ガールズちゃんねる

【!】家にこんなモノがあった!いた!出来ていた!体験。

143コメント2021/01/06(水) 00:31

  • 1. 匿名 2021/01/03(日) 21:34:17 

    私の家の風呂場兼洗面所に、以前キノコのようなものが生まれていました。
    マイタケのようなものでした。
    しばらく放置していたら、成長していました。どうしてどこから?と思います。

    +79

    -23

  • 2. 匿名 2021/01/03(日) 21:35:17 

    >>1
    食べちゃったのかな?

    +10

    -9

  • 3. 匿名 2021/01/03(日) 21:35:50 

    +14

    -46

  • 4. 匿名 2021/01/03(日) 21:35:58 

    義母んちの部屋の一角にダンゴムシが密集してた。

    +12

    -22

  • 5. 匿名 2021/01/03(日) 21:36:06 

    >>1
    いつの間にか股間に松茸が

    +7

    -56

  • 6. 匿名 2021/01/03(日) 21:36:18 

    なぜか玄関に立派なカマキリがいたよ

    +72

    -0

  • 7. 匿名 2021/01/03(日) 21:36:20 

    >>1
    私の実家でもあった。
    天井の雨漏りしていたところにきのこが生えてきて、ある日落下してびびった。

    +58

    -1

  • 8. 匿名 2021/01/03(日) 21:36:22 

    そば枕

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2021/01/03(日) 21:36:22 

    イタチが天井裏を走り回っていた

    +69

    -1

  • 10. 匿名 2021/01/03(日) 21:36:30 

    でっっかい蜂の巣

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/03(日) 21:36:52 

    >>6
    演技良い

    +1

    -14

  • 12. 匿名 2021/01/03(日) 21:37:22 

    倉庫から160万円の美顔器が!
    バカな母親が騙されて買ってた・・・

    +128

    -3

  • 13. 匿名 2021/01/03(日) 21:37:28 

    前住んでた賃貸の一軒家、キッチンの隙間に蟻の通り道が出来てた。我が家の米を運んでおった。

    +125

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/03(日) 21:37:41 

    実家にて
      
    朝起きたら枕元にイモムシが落ちてた


    +48

    -3

  • 15. 匿名 2021/01/03(日) 21:38:00 

    マンションの6階ですが、ベランダからカエルが入ってきた!

    +45

    -1

  • 16. 匿名 2021/01/03(日) 21:38:13 

    一応都会なのですが、脱衣所に足が放射線状に沢山あるゲジゲジした虫がいました。殺すのも怖くて紙に乗せてベランダに出しました。ネットで調べたらそのまんまゲジゲジでした。大事件でした。

    +76

    -1

  • 17. 匿名 2021/01/03(日) 21:38:22 

    ムカデ。つがいでいるから一匹見つけて二匹目も探してどっちも駆除したけど、もう遭遇したくない

    +86

    -0

  • 18. 匿名 2021/01/03(日) 21:38:33 

    新築だったのにコウモリすんでた。

    +68

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/03(日) 21:38:36 

    >>1
    マジか。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/03(日) 21:38:42 

    >>11
    え、カマキリって縁起物?

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/03(日) 21:39:15 

    家じゃないけど、倉庫にコウモリいた。
    壁に黒いシミがと思って近付いたらコウモリで悲鳴あげた
    【!】家にこんなモノがあった!いた!出来ていた!体験。

    +65

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/03(日) 21:39:43 

    家じゃないけど知人宅にはいつもアリの行列が見つかる。
    探すのが少し楽しみです。

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/03(日) 21:39:45 

    >>20
    カマキリそのものというより
    玄関にカマキリがいた事

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2021/01/03(日) 21:40:40 

    >>5
    憧れ書くなよ

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/03(日) 21:40:40 

    近所の猫が家の中で出産してた

    +69

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/03(日) 21:41:14 

    実家の押入れの天井の角にてんとう虫が密集してた
    気持ち悪すぎて声も出なかった

    南側の部屋で日当たりもよく
    冬〜春の時期だったので、冬眠でもしてたのかな

    +56

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/03(日) 21:41:16 

    電気つけないで床に転がってた丸めた靴下拾ったらコウモリだった。絶叫した。

    +107

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/03(日) 21:41:17 

    祖父の家の玄関にバカでかいムカデの死骸があった。

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/03(日) 21:41:36 

    >>5
    しめじ

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/03(日) 21:42:25 

    納戸に謎のアタッシュケースがしまってあって、開けたら超音波毛根復活セットが入ってたw
    復活してませんけどね

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/03(日) 21:42:33 

    子供の頃、布団の中になんかゴリゴリする物があるなぁってゴリゴリしたあと気になって布団はがしたらコオロギがバラバラ死体になってて絶叫した。
    ぎゃあああああああああああああ。って。

    +87

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/03(日) 21:42:55 

    マンション5Fでネズミ出た

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2021/01/03(日) 21:43:13 

    引っ越し作業中に冷蔵庫動かしたらムカデ2匹死んでたヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/03(日) 21:43:14 

    >>1
    あさりちゃんの部屋にきのこが
    野原家のお風呂にきのこが生えてきてみさえがパパのおつまみに…いやいやっての思い出した

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/03(日) 21:43:53 

    子供の頃お風呂に大きなアリがいて、お尻噛まれて号泣した

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/03(日) 21:44:13 

    ムカデみたいなの
    毎日、毎日現れるからノイローゼ気味になった

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/03(日) 21:44:20 

    網戸にとびっこみたいなサイズのつぶつぶが10個くらい密集してついてた。たぶん何かの卵。怖くて調べもしてないけどなんの卵だろあれ

    +32

    -1

  • 38. 匿名 2021/01/03(日) 21:44:41 

    >>14
    ひぃぃぃ

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2021/01/03(日) 21:45:17 

    オケラ。
    エアコンの排水ダクトが地面についてしまっていて、そこから室内に入ってきたっぽい。実物を見たのはじめてだったので、夫に教えてもらうまで少しパニクった。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/03(日) 21:45:29 

    古民家ですのでガタガタです
    天井を突き破って野良猫が落ちてきました!

    +56

    -1

  • 41. 匿名 2021/01/03(日) 21:45:33 

    >>5
    見栄を張るなエノキタケw

    +55

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/03(日) 21:46:00 

    実家の頃、猫を飼っていたんだけどある夜、野良猫が家に入ってきてうちの猫と追いかけっこをしていた。
    というかうちのが一方的に追われていた。

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/03(日) 21:46:23 

    実家の押し入れの棚板の裏にヤモリの卵の殻があちこちくっついてた。全部孵った後でした。
    断捨離した時に干からびたヤモリいて怖かった

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/03(日) 21:47:15 

    >>41
    しかも短く切ったエノキダケ

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/03(日) 21:47:16 

    壁に住んでいた そばかすの人形

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/03(日) 21:47:17 

    >>5
    今年の笑い始めだわ🤣

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2021/01/03(日) 21:47:30 

    ヤモリの赤ちゃん。かわいいーーーーーーっ

    +9

    -6

  • 48. 匿名 2021/01/03(日) 21:47:34 

    祖父の生家に知らない一家が住み着いていた

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/03(日) 21:48:08 

    家の軒に足長蜂の巣が!
    今の寒い活動しない時期に殺虫剤かけて
    駆除しました

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/03(日) 21:50:06 

    >>36
    ヤスデかな?2㎝くらいのちっちゃいムカデみたいなやつ。クルッて丸まる。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/03(日) 21:50:21 

    納屋に骨壺
    !!!大家さんに引き取ってもらいました

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/03(日) 21:51:20 

    自宅アパートに帰ったら部屋に蝶々がいて、不思議だなと思いながら窓から逃したんだけど次の日もまた2匹いて、よく見たら玄関の壁にさなぎがいっぱいくっついていた。
    少し前に近所の人から貰ったキャベツを忘れて玄関の段ボールの中に放置してたからそこから生まれたみたい。

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/03(日) 21:54:41 

    2階のサッシのレールに、なんだかキレイな模様が付いてんな、と良く見たら蛇だった。

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/03(日) 21:55:00 

    >>9
    前の借家が真夜中に屋根裏で大運動だった😂
    ネズミが台所に出てたから粘着のネズミ捕り仕掛けたらイタチが引っかかったらしく部屋中ベトベトにされた思い出…

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/03(日) 21:55:35 

    >>1
    天井から猫が落ちてきました
    雨漏りで、天井が腐食はわかるとして、
    猫が住んでいたのは知らなかった

    +53

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/03(日) 21:56:14 

    >>51
    ひぇー!それで何があるってことはなくてもちょっと怖いね…

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2021/01/03(日) 21:58:38 

    実家にいた頃だけど、自分の部屋の壁の隅のほうに、いきなり幅10センチ身長15センチ近くありそうな真っ黒の巨大なコウモリが止まっていた。最初、いったい何がくっついてるのかわからなくて恐怖で下にいる父親に叫びながら助けを求めた(笑)
    ちなみに田舎ではなくまあまあ都会。どっから入ってきたのか今も不明・・・

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/03(日) 22:00:32 

    デカい蜘蛛
    ゴキブリ食べてくれるから助かってる。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/03(日) 22:00:45 

    昔、実家で玄関あけたらアオダイショウ落ちてきた

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/03(日) 22:01:40 

    >>56
    空だったそうだが
    大家さんちの亡くなったお婆さんのものらしい
    捨てきれずにとっておいたらしい

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/03(日) 22:02:17 

    たぶんうちには目に見えない何かがいると思う。
    誰もいないところで何かの気配がするし。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/03(日) 22:02:45 

    玄関の前の水捌けが悪いらしくキクラゲみたいなワカメみたいなのがたまに大発生する
    気色悪い

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/03(日) 22:03:10 

    >>55
    その落ちてきた猫は、その後どうなったのですか?

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/03(日) 22:04:03 

    風呂場に結構な頻度でナメクジ
    何処から来るのだろう?

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/03(日) 22:05:10 

    ちょっと違う趣旨のものを。

    以前、両親の古ーい見たことないアルバムが出てきたので見てたら、若い頃の母親となぜか弟が一緒に写っている写真が、、、と思ったら父親だった。よくある話ですね、ごめんなさい。でも超激似でめちゃめちゃびっくりしました。

    +29

    -4

  • 66. 匿名 2021/01/03(日) 22:05:21 

    お庭にモグラが来る。地面がボッコボコ

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/03(日) 22:06:17 

    大雨で上流の池も放水して、庭に雷魚が泳いでるのを二階から見つけた。

    フナ?コイ?……雷魚⁈ となって
    すごく驚いた。

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/03(日) 22:06:20 

    去年ベランダの屋根の人の手の届かない所にマカロンみたいな薄茶色の物が貼り付いてた。
    最初は蜂かと思ったけど形も全然違うし何かが出入りしてる様子もなくて何だろう?と思って調べたら、どうやらアシダカグモの卵らしかった。
    蜘蛛だけどアシダカグモならゴキブリを駆除してくれるし手も届かないのでそのまま放ったらかしにしておいたら何時の間にか孵化して卵はしぼんでた。
    その後少し大きくなった子蜘蛛を1匹だけお風呂場で数日間だけ見かけただけで、洗濯物にも付いてなかったしワラワラと産まれるところをみなくて良かったなと思う。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/03(日) 22:07:13 

    足が痒いなと思って見てみたらGのBが足の上を歩いてた

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2021/01/03(日) 22:07:57 

    >>58
    うちの実家にもいた!
    あいつら動きが超早いよね。私は恐怖でしかなかったよ。。。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/03(日) 22:10:02 

    >>48

    田舎の一人暮らしのおばあさんの家に在日朝鮮人夫婦が転がり込んで住み着いて、結果おばあさん殺された事件を思い出した・・・

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/03(日) 22:10:03 

    >>16
    ゲジゲジはG食べてくれるから人間にとって益虫なんだよー
    他にも稲作を荒らす害虫も食べてくれる
    都会なら多分G食べてくれてたんじゃないかな
    オオゲジは見た目もめっちゃ怖いけど殺さないようにしてるよ

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2021/01/03(日) 22:11:22 

    >>48
    え!こわ!その後どうしたんですか?

    +29

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/03(日) 22:14:06 

    >>37
    てんとう虫とか?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/03(日) 22:14:40 

    マンション。
    1センチくらいの蜘蛛が住み着いてる。
    ダニの季節に現れて、冬は出てこない。
    ダニを食べてくれてるはずと思って共存してる。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/03(日) 22:15:19 

    >>5
    アマゾンプライムで見た古い映画で、優等生だった主人公の高校生男子の様子がおかしいのを見て父親が
    「あいつ松茸いじりのやり過ぎじゃないのか」
    と妻に言ってたのを思い出した。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/03(日) 22:18:12 

    ただいまって玄関開けたら、小指の先くらいのちっこいカエルがこっち向いてた。
    あれっwって笑ってしまった

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/03(日) 22:18:38 

    夏、外から帰って汗だくだからシャワーを浴びてたらどこからか視線を感じたことがあったのよ
    家には私一人だから誰かが脱衣室に来るはずもないし、窓のないお風呂だから覗かれることもない、鍵はかけたからはずなのに、体を洗ってる間も、頭を洗ってる間もずっと違和感があって…

    ちょうどお盆の頃だからもしかしたら何かがいるのかもってすごく怖くなって、洗ったらさっさと出ようと扉に手をかけたらふと気づいたのよ
    左側の浴槽の壁からじっと私を見つめる存在が…


    壁にカエルがいたよ
    めちゃ怖かった

    +16

    -3

  • 79. 匿名 2021/01/03(日) 22:22:57 

    マンションだけどヤモリが出た。でも、タンスの裏の方へ行ってしまった。
    あそこはホコリが多くて乾燥して死んでしまうのでは?
    まだタンスの裏は怖くて見ていない。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/03(日) 22:24:36 

    >>5
    【通報先】
    インターネットホットラインセンター
    外部リンク:www.internethotline.jp
    通報は匿名でできます

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/03(日) 22:26:16 

    半年前位に押し入れからネズミかなんかの死臭らしきものがしたからざっと見たけど何もなく、、、12月に母が押し入れの大掃除をしていたら、なんかの死骸ではなく、なんと聖徳太子の一万円が1枚出てきた!香典袋に入ったままだった。あと小銭たち。50円玉の穴が空いてない時のやつとか。 
    で30日に新年の花を生けようと、押し入れからでてきた大きな陶器の花瓶をだしたら、、、
    ぎょえぇぇぇ、、、ネズミの死骸らしきものが、、、
    チーン…本当にトラウマ級でした、、、
    まぁ、無事丑年に引き継いだってことで!、、、ヨシっ

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/03(日) 22:33:54 

    このトピ、ぞわぞわする(泣)

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/03(日) 22:38:42 

    実家に水色のセキセイインコのオスが窓から入ってきた。
    そのまま飼うことにしたらその1年後に、黄色のセキセイインコのメスが窓から入ってきた。
    大量に卵を産んだ。

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/03(日) 22:39:21 

    >>72
    ゲジゲジと軍曹はいくら益虫と分かってても無理だ…(殺しもできないけど)

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/03(日) 22:41:41 

    実家の天井にイタチがいてネズミ取りに引っ掛かった。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/03(日) 22:41:42 

    >>36
    雨の多い年はヤスデが大量発生する。
    一昨年かな?凄く沢山でて私もノイローゼになりそうだった…

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/03(日) 22:42:59 

    一昨年の夏、ホタルが迷い込んできてた

    初めてみたけどほわん…ほわん…と淡く光っていて綺麗だった

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/03(日) 22:44:59 

    >>37
    それ2列になってた?
    もしかしたらてんとう虫に似てるカメムシかも
    うちはそいつに悩まされてる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/03(日) 22:46:47 

    >>4
    それ本当に団子虫?
    室内なら紙魚(シミ)って虫の場合もあるよ

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/03(日) 22:52:29 

    網戸にナナフシがいたよ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/03(日) 22:52:29 

    ボロ実家の裏の小さい水道のすぐそばに、存在してることすら気が付かないくらい短い木があったんだけど
    ある日そこに柿の実が1つなってた。
    実家の裏で感動したことなんて最初で最後だったよ

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/03(日) 22:53:09 

    >>37
    ガかな?カメムシは2ミリくらいじゃない?四角にうむよ。

    こんな感じ↓
    ○○○
    ○○○
    ○○○
    丸と丸の間はあかないけど。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/03(日) 22:53:38 

    ついこないだ、ゴ◯ブリの赤ちゃんを見てしまった。
    泣きそうになった。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/03(日) 22:54:05 

    >>91
    なにか実りのある年、達成する年になるよ!

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/03(日) 22:59:22 

    まだ遭遇していないけど、ちょっと掃除をサボるとすぐに蜘蛛の巣ができる。
    きっと今も部屋の中にいる。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/03(日) 23:04:28 

    入浴中に虫が出るのだけは勘弁して
    裸のせいか恐怖100倍
    服着てればまだ自分で対処出来るのに
    素っ裸で親族を呼ぶ身にもなって欲しい

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2021/01/03(日) 23:05:07 

    >>45
    実家の壁専門の少女ね笑

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/03(日) 23:23:55 

    >>5
    悔しいけどおもろいw

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/03(日) 23:29:02 

    ふとキッチンの隙間を見たらアリの行列が…
    辿ってみたら流しの三角コーナーにあったバナナを運んでた。普段はバナナあってもアリなんて来ないのに、どこかに穴があるのかその日だけわんさか集まっていて鳥肌立った。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/03(日) 23:30:02 

    拾い画だけど…知らないで切ってたらと思うと…
    【!】家にこんなモノがあった!いた!出来ていた!体験。

    +14

    -2

  • 101. 匿名 2021/01/03(日) 23:30:41 

    子どもの頃に住んでた古い社宅では、毎晩のように畳の上を羽蟻が歩いてた。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/03(日) 23:31:28 

    洗面所にあるかって口の土間に、ゴキブリよけのプラスチックの黒い丸いやつを置いておいたら、数日後、丸まったダンゴムシの死骸が結構たくさんあった。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/03(日) 23:34:19 

    >>6
    ウチの場合はアパート入り口にあるポストにいたよ
    手紙取れなくてマジ困った

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/03(日) 23:36:44 

    2階の部屋のティシュの箱の中がアリの巣になっていた
    この時期やたらと2階に害虫がでた
    クモ、ムカデ アリの巣コロリしたり嫌虫バルサン焚いたらやっと居なくなった

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/03(日) 23:36:57 

    天井でねずみが運動会してた🐭

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/03(日) 23:38:05 

    昔住んでいたボロ屋の本棚にデカい蛇の皮がある日現れた
    部屋の中に数日いて脱皮して出ていったかと思うと生きた心地がしなかった

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/03(日) 23:40:40 

    ある日、掃き出し窓の近くの外に数匹のスズメバチが飛んでたからうわー怖いな何だろう、って思いながら放置して数時間。見たらまだいたので何なんだろう?と思い見渡したら、窓のすぐ下のベランダの地面に巣を作り始めていた。まだ3センチ位だったけどまさか地面に作るなんて思わなかったし、気づかぬ間に巣が大きくなってたと思うと怖い。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/03(日) 23:43:54 

    >>36
    ヤスデかもだけどうちは紙魚がでてた
    ハッカ水とかフマキラー定期的に振ってたりしたけど日当たりと風をよく通すようにしたら今のとこ最長で出てきてない

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/03(日) 23:53:11 

    >>48
    背乗り??怖い気をつけて

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/03(日) 23:54:07 

    家じゃなくて庭だけど
    草むしりしてたら毎回殿様蛙が来る横に
    最初はギャーってなってたんだけど追い払っても地面叩いても横にいるし だんだん友達みたいになっていって
    何回目かの時には お、元気やった?って言ってしまうぐらい(笑)
    でも最近(今年は)見ないんよね
    他所へ行ったのかな

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/03(日) 23:58:21 

    物置の中にアシナガバチの巣ができてた。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/04(月) 00:01:18 

    今、庭の隅にパセリが生えてきて、明らかにパセリだけど使う気にもならないし‥
    凄い不思議、なぜパセリ?って

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/04(月) 00:09:01 

    台風直撃の際、
    家の中に小型の蟻が家の中に上がってきててゾッとした。

    卵繭蛹咥えた働き蟻から女王蟻までおびただしい数の蟻が畳の上に群れて蠢いてた。
    沖縄の一軒家。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/04(月) 00:10:53 

    >>100
    ネギ買えなくなっちゃう…😭

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/04(月) 00:28:25 

    >>71
    え、なにその事件!みんな普通に+押してるけど有名な事件なの?

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/04(月) 00:41:45 

    >>53
    ひいいぃい!ってなるわ😂

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/04(月) 00:49:35 

    いつも閉めてる雨戸の戸袋にスズメバチの巣が出来てた

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/04(月) 01:19:51 

    あった いた ではないけど2年前の冬の夜に居ない娘の汚部屋(本人不在)から猫ぐらの何かが2匹走り回る音してた こえー なのでまだまだ何かその死骸があるんじゃないかと片付けていない 娘は物音してる部屋で寝てたけどその時は音はなし 何が潜んでたんだよーこえー

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2021/01/04(月) 02:36:58 

    窓開けて掃除してたらツバメが室内に入ってきた!パニック!!室内でみると本当でかいの

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/04(月) 03:03:26 

    実家にネズミが住み着いてて困ってたらイタチが来てネズミを駆逐してくれた。可愛いし益獣やわ。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/04(月) 05:03:24 

    >>12
    160万ってすごいなぁ

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/04(月) 06:17:58 

    >>41
     瓶詰めにされて滑りが出てて色が濃くてフニャッとなってるんでしょ。
    ご飯と食べたら美味しいけど、そのままでは食べる気がしないし腹にたまらない

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/04(月) 06:25:56 

    >>120
     今、天井でミッキーが運動会をしています。どうすれば良いのでしょうか?
     あまりに煩い時は「コラッ‼︎」と怒るのですが中々言う事を聞きません

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/04(月) 06:26:21 

    >>22
    楽しみなんだ☺️可愛い💕

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2021/01/04(月) 06:29:22 

    台所のサッシに、長〜いへびが。
    実家の隣に建ってた古い木造の家だったのでどこかに隙間があったんだろうと思ったが、とてつもなく気持ち悪かった。

    慌てて実家の父を呼んで捕獲してもらった。その時に水道のパイプがずれてしまったらしく部屋中水浸しに。
    踏んだり蹴ったりだった😅

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/04(月) 06:34:09 

    >>111
    軒下にアシナガバチの巣ができて、20センチほど横にスズメバチの巣が……
     近所の子が〇〇さんちの所はスズメバチ飼ってるの?って。飼ってるワケ無い

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/04(月) 06:40:55 

    >>22
     前の会社では蟻が居る場所を見つけて、社食の残りをあげていた。
     周りから見たらおかしな人だったんだろうと思うけど…蟻の行動見てると面白いよ。別種の蟻が来て巢事乗っ取ったり

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/04(月) 06:51:37 

    >>127
    昨日のドラマのゴードンじゃないんだから…
    :(;゙゚'ω゚'):

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/04(月) 08:07:48 

    畳を突き破ってタケノコが生えて来た
    ほっといたら寝室が竹林になるところだった

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/04(月) 08:27:42 

    朝布団の中の手元に丸い物体があり何かなーと寝ぼけながらコロコロしていたら、一緒に寝てるワンコのウンチだったw
    ベッドで粗相したのは後にも先にもそれっきりです。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/04(月) 09:07:41 

    こないだトイレに入ったら、ハサミムシがいた
    住宅街で近くに林とか山とか田んぼとかもないんだけど
    どっから来たんだろう
    初めて見たけどキモチワルイ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/04(月) 10:11:45 

    >>37 うちはカメムシだったよ。雨の日にでっかいカメムシが網戸に止まってて、うわあああ!!ってなってあまりのキモさにそのうちいなくなる事を期待して放置したらいなくなってたけどそのかわりツブツブが付いてた。薄緑のトビッコみたいのが密集してた。
    泡ブリーチぶっかけて半泣きでゴム手&ティッシュ山取りで剥がして処理したよ。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2021/01/04(月) 10:39:08 

    玄関の隅にちっちゃいクモいるよ。どうしても出て行ってくれないから、あきらめてる。何故か戻って来ちゃう。ドアに隙間あるのかな?3ミリ位だしいいや。
    年末もそこだけよけて拭き掃除しました。
    その時はクモはささっと隠れてました。
    しかし、水も何もないのによく生きてるな。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/04(月) 10:48:21 

    >>125
    私は夏から放置してある実家の空き家に
    引っ越そうと思っていたけど、
    やっぱり古い木造だし目の前が手入れされてない
    空き地で実家の庭も草が生え放題だから、
    蛇が怖くて等々年越ししてしまった…。
    「早めに引っ越さなきゃ!」ってここ数日も考えていたけど、
    あなたのコメ読んでやっぱり怖くなった…。
    私は1人だから捕獲してくれる人もいないし😭
    季節的にはいつ頃のお話ですか?

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/04(月) 12:29:33 

    戸建て一軒家の賃貸に引っ越したら5センチくらいのアシダカグモが居て
    何か可愛いと感じて名前をつけたら
    そのまま5年居続けた蜘蛛
    CDジャケットより大きくなり 
    たまに手渡しでご飯あげたら食べるくらいに慣れた
    住んで5年目に転勤で引っ越しするとき突然消えた
    蜘蛛の名前を呼んだけど
    最後まで出てこなかった

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/04(月) 19:43:49 

    >>134
    おそらく梅雨〜夏にかけてだったと思います😓
    10年以上住んでて蛇とこんにちはしたのはそれきりですが、ムカデ・ナメクジ・ゴキブリなどなど沢山の虫に遭遇しました😅

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/04(月) 20:04:29 

    >>135
    ジブリの世界のよう、、

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/04(月) 21:30:24 

    >>62
    バクテリアですよね、、

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/05(火) 08:03:37 

    >>136
    ありがとうございます。できるだけ春までには帰りたいですが…体調的にも難しい気が…。
    夏を超してしまったら、また冬まで待つしかないですね…
    怖いです…

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/05(火) 19:11:18 

    >>139
    あなたが思うようにしてくださいね😊

    へびが侵入なんてしないかもしれないし☺️
    脅かせてごめんなさい😅

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/06(水) 00:00:24 

    >>140
    ありがとうございます。
    蛇の事は教えて頂いて助かりました。
    何も知らずに過ごしていて突然出てきた方が怖いので(^^;
    気を使わせてしまってすみません。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/06(水) 00:28:11 

    >>30
    コロナ禍の前だけど、旦那はハゲで育毛のため、私は脱毛するため某美容皮膚科に通っててなんかおかしかった。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/06(水) 00:31:04 

    >>5
    そう言う漫画よく見た、がきデカての

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード