-
1. 匿名 2021/01/10(日) 19:20:41
ジャンルは問いませんが何らかの知識を得られる本を読みたいと思います。返信
今読んでいる本は
『ファクトフルネス』と『スマホ脳』です。
オススメの本があれば教えてください。+29
-4
-
2. 匿名 2021/01/10(日) 19:21:56 [通報]
+65
-2
-
3. 匿名 2021/01/10(日) 19:22:01 [通報]
民明書房返信+7
-4
-
4. 匿名 2021/01/10(日) 19:22:33 [通報]
+21
-2
-
5. 匿名 2021/01/10(日) 19:23:43 [通報]
>>1返信
人に聞いてる時点で頭悪い+9
-47
-
6. 匿名 2021/01/10(日) 19:23:56 [通報]
+19
-41
-
7. 匿名 2021/01/10(日) 19:24:03 [通報]
>>1返信
感想を聞かせてください。
+7
-1
-
8. 匿名 2021/01/10(日) 19:24:09 [通報]
返信+101
-4
-
9. 匿名 2021/01/10(日) 19:24:11 [通報]
+5
-62
-
10. 匿名 2021/01/10(日) 19:24:42 [通報]
家庭の医学返信+7
-3
-
11. 匿名 2021/01/10(日) 19:24:45 [通報]
>>3返信
知っているのか雷電!?+5
-0
-
12. 匿名 2021/01/10(日) 19:25:22 [通報]
たぶん主がイメージしてるのは実用書だね返信+7
-1
-
13. 匿名 2021/01/10(日) 19:25:27 [通報]
まんしゅうきつこのアル中ワンダーランド返信
おりものワンダーランド+4
-8
-
14. 匿名 2021/01/10(日) 19:25:30 [通報]
>>1返信
良い本を読んでも、本人の素が悪ければ、知識が得られるとは限らない。+5
-15
-
15. 匿名 2021/01/10(日) 19:26:05 [通報]
>>14返信
これ。
真理。
+2
-12
-
16. 匿名 2021/01/10(日) 19:26:22 [通報]
「ケーキの切れない非行少年たち」返信
回し者でも何でもないけど是非読んで欲しい。
少年犯罪や性犯罪のニュースを目にする度怒りと嫌悪感しか湧かなかったけど、この本を読んでから捉え方が全く変わりました。
(そうした犯罪を許すということでは決してありません)+112
-6
-
17. 匿名 2021/01/10(日) 19:26:27 [通報]
生物と無生物のあいだ返信
少年犯罪と向き合う
累犯受刑者
超現代語訳戦国時代
介護危機 「数字」と「現場」の処方箋+15
-2
-
18. 匿名 2021/01/10(日) 19:26:44 [通報]
>>1返信+12
-2
-
19. 匿名 2021/01/10(日) 19:27:15 [通報]
意外とコンビニにあったりする返信
+4
-1
-
20. 匿名 2021/01/10(日) 19:27:20 [通報]
鈴置高史さんの『米韓同盟消失』返信
もともと韓国、韓国人は大嫌いだったけど、その嫌いな奴らがどんだけ残念なやつらなのか詳しくわかって良かった。+10
-4
-
21. 匿名 2021/01/10(日) 19:27:34 [通報]
>>5返信
?知識って人から聞いて学んだり、学校でも先生から聞いて学ぶじゃない
ひとりでに湧いて頭が良くなるなら皆お利口さんだよね。+30
-3
-
22. 匿名 2021/01/10(日) 19:28:22 [通報]
怖い絵返信+4
-0
-
23. 匿名 2021/01/10(日) 19:28:55 [通報]
松岡圭祐さんの本返信
探偵の探偵、万能鑑定士Qがおすすめ+3
-1
-
24. 匿名 2021/01/10(日) 19:29:11 [通報]
>>21返信
手帳持ちか+1
-12
-
25. 匿名 2021/01/10(日) 19:29:25 [通報]
これはガチで読んでおいた方がいいよ!返信
世界観が変わるから❗️+34
-3
-
26. 匿名 2021/01/10(日) 19:30:07 [通報]
>>1返信
何かしら?
+0
-0
-
27. 匿名 2021/01/10(日) 19:30:50 [通報]
漫画でもいいならDr.STONEおすすめです返信
大航海時代のパンは餓死寸前まで食べるのを躊躇するほど不味かった、とかそんな豆知識からガッツリの科学知識、また文明の発展のおおまかな流れ等たくさん知ることができて面白いです!+15
-1
-
28. 匿名 2021/01/10(日) 19:30:52 [通報]
国体委員長と言う本返信+0
-1
-
29. 匿名 2021/01/10(日) 19:31:06 [通報]
お金の大学返信+8
-0
-
30. 匿名 2021/01/10(日) 19:33:25 [通報]
>>1返信+3
-39
-
31. 匿名 2021/01/10(日) 19:33:30 [通報]
>>8返信
クオリティ高すぎw+56
-0
-
32. 匿名 2021/01/10(日) 19:47:44 [通報]
カチンの森――ポーランド指導階級の抹殺返信+0
-0
-
33. 匿名 2021/01/10(日) 19:49:13 [通報]
>>13返信
バイブル+0
-0
-
34. 匿名 2021/01/10(日) 19:52:21 [通報]
>>23返信
黄砂の籠城も面白かったよ!+1
-1
-
35. 匿名 2021/01/10(日) 19:58:15 [通報]
>>18返信
イラストかわいい+3
-1
-
36. 匿名 2021/01/10(日) 20:00:57 [通報]
1日1ページ、読むだけで身につく返信
世界の教養365+5
-0
-
37. 匿名 2021/01/10(日) 20:00:58 [通報]
>>8返信
私、今日でガルちゃん辞めますからね!www
+33
-0
-
38. 匿名 2021/01/10(日) 20:03:13 [通報]
主が求めている知識が教養なのかそれとも実用的な物なのかが分からない返信
海外の小説でも良いのね?
「1984年」 「華氏451度」「嵐が丘」
「白鯨」「ペスト」「異邦人」
「罪と罰」「地下室の手記」「カラマーゾフの兄弟」「レミゼラブル」「ノートルダムの鐘」「赤と黒」
「変身」「アンナ・カレーニナ」「戦争と平和」「桜の園」
「フランケンシュタイン博士」「ジキルとハイド」「若きファウストの悩み」「車輪の下」「デミアン」
「百年の孤独」「失楽園」「ユートピア」
「華麗なるギャツビー」「老人と海」「日はまた昇る」
「武器よさらば」「風とともにさりぬ」「時計仕掛けのオレンジ」
「西部戦線異常なし」「悲しみよこんにちは」「高慢と偏見」
「夜と霧」「アンネの日記」
「ツァラトゥストラかく語りき」「純粋理性批判」「自由論」「功利主義論」「君主論」
「市民政府ニ論」「資本論」「饗宴」
「社会契約論」「哲学書簡」「戦争論」
「ガリア戦記」「ローマ帝国衰亡史」「我が闘争」
これに加えて漢詩も勉強しておけば良いかも
+19
-4
-
39. 匿名 2021/01/10(日) 20:03:54 [通報]
>>2返信
ゲーテってお金持ちの家に生まれて、狂気じみたところが全くなく、
まともで真面目な事しか言ってないのに後世に名を残す、類まれな天才なんだよね〜+24
-1
-
40. 匿名 2021/01/10(日) 20:04:39 [通報]
>>8返信
え、凄くない?!
+26
-0
-
41. 匿名 2021/01/10(日) 20:06:54 [通報]
+7
-26
-
42. 匿名 2021/01/10(日) 20:07:20 [通報]
返信+2
-39
-
43. 匿名 2021/01/10(日) 20:08:25 [通報]
返信+1
-36
-
44. 匿名 2021/01/10(日) 20:10:36 [通報]
返信+2
-19
-
45. 匿名 2021/01/10(日) 20:11:04 [通報]
>>41返信
Wikipedia丸コピ作家こと百田尚樹+2
-3
-
46. 匿名 2021/01/10(日) 20:12:03 [通報]
返信+1
-17
-
47. 匿名 2021/01/10(日) 20:13:15 [通報]
返信+1
-13
-
48. 匿名 2021/01/10(日) 20:14:29 [通報]
返信+1
-19
-
49. 匿名 2021/01/10(日) 20:16:16 [通報]
フェミニズムについて学べる返信
+2
-21
-
50. 匿名 2021/01/10(日) 20:16:28 [通報]
>>1返信
主です。
皆さん、本のご紹介をありがとうございます。
初めて知った本もあり、今後の読書の参考にさせていただきます。
>>12
>>23
おっしゃる通り、実用書や万能鑑定士Qのような職業小説が好きです。
>>16
>>25
>>29
>>36
書店で見て興味を持ったので、是非、読みたいと思います。
他にもオススメがあれば引き続きよろしくお願いします。+6
-1
-
51. 匿名 2021/01/10(日) 20:18:15 [通報]
返信+3
-14
-
52. 匿名 2021/01/10(日) 20:19:28 [通報]
返信+22
-6
-
53. 匿名 2021/01/10(日) 20:21:37 [通報]
父が娘に語る経済の話返信
ヤニスバルファキス著+2
-1
-
54. 匿名 2021/01/10(日) 20:22:01 [通報]
返信+2
-3
-
55. 匿名 2021/01/10(日) 20:22:23 [通報]
エクソシストとの対話返信+0
-1
-
56. 匿名 2021/01/10(日) 20:23:13 [通報]
返信+2
-1
-
57. 匿名 2021/01/10(日) 20:25:07 [通報]
返信+1
-1
-
58. 匿名 2021/01/10(日) 20:26:05 [通報]
サピエンス全史返信+5
-1
-
59. 匿名 2021/01/10(日) 20:26:11 [通報]
返信+1
-4
-
60. 匿名 2021/01/10(日) 20:27:30 [通報]
返信+2
-5
-
61. 匿名 2021/01/10(日) 20:28:43 [通報]
シュードッグとかどう?返信
NIKEの創業者、フィル・ナイトのお話。+4
-2
-
62. 匿名 2021/01/10(日) 20:29:11 [通報]
返信+3
-3
-
63. 匿名 2021/01/10(日) 20:30:17 [通報]
ローマ人の物語 塩野七海返信
小説フランス革命 佐藤賢一
ナポレオン 佐藤賢一
+4
-1
-
64. 匿名 2021/01/10(日) 20:31:21 [通報]
返信+3
-11
-
65. 匿名 2021/01/10(日) 20:31:54 [通報]
漫画だけどゴールデンカムイ返信
白樺の樹皮は油が多くて長く燃えるから松明に使えるんだよー+5
-1
-
66. 匿名 2021/01/10(日) 20:31:58 [通報]
カフェ・シェヘラザード返信
虐殺を生き延びた運命が集うメルボルン郊外に「シェヘラザード」という名前のカフェがある。そこに集うユダヤ移民の古老たちが、いかに壮絶な経験 ...
今だからこそ読んでおきたかったのに、まだ読めてない。+6
-1
-
67. 匿名 2021/01/10(日) 20:32:23 [通報]
返信+1
-6
-
68. 匿名 2021/01/10(日) 20:36:43 [通報]
>>8返信
くっそワロ+20
-1
-
69. 匿名 2021/01/10(日) 20:37:03 [通報]
+11
-2
-
70. 匿名 2021/01/10(日) 20:37:55 [通報]
>>38返信
主です。
38さんは物凄い読書家なんですね。
尊敬します。
大学で文学を本格的に学ばれたのでしょうか?
ヘルマン・ヘッセの小説は私も好きです。
『ペスト』はちょうど読み始めたところです。
恥ずかしながら漢詩は私にはハードルが高過ぎるかもしれません…
+10
-5
-
71. 匿名 2021/01/10(日) 20:40:14 [通報]
>>38返信
すごい
この中では「ヒゲとボイン」しか読んだことないわ+5
-0
-
72. 匿名 2021/01/10(日) 20:48:49 [通報]
>>38返信
夜と霧なら読んだ。+9
-0
-
73. 匿名 2021/01/10(日) 20:50:16 [通報]
どんな本からでも知識は得られると思っていた!強いて言えば、習慣として本を読み続けると色んな知識がリンクしながら蓄積されると思います。返信+12
-0
-
74. 匿名 2021/01/10(日) 20:50:44 [通報]
ツヴァイクの「ジョゼフフーシェ」とか処世術が学べるよ。返信+2
-1
-
75. 匿名 2021/01/10(日) 20:58:14 [通報]
知識とは違うかもだけど。返信+2
-1
-
76. 匿名 2021/01/10(日) 21:11:05 [通報]
良トピ来たと思ったら荒らされてた。。返信+32
-0
-
77. 匿名 2021/01/10(日) 21:19:42 [通報]
林芙美子 「放浪記」返信
小松左京 「復活の日」
星新一 「進化した猿たち」
「できそこない博物館」
諸井克英「ことばの想い」
+8
-1
-
78. 匿名 2021/01/10(日) 21:21:51 [通報]
『僕らはそれに抵抗できない。』返信
依存ビジネスなどは脳科学を利用して
抵抗できないような仕掛けがたくさんされてるよて本
それを解くための実践が書かれている実用書
『反応しない練習』
ブッタの教えを東大出身の僧侶、草薙龍瞬が現代用に要約。
『イシューから始めよう。』
テストで高得点を取るより課題設定が重要という実用書+8
-1
-
79. 匿名 2021/01/10(日) 21:22:02 [通報]
>>1返信
トピ主です。
自分では手にすることのない本を知ることができてよかったです。
皆さん、ありがとうごさいました。+11
-0
-
80. 匿名 2021/01/10(日) 21:23:26 [通報]
>>39返信
ゲーテって70歳ぐらいの時に10代の娘に求婚してストーカーしてたんじゃなかったっけ……+7
-0
-
81. 匿名 2021/01/10(日) 21:29:33 [通報]
別に大人が読んでも良いかなって本でしたよ w返信+5
-0
-
82. 匿名 2021/01/10(日) 21:30:16 [通報]
石井光返信
医者の嘘 医者は自分の都合でウソをつく
長尾和弘
その症状、もしかして薬のせい?
Francis Scott Fitzgerald
The Cut-Glass Bowl
The Love of the Last Tycoon
+5
-1
-
83. 匿名 2021/01/10(日) 21:33:11 [通報]
>>24返信
可哀想+1
-0
-
84. 匿名 2021/01/10(日) 22:10:20 [通報]
>>80返信
狂気と芸術。+3
-1
-
85. 匿名 2021/01/10(日) 22:44:41 [通報]
生理ちゃん返信+1
-2
-
86. 匿名 2021/01/10(日) 22:53:18 [通報]
「アイデアのヒント」「面白いのつくりかた」返信
は、たまに読み返す好きな本です+2
-0
-
87. 匿名 2021/01/10(日) 23:15:05 [通報]
本ではないけど「小谷野敬一郎」のサイトかな返信
膨大な知識が載っています+1
-1
-
88. 匿名 2021/01/10(日) 23:27:04 [通報]
>>38返信
『若きファウストの悩み』ってタイトルの本があるの?
ゲーテの『若きウェルテルの悩み』のこと?
ファウストも収録されてるバージョンあるけど。+2
-0
-
89. 匿名 2021/01/10(日) 23:30:37 [通報]
>>88返信
ごめんなさいファウストと若きウェルテルの悩みがごっちゃになってた+3
-0
-
90. 匿名 2021/01/10(日) 23:45:57 [通報]
>>1返信
「ことばの歳時記」 金田一春彦
時代背景はかなり古いのですが、日本語の美しい表現について気楽に読めて辞書代わりにもなる一冊です
「江戸前 通の歳時記」 池波正太郎
歳時記つながりで
決して夜中には読まないでください、お腹が空きます
「考証要集 秘伝!NHK時代考証資料」 大森洋平
時代小説、歴史ドラマなどがお好きでしたら是非
いずれも文庫本で出版されています+4
-0
-
91. 匿名 2021/01/10(日) 23:46:19 [通報]
>>1返信
小説読むだけでも雑多な雑学が増えるよ。+5
-0
-
92. 匿名 2021/01/11(月) 00:01:11 [通報]
色々なジャンルの本を読む返信
すぐ役に立つものはすぐに役に立たなくなる+4
-1
-
93. 匿名 2021/01/11(月) 00:16:38 [通報]
「フロベールの鸚鵡」
ジュリアン・バーンズ
「二十年後」
オー•ヘンリー
「月と六ペンス」
サマセット・モーム
「色彩の息子」
山田詠美
「蹴りたい背中」
綿矢りさ
「変身」
フランツ・カフカ
+4
-3
-
94. 匿名 2021/01/11(月) 00:24:37 [通報]
脳系好きなら「努力不要論」中野信子さんがおすすめです。返信+3
-0
-
95. 匿名 2021/01/11(月) 00:36:57 [通報]
>>8返信
イラスト岡田あーみんに目が行ってしもたW+8
-0
-
96. 匿名 2021/01/11(月) 00:39:01 [通報]
>>90返信
金田一先生の「ことばの歳時記」お勧めしようと思ったの。
最後の方は少し個人的な感情が入っていたりするけど、基本的に知りたいことを教えてくれる本って言うよりは、何が知りたいことだったのか気づかせてくれる本って感じ。知識の宝庫だよね。+2
-0
-
97. 匿名 2021/01/11(月) 01:44:39 [通報]
柴田哲孝 GEQ返信
泉パウロ 何故、日本は3・11人工地震で狙われたのか?
中村燦 大東亜戦争への道
新谷弘美 病気にならない生き方+3
-2
-
98. 匿名 2021/01/11(月) 01:59:15 [通報]
論理的に話さができないので、本を読んでいるのですが、オススメの本はありますか?返信+1
-0
-
99. 匿名 2021/01/11(月) 02:37:34 [通報]
+5
-0
-
100. 匿名 2021/01/11(月) 03:27:25 [通報]
江戸川乱歩返信
パノラマ島奇譚の中盤くらいに
海底の海藻種類や魚がいっぱい
出てきて興味そそったわ+3
-1
-
101. 匿名 2021/01/11(月) 04:12:05 [通報]
>>98返信
例えば誰かに「ある料理の材料と作り方」とかは、きちんと説明できて相手にも伝わるレベルなんでしょうか?
推理小説とか読みやすくていいかもしれません、あまり読んだことがないのであれぱ、シャーロック・ホームズの短編集を手始めに試してみてはどうでしょう?+2
-1
-
102. 匿名 2021/01/11(月) 08:09:33 [通報]
「零度のエクリチュール」ロラン・バルト返信
「ディスタンクシオン」ピエール・ブルデュー+2
-1
-
103. 匿名 2021/01/11(月) 12:31:56 [通報]
『日本は誰と戦ったのか?』返信
江崎道朗+2
-3
-
104. 匿名 2021/01/11(月) 12:47:49 [通報]
>>8返信
めちゃ笑った!
この女性は誰ですか?+5
-0
-
105. 匿名 2021/01/11(月) 12:49:59 [通報]
>>98返信
残念ながら、その文章では伝わりません。
アウトプット大全
0秒思考
この本ら(ご自分のセレクトでもOK)を句読点や段落で適当に分解してカテゴライズ(背景、時系列、場所、執筆者の意見、登場人物、固有名詞)分けして整理して、自分と説明する相手に不必要な情報を削ぎ落とし再構築する訓練したらいいらしいよ。
ま、私もまだ模索中だけどね。
+4
-2
-
106. 匿名 2021/01/11(月) 14:17:09 [通報]
>>13返信
通報したよ+0
-0
-
107. 匿名 2021/01/11(月) 16:59:59 [通報]
>>1返信
専門書はどれも知識が得られるだろうとツッコミ入れたくなるけど
ファクトフルネスみたいに読みやすくて誰が読んでもわかりやすい本限定ってことでいいんだよね?
ハラリ教授の本はどれも説明がわかりやすいよ
時間は存在しない も数式ほぼなしで時間について説明してくれてわかりやすかったよ+2
-2
-
108. 匿名 2021/01/11(月) 17:15:38 [通報]
>>1返信
主です。
本のご紹介ありがとうございます。
Amazonであらすじを見て、どの本を読もうかとワクワクしています。全部読みたいな。+4
-0
-
109. 匿名 2021/01/11(月) 21:09:38 [通報]
>>13返信
アル中ワンダーランドはふざけてるようで
アル中の怖さがわかる
実際真面目で学のあるまんきつさんが(作者アル中から)離脱できた体験はリアルで為になった+2
-0
-
110. 匿名 2021/01/11(月) 23:50:48 [通報]
>>8返信
え、はじめ普通の雑誌かと思った!
しかも紫の財布が付録かよ!おいおいガルやんけ!と思った
女性が謎だけどクオリティ高すぎるよ!!
マツヤとかあーみんとかウケる笑笑+4
-0
-
111. 匿名 2021/01/12(火) 01:20:37 [通報]
『対米従属という宿痾』返信
植草一秀+0
-0
-
112. 匿名 2021/01/12(火) 10:45:42 [通報]
ちくま新書から出ている「おまけより割り引きしてほしい~値ごろ感の経済心理学」がオススメ。返信
人が普段どんな考えから消費行動をとっているのか、メーカーがどんな戦略で消費者の購買意欲を刺激しているのか、本当にお得なのはどれなのか等が分かりやすく書かれていて買い物する時に役に立つよ。+4
-0
-
113. 匿名 2021/01/13(水) 09:19:16 [通報]
杉浦日向子「一日江戸人」返信
江戸時代の人達の暮らしがよく分かる本です+3
-0
-
114. 匿名 2021/01/13(水) 11:37:32 [通報]
>>8返信
松也のがる需要ある??笑う+0
-0
-
115. 匿名 2021/01/14(木) 08:54:19 [通報]
阿刀田 高の「○○を知っていますか」シリーズが読みやすくて知識が得られるよ。返信
新約聖書、コーラン、ギリシャ神話、源氏物語など、世界の古典の内容を把握できる。
「楽しい古事記」とかもあります。+1
-0
-
116. 匿名 2021/01/14(木) 09:01:35 [通報]
杉岡幸徳「奇妙な祭り」返信
日本全国で行われているちょっと変わった祭りに著者が実際に行って考察している本。写真も載ってる。新書です。
自分の生活に役に立つかは分からないけど各地の独特な習俗が学べて面白かったよ。+1
-0
-
117. 匿名 2021/01/14(木) 09:23:12 [通報]
高橋秀実「からくり民主主義」返信
選挙、世界遺産、パラスポーツ、原発、世の中を騒がせた事件などなど、色々な出来事を掘り下げて取材してあって報道を見ているだけでは分からない実像や裏側まで調べてあるので、物事を色んな角度から見られるようになると思う。+2
-0
-
118. 匿名 2021/01/14(木) 09:34:21 [通報]
野々村 馨「喰う寝る坐る 永平寺修行記」返信
一般の人がどうやってお寺の門を叩くのか、一年間お寺で修行僧としてどんな風に生活しているのかがよく分かる本。
+2
-0
関連トピック
人気トピック
-
2194コメント2021/01/26(火) 17:45
年収2000万円・東大卒の弁護士が、結婚相手に求めた「ヤバすぎる3条件」
-
1654コメント2021/01/26(火) 17:44
ガテン系の彼氏・旦那がいる方
-
1639コメント2021/01/26(火) 17:37
【実況・感想】監察医 朝顔 #11
-
1538コメント2021/01/26(火) 17:44
人気カップルユーチューバー「えむれな」破局 価値観の違いで4年の交際に終止符 今後は個々に活動へ
-
1164コメント2021/01/26(火) 17:44
宗教の2世、3世の人集まろー Part2
-
1153コメント2021/01/26(火) 17:44
「小園結婚」がトレンド入り「20歳か、すごいな」ファンからは驚きと激励の声
-
1099コメント2021/01/26(火) 17:45
漢字だけで会話するトピpart3
-
1078コメント2021/01/26(火) 17:44
【新型コロナ】東京都で新たに1026人の感染確認 重症者は148人
-
1018コメント2021/01/26(火) 17:43
【男アニメキャラ】この人を彼氏として付き合える?
-
820コメント2021/01/26(火) 17:45
「半額シール狙いの迷惑客がストレスです!」 腰を叩かれて「オイ貼れよ」 と言われたスーパー店員に同情相次ぐ
新着トピック
-
820コメント2021/01/26(火) 17:45
「半額シール狙いの迷惑客がストレスです!」 腰を叩かれて「オイ貼れよ」 と言われたスーパー店員に同情相次ぐ
-
115コメント2021/01/26(火) 17:45
身バレしないギリギリで普段の文句を言うトピ
-
386コメント2021/01/26(火) 17:45
子供の頃の悲しい思い出
-
19コメント2021/01/26(火) 17:45
夜勤明けのすごしかた
-
123コメント2021/01/26(火) 17:45
広瀬すず 自筆で新年の挨拶 超達筆にフォロワーから「字が綺麗!」と絶賛
-
407コメント2021/01/26(火) 17:45
吉沢亮主演NHK大河ドラマ「青天を衝け」新キャストに西郷隆盛役・博多華丸ら 渡辺徹は21年ぶり出演
-
48コメント2021/01/26(火) 17:45
眉毛が繋がっている男性
-
2194コメント2021/01/26(火) 17:45
年収2000万円・東大卒の弁護士が、結婚相手に求めた「ヤバすぎる3条件」
-
2485コメント2021/01/26(火) 17:45
映画『鬼滅の刃』公開100日経過で興収365億円突破
-
41コメント2021/01/26(火) 17:45
「メキシコのキム・カーダシアン」と呼ばれるモデル、豊尻手術失敗で亡くなっていた
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する