ガールズちゃんねる

これはお節介だと思うなら+、思わないなら−

197コメント2021/01/26(火) 19:40

  • 1. 匿名 2021/01/09(土) 20:49:08 

    職場の人に手料理を振る舞う

    +743

    -29

  • 2. 匿名 2021/01/09(土) 20:49:51 

    好きな人が体調悪いことに真っ先に気がついて声をかけたり近くの人に伝える

    +43

    -149

  • 3. 匿名 2021/01/09(土) 20:49:53 

    職場の男女関係を管理する

    +494

    -6

  • 4. 匿名 2021/01/09(土) 20:50:08 

    コロナトピ伸ばせっていうコメント

    +191

    -3

  • 5. 匿名 2021/01/09(土) 20:50:10 

    >>1
    そんな職場、あるか?
    田舎の個人経営の職場?

    +113

    -5

  • 6. 匿名 2021/01/09(土) 20:50:12 

    ガルちゃんの芸能人の上から目線の評価

    +159

    -13

  • 7. 匿名 2021/01/09(土) 20:50:17 

    恋のキューピットになる

    +222

    -13

  • 8. 匿名 2021/01/09(土) 20:50:30 

    夜の営みの回数を聞く

    +305

    -6

  • 9. 匿名 2021/01/09(土) 20:50:44 

    >>1
    テロだから!
    大丈夫な人もいるけど、何かあっても大変!

    +50

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/09(土) 20:50:53 

    >>1
    スタッフが美味しくいただきました

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/09(土) 20:50:59 

    スカートが捲れて下着丸見えを伝える。

    お節介  ➕

    お願いします。

    +2

    -215

  • 12. 匿名 2021/01/09(土) 20:51:00 

    吐き気を催してる友人の口に指突っ込んであげる

    +183

    -15

  • 13. 匿名 2021/01/09(土) 20:51:00 

    職場の人は友達でも家族でもない赤の他人だからお節介やね

    +75

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/09(土) 20:51:22 

    赤ちゃんを母乳で育てている人に、ミルクのメリットと母乳のデメリットを教える。

    +221

    -7

  • 15. 匿名 2021/01/09(土) 20:51:23 

    >>1
    ただ振る舞うだけなら嬉しい!
    いらないなら要らないって言うし

    問題なのは振る舞ったからって見返り求めてくる奴!
    あれあげたのに〜とかいちいち言ってきてうざい
    それなら最初から振る舞うな、いらんわって思う

    +61

    -2

  • 16. 匿名 2021/01/09(土) 20:51:24 

    誰かあの画像を貼ってのコメント

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/09(土) 20:51:41 

    〇〇があなたの悪口言ってたよって教えてくる友人

    +236

    -4

  • 18. 匿名 2021/01/09(土) 20:51:56 

    これはお節介だと思うなら+、思わないなら−

    +2

    -5

  • 19. 匿名 2021/01/09(土) 20:52:03 

    鼻毛指摘本当に迷う

    +22

    -12

  • 20. 匿名 2021/01/09(土) 20:52:12 

    面会謝絶なのにアポなしで見舞いに来る

    +147

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/09(土) 20:52:14 

    上司が中途入社の社員のプライベートの行動を監視する

    +90

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/09(土) 20:52:17 

    「なんでも相談して」と親切ごかしに不幸ネタを収集する職場のアラフォーの婆さん

    +125

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/09(土) 20:52:17 

    >>2
    声かけてくれるのはありがたいけど、近くの人に言われるのは嫌かも

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2021/01/09(土) 20:53:05 

    >>1
    こえーよ!
    こんなコロナの時に職場に持ってきてんじゃねーよ。
    絶対食わねーよ。

    +58

    -5

  • 25. 匿名 2021/01/09(土) 20:54:29 

    SNSでペットの飼い方を注意してくる
    (例えば、この病気にはこれを試した?とか)

    +54

    -2

  • 26. 匿名 2021/01/09(土) 20:54:45 

    >>22
    ガルにも多いよね笑

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/09(土) 20:54:47 

    お宅のご主人どこにお勤め?

    +56

    -2

  • 28. 匿名 2021/01/09(土) 20:55:00 

     
    これはお節介だと思うなら+、思わないなら−

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2021/01/09(土) 20:55:22 

    スカートのファスナーが開いてる子

    +1

    -31

  • 30. 匿名 2021/01/09(土) 20:56:05 

    >>1
    NHKのサラメシで社長がご飯振舞ってくれるのよくあるけど内心迷惑がられてるのかな
    あれ割と好きなんだけど

    +51

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/09(土) 20:56:13 

    流しに山積みのお皿を洗って帰る(漫画の、酔いつぶれた人を家まで送った話)

    +3

    -20

  • 32. 匿名 2021/01/09(土) 20:56:43 

    触りはしないけど泣いてる子をあやす

    +7

    -21

  • 33. 匿名 2021/01/09(土) 20:57:00 

    結婚祝いに家具をサプライズ

    +64

    -2

  • 34. 匿名 2021/01/09(土) 20:57:25 

    子供を持つか持たないか

    +53

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/09(土) 20:57:52 

    >>17
    これってさ、悪口を本人の耳に入れようと伝えてくる人物ももれなく嫌われるのに、バカだなぁ。
    ちなみに私も経験あり。
    以前みたいに友人2人を好きになれなくなった。

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/09(土) 20:58:02 

    これはお節介だと思うなら+、思わないなら−

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2021/01/09(土) 20:58:19 

    >>23
    近くの人というか言いふらしたんじゃなくて
    信頼できる人に体調悪そうにしてます!って伝えて
    対処してもらった感じです。

    +6

    -10

  • 38. 匿名 2021/01/09(土) 20:58:40 

    鼻毛が見えている

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2021/01/09(土) 20:58:54 

    >>1
    料理を振る舞うとは、どうやって??
    家に招くってこと?
    手作りお菓子持ってくるとかなら分かるけど、それも手料理に入るのかな?
    私の職場には娘がパティシエ見習いらしくて、試作品をよく持ってきてくれるおばちゃんいるけどめちゃくちゃありがたく戴いてます。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/09(土) 20:59:33 

    >>1
    このご時世に手料理はちょっと遠慮しちゃうな。恋人、友人なら私はいけるけど…

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2021/01/09(土) 20:59:44 

    >>1
    食べたくなくても気を使って食べないといけないからイヤですね

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2021/01/09(土) 20:59:54 

    >>27
    お節介とは違うような…

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/09(土) 20:59:59 

    独身近所の相手探し。
    私が独身側で迷惑で、言っても聞いてもらえない。

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2021/01/09(土) 21:00:00 

    >>30
    迷惑だと思うよ
    昼休みくらいは好きな物食べたいし、会社の事わすれて息抜きの時間にしたいひとが昨今は多いと思う

    +40

    -2

  • 45. 匿名 2021/01/09(土) 21:00:25 

    ちょっと食べる?って食べかけを無理矢理シェアしてくる。

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2021/01/09(土) 21:01:17 

    芸能人の熱愛・結婚報道に対して
    似合ってないとか○○の方がお似合いとか言うやつ

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2021/01/09(土) 21:01:52 

    >>17
    これはお節介というよりも悪意があるケースが殆どだと思う。

    +36

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/09(土) 21:02:22 

    見知らぬ人が、洋服を裏返しに着ていたら本人に伝えること。

    +2

    -12

  • 49. 匿名 2021/01/09(土) 21:03:36 

    >>2
    私よく外で具合悪くなるんだけど騒がれるのがほんとにイヤ  
    人目につかないとこでじっとしてたいので何もしないで居てくれればそれで良い

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2021/01/09(土) 21:04:39 

    足の悪い一人暮らしのお向かいさん邸前の雪かき
    この大雪で顔も見てないし外に出てきてないから心配
    勝手に雪かきしたら気をつかうような方だしこちらも毎回手伝える訳じゃないし…
    ピンポン押して了承を得るのも押し付けがましい
    悩む

    +7

    -11

  • 51. 匿名 2021/01/09(土) 21:04:40 

    出産報告したら頼んでもないし、聞かれてもないのに勝手に大量のベビー服やらベビーベット等のお古を持ってくる。

    +29

    -2

  • 52. 匿名 2021/01/09(土) 21:05:01 

    職場の新人に
    あの人は○○でこんな性格、あの人はあんなことをやらかしたから注意、この人とこの人は仲が悪い…
    って個人の情報をあらかじめ教えてくれること

    +13

    -10

  • 53. 匿名 2021/01/09(土) 21:05:28 

    関西に転勤して、家族ごと、そこが気にいって
    家も買って落ち着いてるのに、
    「東京戻ってこないの?」って何度も聞いてくる人。「ねぇ、ねぇ本当は東京に返り咲きたいんでしょ?」とでも思ってるのか?鬱陶しい。


    +10

    -2

  • 54. 匿名 2021/01/09(土) 21:07:38 

    >>37
    なんか、悪いことじゃないけど、そういう人ちょっと暑苦しいかも。
    下心が見えたらむしろ引く。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/09(土) 21:08:16 

    >>8
    お節介というか、セクハラ😰

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/09(土) 21:09:06 

    >>53
    単純に東京に戻ってきてほしいんじゃない?
    深読みしすぎだと!

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2021/01/09(土) 21:09:23 

    >>37
    保健委員かww
    もう大人なんだしヤバい時には自分で言えるよ。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/09(土) 21:09:40 

    女としての幸せを掴まなくていいの?

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/09(土) 21:10:50 

    >>58
    58です。実際に言われて、彼氏ほしいの知ってるのにもう友やめしたい。見下されてる?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/09(土) 21:11:11 

    職場男性社員の恋愛にアドバイスする主婦
    全く逆効果だった

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/09(土) 21:12:06 

    >>14
    そんな人いる?
    逆ならいそうだけど

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2021/01/09(土) 21:12:13 

    受験結果をたずねてくる。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2021/01/09(土) 21:12:40 

    >>37
    自分が「あの人具合い悪そうですよ!」って言われたら「気づいたなら自分が何かすればいいじゃん」って思ってしまう。具合いの悪い本人だっていい大人なんだろうから、自分でなんとかすると思うし。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/09(土) 21:13:09 

    >>17
    あなたも一緒に言ってたんでしょ?と笑顔で返してやればいい

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/09(土) 21:14:38 

    待ち合わせするとき相手の乗る電車の時間も調べて教える

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2021/01/09(土) 21:14:42 

    >>37
    声掛けたなら自分が出来る対処してあげなよw

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/09(土) 21:15:14 

    雪降ってて危ないから「運転気を付けてね」という声かけ

    +0

    -10

  • 68. 匿名 2021/01/09(土) 21:16:02 

    >>3
    管理って???何するの

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/09(土) 21:16:12 

    私→雪国
    友人夫婦→東京

    約1ヶ月の緊急事態宣言が出たから友人夫婦になにかしたいなと思って、お茶漬けやふりかけやお菓子やらを送ろうかなと考えてるんだけど、これって迷惑かな?逆に気を遣わせちゃうかな。
    友人夫婦は別にお金や食べ物に困っている訳じゃないんだけど。

    +7

    -4

  • 70. 匿名 2021/01/09(土) 21:17:56 

    「お宅の旦那さんが亡くなる夢を見たから気をつけて!」って忠告してくる。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/09(土) 21:18:30 

    >>59
    めちゃくちゃ見下されてる。
    彼氏欲しいって言ってる人に
    女の幸せ〜なんて意地悪以外の何物でもないない。

    サクッと縁切りして、サクサク恋活婚活しましょう。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/09(土) 21:18:41 

    >>15
    これは見返りくれくれガル民には通じない価値観なんだよなw

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/09(土) 21:20:17 

    このトピ

    【子育て】他人の子育てでびっくりした事!
    【子育て】他人の子育てでびっくりした事!girlschannel.net

    【子育て】他人の子育てでびっくりした事!主の友達が、寝かしつけなしで寝室に子供を1人にして寝させてると聞いてびっくりしました!しかも子供も普通に泣かずに寝るそうで、抱っこで寝かしつけている私からしたら羨ましいなぁと思いました。 皆さんが他人の子育て...

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/09(土) 21:20:27 

    >>61
    それがいるんだよ
    逆はむしろ、知ってると思うから言わないんじゃない?
    母親学級で習うしね。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/09(土) 21:21:25 

    >>15
    そう言う奴が今の職場にいてマジで嫌だ。人の手作り物嫌な私にしたら迷惑でしかないのに‥
    コロナの中人に手作りのものあげるって嫌だろうな。って思えないのかな?

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/09(土) 21:21:38 

    新しい職場でそこで初めてあった同性の先輩が(普段自分が着てる洗濯済みの)自分所有の仕事着を貸してくれた。汚れないようにと。だけど親しくなる前の他人の衣服を着るのに戸惑いあった。丁重に断ったけど「いいから使って!」と再び。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/09(土) 21:23:23 

    >>5
    都内だけど、あるよ。株式会社で。手作りのクッキーとか配ってる人いる。手作りのお菓子系を配る人。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/09(土) 21:23:25 

    >>71
    やっぱりそうか。ありがとう。悲しいなぁ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/09(土) 21:24:51 

    >>69
    避難生活じゃないし、お茶漬けやふりかけは
    いらないわ。
    珍しい美味しいお菓子は嬉しいけど。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/09(土) 21:26:43 

    >>15
    いるいる、そういう人。こっちから頂戴と言ったことなんて一度もないのに。しかも、やんわりと断っても遠慮してるという都合のいい解釈で、断りを受け入れてくれない。ハッキリ断ると被害者ぶって逆ギレ。こんなの無理ゲーだよ。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/09(土) 21:27:41 

    クリーニングのタグがついてることを教える

    +1

    -3

  • 82. 匿名 2021/01/09(土) 21:28:19 

    クリーニングのタグがついてることを教える

    +0

    -4

  • 83. 匿名 2021/01/09(土) 21:28:30 

    出産後、近所のオバチャンに
    「一人っ子はかわいそう。子供は絶対に兄弟いた方がいいわよ!」としつこく勧められた。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2021/01/09(土) 21:28:57 

    >>78
    友達を疎遠にするのは悲しいけど、
    恋愛と同じで縁の寿命があると思うんだよね。

    残念だけど、
    イライラしたり悲しい思いさせられるのは、
    良いご縁とは言えない…と私は思う。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/09(土) 21:29:31 

    友達が頼んだハンバーグ定食のハンバーグを半分食べて毒味してあげる

    +2

    -4

  • 86. 匿名 2021/01/09(土) 21:29:37 

    >>1
    このコロナ禍にそれはないわ。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2021/01/09(土) 21:29:41 

    >>68
    独身同士くっつけるとか…?こっわ

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/09(土) 21:30:03 

    新たに引っ越してきた隣人が「何か手伝おうか?」とよく聞いてくる。うちには幼稚園児がいて確かにバタバタしてるが特に頼みたいことはない。自分の家のことは自分でやる。だけどまた聞いてくる。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/09(土) 21:30:28 

    >>74
    そうなんだ 時代が変わったのかな
    うちの子10歳だけど、完ミで肩身狭かった…

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2021/01/09(土) 21:31:42 

    >>52
    それ新人にやってはいけないこと№1だったよ
    先入観を持たせないって意味で

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/09(土) 21:32:01 

    >>11
    15年前さり気なく教えてくれたあの女性…
    ありがとうございました。話しかけられたパニックで声が出ませんでした。
    本当にありがとうございました。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/09(土) 21:32:41 

    >>68
    離したいところの片方を別の人にくっつけたりとかねw

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/09(土) 21:33:48 

    >>90
    ガチのあたおかはあらかじめ教えておて欲しかったよ。
    みんないい人ぶって、悪者になりたくなくて教えてくれなかった。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/09(土) 21:35:21 

    「読書を全くしない」という近所の高校生(小学校から知っていて、会えば向こうから雑談してくる。
    立ち話程度だけど田舎なのでそこそこ仲は良いご近所さん)におすすめの本をあげるのは
    お節介かな?

    時々、悩み相談のような話をされるんだけど
    学校の勉強が苦手だから中退して働こうか迷ってるらしい。
    話を聞く限り、多分どの教科でも「問題の意味がすぐに理解できない」
    「教科書の内容がなかなか頭に入って来ない」という
    国語力(文章読解力)がネックになってる感じがするので(※元受験塾講師です)
    気長な話ですが、試しに気軽に読める本から始めて運が良ければ読書を楽しむきっかけになれば…と思いました。

    その子はバイクが好きだから、一応この二冊を用意しました。
    黄色いドゥカと彼女の手 (角川文庫) | ダ・ヴィンチニュース
    黄色いドゥカと彼女の手 (角川文庫) | ダ・ヴィンチニュースddnavi.com

    『黄色いドゥカと彼女の手 (角川文庫)』原田宗典、沢田 としき


    バイク / 柳家 小三治【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
    バイク / 柳家 小三治【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストアwww.kinokuniya.co.jp

    またまた長ーい小三治まくら、“バイクほど人間くさい機械はない”でご機嫌伺います。41歳でバイクと恋に落ち猛アタック。寄席通い、一人旅は勿論、噺家バイク仲間と北海道ツーリング。広い大地、転落事故も噺のネタの落語会、うまいもん、混浴、温かい人々…中年青春...



    お節介→+
    お節介ではない→-

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2021/01/09(土) 21:36:43 

    >>94
    お節介かもしれないけど、ぜひプレゼントしてあげてほしいと私は思う。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/09(土) 21:36:53 

    >>93
    特に、色々あってみんなに避けられてるから
    何も知らない新人と仲良しになって
    逃がさないように狙ってる人とかは
    是非教えて欲しい…

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/09(土) 21:37:08 

    赤飯の上にごま塩をかける

    +2

    -5

  • 98. 匿名 2021/01/09(土) 21:38:05 

    >>94
    これは良いお節介。

    読んだ?とか聞かないならいいんじゃない?
    めちゃくちゃお節介ではあるけど。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/09(土) 21:40:18 

    いい動画に、広告つけてくださいというコメント

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/09(土) 21:40:36 

    >>1
    お節介通り越して嫌がらせだよ。

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2021/01/09(土) 21:40:41 

    >>11
    駅の改札口向かう途中、前の女性がストッキングの中にスカート巻き込んでてお尻半分出てた
    言われたら恥ずかしいと思うけど、ずっとそのままの方がもっと恥ずかしいと思ってサーッと近付いて伝えたよw

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/09(土) 21:44:16 

    >>1
    潔癖の人とか家族以外の手料理食べれない人いるからね
    他人が握ったおにぎり食べれないとかよく聞くしやめた方がいいかもね

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/09(土) 21:44:24 

    >>84
    それ以外にも泣かされることが多かったんだよね。背中押してくれてありがとう。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/09(土) 21:49:33 

    >>1
    そんな職場今までなかった

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2021/01/09(土) 21:50:47 

    >>17
    お節介通り越して嫌がらせやん

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2021/01/09(土) 21:52:07 

    >>103
    最後に「私は、人を不幸だと決めつけるのは失礼なことだと思う。次からはそういうことを言わない人と友達になりたいの。あなたと一緒にいる限り、私がどんなに幸せでも不幸認定されてしまうからね。今までありがとうね」
    くらい言ってもバチは当たらないと思うよ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/09(土) 21:52:54 

    >>17
    私もあなたの悪口言われたー。
    あ、これ内緒ね!

    って言うと面白いくらい動揺するよ。

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2021/01/09(土) 21:52:55 

    >>69
    緊急事態宣言が出たからって買い物には行けるわけだし、そんな子供に仕送りする母親みたいな物は要らないと思う。何かしてあげたいなら地元の銘菓を送った方が喜ばれるよ。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/09(土) 21:52:58 

    >>3
    お節介以外の何物でもない。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/09(土) 21:55:15 

    コロナ禍じゃない時で。

    観光地で家族の写真を撮ってるお父さん(お母さん)に「良ければ写真撮りましょうか」と声を掛けること。
    家族皆で写った写真の方が思い出になるだろうな…と思うけど、お節介かなと声を掛けられない

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2021/01/09(土) 21:56:26 

    >>12
    無理無理。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/09(土) 21:58:07 

    彼氏とのつきあい方を詮索して指摘する
    淡白すぎる、連絡頻度少なくない?など。
    (本人は満足しているのに)

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/09(土) 21:58:19 

    夫婦何組かでの外食中に、ある夫婦の旦那が胃が痛いと言い出して奥さんが胃薬渡してあげたのを、別の夫婦の奥さんが横から手を出して胃薬の袋を開けてあげる。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/09(土) 21:59:31 

    恋愛相談をしたら、直接彼に告げる人

    ◯◯ちゃんが、あんたがこんなんだから悩んでるのよ?もっとしっかりね?みたく。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/09(土) 21:59:55 

    >>110
    良いお節介。

    私は観光地のカップルにはそう声をかけるようにしてるよ。

    目が合わない人には余計なお世話だから、目があって会釈し返してくれたら…って感じかな。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/09(土) 22:00:14 

    >>112
    超余計なお世話

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/09(土) 22:00:34 

    >>113
    でしゃばり

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/09(土) 22:00:57 

    電車の隣の席で口臭が激臭いおばさんに鼻をつまんで見せる

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/09(土) 22:04:19 

    井戸端の時マタニティブルーそうな妊婦さんの旦那への不満話を自分の例を挙げてはげます。

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2021/01/09(土) 22:07:35 

    >>103
    黙って疎遠にするか、ハッキリ言うか、納得いく方法を選んでね。
    悪縁を絶ったら、次は良縁がやってくるよ。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/09(土) 22:08:01 

    スーパーのすいているトイレの個室にお腹を壊している様子の人がいる時、大きな音を立ててあげる

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/09(土) 22:08:26 

    >>8
    友達でそんな事よく聞いてくる人いる。凄く不快だよね。

    避妊してるかどうかとか。
    新婚だからまだ2人の時間楽しむためにしてるって言ったらおかしいって言われたよ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/09(土) 22:10:13 

    >>19
    彼氏ならダイレクトに言えるけど、職場の人とか友達とか言えないなぁ。それとなく伝える術もない。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/09(土) 22:10:46 

    >>1
    いるよね…
    お店にあるものを除いて、家族や恋人、特定の友人以外が作ったものは、食べられないひともいるのに…。

    私の職場にもいます。食べたくないとは言えなくて「おいしい」と答えるけど、本当は迷惑だな。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/09(土) 22:11:31 

    >>122
    うわ、余計なお世話!!価値観の押し付けやめてほしいね!

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/09(土) 22:12:02 

    >>51
    義母が私の旦那が赤ちゃんの時に着てた下着とか布おむつを大量に持ってきて、さすがに30年前のだし黄ばみやカビの跡と数カ所虫食いもあり、ヨレも凄かったから着たということにして捨てようとしたら旦那に折角クリーニングに出して持ってきてくれたのにって怒られ大喧嘩になった。私はもうすでに10着程度短肌着とかオーガニック素材のを買っていたし、初の子供だから余計にお古(しかも、30年前)は着せたくなくて。でも全く引く気がないどころか昔俺が着てて元気に育ったんだからこっちの下着のがいいって言って私の買ったものを着せようとしないからムカつき過ぎて、実の父親にお願いして父の昔履いてたパンツを洗ってから旦那に『折角うちの父がくれるって言ってんだからちゃんと履いてね。』って言ったらやっと納得してくれた…。
    だいぶ無理矢理だったけど、そこまでしないと分かってくれなかった。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/09(土) 22:13:25 

    >>77
    都内ではないけど、都会にもいるよ。
    これまで何人か見たけど、持ってくる人は親切というよりも、自己顕示欲の強い人ばかりだった。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/09(土) 22:15:11 

    ちょっと混んでるコンビニでエロ本を立ち読みしているおっさんがエロ本を抱えようとして沢山落とした時、ひろってあげる

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2021/01/09(土) 22:15:54 

    >>126
    父ちゃんのパンツwww

    そこまで他人の気持ちが分からないと、他でもやらかしてそうだね…

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/09(土) 22:16:42 

    >>5
    士業事務所で働いてるけど、残業の時は所長の奥さんが手作り料理持ってくる。いい人だし好意でやってくれてるんだろうけどどうしても口に合わない😣

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/09(土) 22:18:13 

    >>1

    お菓子作るの大好きって言ってるぶりっ子女がいるんだけど、トイレ行っても手を洗わないし、作る過程をスマホで撮ってるの知ってる私は絶対に食べない。
    男たちは喜んで食べてるけどね。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/09(土) 22:24:57 

    >>127
    77です。
    そうそう、称賛されたがりの人。私!私!って人。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/09(土) 22:41:34 

    >>126
    それで分かってくれるならまだマシだなーと
    思ってしまったw

    ひどいのになると、「お前の父親と俺は血の繋がらない他人!
    このお古を着たのは俺だから血はつながってる!
    だから汚くない!」とか言い始める。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2021/01/09(土) 22:46:30 

    >>69
    お菓子以外なら、
    ふるさと納税の返礼品みたいなのだと
    うれしいかな。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/09(土) 22:49:02  ID:8kIopKaO2S 

    >>120
    ほんと、そう!
    あとで、なんであんなに無理してたんだろう…ってなる

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/09(土) 22:52:45 

    近所の支援センターの「ご自由にどうぞコーナー」に
    鬼滅の刃の布マスクとシュシュ(手作り)を置く。

    姪っ子と甥っ子に頼まれて作った鬼滅の刃マスクの材料が余っているので
    子供用を2サイズ(SとS S)か、親子おそろいで使えるように
    大人用と子供用の2サイズを作ろうか迷ってます。

    作ったあとは一度、無香料の赤ちゃん用洗剤で洗濯してから
    手洗い消毒後にマスクと使い捨て手袋をして外に干して、
    透明ラッピング(ジップロックみたいなギフト用の袋)に入れる時も
    手洗い消毒とマスクと使い捨て手袋をします。

    生地は、定番の和柄(炭治郎、禰豆子、善逸、しのぶ)と
    キャラの顔入りがあります。

    ご自由にどうぞコーナーは服6割、おもちゃ2割、育児グッズ1割、ハンドメイド1割という感じです。
    以前マスク不足の時に布マスクを置いている人もいて、何日かしたら全部なくなっていました。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/09(土) 22:53:14 

    >>133
    ここまでして理解してくれなかったら義父のパンツ履いてもらうしかないかな。。。笑
    義母はぶっ飛んでるけど、義父は常識人なので協力してもらいます!

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/09(土) 22:53:40 

    >>69
    常識のある人なら、結局お返しに東京のお菓子か何かをそちらに送ると思う。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/09(土) 22:53:50 

    >>1
    お気に入りの男性だけに世話焼いてる人はいるよ笑
    みんなに同じようにならまだいいけど、同性の私には超厳しいし、裏方仕事全部回してくる。きついです笑

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2021/01/09(土) 22:57:27 

    >>137
    お義父さんから「お母さんはお前に新品の肌着やベビー服を選んで着せる喜びを味わったんだぞ。
    間違ってもお前に俺が何十年も前に着た古着を着せたりはしなかった。
    お前は奥さんからその喜びを奪うのか?
    お前の子供にずっと古着しか着させないつもりか?」とか言ってもらえば分かりそうだね。

    奥さんの言うことをなかなか理解しない男性って
    同じことを会社の男性同僚から言われたりすると
    ころっと聞いたりするんだよね。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/09(土) 23:00:02 

    >>127
    私は、手作りのお菓子とか作ると持って行きたくなるのを
    理性で我慢してる人だけど、正しいと思う。
    自己顕示欲が強いし、誰かに手軽に恩を着せたり
    褒められたり尊敬されたり感謝されたりしたい
    という心理を自分自身の中にひしひしと感じる。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/09(土) 23:01:34 

    >>5
    田舎じゃなくてもおばちゃんは手作りおかずを多めに作って昼休憩時とかに振る舞いがちだよ。田舎にもいたし、都内にもいた。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/09(土) 23:03:35 

    >>5
    サラメシ見てると時々出てくるよね。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/09(土) 23:07:29 

    >>70
    これ、なんかすっごくイヤだね!

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/09(土) 23:08:34 

    >>15
    最近はモノをくれる=一種の脅迫に思えて受け取れない

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/09(土) 23:09:16 

    職場の人の手作りお菓子を要らないと断ったのに、隙をみて口に入れてくる

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/09(土) 23:09:17 

    ズボンの前、開いてますよ

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2021/01/09(土) 23:09:38 

    >>65
    無能と思われてるのかな…と感じちゃうよね。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/09(土) 23:09:44 

    >>69です

    >>79
    >>108
    >>134
    >>138

    親でもないのに仕送りみたいな真似はしない方が良いですね。送るのはやめます。
    ご意見ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/09(土) 23:09:48 

    上から見たら白髪 目立ちますよ

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/09(土) 23:11:35 

    >>146
    そっとデスクに置いてく、くらいなら許せるけど口に入れるは無いわ笑
    動物園のふれあいコーナーじゃないんだから。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/09(土) 23:11:35 

    >>139
    間違えて、マイナスを押してしまいました。
    本当にすみません🙏

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/09(土) 23:17:27 

    >>110
    私もこれは嬉しいな。
    親切な人だなーと思うし。
    私も声かけることあるけど、60代70代くらいのご夫婦は喜んでくれること多い。
    なんとなく、声かけられる雰囲気のご家族っているよね。
    コロナ禍でそういう機会も減ってしまったね。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/09(土) 23:19:30 

    >>17
    これやる人はほんと地雷!

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/09(土) 23:23:09 

    鬱病で休職して復帰した人に
    「体調は大丈夫?無理しないでね」
    と毎日声をかける

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/09(土) 23:26:09 

    コロナ関係無しに、手作りご飯やデザートは本当に要らないよ。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/09(土) 23:26:45 

    >>150
    じゃあ横から見といて下さい
    と言ってやれ!

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/09(土) 23:27:13 

    スーパーでおそろいのスウェット着たヤンキーカップルの女の子、ズボンのおしりのとこ破れてたんだけど教えたほうがよかったのかな?

    +0

    -5

  • 159. 匿名 2021/01/09(土) 23:29:10 

    >>155
    私っていい人!って思いたい人ね。
    そっとしといてほしいよね。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/09(土) 23:29:43 

    >>150
    それ本人もわかってる

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/09(土) 23:30:03 

    >>20
    それはお節介通り越して非常識

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/09(土) 23:31:34 

    少し太ったんじゃない?

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2021/01/09(土) 23:33:10 

    彼氏の親と初めて会うと話したら、会ってきたらどうだったか教えてね?と言う友人

    連絡しないでいると、数日後にどうだったの?とLINEしてくるのは、、?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/09(土) 23:35:15 

    実母に旦那の愚痴を話すと、頼んでもないのに『娘を困らせないで』的に直接旦那に連絡するのは?

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/09(土) 23:38:13 

    >>155
    やめてあげなよ…監視されてるみたいで辛いよ。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/09(土) 23:38:35 

    >>163
    興味本位

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/09(土) 23:40:24 

    >>164
    旦那に伝わらないと思って安心して話してるのに
    勝手に伝えるのは裏切りと変わらないよ。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/09(土) 23:40:51 

    >>162
    気づかないとでも思ってるのか

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/09(土) 23:43:01 

    >>148
    そうなんです...
    同じ駅で乗るならまだしも、別路線なのに何時発の電車に乗ってね!ってくるからお、おうってなる

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/09(土) 23:45:21 

    >>149
    優しい気持ちは素敵だと思うよ。
    でも今は難しい時期だよね。
    「そっちは大変だね」と言うのも、嫌味に思われないから心配だし…

    実家が神奈川県だけど、話を聞いた限りでは
    今のところは外食できない(しない)位で
    別にスーパーに行けないわけじゃないし
    トイレットペーパーが品切れになってるわけでもないから
    不安はあるけど、生活自体はそんなに変わってないよ。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/09(土) 23:46:40 

    >>169
    適当に

    「いつもありがとうね!
    私も最近路線検索アプリを入れたから、
    もう大丈夫だよ!」

    とか言ってみたら?

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/09(土) 23:47:22 

    >>167
    娘を愛しすぎて、傷つけるなって気持ちからだろうけどひとり暴走して、娘を裏切ってることに気付けないパターン

    幼少期には、ちょっとでも友達に悪口言われたと娘から聞いたものなら、相手の親にすぐクレーム電話をかけるのが典型的

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/10(日) 00:05:12 

    >>165
    そういう人がいるので
    良くないよね?と思ってコメントしました

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/10(日) 00:26:49 

    >>1
    手料理はどんなに美味しくても食べたくない
    苦手な人もいるから料理は家族の中だけで食べて欲しい

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/10(日) 00:45:19 

    >>17
    ザ・フレネミー。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/10(日) 00:57:40 

    >>173
    そうなんですね!すみません!
    それはよくないです!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/10(日) 00:58:56 

    >>17

    それ言われた時に

    「ありがとう。でも私は自分の耳で直接聞いていない事は信じないことにしているの。
    だからもう教えてくれなくていいよ」

    と返事したらびっくりしてたなー…

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/10(日) 01:19:49 

    猫飼ってる人がお香焚いてるのを知って止めた方がいいよって言うこと

    +1

    -3

  • 179. 匿名 2021/01/10(日) 01:26:43 

    >>1
    うちにもいるー。しかも一度、断っているのに全然やめないよ。このご時世に手作りって変わった人だよね。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/10(日) 02:13:05 

    私の悪口言ってたよって報告してくる人。

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2021/01/10(日) 04:02:11 

    >>1
    手作りクッキーとか持ってくる人いる
    汚い人だし、断ってもまた渡して来る
    速攻で捨ててる

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/10(日) 04:39:53 

    >>164
    それ姉にやられた。
    姉は旦那と義母に直接連絡してた。
    信用できなくなって絶縁したよ。

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2021/01/10(日) 05:15:10 

    >>30
    たまに、ごくたまにがいいと思います

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/10(日) 05:18:28 

    >>146
    怖いね…。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/10(日) 08:20:05 

    >>12
    背中をさするんじゃなくて?

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/10(日) 08:21:50 

    >>182
    愚痴る相手を間違えたね。
    同じ境遇の人に愚痴れば気持ち共感して貰えたのに。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/10(日) 09:44:45 

    >>1
    何年も前だがパートのおばちゃんがたまに大皿で作ってきてくれた、好きなおばちゃんだったからうれしかったなー。

    くそマウント女の手作りはこっそり捨てたけどな。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/10(日) 12:03:56 

    妊婦の奥さんが体調悪くて入院している人に
    様子を詳しく聞いて「絶対に大丈夫!」と励まして
    自分の出産エピソードを話し
    そしてそれを他の人に伝えてくる人

    心配だけどそこまで知らなくてもいいです

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2021/01/10(日) 12:39:22 

    トイレから出てきた人のスカートの下からトイレットペーパーが出ていた。
    教えてあげる +
    黙ってる   −

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/10(日) 13:01:47 

    頼んでもないのに、恋人候補を紹介してくる

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2021/01/10(日) 14:31:14 

    >>1
    余りを全部押し付けられるのがかなりウザい

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/10(日) 17:17:43 

    >>17
    私は真実なら言って欲しい派。
    詳しく悪口の内容を聞いて自分が悪いなら改善する。
    教えてくれた人には愚痴は言わない。他の人にペラペラ喋る人なのは確かだから。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/10(日) 18:28:39 

    >>50
    ピンポンしたら余計気を使いそうだから毎回じゃないなら自分のやりたい時に雪かきやって何か声かけてきた時に好きでやってるから気にしないでーって言うのはどうだろう?相手がそれすら嫌そうなら、お節介だしもうそっとしておく。

    私は身体不自由な人のお手伝いは自分から良かったら何かお手伝いしましょうか?って一声かけて相手が嫌がったら無理強いしないで、すぐやめるようにしてる。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/10(日) 21:49:32 

    雨が降ってきたのに洗濯物が干しっぱなしでピンポンして知らせる。

    ごみ出しが各戸回収(自宅前に出す)の地域で、ごみがカラスに荒らされて散らかった状態なのをピンポンで知らせる。

    通りすがりの他人の家でピンポンした事があって、余計なお世話だったか今でも気になっています。
    マイナスなら反省してもう止めます。

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2021/01/11(月) 09:53:08 

    仕事中で席が隣の人に聞いているのにいきなり割り込んできて、その人が言い出す前にこれはああするの、こうするのって教える人

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/11(月) 10:51:59 

    子供の名付けに口出しダメ出しする義母…

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/26(火) 19:40:43 

    PCの作業で戸惑ってるとドヤ顔で飛んでくる職場のおじさん!!前職そっち系だったらしいけど、知識をひけらかしたい感満載でしんどい…。システム課に確認したから大丈夫です、そのやり方でやりますって断ったら「言うこと聞かないならもう知らねー!」ってキレて帰ってった。最初から頼んでねーよ!お節介って自己満だと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード