時間を置くと落ち着いてその事を考えられるから、いかに相手が可哀想な人間かが分かってきて最終的にはイライラも無くなり、距離を置けるようになる。
それが出来るようになってからはそこまで気にならなくなったかも。+5
-0
-
66. 匿名 2021/01/11(月) 14:48:46
まともな相手ならお互い良くなろう、わかり合おうって思ってのケンカだから、一旦自分を省みようとお互いが考え合って解決する。
不条理な人とか一方的な人相手だと、その方法だとどんどんこちらが不利なように持っていかれて、え?冷静にそこまで言われる筋合いある?え?どういうこと?って気づいてくる。プロセスが違うから混乱して腑に落ちない感じになる。+5
-0
-
67. 匿名 2021/01/11(月) 14:48:51
>>1
あるある!
すぐに相手を論破出来る頭の回転が欲しい!+13
-0
-
68. 匿名 2021/01/11(月) 14:51:19
>>1
私もそう。職場の人の言動に帰ってからイライラもやもやして眠れなかったり。その場で顔に出したりハッキリ言える人の方がよっぽどいいなと思ってしまう。自分だけがストレスたまって相手には全く伝わらないから、また同じ事される。+9
-0
-
69. 匿名 2021/01/11(月) 14:55:03
バカとかみたいに分かりやすい悪口じゃなく、嫌味・マウントは難しい。その場で気づけなくて言葉通りに受け答えして後から、あれってもしかしてーと思う。
相手も私の反応にポカンとしてた気がするし。
+4
-0
-
70. 匿名 2021/01/11(月) 14:55:13
分かる
色々遅いんだよね、だから舐められる
同じ土俵に立たないようにって思ってるから、態度は変えないけど脳内個人リストにはしっかり付け加えてる笑+3
-0
-
71. 匿名 2021/01/11(月) 14:58:50
ケンカしたり怒られたら、何かしら怒りとか反省したりしてるけど、ぼやーって感じで、言いたいことを言葉にできない。
言葉にするまでに、すごい時間が掛かる。
何黙り込んでるの?言いたいことあれば言いじゃない!って言われても、じゃあ後日…って感じw+5
-0
-
72. 匿名 2021/01/11(月) 15:05:58
>>1
頭の回転が遅いのでは?+1
-3
-
73. 匿名 2021/01/11(月) 15:06:35
+1
-0
-
74. 匿名 2021/01/11(月) 15:18:33
あるある
その場では頭が追いつかないのとめんどくさいので流しちゃうんだけど、帰り道とか寝る前とかに思い返して1人で悶々としてる
もうずっといういう性格で直すのは難しいから、友達に聞いてもらって発散したり寝て忘れるようにしてる+5
-0
-
75. 匿名 2021/01/11(月) 15:36:01
私も。
あとはその場で相手の意向を理解できず、トンチンカンな返しをしてしまったり。あとから意味がわかる。
LINEのやり取りもすぐ返すことができない。
+0
-0
-
76. 匿名 2021/01/11(月) 15:41:58
>>1
とってもわかります!喜怒哀楽全部そう!
嫌味いわれて後から気付くんだけど、どうせならずっと気付かなければ良かった…ってなる。
あと親切にしてもらったことにその場で気付かずお礼言いそびれて、後で後悔したりとか…
そんなんばっか!+2
-0
-
77. 匿名 2021/01/11(月) 15:49:18
>>1
私は逆に瞬間湯沸かし器だから、一気にカッってなるけど落ち着いたらそんなに怒る事でもなかったかなと反省する。+0
-0
-
78. 匿名 2021/01/11(月) 15:56:03
>>1
私もこれ
そしてずーっとネチネチ覚えてる
その時に反論できればここまで執着しなくても済むのに+9
-0
-
79. 匿名 2021/01/11(月) 16:06:33
幸せな時ってスルーできるんだよね。「あ、嫌み言われた?」と思っても、真に受けずに知らんぷりを決める
その時イライラしてると「今の聞き捨てならないっ」って相手に乗っかっちゃう
+2
-0
-
80. 匿名 2021/01/11(月) 16:14:04
めちゃくちゃ遅い
笑顔で嫌味言われた時にその時はよく分からず一緒にヘラヘラしてて、家に帰ってきてお風呂で頭洗ってる時とかにふと「あれ嫌味じゃん」って気づいてそこから何あいつ...何だよあいつあああああ!!と5時間差くらいで激怒するハメになる
嬉しい時も反応が遅くて相手をハラハラさせてしまったこともあるし、本当にすぐ気付けるようになりたい+9
-0
-
81. 匿名 2021/01/11(月) 16:19:26
私は失礼な事言われたらめっちゃムカッ💢となって言い返したくなるけど周りに人がいたり怒りに任せて言うのは良くないなと思って深呼吸する。+0
-0
-
82. 匿名 2021/01/11(月) 16:24:22
>>1
同じ
友人に言われ事に何か引っかかって家に帰ってから違うじゃんってなる
後日同じ事を言われたときのためにどう言うか書き出してる+0
-0
-
83. 匿名 2021/01/11(月) 16:48:43
>>1
みんなそうだよー。同じ人に何度も嫌なこと言われてよっぽど怒りが溜まってたって時じゃないと上手に怒れないよ。+4
-0
-
84. 匿名 2021/01/11(月) 16:53:47
私も、その場で言い返す事ができず、
約3年間会うたびに、ニヤニヤしながら嫌み言われ
続けてきたけど、我慢できなくなり
かなりきつめに言い返したら、相手はビックリしたみたいで何も言われなくなったよ。
自分の心の領域を侵す人には言い返した方が絶対にいいよ!
自分の気持ちを生活を大切にしてください!
あなたの家族や本当に仲の良い人達はそう願っていると思いますよ!+3
-0
-
85. 匿名 2021/01/11(月) 17:39:26
わかる
でも後からフツフツ…もそんなないかも。
その場で言われたことに納得しちゃったらそこは覆らないような感じ?
人に意見求められた時もその瞬間は本当に頭真っ白でなんの引き出しも開かないんだけど、2時間ぐらい経つと突然アイデアがポーンと浮かぶから役に立たない頭してる。
早いペースの会話も理解できるから頭の回転が遅いわけではないと思うけど、本当に何も考えてない。+0
-0
-
86. 匿名 2021/01/11(月) 18:09:11
ていうか相手に対してバカにしたりマウントとったり攻撃的な態度を取れる人にびっくりしてしまう
どうやらそれが自分の強さの証明みたいに思うらしいけど
+4
-0
-
87. 匿名 2021/01/11(月) 20:17:06
私のことかと思ったー!!
いつも嫌なこと言われたときには上手く言葉が出てこなくて流すしか出来なくて、数分後とか数時間後にこうやって返せばよかったのに!!って思いついて言えなかった自分にイラッとする。
そして言い返してこない人って思われてなめられる。
また言えなくてイラッとしての無限ループ。
だから瞬間湯沸かし器の人が羨ましい。
瞬時にストレス発散できてるってことだもんね。
どうやったら頭の回転って速くなるんだろう?+2
-0
-
88. 匿名 2021/01/11(月) 20:25:48
>>34
私は10数年後に気づいて今頃疎遠にしたけど、向こうからしたら何で?だろうね+1
-0
-
89. 匿名 2021/01/11(月) 20:28:54
>>26
昔はそういう人の事、瞬間湯沸かし器って言ってたけど最近はチャッカマンなんだね+0
-0
-
90. 匿名 2021/01/11(月) 20:45:18
私も同じです
私の場合、後からじっくり思い出して悔しかったりしますし
ずーっと憶えているようで(普段は思い出さないけど)何かのきっかけで思い出してフラッシュバックで落ち込んだりします・・やっかいな性格ですね
褒められたりのプラスな事はすぐに反応できるんだけど・・マイナスな事は自分を守る為なのか反応しないモードにいっちゃうのかな?+3
-0
-
91. 匿名 2021/01/11(月) 20:57:36
私は、その遅れてきたムカつきを
何年も立って、また思い出して
一人でカーッとなってたりする。
自分でもどうにかしたい。+3
-0
-
92. 匿名 2021/01/11(月) 21:03:00
自分がどう思うか言った方がいい時もあるけど、向こうが失礼な言い方しても絶対こっちは礼儀正しく言う。+1
-1
-
93. 匿名 2021/01/11(月) 22:05:38
私もそういうタイプなので、人と対峙する時は常に全力でしてる
何か失礼な事言われたら即言い返してやる+0
-0
-
94. 匿名 2021/01/12(火) 03:10:13
>>1
まさに、最近その連続です(笑)
「なんやねんどうかしてたわ!」と思う時もあったけど
よく考えたらある意味冷静で得かも。
適度に、本当は自分の感情はちゃんとあるし、
その場で沸点ドカーンなってないから、相手は油断してるかもだけど、次にどう出るかこっちは作戦練れるわけで。+1
-0
-
95. 匿名 2021/01/12(火) 03:16:09
土壇場での立ち回りがある意味上手いんだと思う。周りとか色々見えてるっていうか。本当の本当はその場でも怒れるけど、あえて無意識に伏せてるんだと思います。
キレたら怖いのだと思います。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する