-
1. 匿名 2021/01/08(金) 10:29:23
精神的に疲れてしまうとイライラして物に当たったり
ため息が多くなったりどんどんネガティブな方向で考えてしまいます。
そんな自分を変えたいので、皆さんの気持ちの切り替え方を教えて欲しいです!+132
-2
-
2. 匿名 2021/01/08(金) 10:29:46
食べる寝る+119
-4
-
3. 匿名 2021/01/08(金) 10:30:07
暑い風呂にはいる+72
-3
-
4. 匿名 2021/01/08(金) 10:30:08
スイーツを食べる!+40
-7
-
5. 匿名 2021/01/08(金) 10:30:08
音楽を聴く+86
-4
-
6. 匿名 2021/01/08(金) 10:30:28
デブ活
美味しいの食べてたっぷり寝る
今はコロナで自粛中だしね+24
-12
-
7. 匿名 2021/01/08(金) 10:30:29
暴飲暴食
その結果太って余計ストレス笑+55
-9
-
8. 匿名 2021/01/08(金) 10:30:31
まあいっか。って思考やめてケーキ食べる+79
-6
-
9. 匿名 2021/01/08(金) 10:30:34
だっかいパフェでも食べようか
奢るよ+30
-12
-
10. 匿名 2021/01/08(金) 10:30:37
接客業やっててストレスたまったときは一人で露天風呂入りにいってた+90
-2
-
11. 匿名 2021/01/08(金) 10:30:39
ガルちゃんは見ない!+30
-10
-
12. 匿名 2021/01/08(金) 10:30:47
散歩する+35
-4
-
13. 匿名 2021/01/08(金) 10:30:56
本当に美味しいものを食べる、
好きなだけ寝る。+73
-1
-
14. 匿名 2021/01/08(金) 10:31:02
寝る!起きたらどうでもよくなる。
人や物に当たりそうになったらそっと自分から離れる。+68
-2
-
15. 匿名 2021/01/08(金) 10:31:04
お酒飲んで寝るか、
無理矢理ダンスエクササイズする。+18
-4
-
16. 匿名 2021/01/08(金) 10:31:06
お酒!+31
-2
-
17. 匿名 2021/01/08(金) 10:31:15
無理に気分上げようとしないでひたすら落ちる、寝る
そのうち自然とゆっくりだけど気持ち上がってくる+104
-2
-
18. 匿名 2021/01/08(金) 10:31:34
断捨離+26
-1
-
19. 匿名 2021/01/08(金) 10:31:36
ムカつくやつは全員死んだと信じて楽しむ。+116
-2
-
20. 匿名 2021/01/08(金) 10:31:59
瞑想+9
-1
-
21. 匿名 2021/01/08(金) 10:32:12
寝るしかない+16
-1
-
22. 匿名 2021/01/08(金) 10:32:36
ミスチルのライブ映像見る
斜め上を見つめてすごい顔で歌ってる桜井さん見ると悩んでたことがどうでもよくなる+9
-20
-
23. 匿名 2021/01/08(金) 10:32:39
とりあえず休もう
あったかくして好きなもの食べてぐっすり寝る。+66
-0
-
24. 匿名 2021/01/08(金) 10:32:50
>>1
ずっと考えちゃう時は声に出して「ストップ!」って言うと良いって本で読んでから実践してる
本当に止まるよ+103
-0
-
25. 匿名 2021/01/08(金) 10:33:27
都会の高い建物から景色をみると
アリンコみたい。ちっぽけだわ…って思うw
でもコロナでいまはなかなか外出も難しいので
何か美味しいものを食べるに限る+21
-1
-
26. 匿名 2021/01/08(金) 10:33:28
みじん切りが必要な料理を作る
無心になれて、さらにご飯の支度もできる
一石二鳥なのだ+51
-2
-
27. 匿名 2021/01/08(金) 10:33:36
仕事をやめてゴロゴロする
不可能+9
-7
-
28. 匿名 2021/01/08(金) 10:33:52
どんちゃんする+6
-24
-
29. 匿名 2021/01/08(金) 10:34:06
>>9
デカくて高いパフェ想像した+13
-2
-
30. 匿名 2021/01/08(金) 10:34:34
暇だと悩んでしまうのでテレビとか映画とかみる+9
-2
-
31. 匿名 2021/01/08(金) 10:34:36
いまは難しいけど、
通勤の駅の通路沿いのカフェなんかででたくさんの人を流れを見てると、
あーわたしだけじゃないなと肌で感じられるよ。
あとは空とか鳥や木をみる。 みるだけでなにも考えない+64
-0
-
32. 匿名 2021/01/08(金) 10:34:38
今まさにクソ韓国にイライラしてる
+16
-13
-
33. 匿名 2021/01/08(金) 10:35:03
美味しいものを食べて
お湯をたっぷり張ったお風呂に入って(ザバーっ溢れるくらいがいいらしいです)
暖かくして寝る
これで何とか乗り切ってます笑笑
+51
-0
-
34. 匿名 2021/01/08(金) 10:35:29
>>6
デブだとコロナ死亡率上がるけど大丈夫ですか?脂肪率は死亡率と覚えてね+4
-4
-
35. 匿名 2021/01/08(金) 10:36:13
百均や激安ショップとかで買いまくる+13
-4
-
36. 匿名 2021/01/08(金) 10:36:41
>>6
食べれるうちはストレス低めだと思う
精神的に重症だと食べ物も喉を通らなくなるよ+72
-4
-
37. 匿名 2021/01/08(金) 10:37:02
リラックス+3
-2
-
38. 匿名 2021/01/08(金) 10:37:51
+14
-0
-
39. 匿名 2021/01/08(金) 10:38:14
まずは、深呼吸+23
-0
-
40. 匿名 2021/01/08(金) 10:38:15
自分の生活とはまったく違う世界観のマンガや小説に没頭して現実逃避する。+35
-0
-
41. 匿名 2021/01/08(金) 10:38:35
泣ける映画をみたり、何でもいいから思いっきり泣く。+15
-0
-
42. 匿名 2021/01/08(金) 10:38:39
洗車したりドライブしたり買い物をするなど
自分なりのストレス発散方法を見つける
掃除や物を捨てる、安いお皿を割りまくるなんてのも聞いたことがあります
私は割れたお皿を片付けるのが二度手間なのでしません
+26
-0
-
43. 匿名 2021/01/08(金) 10:38:39
>>33
湯船はすごいと思う
熱々の湯船に浸かるだけで心身共にだいぶ楽になる
本当にすごいと思ってる+67
-0
-
44. 匿名 2021/01/08(金) 10:39:10
>>26
ドライカレーが浮かんだ!+11
-0
-
45. 匿名 2021/01/08(金) 10:39:29
爆発しそうな時にこの曲聞いてる。
【Ado】うっせぇわ - YouTubeyoutu.be正しさとは 愚かさとは それが何か見せつけてやる ダウンロード/ストリーミング配信はこちら:https://umj.lnk.to/ado_usseewaIDこんばんは。 17才最後の日である本日、ユニバーサルミュージックからメジャーデビューしました。ぜひ聴いて頂けたらと思います。 ご視...
+5
-2
-
46. 匿名 2021/01/08(金) 10:39:51
>>1
忘れる。手っ取り早いのは漫画読む。
ストーリーや声を頭の中でイメージして読み進めるから一旦回避出来る。読み終わった時、読み始める前よりはしんどさは減ってる。+12
-0
-
47. 匿名 2021/01/08(金) 10:39:55
ホットカフェラテでほっと一息つく!
生クリームものせて。+10
-0
-
48. 匿名 2021/01/08(金) 10:40:12
運動してストレス発散+14
-1
-
49. 匿名 2021/01/08(金) 10:40:50
>>1
目をつぶって片足で立って30数えると、脳が忙しくなって雑念が収まるって読んだよ。
ぐぐって検索すれば出てくると思う。
これは面倒くさい気持ちを無くす方法で脳科学に基づいた理論的なもので、面倒って気持ちが起きるのは脳が暇な時で、一度スイッチ入れるために一度に3つのことをして脳を忙しくしてあげると、スイッチ入るってことらしい。
ネガティブになる時も、同様なことが言えると、落ち込みやすい私は思ったので。
体動かすと鬱に良いって言うのと似てると思う。+55
-1
-
50. 匿名 2021/01/08(金) 10:41:36
時間関係なく寝る
あ~もうだめだわって時は一旦寝てスイッチオフにすると
起きた時に割とまあいいかーってなる
一旦頭を休めるためという意識で罪悪感持たずに寝るよー+21
-0
-
51. 匿名 2021/01/08(金) 10:46:08
①食べる、寝る
②体を動かす(散歩、ストレッチ)
③映画やドラマ(懐かしのがおすすめ)
④精神が落ち着く漢方を飲む
コロナでかれこれ長く落ち着かない日々
体も心も疲れはできるだけためないように
意識してまめにクリアするようにしてる
+9
-0
-
52. 匿名 2021/01/08(金) 10:46:10
マッサージ行ったり、ちょっと高いけど美味しいもの食べたり、買い渋ってたけど欲しいもの買うとか、好きなだけ寝るとか、とにかく欲望のままに過ごすこと!!
たまには不摂生な生活も良いよ!+29
-0
-
53. 匿名 2021/01/08(金) 10:46:16
海外ドラマ見てキャストになりきる
実生活でもキャストになりきる
私はゴシップガール見てセリーナになりきっている+11
-0
-
54. 匿名 2021/01/08(金) 10:46:57
物に当たったり声を出すと結構スッキリすると思う
サンドバッグとグローブ買ってスパーリングしてみたり
大声で叫んでも消音されるもの使って叫んで発散するとか楽しいかもしれない+5
-0
-
55. 匿名 2021/01/08(金) 10:47:32
しっかり睡眠をとる。睡眠不足って心身に異常をきたすので。+25
-0
-
56. 匿名 2021/01/08(金) 10:48:47
>>1
私は、イライラしてても通常通り動くようにしてます。感情に任せて今日はもういい!なんて自分を甘やかしてしまうと『あー…なんてダメな私』と余計にイライラが増してくるので。
それよりは『イライラしながらでもちゃんと今日の予定こなした!偉い自分!強い自分!』って褒めてあげられるので動いてた方が精神的に落ち着くの早いです。
体も疲れてるようなら、いっその事寝る。
その時その時でうまーく乗りきりましょう。
+27
-1
-
57. 匿名 2021/01/08(金) 10:49:49
>>1休みの前日にめっちゃくちゃに食べて飲んで寝る+4
-1
-
58. 匿名 2021/01/08(金) 10:50:51
てっとり早いのは好きなお香やアロマを焚く。
香りは脳に素早く作用するよ。+9
-0
-
59. 匿名 2021/01/08(金) 10:51:07
>>1
筋トレ
息あがってクタクタになって、もはやモノに当たる体力もなくなる種目
まあスクワットなんだけどスタイル良くなるしグッスリ眠れるし超オススメ+17
-0
-
60. 匿名 2021/01/08(金) 10:56:53
ジェットコースターに乗る
何回も乗る!+3
-0
-
61. 匿名 2021/01/08(金) 10:57:44
私は音楽を聞きながらお茶を飲んで、気持ちを落ち着かせています。
今、カラヤン聞きながら紅茶飲んでます。+9
-1
-
62. 匿名 2021/01/08(金) 11:00:43
寝る!+5
-0
-
63. 匿名 2021/01/08(金) 11:01:04
イライラした日は早足でウォーキングする
泣きたい時は泣ける曲かけて泣く
悔しい時は徹底的に掃除をする
ネガティブな時は亡き母、祖母、曾祖母の写真を見て静かに自問自答
風呂で汗を流す
など気持ちがすっきりする方法を模索しています+10
-0
-
64. 匿名 2021/01/08(金) 11:02:14
景観のグラフィックが綺麗なゲームに没入する
アサシンクリードとかツシマとか
+4
-0
-
65. 匿名 2021/01/08(金) 11:03:57
>>6
デブになると自己嫌悪で余計ネガティブになるわ。+9
-0
-
66. 匿名 2021/01/08(金) 11:04:15
好きなものをお腹いっぱい食べる。寝る。欲しかったものを買う。+2
-0
-
67. 匿名 2021/01/08(金) 11:06:18
感動系とか悲しい系映画を観て涙活。+4
-1
-
68. 匿名 2021/01/08(金) 11:12:34
通販サイトで気に入ったものを買い物かごに入れる
選ぶ事に夢中になれるし気分もあがるよ
後、AmazonプライムビデオやHuluで作品物色して面白そうなもののあらすじ読んでマイリスト作ったり
気持ちの切り替えができます
+9
-0
-
69. 匿名 2021/01/08(金) 11:14:38
とにかく精神的な疲れってなにかしてどうなるじゃなくて休むしかないと思う+33
-0
-
70. 匿名 2021/01/08(金) 11:17:56
>>50
本当に落ち込んだ時は立ったり起きていられなくなり、睡魔に襲われる。人の体は自然に回復力があると思う。
とにかく寝る。+23
-0
-
71. 匿名 2021/01/08(金) 11:18:33
首都圏では緊急事態宣言が発出されたけど、今日は晴天です。さっき近所の神社に行ってきて、きれいな青空の下でお参りが出来て心が洗われました。+23
-0
-
72. 匿名 2021/01/08(金) 11:23:58
>>1
超絶つまらない漫才動画を見る。何か世の中こんな人もいるんだと色々どうでも良くなってきて、つまらないはずなのにクスッと笑える瞬間があったりするよ+3
-0
-
73. 匿名 2021/01/08(金) 11:28:33
とにかく寝る。
あと、何も考えなくても笑えるお笑いや映画や漫画をみたり読んだりする。+6
-0
-
74. 匿名 2021/01/08(金) 11:38:51
胸キュンの漫画読んで心をほぐす。+2
-0
-
75. 匿名 2021/01/08(金) 11:39:34
>>5
music is medicine と言いますしね
by Prince+3
-2
-
76. 匿名 2021/01/08(金) 11:41:06
新しい服買う
ネットで+6
-0
-
77. 匿名 2021/01/08(金) 11:51:12
面白い動画、面白いテレビとか見て笑う+2
-0
-
78. 匿名 2021/01/08(金) 11:55:51
イライラしてる最中は一旦笑う。
その後時間ができたら、食べたりお風呂入ったり音楽聴いたり。+7
-0
-
79. 匿名 2021/01/08(金) 12:01:50
運が悪い事があったり、嫌な事されたりしたときは、それに耐えたご褒美として、宝くじを買うようにしてます。できるだけ当選金額が高額なくじが良いです。
当たったら何に使うとかだけじゃなくて、家族に分けたとき税金はどうなるのかな?とか、取らぬ狸の皮算用なのに無駄に知識が広がったりして、辛いこと忘れてられますよ。
更に宝くじの良いところは、当選番号が発表されても、自分のくじの番号を調べないかぎり、夢を見続けられる、ってのもアリなところです。 (^ー^)+9
-0
-
80. 匿名 2021/01/08(金) 12:03:16
とにかく寝る!疲れが取れたらだいぶ違う。
私も鬱っぽく鳴ったらスマホ見ないでテレビをYouTube流して1日寝てます。
次の日スッキリ。+5
-0
-
81. 匿名 2021/01/08(金) 12:11:09
運動!
筋トレじゃなくて有酸素運動でダンスとかパンチとか!+5
-0
-
82. 匿名 2021/01/08(金) 12:19:59
とりあえず現実逃避できる本を読む。+3
-1
-
83. 匿名 2021/01/08(金) 13:04:53
良い匂いをかぐ
アロマオイルとか香水の瓶とか持ち歩くと良いよ+5
-0
-
84. 匿名 2021/01/08(金) 13:21:51
紙に自分の気持ちを書き殴る+1
-0
-
85. 匿名 2021/01/08(金) 13:26:10
食べたいなと思った甘いものを食べる
一瞬でも癒やされる
あとはネットショッピング。
買える範囲の物なら買っちゃえ!+2
-0
-
86. 匿名 2021/01/08(金) 13:40:07
食べる寝る 鼻歌を歌う アニメをみる+0
-0
-
87. 匿名 2021/01/08(金) 13:40:37
>>59
筋肉は努力を裏切らない!+8
-0
-
88. 匿名 2021/01/08(金) 13:40:50
日帰り温泉、ガキ使とか無心で簡単に見れるお笑い番組見る。人と関わらない+9
-0
-
89. 匿名 2021/01/08(金) 13:41:29
>>13
ほんとまさに実戦中です。
年末年始忙しくて~やっと休みなので
旨いもん食べたらダラダラ~して寝る!サイコー☺️+2
-0
-
90. 匿名 2021/01/08(金) 13:51:54
>>1
思ってる事をなるべく言う様にしたり
もよおした時にちゃんとトイレ行く様にしたり
涙が出たら出し切る様にしたり
ヒトカラで大声を出したり
なるべく我慢するのを止めて兎に角出せる時に出す様にしたら、こんなご時世なのにメンタルクリニック通いしなくても大丈夫になれたよ(*´ω`*)
それと何で読んだかは思い出せないけど、流水で手を洗ったりお風呂に入ったりするのは一種の儀式みたいなもんで気持ちがスッキリするらしい。
水に流すって慣用句だけの話じゃないのねって思った。+5
-0
-
91. 匿名 2021/01/08(金) 14:00:42
>>7
まさに今の私+2
-0
-
92. 匿名 2021/01/08(金) 14:02:34
>>22
MCも壊滅的におもんないよね。歌も去ることながら行って後悔したわ。+0
-0
-
93. 匿名 2021/01/08(金) 16:10:02
好きなアイドルの動画を見る。精神病持ちで毎日しんどいけど応援するアイドルと出会ってから大分救われてる。別にアイドルじゃなくても何かに没頭する時間って大切ですね。+2
-0
-
94. 匿名 2021/01/08(金) 17:12:07
ハマってる音楽を聴く。好きな俳優さんやキャラクターの画像を見る。+0
-0
-
95. 匿名 2021/01/08(金) 17:13:49
根性とか感動とかじゃない、ゆる~い漫画をよむ。+4
-0
-
96. 匿名 2021/01/08(金) 18:17:20
>>20
私もやってるけど死にたいレベルの時は出来ないし無理してやってもぁぁああああーってなる。
ちょっと疲れたくらいの時にするのが本当効く+7
-0
-
97. 匿名 2021/01/08(金) 19:12:14
>>1
毎日ホットミルクかハーブティー飲むようにしたら、メンタル安定してきた。
あとは湯船に浸かってよく寝て部屋をこまめに綺麗にする。
基本の生活を正すって侮れないと思った。+11
-0
-
98. 匿名 2021/01/08(金) 19:50:57
自然と触れ合うと1ヵ月はストレス軽減効果があるって聞いて都内の有名庭園や神社に御神木見に行ったりしてた。
海とかのが気分転換になるけど車じゃなきゃ無理だからね。
+3
-0
-
99. 匿名 2021/01/08(金) 19:56:47
>>96
確かに。
私も、死にたい!みたいな時は出来ないわ。
でも、日々、瞑想続けてると、以前ほど死にたい!って思わなくなった気がする。+5
-0
-
100. 匿名 2021/01/08(金) 20:50:17
>>26
良いかも!+3
-0
-
101. 匿名 2021/01/09(土) 00:42:09
深夜に散歩する。+6
-1
-
102. 匿名 2021/01/09(土) 02:50:26
格闘技の試合を観る+1
-0
-
103. 匿名 2021/01/09(土) 07:14:15
めっちゃ不健康な爆食いして寝る+4
-1
-
104. 匿名 2021/01/09(土) 09:09:14
>>40
ミステリーとか、苦労した有名人の手記とかがいいよね。この人の人生、大変だなあ…と人に同情するうち、自分のことはどうでもよく思える。+5
-0
-
105. 匿名 2021/01/09(土) 09:51:39
>>96
同意。自分の悪いところも認めたり、スルーすることができるようになった。
スピリチュアルかと思ったら、医学的にも認められてるんだね。
でも幻聴、妄想がある統合失調の人は病状が悪化してするらしいからご注意を。+3
-0
-
106. 匿名 2021/01/09(土) 09:55:59
精神的に疲れてるというか、身体がピリピリ痛いからがるも見るのやめとこうと思うんだけど、今音楽聴いても配信観ても楽しくない。+2
-0
-
107. 匿名 2021/01/09(土) 11:17:05
>>49
えっ!じゃあ暇な人ほどめんどくさがるってことかな?確かにダラダラしてる時ほど腰が上がらないわ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する