-
1001. 匿名 2021/01/02(土) 13:34:36
>>813
二人知ってるけど、私に嫌がらせして来るから嫌いだったな。+7
-2
-
1002. 匿名 2021/01/02(土) 13:40:12
>>698
貧乏を非難なんて、一度も、一言も、していないよ。
お金のあるのもないのもトピなら来るだけ。+4
-7
-
1003. 匿名 2021/01/02(土) 13:42:46
>>780
福袋トピは見ると羨ましくなっちゃうから見てないw
+10
-1
-
1004. 匿名 2021/01/02(土) 13:44:54
>>730
言葉も掛けられないけど、早く景気が良くなるように努めるね。+4
-0
-
1005. 匿名 2021/01/02(土) 13:53:58
>>805
家に行けば自然と格差は感じる。なので、先にこちらに呼んじゃうほうが気が楽だよ。でも、ある程度仲良くないと家の行き来しないからそれで問題になったことはない。そっから疎遠にしてくるような人ととは仲良く出来ないし。
まぁ、うちは保育園フルパートだから元々期待などされてないだろうしね(笑)+5
-0
-
1006. 匿名 2021/01/02(土) 13:55:54
ここの人たちの家族の人数&世帯年収きになる。たまに、そんなに貧乏じゃないんじゃ?ってコメントある+18
-0
-
1007. 匿名 2021/01/02(土) 14:05:26
>>6
何かしらの援助があって当然なの?
わたしには、どこからも何からも援助なんてないけど!!+17
-0
-
1008. 匿名 2021/01/02(土) 14:17:05
>>770
偉い。ちゃんと生きようとしてて。+6
-0
-
1009. 匿名 2021/01/02(土) 14:18:21
>>1006
正直言うとわたしは極貧ではない
貯金は微々たるもんだけど今日明日の食べ物にも困ってないし寒さにも耐えてはいない
やや貧乏くらいかな?
でもこんな世の中だしいつ仕事も無くなるかわからないから極貧にならない可能性もないとは言えない+42
-3
-
1010. 匿名 2021/01/02(土) 14:18:22
>>805
最初に自分の貧乏具合を晒しちゃった方が楽かもね
相手に合わせて無理しなくてもよくなる+11
-0
-
1011. 匿名 2021/01/02(土) 14:24:00
>>1006
年収で区切ったりすると荒れちゃうからあえて自己申告の貧乏トピにしてるみたいだよ。+7
-0
-
1012. 匿名 2021/01/02(土) 14:41:28
>>811 >>832 >>851 >>880
>>883 >>970 >>1005 >>1010
>>805です。コメントありがとうございます。やっぱりなかなか難しいですよね。でも程よいお付き合いをされてる方もおられるみたいで、うらやましいです。元々人付き合いが苦手なのに、お金がないことでさらに尻込みしてしまって。
背伸びせず、とりあえずは収入を増やせるように努力しようと思います。+8
-0
-
1013. 匿名 2021/01/02(土) 14:43:57
>>9
なんというか、もてなしすぎ+5
-0
-
1014. 匿名 2021/01/02(土) 14:45:51
>>813
いやいやそれは事実よ+1
-3
-
1015. 匿名 2021/01/02(土) 14:47:50
>>1006
一般的な貧乏
独身→300万未満
夫婦二人→500万未満
夫婦と子供→700未満+13
-8
-
1016. 匿名 2021/01/02(土) 14:51:26
>>1006
まぁ貧乏の基準て人それぞれだしね
明確な線引きがあるわけでもなく+15
-0
-
1017. 匿名 2021/01/02(土) 14:52:23
>>177
米が今安くなっていて
この前ドラックストアであきたこまち5キロが
1200円だったので2袋買って帰りました+35
-0
-
1018. 匿名 2021/01/02(土) 14:57:27
>>1013
目がついて飾られてるエビが最高にムカつく。そんな気を使ってやる必要ないのに!!+7
-0
-
1019. 匿名 2021/01/02(土) 15:05:31
>>9
なんかもう刑務所も無くして即死刑制度にしてほしくなるね
税金の無駄遣いだよ。+19
-0
-
1020. 匿名 2021/01/02(土) 15:10:18
>>328
もらう側のくせに偉そうww+8
-0
-
1021. 匿名 2021/01/02(土) 15:11:18
マイナポイントを手に入れたぞー!+13
-0
-
1022. 匿名 2021/01/02(土) 15:15:18
>>328
え?
だって税金で養ってもらってるのに
足りないとかいうの違うくない?
離婚しなさいって国に言われたわけ?
頭悪すぎじゃない?
他人の立場と言うのなら、私たちの立場には立ってくれないの?
なんか変な人+24
-1
-
1023. 匿名 2021/01/02(土) 15:18:31
>>1021
どれにした?+2
-0
-
1024. 匿名 2021/01/02(土) 15:19:08
>>1017
安い!!!
お金に余裕があるならもう少し買って備蓄したら?+19
-0
-
1025. 匿名 2021/01/02(土) 15:19:53
>>1015
700万もらっても貧乏なの?!
うち夫婦と子供で手取り200。笑うしかない
+29
-0
-
1026. 匿名 2021/01/02(土) 15:20:44
>>1025
独身ニートの私より手取り少ないよw+10
-3
-
1027. 匿名 2021/01/02(土) 15:22:57
>>1023
基本トライアルにしか行かないので、プラスのポイントとかないけど、トライアルにしました。+4
-0
-
1028. 匿名 2021/01/02(土) 15:24:06
>>1025
基準厳しすぎますよね。貧乏とは何ぞや?
+4
-4
-
1029. 匿名 2021/01/02(土) 15:24:15
>>9
消費期限当日で捨てるものを刑務所でだしたらいいのに。食費削減されてフードロス解決。
+34
-0
-
1030. 匿名 2021/01/02(土) 15:24:25
>>813
わいの友達は世帯年収1000万ぐらいあるけどマンション買うまで都営住宅住むって。8000万のマンション買うらしい。
+7
-2
-
1031. 匿名 2021/01/02(土) 15:25:38
>>1030
所得制限なしなの?+11
-0
-
1032. 匿名 2021/01/02(土) 15:25:53
>>294
身の丈って大事だよ+4
-0
-
1033. 匿名 2021/01/02(土) 15:27:44
>>1031
所得制限が確か1000万。しばらく育休中だからそれまで都営住宅らしい。フルで復帰したら世帯年収超えるから出るってそれまで頭金貯めるらしい。+8
-3
-
1034. 匿名 2021/01/02(土) 15:29:32
>>1015
これはいい方でしょ⁉️+11
-0
-
1035. 匿名 2021/01/02(土) 15:37:04
>>1006
貧乏トピ常連だから
この手のコメントよく見かけるけど
あなたはどのくらいのレベルの貧乏なの?
例えば、あなたの生活状況を書いて、更に苦しい生活してる人が、えーこんななの貧乏じゃないよね?って言われたらどう思うの?
+7
-1
-
1036. 匿名 2021/01/02(土) 15:37:28
>>1015
これより年収高いけど貧乏性だから貧乏生活送ってる。+1
-8
-
1037. 匿名 2021/01/02(土) 15:40:18
>>1016
サラリーマン家庭で住民税非課税とか、生活保護レベルの収入の人は確実に貧乏だと思うよ
実際は家や車のローンやら子どもの学費で一時的に生活大変って人が大半だと思ってる
確かにそういう人達も使えるお金は少ないから貧乏じゃないとも言い切れない+20
-0
-
1038. 匿名 2021/01/02(土) 15:41:25
>>907
好きなことにお金かけるのはオッケーよ!そのかわり食費を切り詰めてるんだし。人によって優先度高い物はそれぞれ。
+9
-0
-
1039. 匿名 2021/01/02(土) 15:41:30
>>1026
ニートが手取りとはどういうことだ+6
-0
-
1040. 匿名 2021/01/02(土) 15:44:12
>>1039
デイトレで1日1時間だけ稼いでるニートです。外で働きたくなーい+2
-13
-
1041. 匿名 2021/01/02(土) 15:46:27
>>955
悪くはないと思う
でも社会に出て奨学金という借金背負って働くのと、何もない状態で働けるなら
それはもちろん奨学金ないほうが生活は楽
奨学金借りるのは、子どもに苦労させるっていうことが分かりきってるのだから、きちんと家族計画しなさいと
ただ、人には予想外の事が起きるのは当然あるわけだから奨学金という制度を使うこと自体は何も悪くない
悪いのは無計画で見通しの甘い大人(親)+19
-0
-
1042. 匿名 2021/01/02(土) 15:47:22
>>1033
堅実だね
わたしも見習わなきゃ+9
-2
-
1043. 匿名 2021/01/02(土) 15:49:43
節約法とかたまに見かけるけど、ほぼ実践済みの物ばかりで目新しい物がない。+29
-0
-
1044. 匿名 2021/01/02(土) 15:50:46
>>852
福袋で買ってみたら?
新品安く買えるチャンス+1
-0
-
1045. 匿名 2021/01/02(土) 15:54:34
>>1003
イオンのお高めの豆腐屋さんの福袋千円を買ったよ。 中身一番入っているやつでとか言ったら、最後ドーナッツのオマケもあった。 カルディは一瞬安いような気がしたが、辞めたわ。
+5
-1
-
1046. 匿名 2021/01/02(土) 15:57:22
>>812
食べ物と服と福袋です
多分買い物依存症です
ちなみに自分で死にはしませんので+14
-1
-
1047. 匿名 2021/01/02(土) 15:59:18
>>1046
さよーならー。死ぬ前に買えてよかったね+4
-9
-
1048. 匿名 2021/01/02(土) 16:00:23
>>1042
賢いよね。独身だけどその子に貯め方とか色々聞いてる。結婚の予定も相手もいないがw+9
-0
-
1049. 匿名 2021/01/02(土) 16:00:43
>>1037
高収入でも、親や兄弟姉妹が貧乏で養ってる人、マジ辛いと思う。 親が無年金とか国民年金も満額じゃなくて、貯金ないやつ。 姉妹とかがシングルマザーとかさ。
せっかく稼いでるのに自分で使えなくての人。
+17
-0
-
1050. 匿名 2021/01/02(土) 16:01:08
>>760
私なんて薬飲んでからの方がなぜか具合悪くて
最近本当に寝たきりでいよいよ受診もできなくなってやむを得ず薬も自己中断になってしまったんだけど
離脱症状はちょっとあったけど、体はだいぶまし
買い物もいけるくらいになった
もうちょっと回復したら病院も行けるかも知れないけど、こんなだったら苦労して病院通いたくないって思ってしまう+9
-1
-
1051. 匿名 2021/01/02(土) 16:03:08
>>932
横だけど、
今年は私の地域だとコロナのおかげで
有効期限が一年自動延長されたよ
診断書料金助かった
私の所は3000円だけど、それでもありがたい+14
-0
-
1052. 匿名 2021/01/02(土) 16:07:51
>>1025
世帯年収だよ
子持ちの世帯年収の平均値が750万
これくらいないと老後資金とマイホームと学費までまわらないから+9
-5
-
1053. 匿名 2021/01/02(土) 16:09:24
手に入れたイオンのマイナポイントの半分は年賀状代に消えて本当にガッカリ
お金もかかる年賀状文化を強制するのは止めてくれよ義実家よ
一生に数回しか顔を見ない遠い義親類とか書くことないよ。向こうも書くことなくて自筆の一文もなく単に市販のハガキ送っただけだしまさに虚礼
書きたい人が書きたい人のために書くくらいで良いのに+25
-0
-
1054. 匿名 2021/01/02(土) 16:14:08
>>1049
何でそんな事するんだろうね?
自分が貧乏してまで援助するのは何か理由でもあるのかな
家族でも、離れて暮らしてれば生活保護(本当にお金ないなら)受けてもらえばいいし
、と思うんだけど…+16
-2
-
1055. 匿名 2021/01/02(土) 16:28:14
>>1049
うちの義父母がそうだけど、普通に今の貯金がなくなったら生活保護だよ
養わない+16
-0
-
1056. 匿名 2021/01/02(土) 16:39:32
>>995
富裕層に余裕で当てはまるくらい。うちの父だけきっと例外なんだろうね。男尊女卑がすごいよ。+2
-0
-
1057. 匿名 2021/01/02(土) 16:42:31
>>994
何度か別トピに書いたから読んだことある人いたら申し訳ないけど💦元々貧乏だったのが父が40で脳梗塞で寝たきりになってそこから一気に加速ですよ。加えて母がバブル世代なのもあって見栄っ張りでお金の使い方が下手でした。再婚同士で子供4人もいたけど皆んな満足いく教育を受けられず、高校から奨学金です。家を出て、食費や生活費の負担をかけないことを優先しないといけなかったので大学なんて夢のまた夢、そして貧困の再生産です+30
-0
-
1058. 匿名 2021/01/02(土) 16:49:48
>>1055
まあとある知り合いなんだけど、それで婚期を逃しているんだよなあ。 諦めモード。 普通は養わないってなるよね。
驚きは、母の出産と姉妹の出産が同じ年にあったとか...。
+5
-0
-
1059. 匿名 2021/01/02(土) 16:51:17
>>995
じゃあ、兄の子供と養子縁組するんだろうなあ。
慰留分だけでも頑張ってゲットして。
+1
-0
-
1060. 匿名 2021/01/02(土) 16:52:00
>>7
でも袋が有料になってからはコンビニに滅多に行かなくなった。切手とかちょっと移動中カフェオレ飲みたいとかくらい。
スーパーより高いってのに、自分で袋詰めするのが納得できないわ、バカバカしいわで。+24
-0
-
1061. 匿名 2021/01/02(土) 16:58:01
最安値を求めて色々なスーパーをハシゴするけれど、普通だよね?+9
-2
-
1062. 匿名 2021/01/02(土) 17:07:47
スーパーの大きな有料袋ならゴミ袋で
使えるから買いたいけど
コンビニの袋は小さいから
何となく買いたくないw+19
-0
-
1063. 匿名 2021/01/02(土) 17:15:28
>>849
団地の子は仲良くしてはいけないってのはあったよ
たしかに暴れん坊が多かった+15
-1
-
1064. 匿名 2021/01/02(土) 17:16:31
>>519
私もマイナポイントWAONで合計7000円分
めっちゃ助かるー+16
-0
-
1065. 匿名 2021/01/02(土) 17:23:39
飲みたいなぁ。でもまだ早いしなー……+2
-0
-
1066. 匿名 2021/01/02(土) 17:39:05
コスメは全部キャンメイクかセザンヌ,スキンケア用品は一式イソフラボンだわ。+17
-1
-
1067. 匿名 2021/01/02(土) 17:42:50
>>839
毎日売りをしてたみたいだけど裕福じゃなかったよ。父の母は私だけには食べ物くれたりしたから生きてこれた。
必ずあんたに罪はないからと言われた。母のことは相当嫌ってたね。一応育ててもらった恩はあるから見捨てられないのが辛い所だけど娘から見ても憐れな女だよ。色恋の絆なんて幻とか今は言ってるよ。所詮クソ男なんていつまでもクソなんだよね。結婚に夢見れない。+26
-0
-
1068. 匿名 2021/01/02(土) 17:43:21
>>968
>>959です、ありがとう
私が住んでる地域ではキャリアのショップは代理店しかないから
家電量販店と併せて、まずは見積もりもらってみます+4
-1
-
1069. 匿名 2021/01/02(土) 17:46:14
>>182
前トピから見てるけど何度もお礼言っていてかわいい
よっぽど嬉しかったんだね
良かったね^^
私はスマホ持ってないからできない・・+28
-0
-
1070. 匿名 2021/01/02(土) 17:47:32
もちではなくすいとんを作って正月感を出してる。
すいとん、安いし美味しい。+13
-0
-
1071. 匿名 2021/01/02(土) 19:04:21
当たるとは思えない宝くじを年末は買ってしまった
儚い夢だけでもみたかったマッチ売りの少女気分+22
-0
-
1072. 匿名 2021/01/02(土) 19:05:10
>>1019
外国では現場で射殺して即終了だからね
ほっとけばそのうち死ぬだろう瀕死の無差別大量殺人鬼をわざわざ治療して親切に話も聞いてやったうえで裁判を一審から始めるんだもんね
死刑が確定したとして議員は何十年も仕事をせずに生かし続けて病気しても無料で治療をし続けて40年後に病死しましたとか平気で言う
死刑になってない死刑囚が120人だっけ?
私がボタン120個連続で押してやるよ
数部屋使えば1日で済むと思う+36
-0
-
1073. 匿名 2021/01/02(土) 19:12:44
>>418
私は障害者雇用で生活保護だけど、保護費なんて下手すると受給ない月あるよ。
社会保険も雇用保険も厚生年金も加入しているので、自分の給料だけだと生活できないです。
本当は障害者年金プラス障害者雇用のほうが食えるのです。
生活保護の受給計算ちゃんとしてみなよ。
本当に手元にお金残らないから。
障害者であることに逃げ込んじゃだめだよ。
+14
-0
-
1074. 匿名 2021/01/02(土) 19:15:02
先のこととかどうでもいい
今お金がないし給付金ほしい+22
-1
-
1075. 匿名 2021/01/02(土) 19:20:32
>>335
300coinsで売ってる500mlのタンブラー、お湯も入れられるから持ってても恥ずかしくないよ。
私は現在体質改善で白湯飲んでるから、恥ずかしいとか思ったことないや。
+22
-1
-
1076. 匿名 2021/01/02(土) 19:28:14
>>885
あーすっごいよくわかる
それ貧乏ならではの考え方だと思うよ
多分金持ちなら真っ先に服を削る。でも貧乏はしがみつくんだよね。服に。
貧乏の血がそうさせるのかな?執着すごいよね。芸能人も元貧乏や隣国の人はものすごくガツガツしてる。餓鬼か?と思うぐらい金の匂いのするものに食いつく
竹下元総理の孫のDAIGOはなんというかちょっとのほほんとしてる。悪気なく素でのんびり
+32
-1
-
1077. 匿名 2021/01/02(土) 19:34:57
>>1072
わたしが120こ連続でボタン押してやるに笑いました
わたしと分担しましょう!60個ずつw+27
-0
-
1078. 匿名 2021/01/02(土) 19:35:10
売れ残りのお蕎麦が値引きして売ってたらとスーパー3軒ハシゴした。売ってなかった。
。゚(゚´Д`゚)゚。+11
-0
-
1079. 匿名 2021/01/02(土) 19:45:44
>>1060
近所のコンビニは店員がバーコード読んで会計はセルフになってて会計して、袋詰めして…って客が忙しいw
気づかずまぁまぁの量買ってしまって焦ったので行く時は買い物少なくなったから結果的には無駄買い減って良かったのかなw+13
-0
-
1080. 匿名 2021/01/02(土) 19:51:47
貧乏になって一番変わったのはコンビニに行かなくなったこと。
でもときどき店内をフラフラと見るだけで帰ったりしてる。昔の癖で入りたくなるんだよね。何も買わなくても。+26
-0
-
1081. 匿名 2021/01/02(土) 19:59:29
もこもこ靴下重ねて膝掛けかけて湯タンポ持ってると暖房なしでいける+9
-0
-
1082. 匿名 2021/01/02(土) 20:07:16
一周回って、節約が楽しくなってきた+21
-1
-
1083. 匿名 2021/01/02(土) 20:13:22
>>327
確実に必要なものの現物があっても相当ためらう金額なのに中身がわからないものに30万!?
金銭感覚の違いってすごいね(@_@)+8
-0
-
1084. 匿名 2021/01/02(土) 20:14:15
>>62
うちも大根と打ち豆でシンプルなんだけど新潟の一部?はこんな感じ+5
-0
-
1085. 匿名 2021/01/02(土) 20:26:06
>>755
5000円使うのも石橋を叩いて壊す勢いの慎重さよ私は😭+11
-0
-
1086. 匿名 2021/01/02(土) 20:28:17
>>755
なんでまた。+4
-0
-
1087. 匿名 2021/01/02(土) 20:34:36
>>971
エステです😓+4
-1
-
1088. 匿名 2021/01/02(土) 20:41:51
>>876
冷凍車で冷凍食品の原料とか運んでる人
それくらいもらってました+5
-0
-
1089. 匿名 2021/01/02(土) 20:43:51
>>1017
安い!羨ましい〜!
当分安泰ですね+10
-0
-
1090. 匿名 2021/01/02(土) 20:49:53
節約でコンビニ行かないってよく聞きますが、
ワープアだとチラシチェックしてスーパーの値引き時間狙って…というのが物理的に無理だから、100均ローソンの200円でおにぎり2つに唐揚げついてるようなやつに頼りがちなのですが、それでも贅沢ですか?
私は間食とか一切しないから、おやつとかコンビニでは買わないけど。
本当に値引きする時間帯って仕事中だもの。+11
-0
-
1091. 匿名 2021/01/02(土) 20:51:42
すっかり食品の底値が頭に入ってしまったよ。
それより更に安く手に入れられた時の嬉しさときたら。+17
-0
-
1092. 匿名 2021/01/02(土) 21:14:29
>>1090
タイムセールのものじゃなくても、その日の特売があるからスーパーでお米と鶏肉買って作った方が何食分もできる。多すぎたら冷凍したら次すぐ食べられるし。
+11
-0
-
1093. 匿名 2021/01/02(土) 21:15:07
>>866
分かる。前に興味本意でチラ見したらメンタルを『これでもか!!!』ってぐらいえぐられたからもうあのトピは見ない(笑)
コスメトピとかは楽しく見てられるけどジュエリートピはあかん………心が死ぬ。+17
-0
-
1094. 匿名 2021/01/02(土) 21:18:33
>>1078
前回も書いたけど
はしごは歩き?
だったらcokeon入れてスタンプ貯めるといいよ
貯まったら一本無料だから+7
-0
-
1095. 匿名 2021/01/02(土) 21:22:42
>>866
あのトピってネタじゃなくてほんとのお金持ち??
なんか違和感あるんだよなー
+19
-0
-
1096. 匿名 2021/01/02(土) 21:22:53
年末年始休みで色々爆買いしたくなったけど、ここ見て引き締まった。
欲しい物じゃなくて必要な物を買う。←座右の銘w+8
-0
-
1097. 匿名 2021/01/02(土) 21:23:55
>>1087
あらー
でも自分磨きだからそれはそれで
せっかく磨いたんだからそれを活かして頑張れ👍🏻+5
-0
-
1098. 匿名 2021/01/02(土) 21:33:19
無限ピーマン食べたい
+6
-0
-
1099. 匿名 2021/01/02(土) 21:42:57
>>1080
わかる
前はほんと「コンビニ寄ってこ~」ってフラ~っと入ってなんか買ってた
今は買いたいものがないと行かないから月に2~3回行くぐらいかなぁ+4
-0
-
1100. 匿名 2021/01/02(土) 21:57:54
>>1092
私んちワンルームマンションだから冷凍庫ないんですよ😭
間取り的にも冷蔵庫置けるスペースがないし、まとめ買いする体力もない…。
冷凍庫とバストイレ別物件って永遠の憧れかも。
+16
-0
-
1101. 匿名 2021/01/02(土) 22:19:29
>>1015
夫婦のみより、夫婦と子供のが世帯年収高くないといけないのが辛いよね。いや人数居るんだから分かるけど、子供いたら妻そんなに働けないじゃん。+16
-4
-
1102. 匿名 2021/01/02(土) 22:32:06
先月家族5人分の食費2万しか貰えなかった。
普段8万で休みで在宅増えると10万近くなるのに。
+1
-12
-
1103. 匿名 2021/01/02(土) 22:33:41
子供は一人っ子に決めました。+35
-2
-
1104. 匿名 2021/01/02(土) 23:03:59
>>1076
私メルカリで服ばっかり漁ってるけど、これは貧乏の血なんだな笑
そしてサイズ合わなかったり何か違ったりで、安物買いの銭失い……+31
-1
-
1105. 匿名 2021/01/02(土) 23:04:25
>>1098
今ピーマン高いよね+6
-0
-
1106. 匿名 2021/01/02(土) 23:06:06
>>1102
誰から貰うの?
旦那さん?+5
-0
-
1107. 匿名 2021/01/02(土) 23:26:29
>>1090
スーパーの閉店間際はお弁当安くなってるよ。1時間前に行くと結構あります。注意して欲しいのは、30分前は何もない。普通の時間でもコンビニよりスーパーの方がボリュームありそう。私はお肉を買いにいくんだけど、レス見たら冷蔵庫ないんですね。コンビニならレトルトパスタ、カレー、佐藤のご飯、パンならおいとけるかも。とろろ昆布にお湯としょう油と顆粒だし(鰹節)入れるとスープが出来ますよ。体に気をつけて下さいね。+22
-0
-
1108. 匿名 2021/01/02(土) 23:29:33
>>1090
1107だけど、お昼ご飯の話かな?見当違いのこと書いてしまったかも。私もコンビニで買わざるを得ない時期ありました。人それぞれ大変ですね。+6
-0
-
1109. 匿名 2021/01/02(土) 23:35:28
貧乏は、病気か障害のカテゴリーと思うようになってきた。+23
-4
-
1110. 匿名 2021/01/03(日) 00:13:49
>>1109
どういう意味ですか?+6
-0
-
1111. 匿名 2021/01/03(日) 00:48:50
>>1102
一体何があったの⁉︎😱+5
-0
-
1112. 匿名 2021/01/03(日) 01:10:54
>>955
悪くない、奨学金であなたみたいに完済して投資できたって思える人もいるから。だけど一般的には社会人になった時に借金抱えてるのはつらいとおもう。私が親になったら社会人になるまでの学費は全額出してあげたい。+20
-0
-
1113. 匿名 2021/01/03(日) 02:23:49
>>866
わかった!絶対に絶対に見ない!泣
ジュエリーなんて身につけてなくても生活に困らないもんね!
まだコスメのが最低限マナーとしてのメイクで必要だし+29
-0
-
1114. 匿名 2021/01/03(日) 05:29:32
>>1108
色々アドバイスありがとうございます。
お昼は会社の近くはお弁当屋が売りに来るので、それで栄養摂ってます笑
その余裕すらなくて100ローのお握りだったことがあります(今近所にない)。
会社を出るのが20時とかだと割引お惣菜とかないのですよ。
家はワンドアの冷蔵庫なのでそんなに入らないし、本当に冷凍庫憧れです。
貧乏だと鬱になる説は本当だなとつくづく思います。
+18
-0
-
1115. 匿名 2021/01/03(日) 07:19:46
>>852です。
お恥ずかしい話、いい年してお付き合いしたことがないので、皆さんのコメント、かなり参考になりました。
私、ショーツは綿が好きなんですよね笑
とりあえず上下は揃えたほうがいいみたいなので、シンプルなの探してみます!
がんばります。ありがとうございます(*^^*)+20
-3
-
1116. 匿名 2021/01/03(日) 07:51:52
>>866
味付け海苔ですら、食べたいなと思っても、食べなくても生きていけるから買わないのに…_| ̄|○+15
-0
-
1117. 匿名 2021/01/03(日) 07:52:39
>>1055
年金は?+0
-0
-
1118. 匿名 2021/01/03(日) 07:59:46
>>1105
食べたい人は夏まで待った方がいいよね
今の時期は無限大根だな
+9
-0
-
1119. 匿名 2021/01/03(日) 08:32:39
去年の29日からずっと家にいる〜買い物もまだ行ってない!いつまで買い物せず乗り切れるか楽しみながら頑張るよ〜+29
-1
-
1120. 匿名 2021/01/03(日) 09:12:39
温かいもの食べよう+12
-0
-
1121. 匿名 2021/01/03(日) 09:16:54
おはよう!今朝はセブンのコーヒーが当たってラッキーな始まりでした!+21
-1
-
1122. 匿名 2021/01/03(日) 09:20:56
>>773
遺留分で検索してみは。期間ありだった気もするから、下調べが大事かも。+2
-0
-
1123. 匿名 2021/01/03(日) 09:26:18
>>366
ボロい自転車に乗っていたら盗品と思われて職質された!
100均グッズでパンク修理もして乗ってるのに…
大体、人を疑うなんて失礼だよね+34
-1
-
1124. 匿名 2021/01/03(日) 10:50:12
>>182
私もありがたかったー!
前半は当たり率高かったのに、後半は最初の2回だけであとは全部ハズレで、落差が激しいw
引き換えに行ってこなきゃだけど、雪すごくて外に出れてない+7
-0
-
1125. 匿名 2021/01/03(日) 10:53:26
貯金200万目指して頑張ります!+26
-1
-
1126. 匿名 2021/01/03(日) 11:04:30
日本なのに餓死が増えているという嫌なトピ見ちゃった。+20
-0
-
1127. 匿名 2021/01/03(日) 11:23:46
さあ貧乏人共今夜はスーパーに集おう!
三が日最終日、正月用食品半額以下、
買って冷凍して1月ご馳走で乗り切ろうゼ。+28
-0
-
1128. 匿名 2021/01/03(日) 11:33:56
>>1127
可愛らしい 笑
なんか外出たくない病w+14
-0
-
1129. 匿名 2021/01/03(日) 12:30:04
生理2日目なんだけど
コーヒーが美味しすぎて2杯目のもうとしてる。
お腹痛くなるかな😭
陰謀論トピで
あれもダメこれもダメ言われて
楽しみないんだよね。笑+18
-1
-
1130. 匿名 2021/01/03(日) 13:48:01
>>1127
おお・・
安くなる正月用食品って、たとえば何でしょうか?
+7
-0
-
1131. 匿名 2021/01/03(日) 14:31:50
>>1130
かまぼこ、伊達巻などのおせち+6
-0
-
1132. 匿名 2021/01/03(日) 14:32:44
>>1125
金持ちじゃないか
なんでいるの?
いちいちケンカ売ってる人もいるしなんなの?
+3
-10
-
1133. 匿名 2021/01/03(日) 14:40:37
>>1100
私もワンルームだけど大きな冷蔵庫おいてるよ
冷蔵庫が近すぎてほぼ台所に住んでる感覚
引っ越し業者には一人のくせにこんなに大きな冷蔵庫持つなと怒られた。ドアを通るぎりぎりのサイズだったので本気でキレられた
洗濯機も家族用の大きめを持っていてこれにもキレられた
でも大きいと便利だよ
なんでも入る魔法の入れ物
割引品入れ放題、化粧品も湿布も入れ放題
+18
-0
-
1134. 匿名 2021/01/03(日) 14:46:42
>>1083
その代わり一年かけて貯めてるみたいだよ
1年分の買い物を全部福袋ですますらしい。羽毛布団もダウンジャケットも靴も家電も家具も
買う予定があるものを正月にまとめて買ってるならわからなくない
+13
-0
-
1135. 匿名 2021/01/03(日) 14:54:46
>>1082
更にもう一周回ると泣けてくるから気を付けて+4
-0
-
1136. 匿名 2021/01/03(日) 15:07:54
>>1133
その引越し業者さんめちゃ短気やねwwww
よっぽど大きかったんだろうか…どんまい!
大は小を兼ねるっていうし、大きいと便利そうだね!+17
-0
-
1137. 匿名 2021/01/03(日) 15:29:48
私の食事(毎日、1日1食です)
去年のクリスマス→ご飯、ピーマンいため
(ピーマンの緑でクリスマス意識w)
大晦日→ご飯、白菜の味噌汁
正月1/1〜2→ご飯、白菜の煮物
今日1/3→猫まんま(ご飯に鰹節と醤油かけたもの)
お腹すいたー
けど、米と味噌と鰹節はあるから
具なし味噌汁+ご飯で1週間以上は過ごせる!
+22
-0
-
1138. 匿名 2021/01/03(日) 15:32:03
>>1133
そりゃキレられるでしょ…
通れるかどうかサイズ測るの当たり前だし+4
-4
-
1139. 匿名 2021/01/03(日) 15:35:16
>>1137
さすがに心配。
栄養失調になるよぉぉ
+25
-0
-
1140. 匿名 2021/01/03(日) 15:53:33
>>1130
正月用オードブルは半額以下。
昨日イオンリサーチ済
お刺身、寿司も残って無いかな~。
何時に出動するか見極めが毎年難しい。+14
-0
-
1141. 匿名 2021/01/03(日) 15:55:16
>>527
貯金してるんじゃない?
友達夫婦がこんな感じの人でめっちゃ貯金あるよ。+9
-4
-
1142. 匿名 2021/01/03(日) 16:16:49
>>1041
ほんとそうだと思う
うちの親はみんな奨学金借りてる。普通は奨学金で大学行くが口癖で私が高校生になって離婚し
学費ないとか言いながら中古住宅はちゃっかり買ってた。頭金も入れて
毒親的思想な人が奨学金前提で子育てするんだろうなって思ってる+13
-3
-
1143. 匿名 2021/01/03(日) 17:07:48
貧乏だから仕方ないかもだけど、健康を害してしまい、病院にお世話になる方がお金も時間もかかるから、食事には気を付けた方がいいよ。+31
-0
-
1144. 匿名 2021/01/03(日) 17:38:54
貧すれば鈍するって本当だよね+14
-0
-
1145. 匿名 2021/01/03(日) 17:41:15
横だけど私も旦那も奨学金で苦労した。新卒で何百万の借金は荷が重かった。旦那の親に奨学金返済あったから頑張れたんだろ?言われて固まった。世の中には借金が生きる活力になる人もいるのか。子供にはこんな思いさせたくない。それもあって一人っ子。+15
-0
-
1146. 匿名 2021/01/03(日) 18:11:15
>>535
お弁当に800円…高いね
セブンは底上げや実質値上げ酷いけどローソンはどうなんだろう
コンビニは利益的に一人当たりの単価で700円使ってほしいらしいです(たまにやってるくじとかも700円で一回)+13
-0
-
1147. 匿名 2021/01/03(日) 18:26:22
>>1134
福袋って売れ残りの詰め合わせの場合もあるしその都度必要なものを吟味して買った方が…と思っちゃうけど
サプライズ性に価値を感じるタイプの人たちなのかしら
まずあの争奪戦に参加する気力がないわ+12
-0
-
1148. 匿名 2021/01/03(日) 19:00:38
>>1133
お部屋広いですか?
置き場所ないんですよ。電子レンジも置き場がなく、結局フライパン一個で茹でもの炒めもの全部できるからあきらめた。
+2
-0
-
1149. 匿名 2021/01/03(日) 19:13:08
>>600
低学年ならその位でもおかしくないよ。
何人かにもらったら、万は越えるでしょう。
昨年はコロナもあったし、何か事情があるなら中学生でもおかしいとは思わないよ。
遠慮するなんていい子じゃん。+7
-0
-
1150. 匿名 2021/01/03(日) 19:57:06
>>1147
布団や食器はアリかなと思うけど、服は色とか装飾とか拘りや好みがほとんどない人じゃないと難しいよね。
家電も日本のメーカーじゃないやつが当たってた人いたし。
+5
-0
-
1151. 匿名 2021/01/03(日) 19:58:54
>>876
夫が乗っているのはクレーン付きの大型で足場材などを運んでいます。
夜勤もあるし遅い時も多々あり
60もらえる月はほとんど家に帰ってこれないくらいハードな時ですね。
+13
-3
-
1152. 匿名 2021/01/03(日) 20:08:57
>>1133
私も冷蔵庫デカくて、単身者用のアパートじゃキッチンに収まらないからリビングに設置してる😅
引越し業者に怒られたことはないな〜。
冷蔵庫デカいと単身パック使えないから、デカいトラックで作業員3人だし。
リビングに設置だから冷蔵庫の下に敷いた方がいいよってマットの営業はされたけど。そして買ったけど。
冷蔵庫大きいと鍋ごと入れられるから作り置きとか自炊も捗るし、まとめ買いもできるから節約になると思う。+17
-0
-
1153. 匿名 2021/01/03(日) 20:12:00
>>1132
つっかからないでください( ; ; )
貧乏ですよ、、目指してるだけでまだまだ届きません+34
-1
-
1154. 匿名 2021/01/03(日) 20:45:14
年越しはどん兵衛そばに白菜鍋、元旦はふるさと納税でもらった肉を焼いた
子供はそばももちも珍味も食べられる歳じゃないのでこれで十分過ぎる
昨日は子供用に取り分け料理するのめんどくさくてしばらく作ってなかった麻婆豆腐を食べた
おいしけりゃいいんだよおいしけりゃ+24
-1
-
1155. 匿名 2021/01/03(日) 20:48:55
>>1153
横だけどがんばれ。
不況さえなければ可能な額なのに😭+16
-1
-
1156. 匿名 2021/01/03(日) 21:16:49
>>1137
うちにおいでよ
それよりはましな物食べさせてあげれるから😢+20
-2
-
1157. 匿名 2021/01/03(日) 21:24:02
大晦日から今日までずっとガルちゃんしてた
これぞ最下層最底辺チビデブス貧乏無職男の暮らし
+3
-19
-
1158. 匿名 2021/01/03(日) 22:54:48
初売りのセールでいつもよりかなり安いものがたくさんあるけど、それでも買うのに勇気がいる
元旦からいろんなもの悩みまくってるけど、そのうちセール終わって買わないパターンだな…+26
-0
-
1159. 匿名 2021/01/03(日) 23:16:06
YouTuberになった知り合いがめちゃくちゃ稼ぐようになって貧乏人を見下すような発言ばかりするようになってしまった
あなたが見下している人間の中に自分の友達や知り合いがいるとは思いもつかないのかな…
元からそんな人だったのか、大金を手にして変わってしまったのか+37
-0
-
1160. 匿名 2021/01/03(日) 23:20:01
>>430
可愛い奥さん!優しそうで理想!
+5
-7
-
1161. 匿名 2021/01/03(日) 23:24:13
>>1148
劇的に狭いよ5畳ないんじゃない?
金銭の事情で引っ越すたびに狭く小さくなった
極小のIHミニミニキッチンで元々ミニ冷蔵庫があったんだろうなと思うところが物入れになってる
狭くて普通サイズのベッドが置けないのでセミシングルのベッドを置いてる+6
-0
-
1162. 匿名 2021/01/03(日) 23:40:29
>>1152
マット必要だよね
私は遠くの店までビニール床っていうの?クッションフロアをメートルで売っているところに買いに行ったよ
古いアパートだったからそこまでしなくてもと引っ越し業者に言われたけど冷蔵庫を運んでる最中にささっと敷いて「ここに!ここにお願いします!」とやった
冷蔵庫があまりに大きいので部屋の一部が廊下としてしか使えなくなってしまったけどそれでもあった方がいい
+7
-1
-
1163. 匿名 2021/01/03(日) 23:41:50
>>1159
YouTuberなんて今だけだよ…
まぁそれでも稼げるだけすごいけどね+39
-0
-
1164. 匿名 2021/01/04(月) 00:46:30
>>853
それ!本当にそう思います
「手元にあったけど無くなった」人が仲間意識持って近づいてくると腹立つ
マウントしたいだけなんじゃ?とすら思う
こっちは「元から無い」んだよ!!!+11
-0
-
1165. 匿名 2021/01/04(月) 06:30:05
>>1161
うーん。私んちもそのくらいだが、コンセントは多いからレイアウトを工夫すれば置けるのか🤔
そういうトピあればいいなと思うけど需要あるかな😅
+4
-1
-
1166. 匿名 2021/01/04(月) 07:22:07
>>963
良い子だなぁ+8
-0
-
1167. 匿名 2021/01/04(月) 09:23:25
>>514
安心しておくれ.私など100円おせち×5個だよ。+9
-0
-
1168. 匿名 2021/01/04(月) 09:29:04
>>9
映画「刑務所の中」で「俺,ここに来て生まれて初めて年越しそば食べたなぁ」としみじみ回想するシーンがあるけど,それじゃ戻りたくもなるわな,と思った。
年末に増えるという、食い逃げや万引きなどの割と軽微な罪だって、それぞれ被害者がいるというのに。+19
-0
-
1169. 匿名 2021/01/04(月) 09:49:43
>>702
母が昔こっそり始めた投信で200万すって泣きついてきました.
管理する自信があればいいけど、くれぐれも行員や証券屋の口車に乗らないように,
彼らはスーツ着たダフ屋ノミ屋釘師です+31
-3
-
1170. 匿名 2021/01/04(月) 10:08:06
>>1154
白菜安いから煮込んだりして良く食べてます。おいしいよね。私の場合便秘が改善されよかったです。+9
-0
-
1171. 匿名 2021/01/04(月) 10:16:18
>>1159
未だにYouTuberが稼げる仕組みがよくわからない
視聴者はタダで見てるだけで相手が稼げてるのが不思議
広告見せられたって購買することないし+21
-1
-
1172. 匿名 2021/01/04(月) 10:19:25
>>1171
電通みたいな真っ黒企業になっちゃうのが思うより早かったね。視聴者としてはタダより怖いものはないって感じ。+16
-0
-
1173. 匿名 2021/01/04(月) 11:25:32
転落組
お金があった頃は貧乏な人の気持ちがわからなかった
飲み会に「お金がないから」と言って来ない人を参加者で「お金がないってどういうこと?」と言い合ったり
女性の肉体疲労もバカにしてた
貧乏は本当に辛いし脱出したいけど、貧乏を体験できたのは人生にプラスだったと思う
+7
-13
-
1174. 匿名 2021/01/04(月) 12:39:45
>>1171
「誰も知らない商品は存在しないのと同じ」と言いますから広告って大事なんでしょうね
再生数や登録者数が多ければ企業からの案件も来るし、オリジナルグッズ販売などもあるみたいです
もちろん撮影や編集も大変だし楽な仕事とは思わないですが……
まあ広告ブロック機能を入れてるので私が再生してもお金は入らないです😅+10
-0
-
1175. 匿名 2021/01/04(月) 12:55:23
>>658
まあどっちにも責任はあるでしょ
子供は一人では作れないんだから+7
-1
-
1176. 匿名 2021/01/04(月) 13:25:44
不安で不安で不安で不安で動けない
お金がないなら働けばいいのに
怖くて怖くて怖くて怖くて+27
-2
-
1177. 匿名 2021/01/04(月) 15:57:28
35円の見切りのキャベツ(半玉)36円のハンペン
冷蔵庫にあった1枚20円ののモッツァレラチーズ
セブンイレブンの500ミリのチリワイン300円
これで、もう飲んでるよ。正月が終わったというのに。
メニューはキャベツを刻んで塩で揉んで水気切って片栗粉大匙3に卵1個
だしの素3分の1で混ぜてフライパンに油敷いて焼く。
お皿を被せてひっくり返しフライパンに戻してお皿を被せて蒸し焼き
2、3分くらいで皿に戻して鰹節で食べた。(お好みソースの気分ではなかったの)
今ハンペンにチーズのせて焼いて食べてる。
400円以内で最後の晩餐(笑)今年もうないかもだし。
+23
-0
-
1178. 匿名 2021/01/04(月) 17:34:23
この写真のアルマイトの一人用鍋買った。
700円くらい。
ラーメンもうどんもこの鍋ごと食べられるし、ちょっと豪華に見える。+37
-1
-
1179. 匿名 2021/01/04(月) 17:57:02
>>1174
漫画や小説もそうだよ
性格のいい作家の売れてない作品よりもアンチがいるほど性格最悪の作家が書いた作品の方が上
目立った方が勝ち
+19
-0
-
1180. 匿名 2021/01/04(月) 18:01:59
>>1159
そうなるようになりたいよ
なってみたいわ真面目に
それだけ金がないとなれないもんね
それだけの金を手に入れる手段が宝くじ以外に思いつかないのが悲しいけど+10
-0
-
1181. 匿名 2021/01/04(月) 18:03:45
元々収入すごくあるわけじゃないのに
お金の使い方が酷くてお金がないタイプ。自制して貯金頑張ると決めた!+15
-0
-
1182. 匿名 2021/01/04(月) 19:04:12
スーパーにしまむら!が入ってるんだ〜
ちと見に行った。ユニクロのヒートテックが痒くて…。ババシャツ見てたら!オーガニックコットンて書いてあるの見つけたら500円て〜!買ってきたよ〜。+28
-0
-
1183. 匿名 2021/01/04(月) 19:16:26
>>1182
しまむらってバイヤーによっては
ブランドものタグついてて、それくらいの値段で売ってるよね。
良い買い物したのね…+20
-0
-
1184. 匿名 2021/01/04(月) 19:20:57
>>1160
そうかな?
ニコニコ旦那に話している、って自分のこと表現するのすごく違和感ある。変わり者感がすごい。+17
-2
-
1185. 匿名 2021/01/04(月) 20:13:50
>>1184 横からだけどあなたの普通がそもそも何?って話だし自分と違う感覚の人を変わり者ってけなす人すごく嫌な感じ。
+5
-9
-
1186. 匿名 2021/01/05(火) 00:09:07
引き落としなのに口座の残高が足りず、別の口座にあった硬貨を下ろして、手持ちの分と合わせてなんとか払った。明日も1万円の引き落としがあるけどお金が無い。アテにしてたメルカリは値下げしても売れる気配無し。少ない給料から介護保険やら社会保険引かれてるのに病院に行く余裕が無い。自分に投資が出来ないから髪はセルフカット、服や最低限の装飾品はリサイクルショップ。基礎化粧品はスーパーで買えるやつ。食べたい物も食べられない、ワーキングプアで何の為に生きてんだろう?って毎日考えてる。+29
-0
-
1187. 匿名 2021/01/05(火) 00:11:34
>>1149
そうなんだ…
自分がお年玉を貰ってた頃も、あげるようになってからも、自分も周りも基本1万円だったから、それが普通なんだと思ってた。
クラスに1人ぐらい5000円しか貰ってない子がいて、子どもながらに触れちゃいけない家庭環境なのかなって思ってた+6
-5
-
1188. 匿名 2021/01/05(火) 02:28:45
>>51
体が弱くて子供4人?
健康な人でも4人産むのは大変だよ。
体が弱いの使い方間違えてない?
意味わかってる?
+13
-2
-
1189. 匿名 2021/01/05(火) 02:31:46
>>818
やっぱり太々しくないと生き残れないのよ。+13
-0
-
1190. 匿名 2021/01/05(火) 07:34:44
おはよう。今日から仕事。年末ジャンボで億万長者になれなかったから、働くしかない。+13
-0
-
1191. 匿名 2021/01/05(火) 10:33:02
私もしまむらに行った。男物のグンゼの肌着上下で550円!!!男物だけどね:-[(• ▽ •;)+15
-0
-
1192. 匿名 2021/01/05(火) 13:02:36
一日の食費を税込500円とし、
我こそは節約番長とうぬぼれていたのに、街中でお腹がすきすぎて、ふらふらとマクドナルドに入ってしまった。
不覚!
+23
-0
-
1193. 匿名 2021/01/05(火) 16:50:21
前回のトピを参考に更なる光熱費節約に挑戦中+13
-0
-
1194. 匿名 2021/01/05(火) 18:31:47
年末年始は食費を結構使ってしまったので節約してます
今日は冷凍してた挽き肉と、卵でホットサンドを作りました
あと、年末に買ってたうどん、1つ使い忘れてて、期限切れてるけど、ぬめりがなければ大丈夫とのことだったので食べました
お腹壊さなくてよかったぁ笑
買い物行かなくて済んだ!
+17
-0
-
1195. 匿名 2021/01/05(火) 18:33:25
少し前の貧乏が貧乏に教えてあげたい知恵ってトピと最近のズボラ飯トピは結構面白い。
貧乏飯とズボラ飯は材料似てるので真似できそう。あと文章がちょっと美味しそうに感じる。+15
-0
-
1196. 匿名 2021/01/05(火) 18:45:11
>>1127
高級かまぼこに半額シールが貼ってあったけど… 半額でも500円。むーり。+16
-0
-
1197. 匿名 2021/01/05(火) 19:15:55
>>1196
ヨコ
かまぼこに500円!私もムリー!
500円は大金!他の物買うー+16
-0
-
1198. 匿名 2021/01/05(火) 20:02:52
>>1192
これは主観なんだけどマックって何日かマック付くてない?
化学調味料みたいな舌に残る感じで何日かフラフラ行ってしまう事がある。
他のファーストフードにもあるんだけどケンチキとか。
気をつけてね(笑)+6
-2
-
1199. 匿名 2021/01/05(火) 21:06:40
お節重って高いよねー
あれに何万円も出す人達が日本にはたくさんいるんだよね+10
-0
-
1200. 匿名 2021/01/05(火) 22:06:33
>>1186
そうなんだよねぇ。介護保険、社会保険、その他税金を引かれたら病院にさえ行けないんだよね。
ほんと何のために生きてるんだか……+14
-0
-
1201. 匿名 2021/01/05(火) 22:09:06
>>1195
見たけど面白そうだからブクマして後で読んでみる。part1ってなかったけど消えたのかな?
今日は146円の400gの酒粕で半分は甘酒。半分はにんじんと貰った大根で粕汁。
その他にもキャベツで発酵キャベツ作って食べた。なのにお腹パンパン😭+10
-0
-
1202. 匿名 2021/01/05(火) 22:22:09
ん?おなかパンパンで何がダメなの?
+8
-0
-
1203. 匿名 2021/01/05(火) 22:32:05
>>1202
なんか膨れてる感じ。+6
-0
-
1204. 匿名 2021/01/06(水) 00:22:06
料理研究家リュウジのバズレシピっていうYouTubeチャンネルは鳥むねとか結構いいのあるね。サラダチキンと豆腐のお粥ってのが美味しそうだった。ゴマ油ないけどw米の代わりに豆腐にするのは真似してみたい。ダイエットメニューだけど、おかずにいいな。+10
-1
-
1205. 匿名 2021/01/06(水) 00:42:01
>>1201
ありましたよ。知識と知恵が逆になってるから検索に出て来なかったのかも。貧乏が貧乏にだけでキーワード検索したからでてきたよ+1
-0
-
1206. 匿名 2021/01/06(水) 00:42:44
>>1198
ありがと。わたしも食べるまではその心配してたんだ。これを機にしょっちゅうマック行きたくなったら困るなーって。
でもね・・いざ食べてみたらぜんぜん美味しくなかったの。めちゃくちゃ空腹にもかかわらず。
ほとんど自炊の毎日だから、もしかして自分の味が最も好ましく感じる舌になっちゃったのかなぁ?+12
-0
-
1207. 匿名 2021/01/06(水) 08:04:30
半額になっても売れ残る高級カマボコはどこに行くんだろう…勿体ないわ。私は買えないけど。+13
-0
-
1208. 匿名 2021/01/06(水) 12:43:04
>>1063
今は金持ちで親がPTA役員やってる子が暴れん坊。で、親がもみ消す。
今の時代らしいと思う。+7
-0
-
1209. 匿名 2021/01/06(水) 13:27:54
毎年かかとガサガサで市販の薬やクリームを塗って靴下履いて寝てたんだけど、何年たっても良くならない。
もしや病院に行った方が安いかもと思って行ったら、2000円ぽっち、2週間薬を塗ったら、ガサガサ治った。
今まで何年もいくらお金をかけたんだろう。
病院の方が安いときもあるよ。3割負担というのもあるけど。+22
-0
-
1210. 匿名 2021/01/06(水) 14:01:29
平民なのにマリーアントワネット並みにお菓子好きなので、ブルボンには足むけて寝れない。+27
-0
-
1211. 匿名 2021/01/06(水) 14:28:17
テレビの音量や明るさ変えると節電になると聞いて実行してる。見ないのが1番だけど〜+4
-0
-
1212. 匿名 2021/01/06(水) 15:27:03
>>1169
ひどい言い方だな。職業差別だよ。
それでもあなたよりかは収入多くてそれなりの生活してる人たちだけど。+8
-10
-
1213. 匿名 2021/01/06(水) 16:35:57
>>1210
今からチョコリエール食べようとしてたからドキッとしたw
+12
-1
-
1214. 匿名 2021/01/06(水) 17:22:55
>>492
横だけど、いますw
50才近くになってもういろんなものをかなぐり捨ててきたわ(・∀・)
+9
-0
-
1215. 匿名 2021/01/06(水) 18:34:32
>>1204
サラダチキン意外にコスパ悪い気がしない?リュウジさんサラダチキンの回もあるんだけど作ってみた。
美味しいといえば美味しいんだけどレンジ調理ってタンパク質が壊れるらしくて
そのせいなのか……リュウジに限らずレンジ料理のはリピートしないの多い。
肉といえばムネ肉しか買えないんだけど、やっぱり『とり天』が最高。
次が『唐揚げ』ホークでさして薄くスライスして片栗粉まぶした唐揚げ。
味付けは水、生姜チューブにニンニクチューブと醤油で下味後に粉で揚げる。
ご飯にキャベツの千切り味噌汁で定食ごっこやるんだけど650円としても原価200円とちょっとは、どうしてもするから定食屋さんって意外にも頑張った値段設定だな思う。これを大量に作るとなると儲け少な過ぎてやりきれない。
+8
-0
-
1216. 匿名 2021/01/06(水) 19:57:27
>>1215
サラダチキンと豆腐のお粥は、サラダチキン無しで真似しようとしてましたwゴマ油は久々に買おうかな。真似しても足りないもの多くて別物になります(笑)
蒸し鶏は辻ちゃんの真似したことあるけど、材料足りなくてこれも別物になりましたwこのレシピは湯煎で、味は忘れました。美味しかったような…唐揚げは一番美味しいですね。レシピ真似します。揚げ焼きになりそうw+4
-0
-
1217. 匿名 2021/01/06(水) 21:18:08
>>1216
斜めに削ぎ切りが良いよ。リュウジさんがよくやってるようにフォークで全体を刺しといて斜めに削ぎ切り2センチくらい。
油も少なくて済むし火の通りも早い。思ったんだけどコロナが茶番だか何だか知らんけど、また始まったから乳酸菌とってね。
インフルエンザにしても風邪にしてもウイルスには変わりないから貧乏でも免疫高める事を忘れたらいけないと思ったわ。
業務用スーパーの酒粕いいよね。あんなに安くて甘酒が作れるて知らなかった。甘酒って出来てるやつは高いんだもん。
乳酸菌の餌になるオリゴ糖も業務用スーパーでは安かったから買ったけど偽物だったらどうしよう 笑
(ちなみに乳酸菌に餌をあげないと腸壁を食べるので免疫どころか疾患を併発しやすくなる)+7
-0
-
1218. 匿名 2021/01/06(水) 23:44:44
>>1206
分かる!私もちょっと前にストレスで安く酔えるとか言って9%の酎ハイとマックとかやってて。
舌がバカになってた。ここで9%はコカインに値すると医者が言ってたと見て慌てて調べたら情報が合ってて。
通りで肝臓から内臓、重いわ具合悪いわで、命の危機感じてて、ずっとやばくね?状態で自然と飲めなくなったら
マックも酷く不味く感じるようになって行かなくなった。
CMでいくらキムタクがかじりつこうが篠原涼子がスキップしてようが食べたいと思わなくなった。舌に鮮明に残る、あの化学の味………
なにかと怖い。メンタルにも影響出そうな気がして。実際、金額も安くないよね?あれなら家で頑張って作ったほうが良いわ。
+7
-1
-
1219. 匿名 2021/01/07(木) 00:57:19
私は逆に味の濃いものが食べたくて仕方ないです…
味が濃いと食べた気がするというか満足感がありますよね
貧乏舌だから?😅+9
-0
-
1220. 匿名 2021/01/07(木) 07:11:18
おはよう!
みんな、暖房何度に設定してる?
私は22度にしてるんだけど、ここ数日全然暖かくならなくて…
カイロ貼って耐える方がいいんだろうか+5
-0
-
1221. 匿名 2021/01/07(木) 07:52:26
コタツだけ〜。部屋は8℃+4
-0
-
1222. 匿名 2021/01/07(木) 08:56:21
>>813
当番など慣れるまでは大変かもしれないけと住み始めると割と快適ですよ
地域によってまちまちだけとね
さて、今日も頑張っていくか(´д`)
+3
-0
-
1223. 匿名 2021/01/07(木) 09:03:50
おはようございます。
貧乏ゆえに、使い捨てマスクを洗って使用していましたが、コロナの感染力が強いようなので、使い捨てるようになりました。宣言でても仕事だから、仕方ない。
寒さ対策には、雪山でも大丈夫なダウンを寝るときも起きている時も使用しています。暖房で空気が乾燥しないから、おすすめです。長くて、ごめんなさい。+15
-0
-
1224. 匿名 2021/01/07(木) 09:06:48
>>829
バカの子供ばかりにするのが政府の目的だからね…+8
-1
-
1225. 匿名 2021/01/07(木) 10:06:17
>>1220
寒すぎ😭
家が築32年のボロ家だから寝る時も暖房つけてる。+12
-0
-
1226. 匿名 2021/01/07(木) 11:41:43
>>813
うちは県営。
年収が低いから住んでるけど、不動産がなければ貯金はどれだけ持ってても入れるよ。
だから裕福な人もいる。
昔みたいに貧乏ばかりじゃないよ。
たまり場になりそうになったら通報してるよ。すぐに対処してくれる。
+12
-0
-
1227. 匿名 2021/01/07(木) 12:20:21
カボチャが食べたくて1/2個の買ったのに、なんでかこのカボチャ、食べると舌がピリピリするよぅ。
ああ、大切な食費が無駄に・・+9
-0
-
1228. 匿名 2021/01/07(木) 13:11:01
疎遠の姪から結婚式の招待状が届いた
このコロナ禍で披露宴やるんだという思いはともかく、自分は喪中なので欠席するつもり
それでもご祝儀は包まねばならぬ+20
-0
-
1229. 匿名 2021/01/07(木) 13:28:07
うちはコンクリートだから室温は下がっても17度。
だから暖房使わずにトレーナー上下にダウンベスト、ネックウォーマーを着て過ごしてる。
+8
-0
-
1230. 匿名 2021/01/07(木) 13:52:39
お正月明けにスーパーに行ったら、プリプリのぶりのアラがたくさん入って150円だった!多分お正月のお刺身のあまりみたいで綺麗な身がまだ沢山ついてたー!あら煮にしたら美味しかったよ!また食べたいなぁ+10
-0
-
1231. 匿名 2021/01/07(木) 14:01:03
>>1226
年収はいくら以下でないといけないのでしょうか?+2
-0
-
1232. 匿名 2021/01/07(木) 14:37:03
コタツと電気ストーブ。
がるちゃん過疎ってる上に緊急事態で
皆ピリピリDAYなのに
がるちゃんの癖ついちゃうのなんでかな。
やっぱり多少なり話し相手になるからかしら。+10
-0
-
1233. 匿名 2021/01/07(木) 14:38:00
>>1227
なんだろうピリピリの正体。すごく気になる。+9
-0
-
1234. 匿名 2021/01/07(木) 15:08:38
ウリ科特有の成分みたいだよ。 ククミシンかククルビタシンのせいで、ククルビタシンなら食べない方が良いみたい。
カボチャ、ピリピリで検索してみて。+9
-0
-
1235. 匿名 2021/01/07(木) 15:40:12
>>1231
扶養家族の数にもよるのでいくら以下かはわかりません。
収入超過で退去勧告が出てから数年は住めるみたいです。
年金生活者は収入は少ないけど持ってる方はもっています。
少なすぎる場合は県営じゃなくて市営かも。+3
-0
-
1236. 匿名 2021/01/07(木) 17:33:48
今、アイシャドウトピを見てディオールのスプリングコレクションがめっちゃ欲しいけど我慢してるところ。+10
-0
-
1237. 匿名 2021/01/07(木) 18:06:04
>>1030
田舎の市営にずっと住んでるけど、家を建てたから出ていく人結構いた。皆貯めてたんだね。今はシングルマザーとお年寄りが多い。+7
-0
-
1238. 匿名 2021/01/07(木) 19:08:38
>>1025
凄い貧乏だね、+1
-6
-
1239. 匿名 2021/01/07(木) 19:12:47
>>5
義実家でお金の話になると心配して「援助しようか」と言われるけど、義姉妹が何を言ってくるか分からないので毎回断ってる。
あれは悪魔の取引に違いないよ。+7
-0
-
1240. 匿名 2021/01/07(木) 19:16:09
>>509
大きな精神科病院でバイトしてた事があるから知ってるんだけど、お金を払って入院してる一般病棟よりも犯罪者の隔離病棟にいる人達の方が待遇よくておかしいよねってよく話にあがってたよ。
一般は一週間に一回しかお風呂に入れないのに、隔離は毎日入れるの。他の病院は知らないけど。+5
-0
-
1241. 匿名 2021/01/07(木) 19:19:18
>>518
ひとりでもバカがいたら一気に崩れるからあっけないよ。崩れた後の世代です。+5
-0
-
1242. 匿名 2021/01/07(木) 22:05:27
>>430
コメダって店でコーヒーおとしてないんだよね?
工場みたいな所で作ったの運んできてるんでしょ?
一杯20円でも美味しいドリップあるよ
コーヒーはやはり淹れたてが一番美味しいし
一杯20円くらいならUCCの職人の珈琲とかスーパーのPBの個包装は?鮮度保てて美味しいよ
あとカルディの豆も200㌘400円くらいのあるよ
もう一度正しい淹れ方調べて、是非旦那さんとおうちで美味しい珈琲を楽しんで欲しい
+14
-0
-
1243. 匿名 2021/01/07(木) 22:07:54
>>1238
出てお行き!
ここはアンタみたいなヒヨッ子がくるところじゃないよ!+7
-0
-
1244. 匿名 2021/01/07(木) 22:17:51
>>1182
あなたのビックリマークの使いどころ、お母さん思い出してちょっぴり切ない+11
-0
-
1245. 匿名 2021/01/07(木) 22:19:13
>>1129
今陰謀論トピどこになってますか?
しばらく離れてたら追えなくなりました
教えてください+1
-0
-
1246. 匿名 2021/01/08(金) 00:03:22
>>1219
私も。普段粗食だから、半年に一回ぐらいいきなりハンバーガーか、ポテチ食べたくなる。ポテチ二袋か、ハンバーガー一食×二日食べれば落ち着く。あと忙しいとき。そういえば、最近はコロナで仕事少なくて、味濃いの食べたいって思わないな~ 今気付いた。+16
-0
-
1247. 匿名 2021/01/08(金) 00:22:02
深夜番組のコーナーで、メルカリで家の不要品大量に売るの、見ててワクワクする。家には金目のものないなって気付いたけど。+10
-1
-
1248. 匿名 2021/01/08(金) 00:54:05
>>1246
自覚はないけどストレスやホルモンバランスなんでしょうか🤔普段はどちらかというと食欲が薄い方なんですがポテチやマックはお腹いっぱい食べたい……
逆にマズそうで味が薄そうで量も少なくて値段ばかり高いオーガニック食とか見るとじんましん出そうになります+5
-0
-
1249. 匿名 2021/01/08(金) 01:53:32
先日、大雪で籠るための買い物したんだけど
フランスパン108円で買ってきてたら
御近所さんが一人で食べ切れないと食パン持ってきてね。
パン金持ちみたいになっちゃって。
寒すぎてお料理もサボりがちでトーストにバター風味マーガリン
目玉焼き。貰ったレタスやら人参で生サラダになりがち。
朝昼晩こういうのやっちゃうわ。
夜は期限切れの豆腐を冷凍庫に入れちゃってたから
自然解凍してから水抜きして天ぷらに。(鶏肉みたいな食感)
豆苗のお浸しと全部で1日500円くらいだと思う。
+13
-0
-
1250. 匿名 2021/01/08(金) 02:00:30
>>1245
うーん離れたら離れたらまんまが良いような気がするわ。
面白い頃の陰謀論ではない気もするし……
コーヒーは密封型のドリップかゴールドブレンドの一杯づつ密封されたやつ。
ほんっと美味しい。昔の陰謀論はヒッピー思想だから自然派ていうよね。宇宙の話とオーガニックて感じ。
オーガニックも興味ないけど現在は人肉の話で持ちきりでハンバーガーとかは食べたくなくなる話が一杯 笑+7
-1
-
1251. 匿名 2021/01/08(金) 05:25:06
>>1249
私の食事よりヘルシーで健康的。仕事ストレスから濃い味や多めの油や早く食べ終わるのを選んでしまう。気を付けないとな~。鶏肉みたいな豆腐の天ぷらは食べてみる。+12
-0
-
1252. 匿名 2021/01/08(金) 08:39:41
>>1210
私は今日はチョコ&コーヒーのビスケット食べるんだ~ヽ(^o^)丿
同じくお菓子大好きなので、ブルボンや岩塚には足向けて寝られない!
兵庫県より。
+16
-0
-
1253. 匿名 2021/01/08(金) 08:58:40
>>1220
暖房は付けないや、耐えられる環境たからかな?(兵庫県の南東部)
でも北の方の人とかは必須なんだろうな
+8
-0
-
1254. 匿名 2021/01/08(金) 09:45:27
>>518
その通り!
+0
-0
-
1255. 匿名 2021/01/08(金) 10:11:10
>>1253
私も兵庫県です、明石寄りの神戸です。
でも耐えられない…!笑
今もとても寒いです。+7
-0
-
1256. 匿名 2021/01/08(金) 10:13:44
夫は「おれは中身がない人間だからブランド物で武装しなきゃならない。君は中身があるから武装しなくてもいい」と。
ポイントためて買ってるから文句は言わないが、武装したって中身のないのはわかるよね。
そのポイント、お米に変えてほしいわ。+22
-2
-
1257. 匿名 2021/01/08(金) 10:15:54
>>1256
今からでも中身をなんとかしてほしいよね!+15
-1
-
1258. 匿名 2021/01/08(金) 11:17:00
>>1256
ブランド物にこだわる人の考えってそんな感じなんですね〜
見た目だけじゃ中身があるかどうかなんてわからないし、話せばいくら外側を武装しても中身がないことが露呈するのでは…
他人には無意味に感じることでも本人には大切なんでしょうね+10
-1
-
1259. 匿名 2021/01/08(金) 11:53:57
>>1251
仕事のストレスで味の濃いもの選んだり食事に時間かけない感覚、分かるよ。
甘いものにしかり一瞬でも疲れが飛ぶ気がするよね(科学では誤解らしいんだけど)
セレブじゃないから1から100まで神経質にもなれないんだけどさ
(例えばオリーブオイルだのバターだの 笑)←頑張れば買えるかもだけど。
身体壊してから焼くだけ煮るだけでもなるべく自炊した方が良いかなとシフトして随分経つけど
家族が味○素買ってきて、目玉焼きも味の○かけ出して、そしたら味付けの塩梅が楽で癖になってやめ切れず……
結果、自炊でも胃の調子が悪い気がするよ。(笑)
+9
-1
-
1260. 匿名 2021/01/08(金) 12:04:25
ドンキで、暖かいズボン買ったよ〜中はフリースみたいな?外側はナイロンで値段500円〜めちゃくちゃ嬉しい!+14
-0
-
1261. 匿名 2021/01/08(金) 12:27:47
>>1258
そうなんですよ。
しゃべれば中身はすぐにわかる。
そういう人に限っておしゃべり(笑)
+7
-0
-
1262. 匿名 2021/01/08(金) 12:30:15
ワークマンに行ってみたいんだけど、近所にないんだ。
防寒着なんて安くて揃っていそう。
ずいぶん前にお尻の部分にファスナーがついてて「コ」の字型にあくようになってるつなぎみたいなのを見たことがある。
寒いときにズボンを下ろさずに用を足すのかな。
ああいう珍しいものを探すのも楽しい。+6
-0
-
1263. 匿名 2021/01/08(金) 12:53:42
さっきローソンでちょっと高いスイーツ買っちゃったんだけど、ポイントカード出し忘れた!
クーポンは出せたけど、ちょっと悔しい。笑+14
-0
-
1264. 匿名 2021/01/08(金) 18:29:05
連休欲しいな連休欲しい
あー連休欲しい!+7
-0
-
1265. 匿名 2021/01/08(金) 20:05:35
>>6
そうなんだよね
わざわざ言わないだけでほぼみんな親から何かしらの援助してもらってる
私から見れば結婚してるのに実家に自分の昔の荷物を延々と置かせてもらえてるのも
立派な援助だと思ってる
毎年かかるはずの場所代援助してもらってるってことだもん
私は結婚するとき 紙切れ1枚置いていくな
それが独立するということ、籍を別にするということだって親から言われて
1年目に持って出られなかった物は速攻で捨てられた
卒業アルバムとか1冊もない+14
-1
-
1266. 匿名 2021/01/08(金) 20:11:37
>>1021
面倒なのに頑張ったね!
私も遅ればせながら今月やっと予約と申込したよ+3
-0
-
1267. 匿名 2021/01/08(金) 20:13:47
塩昆布トースト美味しかった。ネットにはマヨかチーズって書いてあったけど、ないからスプレッタブルにした。けど、チーズあったら最高だった。私は朝は一枚、昼は一枚半で丁度だな。+8
-0
-
1268. 匿名 2021/01/08(金) 20:31:53
>>13
ここっていつも思うけど、性格いい人多いよね。
製造とかパン工場とか具体的な答え出してくれるし、他トピでこんな質問したら大荒れだよ。+24
-0
-
1269. 匿名 2021/01/08(金) 20:45:26
>>1260
安い!いいね😄+4
-0
-
1270. 匿名 2021/01/08(金) 20:46:25
>>108
いや、このトピのみんなは貧乏でも心は豊かだよ。
自分は悪くなくてもなんらかの事情で貧乏な人もいるしね。
+18
-0
-
1271. 匿名 2021/01/08(金) 21:14:17
>>1210
私はルマンド派
ビックで税抜き87円をイオンの日5%オフで買ってます
月イチの贅沢+12
-1
-
1272. 匿名 2021/01/08(金) 22:27:58
コメントをつけたい投稿が沢山あるけど、コメントをつける頑張りがなくて、すみません。プラスを押して共感しながら読んでます。+23
-0
-
1273. 匿名 2021/01/08(金) 22:42:55
宮城の白石温麺(うーめん)って知ってますか?スーパーとかドラストで98円ぐらいで3束売ってるんだけど、普通の麺の半分の長さ×3束だから少なく見えるけど、1束がすごく食べ応えあります。
売ってるの東北だけかな。温かくても冷たくても美味しいです。家では温かいので鶏団子とネギ入れて食べます。+12
-0
-
1274. 匿名 2021/01/08(金) 23:38:02
雪で買い出し行けないのにルマンド食べたくなっちゃった。
(お菓子は滅多に食べない)+8
-0
-
1275. 匿名 2021/01/08(金) 23:40:34
水栽培のネギには大変お世話になっております
今日から人参の頭の水栽培も追加します+7
-0
-
1276. 匿名 2021/01/09(土) 00:10:36
>>830
運転してる時間が増えると事故に遭う確率も上がるから保険とか入れないのあるよね?たしか。
リスク高い。+8
-0
-
1277. 匿名 2021/01/09(土) 05:04:21
>>1267
塩昆布あるけど使い道がなかなかなかったから教えてもらえてよかった!チーズもある!
ありがとう。+10
-0
-
1278. 匿名 2021/01/09(土) 05:52:21
欲しかったアウターが楽天タイムセールで半額だったから買ってしまったよぉぉ
今年は買わずに過ごそうと思ってたのに…ごめんなさい+16
-0
-
1279. 匿名 2021/01/09(土) 06:07:32 ID:GzQZBOZZ4d
>>1278
買ったからにはガンガン着たらいいよ。
私も買うつもりがなかったコート、一目惚れして買っちゃった。
早速ガンガン着ようと思ったけど、2日着たら惜しくてぼちぼち着ることにした。😅
欲しい時には買えばいいと思う。+20
-0
-
1280. 匿名 2021/01/09(土) 06:37:39
>>1279
私も惜しくなって結局古いの着ちゃうタイプ~!w
しかも出かける予定全然ないw+7
-1
-
1281. 匿名 2021/01/09(土) 06:43:57
>>1277
昆布はかなり少なめの方が良いです。しょっぱかったので;お湯いれたら昆布茶になるし、炒飯にもなるし、キャベツの浅漬け作ればすぐなくなりますよ。漬けないで塩昆布ゴマ油でもおいしいです(春キャベツ推奨)
塩昆布をご飯に混ぜてお握りにして、バターで表面焼くのも美味しかったです。+7
-0
-
1282. 匿名 2021/01/09(土) 06:54:38
昨日、ヘアオイルが欲しくてドラッグストアで色々見てたんだけど、どれも高くて何回もその売り場に戻って悩んだのに結局買えなくて、キッチンペーパーだけ買ったんだけど、店員さんがヘアオイルのサンプルを2つ入れてくれた
神様に見えた+22
-0
-
1283. 匿名 2021/01/09(土) 07:04:09
>>1281
どれも美味しそう!活用します!
今日早速やってみる✊+6
-0
-
1284. 匿名 2021/01/09(土) 07:27:17
>>1271
ルマンドを月に一度の贅沢としているあなたが、なんだか可愛いいぞ(笑)
+13
-0
-
1285. 匿名 2021/01/09(土) 11:15:09
>>1282
ヘアオイル私も探してたんだけどどれもシャンプーリンスよりだいぶ高いよね
激安ラインのシリーズですらオイルだけ高い+10
-0
-
1286. 匿名 2021/01/09(土) 12:21:30
>>1282
エリプスとか、その他のカプセルタイプのが100均に売ってるけど合わない感じかな。
私は髪が薄く細いので重宝してるんだけど。エリプスは匂いが合わないて説も多く
違うメーカーのもあっていろいろ試してみてる。種類によって男性のオーデコロンみたいな匂いのもあるけど。
+10
-0
-
1287. 匿名 2021/01/09(土) 12:33:24
甘酒が簡単に安く作れると知り1週間くらい続けてる人なんだけど
現在、☃️大雪で乾燥しまくってっておかしくない状態な筈なんだけど
潤ってる感じがする…触ってもカサカサしないよ。太っただけかな。+7
-0
-
1288. 匿名 2021/01/09(土) 12:52:17
>>1268
恵まれた人生生きてきた人ほど鈍感なところあるからね…+11
-0
-
1289. 匿名 2021/01/09(土) 13:19:52
>>1288
鈍感というか、全く悪気なく一定以下の階層の人が「視界に入ってない」と感じることは多い。普通の人に幽霊が見えないのと同じ感覚で+12
-0
-
1290. 匿名 2021/01/09(土) 14:11:14
今日のお昼は、小さい土鍋に野菜と肉と餅を入れて食べた。夜は、残りのスープにうどんと卵を入れて食べる予定。洗い物が少なくて、楽。+17
-0
-
1291. 匿名 2021/01/09(土) 15:06:34
>>1245
1129と1250だけど雰囲気はその都度変わるよ。
>>7038欧米の富の分配の崩壊どっかで見たなあて思って確認したらトマピケティーの2... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
>>1289
横。
これは欧米のデータかもだけど日本も同じようなもんだと思うんだけどね。
日本は小泉政権と竹中平蔵と電通のタッグあたりからか
その前からか中流をぶっ壊しにかかってきてると個人的に思ってる。
欧米程の格差社会でないにせよ現在の日本は中流が潰されて貧困になった人が圧倒的に多い筈。
中には上から下でなかなか感覚の切り替え効かない人も多いと思うわ。
当時の欧米格差の割合は 上流家庭が10%中流家庭が40%下流が50%
陰謀論トピのどっかに
ちょっと探したよ〜!てコメントあったけど>>1245さんかと思った 笑
トピずれごめんね。しっかし寒いわ〜温暖化とか嘘なんじゃねぇか思う程だよ。
+4
-1
-
1292. 匿名 2021/01/09(土) 15:21:27
>>1290
うちも湯沸かし器が壊れてて
いつもヤカンで沸かして洗い物だから
極力、洗い物増やしたくない。
野菜を洗う時も塩で揉む時も手が氷みたいになる寒さ。
買い出しも少なめに買うクセがついてて
今日は外出できないから夜どうしようと思ってた。
冷凍餃子あるから焼いて白菜を鍋で出そうかな思ったけど
もう餃子焼くのやめて鍋に入れちゃおうかな………
後はポン酢で食べていただいてオニギリ🍙作ればいいかなあ。+13
-0
-
1293. 匿名 2021/01/09(土) 15:26:53
>>1289
下が見えない以前に自分が持ってるものですら見えてない自覚してない人が多すぎるよ
親が当たり前に大学までの学費を出してくれたり衣食住に困らず成人まで育ててもらえたり
それだって当たり前じゃないのに実家がお金持ちじゃないってだけで「自分は恵まれてない」認識になるからね
与えられることが当たり前だから少しでも不足すると「うちは恩恵がない!」となる+9
-2
-
1294. 匿名 2021/01/09(土) 16:57:26
>>1292
1290です。返信をありがとう。
お昼はポン酢で食べたよ。さっぱりして美味しかった。白菜は内側が甘いらしいから、内側からめりめり剥がして鍋に入れた。
無理しないで、餃子は鍋にインでよいんじゃないかな。
寒いから、カレー鍋うどんにしようかなとも思ってる。+5
-0
-
1295. 匿名 2021/01/09(土) 17:52:56
ボンビーな人はなんとか資金をひねり出してビットコイン買うといいよ
オリンピックの二年前くらいから毎月一定額を毎日ちょっとずつ購入するのがいいかな~
毎日その日の最高値から-5万円の位置に1日の積立額を置いておけばいずれ刺さると思う
-20%~-50%くらいの大暴落が来たら積立額を増額
仮想通貨は怪しい(あやしいw)、暴落怖いとか言われてるけど、前回のバブル中から積立してても利益出たみたい
国の規制で存続難しくなるまでは利用できると思うよ
ルパン三世の不二子ちゃんを利用するくらいの警戒心で挑もう
+1
-5
-
1296. 匿名 2021/01/09(土) 19:15:51
>>1295
拾い画像だけど何となくコッチの方が気がかりだから
日本がブロックチェーンに長けてきたら考えてみるね。+3
-0
-
1297. 匿名 2021/01/09(土) 19:20:56
>>1294
白菜、内側が美味しいんですね!
結局はイワシのすり身と白菜にしました。
明日も大雪で積りまくって出れないみたいで
冷蔵庫がピンチ。従って確認後に餃子は明日。
イワシのすり身は冷凍してたから半解凍で鍋にしたせいか
普通より弾力があって美味しかった。
東北が停電したとかで停電に怯えております。
停電しない事を祈ってるよ。
+7
-0
-
1298. 匿名 2021/01/09(土) 20:52:10
リサイクルショップにタンスの肥やしを売りに行く予定。全くお金にはならなそうだけど、新しい服買う足しになると良いな~+6
-0
-
1299. 匿名 2021/01/09(土) 22:59:09
>>1297
1290です。
イワシは頭がよくなると聞いたことがあります。体によいみたい。
雪は大変なことになってますよね。埼玉なので、こちらは今はコロナで大変。
みんなが無事に春を迎えられますように。おやすみなさい。+5
-0
-
1300. 匿名 2021/01/09(土) 23:40:10
>>1282
>>1285
わかるーなんか数年前まで1000円以下のものいっぱいあったような気がするのに
どこの会社もヘアオイル値上がりしたような気がする+6
-0
-
1301. 匿名 2021/01/09(土) 23:41:10
>>1284
ありがとうw
ルマンド1本あげる+14
-0
-
1302. 匿名 2021/01/10(日) 00:09:40
>>1289
それなら全然いいよ~!
むしろ貧乏は生きてる意味あるの?位ひどい攻撃的な発言最近すごくない?
子供産むの信じられないとかもう色々…
見えないって風にやり過ごしてくれた方がこちらとしてはずっと生きやすいけど+17
-0
-
1303. 匿名 2021/01/10(日) 00:14:49
>>1295
もう今年がオリンピックだけど、毎回ってこと?
あと、二年前から毎日買うってそんな少額買えるの?
無知でごめんね
頭の悪い貧乏なりに借金とFX系は手を出さないと決めているけどちょっと気になった+7
-2
-
1304. 匿名 2021/01/10(日) 01:11:49
>>1299
九州もクラスター起こしてるよ〜。
今こけて病院に行くわけにはいかないね。
ベットも埋まってるみたい。
イワシは頭が良くなるで思い出した。
サバ缶あったんだ!青魚は前頭葉に良いって言いますね
ボケ防止に食べてみます有難う。
おやすみなさい〜+10
-1
-
1305. 匿名 2021/01/10(日) 02:26:25
>>1303
FXみたいに一瞬で資金が溶けるのはダメだよね~
ビットコインは今なら4000円台から買えるとこが多いと思うよ
毎月1回少額でもいいかも
100万円あるとして、大暴落時以外は一気にその時の値段で100万円分買うより分散して買った方が良い気がする
ビットコインは4年ごとに供給が少なくなる半減期というわけわからんやつがあって、そのあたりで値段が跳ね上がるみたいで、その後暴落するサイクルを繰り返してるよ
前回の半減期は去年の5月付近だったみたい
今取引所の口座新規開設が殺到してるらしいけど、始めるなら最高値から-20~40%の大暴落を待つか4月くらいからの方がいいかも
今から上がるにせよ下がるにせよ、3月中旬過ぎてから買う方が良いと思う
+3
-5
-
1306. 匿名 2021/01/10(日) 08:28:52
毎日日記つけてるので、毎年1月に安くなった手帳を買ってたんだけど、今年からノートに書くことにした。
手帳の質感が好きだったからちょっと物足りないけど、日記なんてどうせ自己満だしね…+15
-0
-
1307. 匿名 2021/01/10(日) 09:34:21
>>1305
ビットコイン理解できる人って頭いいと思う。
私、YouTubeで「ビットコインとは?」の動画何回も見たけどちんぷんかんぷんだった笑
ブロックチェーンとか利用者みんなで監視し合うとか、情報は暗号化されてるから安心とか。
情報が暗号化されてるなら監視しあえなくない?監視する人みんな暗号解かないとダメなの?意味不明
↑ここで半年経過😅+12
-0
-
1308. 匿名 2021/01/10(日) 12:09:10
塩昆布の使い方教えてくれた方、ありがとう!
昨日からめちゃくちゃ使って残りわずかになりました。笑
塩分摂りすぎですね。
これから常備しときたいくらいハマってます。+10
-0
-
1309. 匿名 2021/01/10(日) 13:17:52
>>1306
自己満でもないと思うよ。メモみたいなものでスマホみたいなデジタルでも良いんだろうけど書く行為って頭にも入りやすいし
自分の感情をコントロールしやすくなるってよ。外部要因と絡む時も自覚って大事だもんね。
メモの魔力とかメモ系の本を要約したYouTubeみてるとノートにどう分類して書き込むかヒントがいっぱいあるよ。
個人的にはメモの魔力はイマイチ馴染まないんだけど他の奴とかいろいろ試してみてるところ。+6
-0
-
1310. 匿名 2021/01/10(日) 14:18:13
>>1307
横だけど今までは情報を一元化で一箇所で管理していた。(GoogleやAmazonなど)
ブロックチェーンって
島得通貨というような金券みたいに
地域で情報を取締りハッカーから監視して管理してチェーンで繋いで
管理をブロックごとに小さくしてこうて話かなと(誤読かもだけど)
情報の一元化だと、あらゆる職種が消えてしまい
富の分配も一箇所に集中してしまうというのもあるかもだけど
一箇所に集中してる情報だと1回のハッキングで情報取られ放題で危険だとかいうニュアンスも
あったような………
ブロックチェーンは謎の人物
サトシナカモトによれば金融に頼らない方法のプログラミングだったような。
(銀行家、政治家、お役御免ですよ〜的な)
でも意地悪な富裕層や金融関係が黙ってないと思うし
ビットコインは高騰したのも一瞬だったような印象しかない。
そこからインチキ臭いヤクザだの芸能人が手を出し始めた。
ブロックチェーンって中国共産の走りにも見えるし
どっちみち、どっかでまた何かあるとは思うけど
今コロナという戦争みたいな状況だから………
なんかそんな投資に頭使う余裕ねぇみたいな状況ではあるよ個人的に。
日々の消費税やいらないものを削るためのミニマリズムで手一杯というか。
+4
-0
-
1311. 匿名 2021/01/10(日) 14:19:54
ちなみにブロックチェーンだかを応用した技術を開発した人は逮捕されて
釈放後、裁判にかけたけど勝訴が決まってから亡くなっておられる。
イノベーション起こした人物てかなりの確率で狙われてしまうよね。+9
-0
-
1312. 匿名 2021/01/10(日) 14:28:16
>>1037
日本って税金がビックリするくらい高いのよね。中流家庭から取る税金がエゲツナイ。+12
-0
-
1313. 匿名 2021/01/10(日) 14:57:24
年末年始結構食費かかってしまって切り詰めてるんだけど、メルカリとポイ活でプラスも結構あったからあまりお金が減らなくてよかった!
我ながら頑張った!+13
-0
-
1314. 匿名 2021/01/10(日) 16:06:17
>>1309
ありがとう!
このコメント見て、やっぱりどうしても手帳に書きたくなってしまい、イオンに寄ってみたら手帳がさらに値下げされてたので買ってきました!
ノートより俄然やる気が出ます。
その日の反省や思ったこと、色々書いてるし、自分のためになる手帳を作っていけたら、無駄じゃないですよね。
ありがとう。+20
-0
-
1315. 匿名 2021/01/10(日) 16:28:28
>>1308
良かった^^塩昆布は、パスタ、玉子焼き、お茶漬け、大根サラダ(浅漬け)、グリーンサラダ、お湯かお茶だけのお茶漬け、とにかく色々出来ます。塩分は味つけは基本塩昆布のみ、昆布は旨味があるので少量かけるだokですよ。100均かお徳用がおすすめです。納豆orツナのパスタは本当においしいです。+14
-0
-
1316. 匿名 2021/01/10(日) 16:28:33
ドラッグストアとかのポイントを使うのがもったいなくて、たまに期限切れてガーンとなる時がある。こまめにつかっていかないとダメだよね。+16
-0
-
1317. 匿名 2021/01/10(日) 16:32:21
自己レス>>1311
この人だったかな確か。
この人が逮捕されてなければ日本がIT社会で取り残されてなかったんじゃ?いう仮説もある。
ここには居ないと思うけど
先手打っといて名前から察するに日本人かどうかはさておき。
日本が失った天才、金子勇の光と影 | WIRED.jpwired.jpとあるソフトウェアエンジニアが42歳という若さでこの世を去り、5年が経とうとしている。31歳でブロックチェーンの先駆けたるP2P技術を実現し、34歳で京都府警に逮捕された。無罪を勝ち取るまでに7年かかり、カムバック後、心臓の病であっという間に天国へ。もしも生...
海外でもブロックチェーンの応用で何かを開発した人は潰されてきてはいるよね。
+5
-0
-
1318. 匿名 2021/01/10(日) 16:37:23
>>1314
私は日記とか絶対しないタイプで
日々やりっぱなしだからノートどころか
その辺の白紙の紙でメモ帳作って走り書きから始めてるタイプで。
手帳が慣れてるなら手帳がいいよね。安く入って良かった。+10
-0
-
1319. 匿名 2021/01/10(日) 16:39:54
旦那にルマンド頼もう思ったら電話に出ないで帰ってきて。
自分のご飯と白菜だけ買ってきて。
暇だからパン粉クッキーでも作ろうかな。+9
-0
-
1320. 匿名 2021/01/10(日) 16:47:18
うーん。そろそろ買い出しの時間。割引もありそうな気がするけど、布団から出たくない。+8
-0
-
1321. 匿名 2021/01/10(日) 17:32:20
>>1308
キャベツと一緒にジップロック入れて揉んでからごま油、お好みですりおろしにんにく
無限キャベツ+14
-0
-
1322. 匿名 2021/01/10(日) 18:49:31
ユニクロでショートブーツ1980円になってたよ
2000円引き!暖かい靴が安く手に入って嬉しいー+17
-0
-
1323. 匿名 2021/01/10(日) 22:05:07
>>1261
私もそう
馬鹿が露見する
いい年してこれだから本当に惨め
昔から食べたいものを食べたこともなく着たいものを着たこともなくていいものが欲しい病にかかっていたけどいい品質のものを自分が着てもなって思って落ち込んだ。表面だけごまかしてもどうせすぐバレるしちょっと動いただけでもバレる
いいものを欲しがる自分が無性に恥ずかしくなる時がある
武装しようとする姿も丸ごと気づかれてると思うんだよね
周りはどんな目でこっちを見てるんだろう。蔑みか哀れみか。どのみちあさましい奴って思って嗤ってるんだろうな
+4
-1
-
1324. 匿名 2021/01/10(日) 22:15:44
>>1292
ドラッグストアで100円くらいの中厚のゴム手袋を買えば?
大分冷たさがマシになると思うよ+8
-0
-
1325. 匿名 2021/01/10(日) 22:36:56
>>1324
山の上だから手袋でも雪が降ったら千切れる痛さ。でも有難う。ー+5
-0
-
1326. 匿名 2021/01/10(日) 23:27:55
Todo リストを再開したんだけど
8割型達成かな。時間に余裕を持たせてるのと
やってみたい事を別枠に設けてるのとで、やってみたい事が手付かずの2割。
レコーディングダイエット兼ねて食べたものも金額を含め記録しようしたけど
食べたもの記録かtodo のどっちかをやらなくなる 笑+7
-0
-
1327. 匿名 2021/01/11(月) 00:43:38
ここのみなさん優しいから好きです+17
-0
-
1328. 匿名 2021/01/11(月) 03:37:26
私は買ったものの感想ノートを3年前からつけてます。はじめは整理をかねて化粧品を書きました。
太字か大きい文字で商品名と会社名、使用感を書きます。ちまちま書くと嫌になるから、一ページに2~5品、3行ぐらい。
唇が荒れるリップが3個中2個同じ会社だったり、ネットの評判悪いのが自分に合ってたり色々気付くけます。調味料や豆腐や納豆の食品、お菓子などでも書いてます。+17
-0
-
1329. 匿名 2021/01/11(月) 03:52:37
>>1328
自己レス 家にあるものだけで書きます。断捨離がはかどらない人は是非。
寒くて眠れない…。+7
-0
-
1330. 匿名 2021/01/11(月) 06:19:40
>>1326
私もtodoリスト書いてたのに忘れてた!
再開しよ~+5
-0
-
1331. 匿名 2021/01/11(月) 07:52:22
このトピみてたら、塩昆布食べたくなってきた!
+10
-0
-
1332. 匿名 2021/01/11(月) 08:21:19
>>1329
恥ずかしいかも知れないけど…
寝るときに腹巻きパンツ、柔らかい(伸びきった)レッグウォーマー、そして湯タンポをお勧め!!
睡眠時間を確保してね。
睡眠は免疫力に直結するからね。+16
-0
-
1333. 匿名 2021/01/11(月) 09:16:37
午前から布団の中でがるちゃんできる幸せ
いつ寝てもオッケー
至福です+8
-0
-
1334. 匿名 2021/01/11(月) 09:18:41
>>1328
それは凄いですね!SNSか何かされてます?ブログでもいいしアウトプットされたら
誰かの役に立ちそう。+8
-0
-
1335. 匿名 2021/01/11(月) 12:53:06
>>1259
味の素ってアミノ酸だけじゃなかったっけ?体に悪いものではないみたいだよ。+8
-0
-
1336. 匿名 2021/01/11(月) 12:58:36
>>1335
横だけど
私味の素が好きで子供の時よくなめてたんだけど、体に悪くないときいて安心したw+9
-0
-
1337. 匿名 2021/01/11(月) 14:01:25
>>1335
あんまり使い慣れてないんだよね。
裁判記録みたいなのは検索してるから、そっち意見で正しいと知ってはいるんだけどね。
思い込みで長いこと自然な旨味を利用してたから…+3
-1
-
1338. 匿名 2021/01/11(月) 14:05:02
雪は関東の方に移動した。
現在九州は雨です。雪かきしました〜。
出かけないとと思ってたけど雨だし明日にします。
だから冷蔵庫の中がヤバイ。
タマゴも二つしかないし………
明日のお弁当の事を思うと
白菜とキャベツをポン酢で食べて頂くしかない(笑)+7
-0
-
1339. 匿名 2021/01/11(月) 14:11:42
寒くてどこも行く気がないけど、子供が退屈そうなので公園行ってきた。
水筒に熱い紅茶淹れて。
年始のセールでサーモスの可愛い水筒を買ったから、持ち歩くのが苦じゃなくなった。+10
-0
-
1340. 匿名 2021/01/11(月) 14:13:21
手がカサカサすぎて、クナイプのハンドクリーム欲しかったけど、余っていた大容量の子供のベビークリームで代用してる。意外といける。+4
-0
-
1341. 匿名 2021/01/11(月) 18:47:21
>>1340
私も今日クナイプの桜の香りのテスター使って欲しいなーって思ったけど、ベビーオイルあるからそれ使うことにした+4
-1
-
1342. 匿名 2021/01/11(月) 18:55:33
>>1325
ゴム手袋の中に手袋を仕込んでもダメ?
あんま変わらないか
+5
-0
-
1343. 匿名 2021/01/11(月) 19:00:21
ベッドがベランダの傍だから外気が直に来る
ベッドを乗り越えないとベランダに出られない仕組み。狭いから置き場がここしかなかったんだよね
室内側に置けたなら少しは寒さもマシだったろうに+9
-0
-
1344. 匿名 2021/01/11(月) 19:40:50
貧乏飯でおなかいっぱい(´・ω・`)
特売ありがたい+11
-1
-
1345. 匿名 2021/01/11(月) 20:36:13
食パンは業務用スーパーで68円のもの。
そのパンの耳を切って、耳以外は子供用の離乳食に。
耳はマーガリンと蜂蜜と黒砂糖でラスクに。
休日は子供を公園に連れて行く時にラスクをジップロックに入れてコーヒーと紅茶を水筒に入れて夫婦で交代で子供を遊ばせながらベンチで食べてる。+13
-1
-
1346. 匿名 2021/01/11(月) 21:04:10
お腹空いたら龍角散のど飴食べてます
口の中がスースーすると食欲収まる気がする+7
-0
-
1347. 匿名 2021/01/11(月) 21:39:36
>>1334
SNSは苦手でやってないです。自分の消費を抑えたくて始めたので、人の購買意欲を煽れないと思う。あと、偉そうに書いてるから人に見せられない(笑)
実際、去年買ったのは、化粧水一本、アイシャドウ1つ、リップ一本だけで済んで、今年は書くもの無かったです。
「アイシャドウ三個、リップ二本、チーク三個」も、ノートに書くと結構あるし使ってない、合わないと気付き、最初はショックでした…。+7
-0
-
1348. 匿名 2021/01/11(月) 22:05:50
>>1347
確か………
成分表示の内容を理解する資格があるんですけどね。
化粧品を買わなくても、試さなくても、ある程度
成分表示で効能が説明できるようになるんですって。
YouTubeにもよく大学院生とかが説明動画を上げてて見てました 笑
ワンコインのチープコスメとか面白い回あるんですよ。
後はやたらと大袈裟な過大広告のものをぶった斬ってたりwww
その資格を暇つぶしに取ろうとかなあしてたら
あれよあれよとコロナ禍なっちゃって。(県外に行かないと取れないから)
1347さんはハマりそうだな思いました。
化粧品と言っても化学分野なんですよ。
+8
-0
-
1349. 匿名 2021/01/11(月) 23:01:58
美味しんぼのかなり最初の方の巻にあった、ローピンってネギ餅、美味しそう。材料は、ネギ、小麦粉、塩、ゴマ油。
ただ、お菓子とかパンとうどんとか作ったことなくて、小麦粉を練ったことが無いんだけど、うまく作れるかなー。いつもなぜかベタベタになってしまい、のばせないんですよね。
ネットに作り方のってます。+7
-0
-
1350. 匿名 2021/01/12(火) 00:37:33
マスクした姿があまりにどんより貧乏臭くてびっくりしちゃった
マスクしててもキラキラ幸せそうな人との差が辛い
もうちょっとメイク頑張ろうと思ったけど化粧品ってプチプラでも高いよね+10
-0
-
1351. 匿名 2021/01/12(火) 11:16:51
いまチュチュアンナでセールしてて
普段3足1000円の靴下が3足580円になってる
普段は百均の靴下使うことが多いんだけど
このセールで内側にボアがついてるもっこもこの靴下を家用に買って
薄い靴下の上から履いてみたら見た目不恰好だけど
すっごいあったかい!+14
-0
-
1352. 匿名 2021/01/12(火) 11:30:24
>>1350
アイメイク頑張ってたりするとマスクしてても綺麗だよね
でもアイライナーとかアイシャドウとか何年も買ってないなぁ
眉毛だけ書いてる!笑+12
-0
-
1353. 匿名 2021/01/12(火) 12:02:58
>>1351
私はcopoっていうお店で、ワゴンの靴下買ってるんだけど、50~100円でなかなかいいよー。
昔はチュチュアンナで3足1000円が安いと思ってた。でも今はその価格では絶対に買わないw+16
-0
-
1354. 匿名 2021/01/12(火) 12:47:36
私はソックスは黒で5足1000円くらいのを買ってる。
片方がやぶれても・・・てやつ。
普段は毛玉ついても靴履けば見えないけど、靴を脱ぐ必要がある時は新品をおろす。
+12
-0
-
1355. 匿名 2021/01/12(火) 14:30:18
>>1343
ベッドをやめてお布団をひくと部屋が広く使えるし季節によって移動も可能で便利だよ+7
-0
-
1356. 匿名 2021/01/12(火) 14:33:35
回転寿司は年に一度の正月だけ
子供はすごく喜ぶけど、何歳くらいから家って貧乏だなって気付くのだろう+20
-0
-
1357. 匿名 2021/01/12(火) 14:35:17
>>1343
わかる。うちも前はベッドを乗り越えてベランダに行ってた。
カーテンか何かもう一枚かけられたら少しはマシになるのかな。+7
-0
-
1358. 匿名 2021/01/12(火) 16:14:35
髪の毛がかなり傷んでてケアしようと思うんだけど、おすすめの洗い流さないトリートメントやオイルありますか?
ドライヤーする前につけてケアしたいなと思って+9
-0
-
1359. 匿名 2021/01/12(火) 16:31:34
財布とか下着とか買い替えたいものが多いんだけど、お金の事を考えて二の足を踏んでしまう。
子供が保育園に入れたら4月から働く予定だから、その時の初給料で買おうかな。+15
-0
-
1360. 匿名 2021/01/12(火) 19:08:37
ガースーもお金のいる年末に金配っておけばこんなに支持率下がる事は無かっただろうになー+16
-2
-
1361. 匿名 2021/01/12(火) 20:09:17
今日は安い鶏もも肉で、照り焼きチキン作った!
これから、炒り卵作って、照り焼きチキン丼にする!朝作った豚汁と冷蔵庫にある納豆つければいいや。夫が、食に拘りがないから助かる。+14
-0
-
1362. 匿名 2021/01/12(火) 20:15:46
>>1350
ちふれ、キャンメイク、セザンヌあたりでどう?+3
-0
-
1363. 匿名 2021/01/12(火) 20:16:51
>>1358
■柳屋あんず油
即効性を感じた。甘い匂いは好き嫌い分かれる。
髪に馴染む。油の感じは軽め?元々傷みや乾燥がなければつけすぎると髪洗ってないように見える。頭皮につかないように注意。匂いはすきだったけど、飽きてしまった。
■大島つばき油
あんず油に比べて、即効性はあまり感じなかった。油の感じは椿は重かったような(うろ覚え)昔過ぎて効果を覚えてないけど、真面目に毎日使うなら椿かな…?大島じゃなくて、黒ばら本舗ってとこなら400円ぐらいだった。
私が使ったのはこれだけ。おすすめと言い切れるかは微妙だけど、一応ネット見て評判いいのを買いました。+6
-0
-
1364. 匿名 2021/01/12(火) 20:40:18
野菜、買わずに帰ってきちゃった。
年末まで激安だったから今のが高く感じちゃって。いまが普通の価格なんだよね。
+5
-0
-
1365. 匿名 2021/01/12(火) 20:49:30
特化になったあんぱん3つ買って冷凍
どうしても甘い物食べたい時用+8
-0
-
1366. 匿名 2021/01/12(火) 20:50:00
>>1358
これはおすすめじゃないもの。
パンテーンの500~700円の流さないトリートメント。毛先まで傷んだ人ってかいてあって全部使いきったけど、効果は感じなかった。ネットも同じような感想だった。
900円~は評判良いのもあるみたい。
パンテーンの普通のトリートメントは好き。+6
-0
-
1367. 匿名 2021/01/12(火) 20:51:27
>>1361
うちも珍しく鶏ももが安かった。
=白菜と鶏ももで水炊き(ポン酢)
腐りかけのヨーグルトがあって
ヨーグルトに3時間くらい鶏肉を漬け込んでたのを洗って水炊きに。
水炊きといっても白菜を大きめのザク切りで水無し水炊き。
(白菜からの水分だけでが3分の2くらい)
ここでルマンドトークに入っていってたわけではないんだけど
ルマンド買いました。紅茶とルマンドで明日はお茶します(笑)+8
-0
-
1368. 匿名 2021/01/12(火) 20:53:43
>>1359
なんか、わかる。。。
服が欲しい バッグが欲しい でもお金ないから我慢
じゃなくて
下着ボロい 財布もボロい でもお金ないから
買えない
が、貧乏なんだよね。
私は子供の児童手当でやっと子供と旦那の下着が新調できました。
あと、私のボロンボロンの財布もやっと新しい物にかえたー!
+15
-1
-
1369. 匿名 2021/01/12(火) 21:02:02
>>230
あなた貧乏じゃないですね!
ここは貧乏トピです+2
-0
-
1370. 匿名 2021/01/12(火) 21:07:10
>>496
いません!!
それは貧乏人ではありません!+4
-1
-
1371. 匿名 2021/01/12(火) 21:14:59
夕ごはん食べたのに、めちゃくちゃお腹が空いて、いまさっき夜食なるものを食べてしまったよ。珍しく。
節約の為にもダイエットの為にも、あしたの食事は減らそうっと。+6
-0
-
1372. 匿名 2021/01/12(火) 21:15:17
>>1350
今使ってるので値段調べたら、2360円ぐらいだった。セザンヌのアイブロウ、単色シャドウ、ちふれの下地になる日焼け止め、プレストパウダー。
今マスクで下地とパウダーいらないから、眉とシャドウだけなら900円ぐらい。
ダイソーのURグラムは日本製だかで、結構いいみたい。+6
-0
-
1373. 匿名 2021/01/12(火) 21:27:57
>>1362
その辺いつもお世話になってます!
プチプラ化粧品で検索すると2000〜3000円近いものもあったりするから💧
+3
-0
-
1374. 匿名 2021/01/12(火) 22:07:48
某国産のメーカー勤めだったけど
化粧品、肌に直接つけるものも500円のとかだよ 笑
申し訳ないけど原価、成分モロモロぼったくりもいいところなのが化粧品。
お金があったら、いくらでも注ぎ込んで良いんだけど…殆どのがヘアオイル含め銭捨て。
ただ、一瞬、一瞬の魔法にはなるとは思う。
マイナス覚悟で言ってるけどね。ほんと千円払うも無駄。+18
-0
-
1375. 匿名 2021/01/12(火) 22:11:47
補足>>1374
カラーものはノリ具合とか好みの質感とかあると思うけどスキンケア系のは特に外からのアクションは、ほぼ無駄です🙏
質感で遊ぶ分では成分とかタイミングで本気で100均でもいけちゃうかもしれません。夢がなくて、すみません
+12
-0
-
1376. 匿名 2021/01/12(火) 22:19:47
買い物が終わる度に、あといくら残っているかを確認してしまう。+9
-0
-
1377. 匿名 2021/01/12(火) 22:27:32
ちょっと前のお勧めのインスタントコーヒーってトピで、マリームをクリーム状にしてるのすごいなって思った。お菓子にも合うらしい。
生クリーム買うと余るから助かったってコメントがあって、生クリームに似てるなら、まさかクリームパスタにもなるのかな…?味わからないけど。
マリーム買わないとないし、電動ミキサーないから無理なんだけどね…。
+6
-0
-
1378. 匿名 2021/01/12(火) 22:52:49
>>1370
私はツナマヨおにぎり食べたいから行くよw
自分であの味は再現できない+8
-0
-
1379. 匿名 2021/01/12(火) 22:59:34
>>1358
おすすめされてるあんず油か柚子油
柑橘系の香りが苦手じゃなければ
さわやかな柚子の香りのさらっとした軽いオイルです+4
-0
-
1380. 匿名 2021/01/12(火) 23:00:48
>>1376
値段を見ずに買い物してみたい…+8
-0
-
1381. 匿名 2021/01/12(火) 23:29:17
>>1377
100均のホイップなんちゃらで泡立つよ。メレンゲいけたから多分、大丈夫。
+6
-1
-
1382. 匿名 2021/01/13(水) 00:56:20
>>1365
いいね!私はサンドイッチ用の食パン!もちろん値引き品。
あんパンかクリームパン食べたい+5
-0
-
1383. 匿名 2021/01/13(水) 04:23:32
きのうテレビでDVの相談件数が増えたって言ってた、
お金が有る無いに関係なく、仲の良い家族がいるなら、それだけですごく幸せなことなんだと思ったよ。
そんな私はバツイチおひとりさまW+11
-1
-
1384. 匿名 2021/01/13(水) 06:02:54
>>1359
私も。
見えるところだけは体裁考えるけど、見えない下着は最後だ。
体調が悪くて出かけなきゃいけない時だけもしもを考えて少しマシな下着にするくらい。+6
-0
-
1385. 匿名 2021/01/13(水) 06:03:54
>>1371 のくせに、まさかのお腹が空いて早く目覚める朝を迎えてしまった。
食べても食べてもお腹がすくよぅ
( ;∀;)
生理前でも食欲が安定している人がうらやましいな+3
-0
-
1386. 匿名 2021/01/13(水) 07:18:26
>>1358です
おすすめじゃないものとおすすめを教えてくれてありがとう!すごく助かりました
柑橘系大好きだからそういうオイル探してみる!ありがとう〜(*^^*)+3
-0
-
1387. 匿名 2021/01/13(水) 09:37:27
今日は12個入りパックの玉子があったから通勤途中で3パックも買ってしまった。
お腹すいてるときにとりあえずゆでたまごを食べたら落ち着くよね。
99円の玉子にはめったに合わないからこれでも安いほう。+14
-0
-
1388. 匿名 2021/01/13(水) 10:05:02
>>1387
12個でいくら?
前は98円で買えてたよねー。
最近安いのがなくて、安くても178円とかなんだよね。
この前138円だったけど買った。
卵さえあれば安心。+8
-0
-
1389. 匿名 2021/01/13(水) 11:26:37
お金がなくて一日の食事が食パン、ゆで卵、納豆、バナナ、牛乳。最初はつらかったけど慣れた。+6
-0
-
1390. 匿名 2021/01/13(水) 11:41:21
>>1389
結構栄養は取れそう。
さば缶とか安い時に買うといいかも。缶詰も今は高いけどね…+7
-0
-
1391. 匿名 2021/01/13(水) 11:42:44
値引きされてた大容量のボディーソープと洗剤をこの前買ったんだけど、今日見たらどちらも、さらに100円も安くなってた…
悔しい。見なきゃよかった。+9
-0
-
1392. 匿名 2021/01/13(水) 13:12:43
>>168
食事しか楽しみないから、食事がひどいと気持ちがすさむ。
刑務所内のトラブルが起きる可能性が高い。
健康的な食事でホリエモンが痩せて出所してたね。
+6
-0
-
1393. 匿名 2021/01/13(水) 13:21:03
>>192
元警備会社勤務。武術不要です。新卒で普通に入社試験を受けただけ。
女性は少ないのであまり戦力とみなされないです。大事にされるけどw
万引きを捕まえる保安員なら一目置かれます。
女性ならなるべく大手の警備会社に入社をおすすめします。もしくは地元中堅どころ。
零細警備は、小さい仕事しかこないから。
工事現場や駐車場警備は、キツイです。施設警備のほうがいいですよ。+8
-1
-
1394. 匿名 2021/01/13(水) 15:48:39
>>1389
野菜が足りないような。料理しない人かな?業務用スーパーで安い野菜ジュースが売ってますよ。+6
-0
-
1395. 匿名 2021/01/13(水) 20:35:16
みなさん甘いものを食べたくなった時はどうしていますか?
ショートケーキ食べたかったけど我慢した…+7
-0
-
1396. 匿名 2021/01/13(水) 20:44:24
甘いものを食べたくなった時、飲み物ですが、緑茶に砂糖を入れて飲んでました。落ち着きます。お金もあまりかからないので。+6
-0
-
1397. 匿名 2021/01/13(水) 21:04:19
>>1395
食べるよ!
スーパーで90円くらいのロールケーキとかちっちゃいティラミスプリン買ったりする。
あとは特価のお菓子かなー。
安くなってなかったら食べない。+12
-0
-
1398. 匿名 2021/01/13(水) 21:20:27
>>1364
私もです。
激安あったばかりだから今の価格だと躊躇しちゃう。
買って冷凍でもしておけばよかった。+3
-0
-
1399. 匿名 2021/01/13(水) 21:20:49
>>1396
外国では緑茶に入れるし、ペットボトルも甘いんだって。中国、台湾らへん。イギリス人に緑茶を飲んでもらうみたいな企画で、甘い方がいいって砂糖入れてた。
外国の人って、日本の緑茶甘くないからびっくりするんだって。
関係ないけど、YouTubeの企画でイギリス人にペットボトルのミルクティーを飲ませてみたら、甘過ぎだけど美味しいって言ってた。+4
-0
-
1400. 匿名 2021/01/13(水) 21:32:03
うう、家賃更新の書類が届いてしまった。
記憶の改竄で去年更新したよね!って思い込もうとしてたけどやっぱ今年だったか〜…
元の家賃と更新費合わせて15万…無理です!
とても払えないよーーー!!+8
-0
-
1401. 匿名 2021/01/13(水) 22:20:13
>>1395
甘いものあまり食べないんだけど、強烈に食べたくなった時は、ようかん。あとシベリアとか。
インパクト強いからあと3ヶ月食べなくていいやってなる。
ショートケーキ食べたかったのなら、ブルボンのバームロールかなぁ。中身が数少ないから、やや高級だけど。
スイスロールを思い付いたけど、最近見ないと思ったら、製造中止みたい?+6
-0
-
1402. 匿名 2021/01/13(水) 22:33:49
>>1395
どうしてもどうしても食べたい!🍰🎂
そんなときは買います🍰
でもコーヒーか紅茶にお砂糖とミルクをどっさり入れてクッキーでも焼けばだいたい気がすむよ+5
-0
-
1403. 匿名 2021/01/13(水) 22:35:11
>>1400
私の手取りより高いよ😭+13
-0
-
1404. 匿名 2021/01/13(水) 22:39:24
>>1388
遅くなったけど
12個で178円だった+4
-0
-
1405. 匿名 2021/01/13(水) 22:44:50
>>1403
横だけど思った(笑)+8
-0
-
1406. 匿名 2021/01/13(水) 22:49:35
>>1395
パン粉クッキー作ったりフレンチトースト作ったり
たまに100均の米粉ホットケーキミックス買ってカップケーキ作るかも。
(これはバナナペーストかチョコソースあったほうが美味しくできる)
20代は激安のチョコパイ買ってたけど…何故か買わなくなった。
もっと貧乏な時はトーストのマーガリンでシュガー振りかけて食べてたよ。
餃子の皮に何かしらジャム入れて焼いてもアップルパイみたいになるよね。+8
-0
-
1407. 匿名 2021/01/13(水) 23:19:52
貧乏美容のトピにあった、酒粕生で食べるのをやってみた。餅に塗って食べたけど、酔っぱらいそう。一週間で肌が白くなるって書いてあったけど、本当かな?
+7
-0
-
1408. 匿名 2021/01/14(木) 00:26:40
>>9
美味しそう🐖+1
-0
-
1409. 匿名 2021/01/14(木) 00:30:49
>>1391
そういう場合私は損を減らすようにさらに買ってしまう+6
-0
-
1410. 匿名 2021/01/14(木) 00:40:17
100均で乳液とか色々買ってる笑+4
-0
-
1411. 匿名 2021/01/14(木) 00:50:08
今年賃貸の更新
昨年は管理会社が変わっていきなり値上げされた
ここを追い出されてるとリアルにバス停で夜を過ごして撲殺されたホームレス女性と同じ目に遭ってしまう。本当に怖い
+10
-0
-
1412. 匿名 2021/01/14(木) 01:14:22
>>1391
私も、この前コンディショナーも節約しようと思って298円でリンスインシャンプー買ったんだけど、買ってすぐその後に違うドラッグストア行ったら198円だった。
あれほど絶望したことは無かったね笑
貧乏だと100円の違いでもあんなに死にたくなるのかと思った😅+20
-0
-
1413. 匿名 2021/01/14(木) 02:35:16
>>1412
100円の差大きいよね
私50円とかでも絶望しちゃうもん
日々10円をケチって生きてるのに+8
-0
-
1414. 匿名 2021/01/14(木) 04:21:16
YouTube凄いね。ライブで宇宙非行士の作業や火星の映像が観られるんだね。
昨夜とさっき、観たけど、感動した!
特に、地球の青さが色んな色があって素敵だよ。貧乏でも宇宙旅行した気分✨+14
-0
-
1415. 匿名 2021/01/14(木) 07:51:58
朝ご飯に切り餅食べた。2つ。美味しかった!
しばらくお米炊かずにお餅で生活しようかなー。
今、ハンバーガー食べたい衝動に駆られている…どうしよう。
たまにはいいかな…。+11
-0
-
1416. 匿名 2021/01/14(木) 10:34:32
多分栄養のバランス悪い私。 肌ボロッボロ。
安いから炭水化物に偏りすぎてるんだと思う😞😞+11
-0
-
1417. 匿名 2021/01/14(木) 11:11:18
自粛期間に入って、1歳の娘が家での時間を持て余してる。
車で近くの幼児が遊べる公園に行ってもいいんだろうけど、ガソリン代がもったいなくて行ってない。+5
-1
-
1418. 匿名 2021/01/14(木) 12:43:50
>>1404
きょうはお昼休みに業務スーパーに行ったら、10個で132円だった。
負けた・・・
サイズは勝ったけどね。
業務の場合は他の物を買って、帰ったら玉子が潰されてたってことがあるし・・・と言い訳しておこうw+6
-1
-
1419. 匿名 2021/01/14(木) 13:33:34
>>1418
勝ち負けとかじゃない!
ここのみんなは仲間よ。
励まし合って生きていきましょう。+14
-0
-
1420. 匿名 2021/01/14(木) 14:15:36
>>1419
大丈夫ですよ。12個入りを買ったのも業務にいったのも、勝った方も負けた方も同じ人間「私」だから。
わたし、喧嘩しないんですw
+8
-0
-
1421. 匿名 2021/01/14(木) 14:29:34
>>1420
あっ!ほんとだ、業務スーパーの方が安いのか!
だから言い訳してたんだね、納得!
早とちりしてごめんなさい。+9
-0
-
1422. 匿名 2021/01/14(木) 14:46:02
>>1421
まぎらわしくてごめんなさいね。
アンカーつけるときに、〇〇だけど、て入れたら良かったんだね。
業務に行くと買いすぎるから、しばらく行ってなくて、業務の玉子の値段忘れてた。+8
-0
-
1423. 匿名 2021/01/14(木) 15:52:43
虫歯なのは分かってたけど、保険証が無くて長い期間行けず、保険証はかなりお金を払ったけど解決し、今日やっと歯医者に行けました。多分、その歯医者の今日のNO1は私だ…。+17
-0
-
1424. 匿名 2021/01/14(木) 16:13:28
>>1423
歯は我慢しても自分で治せないもんね。
行けて良かった。+19
-1
-
1425. 匿名 2021/01/14(木) 18:25:50
あーあ、お菓子のドカ食いしちゃった。おいしすぎて、とめられなかった。
いつも食費を切りつめているのに。ていうか切りつめているからこその反動もあったのかも。+12
-0
-
1426. 匿名 2021/01/14(木) 18:53:16
>>1425
おいしかったならよかったじゃん!
幸せな時間も大事だよ!◎+15
-0
-
1427. 匿名 2021/01/14(木) 19:24:04
>>1422
横だけど業務用(うちのは)128円〜138円小玉が相場で
先日、中小交互のものが98円でした。+2
-0
-
1428. 匿名 2021/01/14(木) 19:26:41
なんか共産主義だか社会主義になりそうな予感すんだけどなあ
どっちみち言論弾圧とか支配層や富裕層からの権力の行使が盛んな国になりそうな予感。
どうもがいても生き残れそうにないから安らかに死にたいな。+7
-0
-
1429. 匿名 2021/01/14(木) 21:04:34
>>1425
私は野菜のドカ食いしちゃったよ 高いし元々好きじゃないから食べてなかったんだけど、体が欲するんだねぇ栄養足りないから食えと…+8
-0
-
1430. 匿名 2021/01/14(木) 21:51:08
寒い中半額のお肉あるかなと思って買いに行ったけど1割引のしかなかったから特売の食パンとうどんだけ買ってきた。
お肉欲しかった…+6
-0
-
1431. 匿名 2021/01/14(木) 22:09:52
>>1359
財布、ダイソーのクオリティ高いよ。300円するけど。気になったら『ダイソー 財布 高見え』で検索してみて。ジミーチュウ似のがあって、欲しくなったけど、私は財布あるから我慢してるw今日店頭でみた、レザー調のキャメルのやつも可愛かったよ~。
財布はセリアよりダイソーがおすすめ。+5
-1
-
1432. 匿名 2021/01/14(木) 22:12:26
>>1395
スーパーやコンビニの割引シールが貼ってあるスイーツ買う。
割引商品がなかったらチョコの駄菓子w
近くにシャトレーゼがあったときはシャトレーゼにお世話になってた。
あ、あとブルボン プチシリーズにも助けられてる!安いと税抜き65円とかで、満足度が高すぎー。+6
-0
-
1433. 匿名 2021/01/14(木) 22:34:14
大根の漬けものに練り酒粕つけるとおいしい。粕漬けも好きだけど、楽。お茶うけにしてる。+3
-0
-
1434. 匿名 2021/01/15(金) 01:07:07
パイの実のファミリーパック買って毎日ちびちび食べてる。贅沢。幸せ。+6
-0
-
1435. 匿名 2021/01/15(金) 05:28:19
今キャッシュレスになってるし、お財布にこだわること無いよ。実際、小さい財布に変える人多いし。300円のを余裕があればボロくなったら変えるでいいと思う。
+3
-0
-
1436. 匿名 2021/01/15(金) 07:36:20
>>1432
ああ、シャトレーゼ、目の毒だわ(笑)
業務の隣にある。
つい寄って買ってしまった。
またしばらく業務とシャトレーゼ方面には近づくまい。+4
-0
-
1437. 匿名 2021/01/15(金) 08:04:09
最近、野菜そんなに安く無いよ〜な。+5
-1
-
1438. 匿名 2021/01/15(金) 08:07:54
>>1427
業務でいつも98円がある店なんですね。
知らなかった。
出先で見つけた業務はいつもの業務より高めだったりして。
場所によって業務でも安いところと高いところがありますよね。
探してみよう。+3
-0
-
1439. 匿名 2021/01/15(金) 08:59:07
>>1437
野菜高いねー。
最近は野菜諦めて安いしめじを食べてる。
+5
-0
-
1440. 匿名 2021/01/15(金) 10:07:11
>>1433
ちょうど昨日、見切り三本50円で買った
きゅうりつけたとこだったよ。
大根がなかった。
+5
-0
-
1441. 匿名 2021/01/15(金) 10:08:43
>>1407
色は数日で白くはならないと思うけど
酒粕レーズンならぬものが美味しそうだったよ。
検索かけたら出てくると思う。アルコール苦手だったら
沸騰させて飛ばしてた。+3
-0
-
1442. 匿名 2021/01/15(金) 10:11:22
>>1392
ここでは嫌われてるみたいだし
個人的にはかも不可もない方だけど
たまに面白い事言ってる時がある。
その中で刑務所の中の食事の話は面白かった。
+2
-1
-
1443. 匿名 2021/01/15(金) 10:50:39
>>1435
ガルのバーコード決済トピとかでアホみたいに「そんなの絶対使いません!」とか「中国企業がー」とか言ってる人いるけど、私は貧乏だからこそ使ってる。
ペイにデビットカード紐付けで支払えば、ペイの還元とデビットカードの還元の両方受けられるし、たまに「ペイペイ支払いで花王製品40%引き」とかやってる時に買い溜めとかしてるし。
不正で銀行口座から引き出される人ってペイやってるやってない関係ないし。
そして確かに全然現金使わなくなったね。長財布とか重くて邪魔だなぁと感じる😅+3
-0
-
1444. 匿名 2021/01/15(金) 11:20:40
>>1392
刑務所じゃないんだけど、入院したときに病院食を真面目に食べたら痩せた。
お腹いっぱいになるのに。
夫が入院したときも毎日病院から帰って同じようなのを食べてみたら痩せた。
内容をもう思い出せない。+6
-0
-
1445. 匿名 2021/01/15(金) 11:40:39
雪かきと送迎のお礼に2000円もらった👛
2000円で喜ぶ私って(´;ω;`)
+13
-0
-
1446. 匿名 2021/01/15(金) 11:43:30
>>1442
刑務所の中っていう漫画も食事シーンがほんとに美味しそうで、特にあんことマーガリンのパンの日は囚人達が浮かれてて面白かった😆
+10
-0
-
1447. 匿名 2021/01/15(金) 13:32:09
>>1445
おつかれさま!
雪かき大変そうだよね!
2000円は誰でも嬉しいと思うよ!+17
-0
-
1448. 匿名 2021/01/15(金) 13:45:10
親がたまにお米とかお肉を送ってくれるんだけど、実家は田舎で化粧品が安いお店とか全然ないので、かなり安く買える化粧品の福袋を買って送ってあげよう、って思ったんだけど、そのお店のアプリでたまに10%クーポンが出るから、もうしばらく様子を見ようと思って今日は買わなかったw
来週の火曜日に更新されると思うからそれまで福袋残ってたらいいなぁ…+6
-0
-
1449. 匿名 2021/01/15(金) 15:08:15
>>1439
野菜が高くなると仕事帰りにスーパーに寄ったらモヤシが売り切れてる。
+3
-0
-
1450. 匿名 2021/01/15(金) 15:08:17
セブンイレブンで発芽玄米大福買ってきたー!おいしそう。+5
-0
-
1451. 匿名 2021/01/15(金) 16:35:38
大人になったらそこそこいい腕時計とかちゃんとした長財布を持つべきみたいなマナー?見栄?からは無縁の人生だ+14
-0
-
1452. 匿名 2021/01/15(金) 16:57:34
>>1446
刑務所の中にいると甘いものがすごく嬉しいって聞いたことある。もしかしたら通称・甘シャリって言うのかも?
たまに貰えるお菓子が甘いもの系だと大喜びで、しょっぱいもの系だと心からガッカリする大の男達。想像するとちょっと笑える。+8
-0
-
1453. 匿名 2021/01/15(金) 17:29:06
中華飯も節約になるね。大根、キャベツ、もやし、白菜、人参のきのこ、ねぎなどの中であるもの2種ぐらい。肉は豚がいいけど鳥でも挽き肉でもあるもの。ちくわでも。炒めて中華スープにいれて片栗粉でとろみつける。めんつゆならあんかけご飯。
私は中華飯ならキャベツ(白菜)、もやし、なるとの千切り、あんかけなら白菜、大根、豚バラ肉がすき。お金ないときは肉と野菜一種あれば十分。+5
-0
-
1454. 匿名 2021/01/15(金) 19:17:51
安い栄養ドリンクを連日飲んで、なんとか勤務を乗り越えた。+14
-0
-
1455. 匿名 2021/01/15(金) 20:57:15
>>1454
お疲れさま~
しっかり休みなよ~+11
-0
-
1456. 匿名 2021/01/15(金) 21:43:37
>>1453
自己レス 人参のきのこってなんだ?間違えた。近所のスーパー、15~17日が色々安くなるんだけど、今日は卵88円だった。天津飯も作れる。東日本だから、甘酢だれです。+6
-0
-
1457. 匿名 2021/01/15(金) 21:52:05
コロナで貧乏。
でも仕事増やしてコロナウイルスもらったら、もっと貧乏だから今は我慢。+21
-0
-
1458. 匿名 2021/01/15(金) 21:57:23
発酵あんこって何やねんと調べたら
めんどくさかったので、そっ閉じしたよ。
お金もかかりそうな気がするし。+6
-0
-
1459. 匿名 2021/01/15(金) 23:08:44
コロナ乗り越えたとしても何も希望がない
このまま貧乏な人生がずっと続くだけ+14
-0
-
1460. 匿名 2021/01/16(土) 00:13:44
どうしても我慢できなくてポッキーを買ってしまった…反省
そして手袋片方と200円クーポンも雪かき中に落として行方不明(´TωT`)+19
-0
-
1461. 匿名 2021/01/16(土) 00:53:51
>>1460
ポッキー一気に食べる&毎日1本食べる選択肢があるね
手袋とクーポンはとっても残念
雪かきおつかれさま(っ´∀`)っ🍵+18
-0
-
1462. 匿名 2021/01/16(土) 00:57:38
>>1459
長くなってゴメンけど結論から言うと
日本て昔に流行った消費者金融もビックリの搾取を民からしてたと知ったよ。
そんな事も知らなかったの?言われそうだけど
何となくで具体的には知らなかったのよ。
知らなかったのは
サラリーマンの社会保険料の会社負担のカテゴリー。
保険料でなく【人件費】らしい。
サラリーマンの社会保険料の会社が払ってる半分は
本当なら個人が貰う筈のリターン(給与)。
コロナ騒動、医療崩壊、経済圧迫、自殺者増加などコロヒス含めて、
ここへきて、必要で逃げられない知識としてある本を読んだら……
年収600万の人の計算で説明されてんだけど!
普通年収600万て私にとっては別世界の話。
今までは、そこで読まない。終わってた。
でもちょっと待てよ?と読んだら
収入の2割天引きに見せかけて実質収入の3割が天引きされてると。
数字のトリックが会社半分負担の保険料に隠れていて
実は搾取されてるのは税金ではないのだと。
保険料が収入額にかかわらず30%も吸い上げられてる。
まるで暴力団な利回り。
収入格差と足るを知るという話ではなかったんだなと愕然としたよ。
国家って暴力団と一緒だと稼いでる人が言ってて
稼いで税金を高く納めてるから言える話だと思ってた。
でもカラクリを知ると何も高所得者だけが被害に遭ってる詐欺ではなかった。
労働者、全員が被害に遭ってる。
酷い話だと改めて思った。。。。
+8
-4
-
1463. 匿名 2021/01/16(土) 03:18:51
今週は一円も使わず過ごせた!
今月あと5000円
なるべく買わずにいきたい+22
-0
-
1464. 匿名 2021/01/16(土) 06:51:05
>>1463
すごーい!
私もやろうと思えばできたのについつい買い物しちゃった。見習わなきゃ!+13
-0
-
1465. 匿名 2021/01/16(土) 07:02:36
みんなで賢く節約がんばろー!
もちろん栄養も摂った上でね。
健康は最大の節約だもんね。+15
-0
-
1466. 匿名 2021/01/16(土) 09:59:41
節約してるのに、好きなアーティストが無料で配信ライブしてくれたから投げ銭(スパチャ?)してしまったわ
あぁ!お金ないくせに!
でも満足。+9
-3
-
1467. 匿名 2021/01/16(土) 11:05:20
>>1466
それは有意義なスパチャ!+9
-2
-
1468. 匿名 2021/01/16(土) 11:07:00
ガチャに五万十万出してる人見ると本当に同じ物価の国に住んでる人!?ってなる
お金ってあるところにはあるのねー
私は無課金だけど、逆にレアキャラを換金できたらな…と思ったことが何度もあるよ+8
-0
-
1469. 匿名 2021/01/16(土) 11:14:06
>>1467
ありがとう!!
しばらくふりかけごはん食べるわ(おいしいから不満はない)+12
-0
-
1470. 匿名 2021/01/16(土) 11:34:08
>>1468
私は一度タワレコにあったUFOキャッチャーに25000円ほど費やしたわ
その後メルカリでかぶったやつは売ったけど、すぐに売れば元取れてたみたいで悔しい+9
-0
-
1471. 匿名 2021/01/16(土) 12:04:59
あまりの寒さに耐え切れず6年振りくらいにユニクロに行ってヒートテック買った。こんなに暖かかったんだと感動。そして凄い悩んだけどヒートテック毛布というものを4000円で買った。かなり高いと思ったけど買って本当に良かった!暖かい!一生使う。+16
-0
-
1472. 匿名 2021/01/16(土) 13:29:06
>>1471
防寒大事!!
ヒートテック2年前のだけどヨレヨレだから買い替えたいw
でも着れるからもったいないよねー。見えないし。
4000円の毛布いいなー!私は冬物処分で1500円だったやつ。まぁこれでも十分だけどヒートテックの毛布とか良さそうだから使ってみたい!+17
-0
-
1473. 匿名 2021/01/16(土) 15:10:33
今日は年に三回しかないよい日だそうなので、宝くじを少しだけ買う予定です。+5
-0
-
1474. 匿名 2021/01/16(土) 15:28:57
友達が美容師見習いで、練習のためにタダ髪切ってくれるんだけど、1回目はお菓子とか持っていってお礼にあげて、2回目行くんだけど手ぶらでもいいと思う?
緊急事態宣言出てる中行くのだから手土産はもういいかなと思ってしまっている+6
-1
-
1475. 匿名 2021/01/16(土) 17:14:39
明日は年賀はがきのお年玉くじの当選発表ですね
一等で30万円か…+5
-0
-
1476. 匿名 2021/01/16(土) 19:31:04
>>1475
忘れてた!5枚くらいしかないけど一応見るか…+4
-0
-
1477. 匿名 2021/01/16(土) 19:36:46
>>1438
業務用スーパー近所じゃないんですよね。
帰りの利用交通機関の近くにあるわけでもないから
行きに健康のためのウォーキングで通る道で
重いものは買えないのが残念なところです。
例えば白菜丸ごと1個100円とかお得なんですけど
ちょっと無理なんですよね。極貧になればやるのかもしれません。+3
-0
-
1478. 匿名 2021/01/16(土) 21:12:42
先月のYahooクジとかサントリーの抽選みたいに何か高確率で当たるものないかな😞
最近は何もない😞+2
-0
-
1479. 匿名 2021/01/16(土) 21:35:00
>>1451
時計は今はスマホで代用できるからしてなくてもおかしくないよ。
財布は私はブランドとかすぐにわからないような地味めの長財布を安く買ってる。
高くても角が痛んでたりする方が貧乏ぽいよ。+1
-0
-
1480. 匿名 2021/01/16(土) 21:38:40
>>1477
業務は量が多いから歩きで持ち帰るのは厳しいですよね。
私は会社の近くにあるので自転車で行って買えるだけ買い、2日に分けて持ち帰っています。
何しに会社に行ってるのやら😅+2
-0
-
1481. 匿名 2021/01/16(土) 23:13:48
>>1454
お疲れ様。+2
-0
-
1482. 匿名 2021/01/16(土) 23:15:51
今日運気いい日だったからスクラッチしたよ。1000円当たった。一瞬マーク見間違えて300万当たり!?て思ったら違ったw+12
-0
-
1483. 匿名 2021/01/16(土) 23:18:35
>>1414
宇宙の映像怖くない?閉所じゃないのに閉所恐怖症になる。+1
-0
-
1484. 匿名 2021/01/17(日) 02:44:57
暖房つけたまま寝ちゃってた
もったいないもったいない!
最近外出してないから電気代が怖い+4
-0
-
1485. 匿名 2021/01/17(日) 02:57:34
>>1478
数年前までお菓子とか飲み物とか当たるのよくあったよね!
私もよく交換してた
そういうのも転売する人が多いからなくなったんだろうね
悪い人のせいで嫌になる+4
-0
-
1486. 匿名 2021/01/17(日) 08:13:27
>>1472
これ本当に凄く良いですよ^ ^+2
-0
-
1487. 匿名 2021/01/17(日) 09:54:07
>>1479
分かる!使い込んで古くなったブランドの財布ってなんかかっこ悪いんだよね。
わたしは見栄要員のブランド財布は、痛まないようにごくたまにだけ使っています。
普段は100均の大きめ小銭入れで暮らしてる。財布と違って小銭入れなら、きっと財布は財布でカバンに入ってるんだろなー感が出る気がする。+4
-2
-
1488. 匿名 2021/01/17(日) 10:02:50
>>1474
1回目のお菓子、いくらのあげたの?
+1
-0
-
1489. 匿名 2021/01/17(日) 10:04:49
>>1488
1500円くらいかな?+1
-0
-
1490. 匿名 2021/01/17(日) 10:25:53
>>1489
1500円かぁ。
2回目もあげたら、もうずっとあげて当たり前になるもんね。
次も切って欲しいなら、わたしなら2回目からはその半額くらいで、おやつに食べてーって、パン屋のパンでも持っていくかな。+6
-0
-
1491. 匿名 2021/01/17(日) 10:35:53
>>1490
確かに!パンはいいですね!
そうしよう。ありがとう!+6
-0
-
1492. 匿名 2021/01/17(日) 11:38:03
>>1480
職場の近くにあるのは良いですね👍
一人暮らしの頃は原付バイクだったのでバケツいっぱいの100均玉葱とかジャガイモ足元に載せて運んでました(笑)
20代だったけどお婆ちゃんクラスの保存方法を知っていたんです。
今思えばネットなかった時代で何処情報?て思い返して見ると
年配の女性経営者とかに聞いてたんですよね。
効率が良いのか悪いのかはさておき何でも楽しめてれば良いのだけど。
足るを知る生活ができるのは生活の知恵の伝授や情報のお陰だったりしますよね。
あとガス家さんとかが作ってたフリーペーパーなんかも節約情報が沢山載ってた。+4
-0
-
1493. 匿名 2021/01/17(日) 11:42:49
玉葱、カレー粉(2人分なら固形で2個くらい)水
これだけで美味しいカレーが出来ると知ったよ。
玉葱を2度揚げならず1便、2便て感じで3分くらいの時間差で投入して炒める。
そしたら早く飴色なって甘味が出る。
個人の好みとは思うけど私的には微塵切りが好み。
歯応えが残ってて…………+3
-0
-
1494. 匿名 2021/01/17(日) 11:45:28
>>2
ぶっひ〜🐖+1
-0
-
1495. 匿名 2021/01/17(日) 12:09:35
>>1423
保険料って高いよね
仕事辞めた後まとめて、請求来てびっくらこくw+6
-0
-
1496. 匿名 2021/01/17(日) 13:12:46
農家の人が出してる100円くらいの野菜は昔からよく買ってる。安いし、鮮度よい。+4
-0
-
1497. 匿名 2021/01/17(日) 13:16:01
徳島県の企業がコロナ死滅させることができたそうで、すごいね。公的な研究者は何してんだろとか思ってしまう。+7
-1
-
1498. 匿名 2021/01/17(日) 14:54:45
貰ったパンも自分でかった激安フランスパンも食べてしまって。
朝ごはんも米に変えました。オニギリ2つ。
今日の朝は
小さい梅干しオニギリを2つと
酒粕に着けた大根と胡瓜。
業務用スーパーで買った10杯70円のシジミ味噌汁(インスタント)
昼は白菜を塩で揉んで水気をとって
片栗粉大匙3杯と卵一個を混ぜてフライパンで焼いた白菜焼き。
(コスパ良い上になれたら3分で作れて技要らずで美味しい)
ある事でイライラして発泡酒飲んでしまったけどね。
この後は甘酒とカカオ85%のチョコ。
節約はエネルギーだけ。
+6
-0
-
1499. 匿名 2021/01/17(日) 14:57:15
>>1497
へぇどんな死滅方法なんだろうか。気になる。
死滅方法でないけど検査法で私の住んでる地域の出した方法が
90%以上の確率でコロナ判定できるらしいんだけど
去年の春頃に断ち消えてしまって。いろんな利権絡んでそうんだなと思った記憶。
徳島の方法も謎にたち消えなければ良いな。
+9
-0
-
1500. 匿名 2021/01/17(日) 15:02:19
>>1475
外れてたー!
30万欲しかった…w+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する