ガールズちゃんねる

感情のまま生きすぎて不安になる人

50コメント2018/12/08(土) 17:05

  • 1. 匿名 2018/12/08(土) 08:54:27 

    例えば飲みに行って、明日は予定があるから早めに帰ろう!
    と思うのですが行ったら楽しくなってしまい、
    朝まで飲もうよ!みたいになって、
    楽しそう!行きたいー!みたいになったら行ってしまいます。

    いつもそんな感じで過ごしてます。
    楽しいし後悔している訳ではないのですが、
    感情のままに生きてて、大丈夫なのだろうかとたまに不安になります。
    わかる方いますか!?

    +92

    -1

  • 2. 匿名 2018/12/08(土) 08:55:32 

    >>1
    悪い影響がないならいいんじゃない?

    +57

    -1

  • 3. 匿名 2018/12/08(土) 08:55:34 

    別に良いと思う!

    +32

    -2

  • 4. 匿名 2018/12/08(土) 08:55:36 

    感情を押し殺して生きているのでちょっと羨ましいです。

    +48

    -2

  • 5. 匿名 2018/12/08(土) 08:55:49 

    後悔してないなら、悩む事じゃないと思うよ。

    +14

    -0

  • 6. 匿名 2018/12/08(土) 08:55:54 

    1日のうちほとんどイライラしてる

    +64

    -2

  • 7. 匿名 2018/12/08(土) 08:56:09 

    人生なんてノリだよ!楽しければいいんだ

    +44

    -1

  • 8. 匿名 2018/12/08(土) 08:56:27 

    感情のまま色んな人に八つ当たりしないのであれば
    問題ない。

    +32

    -0

  • 9. 匿名 2018/12/08(土) 08:56:32 

    好き、嫌いの面では感情のままに生きてます。人生いつ何が起こるかわからないし、好きな人だけを大切にして生きたい。嫌いな人と関わる時間がもったいないと思っています。

    +46

    -1

  • 10. 匿名 2018/12/08(土) 08:56:52 

    私なら明日予定があるから行かない。になっちゃう。

    明日のことが気になって行っても楽しめないし。
    主さんがちょっと羨ましい。

    +20

    -3

  • 11. 匿名 2018/12/08(土) 08:57:01 

    怒りのままに人にあたるとかそんな感じじゃないならいいと思う!

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2018/12/08(土) 08:57:20 

    良い性格してるね

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2018/12/08(土) 08:57:33 

    上から目線のヒステ
    感情のまま生きすぎて不安になる人

    +11

    -18

  • 14. 匿名 2018/12/08(土) 08:57:46 

    感情のまま生きすぎて不安になる人

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/08(土) 08:57:48 

    ラテン系ってやつかい?

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2018/12/08(土) 08:57:49 

    >感情のまま生きすぎて

    主さんの生き方は全然問題ない。

    すぐに感情に流されて他人を苦しめる生き方は困る。

    +34

    -1

  • 17. 匿名 2018/12/08(土) 08:59:05 

    日本人はロボットみたいに感情を押さえつけて生きてる人が多い

    +9

    -3

  • 18. 匿名 2018/12/08(土) 09:00:01 

    私は感情を押し殺して生きていたらストレス性の病気になってしまった
    個人的には家族友人や他人様に迷惑をかけない程度なら感情押し殺すより感情的に楽しく生きた方がいいと思う
    人生一度きりだし!

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2018/12/08(土) 09:00:37 

    主さんみたいな感じでいいと思う
    誰かに迷惑さえかけなければ

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/08(土) 09:00:48 

    八つ当たりとか人にイライラ当たるわけでもないし何の問題もない

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2018/12/08(土) 09:01:17 

    >>17
    だから退職した時にボケる人が多いんだろうね…

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/08(土) 09:01:19 

    >>1
    なんか面白い
    楽天家なようでそうでないのか
    いいじゃん!そのまんまで!

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/08(土) 09:01:32 

    >>13
    これはすんげー迷惑

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/08(土) 09:01:53 

    一言多い、毎日が後悔

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2018/12/08(土) 09:02:39 

    楽しかった飲み会の翌日って、不思議とスッキリ起きれるから迷わず行く!気を遣う飲み会なら行かない!
    他人の迷惑にならない程度なら、本能のままに生きる方が結果的に一番良いと思う。

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2018/12/08(土) 09:03:34 

    >>1
    いよっ♪男前!

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2018/12/08(土) 09:06:25 

    >>24
    分かる~
    その一言を心で言う癖つけてみない?

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/08(土) 09:06:52 

    >>19
    何故か嘘と言うかつい大袈裟に言ってしまう
    例えば、相手が傷付いたりショックを受けるだろうなと思って良い事を言ったりしてしまう
    相手は勘違いしてしまい無邪気な子だと一生懸命になってしまう
    言わなきゃ良かったと思って…

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2018/12/08(土) 09:08:10 

    主さん、お若いのね。羨ましいわ。
    深夜のお酒の席・・・色々と気をつけて。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/08(土) 09:08:21 

    >>20
    人に八つ当たりする人って本当大人げないね
    アラフォーの八つ当たりは滑稽です。惨めだなと思う

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/08(土) 09:08:58 

    そのうち身体が着いて来なくなるから
    若いうちは良いと思います

    遊ぶ時は遊ぶ
    働く時は働く
    寝る時は寝る
    食べる時は食べる

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2018/12/08(土) 09:10:42 

    >>27
    やってみます

    私も主さんみたいに飲むと気が大きくなって
    大丈夫大丈夫〜と軽くなってしまって
    よく、大丈夫って云ったじゃん!と嫌味を言われます
    とほほ

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2018/12/08(土) 09:11:35 

    >>28
    酷い人だね

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/08(土) 09:13:17 

    知人だけど、保護猫を百匹以上飼っている人がいる。

    家族だけで面倒みるのは大変だからと手伝いに行っているけど、
    これから猫もどんどん年をとって病気になってお金がかかるのに
    どうする気だろうと思う。
    理性より自分の感情が優先の人だから下手にアドバイスすると怒り出すし。

    優しい性格なんだろうけど本人も50歳過ぎていて親の介護もあるし、
    多頭飼育崩壊しそうで怖い。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/08(土) 09:15:12 

    >>13
    誰?

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2018/12/08(土) 09:19:58 

    勤め先の上司と気が合いすぎてつい盛り上がってしまいます
    上司は独身のアラフォー、私は既婚です
    やっぱり異性と仲良くしすぎるのはあまり良くないと思うのですが、はっきり言って旦那より気が合います
    まぁ仲良くと言ってもみんなと同じフロアで雑談をしてるだけなんですが、このままだと好きになりそうで困ってます

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2018/12/08(土) 09:24:02 

    歳とるとそんなこと出来なくなるから失敗がなければそのままでいいと思う

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2018/12/08(土) 09:27:13 

    >>1
    トラブルになっていないなら大丈夫

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/08(土) 10:07:04 

    若いうちに遊んどいて良かったって思ってる。
    今は出来ない

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/08(土) 10:43:32 

    理性が足りないんですね。
    野性的というかなんというか。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2018/12/08(土) 11:21:01 

    >>1

    もっと自分の意志を持った方がいい。
    流されないように。
    優先順位を考えてとにかく目の前のやるべき事をやる。
    感情の入り込む隙間をなくする。
    もちろん、その間の気分転換は必要。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2018/12/08(土) 11:30:19 

    お金の無駄使いが付いてくる

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/08(土) 11:32:44 

    睡眠時間が短く身体を使いすぎたと感じる

    楽しく遊んだけど時間は消えていき何も残らない
    現実からは逃げられなかったという事

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/08(土) 12:09:06 

    主です!
    以外にも肯定的な意見が多くてびっくりです。
    あれですね、言葉を変えると後先考えない性格なんですかね??

    なんだか、いつかこんな好き勝手じゃ済まされない
    出来事が起きるんじゃと不安になります(笑)

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2018/12/08(土) 12:17:37 

    明日仕事だし早く帰らないとと思いつつ楽しくて遊ぶ➡OK
    楽しくて遊んだ結果、寝坊したり極端に効率悪化したり仕事中不機嫌になってヒスったり➡ダメ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/08(土) 12:33:33 

    玉三郎の偉大さはストイックで出来上がったもの
    気がつくのが遅すぎた😢

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/08(土) 12:37:13 

    最近親が怒りっぽいのでイライラします!

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2018/12/08(土) 12:39:19 

    感情のままに夜更かしして後悔してる

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/08(土) 14:04:53 

    媚びるのが嫌いで後からきた媚び媚びぶりっ子バイトより 嫌われてる

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/08(土) 17:05:00 

    >>6
    感情のまま生きすぎて不安になる人

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード