-
1. 匿名 2021/01/10(日) 22:01:38
下の子が卵と乳のアレルギーがあります。両方ともクラス3です。
アレルギー科の指示で1歳半から少しずつ慣らしており、玉子の黄身は食べられるようになりました。乳もパンに浸せば症状が出にくいらしいので、少しずつ頑張っています。20ml止まりですが。
上の子は普通に食べられるのに、仕事の後で別メニューを作る余裕はなく、除去食になってしまうのが悩みです。取り分けて…とかもできていません。
アレルギー持ちのお子さんがいる方、一緒に語りましょう。+47
-5
-
2. 匿名 2021/01/10(日) 22:02:10
+76
-5
-
3. 匿名 2021/01/10(日) 22:02:59
成長したら治るよ+11
-74
-
4. 匿名 2021/01/10(日) 22:04:00
息子が卵アレルギー。小児科で教えて貰ってハーゲンダッツから始めて少しづつ食べさせた。
2歳になる前に1個食べても大丈夫になったよ+6
-32
-
5. 匿名 2021/01/10(日) 22:04:04
そもそも除去食しか作らない
作る時はよく焼きで様子見ながら少しずつ+59
-2
-
6. 匿名 2021/01/10(日) 22:04:43
親父アレルギー+1
-9
-
7. 匿名 2021/01/10(日) 22:04:59
>>3
大昔の医者がよく言ってたね+37
-4
-
8. 匿名 2021/01/10(日) 22:05:24
7ヶ月の次女が卵黄の消化管アレルギー。
上の子が卵大好きなので、悩ましい。
今はまだ下の子何も分からないけど、お姉ちゃんが食べてたら欲しがりそうだな。。+14
-2
-
9. 匿名 2021/01/10(日) 22:05:28
うちも下の子が小さい頃は卵でブツブツ出てたけど、3歳位から何故か全然大丈夫になったよ。
気長に様子見てみてもいいと思う。+31
-4
-
10. 匿名 2021/01/10(日) 22:05:33
4歳男児小麦、卵、牛乳、大豆アレルギーで病院に相談しながら今は卵と牛乳完全除去中です
よろしくお願いします+44
-3
-
11. 匿名 2021/01/10(日) 22:05:44
>>1
何があっても社会のせいにしないでね
学校も批判しないでね+4
-43
-
12. 匿名 2021/01/10(日) 22:06:15
+4
-8
-
13. 匿名 2021/01/10(日) 22:07:06
>>11
横だけど、何言ってんだ+45
-1
-
14. 匿名 2021/01/10(日) 22:07:09
>>3
マイナスついてるけど治るよね
私も花粉アレルギーの数値が振り切れてたけど
思春期を超えてたから一気にマシになった+16
-20
-
15. 匿名 2021/01/10(日) 22:07:10
8ヶ月ごろに卵アレルギーがわかって、10ヶ月から少しずつ食べさせてますが2歳の今しっかり煮た親子丼なら食べれます
私も卵アレルギーだったらしいですが、今は卵かけご飯も食べられるのでそのうち治るかなと思ってます+17
-6
-
16. 匿名 2021/01/10(日) 22:07:34
>>5
私もそうです。
下の子のアレルギーに合わせてご飯を作るので、上の子と旦那には少し味気ない思いをさせてしまうのが申し訳ないですが…共働きなのでこれが限界です。+15
-2
-
17. 匿名 2021/01/10(日) 22:07:45
>>11
根性の悪さに驚くわ+22
-1
-
18. 匿名 2021/01/10(日) 22:07:54
>>4
何故バーゲンダッツなのですか?
ぜひ教えてください!+35
-1
-
19. 匿名 2021/01/10(日) 22:08:30
>>1
卵はつなぎとして割と何にでも入っていて辛いですよね 私自身は厳しい卵アレルギーで洋菓子全般、菓子パンとか天ぷらや揚げ物も食べません
母は食べない方向で教育してくれて料理も教えてくれたので、とても感謝しています 他に美味しいものを沢山教えてくれたので生きにくいと思ったこともありません
+22
-7
-
20. 匿名 2021/01/10(日) 22:08:54
>>4
ハーゲンダッツは加熱されてないので絶対にあげてはだめです+12
-7
-
21. 匿名 2021/01/10(日) 22:08:57
>>11
こういうコメント残す人ってやっぱりどこか頭が弱いのかな?+40
-1
-
22. 匿名 2021/01/10(日) 22:09:50
>>13
いや、ガキが給食でアレルギーで死ぬじゃん。
それを言ってんだよ。
+1
-34
-
23. 匿名 2021/01/10(日) 22:10:47
>>3
うん、小さい頃のアレルギーは治りやすいみたいよね
専門医の先生が大体は小学生くらいまでに治るって言ってました
+12
-12
-
24. 匿名 2021/01/10(日) 22:11:15
食品じゃないけど…
5歳の息子が重度の花粉アレルギーです。
毎年3月〜5月は顔が真っ赤になり、瞼が腫れ上がって目の粘膜が水膨れになります。
免疫抑制剤の点眼薬を処方してもらって抑えてますが、今年はコロナがあるので免疫抑制剤を使わない方がいいのか分からず…
もちろん病院で相談しますが酷い場合は使わない訳にもいかないので今から怖いです…+25
-2
-
25. 匿名 2021/01/10(日) 22:11:29
>>14
ケースバイケース+21
-0
-
26. 匿名 2021/01/10(日) 22:11:32
うちも牛乳で、蕁麻疹出て、調べたら卵も数値高めでした。
保育園の給食もお友達と一緒になるといけないから、テーブルは分けてあって1人だそうです。
私がアレルギーひどいので、遺伝してしまい申し訳ないと思うばかりです。+41
-1
-
27. 匿名 2021/01/10(日) 22:11:32
私が子供の頃の話だけど、大豆アレルギーで鍋物の時は常に1人だけ食パン齧ってた
今でも思い出すと泣けてくる...+5
-7
-
28. 匿名 2021/01/10(日) 22:11:51
>>12
痒いのって痛いのよりキツいね+25
-1
-
29. 匿名 2021/01/10(日) 22:11:59
>>1
同じく一歳半くらいから初めてようやく乳蛋白160くらいまで増やせたよ
コアラのマーチだと5個くらい
クラス5です
入院して負荷試験をやる予定だったけどコロナで延期中で、小学校までに牛乳200mlの夢は途絶えてしまった+5
-3
-
30. 匿名 2021/01/10(日) 22:12:34
>>3
9割近くが治ると言われてるみたいですね。
子供15歳だけどまだ治ってない
そして一生治らない
エピベン持ち
+54
-2
-
31. 匿名 2021/01/10(日) 22:14:30
子供がバラ科の食物アレルギーです。
りんご、いちご、桃、梨、柿等食べれない果物がたくさんあります。他にもナッツ類やニンジンもアレルギーがあり、給食は食べれない物がある日はお弁当を持って行っています。
最近バラ科アレルギーの子が増えているようで給食もりんごジュースからぶどうジュースに代わったりしてありがたいです。+23
-1
-
32. 匿名 2021/01/10(日) 22:14:40
健康な妊婦じゃないとアレルギーの子が産まれるって言われたけど本当?+0
-34
-
33. 匿名 2021/01/10(日) 22:15:37
食べ物じゃないけど…
年中花粉やらハウスダストやらですぐ鼻が詰まってそこから咳が激しくなる。今のご時世、咳とか余計に困る。+10
-1
-
34. 匿名 2021/01/10(日) 22:16:28
>>3
知り合いの子は治ったよ。+5
-6
-
35. 匿名 2021/01/10(日) 22:16:39
>>22
いいからもうお帰りなさいな+23
-1
-
36. 匿名 2021/01/10(日) 22:16:58
たくさんのアレルギーがあります。
アレルギー表にはないものに反応したり、数値だけじゃ判断出来ず、本人がダメならダメと言う形です。
食べ物のアレルギーは成長の課程で増えていきましたが、花粉症や動物、ハウスダストなどに対するアレルギーの反応は少なくなりました。
+6
-1
-
37. 匿名 2021/01/10(日) 22:17:00
今代替品がたくさんあるけど、子供にはきちんとこれは食べられない、これはアレルギーが入っていない特別な奴だから食べられるって教えた方が良いよ
幼稚園で対応して貰っているけど先生の出し間違えが何度かあって、でも本人が自分でこれはアレルギーだから食べられないって伝えられたから大丈夫でした
これはダメって伝えるのは可哀想だし酷だけど、自分自身で判別出来るようにした方が誤食が減る+52
-1
-
38. 匿名 2021/01/10(日) 22:17:54
卵黄と卵白クラス2で2歳から負荷治療を始めて週3回食べさせてます。
卵黄0,2gから始めて今3歳ですが、まだ卵黄3gしか食べられません。
よく風邪を引くので食べさせられない日が続いたりして、なかなか思い通りに進まない…+13
-4
-
39. 匿名 2021/01/10(日) 22:18:04
>>3
私自身は卵と牛乳などその他は治りましたが、ナッツとそばなど比較的強いアレルギーは強いまま残りましたよ。
食べたら死ぬレベル。一概に治るとは言えない。+24
-1
-
40. 匿名 2021/01/10(日) 22:18:30
>>1
私はアレルギーなし、兄が小麦粉卵牛乳のトリプルコンボアレルギーの家庭で育ちました。
もちろん家では除去食オンリーで、みんなが食べるお菓子は家で出されたことありません。
多少不満はありましたが、母の意を受けた父や伯母が休日に私だけを連れてお高いティールームやホテルのラウンジにお洒落して行き、普段は食べられないお高いアイスクリームやケーキを食べさせてくれてました。
「アンタが普段我慢してるから、アンタのママやお兄ちゃんが頑張れる。偉いなあ。偉いから、ご褒美」
と言ってくれたので、内心思うところあれど表面上我慢出来ました。
アレルギーがないお子さんのフォローの参考になれば幸いです。+82
-6
-
41. 匿名 2021/01/10(日) 22:18:31
大人になっても治らない場合は少ないそうですよ!+0
-8
-
42. 匿名 2021/01/10(日) 22:19:17
>>23
卵と乳は治る可能性があるアレルギーだけど、他は難しいよ+8
-3
-
43. 匿名 2021/01/10(日) 22:20:24
>>14
横。
私は小・中学生の頃酷かったのに、高校生くらいから病院を受診したり市販薬を頼らなくても平気なくらい症状が落ち着いたので、花粉症は治るもんだと思ってた。
でも40歳目前からまた花粉症の症状が出始めて、薬に頼らなきゃダメな生活に舞い戻ったよ。+7
-1
-
44. 匿名 2021/01/10(日) 22:20:52
>>22
貴女はアレルギー持ちの人にアレルギーがあるんだね。
よく分かった。
アレルゲンからは離れるのが一番。
去りなさい。+29
-1
-
45. 匿名 2021/01/10(日) 22:21:31
>>4
卵アレルギーの開始は20分茹でた固茹で卵からでしょう+41
-1
-
46. 匿名 2021/01/10(日) 22:23:25
現在2歳の下の子がアレルギー持ちです。
8ヶ月の時に湿疹がひどくて検査したら卵が5、小麦が4、乳と大豆が2とアレルギー発覚しました。
それから2週間ごとに病院で少しずつ食べさせてます。
1歳の時にキウイでアレルギー反応が出て他の食べ物も調べたらバナナが3、エビカニが4、イチゴが1と色々出てきました。
通ってる病院がどんどん試していきましょう。みたいな方針で今は生じゃなければ卵も食べれるし、パンも食べてます。クリスマスもイチゴのホールケーキ食べました。
+10
-1
-
47. 匿名 2021/01/10(日) 22:24:46
>>1
外食なんてほぼできないよね。
姪っ子は卵・乳・小麦・大豆・蕎麦が今のところ数値が高いそう。
米粉のたこ焼きパーティーしたらすごく喜んでくれた。
中身はキャベツとお肉とネギ。
いつかアレルギーの無くなる薬ができたらいいのに。+44
-2
-
48. 匿名 2021/01/10(日) 22:24:58
うちの子1歳前に卵白で蕁麻疹でて病院行ったけど検査なしで薬の処方しかなかった……
それ以来茹で卵少しずつ増やしながら食べてるけどやっぱり検査はお願いしてして貰うべき?+6
-2
-
49. 匿名 2021/01/10(日) 22:25:13
>>1
うちの7歳の子は10ヶ月の時に卵・乳アレルギーがわかり、卵4・乳2クラスでした。
乳は2だけど、一度こぼれた牛乳がかかっただけで蕁麻疹が出るくらい酷かったです。
両方とも完全除去してて、3歳半の頃から負荷試験を開始して年長児の6歳で卵1個、牛乳200mlクリアして給食は普通食になりました。
負荷試験はその2回だけで、その間は自宅であげてたけど、サボることも多かったです笑
何歳の子かわかりませんが、黄身と牛乳20mlクリア出来てるなら、今後身体の成長と共に良くなってく可能性は高いですね。+7
-2
-
50. 匿名 2021/01/10(日) 22:27:15
うちも卵と乳アレルギーレベル4。1歳半で負荷試験した結果完全除去って言われたけど、間違えて両方入ってるソーセージあげてしまった。
何も症状なかったから加工食品なら行ける?と思って、アンパンマンのスティックパン1本ずつあげて、2歳すぎの今1袋食べても大丈夫。ハンバーグも半分くらい行ける。
絶対推奨されてないけど、食べれる物無さすぎて……何も無くて良かったけど駄目な母親だなと思う+3
-6
-
51. 匿名 2021/01/10(日) 22:27:32
離乳食の頃から症状はあったけど、1歳数ヶ月の頃に卵アレルギーと判明。確かクラス5だったかな?
数値の割には症状はたぶん軽い方だったと思う。
口の周りに赤いブツブツができるくらい。マヨネーズを食べた時は吐いちゃったけど。
負荷検査は必要ないと言われ、自宅で少量ずつ食べさせて3歳の頃には加熱したら全卵食べられるようになった。生卵はまだ無理だけと。+1
-2
-
52. 匿名 2021/01/10(日) 22:28:09
>>22
結婚もできない子供も持てない女のひがみ?+7
-3
-
53. 匿名 2021/01/10(日) 22:29:26
主です。皆さん、色々な情報をありがとうございます。下の子は他にもキウイとダニのアレルギーがあります。
自然と治ることも多いかもしれませんが、絶対ではありませんし、親としてはできることは一通りしてあげたいですよね。
ご自身やご家族内にアレルギーがある方の情報もとても参考になります。ありがとうございます!
商品の裏の原材料チェックは神経を使いますよね。アレルゲンは後ろの方に書いてあるからごく少量だよね?試しに食べさせてみるか?とか。
引き続き、よろしくお願いします。+5
-1
-
54. 匿名 2021/01/10(日) 22:29:28
うちは医者もビックリレベルの卵アレルギー。
エピペン持参で幼稚園に登園してます。
来年から小学校。給食が何より心配。
小麦アレルギーの子を持つ知り合いの小学生のママが、給食見守りにくるように学校から言われて毎日行ってるらしく、うちもそうなるんじゃないかと思うと色々つらい。+29
-1
-
55. 匿名 2021/01/10(日) 22:30:10
うちは、子ども二人とも犬・猫アレルギーです。
私は犬が好きだけど、飼うのは諦めました。
実家に比較的アレルギーが出にくいと言われているトイプーがいるけど、帰省すると必ず長男は鼻炎になり、次男は蕁麻疹が出てしまうので、抗アレルギー薬持参で帰省しています。+1
-1
-
56. 匿名 2021/01/10(日) 22:30:44
乳と卵ありましたが、3歳4ヶ月で完全解除になりました!離乳食とか辛かった~。義両親には「母乳のせい」って何回も言われた。ほんとにそーいうこと言う姑っているんだーとびっくりした思いでです。+27
-3
-
57. 匿名 2021/01/10(日) 22:31:22
>>48
まぁアレルギーは数値より症状が重要だからね…
でも数値知っていた方が安心できるよね+12
-1
-
58. 匿名 2021/01/10(日) 22:31:26
大人になったら良くなった者です。
母にはアレルギーはなく、アレルギー持ちの子供の子育て、さぞ大変だったことだろうと感謝しています。+7
-1
-
59. 匿名 2021/01/10(日) 22:31:27
>>3
マイナスすごくついてるけど、同じくたまご、小麦のクラス3は3歳前後で治った
ナッツ類のクラス6は6歳の今でもそのまま
一生食べれないだろうって言われた+8
-3
-
60. 匿名 2021/01/10(日) 22:31:54
娘が5年前に卵白と小麦とピーナッツアレルギーって発覚してから除去食に切り替え、一昨年の血液検査で全てクラス1以下になりました。
卵白というかオボムコイドがクラス4、小麦がクラス3、ピーナッツはクラス7で完全除去はピーナッツだけ小麦はなるべく控える、卵は卵黄のみ食べても可としていました。
+3
-1
-
61. 匿名 2021/01/10(日) 22:32:56
卵アレルギー持ちです。
地味に困るのが幼稚園のお友達の家に集まって遊ぶ時。
皆と同じお菓子が食べられないのは仕方無いけど、他の子が卵入りのお菓子をテーブルや床にこぼしまくるのが気になっちゃう。
でも毎回断るわけにもいかないし…
最近はコロナの影響で集まれないからほっとしてる。+26
-4
-
62. 匿名 2021/01/10(日) 22:34:47
>>8
うち一歳で大豆の消化管アレルギー
調味料は大丈夫だけど豆腐がダメで食べると大量に何度も吐いてしまいます
今のところ除去しているのですがまた再開しようと思っていても大量に嘔吐してるのを見るとすごくかわいそうで…
消化管アレルギーをお持ちの方のお話聞きたいです+7
-2
-
63. 匿名 2021/01/10(日) 22:35:24
1歳半、トマトアレルギー疑惑だったけど、皮膚が赤くなるだけだし食後10分ほどで消えるし病院に行ったけどアレルギーかもしれないし汁でかぶれてるだけかもって言われただけ
それからトマトは出してないけどチェック済みの食材でも汁気のある料理を掴み食べしたら赤くなる事が増え出したからかぶれてるだけなのかなぁ+0
-3
-
64. 匿名 2021/01/10(日) 22:36:01
親戚が色々アレルギーありすぎて学校給食も食べられなくて親が手作りしてたよ。修学旅行も親が弁当もたせたり同行してた。高校生になってから入院しながらアレルギー食材食べられるようにしてみたけどダメで、小さいうちじゃないとアレルギー治らないって言われたみたい。大変だろうけど長期休みとか使って入院して小さいうちになんとかしてアレルギー克服してあげて欲しい!+1
-8
-
65. 匿名 2021/01/10(日) 22:36:10
1人目、2人目ともに小麦、たまごは克服したけど、日本人だしなるべく小麦を主食にしないようにしてる
食べても土日どちらかの昼食だけ+4
-1
-
66. 匿名 2021/01/10(日) 22:36:53
>>3
うちの子もひどい喘息が四年生くらいから落ち着いて中学生になった今はまったくない。
代わりに気付いたら花粉症になってたけどね…体質が変わる時期なんだろうね。+1
-2
-
67. 匿名 2021/01/10(日) 22:38:00
卵と山芋アレルギー。他は動物やダニとか。食べ物アレルギーから喘息、アトピー体質(ケアしてるので多少マシ)。アレルギーマーチは嫌だよー。+1
-1
-
68. 匿名 2021/01/10(日) 22:38:18
今一歳2ヶ月の子供いますが大豆の消化管アレルギーです。調味料は大丈夫なのですが、豆腐などがダメで
食べると大量に何度も吐いてしまいます。
克服された方などのお話聞きたいです+3
-1
-
69. 匿名 2021/01/10(日) 22:40:15
>>63
トマトアレルギーなら他の野菜にもアレルギーあると思うよ
色々な野菜を食べさせてトマトだけなら、ただのかぶれかもね+0
-1
-
70. 匿名 2021/01/10(日) 22:40:33
日本ハムでウインナーやベーコン、ハムや冷凍パンなどアレルギーが7種類だったかな?が除去されてるもの売ってますよ
日本ハムありがとう+17
-1
-
71. 匿名 2021/01/10(日) 22:41:49
ナッツ以外食べ物のアレルギーはマシになりつつあるけど、ハウスダストとダニのアレルギー値が高くて、IgE抗体値も1000超えてる
オノンドライシロップを服用してるけど、喘息にならないか心配+1
-1
-
72. 匿名 2021/01/10(日) 22:41:49
>>33
舌下免疫療法してみたら?
喘息発症する前に+1
-1
-
73. 匿名 2021/01/10(日) 22:42:44
>>56
ひどい。姑も何もアレルギーについて知らないくせに
そういうことよく言えるね
自分なら距離置くレベルだわ+10
-1
-
74. 匿名 2021/01/10(日) 22:43:06
上の子が卵白6、黄身5なんだけど、卵殻カルシウムっていうのはイケるっていうのがわかって食べられるお菓子がだいぶ増えた(ラムネとかマーブルチョコとか)+2
-1
-
75. 匿名 2021/01/10(日) 22:43:09
>>3
私自身が猫アレルギー
子どもの頃は、猫飼ってる祖母の家に行くのが苦痛でたまらなかった…
次の日学校行くのもつらかったくらい
今はそれが怖くて猫とは暮らせない
成人した今も猫の毛吸うと鼻水と咳がひどい+1
-1
-
76. 匿名 2021/01/10(日) 22:44:18
マルチにアレルギーを持っていた子どもの母親です
7歳でほぼ症状はなくなりましたがアレルギーを抑える薬は飲んでいます
アレルギーは個々によって差があるし、時間も手間もかかりますので、長い目で見て自分が疲れない方法も探してくださいね
ご飯作りも無理せず、ほかの家庭と比べず、気長にいきましょう
わたしはこどもに、小麦、卵、牛乳などアレルギーのあるものの言葉、漢字をまず覚えさせ、お友達やほかのお母さんから食べ物を貰わないように徹底しました
(コンタミまで気にして見ているお母さんは稀なので)
わたしの場合は相性の合う病院までは苦労しました
また、ご家族のかたもお子さんも、周りの言葉に傷つくこともこれから先でてくるとおもいますが聞き流して、あまり気に病まないでくださいね+12
-1
-
77. 匿名 2021/01/10(日) 22:45:36
1歳3ヶ月の娘が卵黄卵白オボムコイド全て3でした
固茹で卵白8分の1まで大丈夫で次4分の1って言われたのですがそろそろアレルギー反応でそうでこわくてできない…
それに先生によって治療のすすめ方が全然ちがうみたいだし何がいいのかわからないです+6
-1
-
78. 匿名 2021/01/10(日) 22:46:47
>>70
みんなの食卓ですよね?
昨日の夜ご飯はあのシリーズのハンバーグを出しました(笑)
疲れた時によくお世話になってます。
ありがとう日本ハム。+12
-1
-
79. 匿名 2021/01/10(日) 22:46:55
>>62
嘔吐は見てる方が辛いですよね。
1歳とのことですが、アレルギーはいつ分かりましたか?
うちは今完全除去、次は1歳になってからの受診で、そこから少しづつ食べさせてみようと言われました。消化管が発達する2〜3歳には治ると思うよ、と先生に言われています。+3
-1
-
80. 匿名 2021/01/10(日) 22:47:32
>>57
そうなんです、数値よりも症状が大事なんだろうなとわかっていても、果たして数値的にはどうなんだろうかと気になっていて(TT)
5ミリ角1個ずつ増やしていってるけどかなり地道だし、中々食べてくれなくて進まないのも困っていて……
春には保育園の入園を控えているので、給食の事もあるし検査できるかどうか相談してみることにします(>_<)+3
-0
-
81. 匿名 2021/01/10(日) 22:49:05
>>63
トマトは生だとアレルギー出やすいけど、加熱すると大丈夫だよ。
花粉症の人に生のトマトは症状がひどくなるけど、花粉症じゃない人には加熱したトマトは花粉症予防になると医者が言ってた。
食べてじゃなく触って赤くなったならかぶれてる可能性が高いね。+2
-2
-
82. 匿名 2021/01/10(日) 22:49:37
>>1
うちの息子も卵、乳アレルギーでクラス4です。
洋食がほぼ無理だからメニュー大変ですよね…
うちはコンソメや中華だしなどの調味料もアレルギーがないものを買って家族みんな同じ物食べてます!
ハンバーグも卵なしでもわりとまとまるしトンカツも卵いらずのパン粉が売ってたり案外作れます!+9
-1
-
83. 匿名 2021/01/10(日) 22:51:40
>>40
アレルギーがない子のフォローじゃなく
アレルギーがある子のトピだよ。
お高いアイスやケーキ
食べさせてあげたくて苦しんでる親のトピで、
兄を置いて、食べに連れて行ってもらってまだ思うことがあったけど我慢できたとか、
読んでて辛い。
+6
-27
-
84. 匿名 2021/01/10(日) 22:53:37
2歳半卵白アレルギー。
除去食でいってたけど1歳半くらいのころ加工品の卵はオッケーになった(パン、クッキー、ハンバーグや揚げ物、練り物など)
2歳過ぎてからよく加熱した卵焼きや目玉焼きを少しずつ練習してと言われてたけど卵はだめだよーってずーっと言われてたからか卵はだめって自分でも思ってるらしくて練習で食べさせたいのに本人が拒否する。そこがクリアできたらアレルギー解消できそうなのに食べないからすすまない…+4
-1
-
85. 匿名 2021/01/10(日) 22:55:40
>>77
8分の1から急に4分の1?
うちは1.2倍ずつ増やしていて、例えば「3g→3.6→4.3」という感じ。
6回食べて問題なければ1.2倍に増やすというやり方なので、なかなか増えない(笑)
先生によって結構違うんだね。+3
-1
-
86. 匿名 2021/01/10(日) 22:56:06
>>64
入院による急速経口免疫療法は以前事故があったこともあり、病院側も慎重に行なっているところが多くなってるかと思います。時間もかかりますし、主治医との信頼関係も大切ですので「入院」は安易に勧めないほうが良いかと。なにより入院のほうがよければおそらくすでに勧められているはずですので。
気持ちはわかるのですが、可哀想!早く治ってほしい!という身内からの言葉は親としてはかなりつらいです。もう少し温かい目でアレルゲンフリーのお菓子などをあげたら喜ばれるかとおもいますよ
+9
-1
-
87. 匿名 2021/01/10(日) 22:57:23
何かマイナス魔多くない?😞💦+8
-1
-
88. 匿名 2021/01/10(日) 22:57:49
>>11
自分のコメにプラスつけることってできるの?+0
-0
-
89. 匿名 2021/01/10(日) 22:58:04
>>64
84です、すみません。文章の内容を勘違いしておりました。スルーしてください+0
-3
-
90. 匿名 2021/01/10(日) 22:58:46
>>3
個人差あるからそんな簡単に治るって言い切れないよ。+12
-1
-
91. 匿名 2021/01/10(日) 22:59:14
>>69
単品チェックと私が食べさせてた頃はトマト以外は大丈夫だったのでかぶれなのかな。かぶれだといいな+0
-1
-
92. 匿名 2021/01/10(日) 22:59:42
>>87
なんか荒らしがいるからそいつじゃない?
+10
-1
-
93. 匿名 2021/01/10(日) 23:00:27
>>21
脳の病気だよね。一生治らないやつ。+11
-1
-
94. 匿名 2021/01/10(日) 23:01:40
子供にもアレルギーがありますが、保育園で調理員をしています。
色々代替品を出していて、もちろん自分たちも試食しますが普通に美味しいです。
卵ぬき、牛乳の代わりに豆乳、米粉を使ったり…。
おかしなどもわりと昔ながらあるようなものは、アレルギーを気にせず食べられるものが結構あります。+13
-0
-
95. 匿名 2021/01/10(日) 23:01:42
>>4
どんな小児科だよ
大丈夫かそこの小児科+21
-1
-
96. 匿名 2021/01/10(日) 23:03:44
何も気にせず外食に行ける家族が本当に羨ましい。
誕生日に外食して子供が好きなキャラクターが付いたケーキでお祝いとか憧れる。+28
-0
-
97. 匿名 2021/01/10(日) 23:04:18
>>81
加熱済みを食べて赤くなったので微妙なんですよね。先生はトマトでも果肉だけダメ、品種によってダメ、生ダメとか色々あると仰ってました
花粉症にいいんですね。紫外線にもいいですしかぶれだと思いたいけど…+0
-1
-
98. 匿名 2021/01/10(日) 23:08:26
もずく酢でアレルギー出ました。色々試してみて、もずく酢単独だと出ず、お米と一緒に食べると出る。他には、いつもと違うメーカーの麺つゆや、お漬け物もダメでした。
アレルギー科に行って怪しい項目検査してもひっかからず、おそらく調味料の何かだから、アレルギー反応が出たものを避けるしかないと言われてしまいました。
軽度なのが幸いですが、何で出るかはっきりしないのはモヤモヤします。+2
-1
-
99. 匿名 2021/01/10(日) 23:09:03
シャトレーゼのアレルギー対応ケーキには本当にお世話になってる。クリスマスも誕生日も楽しく過ごせるのはシャトレーゼのおかげです+21
-1
-
100. 匿名 2021/01/10(日) 23:10:11
卵、小麦、乳製品アレルギー持ちの小5女子
給食はもちろん食べられずお弁当。
去年の1泊の宿泊研修で昼は全員お弁当、夕食朝食昼食は宿泊施設で出るご飯を食べるんだったんだけど、普段お弁当の子はグラムとか食材が詳しく載ってる献立表をもらって、食べられる似たような食材を使ってなるべくその通りに作る&一つ一つ入れ物に入れてラベルを貼って…と結構大変だったの思い出した。+7
-1
-
101. 匿名 2021/01/10(日) 23:12:39
マイナス魔がいる+3
-2
-
102. 匿名 2021/01/10(日) 23:13:26
卵と小麦のアレルギー。家でもアレルギー症状が出ない位の量を少しずつ食べさせてるけど、まだ除去食解除には程遠い。
保育園では誤食防止のために別テーブルで食べているんだけどやっぱり寂しいみたいで、申し訳ない気持ちになる。でも毎食丁寧に対応してくれている保育士さんや栄養士さんには本当感謝しかない。+10
-1
-
103. 匿名 2021/01/10(日) 23:14:04
>>53
アレルギーの子を育てて17年になります。主さんと同じく卵と乳、最近甲殻類もダメかも…。けどかっぱえびせんは食べられます…💧不思議💧。産まれた頃からアトピーでした。
クッキーやチョコ等は、このメーカーのは大丈夫だけどあちらはダメとかあります。
必ず初めて口にするお菓子などは、一口食べてしばらく様子を見る事を習慣にしてます。
何かとすぐ負荷試験を薦められるけど、あんなにエビデンスが確立されてない物を試す事が出来ない。勘というか何というか…。死亡事故も起きてて怖い。
乳は一切ダメなので、この17年間、家では牛乳買った事ないです。自分も飲んでないなぁ。だからと言って健康状態に何ら問題ないです。絶対に食べてはいけない物はあるけど、逆に絶対に食べなくては生きていけない食べ物なんてないですよ。
エピペン持ちですがお守りです。
お友達同士で自転車など使って遊びに行く年頃にどうか気を付けて下さい。もう親の目が届かないし、仲間との同調を崩したくなくて貰ったお菓子だからと食べてしまう事もあります。頼れる物が子供自身の自覚になります。
ウチは学校やお友達にアレルギーがある事を広く知って貰う事で、友人達が「これ食べられる?」と心配して聞いてくれる優しさにも恵まれました。
どうかあまり無理されずに居て下さいね。長文で失礼しました+28
-4
-
104. 匿名 2021/01/10(日) 23:17:25
>>97
トマトのアレルゲンって加熱すると失活するそうですよ。+3
-1
-
105. 匿名 2021/01/10(日) 23:17:40
>>99
うちもシャトレーゼのケーキはお世話になりました。
子どもにケーキを食べさせてあげられて、写真を撮りながら涙がにじみました。+21
-1
-
106. 匿名 2021/01/10(日) 23:18:45
アレルギーのあるもの、全部食べれる夢みたんだ!味は覚えてないけど美味しかったなぁ
って幼稚園の時子供が笑顔で言ってきて泣いた
普段は食べれないのが辛いとか嫌とか言わない子だから余計に辛かった。+19
-1
-
107. 匿名 2021/01/10(日) 23:19:27
>>101
必死に全てのコメントにマイナスしてるよね。
暇人だわ。+10
-2
-
108. 匿名 2021/01/10(日) 23:22:36
>>106
わかります
うち給食じゃなく、お弁当にしていてなるべく給食に近いものを入れてたんだけど
どうしても食べられないものに対して「ママ、知ってる?○○っていい匂いなんだよ」って、夜大泣きしました+10
-1
-
109. 匿名 2021/01/10(日) 23:23:28
>>105
わかります。
やっと普通のお祝いをしてあげられた事に感動して私も涙がにじみました。+7
-0
-
110. 匿名 2021/01/10(日) 23:24:17
末っ子が乳アレルギーあり(数値3)
付加試験中
量にもよるが基本食べれる様になってきた
牛乳は苦手な様子
ご飯は乳不使用で作る。シチューなど家族みんな乳不使用のご飯を出す。
アイスなど市販物は各自好きなものを食べる。
子ども2人ともダニアレルギー測定不可能値でMAXの6。
アレルギー専門医から舌下免疫療法勧められて
治療している。
兄はすこぶるよくなり鼻炎で耳鼻科へ行くことがなくなった。
妹はダニアレルギーが改善すると乳アレルギーも良くなる傾向にあると言われている。+4
-1
-
111. 匿名 2021/01/10(日) 23:24:26
またこの画像+0
-2
-
112. 匿名 2021/01/10(日) 23:24:32
>>99
うちの子卵と乳アレルギーで、シャトレーゼのケーキはかなりお世話になってる。
今は卵も乳も解除になって普通のケーキも食べられるようになったんだけど、それでもシャトレーゼのケーキの方が好きみたいで、今もこっちがいい!って言われる。+10
-1
-
113. 匿名 2021/01/10(日) 23:25:05
>>83
横だけど
いろんな雑談もいいんじゃない?
うちは乳アレルギーの子供いるけど
正直、ピザとか食べたい〜
外食したらデザートにパフェ食べたい〜
なんて思っちゃう。
我慢して我慢して いつか治るからって思っても負荷試験もあんまり良くならなくて最初は罪悪感凄かったけど最近はこっそり食べるようにしてる。
周りのフォローも大切だよね。+28
-1
-
114. 匿名 2021/01/10(日) 23:25:13
マイナスつけるって、アレルギーのトピにはあるあるな気がする。
あり得ないでしょwみたいに批判したいんじゃない?+3
-2
-
115. 匿名 2021/01/10(日) 23:25:33
トピずれかもしれませんが、ゴパンが世に出てかたた時、結構なお値段だけどいくらまでなら出せますか?またいな街頭質問に皆が数万までと話していました。
でも、100万でも200万でも買う!って言い切ってる女性がいて、子どもが小麦アレルギーで、子どもにパンを食べさせてあげられるならいくらでも出す!と仰っていたのが印象的でした。そして今、その気持ちがとてもよく分かるようになりました。+7
-1
-
116. 匿名 2021/01/10(日) 23:31:59
>>105
絵本やテレビで見る、皆が食べてるケーキと同じ様なケーキを食べられる!と興奮してる子供を見て私も涙でました+7
-1
-
117. 匿名 2021/01/10(日) 23:33:45
そういえばもう何年も前だけど、産院で生まれた月が同じ子たちでハーフバースデーをお祝いする会があり15人ほどで集まった時があって。
1人ずつ自己紹介&子供の紹介をする時に、私の前のママさんが「私が妊娠中にジャンクフードやお菓子などをたくさん食べすぎて娘がかなりのアレルギー持ちになってしまいました。次のお子さんをお考えのみなさんは気をつけてください!!」みたいなこと言って、私もアレルギーのことちょっと話そうと思ってたけどとてもじゃないけど言えなかったわ。
当時はそういう偏見がつらかった…+14
-2
-
118. 匿名 2021/01/10(日) 23:47:36
子供がハウスダストで毎日アレロック飲んでます。最近毎日目を擦るので心配です。ハウスダストかドライアイか。目薬で対応してるけど辛そうで。舌下免疫法?やつ小学校行きだしたらしようか迷ってるんですが、したことある方いますか?+1
-0
-
119. 匿名 2021/01/10(日) 23:48:17
>>115
一万円しない値段のホームベーカリーでも米粉パン出来ますよ。
うーん、ご家庭の所得に応じて出せる金額は違ってくるんじゃないですかね。+2
-2
-
120. 匿名 2021/01/10(日) 23:51:39
>>119
そういう話ではないんじゃない…?+7
-1
-
121. 匿名 2021/01/10(日) 23:52:57
>>119
うちもコストコで買いました、安いけど米粉使えるし+1
-0
-
122. 匿名 2021/01/10(日) 23:59:33
>>3
結構、重度の卵アレルギー。
信じてなかったけど、成長したら本当に治ったよ。
ただ大人になって、親元を離れた後。+9
-1
-
123. 匿名 2021/01/11(月) 00:01:19
8ヶ月の下の子が
卵黄卵白オボムコイド クラス3
小麦グルテン クラス2
です。
卵黄は小さじ1までは症状出ず、小さじ1食べさせたら全身に蕁麻疹と嘔吐があり、検査してもらいました。
小さじ1までは様子見ながらあげて耐性つけていっていいと言われているけど、また症状が出たらと思うと怖くてやめてます。+4
-1
-
124. 匿名 2021/01/11(月) 00:01:23
>>71
舌下免疫療法は?
ただし、バシッと治る人、変化なし、症状軽くなるだけってそれぞれですが。
中学生の息子が小5から始めていま三年目。症状は軽くなりました。舌下だけではなくアレルギーを抑える薬は飲み続けています。たぶん完治はしないし抗アレルギーの薬は飲み続けるのだろうなってかんじです。
ただ、目の痒み、鼻水で授業もままならないとか夜も寝られないとかはほとんど(たまに箱ティッシュ一箱学校で空けてくることもありますが)なくなりました。本人も舌下やって良かったと言っています。
ただ、舌下はたしか高い(うちは中学生まで医療費ただ)のと人によっては薬が全く合わずってことがあるそうです。+1
-2
-
125. 匿名 2021/01/11(月) 00:03:10
末っ子がクルミとアーモンドにアレルギー有り。近親者にアレルギーなく、上二人もアレルギーなかったし、卵、乳、小麦はどれも大丈夫だったから油断してた。
ナッツ類は耐性つくことがほぼないらしく、完全除去。小さいうちは全部確認して食べさせるし、周りも理解ある人しかいないから大丈夫だけど、子どもだけで友達と遊ぶようになってからが心配。
アーモンドとか洋菓子に練り込んでたりもあるからさ。
初めてのお菓子食べるときは大体聞いてくるようになったから、字が読めるようになったらきちんと自分で避けられるように教えなきゃな。
+5
-1
-
126. 匿名 2021/01/11(月) 00:03:17
トピに該当しないのですがぜひ教えて頂きたいです
現在生後9ヶ月の子供がいます
離乳食は順調に進んでいますが、まだまだ食べたことのない特定アレルギー食品があります
初めは1口ずつ試して、とセオリーは分かりますが実際アレルギーがある場合はどんな反応があるのでしょうか?もしかしたら軽度の反応が出ていたのに見過ごしたりしてないかと時折不安になります
家族にアレルギーのある人がいないため知識や危機感が低く、慣れもあってまあ大丈夫かなと思うようになってきているのも不安です
最初にあれ?この子アレルギーかな?と気付いたきっかけやその時の症状を良ければ具体的に聞きたいです!+3
-2
-
127. 匿名 2021/01/11(月) 00:03:18
>>4
なんか分かる気がする。
100円カップのアイスクリームは大丈夫だったけど
300円のハーゲンダッツは卵アレルギーの反応出てた。+6
-1
-
128. 匿名 2021/01/11(月) 00:04:37
>>119
初代ゴパンが出たのなんてもう10年以上前の話だし、今みたいに1万円以下で万能なホームベーカリー買える時代じゃなかったんじゃない?
確かゴパンも元々は米粉からできるホームベーカリーを販売したけど売れなくて→お米からできるものを作ろう!みたいな流れで開発されたって聞いたような+4
-1
-
129. 匿名 2021/01/11(月) 00:06:01
>>118
>>124を読んでください。(124です)
文面からお子さんまだ幼稚園でしょうか?舌下はたしか10才とかそのあたりの年齢にならないとできないそうです。
3年前の話なので今は違うかもしれませんが。
+3
-2
-
130. 匿名 2021/01/11(月) 00:11:56
>>55
他所様の家庭に口出すべきではないだろうが
アレルギーのある子を薬を持ってまで帰省する必要あるのかな?
ご両親には会いに来てもらうとかでは駄目なのだろうか?もしくは一緒に旅行に行くとか
年々アレルギー反応がひどくなる場合もあるし、帰省しなければならない事情がない限りはわざわざ犬のいる家に連れて行かなくてもと思ってしまう+11
-3
-
131. 匿名 2021/01/11(月) 00:12:00
>>19
全く一緒です。今は治りましたが、洋菓子全般NG、揚げ物は外では食べませんでした。
家では、揚げ物等のつなぎは母親が卵の代わりに牛乳を使ってみたり色々試してくれた。
和菓子やお寿司など他にも美味しいものは沢山あるので特に困らず、
ケーキや揚げ物など太りやすい食事を卵を理由に避けてたので
ダイエットの必要もありませんでした。+2
-1
-
132. 匿名 2021/01/11(月) 00:16:00
>>125
ちょっと前までアーモンドってアレルギーの表示推奨品目に入ってなかったし、分かりづらくて大変だったよね。
洋菓子店で働いてたけど、聞いてくる人かなり多かった。+7
-1
-
133. 匿名 2021/01/11(月) 00:21:47
>>60
クラス7ってありますか?
6が最大なような。+4
-1
-
134. 匿名 2021/01/11(月) 00:28:58
某施設で、テーブルにあるメニューと貼り出してあるメニューのアレルギー表示が違い、乳アレルギークラス6の子どもの唇が腫れ上がったことがありました。
怒り心頭でご意見窓口に投書をしたら、後日電話連絡をいただいて、2ヶ月後ぐらいにメニュー改訂、全園で表示も統一されました。
当時は私はクレーマーなのかと静かに悩みましたが、みんなが安心して食事できるようになったので良かったと思うことにしています。+9
-1
-
135. 匿名 2021/01/11(月) 00:30:01
>>120
分かった上で、幾らまで出せるかは所得によるでしょって話ね。
完治する治療薬になら借金してでも払うかもしれないけど、食べたいけど我慢しなければ健康を損なう物の代替品に幾らかけられるかって話な訳だから、裕福であればあるだけQOLを高める為に出すんじゃないかって話。+3
-2
-
136. 匿名 2021/01/11(月) 00:32:30
>>22
小学生でも言わなそうなことを笑+4
-1
-
137. 匿名 2021/01/11(月) 00:37:57
>>133
すみません、数値の方でした。+2
-1
-
138. 匿名 2021/01/11(月) 00:38:52
私自身が動物アレルギーと蕎麦の子供でしたが、それで病院に行ったことは無いし薬も飲んだことがありません。でも家でうさぎ飼ってます笑+0
-2
-
139. 匿名 2021/01/11(月) 00:39:37
息子は蕎麦アレルギー、1歳の頃に 蕎麦打ち教室帰りの 私の父が抱っこしたら 急に顔を痒がって、目の周りにブツブツができたので、病院で検査してアレルギーだとわかりました
まだ食べさせてないうちにわかって良かったのかも…と思います。蕎麦は恐いっていうし…
ちなみに私自身も魚のアレルギーがあります+5
-1
-
140. 匿名 2021/01/11(月) 00:41:55
>>134
うちもアイス屋さんで乳製品の表示が無かったやつを店員さんに確認してから買ったのに、アレルギーの症状が出てしまったことがあった。
電話で問い合わせたら「乳製品入ってます〜」と言われ、ショーケースに表示なかったですよね?と聞いても曖昧な答えしか返ってこず、、
何年もかなり気をつけて生活して誤食なども0だったしあんなに大きいシール見落とすわけないと思ったけど、当時同じ施設内の隣の店で働いていたため、もし間違いだったらと強く言えず、、
でも次の日出勤時にチラ見したらシールが全て新しい物に貼り変わってて、やっぱり剥がれてたんじゃない?と思いました。+6
-3
-
141. 匿名 2021/01/11(月) 00:50:06
>>8
どうやって消化管アレルギーだと分かったのですか?食物アレルギーとは違うのですか?+0
-1
-
142. 匿名 2021/01/11(月) 00:52:46
>>126
うちの子は小さじ1を食べ終えたあと、ほんの少ししたらぐずり始めました。それからボリボリ首をかきむしって、そこからはブワーっと蕁麻疹が顔中に広がっていきました。即、小児科に予約を入れて受診しました。子どもはずっと不快そうに泣いていて、胸が苦しかったです。
うちはこの程度で済みましたが、確か呼吸が苦しそうに感じたら迷わず救急車を呼ぶって感じだったと思います。+3
-1
-
143. 匿名 2021/01/11(月) 00:53:29
>>3
義弟治ってない。卵も乳もひどいよ。+0
-1
-
144. 匿名 2021/01/11(月) 01:04:26
>>8
うちも上の子が玉子大好きだったのに、下の子と別々に作るのが面倒で避けてしまいました。
そうしたらいつの間にか上の子が玉子好きではなくなってしまって、こんなに栄養のあるものを好んで食べてくれていたのに…と後悔しています。
上の子にアレルゲンのものをあげたら、下の子にはアンパンマンのソーセージ(アレルギー対応)をあげたりしますが、今度は上の子もソーセージを食べたがります。本当に難しいです。+3
-1
-
145. 匿名 2021/01/11(月) 01:04:42
>>1
うちも同じですよ!乳製品は負荷試験で食べられるようになりましたが、未だにチーズはアレルギー反応が出ます。卵は黄身だけ突破しました。乳製品だけでも食べられるものがあれば、結構食べられるものが増えますよ!
上の子はアレルギーなしなのですが、ご飯は小さい時から除去食で出してました。そのせいか卵嫌いになってしまったのは申し訳なかったです。+2
-1
-
146. 匿名 2021/01/11(月) 01:36:56
>>141
横だけど、食物アレルギーの中でも嘔吐や腹痛、下痢など消化官の症状が出るタイプのアレルギーのことだよ。
接種後時間が経ってから症状が現れるので最初は中々アレルギーって気づかなかったりします。
うちの子は卵アレルギーですが、接種後2時間後位に盛大に嘔吐してました。完全除去後4歳で初めて血液検査、クラス3でしたが、病院に通いながら徐々に接種量を増やし10ヶ月で制限解除となりました!+2
-1
-
147. 匿名 2021/01/11(月) 01:45:38
>>134
同じ経験あります。善意なのは承知ですがアレルギー表示、正しく出来ないならやらないで頂きたいです。クレーマーみたいだけど命に関わるし、大事になるとお店にも迷惑かけるし。表示なければ避けるから。外食悩みますよね。+7
-1
-
148. 匿名 2021/01/11(月) 01:47:55
下の子供がハウスダストのアレルギーがあって自分自身も強いハウスダストのアレルギーがある
こまめに掃除しないといけないんだけど私は過去にアナフィラキシーもなったので掃除がすごく怖い
本当に子供には申し訳ないんだけど、ちゃんとした環境を作ってあげられてない事がとても申し訳ない+3
-1
-
149. 匿名 2021/01/11(月) 01:53:09
王子さまシリーズには本当に感謝しています。+6
-1
-
150. 匿名 2021/01/11(月) 01:56:32
小麦がダメだった時タモリサクミさんのレシピにお世話になりました。去年から小麦は食べられるようになったけど乳はダメなので市販のパンはほぼ無理ですがタカキベーカリーの豆乳ブレッドは有難い。+3
-1
-
151. 匿名 2021/01/11(月) 02:18:29
小学生になる頃魚を食べたら目や口が痒くなり、でも父親は食べろ!好き嫌いするなと言い私も我慢していたけどやっぱり痒くて。それから全然食べずだったけど20才の頃すり身を少し食べたらアナフィラキシーを起こし救急車で運ばれました。年配の方に贅沢病や!と言われ凄く嫌な思いをしました。全然贅沢していないし出来れば食べたいのに、、+8
-3
-
152. 匿名 2021/01/11(月) 02:28:11
実母がアレルギーの理解が低くて辛いです。
私が実家でトイレにたった隙に、アレルゲンを食べさせようとしたらしい。2歳の下の子が、食べらないんだよーと自分できちんと話せて助かった。なのに、大丈夫でしょ~とか実母が言ってるのが聞こえてマッハでトイレから出たら、絶対に食べさせないように上の子が守ってくれてた。
実母には何度もアレルギーの事を説明しているのに、危機意識が違いすぎる。
卵不使用のお菓子をくれたけど乳が入っててアウト。
夕飯がおでんで玉子入ってるわ、練り物入ってるわでアウト。
別の日は煮魚(子持ち)を出されて魚卵もダメだと説明…。
怖すぎて子連れ帰省しなくなりました。+11
-3
-
153. 匿名 2021/01/11(月) 02:30:44
>>1
クラス1の卵アレルギーです。
徐々に負荷を増やして今は卵1個完食できるようになりましたが
卵が含まれた食品を食べると翌日には湿疹が出るので保湿とステロイドの両方を継続しています。
先日たまたまベビー用品のテスト評価をしている雑誌のボディーソープのランキングを見たら我が家で使っているボディーソープの評価がかなり低かったので
(肌への優しさの項目がD評価)
もしかしたらボディーソープを変えれば少しは改善するのでは…と思ってランキング1位の商品に変えてみたところ
お風呂あがりの肌触りがかなり違って驚きました。
アレルギーマーチは肌バリアの低下から始まると皮膚科の先生からもアレルギー専門医の先生からも聞いていたので保湿はずっと頑張っていましたが
ボディーソープについては無頓着だったなぁと反省しています。
もちろんいくら保湿をしても体質的にアレルギーを発症するお子さんはいると思いますが
私は「新生児期に顔の保湿をしてなかった事も
もしかしたらアレルギーの一因になったのではないか」と今でも思っているので
これから出産するお母さんたちには、赤ちゃんの時から保湿をすることの大切さを教えてあげて欲しいなぁと思っています。
+4
-2
-
154. 匿名 2021/01/11(月) 02:34:19
>>151
贅沢病って意味分かんないよね
昔は今よりアレルギーの理解無かったから辛い思いした人いっぱいいそう+4
-2
-
155. 匿名 2021/01/11(月) 02:47:16
外食問題ありますよね。
メニューを事前に調べて出掛けます。ファミレスや家族連れがメインターゲットのお店はアレルギー対応のメニューがあって助かります。
でもメニューの表記ミスで危ない目にあわれたというコメントもありましたし、外での食事は緊張します。
ヒヤッとしたのは、豆乳ソフトクリームを買おうとしたら、普通に乳が入っていたこと。あくまで豆乳を使って作っただけで、乳のアレルギー対応を目的としていない商品でした。思い込みで乳は入っていないものだと勘違いしていました。+8
-2
-
156. 匿名 2021/01/11(月) 02:47:46
>>134
私は二度ほどバイキング形式の食事でアレルギー表示と違うのと遭遇しました。
どちらも目視で間違ってると判断できる状態だったので指摘しましたが、タイミングによっては判断できなかったかもしれません。
いつも思うのは、企業やお店としてアレルギー対応する方針でも現場で働く人の意識が高くないと結局は安心して利用できないなということです。+5
-2
-
157. 匿名 2021/01/11(月) 02:54:58
>>50
医師の意見をあおぎながら慎重に進めた方が好ましいでしょうけど、食べられるなら食べた方がいいと思います。結果オーライでしたね。+4
-3
-
158. 匿名 2021/01/11(月) 02:55:23
>>155
あるあるですね。
豆乳パンやクッキーみたいなのも市販のは豆乳入りなだけで乳入りのものがほとんどですよね。
卵乳不使用ってなっててもエビやナッツ類が入ってたり(アレルギー体質なので可能性があるものは避けてた)+5
-2
-
159. 匿名 2021/01/11(月) 03:00:03
>>99
シャトレーゼのは美味しいですか?
クリスマスにタカキヘルスケアのを買ってみましたがイマイチ味が好みでなくて。子ども達もあまり好きそうでなかったのでがっかりしてしまいました。+3
-4
-
160. 匿名 2021/01/11(月) 03:04:43
>>4
私は軽度の卵アレルギーですがハーゲンダッツは食べられるんです。
あくまで私の場合なので重度の人とか、わからない方は真似をしないでほしいのですが、大丈夫な理由はわかります
1.卵黄だから。
私の場合は卵白の方がアレルギー検査の数値が高かったので、卵黄の方がまだ大丈夫だった
2.おそらく質のいい卵だから
ハーゲンダッツに使われてる卵が、抗生物質とかホルモン剤とかが入っていないものなのかもしれません。
私は昔から、そういう卵は食べられるのでハーゲンダッツにもそういう卵が使われてる可能性が高いと思いました
マイナス多いですが、私の場合こういう理由でハーゲンダッツは大丈夫なんです。
だからなんとなくわかります。
ただ医者でもないのにアレルギーの人にすすめるのはよくないので
これを見てる方はくれぐれも、他人の子供やアレルギーのある人にハーゲンダッツなら大丈夫などと言わないようにお願いします
また、アイスはアレルギーでるけどハーゲンダッツは大丈夫という人にも、笑ったりバカにしたりしないでほしい、ちゃんと理由があります。
あの人、高級なアイスなら大丈夫とか言ってるから本当はアレルギーじゃないんじゃないの?とか言われると、かなり傷つきます。
べつにハーゲンダッツなら大丈夫を自慢したいとかそういうわけでもありません。
アレルギーあってもアイスくらい普通にたべたい、食べられるアイスがハーゲンダッツだった、それだけの話なので、
よく自慢とか自然派とか言われるので正直、とても傷つきます
+10
-3
-
161. 匿名 2021/01/11(月) 03:17:56
>>159
横だけど、アレルギー対応のケーキって普通のケーキの味を知ってる人からしたらあまり美味しくないよね、、
シャトレーゼも普通のケーキを食べたことない下の子は美味しかったみたいだけど、やっぱりうーんって感じだった+5
-2
-
162. 匿名 2021/01/11(月) 03:51:32
>>141
8ですが他の方も書いている通り、うちは症状が嘔吐のみでした。最初は気づきませんでしたが、卵黄を食べさせた時だけ大量に嘔吐するのでおかしいと思い、そこで初めて消化管アレルギーのことを知りました。
卵黄の場合最初の数回は大丈夫なことも多いようで、うちも3/4までは症状がなく、まさかアレルギーだとは思いませんでした。。
ちなみにうちは、湿疹が出たりアナフィラキシーを起こすタイプの普通のアレルギーは、検査した全項目で0だったので、消化管の未発達のみが原因と思われます。+4
-2
-
163. 匿名 2021/01/11(月) 03:53:39
>>144
貴重な経験談ありがとうございます。
上の子の卵は除去しないでなんとか頑張ってみます。+2
-2
-
164. 匿名 2021/01/11(月) 06:58:40
>>4
コメ主です。160さんのに近いんだけどうちはオボムコイドの数値が高かったです。あとハーゲンダッツは最初500倍に薄めてスタート。+0
-3
-
165. 匿名 2021/01/11(月) 07:05:29
>>22
きっと日常生活に不満が溜まって発散したいんでしょ
こういう人は無視無視
+0
-2
-
166. 匿名 2021/01/11(月) 07:08:06
息子が
卵白クラス4
卵黄クラス3
乳クラス3
のアレルギーでした
病院で負荷試験を繰り返してたまごは二歳、乳は三歳でクリアしました
アレルギーあると食事作りも旅行も幼稚園選びも難しいですよね
負荷試験は親もすごく大変でしたが頑張ってよかったです
病院選びを間違えるとなかなか食べられるようにならない可能性もあるので良い医師に出会うのが大切だと思いました+3
-2
-
167. 匿名 2021/01/11(月) 07:10:46
>>79
62です
うちはアトピーだったので念のため血液検査しました
そしたら判明したって感じです
うちもそろそろ食べさせないといけないんですが…
あの吐かれ方を見るとかわいそうでなかなか
食べさせるの躊躇してしまいます+1
-2
-
168. 匿名 2021/01/11(月) 07:17:17
>>160
勉強になった!+2
-3
-
169. 匿名 2021/01/11(月) 07:29:59
>>85
やっぱり私の行ってる病院けっこうハイペースなんですね。
大変だし時間もかかるけどそれくらいゆっくりの方が安心できると思います。
お世話になっていた先生が体調悪くされてしばらくお休みになったので次からちがう先生になるのですが病院を変えるか悩んでいます。
まだ1歳3ヶ月だし私はもっとゆっくりやっていきたいです。+2
-2
-
170. 匿名 2021/01/11(月) 08:03:00
親の私もありました。
私は成長につれなおりましたが。
次男は食べ物から、空気中のものからたくさんあり、季節によりとてもしんどそうです。
思春期にはいり、薬を塗るのも病院にいくのもいやがります。
長女は、卵、パイナップル、魚卵、甲殻類、、、、
身体の中をジャバジャバ洗えたらいいのにな。+1
-2
-
171. 匿名 2021/01/11(月) 08:08:09
>>159
私は普通のケーキより好きです。
コッテリしたケーキが好きな方は物足りないと思いますが、私はアッサリしたケーキが好きなので。
うちはアレルギーのない娘も喜んで食べます。
アレルギーのある息子は偏食で好きなものを見つけるのが難しいのですがこのケーキは大好きです。
+3
-2
-
172. 匿名 2021/01/11(月) 08:11:12
>>30
うちもです。中2男子、小さい頃は食べられないもの沢山でしたが、今では随分食べられるものが増えました。でも、一生エピペン持ちです。
負荷試験、減感作療法、入院して色々試しました。
+5
-2
-
173. 匿名 2021/01/11(月) 08:21:39
>>51
マヨネーズは加熱してない卵なので危ないですよ。
ご存知かもしれませんが、知らない方が見て加熱した卵と同じだと思ったら大変なので書きました。
+0
-2
-
174. 匿名 2021/01/11(月) 08:23:11
>>1
うちも上の子はノンアレ。下は卵、乳等…
最近は下の子が少しアレルギーを理解できる様になったから、ヨーグルトやパンに塗るマーガリンなど、簡単にチェンジ出来るものは変えてるけど、基本ご飯は除去。おやつは、チョコ食べたかった普通のチョコと不使用のチョコで別々だけど同じ物を食べてるように感じるようにするなどです。
でもノンアレっ子も可哀想などで旦那の休みの日など別行動しコンビニでアイス食べさせたりしています。+1
-2
-
175. 匿名 2021/01/11(月) 08:38:47
卵5 乳3
6歳娘 他にも犬5 ハウスダスト5のアレルギーです。
1日入院してテストしながら量を増やしていって卵白も完全に火が通っていれば食べられるまでになりました。
オムライスも表裏しっかり焼いて食べさせますが大丈夫だと思っていても火の通りが甘かったりすると唇がパンパンに腫れてしまいます。
アレルギーだと分からなかった赤ちゃんの頃は顔は常にボロボロで汁まで出てる状態で私もどうしたらいいのか分からず病院も色々行っても良くならず本当に辛かったです。
アレルギーだと分かってからの方が気持ちが楽になりアレルギーのない下の子との別メニューも赤ちゃん頃を思えば楽になりました。+4
-2
-
176. 匿名 2021/01/11(月) 08:59:43
>>1
卵、4でした。
もうすぐ5歳だけど今は生卵も食べられます。
+0
-2
-
177. 匿名 2021/01/11(月) 09:12:36
>>159
シャトレーゼ以外のところとか色々試してみたけど
全体的にチョコの方がおいしかった!やっぱり豆乳独特の味だからチョコが入ると食べやすくなる!+1
-2
-
178. 匿名 2021/01/11(月) 09:35:37
>>176
アレルギーに関係なく、5歳で生卵って早くありませんか?+0
-4
-
179. 匿名 2021/01/11(月) 09:54:23
乳と卵がクラス3です。
お医者さんによって全然対応が違って驚きました。
最初に行った小児科兼アレルギー科では2歳まで完全除去と言われました。
でも保育園からすすめられたアレルギー専門のクリニックに行くと、血液検査(再検査した)の結果を待たずに卵黄はもう試していい。負荷試験ではなくて自宅で20分茹でた玉子の卵黄1/4からと指示を受けてビビりました。紹介状に何て書いてあったか分かりませんが、半信半疑でもっと少量から試しましたが、本当に黄身はクリアできました。
最初のお医者さんのままなら、2歳までずっと除去してたと思います。お医者さん選びって大事!+1
-2
-
180. 匿名 2021/01/11(月) 10:23:00
>>130
55です。
実家は片道5時間かかる遠方なので、帰省は多くても年2回で、私も仕事があるので1回あたり2~3泊です。
ちなみにこのコロナ禍で、もう1年以上帰省できていません。
両親は二人暮らしで私は義実家で同居しているので、私が自宅に誘っても、
「お義母さんが気を遣って申し訳ないし、犬だけ留守番させられないから」
と自宅に来るのは断られます。
私自身もたまには実家に帰って羽を伸ばしたいという思いもあり、子どもたちも実家に行きたがるので、たまに帰省する程度だから大丈夫かな…という考えてたけど、確かに子どもの身体の事を考えたら、良くないかもしれないですね…。+2
-2
-
181. 匿名 2021/01/11(月) 10:32:48
エピペン処方してもらうのに
こんなに躊躇してしまう年は初めてだわ。
対策はきちんとされてるとは思うけど
やっぱり怖いね。+2
-1
-
182. 匿名 2021/01/11(月) 10:41:01
>>62
うちは卵アレルギー。
卵黄消化管アレルギーです。卵白はまだ食べたことがありません。
今4歳ですが、やっと卵黄1.4グラム食べられるようになりました。
一歳半から負荷試験をしていましたが全く進まず、4歳でやっとここまできました。0.5グラムで症状が出たときは、もう一生食べられないんじゃないかと落ち込みましたが、0.1グラムで症状出ず、そこから少しずつ量を増やし、1.4グラムまできたという感じです。
腹痛、そして繰り返し嘔吐は見てて辛いですよね。
消化管アレルギーって珍しいのかな?+2
-3
-
183. 匿名 2021/01/11(月) 11:14:22
食物アレルギーではないですが、、、
子供たちが3歳の頃から重度の植物(殆どの雑草が不可)アレルギーで辛い思いさせてます。
もちろん動物もダメ。
365日薬だし、マスク・眼鏡は必須。
鼻水、鼻詰まり、目は真っ赤、悪化時は苦しそうな咳してるし。
特に学校の遠足系行事は地獄です。
休ませたいけど子供達が「嫌だ行く!」と悲しい顔してお願いしてくる。
毎日3回以上掃除、空気清浄機多数フル稼働。洗濯、布団なんか絶対外には干せません。
上着はナイロンのみ。花粉が付着し残らないように。
親として申し訳ない気持ちでいっぱいです。
+3
-2
-
184. 匿名 2021/01/11(月) 11:23:18
>>129
うちの子は喘息もちで、調べたらダニとスギアレルギーが高く、舌下免疫の錠剤飲んでます。
前は年齢制限(何歳以上から)あったそうですが、今はなくなったそうです。
うちは3才10ヶ月から初めて今4才です。
小さいうちから始めた方が免疫がつきやすいと言われました。
ダニから始めましたが、はじめは3300でも吐いてましたが、少しずつ慣らし今は10000飲んでます!+2
-2
-
185. 匿名 2021/01/11(月) 11:33:31
>>178
どうしてですか?+0
-2
-
186. 匿名 2021/01/11(月) 12:04:01
>>185
消化器官の完成が10歳ごろのはずなので、まだまだ先だと思っていましたが、調べてみたら生物は3歳頃から徐々にとありました。失礼しました。+0
-3
-
187. 匿名 2021/01/11(月) 12:20:20
>>3
YouTubeで流行ってるアレハラ漫画の加害者がよく言うやつ…!+1
-2
-
188. 匿名 2021/01/11(月) 13:02:48
小学生の息子が動物、食べ物でクラス3と4。これは除去出来ますが、ダニとハウスダストはクラス6。数値でも100で振り切ってます。
毎日床の拭き掃除しますが、壁、窓の拭き掃除、カーテンの洗濯なども必要で大変です。頑張っても一年中アレルギー症状に苦しみ本当につらい+1
-2
-
189. 匿名 2021/01/11(月) 13:09:14
>>173
でも、負荷で少しずつ増量してあげても大丈夫と言われてます。+1
-2
-
190. 匿名 2021/01/11(月) 16:49:17
2歳の下の子が卵、乳、ピーナッツ、魚卵アレルギーです。2ヶ月頃から乳児湿疹がひどく、皮膚科通いをしてました。ステロイドでおさまって、またひどくなってよ繰り返しで、離乳食前にアレルギー検査したら判明しました。
わたしの母乳から移行して反応していたようで、わたしがしばらく除去食生活をしたら乳児湿疹がきれいになりました。
母乳からは移行しないという先生もいますが、こんなパターンもあります。+3
-2
-
191. 匿名 2021/01/11(月) 17:18:38
>>190
私の子もそうです。湿疹がひどくてステロイド塗っても全然綺麗にならなくて、検査したらアレルギー発覚。
私も制限して母乳あげてたら綺麗になったよ。+3
-2
-
192. 匿名 2021/01/11(月) 20:02:38
>>73
56です。しかも、旦那は典型的に「悪気はないから、悪意はないから、むしろお前の受け取り方がおかしいんだ」タイプでした。
はーーーーー結婚失敗した!!+2
-2
-
193. 匿名 2021/01/11(月) 21:19:06
可哀想に。+0
-1
-
194. 匿名 2021/01/11(月) 21:37:28
>>4
2歳前にアイス1個たいらげるのも問題じゃないかい?+0
-1
-
195. 匿名 2021/01/11(月) 21:44:29
>>62
うちの2歳半の娘も同じく大豆の消化管アレルギーでした。
離乳食のときに豆腐を食べたときだけ、大量嘔吐を繰り返し気づき、アレルギー専門病院で調べてもらい診断がつきました。
普通の血液検査ではアレルギーなしになってたのですが、専門病院で特殊な血液検査をしないと診断つけにくいようです。
先生に消化管が発達してくれば2歳までに消化管アレルギーの子はほとんど治ると言われ、実際2歳過ぎに完治となりました。
みなさまの参考に少しでもなればいいのですが。+1
-1
-
196. 匿名 2021/01/11(月) 21:49:53
>>67
一緒のパターン。
乳児期に医者からぜんそく予備軍って診断されて、今小学生だけど咳喘息。
イヌ、ダニ、ハウスダストです。
あと、アトピー寄りの肌。
この時期ツライ。+3
-1
-
197. 匿名 2021/01/11(月) 23:54:54
>>99
うちもクリスマスにシャトレーゼのケーキを頼みました。
家族みんなで同じケーキを目の前で切って食べられるのって、大袈裟かもしれないけど本当に幸せ。
ちなみに、コージーコーナーのも美味しくておすすめです(^^)
早く普通のケーキやアイス、食べさせてあげたいな。+5
-0
-
198. 匿名 2021/01/12(火) 00:20:33
乳アレ持ちの小学生、食べられないのは家で作って持たせるんだけど給食に月一でグラタンがあるんだ。ソースは前日に仕込むんだけど、朝からマカロニゆがいて焼くのが地味に苦痛。去年までは小麦もダメで全部お弁当作ってたから贅沢な悩みとは思いつつ。
皆さん面倒なおかずの時どうしてますか?+0
-0
-
199. 匿名 2021/01/12(火) 00:36:15
>>198
お弁当でもおかず持参でも朝からバタバタだよね。
うちは卵アレルギーなんだけど、一人っ子で他の子育てを知らないからかあんまり苦痛じゃないかも。早起きは苦手だからつらいけどそれはみんな同じかなと思うし…
なんでも食べられる子いいなぁとは思うけどこれが普通みたいな。答えになってなくてごめんなさい。+0
-1
-
200. 匿名 2021/01/12(火) 01:42:30
>>40
素敵なご家族ですね、お互いをちゃんとみてフォローできて
がるちゃんは、いろんな角度からの意見が聞けて
凄く参考になるし。
素直になるほどなと私は思いました+0
-0
-
201. 匿名 2021/01/12(火) 05:40:34
>>37
保育園は、ガチガチに厳しくて、かなり厳重に管理してるし、定期のアレルギー面談もあったんだけど、
幼稚園に転園したら、管理が緩い!
いつか事故が起こりそうで怖いです。
+1
-0
-
202. 匿名 2021/01/12(火) 05:53:01
ワガママだとは思うけど、お子さまセットとかキッズメニューとか、ぜんぶをまとめて「卵○」みたいにするのではなく、料理ごとに分けてくれたらな…と思うことが多いです。
卵焼きとプリンはダメだけど、唐揚げとポテトがいけるなら食べさせたいのに、わからないってことも多々。+4
-0
-
203. 匿名 2021/01/12(火) 06:56:44
>>202
分かりすぎる+0
-0
-
204. 匿名 2021/01/12(火) 14:25:26
>>153
1位はどこのボディソープでしたか?
上の子複数アレルギーありで、下の3ヶ月の子供も、どんな石鹸ボディクリームを使ってもなかなか肌状態が安定しないので、良ければ教えて下さい。+1
-0
-
205. 匿名 2021/01/13(水) 08:25:30
各種アレルギー持ちの子がいます。
1歳の頃に入院するくらい酷い状況で、今は大分落ち着きました。
今に至るまで大変だったので、小さいお子さんをお持ちの方のお役に立てればと参考までに書いていきます。
うちは食べられる物が限られていたので、ご存知の方もいるかと思いますが、もぐもぐ共和国という所から取り寄せをしたりして対応していました。
石鹸は固形石鹸が成分的に刺激が少ないので、うちでは白雪の詩という固形石鹸を手で泡だてて優しく洗っていました。保湿はヒルドイドが病院では出されますが、血行が良くなるのか逆に赤くなる時もあるので、その時はワセリンを薄く使っていました。薬局にもあるサンホワイトは混じり気の無いワセリンなので、敏感な方はそれの方がいいかもしれません。
時間はかかりますが、成長するにつれ症状は改善傾向に向かいます。
お互い頑張りましょう。+0
-0
-
206. 匿名 2021/01/13(水) 13:03:31
>>205
白雪の詩って洗浄力強くないですか?
+1
-0
-
207. 匿名 2021/01/13(水) 17:50:59
>>206
余計なものが入っていない分、洗浄力が強いと感じるかもしれません。もし石鹸に多少の保湿効果を求められる方は違う石鹸の方がいいかもしれません。+0
-1
-
208. 匿名 2021/01/14(木) 07:10:34
台所用石鹸だもん+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する