ガールズちゃんねる

【1月】婚活総合トピ

3156コメント2019/01/31(木) 06:40

  • 1. 匿名 2019/01/01(火) 10:05:01 

    皆さん、あけましておめでとうございます🎍
    今年も婚活頑張りましょう!
    主も今年から結婚相談所を変えて頑張ります!
    【1月】婚活総合トピ

    +147

    -4

  • 2. 匿名 2019/01/01(火) 10:06:02 

    >結婚相談所を変えて

    どこも同じようなもんじゃない?

    +43

    -67

  • 3. 匿名 2019/01/01(火) 10:09:09  ID:iNOOq8CxcM 

    結構しっかりしてる婚活パーティーに行ったがヤリモク男に引っかかってしまった。゚(゚´ω`゚)゚。

    +164

    -7

  • 4. 匿名 2019/01/01(火) 10:10:18 

    マッチングサイトで出会った人とデートを重ねてきた。最初に会った時から「この人合う」って感じたくらい、一緒にいるのが心地いい人。
    今月のデートを誘ってもらったので、もうそろそろ結果を出したい。

    +318

    -5

  • 5. 匿名 2019/01/01(火) 10:11:28 

    遺伝するから顔も大事
    【1月】婚活総合トピ

    +272

    -16

  • 6. 匿名 2019/01/01(火) 10:12:41 

    ハイスペなのに売れ残ってる男は、嘘の経歴か、遊び目的か性格が壊滅的に終わっている可能性あり。

    +292

    -7

  • 7. 匿名 2019/01/01(火) 10:13:08 

    【1月】婚活総合トピ

    +72

    -16

  • 8. 匿名 2019/01/01(火) 10:13:10 

    今日も寒いね
    正月の気がしない
    また一つ年を取る心の準備がいるね

    +47

    -6

  • 9. 匿名 2019/01/01(火) 10:14:20 

    婚活サイトで知り合った40の自称奥手な男性って、どうしたらいい?
    イケメンだし、背が高いし、収入はそこそこだからモテないはずないと思うんだけど。
    私はすごく好きで、そこそこボディータッチしてるんだけど、何回かデートしても指一本触れてこない。
    進展させたいな。

    +242

    -12

  • 10. 匿名 2019/01/01(火) 10:14:49 

    これは本当
    【1月】婚活総合トピ

    +159

    -17

  • 11. 匿名 2019/01/01(火) 10:15:49 

    >>9
    それは超レアな当たり男性
    逃したらそんな良い人もう出会えないよ。

    +211

    -12

  • 12. 匿名 2019/01/01(火) 10:16:48 

    はいはーい、マッチングサイトで出会った人を大好きになり、寝ても覚めてもその人のことばっか考えている私が通りますよ。

    +200

    -23

  • 13. 匿名 2019/01/01(火) 10:17:08 

    相手の収入に依存しすぎるのも大変。
    【1月】婚活総合トピ

    +120

    -4

  • 14. 匿名 2019/01/01(火) 10:18:19 

    高学歴 高身長 高収入 高顔面偏差値 長男以外

    ずっと求め続けてずっと孤独

    +173

    -15

  • 15. 匿名 2019/01/01(火) 10:20:48 

    顔は全然好みじゃない(婉曲な表現)けど人柄が素晴らしくて博識で高学歴で誰もが知ってる大企業勤務な人といい感じにデートを重ねてる
    なんとなくだけどこのまま結婚するんだろうなって予感がある
    でも子供に顔が遺伝しそうで今から心配だわ

    +70

    -32

  • 16. 匿名 2019/01/01(火) 10:22:37 

    婚活トピで上から目線な女

    男だけでなく女からも嫌われるからやめなー

    +155

    -3

  • 17. 匿名 2019/01/01(火) 10:23:16 

    平成ジャンプ予備軍ですね

    +31

    -10

  • 18. 匿名 2019/01/01(火) 10:24:13 



    自分は学歴もなく、見た目や、職歴もない女は
    相手に求める、収入や、容姿、身長等が高い



    大事なのはお互いの趣味や性格だよ

    +154

    -1

  • 19. 匿名 2019/01/01(火) 10:24:25 

    今月の妄想トピはここねー
    良い男なんて絶滅危惧種です

    +19

    -13

  • 20. 匿名 2019/01/01(火) 10:25:30 

    収入が良ければ離婚率低いからね
    何だかんだ

    +50

    -8

  • 21. 匿名 2019/01/01(火) 10:25:55 

    >>18

    それわかる


    バカな女に限って、姑や相手の義理兄弟についてなにも考えてない


    子供ができたとしたら母親の頭脳の遺伝子を引き継ぐから学歴のある息子を持つ姑は許さないだろう。なによりいびりがすごいとテレビで言っていた

    +92

    -6

  • 22. 匿名 2019/01/01(火) 10:26:15 

    婚活アプリも変な人しかいないし結婚相談所も良くない聞くから

    婚活の仕方がわからない。

    婚活ばっかりしてると疲れるから婚活しない。

    +181

    -9

  • 23. 匿名 2019/01/01(火) 10:27:26 

    大卒、年収400、身長170、顔面偏差値50以上の全てを満たす男性は単純計算で数%しかいない現実。
    さらに穏やかさや誠実さなど内面まで求めると希少。
    そんな人はほぼ相手がいるだろうね。

    +223

    -3

  • 24. 匿名 2019/01/01(火) 10:28:00 

    まあ、スペックもルックスも同レベルが一番上手く行くよ。

    +75

    -3

  • 25. 匿名 2019/01/01(火) 10:28:12 

    毎年、今年こそは結婚したい!!と
    思ってて又今年も思ってます( ·_· )
    今年は30歳になるので・・・
    色々悩みがいっぱいあるけど
    来年の今頃はここにいい報告をしたい・・・
    と妄想ばかり・・・やば~い(。>ㅅ<。)

    +131

    -4

  • 26. 匿名 2019/01/01(火) 10:28:28 

    婚活サイトで出会った医師から早々にあけおめLINEがきた。
    他に好きな人ができたのでそろそろフェードアウトしようと思ってる。
    好きな人と早く付き合いたい。

    +87

    -13

  • 27. 匿名 2019/01/01(火) 10:28:32 

    >>2
    主です
    前の相談所には3年いました。仕事や家庭のゴタゴタで最初の方はあまり活動できず、気付いたら長期会員になってました…

    +80

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/01(火) 10:28:44 



    男も相手の学歴は求める時代だよ

    +124

    -11

  • 29. 匿名 2019/01/01(火) 10:28:52 

    全てが平均点な人はハイスペだよね。

    +113

    -2

  • 30. 匿名 2019/01/01(火) 10:29:22 

    現実を直視できない人が売れ残る。

    +53

    -2

  • 31. 匿名 2019/01/01(火) 10:30:01 

    穏やかで楽な人が一番
    【1月】婚活総合トピ

    +194

    -6

  • 32. 匿名 2019/01/01(火) 10:31:27 

    男を収入が身長が職業が

    と相手の悪い所を探す女は人としてもだめ
    自分はろくな職業、学歴、容姿ではないと思う


    本当に結婚だけを考えているなら

    一生添い遂げるんだから性格とか笑いのツボが合う人じゃないと無理でしょうが
     

    +178

    -5

  • 33. 匿名 2019/01/01(火) 10:31:44 

    >>21
    IQも身長も母親の遺伝が強いらしいね

    +62

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/01(火) 10:31:46 

    化粧と整形は詐欺
    【1月】婚活総合トピ

    +112

    -9

  • 35. 匿名 2019/01/01(火) 10:32:16 

    >>23
    その現実に気付いてない人多いよね(*_*)

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2019/01/01(火) 10:32:35 

    身長と知能は母親で、顔は父親の遺伝子が強いらしい。
    あくまで傾向だから例外はあるだろうけど。
    【1月】婚活総合トピ

    +166

    -3

  • 37. 匿名 2019/01/01(火) 10:33:29 

    これ
    【1月】婚活総合トピ

    +169

    -2

  • 38. 匿名 2019/01/01(火) 10:36:19 

    相手にメリットを示せば結婚できまっせ

    +50

    -5

  • 39. 匿名 2019/01/01(火) 10:36:59 

    40歳くらいの内気そうな男性と知り合いました。
    夜勤ありの工場勤務で身体が弱そうな感じがするのですが、会話の波長が合うなーと感じます。

    5歳以上私が年下なので時々年齢差を感じることもあるのですが、このまま発展させるべきでしょうか、、、

    +94

    -41

  • 40. 匿名 2019/01/01(火) 10:37:08 

    相手が仕事を失ったり、何があっても愛し続けることができる相手を選ぶといい。
    【1月】婚活総合トピ

    +152

    -5

  • 41. 匿名 2019/01/01(火) 10:37:56 

    >>28
    それは違うよ
    私高卒だけど元彼みんな高学歴だし今の彼も東大卒

    +8

    -50

  • 42. 匿名 2019/01/01(火) 10:38:38 

    >>39
    会話が合うというのは大事なこと。
    特に持病がなければいいと思うよ。
    見た目がひ弱そうでも実は健康体で体強い人も多いから。

    +135

    -3

  • 43. 匿名 2019/01/01(火) 10:39:10 

    >>39
    自分の好きにしたら良いじゃん
    なんでここで聞くわけ?(笑)

    +10

    -18

  • 44. 匿名 2019/01/01(火) 10:40:16 

    旧帝理系の同級生が、高卒や短大卒の女は恥ずかしくて親や同僚、同級生に紹介できないって言ってたな。
    遊び相手としてはいいとのこと。
    知り合いながらクズだと思った。

    +262

    -23

  • 45. 匿名 2019/01/01(火) 10:41:02 

    医師も看護師と結婚したら負け組扱いで親から反対されるらしいね。
    育ちが悪いとか、知能が遺伝するとかで。

    +140

    -10

  • 46. 匿名 2019/01/01(火) 10:42:33 

    少ないと思うかもしれないけど、高卒や一般職も含めたらこんなもんだよ。
    総合職は転勤多いから大変だし。
    【1月】婚活総合トピ

    +26

    -12

  • 47. 匿名 2019/01/01(火) 10:42:54 

    今年こそはハイスペの男を捕まえたい
    そろそろ結婚しないと子供を生むのに大変になってくる

    +10

    -26

  • 48. 匿名 2019/01/01(火) 10:43:19 

    >>39

    会話の波長が合うならいいと思う!
    一緒にいて楽なら全然いいじゃん!

    +91

    -2

  • 49. 匿名 2019/01/01(火) 10:43:25 

    ここにいるみんな、今年は幸せ掴もうね

    +133

    -5

  • 50. 匿名 2019/01/01(火) 10:43:54 

    地方だからハイスペなんていない。
    いても転勤族
    地方公務員で並以上の顔ならモテモテで競争率高い。

    +48

    -2

  • 51. 匿名 2019/01/01(火) 10:44:14 

    【1月】婚活総合トピ

    +2

    -8

  • 52. 匿名 2019/01/01(火) 10:44:33 

    >>41
    いまは気にする時代だよ

    +29

    -5

  • 53. 匿名 2019/01/01(火) 10:44:52 

    一時点の収入よりも安定性の方が大事
    【1月】婚活総合トピ

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2019/01/01(火) 10:45:43 

    >>51
    看護師は若い人多いからね。
    公立病院の師長クラスだと1000万超える人も多い。

    +46

    -5

  • 55. 匿名 2019/01/01(火) 10:46:34 

    >>39

    返信するつもりで
    間違えてマイナス押しちゃった


    波長が合うの大事だし一緒にいて楽ならそれだけでいいと思うよ

    +42

    -2

  • 56. 匿名 2019/01/01(火) 10:47:14 

    >>52
    ヤリモクや遊びなら気にしないけどね。
    仮に気にしない人いたら、多分同スペックに相手にされないほど壊滅的なブサイクか性悪。

    +30

    -3

  • 57. 匿名 2019/01/01(火) 10:47:41 

    >>32

    プラス百押したい

    +26

    -4

  • 58. 匿名 2019/01/01(火) 10:48:04 

    日本は累進課税だからねえ。
    【1月】婚活総合トピ

    +28

    -2

  • 59. 匿名 2019/01/01(火) 10:48:56 

    >>44
    いやいや…
    私旧帝だけど普通にFランの子や美容の専門生と付き合ってる人いるよ
    それ無駄にプライドだけ高くて、頭はそれほど良くないような学生だと思うな
    その発言はいくらなんでも恥ずかし過ぎる

    +103

    -30

  • 60. 匿名 2019/01/01(火) 10:49:54 

    >>46
    お、うちの旦那大企業並みw

    +7

    -12

  • 61. 匿名 2019/01/01(火) 10:50:59 

    >>41
    あなたは学歴求められるほどブサイクなんだろうね
    求めない人は求めないよ
    私も求められた事ない

    +6

    -25

  • 62. 匿名 2019/01/01(火) 10:51:17 

    >>45
    前も同じことどっかでコメしてだだろ?

    +3

    -8

  • 63. 匿名 2019/01/01(火) 10:51:51 

    >>59
    穴があればいい
    結婚は別や

    +13

    -12

  • 64. 匿名 2019/01/01(火) 10:52:52 

    >>61
    横だけど、それなりの男性は相手女性の学歴・収入気にしますよ

    +113

    -6

  • 65. 匿名 2019/01/01(火) 10:53:40 

    夫早稲田卒だけど私短大卒だよ
    学歴で女を見るような人と一緒になっても後々大変そうだけどな
    まあそんな人だから婚活なんてやってるんだろうけど

    +19

    -50

  • 66. 匿名 2019/01/01(火) 10:53:43 

    平成が終わるまでに彼氏をつくる!!

    +69

    -4

  • 67. 匿名 2019/01/01(火) 10:54:20 

    >>64
    それなりの(婚活パーティー参加)

    +3

    -12

  • 68. 匿名 2019/01/01(火) 10:54:52 

    好きな人からのあけおめメールを待ってる。

    +82

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/01(火) 10:55:01 

    >>59
    それ、学生だからだよ。
    あなた本当に旧帝?
    大学の同級生か職場結婚が多いのが現実

    +85

    -5

  • 70. 匿名 2019/01/01(火) 10:55:31 

    >>65
    最後にドギツい一言…

    +48

    -2

  • 71. 匿名 2019/01/01(火) 10:55:31 


    大企業や高学歴の男は女性の学歴も求めるの当然だよ

    そこで認められても姑が気に入らなければ結婚生活うまくはいかないよね



    私が姑でも得体のしれない女なんかいやだ

    +115

    -11

  • 72. 匿名 2019/01/01(火) 10:56:15 

    低学歴なバカ女が夢を見ていて笑うわ。
    仮にエリートと結婚しても会話や家柄が合わないから苦痛だと思うの。

    +153

    -15

  • 73. 匿名 2019/01/01(火) 10:56:53 

    時代が違うから。
    昔は短大でもお嬢様はいた。

    +68

    -1

  • 74. 匿名 2019/01/01(火) 10:57:06 

    >>65
    まあ出会いがそこしか無いから必然的に同レベルの人と結婚するって話かな?
    学生のうちはサークルとかインカレとか結構多いよ

    +20

    -2

  • 75. 匿名 2019/01/01(火) 10:58:01 

    個人的に旧帝大のエリートは苦手。
    中堅私大ぐらいで年収はぼちぼちでも安定した仕事していれば良いや。

    +61

    -13

  • 76. 匿名 2019/01/01(火) 10:58:04 


    学歴で見るようなって言うけど
    男をそういう目で見てる女が多いから一概に言えないよ  

    だから対等でいいじゃん

    +106

    -2

  • 77. 匿名 2019/01/01(火) 10:58:28 

    >>72
    いや会話楽しいよ
    会話合わないとか家柄とか、そういうことにしたいのね
    婚活頑張ってね

    +3

    -21

  • 78. 匿名 2019/01/01(火) 10:58:52 

    今年も宜しくお願いします🙇
    皆さんに相談です。私は29歳女です。
    婚活アプリをきっかけに出会った人(28歳 工場勤務)と付き合って4ヶ月が経ちました。

    顔は好みではありませんが、優しいです。ただものすごく優柔不断で何事を決めるにも時間が掛かります💦
    お付き合いをする中で何度かホテルにも行きました。その時に発覚したのが、相手がED(全く勃たない訳ではなく、途中で出来なくなってしまう)・ポークビッツ・早漏であったんです…。
    こういった事が何回かあり、私の欲求不満も溜まり、優しく接することが出来ないです。

    皆さんの率直な意見を教えてください。
    これは別れるべき?→ +
    続けるべき?→ ➖





    +521

    -18

  • 79. 匿名 2019/01/01(火) 10:58:57 

    ここでいう自分は学歴もないといい

    旦那が早稲田卒、彼氏が東大卒
    上げコメント

    絶対嘘だよね?w

    +81

    -4

  • 80. 匿名 2019/01/01(火) 10:59:50 

    家賃は安いし、高校まで公立が当たり前だからね。
    【1月】婚活総合トピ

    +113

    -3

  • 81. 匿名 2019/01/01(火) 10:59:55 

    あけましておめでとうございます!

    婚活で知り合った彼と、付き合って今日でちょうど半年になりました。

    今月末、彼のご両親に挨拶に行きます。
    (私の両親は猛毒親なため、会わせないことにしました。)

    結婚前提のお付き合いなので、交際1年目を目処に同棲をし、3〜4ヶ月同棲して問題がなければ結婚する予定です。

    自分の親が猛毒親だということが負い目で、彼のご両親がどう思うか不安ですが、少しずつ結婚に向けて具体的に動き始めていきたいと思います。

    +144

    -3

  • 82. 匿名 2019/01/01(火) 11:00:30 

    ここのトピの人たち低学歴多い?
    私も誰も他人の学歴とか全然気にしないよ
    うちの実家も貧乏だし
    くだらなすぎる

    +3

    -18

  • 83. 匿名 2019/01/01(火) 11:00:42 

    低学歴独身バカ女が元旦から暴れてる?
    妄想の旦那と楽しんだら?

    +27

    -12

  • 84. 匿名 2019/01/01(火) 11:01:06 

    今年は幸せな結婚をする!(*^^*)
    幸せに向かって頑張ります!

    +94

    -2

  • 85. 匿名 2019/01/01(火) 11:01:10 

    高卒は流石に育ちが悪すぎる。

    +20

    -31

  • 86. 匿名 2019/01/01(火) 11:01:26 

    >>79
    嘘だと思わないとやってけないよね
    自分はお勉強頑張ったのにね
    低学歴が高学歴と結婚するのが許せないのね

    +23

    -3

  • 87. 匿名 2019/01/01(火) 11:01:38 

    >>78
    優しいのが一番

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2019/01/01(火) 11:02:28 

    >>62
    こんなの有名な話じゃん。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2019/01/01(火) 11:02:46 

    【1月】婚活総合トピ

    +4

    -7

  • 90. 匿名 2019/01/01(火) 11:03:30 

    >>79

    旦那がというやつは

    結婚してるのにここのトピを見ている

    最初から嘘だよ

    +43

    -5

  • 91. 匿名 2019/01/01(火) 11:05:18 

    お正月にに家庭持ちなのにガルちゃん入り浸りて(笑)

    +44

    -1

  • 92. 匿名 2019/01/01(火) 11:05:20 

    >>88
    ネトウヨか?

    +1

    -5

  • 93. 匿名 2019/01/01(火) 11:06:18 

    何でモテないブサイク男がいるの?

    +7

    -4

  • 94. 匿名 2019/01/01(火) 11:07:56 

    >>90
    ガル民に既婚者なんてどのくらいいると思ってんの…

    +8

    -4

  • 95. 匿名 2019/01/01(火) 11:10:14 

    >>14
    ずっと孤独で居てくれババア

    +17

    -7

  • 96. 匿名 2019/01/01(火) 11:10:35 

    >>93

    こういう発言って良くないよ

    男女差別するから、お互いに蔑む人が増えるんだよ

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/01(火) 11:11:38 

    最近ご縁があって何人かとご飯にいってるけど、本当につまらない、でももしかしたら良い所もあると思うからまたご飯いってみなよって周りに言われるけど、もうその時点で嫌だなと思ってしまってるから乗り気になれない。
    言い方悪いけど条件はとてもいい方だからうまくいけばそのまま結婚できるだろーけど、結婚ってのがしたいだけなのかと疑問に思ってきた

    +161

    -3

  • 98. 匿名 2019/01/01(火) 11:12:14 

    高収入と結婚した既婚者を何の根拠も無く否定してる人がいるね

    +8

    -5

  • 99. 匿名 2019/01/01(火) 11:13:05 

    こんな顔の公務員に出会いたい。
    どこに行けば会えますか?
    【1月】婚活総合トピ

    +26

    -53

  • 100. 匿名 2019/01/01(火) 11:14:56 

    【1月】婚活総合トピ

    +23

    -10

  • 101. 匿名 2019/01/01(火) 11:16:59 

    焦らないでおきます。
    節分すぎたくらいから、動き出そうかと。
    一月中は、じっと耐えます

    +35

    -1

  • 102. 匿名 2019/01/01(火) 11:17:40 

    >>99
    いねえよ
    鏡を見ろ

    +61

    -2

  • 103. 匿名 2019/01/01(火) 11:21:58 

    >>100

    そう思われてるってことは夫も思ってるんだろうね


    お互い様

    +51

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/01(火) 11:30:31 

    >>69
    大学の同期なら同じランクでくっつくけど、バイト先や就職先には色んな女がいるから同じレベルでくっつくとは限らないでしょ。

    中小なら事務が高卒の女の子ってのも珍しくない

    +28

    -3

  • 105. 匿名 2019/01/01(火) 11:32:24 

    >>44
    私も宮廷理系院卒の20代後半だけど、相談所に登録したら高学歴の方々から沢山アプローチきたよ。
    特に、代々医者家庭の方は子供を医者にしたいからって理由で。
    親の顔色伺ってるの凄くわかるし、大変だなって思う。

    +113

    -8

  • 106. 匿名 2019/01/01(火) 11:32:41 

    バツイチでもトピ参加OKですか?
    元夫とは交際含めて10年も一緒にいたので、もう新しい恋?をどう始めてよいのか分かりません。
    パーティは一回だけ行って何人かと連絡先を交換、お食事に行ったのですが、
    「どうせ今は優しくても、変わるんでしょ?」と斜に構えてしまいます。
    好き!とかじゃ無く、条件で決めるべきですか?
    30歳で、子供は欲しいです。

    +95

    -6

  • 107. 匿名 2019/01/01(火) 11:35:53 

    私が女医という立場だからなのか、友達の紹介で相手は自動車整備士の方で本当に硬派で
    一緒にいて楽なんだけど

    なによりお互い猫が好きだし

    私から結婚しようと告白するのってありなのかな?

    +227

    -8

  • 108. 匿名 2019/01/01(火) 11:36:19 

    29歳です。去年の年末に長年付き合った彼氏と別れ、婚活始めました!とりあえずペアーズに登録しつつ、婚活パーティーに挑戦するつもりです。
    自分が大卒・資格持ちでそこそこの稼ぎ。家族もみんな同じような感じなので、大卒・年収500万前後に絞って探します…。見た目は生理的に無理でなければ…!
    求めすぎかなぁ。不安すぎる〜…。

    +112

    -10

  • 109. 匿名 2019/01/01(火) 11:38:33 

    1月は正月でやる気が出ない2月から本気出す
    2月はバレンタインムードで外に出たくない3月から本気出す
    3月は決算期で忙しい4月から本気出す
    4月は新人教育で忙しい5月から本気出す

    +127

    -1

  • 110. 匿名 2019/01/01(火) 11:39:15 

    >>6
    男性が売れ残るって何歳から?35以上?
    理想がかなり高いとかじゃない

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2019/01/01(火) 11:42:53 

    >>108
    交友関係で繋がった方が同レベルの方と結婚しやすいと思うよ?
    私も20代後半で国立大出身だけど、周りの男性は大体同じような学歴で同じような稼ぎだし、未婚で彼女なしの人も結構いる。

    +45

    -3

  • 112. 匿名 2019/01/01(火) 11:43:21 

    >>59
    遊び目的で、本命できたら別れるかもよ

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2019/01/01(火) 11:43:25 

    案の定現実から目を背けてる女性が多いね。

    +56

    -2

  • 114. 匿名 2019/01/01(火) 11:45:45 

    >>99
    万が一いたとしても
    自分もモデル並みの容姿で20代前半じゃないと
    無理

    +72

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/01(火) 11:49:13 

    婚活パーティーめんどくさくなったので、結婚相談所に転換しようと2件説明会予約しました。
    そろそろ安心したいー

    +27

    -4

  • 116. 匿名 2019/01/01(火) 11:49:26 

    20代を狙おう
    30代の売れ残り男性は何かある!

    +14

    -28

  • 117. 匿名 2019/01/01(火) 11:51:26 

    >>111
    お返事ありがとうございます(*'▽'*)
    長年、彼氏に半依存で友達が少なくて…笑
    数少ない大学の友達も遠方なので、紹介も期待出来ないんですよね(;_;)そして、職場は女ばかりという…。
    ちなみに、私も国立大です!笑

    +14

    -7

  • 118. 匿名 2019/01/01(火) 11:51:30 

    あけましておめでとうございます!
    婚活アプリで出会い、付き合って2ヶ月になる彼氏がいます
    私31、彼27です
    12月30日に最後会ったのですが、帰り際に来年もよろしくね!って言ったら
    来年は結婚しようね!って言ってくれました
    2019年の目標はこんなデブスでも好きだと言ってくれる彼の魔法が解けないうちに結婚すること!笑
    2019年を良い年にするためにも頑張ります!

    +281

    -7

  • 119. 匿名 2019/01/01(火) 11:51:48 

    >>78
    付き合って4ヶ月で優しく出来ないぐらい冷めてるんなら仮に結婚しても不満ばっかりな人生になりそう

    +78

    -2

  • 120. 匿名 2019/01/01(火) 11:51:58 

    婚活じゃない集まりで見た目モッサリして(下の中くらい)モテなそうな人だけど中身、性格がスゴく良さそうな人で、彼女いないかな?アタックしてみようかな!?って思うと、ちゃんと彼女いるんだよねー。

    +103

    -2

  • 121. 匿名 2019/01/01(火) 11:53:34 

    >>107
    相手はプロポーズ気後れしちゃう所あるかも
    女医さんから言ってもいいと思う!

    +81

    -2

  • 122. 匿名 2019/01/01(火) 11:58:09 

    >>45
    うちの親戚医師が多いんだけど、研修医の弟が医療事務の女の子と付き合ってる、って話を新年の集まりで発表したらリアルにザワザワ…ヒソヒソ…ってなってた一昨年。やはり医師同士で結婚してるんだよね。

    +128

    -6

  • 123. 匿名 2019/01/01(火) 11:58:25 

    >>74
    婚活は学生時代から始まってる
    みんな気付いていないけど、結婚できる人は学生時代の知り合いと結婚してる
    例えば今話題のテレ朝の宇賀さんも学生時代から知ってる人でしょ?

    +32

    -7

  • 124. 匿名 2019/01/01(火) 11:59:15 

    医者とか高望みもいい加減にしろ
    結婚しても激務でドライブすら出来ないぞ

    +94

    -8

  • 125. 匿名 2019/01/01(火) 12:00:39 

    自分と同レベル同年代が良いってな

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2019/01/01(火) 12:04:03 

    >>10
    60歳すぎると、女性の需要が男性より増えるんだね。
    80歳でも0になることもないし、還暦過ぎたら婚活がんばろうかな。

    +22

    -2

  • 127. 匿名 2019/01/01(火) 12:06:44 

    >>78
    自分の一生のことなのに、自分で決められないの?
    たまにいるけどアンケートに何の意味が?

    +22

    -5

  • 128. 匿名 2019/01/01(火) 12:08:23 

    >>106
    私もバツイチなので、今は優しくても…って斜に構えちゃうのわかります。
    というか、バツイチじゃなくても、一度でも付き合った人に振られたり浮気されたりした人は、考えることだと思う。

    でも、人はそれぞれ違うんだ!とか、またダメだったらその時考えよう!と割り切ってがんばってます。

    +66

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/01(火) 12:16:03 

    旦那デスノートは色々と相手選びの参考になるからオススメ。

    +4

    -4

  • 130. 匿名 2019/01/01(火) 12:17:08 

    結婚相手は親やおばあちゃん受けの良い人が当たり。

    +36

    -3

  • 131. 匿名 2019/01/01(火) 12:21:36 

    俺は女性の学歴とか気にしないよ

    25歳以下でスラッとして首回りが綺麗で顔が整ってる処女の美少女なら何でもいい

    中身とか見ないし

    だからみんなも元気だして!

    +12

    -46

  • 132. 匿名 2019/01/01(火) 12:24:28 

    去年の秋から仮交際している人
    最近、本交際にすすみたいと言われた

    165㎝
    会社員
    年収500万
    一緒にいて素を出せる
    顔は普通
    タバコ、ギャンブルしない

    ただ、住んでる距離が少し離れてる…
    もし結婚したら県外へ行く事になる(都会→田舎)

    仕事も辞めないといけないと思うので、悩んでる。

    相手の人は、まず新しい生活に慣れてから仕事探せばいいよ、とは言われたけど…

    今は辞めて付いていこうと思えないというか、まだ相手の事そこまで好きになれてない…

    年齢(40)考えると次が無いかもしれないし、、
    どうしたらいいんだろ

    交際してみる +
    断る(次に行く) -

    +293

    -21

  • 133. 匿名 2019/01/01(火) 12:35:18 

    >>132
    仕事辞める事に戸惑いがある事とか今の気持ちを話してみて、それでもよかったら···って感じでもう少し付き合ってみる!

    +58

    -2

  • 134. 匿名 2019/01/01(火) 12:45:25 

    年末の婚活パーティーで33歳の方とカップリングした26歳です。
    顔は普通だけど、穏やかな方なので上手くいきたいですが既に2日LINEの返信がなくて不安(>_<)
    年末年始だから忙しいのかもしれないけど…。

    +25

    -4

  • 135. 匿名 2019/01/01(火) 12:46:45 

    >>131
    こういう同スペに相手にされない底辺しかいない。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/01(火) 12:49:04 

    いいなと思える人になかなか出会えない
    好きじゃない人からアプローチはされるけど申し訳ないけど無視してしまう

    +11

    -6

  • 137. 匿名 2019/01/01(火) 12:51:12 

    女は低学歴でスペック低くても高学歴の高収入と結婚できる、男は女に学歴を求めないって言ってる人は
    自分に学歴を求められると都合が悪いから、現実を見たくないから、そう思はないとやってられないから言ってるだけ。
    現実は大学や同じ職場で出会った学歴や経歴も同じようなスペックの人と結婚する。
    まぁよほど美人でスタイルもモデル並の20代前半とかなら別かもしれないけど。

    +98

    -8

  • 138. 匿名 2019/01/01(火) 12:53:51 

    結局みんな顔だよね
    少ししか話せない中でどこ見るって言ったらやっぱ顔から入るしかないし
    最初にときめかなきゃ中身知りたいとも思えないし徐々に好きになることなんてないなーって思った

    +114

    -2

  • 139. 匿名 2019/01/01(火) 12:59:00 

    去年は相談所に入会してみたけど"この人!"って人には出会えなかった
    婚活以外で自分から気になる人に声掛けてみようかな…
    そんな経験ないから不安だけど、待ってても
    グイグイくるモラハラしか来なかったから自分からいってみよう

    +27

    -2

  • 140. 匿名 2019/01/01(火) 12:59:27 

    どこかを妥協しなきゃいけないのは分かってるけど条件だけで選んで好きでもない人と結婚しようとしてる人って凄いなと思う
    私は収入とかは妥協出来るけど好きな気持ちは妥協出来なくて、好きな人と結婚しないと子供の事も愛せる自信がないし育てる自信もない
    こんなんだからもう30独身なのかな

    +108

    -5

  • 141. 匿名 2019/01/01(火) 13:15:15 

    相手からのいいねでマッチングして、初めてのメッセージが「いいねありがとうございました。何歳ですか?」でびっくりした。
    年齢聞かれるのは初めてだったw
    サバ読んでるように見えたか?w

    +59

    -3

  • 142. 匿名 2019/01/01(火) 13:21:33 

    新年早々実際に会ってもいない男の人に文句をつけて勝手な決めつけをして勝手に絶望している人生は幸せですか?

    +41

    -1

  • 143. 匿名 2019/01/01(火) 13:25:02 

    >>12
    素敵な恋の始まりですね❤

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2019/01/01(火) 13:25:54 

    自分24歳、相手33歳。
    同業者で趣味も合う、マッチングアプリで知り合った相手にかなり惹かれています。
    向こうの誘いで12月中旬から立て続けに3回食事へ行き(細やかなクリスマスプレゼントも貰った)、昨日年越しに誘ってみましたが実家に帰ると断られ今に至ります。
    LINEのペースは一日二通ほどの彼。
    どう思われてるんだろうか、、、

    +96

    -5

  • 145. 匿名 2019/01/01(火) 13:26:57 

    >>14
    本気で言っているんですか?

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2019/01/01(火) 13:30:55 

    ここで空想上の男性けなしてる暇があるなら、いざ気に入った男性が現れたときにその人が褒められて嬉しいところをピンポイントで褒められるように、人を褒める練習しておいたほうがいいよ。

    +66

    -1

  • 147. 匿名 2019/01/01(火) 13:35:44 

    今年はいろいろと現実的な話が聞きたいな。

    こんな人がいい、あんな人がいいって理想ばかり語るのは恋愛とぴでどうぞって感じ。

    +34

    -4

  • 148. 匿名 2019/01/01(火) 13:38:38 

    >>106 私がいる!

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2019/01/01(火) 13:51:09 

    >>141
    天然なのかもしれない(笑)
    それか、マッチングできたのがよっぽど嬉しくて、緊張して変なこと言っちゃったのかも。
    男性によっては、なかなかマッチングできない人もいるようですし。

    +6

    -4

  • 150. 匿名 2019/01/01(火) 13:54:27 

    >>144
    優しい彼ですね!
    順調だと私は思いますよ。

    +7

    -4

  • 151. 匿名 2019/01/01(火) 13:56:03 

    >>146
    人を褒める練習とは、具体的にはどんな感じで行えばいいのか。
    教えて頂けますか?

    +2

    -7

  • 152. 匿名 2019/01/01(火) 13:59:43 

    >>106
    つらい経験をされたのでしょうか。
    それなら、ネガティブに考えてしまうのも、無理はないと思います。
    でも結婚した経験がおありなら、その経験を生かして、より自分に合った素晴らしいパートナーを見つけられそうですね。

    +12

    -3

  • 153. 匿名 2019/01/01(火) 14:00:13 

    先日仲人に紹介された人は同世代(30後半)で、どうせかなり歳下の子がいいのだろうなと話を聞いていたらそうでもなく、むしろ20代後半の女性から見合い申し込まれたら疑うって言ってた。でも事なかれ主義で寝室も分けたいというクールな考えをお持ちで、相談所も祖母が登録させたとか言うから進みにくそうで断った。

    +51

    -8

  • 154. 匿名 2019/01/01(火) 14:10:09 

    若者の結婚離れって騒がれ?てるけど
    大卒で20代半ばの男性でも結婚する人はしていくんだよなぁ

    +85

    -3

  • 155. 匿名 2019/01/01(火) 14:10:19 

    >>153
    断って正解だと思う。
    私も前お見合いした人が40歳くらいで、自分は両親に結婚しろって言われて、知人の仲人してる人に急に言われてーって、主体性がなくて感じ悪かった。

    +63

    -5

  • 156. 匿名 2019/01/01(火) 14:13:42 

    三つくらい結婚相談所登録してるんだけど、一つやめようかと思ってて、登録料の後はお見合いする度にお金払うシステムなんだけど、とりあえずキープしておいた方がいいかな?
    やめたいのは、仲人の男性が苦手で、紹介も一年に一人あるかないかだから。

    +9

    -7

  • 157. 匿名 2019/01/01(火) 14:13:51 

    年明け早々にか結婚相談所の年下男子達に一斉申込み送信した。申し込まれた年上男性達は一括拒否した。今年の目標は断捨離です!
    過去の反省から要らない申込みはすぐ捨てて必要なものだけ早めにゲットします!!

    +14

    -28

  • 158. 匿名 2019/01/01(火) 14:15:00 

    >>157
    いいね❗わたしもやる気でた❗

    +6

    -13

  • 159. 匿名 2019/01/01(火) 14:35:43 

    38歳です。
    12月中旬に相談所経由でお見合いした人と仮交際中で、お見合い後に2回会いました。
    まだ日にちは決めていませんが、今月も会おうと言ってもらうこともできました。

    相談所に登録して1年、こんなに理想的な人と交際できるなんて夢にも思ってなくて、いつか振られるのではないかと毎日ビクビクしていますが、、
    なんとか本交際まで進みたいです。

    +116

    -2

  • 160. 匿名 2019/01/01(火) 14:38:44 

    >>146>>147
    そうそう本当これ
    ガルちゃんで変な男叩きしてても結婚出来るようになるわけじゃないからね

    どうしたら結婚というスタートラインに立てるかを「現実的に」試行錯誤していかないと、一生無理

    +24

    -1

  • 161. 匿名 2019/01/01(火) 14:38:51 

    結婚相談所に登録してるけど
    紹介される男性がだんだん希望からかけ離れていく…
    田舎だから人いないんだろうけど

    +66

    -1

  • 162. 匿名 2019/01/01(火) 14:47:07 

    >>162
    田舎あるあるですね。希望とかけ離れていくと言うか、紹介すらしてもらえなくなって、違うところに行ったら、前のところで紹介された人だったり(笑)

    +32

    -2

  • 163. 匿名 2019/01/01(火) 14:53:11 

    >>159
    ビクビクしてしまうお気持ち、わかります。
    でも、出会えたということは、貴方はその方と釣り合いが取れている女性だということ。
    どうか自信を持って。
    その方にとって、素の自分に戻れるほど居心地の良い存在となってあげてください。

    +24

    -2

  • 164. 匿名 2019/01/01(火) 14:54:50 

    >>23

    婚活で知り合った今の彼氏、年収以外全て当てはまる。
    出会いは地元運営の結婚相談所。

    29歳,地方国立大卒,地方公務員,独り暮らし,爽やかイケメン(友達に写真見せると、「え?!かっこいい!」と言われる,)173㎝,スポーツ万能,タバコ・ギャンブルやらない,面白くてめちゃめちゃ優しい。大事にしてくれる。

    年収380万だけど、田舎だから給料安いけど、物価も安いから困らない。これから上がっていくだろうし、自分も働いてるから気にしない。

    もちろん完璧な人間はいないから、欠点もあるけど、それはお互い様だし、私の方が欠点だらけだし^^;

    今年3月にお互いの親に会う予定。
    自分で言うのもなんだけど、婚活でこんなハイスペ彼氏が出来るとは思わなかった。

    +163

    -8

  • 165. 匿名 2019/01/01(火) 14:56:13 

    >>151
    優しくしてもらったとき、素敵な行動をその人がしてくれたときにお礼を言ったり褒めたりするの。
    パーフェクトでなくても、男性は案外見えないところで気を遣ってくれてる。
    歩幅を合わせてくれたり、待合せよりずいぶん前に来てこれから行くお店に迷わず連れて行けるように下見してから待合せ場所に来てくれたりしてる。
    だから、「私、歩くの遅いでしょう?ペースを合わせるの大変でしょうに、お気遣いありがとう。」とか、「迷わず連れてきてくれたけど、もしかして事前に調べてくれたの?どうもありがとう。」とか、その優しさや気遣いに気付いた瞬間に相手に伝えるの。

    素敵な相手と結婚した人は、みんなそれを当たり前のように自然に相手に伝えてる。
    だから愛されて、相手にも大切にされる。

    「○○するのは当たり前」と思っていると、そういう相手の優しさや気遣いに気付けずにチャンスをポカポカ逃す。

    +92

    -4

  • 166. 匿名 2019/01/01(火) 14:56:38 

    本当にサイトは変なやつだらけ。
    何回かあったりしたけど、みんな変人だった。
    そろそろ疲れ始めた年始、、、。

    +13

    -4

  • 167. 匿名 2019/01/01(火) 15:02:42 

    マッチングアプリで知り合った30代の男性。
    高学歴高身長ですごく優しくレディーファーストです。何度かデートして、今月も約束していますが進展がなくて不安になってきました。
    それこそ指一本触れてきません。こちらからも触れてないですが。
    次回アクションをおこすべきか、まだ様子見するか迷っています。

    +51

    -2

  • 168. 匿名 2019/01/01(火) 15:11:02 

    知るかブス

    +20

    -18

  • 169. 匿名 2019/01/01(火) 15:32:51 

    気になっている方からあけおめLINEがきたー!!
    素直に嬉しい!

    +125

    -0

  • 170. 匿名 2019/01/01(火) 16:31:19 

    >>165
    すごく丁寧な説明をありがとうございます!
    大変わかりやすかったです。
    参考にさせて頂きます。

    気が付いていない親切が、たくさんあるということにも気付きました💦
    いけませんね。
    細やかな親切に気付くには、自分も周りの人に細やかな気遣いと気配りができるようにならなくでは。

    精進します。

    +55

    -3

  • 171. 匿名 2019/01/01(火) 16:32:59 

    >>169
    あけましておめでとうございます😃
    よかったですね❤

    +29

    -1

  • 172. 匿名 2019/01/01(火) 16:34:51 

    >>167
    様子見でいいのではないでしょうか。
    紳士的な方ですね。
    大切にされている証拠だと思います😌

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2019/01/01(火) 16:45:03 

    >>3経験人数だけ増えて結婚もできないとか笑

    誰も結婚したがらないよね。

    +10

    -4

  • 174. 匿名 2019/01/01(火) 16:46:49 

    婚活始めて約2年、経験人数が15人増えただけで結婚出来ず
    今年こそはちゃんと結婚したい

    +10

    -20

  • 175. 匿名 2019/01/01(火) 16:55:09 

    婚活して、失敗して、人恋しくて、
    大人のオモチャだけ増えてく。
    お酒飲めないので、すべてを忘れさせてくれる、オモチャ

    +5

    -14

  • 176. 匿名 2019/01/01(火) 16:59:39 

    >>156
    お金がかかるから1つ辞めてもいいと思う

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2019/01/01(火) 17:15:39 

    >>123
    学生時代デブでモテなかった私涙目

    +6

    -3

  • 178. 匿名 2019/01/01(火) 17:16:58 

    昨年から活動していて、もう何人かの人と会ったりしてるんだけど、
    初デートの時って、男性が女性に食べたい物などをヒアリングして店を予約し、
    待ち合わせ場所を指定し、当日エスコートして、食事代を全額もしくは7割くらい出す…というのが殆どで、
    中には、食事後のお茶代さえも頑に受け取らず、手みやげのスイーツを別れ際に渡すという人もいた。

    で、最近、パーティで連絡先を交換し、後日、待ち合わせ場所の駅(都心の繁華街)で会ったんだけど、
    男が「昨晩飲み会で酔いが戻らなくて軽いの食べたい」、って2、3メートル歩いた先のたまたま目についた軽食カフェに。
    店内はお一人様客がほとんどで、時間つぶしなどにいるって感じ。
    友人同士でも互いに何食べたたいか聞くでしょう!ってあっけにとられたのもあり、
    話に集中出来ず、隣の席に親子連れが来て騒がしくなったため、40分くらいで店を出た。
    私の代金は1200円くらいだったんだけど、自分の分を払うと言うと「じゃあ、1000円」って、言われ、
    お財布に千円札がなく、5千円出してお釣りをもらうやり取りも面倒で、2回目は会う事絶対はないから、
    200円でも奢られて貸しを作るのが嫌だし、100円玉12枚を渡した。

    今思えば、男は自分の話や自慢話ばかりしてたので、休日にわざわざおしゃれして出てきたのに、ぼっちでも入れる店で一人飯食べただけの気分で帰路についた。
    初デートはその男性を表わす指針になると思うが、できるなら初デートに至る前に見極めたいよ。







    +51

    -20

  • 179. 匿名 2019/01/01(火) 17:18:37 

    >>159
    ちなみに相談所の仮交際ってどんなですか?
    お互いの連絡先交換し会うのは自由、手は出しちゃいけない、
    複数相手とのやりとり可
    みたいな感じでしょうか?
    本交際になると退会料みたいの払って
    あとはご自由にどうぞってことかな?

    +3

    -3

  • 180. 匿名 2019/01/01(火) 17:18:51 

    ヤリモクなんか恐れる必要ない。
    簡単にご飯をおごらせたり、体に触らせたり、やらせたりしなきゃいいだけ。
    「いい女気取りかよ」と言われても周りに何言われても、自分の身を自分で守れるなら十分いい女。
    身体を張る相手を間違えてはいけない。
    身体を張るのは、自分を本当の意味で大切にしてくれる男性に対してだけにしたほうがいい。

    +109

    -7

  • 181. 匿名 2019/01/01(火) 17:24:17 

    >>165
    なんかわかるなあ。
    私も先週末急に会うことになって、
    お店も忘年会シーズンでどこもいっぱいだったから
    うちの近所のお店までお相手が来てくれたんだけど
    夜真っ暗の中初めて行くお店って
    いくらナビあって運転に慣れていても迷うでしょ?
    だからすごくありがたいと思ってその気持ちを伝えた。
    男性は何気ないことでも気づかないように気を遣ってくれるね。
    うれしくなります。

    +9

    -5

  • 182. 匿名 2019/01/01(火) 17:26:37 

    >>163

    >>159です。ありがとうございます!
    勇気が出ました!

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/01/01(火) 17:28:23 

    >>156 それぼったくり相談所じゃないですか?!

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2019/01/01(火) 17:33:40 

    >>172
    ありがとうございます。
    こんな方には今まで会ったことがなく、へんに勘繰ってしまいそうになります。
    焦らずいこうと思います!

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2019/01/01(火) 17:36:08 

    >>65頭悪いだけじゃなく下品な女

    +16

    -1

  • 186. 匿名 2019/01/01(火) 17:45:32 

    いつもこのトピに元気をもらっています!
    婚活を始めて5年‥‥12月に1年付き合った男性と入籍しました!
    何度も挫けそうになり泣いたりしましたが、がんばって本当に良かったと思います(^^)
    皆さまにも良縁が訪れますように!

    +204

    -3

  • 187. 匿名 2019/01/01(火) 17:47:57 

    高学歴男と低学歴女の組み合わせはあれど、その逆が少ない理由だけど。

    男は自分に関係ない話題を多く振ってくる女の話を、自分の中で必要と不必要なものに分けていて、不必要な話は殆ど聞いてないので、それで釣り合いが取れるらしい。
    逆に高学歴女と低学歴男の場合は、男の理解力や構築力といった能力が低いため、女の話題の中でどれが必要でどれが不必要かの判断が出来ず、カップルとして成立しづらいんだって。

    学歴が極端に離れてる夫婦は、フィーリングの部分で上手くやってる人達ではあるけど、同じ世界の人間ではないと思う。

    +27

    -2

  • 188. 匿名 2019/01/01(火) 17:49:32 

    国家公務員一般職 大学別合格状況(受験者数公表大学のみ)
    関西大学(H23)  受験者764名 - 合格者57名   合格率7.4%
    学習院大学(H22) 受験者243名 - 合格者22名   合格率9.0%
    明治大学(H23)  受験者955名 - 合格者117名   合格率12.2%
    同志社大学(H23) 受験者819名 - 合格者116名   合格率14.2%
    大阪大学(H23)  受験者432名 - 合格者73名   合格率16.9%
    岡山大学(H19)  受験者451名 - 合格者84名   合格率18.6%

    上場企業の求人(2014)
    合計11万
    理系4万
    文系1万
    指定無し(営業など文理を区別しない職種)6万

    就活生の総数56万人
    理系22万人
    文系34万人

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2019/01/01(火) 17:55:37 

    >>176
    ご意見ありがとうございます!

    >>183
    ありがとうございます!
    感じは悪いけど、ぼったくりではないかなー?登録が20000円で、次からは一人お見合いするごとに5000円。更新料とかはないから。でも田舎だからか適当だと思う。

    感じ悪い部分は、仲人さんは定年超えてる男性なんですが、最初の面談のときに、自分の自慢話ばかりしてて。若い頃は都会で大企業に勤めてたとか。
    その後もあまり対応が良くなかったので。

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2019/01/01(火) 18:00:00 

    あけましておめでとうございます!
    初めて投稿します。皆さんに相談です。
    秋頃に婚活パーティーで知り合った方がいて二週間に一度ほど会っています。条件はいいと思うのですがお互いに優柔不断な方で奥手なところがあり、なかなか進展しません。
    趣味もたくさんあり、独り身でも充実しているようで相手から好意があるのか正直分からず、次に進もうか迷っています。

    30代前半
    170㎝後半
    公務員
    次男で同居はしないとのこと
    年収400〜500万の間
    顔は普通
    タバコ、ギャンブルしない

    私は20代後半です。これ以上の条件の人とは出会えない気もするのですが、私の方からもう少し押した方がいいでしょうか?

    +118

    -6

  • 191. 匿名 2019/01/01(火) 18:03:32 

    >>190
    あなたのスペックによるけど、相手のスペックで独身といくことは、訳ありか超奥手のどちらか。
    ならあなたから行くしかないと思うよ。

    +15

    -2

  • 192. 匿名 2019/01/01(火) 18:17:12 

    >>190

    知り合ったのが秋頃ということは、もう2〜3ヶ月経っているということですか?

    それだけ経っても先に進まないのであれば、仮に交際してもうまくいかない気がします。
    趣味が多くて独りでも充実しているなら、尚更交際後、放置される可能性があります。

    男性って、奥手でも気になる人には自分からアプローチしますよ。逃したくないって思えば絶対自分から告白してきます。
    これよく言われるけど本当です。

    辛口ですみません。
    私も奥手で数年彼女がいない人を好きになり、自分からアタックしたのですが、曖昧な態度を取られ続け、それに疲れて諦めたら、その後すぐ彼女作ったという経験があるので、、泣

    今は大切にしてくれる彼氏がいてとても幸せです。

    まだ20代後半なのですから、それ人にこだわらず、周りに目を向けたほうがよいと思います!

    +60

    -6

  • 193. 匿名 2019/01/01(火) 18:18:02 

    >>179

    >>159です。
    本交際ではなく、正しくは真剣交際でした。

    お見合い→仮交際→真剣交際→成婚退会
    というステップで進みます。

    お見合い後に双方がOKをだして仮交際に進む場合に、相談所からお相手の連絡先が通知され、そこからは本人同士でのやり取りとなります。
    仮交際は真剣交際するかどうか決める期間で、同時に他の方とのお見合いや仮交際も可能ですが、体の関係はNGです。

    真剣交際に入ると他の方とは接触できません。

    私は今仮交際中で、他に会っている方はいないのですが、これだけ素敵な男性だと他の女性もほっとかないだろうな〜と、ついついネガティヴになってしまいます(^_^;)

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2019/01/01(火) 18:32:43 

    子供1人いる37歳。
    最近アプリ始めたけどマッチングはするけど全然メール来ない。もう無理なのかな、挫折しそうだ

    +5

    -6

  • 195. 匿名 2019/01/01(火) 18:33:56 

    >>190
    見ず知らずのネットの意見で将来を決めるの?
    あなたがどうしたいかが一番大切なことだし、彼の本心は彼にしかわからない
    ストレートに気持ちを伝えて離れていくならそれまでの縁だと思うよ

    +36

    -1

  • 196. 匿名 2019/01/01(火) 18:35:08 

    >>187
    そうでもないと思うけど、、

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2019/01/01(火) 18:37:40 

    やっぱりここも
    年収や家柄って気になるね

    5ちゃんの男の方も
    働いてるとか、美人だとか、家柄気にする方多くて



    私は別に相手に求めることもできる立場じゃないのでなんかここもごちゃんも凹む

    +50

    -1

  • 198. 匿名 2019/01/01(火) 18:47:07 

    私は友人の知り合いの紹介で知り合った人といまいい感じというか性格が合います

    私が結構職場で上の立場というのもあり
    彼より年収が高いので共働きか、それか主夫になってほしいんだけど
    正直に言うべきかな 

    向こうの姑となる方にいずれ嫌な顔されそうで中々言えない



    +25

    -2

  • 199. 匿名 2019/01/01(火) 18:50:13 

    私28歳、彼氏34歳
    ペアーズで知り合って付き合って3ヶ月です。

    皆さん将来の話っていつ頃されますか?
    さりげなく結婚のことを聞こうと思ってもうんですがまだ早いでしょうか…

    +26

    -4

  • 200. 匿名 2019/01/01(火) 18:55:26 

    今婚活してるジョ達に伝えたい。年上男性は辞めたほうが良いです。働ける年数、頑固さ、衰えた容姿、古い考え方、可能性や未来の希薄さ、どれをとっても年下男性に敵うポイントは有りません。
    年齢は容姿や年収、性格も同じく決して妥協してはならないポイントです。これは婚活を長くしてきたからこそ分かります。
    これほど重要なものは無いと言ってもいいぐらい。そのぐらい絶対に妥協してはいけないポイントです。皆様騙されないでくだ妥協させようとしてる大半はガル男ですよ。

    +16

    -16

  • 201. 匿名 2019/01/01(火) 18:56:24 

    >>199
    ぺ、ペアーズ

    私このアプリで詐欺にあったわw
    イケメンにまんまと騙されたw

    +35

    -4

  • 202. 匿名 2019/01/01(火) 18:57:30 

    >>198
    兄がイラついてた兄の女友人に似てる

    明らかに自分の方が賢くて格上だと思ってるくせに、格下を立てるなんか馬鹿じゃないかと
    あいつも所詮は保護願望がある普通の女でガッカリ
    自分がボスになって仕切る覚悟が全く無い腑抜けだってさ

    +1

    -7

  • 203. 匿名 2019/01/01(火) 18:57:53 

    >>200
    その考えをするということは
    男のかたもそう思う人多いってことだよ


    これだから男女間の差別はなくならないんだよ


    +6

    -1

  • 204. 匿名 2019/01/01(火) 18:59:49 

    >>202
    返信ありがとうございます

    そうなんですね
    私は全くそんなこと思ってないけど、むしろ最近主夫の方増えてて大丈夫そうかなって思ったけどだめか   

    でも一度話してみたいと思います!
    うちの彼ならいいと言ってくれそうかも

    +4

    -4

  • 205. 匿名 2019/01/01(火) 19:08:44 

    >>200年下男性と年上女性専用の結婚相談所ありますよ。でも女性がキャリアウーマンで結婚後大黒柱になること前提だけど。

    それくらいじゃないと婚活で年下男性との結婚って無理だから。これが現実。

    +49

    -6

  • 206. 匿名 2019/01/01(火) 19:08:59 

    >>201
    人気会員はヤリモクかサクラだよね。

    +8

    -2

  • 207. 匿名 2019/01/01(火) 19:11:08 

    【1月】婚活総合トピ

    +88

    -1

  • 208. 匿名 2019/01/01(火) 19:14:40 

    >>187あの、女性は低学歴で低収入ほど独身で婚活してるのですけど....

    +16

    -8

  • 209. 匿名 2019/01/01(火) 19:15:26 

    結婚するなら絶対年下男性が良いよ
    最近は男性の方も年上の女性と結婚するのが流行ってるし
    私は今34歳だから25歳くらいまでならアプローチするようにしてる

    +11

    -28

  • 210. 匿名 2019/01/01(火) 19:17:04 

    >>116これなんでマイナス??

    +7

    -2

  • 211. 匿名 2019/01/01(火) 19:20:27 

    >>200

    いろいろな人に会ってるとおじさんになるほどずる賢さが身に付くなと感じる。
    隠し事やマイナス要素を隠そう、口巧く誤摩化そうとするとか。
    そして女をどこか見下していて、騙せると思っている。
    聞きづらい事だけど知りたいと思う事を若い人のほうが積極的に正直に話してくれる。

    +41

    -6

  • 212. 匿名 2019/01/01(火) 19:23:00 

    >>132ていうか、自分の地域に妻を引っ張り出そうとしてるのに、まだ、働かそうとする男性ねんですね。その人本当にいい人?違和感とか無い??
    私には明らかに地雷臭がする

    +29

    -3

  • 213. 匿名 2019/01/01(火) 19:29:36 

    昨年の1月婚活トピックで婚活宣言した38歳です。今年一年間婚活してクリスマスに婚約しました!!
    皆様これまでどうも有り難うございました。旦那になる彼氏は私よりも7歳年下ですが、年収も私の倍以上あるし、何より匂いが好きで性格が合います。やっぱり上手くいった秘訣は、きちんと会う人を絞って的確に判断していったからだと思います。時間は有限です。皆様有効な時間の使い方をしましょう。

    +167

    -11

  • 214. 匿名 2019/01/01(火) 19:37:25 

    テレビにでも出たこともある仲介人がやってる結構有名な結婚相談所の入会説明の時に「婚活女性は低収入で古事記ばかり。あなたたちはそうならないように!」って言ってたけど、ここ見ると本当そうなんだなと思ったわ。

    +15

    -2

  • 215. 匿名 2019/01/01(火) 19:42:06 

    >>157何でこれがマイナス??意味わかんないわ

    +1

    -9

  • 216. 匿名 2019/01/01(火) 19:44:52 

    >>215
    現実見れてないバカだからプラス押せるわけない

    +16

    -1

  • 217. 匿名 2019/01/01(火) 19:45:18 

    去年はマッチングアプリで2人の方に5回以上会っ他のに付き合えないというのが続き、落ち込んでしまい疲れました...今は他の事情で一旦お休みしていますが、落ち着いたらまた登録しようと思います。

    1人は趣味が凄く合って雰囲気も好きで、学歴、仕事もちゃんとした人でした。これ以上の人に出会えないんじゃないかと思ってしまう程の人でしたが、私の恋愛スキルのなさもあり最終的に相手の方に興味を持ってもらうことが出来ずに終わりとても落ち込みました。

    出会いがないので怖いながらもアプリしてますが、また戻るのかと思ったら憂鬱です。次こそ上手く行くといいな。

    +26

    -4

  • 218. 匿名 2019/01/01(火) 19:53:21 

    今日、アイフィールプリティーという映画を見てきました♬
    婚活中の身としては、特に見て良かった!
    自分に自信を持つって大事だし、自分も人の中身を見れる人間になりたいと思いました。
    婚活仲間の皆さんにもぜひ見て欲しいです(^ ^)

    +36

    -2

  • 219. 匿名 2019/01/01(火) 19:54:55 

    >>215
    普通ならそんなことしたら職員の方からやめてくださいって注意される。
    それすらされないってことは結婚させる気ない相談所ですね。
    満足するだけ婚活して金だけむしり取られてください。

    +7

    -2

  • 220. 匿名 2019/01/01(火) 20:00:01 

    マッチングしといてメールしても返信しないって何なの?人をバカにしてるわ。

    +53

    -2

  • 221. 匿名 2019/01/01(火) 20:00:30 

    >>164
    あなたのスペックはどんな感じですか?
    やっぱりスペックがつりあわないと
    うまくいかないのでしょうか。。

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2019/01/01(火) 20:01:37 

    >>191
    >>192
    >>195
    ご意見ありがとうございます!
    勇気がなく、自分からなかなか本音で伝えられなかったのですが、彼にちゃんと自分の思っていることを伝えてみようと思います。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2019/01/01(火) 20:02:26 

    >>220
    お遊びでやってるんでしょ
    そういうのが嫌なら結婚相談所にすれば?

    +12

    -1

  • 224. 匿名 2019/01/01(火) 20:04:42 

    >>220
    とりあえず手当たり次第にいいねして、マッチングしてからプロフや写真を見て決めるってのは男性はよくやるみたいだよ
    よほどのハイスペじゃないとまともにマッチングすらしないから数撃ちまくるらしい

    +29

    -1

  • 225. 匿名 2019/01/01(火) 20:07:51 

    >>198
    愚問を承知でお聞きしたいことがあります。
    自分より年収が低い男性に、恋愛感情って持てるものなのでしょうか?

    ちなみに私は持てません。

    +16

    -13

  • 226. 匿名 2019/01/01(火) 20:08:55 

    >>199
    早くないよー。

    +2

    -3

  • 227. 匿名 2019/01/01(火) 20:09:02 

    婚活って早い段階で1人に絞るほど不利だよね。普通の恋愛なら誠実さは大切だけど、結婚を目標にするなら賢くやらなきゃ。

    +33

    -3

  • 228. 匿名 2019/01/01(火) 20:10:02 

    >>224
    やっぱりそうなんだ。身の程をわきまえた方がいいのに。

    +8

    -2

  • 229. 匿名 2019/01/01(火) 20:10:14 

    >>225
    こういう人が売れ残るんでしょうね。金金ばかりで。

    +12

    -3

  • 230. 匿名 2019/01/01(火) 20:11:35 

    >>140
    さすがに条件が良いだけで好きでもない人と結婚してる人はいないでしょ。。

    +10

    -1

  • 231. 匿名 2019/01/01(火) 20:13:24 

    >>230
    横だけと、婚活って条件で結婚するって思いがちだけど、条件を絞って好きになる相手を探してるだけだよね。
    条件を付ける理由は人それぞれだろうけど…。

    +34

    -1

  • 232. 匿名 2019/01/01(火) 20:13:29 

    >>132
    絶対いやー😭
    独身いたほうがまし。

    +4

    -8

  • 233. 匿名 2019/01/01(火) 20:13:41 

    >>195
    さすがに全部鵜呑みにしないでしょ。
    リアルの友達には言いにくいことをちょっと聞いてみたいだけで
    最終的な決断はもちろん自分で決めるでしょうよ。
    そんなにかみつかなくても...

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2019/01/01(火) 20:15:21 

    >>186 おめでとうございます!
    わたしも後に続けるようにがんばります!

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2019/01/01(火) 20:15:39 

    やっぱ低収入で年収求めてる人ほど売れ残ってるんですね。
    男性から見たら貧乏で生活力ない女性って魅力なのだろうか・・・

    +32

    -7

  • 236. 匿名 2019/01/01(火) 20:16:13 

    >>225
    多分あなたがきちんと稼げていれば
    男性の年収なんて気にならないと思います


    稼げずパラサイト化する女の人よりきちんと相手と性格が合う人と出会えたほうが将来的に男の方ももこの方もあなたより、幸せだと思います

    +9

    -2

  • 237. 匿名 2019/01/01(火) 20:16:49 

    >>225
    そう思っているなら年収が自分より上の人を選べばいいと思う。
    他人はどう思っていても関係ないですよ。
    年収なんて関係ないと思えるほど他に素敵なところがあるなら
    また変わるかもしれないけど。
    あなたが付き合って結婚するのだから
    あなたがいいと思わない人を選んでも最終的にはうまくいかないんでは?
    年収に限らず。

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2019/01/01(火) 20:17:43 

    >>225
    低収入女の嫉妬乙

    +8

    -2

  • 239. 匿名 2019/01/01(火) 20:19:35 

    ガチでやってる結婚相談所(kokoとか)は非正規や低収入の女性入れてないから。

    +8

    -3

  • 240. 匿名 2019/01/01(火) 20:19:46 

    自分に息子いたら、かなりの年上の女とか
    年収にこだわる嫁とか嫌だし
    それなりの学歴とか職歴ある女じゃないと嫌だもん


    やっぱり自分が思っていることは男性側の姑も思うってことだよね

    +59

    -2

  • 241. 匿名 2019/01/01(火) 20:20:40 

    >>220
    ご、ごめんなさい
    たまにやってる(笑)
    いろいろ忙しくて。
    婚活が、生活の最優先じゃない人もいると思うよ。

    +5

    -3

  • 242. 匿名 2019/01/01(火) 20:20:52 

    やっぱり売れ残りの女性は思考も底辺なんだね。

    +10

    -12

  • 243. 匿名 2019/01/01(火) 20:20:53 

    >>220
    私のやってたアプリは正会員にならないとメッセージできなかったから
    無料会員なのかもね。
    マッチングしたら正会員になるつもりかもしれないけど
    それも面倒と思われているのかも。
    あるいは同時進行の人とうまくいったか。
    私もマッチングしたのに返事くれない人に何度も会いました。
    やる気も私に対する気持ちもそんなにないんだなと思っただけ。
    いちいち腹立ててたらきりないですよ。

    +22

    -1

  • 244. 匿名 2019/01/01(火) 20:22:23 

    自分の絶対譲れない条件を持つ人。そんな人は意外と多いと思う。しかし、そこからあそこがダメ、ここがダメってケチつけてるとなかなか結婚出来ないんだろうな〜と思う。1つ1つの出会いを大切にして、相手の良いところを探したい。そして、自分を大切にしてくれる人を選びたい。
    こんな考えはどうですか?

    +10

    -2

  • 245. 匿名 2019/01/01(火) 20:23:51 

    どんなに条件挙げても
    最終的には居心地がいいとか楽でいられるとか
    そんな人を選ぶんじゃないかな?
    まあ、そのなかで正社員とか健康とか
    最低限の条件はあるけどさ。

    +19

    -1

  • 246. 匿名 2019/01/01(火) 20:24:22 

    >>225
    私は彼より若干年収は多いけど、彼の方がハイスペだと思ってます。
    私は地銀の営業事務で彼氏は市役所勤務。
    一時点の年収でしか物事考えられないなんて、本当に正社員として働いたことある?

    +29

    -3

  • 247. 匿名 2019/01/01(火) 20:25:51 

    >>229
    なんでそんな意地悪なこというんですか?
    遺伝子ある生き物として、当然の思考だと思うのですが。

    +6

    -5

  • 248. 匿名 2019/01/01(火) 20:27:58 

    >>217
    私も恋愛経験が少なく、
    次に繋がらなくて落ち込んでます。。
    でも自然体で無理しないで付き合える人じゃないと
    長く続かないですよね。
    自分が無理しない範囲での礼儀や思いやりは必要だと思いますが。
    自分磨きしながら、お互いに興味を持ってくれる人を見つけたいです。

    +22

    -1

  • 249. 匿名 2019/01/01(火) 20:28:37 

    >>225です。
    私に返信した人へ。

    「愚問を承知で」

    ここちゃんと読んだ?

    +7

    -14

  • 250. 匿名 2019/01/01(火) 20:30:36 

    男でアラフォーですが、20ぐらいの、広瀬すずちゃんみたいな女性と結婚したいです。みなさん頑張りましょう!

    +9

    -24

  • 251. 匿名 2019/01/01(火) 20:34:25 

    >>235
    低収入低学歴の女性でも、若くて美人かつ性格も普通なら男性は気にしない人が多いと思う
    男性でも年収低ければイケメン以外は結婚かなり難しいし。。
    あとは運じゃないかな。

    +28

    -4

  • 252. 匿名 2019/01/01(火) 20:40:04 

    >>225です。
    自分(メス)より狩能力(年収)の低いオスに惹かれるなんてこと、あるのかなって。
    生物学的に考えて、浮かんだ疑問を質問しただけだったのですが…。
    たくさんの人を不快にさせてしまい、申し訳ありません。

    +15

    -7

  • 253. 匿名 2019/01/01(火) 20:41:36 

    >>225

    198です!
    私は友人に紹介して頂くまえからも、
    別に相手の年収はさほど気にしておりません


    結婚生活というか、相手と居て居心地が良くて笑いのツボが合えばいいと思っています

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2019/01/01(火) 20:43:51 

    >>229
    経済力を重視した女性は売れ残るんですか?

    +6

    -2

  • 255. 匿名 2019/01/01(火) 20:44:41 

    >>252

    稼ぎが高い女性ほど、そんなにこだわりはないと思う

    芸能人なんてほとんどそうじゃん

    遠野なぎことか、m-floのリサなんてヒモでもいいって言ってるぐらいだし

    +11

    -2

  • 256. 匿名 2019/01/01(火) 20:44:54 

    >>243
    ほかのアプリは知らないけどおみあいってアプリです。写真出してないのも原因かもしれないですね。

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2019/01/01(火) 20:47:13 

    >>236
    質問の内容だけで、人をパラサイト呼ばわりする失礼で無礼な貴方も幸せになれるといいね。

    +2

    -8

  • 258. 匿名 2019/01/01(火) 20:48:17 

    先月友人の紹介で知り合った人。
    お断りしたのにあけおめメール来た。
    スルーでいいのかな…。

    +42

    -1

  • 259. 匿名 2019/01/01(火) 20:48:45 

    >>252

    この方いろんな人にやっかみつけて
    あー言えばこういうタイプの女だね  


    +7

    -3

  • 260. 匿名 2019/01/01(火) 20:49:34 

    >>237
    コメントありがとうございます。
    途中からイミフだったけど。

    +2

    -3

  • 261. 匿名 2019/01/01(火) 20:50:37 

    >>238
    低収入は認める(・∀・)

    +0

    -4

  • 262. 匿名 2019/01/01(火) 20:55:46 

    >>246
    >一時点の年収でしか物事考えられないなんて

    コメントだけで、私をそういう人間だと思い込める根拠を教えてください。

    +7

    -9

  • 263. 匿名 2019/01/01(火) 20:56:19 

    自分より相手のスペックがとても高いと
    緊張しちゃってうまくいかない
    会話もぎこちなくなってしまうし。。

    +15

    -1

  • 264. 匿名 2019/01/01(火) 20:56:32 

    今34歳で、2年前から婚活パーティーに10回くらい行ってて、何回かカップリングしたけど、付き合うまでいかないし、もう妥協しないと結婚無理かもって思ってたけど、3ヶ月前に行った婚活パーティーで素敵な人に出会えてもうすぐ結婚しそう。
    お互いの両親にも会ったし指輪も買ってくれた!
    顔も中身もいい男の人はこないだろうと思ってたけど、10回行った中に一人だけいた!
    諦めなくてよかった!みんなもがんばって!

    +119

    -4

  • 265. 匿名 2019/01/01(火) 20:59:20 

    >>249
    返信した人ではありませんが
    承知の上で聞いているなら
    批判は覚悟の上じゃないのでしょうか?
    言いたいことがよくわからないのですが。

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2019/01/01(火) 21:02:16 

    世界的にも有名な好調な大企業に正社員で長く働いてるけど、周り(係長〜課長レベル)は年収1000万円超。
    だから、ハイスペックを求めてしまう気持ちは分かる。
    実際に社内で結婚しているいいヤツは、大学時代から付き合って結婚した人ばかり。又は同期とかね。
    独身の人はかなり個性的な感じばかりだよ。

    +72

    -3

  • 267. 匿名 2019/01/01(火) 21:02:40 

    >>259

    >この方いろんな人にやっかみつけて

    私、そんなことしてないよ。
    そして、そんなことして、誰得?

    +7

    -2

  • 268. 匿名 2019/01/01(火) 21:03:41 

    >>264
    おめでとうございます!
    行っていたのは同世代のパーティーとかですか??

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2019/01/01(火) 21:05:18 

    5日に婚活パーティにいこう

    +11

    -4

  • 270. 匿名 2019/01/01(火) 21:07:08 

    大手〇〇JとB〇〇にいたけど、
    家族か本人がわけあり(障害、心身の病気、家柄)
    仲人が年齢と年収写真を詐称していた

    で嫌になって辞めた

    大手でも、仲人が詐称しちゃったら意味ない
    訴えてやると思ったけど関わりたくない
    家柄とか何で残るかわかる感じ


    女性は普通に小奇麗な人いるのにね
    普通に男性人気のありそうな人はバツありとか訳ありが多くて
    男女とも「3回の結婚歴はありますが、最後の人は同居もしていません」とか謎のアピールが目立った

    思慮が浅いんだろうね
    男性は見た目許容範囲だと借金持ちとか無職障害あり家族とかヒッキー家族とか、こんなの婚活市場に出すなという人が多かった
    まだアプリの方がいいと思う


    +12

    -10

  • 271. 匿名 2019/01/01(火) 21:07:26 

    >>253

    返信ありがとうございます。

    そうなんですね!
    社会的にも経済力にも、自立されている女性ならではの発想ですよね。

    彼氏さんとうまくいきますように。

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2019/01/01(火) 21:10:27 

    >>255

    返信ありがとうございます。

    経済力がある女性は、結婚後の生活スタイルの選択肢も広がるんですね。

    +7

    -2

  • 273. 匿名 2019/01/01(火) 21:10:55 

    35過ぎて実家暮らしの男性って経済的にだらしがないのか、心身どちらか病んでるのかと避けてしまうけど、婚活市場には多いよね。


    親も親だよね。


    +16

    -20

  • 274. 匿名 2019/01/01(火) 21:12:44 

    >>249

    この方鋼のメンタルだね
    言い返す力がすごい


    結婚後、旦那さんが窮屈しそう

    +40

    -2

  • 275. 匿名 2019/01/01(火) 21:14:18 

    >>254
    明らかに年収を条件に置いてる人ほど売れ残ってますね

    +12

    -2

  • 276. 匿名 2019/01/01(火) 21:14:40 

    あのね、婚活市場の男は変な人が多いって言うけど、自分も学生時代に人脈を広く持たなかった、ちょっと変な人なの(自分も含めて)。だから、それをちゃんと認めましょうよ。それ以外は、自分に自信を持ったほうが良いと思うけど。学生時代に別世界にいたような人を求めるのは、高望みって言うと思うと思います。(良いか悪いかは別として),

    +84

    -3

  • 277. 匿名 2019/01/01(火) 21:15:19 

    >>268
    ありがとうございます。
    30代の同世代パーティーに行きました!
    その回は34でも若い方だったので良かったのかもしれません。
    あとは運ですね!

    +6

    -3

  • 278. 匿名 2019/01/01(火) 21:16:23 

    >>265

    愚問を承知=批判覚悟。

    ↑説明をお願いします。

    +2

    -20

  • 279. 匿名 2019/01/01(火) 21:16:43 

    >>273
    親の介護とかよほどの理由がないと
    ちょっと嫌かもね。。
    性格とか全体的な雰囲気にもよるけど。
    女性は30代後半で実家暮らしで結婚してる人もいるのかな?そもそも30代後半で結婚できる女性が少ないから実家暮らしのほうが経済的には良さそう。

    +8

    -8

  • 280. 匿名 2019/01/01(火) 21:17:55 

    >>18

    ほんこれ

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2019/01/01(火) 21:17:57 

    年収1千万を求めるのは高望みなの?
    30代ならそれくらいは稼いでほしいなーって思うんだけど

    +1

    -22

  • 282. 匿名 2019/01/01(火) 21:18:36 

    >>279
    自分が実家暮らしにも関わらず、男性に一人暮らしを求める女性

    自分が非正規にも関わらず、男性に正社員を求める女性

    こういう人が売れ残ってる

    +32

    -7

  • 283. 匿名 2019/01/01(火) 21:20:41 

    中身が合う感じの人いたけど、手に肉が乗ってて所謂クリームパンだったからやめた。
    隣に歩いてると悲しくなる。

    +8

    -13

  • 284. 匿名 2019/01/01(火) 21:21:08 

    >>281
    そんなん言ったら男性も10個下の巨乳美人求めてるしお互い様っすわ。

    +11

    -6

  • 285. 匿名 2019/01/01(火) 21:22:06 

    >>284
    今の男性はそんなもん求めてないよ。少し年下で自分と同じくらい稼げる女性を求めてます。

    +23

    -1

  • 286. 匿名 2019/01/01(火) 21:22:26 

    >>275
    じゃあ、私はレアキャラになりますねヽ(・∀・)ノ

    +1

    -6

  • 287. 匿名 2019/01/01(火) 21:22:48 

    婚活をしなくても結婚できる人になれなかったのは
    自分のこれまで築いた人間関係とか
    経歴のせいですもんね。
    良い人は友達つながりとかで紹介してもらえてる。
    まずは独身でも幸せに暮らしてないと
    だめだなぁとは思います。

    +78

    -1

  • 288. 匿名 2019/01/01(火) 21:23:05 

    仲介人に女性は古事記の寄生虫呼ばわりされてるってホント終わってると思うわ婚活業界って
    男性居なくなるわけだよ

    +16

    -1

  • 289. 匿名 2019/01/01(火) 21:23:28 

    >>283
    デブすぎるのは本人の怠慢だからね
    私も身なりきちんとしてない人無理

    +15

    -4

  • 290. 匿名 2019/01/01(火) 21:23:41 

    >>286
    ですね。そもそも婚活してる人のほとんどは一生独身で終わりますので・・・

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2019/01/01(火) 21:23:49 

    >>285
    20代女性なら年収400万
    30代女性なら年収500万
    40代女性なら年収600万って感じじゃない?
    男性が結婚相手に求める年収、「400万円」が最多 - 女性は?
    男性が結婚相手に求める年収、「400万円」が最多 - 女性は?girlschannel.net

    男性が結婚相手に求める年収、「400万円」が最多 - 女性は? 結婚相手に求める収入はどれくらいか質問したところ、男性は「400万円」(34.8%)、「200万円」(30.1%)、「求めない」(29.8%)がそれぞれ3割前後。一方、女性は「600万円」(43.2%)と「400万円」(40.6%)が約4...


    +0

    -5

  • 292. 匿名 2019/01/01(火) 21:27:04 

    >>284
    自分も一千万稼いでるのであれば高望みではないと思います。
    高収入の方から選ばれるかは別として。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2019/01/01(火) 21:27:12 

    >>281
    自分が稼いでみればいいのでは(?_?)

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2019/01/01(火) 21:28:51 

    >>283
    デブでも清潔感があるなら一考するかな。。。
    すらっとしていてもフケがあったり、ワキガなのにケアしないとか
    汚い人いるよね。。。


    難しいよね。。私も昔、見合いでデブ(年収よし、家柄まあまあ、学歴まあまあ、清潔感のあるデブでも、すごいアニオタ)と話して、次回デートという時、なしではないけど本人にやる気も見えないし、これで子供欲しいとか言われても騎乗位かな。。。デブだしとか思ったら一気に萎えて断った事がある。


    これでもう少しコミュ力あればとか思ったけれど、かなりきついアニオタなのとデブなのがちょっとなと思ったよ。難しいね。。。

    +16

    -3

  • 295. 匿名 2019/01/01(火) 21:28:55 

    >>273
    田舎では多いですよ。独り暮らし用のアパートもすくないし。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2019/01/01(火) 21:29:23 

    高収入を求めるのがダメなんじゃ無いと思います。高収入の男性って今までの人生の中での努力とか、頭の良さとか、才能があるから高収入なんです。だから生まれ持った美しさとか、努力とか無しに簡単にそこに乗っかれると思うのは甘いと思います。

    +55

    -1

  • 297. 匿名 2019/01/01(火) 21:30:27 

    >>248
    ありがとうございます。

    相手の方も人見知りで仕事がかなり忙しく県外出身ということもあり、会話とか、連絡の頻度とか、会う時に何するかとか恋愛経験の少ない私にとって難しいこともありました。そういう点では、もう1人の方はリードしてくれて無理せずいられたかなと思います。

    私自身はどう思われるかとか嫌われたくないとか考えてしまうことが多くて、小さなことでも思ってること言えなかったりします。それと、マイナスな方にばかり考えてしまって恋愛を楽しめず、それじゃいくら趣味が合っても相手は楽しくないなって思いました。1人の時も色々楽しんで、会った時に一緒にいて楽しいなって思ってもらえる人になりたいです。

    +4

    -2

  • 298. 匿名 2019/01/01(火) 21:30:47 


    確かに友人の紹介で知り合えるよね

    なのにここで相談した人に向かって
    男性の年収が低いのは異性として見れるのか的な発言

    フィフィがいうように女尊男卑がます一方だよ


    +18

    -1

  • 299. 匿名 2019/01/01(火) 21:32:50 

    >>258
    その方と現在友人関係でないのなら、スルーしたほうが良いかと思われます。
    もし、相手が貴方を諦めていない場合、勘違いさせてしまう可能性があるので。

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2019/01/01(火) 21:33:13 

    >>281
    求める人によると思うよ!
    若くて美人の女性が求めてるなら高望みではない

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2019/01/01(火) 21:33:32 

    デブって明らかな見える欠点なのに、何で痩せないのかな?病気などの事情がある方はすみません。

    +44

    -3

  • 302. 匿名 2019/01/01(火) 21:36:30 

    正月太りしちゃった😭
    ダイエット頑張ろう…

    +23

    -2

  • 303. 匿名 2019/01/01(火) 21:37:42 

    素直に好きになれない人がいなければ
    独身で生きよう。

    +41

    -1

  • 304. 匿名 2019/01/01(火) 21:39:17 

    もう私もここのスレ見て恐怖心湧いたわ

    私も相手と性格が合って楽しく過ごせればと思ったけど、
    デブとかおもわれてるのかな

    うちの猫との生活でもういいわ笑っ

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2019/01/01(火) 21:40:42 

    これからは上の世代を見て焦った日本の若い子達だけ
    じゃなくて日本に来て働いてる若い外国人女性も
    続々と婚活市場に参入してるからね。
    あと忘れちゃいけないのが留学生として
    来た外国人女性も。こっちは恋愛市場だけど。
    留学生受け入れと移民受け入れの増加で
    今後数年の婚活市場は見てる分には面白いことになりそう。

    +22

    -5

  • 306. 匿名 2019/01/01(火) 21:48:34 

    >>304
    私も性格が合って楽しく過ごせれば良いと思いますよ♬
    正直、人の見た目をとやかく気にする人って、自分に自信がないんだと思います。(不潔とか生理的に無理以外)。自分以上のスペックを求める人って、結婚することで、自分が今以上によく見られたいって願望があるのかなって思います。
    結婚したいと思える人を見つけて、家庭を持ちたいって考えは良いことだと思います。
    でも、自分の価値を高めるために結婚したいっていうのは何だかな〜と思います。
    自分の価値を決めるのは、自分次第だと思うんですよね。

    +18

    -2

  • 307. 匿名 2019/01/01(火) 21:49:04 

    >>297
    すごく共感します!
    こちらがまた会いたいなと思ってしまったら、
    嫌われるのがすごく怖くなりますよね。
    何を話したら楽しんでもらえるのか、
    連絡頻度も重すぎたらどうしようとか考えすぎちゃって空回りして、結果断られてショックを受けています。
    スパっと切り替えていけたら良いのですが。。
    人を好きになること自体は良いことだと思うので、
    無理に忘れようとしても辛いので
    自分の趣味とかで徐々に忘れるしかないのかなと思ってます。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2019/01/01(火) 21:49:52 

    >>298
    質問者様は、冷静でご丁寧な返信くれましたよ。
    なぜか関係ない人たちから、次々と怒りのレスが届いたのが面白かったです。
    レス自体は、いろいろな価値観があってもいい的な内容なのに、私の価値観は全力で否定しているっていうね(笑)

    +4

    -6

  • 309. 匿名 2019/01/01(火) 21:53:35 

    男性の年収が低いのは嫌だと言う人は、自分の年収はどうなの?

    +15

    -1

  • 310. 匿名 2019/01/01(火) 21:54:01 

    301です。
    言葉が足りなくて傷つけてたらすみません。
    男性でわざわざ結婚相談所に登録してて、100キロくらいありそうな方、しわしわな服で写真を登録してる方とか結構いたので、せめてやせればいいのにと思って💧

    +34

    -2

  • 311. 匿名 2019/01/01(火) 21:56:09 

    >>107
    アリです!

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2019/01/01(火) 22:04:50 

    私自身、日本で10本の指に入るくらい(ランキング的に)の国立大卒だけど、地方に戻ってきたものだから自分と同じ程度の学歴の人がほんとにいなかった。みんな、いい大学に行った人たちは地元には戻ってこないんだねー。
    婚活アプリでは学歴を院卒で絞り込んだ。たまたま配属が地方になった高学歴の人と知り合えて、付き合えることになった。
    やっぱり、自分より同じか頭いい人じゃないと尊敬できないし、話自体も合わないことが多い。
    別に学歴がどうとかというより、結局頭いい人はいい大学に行くからね。
    私みたいな境遇の方、もしいらっしゃったら院卒で絞り込めばそんな変な大学の人とかに出会わずに済む可能性高いですよ。

    +81

    -9

  • 313. 匿名 2019/01/01(火) 22:09:02 

    >>306

    >自分以上のスペックを求める人って、結婚することで、自分が今以上によく見られたいって願望があるのかなって思います。

    よく見られたいとは思ってないけど、できるだけ努力せずに楽して結婚をしたいという願望はあります。

    親譲りの恵まれたそこそこの容姿と、要領の良さでなんとかなりました。

    こういうケースはここでは嫌われますかね。

    +6

    -4

  • 314. 匿名 2019/01/01(火) 22:10:05 

    手帳に書くべき《出会いをもたらす5つの鍵リスト》 [今井翔の恋愛コラム] All About
    手帳に書くべき《出会いをもたらす5つの鍵リスト》 [今井翔の恋愛コラム] All Aboutallabout.co.jp

    新たな恋人との出会いについて、多くの情報を気軽に見ることのできる世の中です。それ自体はとても素晴らしいことですが、何事にもプラス面とマイナス面があります。多くの情報に囲まれることで、あなたは新しい恋人を見つけるために、何をすれば良いのか分からなく...

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2019/01/01(火) 22:12:13 

    >>309
    低いですが、それが何か?

    +1

    -4

  • 316. 匿名 2019/01/01(火) 22:15:04 

    大企業に勤めてる人は大体学歴も高めですよね。
    学歴や年収は高い方が選ぶ側として有利な気がする
    必ずしも釣り合ってなくても良いけど
    それは高い方から選ばれた場合だけ。

    +42

    -3

  • 317. 匿名 2019/01/01(火) 22:19:37 

    自分が低収入なら高収入の人から選ばれる確率は低くなるかもね。他の要素も含まれるから絶対じゃないけど。

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2019/01/01(火) 22:20:25 

    >>313
    スペックって学歴とか収入のことだけだと思いましたか?語弊があったようですみません。
    容姿と要領の良さも含めて、スペックに入ると思いますよ!
    私はそこらへんは低いので羨ましいです…笑
    自信を持ちつつ、どこまで自分のことを客観的に見られるのかが大切かなぁと思っています。
    自分のことを客観的に見られずに、苦戦しそうな人が多そうなので、つい書いてしまいました。
    私も婚活中なんですけどね。

    +9

    -2

  • 319. 匿名 2019/01/01(火) 22:22:41 

    >>250 通報した

    +9

    -2

  • 320. 匿名 2019/01/01(火) 22:28:07 

    お金に好かれる人が実践している10の心がけ | マネーの達人
    お金に好かれる人が実践している10の心がけ | マネーの達人manetatsu.com

    お金持ちになるためにはどうしたらいいかは誰もが知りたいこと。お金に余裕があれば人生に余裕が生まれますよね。お金に恵まれた人生にするにはどうすればいいか? その答えのヒントはお金持ちに学ぶことです。 目次心が習慣をつくり、・・・

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2019/01/01(火) 22:31:15 

    >>307
    そう言ってもらえて嬉しいです。
    相手とは趣味が合いすぎたので好きな音楽とかスポーツとか見ると落ち込みますが、もう会えないのにこんなこと話したかったなとかたくさん浮かんできます。相手とやり取りしてる時は楽しいのに不安な気持ちが勝ってこうはいかなかったです。相手に楽しんでもらうのを考え過ぎるより、相手に会ったときは自分も楽しむって考えた方が気が楽なのかな...
    連絡頻度も人相手の状況とか思いやって連絡出来てれば、あとは人それぞれだから分からないところもありますし...相手は10時くらいに仕事終わる人だったので平日は夜中に連絡来てましたよ。

    私もなかなか切り替えられなくて...徐々に忘れて次の恋愛にいけたら良いですね。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2019/01/01(火) 22:34:05 

    友人がフリーターで高収入の男性狙いだけど理由が訳分からん。
    「高収入の男性は稼いでるから女性の年収は気にする訳ない。だからフリーターの私でも受け入れてくれる。」だそうです。

    まったく理解できないのだけど....

    +66

    -3

  • 323. 匿名 2019/01/01(火) 22:34:24 

    婚活で出会った男性と付き合ってまだ一ヶ月なんだけど、早くも金銭感覚が合わないことが発覚した
    傷が浅いうちに別れようかな……
    それとも正月明けのほうがいい?

    +11

    -2

  • 324. 匿名 2019/01/01(火) 22:36:35 

    結婚は幸せになれる魔法の制度じゃないよ。
    結局は自分を高めて相手を見極められる
    自分の能力次第。

    +12

    -1

  • 325. 匿名 2019/01/01(火) 22:37:09 

    >>323
    どのくらい合わないのかにもよる。

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2019/01/01(火) 22:38:03 

    >>322
    暖かく見守ってあげたら。
    結果がでるかどうかは友達次第だし。

    +20

    -1

  • 327. 匿名 2019/01/01(火) 22:40:38 

    今の既婚女性の7割は正社員だった時に結婚してるみたいだよ。だから非正規で低収入の女性ほど売れ残ってる。

    +26

    -5

  • 328. 匿名 2019/01/01(火) 22:41:38 

    相談所に登録して1年。
    年が1つ上の大手勤務で年収700万以上、清潔感ありの男性と成婚しそうです!
    ただ、性格がおとなし過ぎて…一緒にいて楽しくはありません。今までは真逆のオレ様タイプが好きで振り回されてたので物足りないのかなって感じてます。
    やっぱり結婚は穏やかで真面目な人とした方がいいですよね?

    +105

    -8

  • 329. 匿名 2019/01/01(火) 22:46:03 

    >>321
    今まで楽しめたことが楽しく無くなりますよね。。
    私の場合、趣味はあんまり合わなかったので
    仕方ないなと思うところもあるのですが、
    婚活で初めてまた会いたいと思った人だったので
    ショックが大きかったです。
    美味しいものを食べたり、エステとか美容院にいったり温泉にいったりして気分転換しながら
    お互いがんばりましょう!
    自分が楽しめるような前向きな気持ちでないと
    相手にも伝わってしまうなとわかったので。。

    +8

    -3

  • 330. 匿名 2019/01/01(火) 22:46:40 

    >>325
    相手が世間一般からズレてる感じのケチで、それに私がドン引きしてる
    結婚したとしても上手くいかなさそう
    そこそこの年収はあるのに

    +9

    -3

  • 331. 匿名 2019/01/01(火) 22:47:20 

    >>323
    どのくらい合わないの?

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2019/01/01(火) 22:52:26 

    >>328
    程度にもよるけど、
    私は大人しめの人のほうが好きなので
    その人いいなと思います。

    +23

    -2

  • 333. 匿名 2019/01/01(火) 22:56:58 

    高収入ってどれくらいなんですか??

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2019/01/01(火) 23:01:23 

    自分の好きなことなのに純粋に楽しめなくなり、それも辛いです...いつかそれを見てもこんなことあったな〜って懐かしく思えるくらいになってたらいいです。他にも気分転換できることはありますしね、お互い頑張りましょう!

    私もそれは凄く共感です。次、恋愛出来た時不安になることはあると思うけど、楽しんで恋愛したいですね。話せて気が楽になりました。ありがとうございます。

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2019/01/01(火) 23:01:58 

    あんたら相変わらず変わんないね。悪い意味でね♪ま、ネタで書いてる人が殆どなんだろうけど。

    +10

    -1

  • 336. 匿名 2019/01/01(火) 23:01:59 

    どうしよう…
    ヒモでもいいから、好みの相手がいい。

    婚カツパーティー行った時に、条件そこそこの人達いたのに、好みじゃなくて逃げ帰った。

    理性より感情が先走る自分には向いてない。
    一生顔が好みのダメ男と恋愛してる方が向いてるんだと確信しました。

    +64

    -6

  • 337. 匿名 2019/01/01(火) 23:02:46 

    男性の価値観って周りの友人の価値観が結構影響している気がする。
    例えば結婚早い人の周りは皆結婚早いみたいな。

    変わってるかもしれないけれど彼と付き合いのある友人を見て、彼がどんな立ち位置か、友人と仲良くなりたいかを見ています。
    友人が良い人だと凄く安心する。

    +43

    -2

  • 338. 匿名 2019/01/01(火) 23:03:22 

    親からすれば、女の学歴はどうでもいい。
    年齢と顔が重要。

    +2

    -14

  • 339. 匿名 2019/01/01(火) 23:06:20 

    婚活難しい
    去年はカップリングした人に立て続けに会ったばかりだし付き合ってもないのに、泊まりに誘われたりして疲れた
    恋愛下手な自分に問題あるんだろうけど、やりもくは女慣れしてるし、短い時間のパーティーでは良く見えちゃうんだよなー
    気持ち切り替えて、今年は真面目で誠実な人に出会えるように頑張ります!

    +40

    -2

  • 340. 匿名 2019/01/01(火) 23:07:45 

    精神の手帳を持っています。

    31歳の時に結婚相談所の入会を拒否されました。

    相手の親御さんが嫌がるから登録できないとのことでした。

    40歳。未だに独身です。

    +54

    -3

  • 341. 匿名 2019/01/01(火) 23:12:47 

    >>241
    こういう言い訳する人苦手。
    自分にとって優先度低かったら相手を無視してもいいって、どんな謎理論じゃい!

    +18

    -3

  • 342. 匿名 2019/01/01(火) 23:14:29 

    >>21
    テレビかよっ!

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2019/01/01(火) 23:19:44 

    >>341
    アプリの出会いってそういう人多いですね。何度か会ってて、最初自分からLINE交換しようって言ってきたのに、無視し続けたりいきなりブロックされることがあり、自己紹介にそういう人苦手ですって書いた。

    +10

    -1

  • 344. 匿名 2019/01/01(火) 23:24:26 

    >>40
    これさ元シャープっても現場の人も込みでしょ、大企業の元ワーカーなんて正直世の中じゃ使いみちないから当たり前の結果だよね、悪いけど。
    だから、ワーカーを旦那にするなら潰れない会社でやめそうにない人にしないと悲惨だよ

    +8

    -4

  • 345. 匿名 2019/01/01(火) 23:27:16 

    >>336
    無理して結婚して不満抱えて生きるくらいなら、自分の納得の行く方が人間らしくていいよ、自分の人生なんだからね。それでいいと思うよ

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2019/01/01(火) 23:29:52 

    >>328
    別れなよ、つまらない男とはした金の為に自分の人生捨てるなんて勿体無いよ

    +3

    -8

  • 347. 匿名 2019/01/01(火) 23:31:31 

    アプリや婚活パーティーで知り合った人は、付き合う前(もしくは付き合ってから深い仲になる前)に自分の友達に会ってもらったり、相手の友達に合わせてもらうって作戦はどうだろ?その方がいきなり切られるリスクが低い気がする…。そこまでしたら重くてチャンス逃すかな?どう思いますか?

    +7

    -2

  • 348. 匿名 2019/01/01(火) 23:32:15 

    >>329さん宛てです。

    >>334

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2019/01/01(火) 23:32:46 

    >>334
    こちらこそありがとうございました!
    ついネガティブになりがちですが、
    辛いことあったらここで吐き出して
    投げやりにならずに
    素直に前向きになりたいですね。

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2019/01/01(火) 23:33:22 

    >>344
    ワーカーって何?
    worker=労働者ってこと?

    大企業にいた労働者は他で使いみちないってこと?
    よくわかんないな

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2019/01/01(火) 23:35:05 

    今度の土曜日に結婚相談所へ登録にいってきます!素敵な方とご縁があればいいなー♪
    今年は結婚するぞー!

    +54

    -1

  • 352. 匿名 2019/01/01(火) 23:35:19 

    >>337
    付き合う友人は自分で選んでるから
    その人の鏡だよ。
    すごく重要だと思う。
    親は選べなかったりするから難しいけどね。
    もう他界してたりすることもあるし。

    +13

    -0

  • 353. 匿名 2019/01/01(火) 23:39:21 

    婚活パーティーだと短時間てなんとなくいいなって思う人を選ぶけど、カップリングしたら
    なんか無理に選んでしまったかも、選ばないほうが良かったなってすごく後悔したりする。
    もう嫌になる。

    +73

    -1

  • 354. 匿名 2019/01/01(火) 23:40:02 

    8月に彼氏ができましたが、別れてしまい。ふりだしに。。早速今週の土日に3人の男性とお会いしてきます!頼む!もう恋愛がしんどくなり掛けてる😂

    +49

    -3

  • 355. 匿名 2019/01/01(火) 23:43:46 

    >>350
    ワーカーとは現場の人を指します。組み立てラインとか旋盤工とかのひと。
    なんで駄目かというと、日本の大手企業は現場の人を大事にし過ぎるので過保護な環境になっているから、普通の会社の環境では働くことが出来ないのです。
    大手企業のエンジニアとか管理の人はまあ転職できる可能性は高いです。但し、お給料はぐっと下がります。

    +13

    -2

  • 356. 匿名 2019/01/01(火) 23:45:47 

    >>354
    それって恋愛する=結婚、って思い込んでないかな?そのへん分けて考えたらどうよ

    +9

    -2

  • 357. 匿名 2019/01/01(火) 23:47:46 

    私が登録してる相談所の広告に載ってる男性が、
    毎月紹介される男性を平均した感じの微妙なラインで、
    正直でよろしい!って思いながら、いつも前を通る。

    広告には女性も載ってるけど、
    登録している男性はどう思うのか気になるw

    +30

    -1

  • 358. 匿名 2019/01/01(火) 23:57:31 

    >>200
    余計なお世話だよ。
    人間性に比べたら年上か年下なんか些末な問題だから。

    +8

    -1

  • 359. 匿名 2019/01/01(火) 23:59:29 

    結婚相談所より親や親戚、知り合いに紹介してもらう方がいいかもしれない。

    +8

    -3

  • 360. 匿名 2019/01/02(水) 00:00:58 

    今、アプローチされてる方なんですが、どうしようか悩んでます。

    MARCH卒
    39才
    介護職員(障害者施設)
    年収380万(昇給はあまり望めないそうです)
    身長185cmくらい
    イケメン寄り
    奥手で大人しくて男らしさがない
    優しすぎるくらい優しい
    女性の扱いが下手、あがり症
    運動神経0で車の運転できない
    タバコ酒ギャンブル宗教なし
    実家割と裕福で東京に相続できそうな一軒家あり

    私は公務員、保育士、35才、顔普通です。

    + 付き合ってみるべき
    - やめたほうがいい

    +156

    -22

  • 361. 匿名 2019/01/02(水) 00:05:03 

    婚活嫌だ、しんどい、苦手
    元々一人大好きで人とのコミュニケーション苦手、休みの日には引きこもってたい自分に婚活は辛い
    こんなんじゃ駄目だよね。逃げるな自分

    +27

    -2

  • 362. 匿名 2019/01/02(水) 00:05:45 

    非正規で30超えてる人を見ると、
    例外なく以下の3パターンでしょ。
    なんも考えてなく楽な道を生きて来た人
    誰かに寄生しようと考えている人
    親に迷惑かけても大丈夫な人

    正直常識ないとおもう。

    病気のせいにする人もいるけど、
    同じように病気の男性は受け入れられなく、
    愚痴ってばっかりの人

    相談所で非正規4割だから女性が原因な訳

    +18

    -14

  • 363. 匿名 2019/01/02(水) 00:07:13 

    私は結婚相談所向いてなかったです。
    所詮みんな「顔」を見てるんだなぁって思いました。
    まずプロフィールの写真、その次にプロフィール。
    よっぽどどストライクじゃない限り気分も乗らなくて面倒になってます。
    お金が勿体ないので退会します。
    しばらくお休みしようと思います。もう精神的に無理でした

    +37

    -3

  • 364. 匿名 2019/01/02(水) 00:14:10 

    アプリで出会って7ヶ月付き合った彼と少し前に別れた。二人の関係性の土台が薄いとやっぱり難しいと思ったよ。
    ちなみにその後、前彼と付き合ってた頃にプライベートで出会い、アプローチされてた人と付き合い始めました。
    今彼の方が色んな部分で自分にあってるし、好みに合致してるしプラスになる人。
    私はもうアプリはいいかな。

    +37

    -3

  • 365. 匿名 2019/01/02(水) 00:15:21 

    >>360
    施設で働いています。介護職の方は、介護職にやりがいと志しを持って働いている人と、どの仕事も務まらず、最終的に介護職に流れてきた人の2種類がいます。前者は本当に真面目で優しい人が多いです。後者も優しい人が多いですが、仕事を簡単に辞める人が多いです。
    その方は、介護職に何年就ていますか?やりがいは持っていますか?
    それによって、今の仕事を辞めてしまう可能性も考えたほうがいいでしょう。

    +62

    -1

  • 366. 匿名 2019/01/02(水) 00:27:18 

    >>340
    私の兄(30)が精神薬飲んでて無職で一回り上の引きこもってる女の人と同棲してる。相手の人は遠い県外出身者で家庭にも問題あって逃げてきた感じ。結婚も子どもも期待出来ない。

    それが発覚して親は相手の方に財産渡したくないから持っていたアパートも手放したりしたけど、兄は女のこと好きなのかおかまいなし。親がかわいそう。

    働いていて、かなり複雑な事情とかないとして、結婚相談所行ってるんなら結婚する気持ちはあると思うし、家族に迷惑かけないなら他のところで受け入れてくれる男の人探してみたらいいと思います。

    +14

    -1

  • 367. 匿名 2019/01/02(水) 00:30:06 

    こんばんは、26歳女です。
    みなさんにご意見を伺いたいですm(_ _)m

    婚活アプリで知り合った、5歳上の航海士の男性がいます。
    たまたま同じ大学出身で、趣味も合い私は大好きになってしまったのですが、相手の仕事柄一度乗船してしまうと2〜3カ月は帰ってきません(T_T)
    また、乗船中にも電波が入るときには毎日LINEはくれるのですが、船が電波の届かない所に行ってしまうと途絶えることもしばしば…

    彼とは4ヶ月前の彼の休暇中に知り合い、今までに5回会いました。住んでいる所が遠いので、中間地点で小旅行もしました。
    今までの彼女とは、仕事でなかなか会えないことが原因で別れているそうで(地元の人と付き合っていても事実上遠距離のようなもの)、最後に会ったときに、遠距離で上手く行ったことがないから私に告白するのを躊躇しているというようなことを言っていました💧
    3回目のデートから手を繋ぎ、最後に会ったときには抱きしめられてキスまでされました。でも付き合ってはいないのです…
    婚活で知り合ったということを考えると、付き合うかどうかは次に会うとき(下船は今月下旬です)までには決めてほしいですし、新しく探したほうがいいのかなとも思います…
    彼のことが好きなので新たに良い人を探す気にもなれませんが、早く結婚したいという気持ちもあるのです…
    みなさんならどうされますか?
    彼を待っていていいのでしょうか…

    +41

    -6

  • 368. 匿名 2019/01/02(水) 00:32:14 

    >>355
    >>355
    ああいわゆるブルーワーカーの人達のことか
    単なるワーカーなら取締役社長から総務の御局様までみんなワーカーだよw

    で、現場を大事にし過ぎるとか言ってるけど、まるでものづくりの現場を知らない人のご高説って感じだね
    シャープが扱ってるような精密機械は特にだけど、ロボット以上の精度が求められる現場なんて(町工場レベルでも)ごまんとあるし、高度な専門知識やコミュニケーション能力が必要とされる現場だって山ほどある

    製品として目に見える形が結果だから評価もシビア
    学歴なんて意味をなさない代わり、きちんとした技術持ってる人は高卒でもそこらのサラリーマンより高収入
    正社員離れて派遣になっても同じ、月30以上稼ぐ人とかざらにいる
    だって当たり前だよね、どこの企業のどんなにいい製品でも図面に描いただけじゃ存在してないのと同じだもの

    むしろ現場を軽視してるのはオフィスでぬくぬくと実績のよくわからない仕事してる人の中にいるんじゃないの
    そういう人が大企業の肩書きゼロになった時、自分のキャリアを他人に説明出来ないから困ってるってだけの話でしょ

    最もこの画像って10年以上前のものだよね
    いまはどこも少子化で人手不足だからここまでの就職難じゃないと思うけど

    関係ない長文ごめん
    私も工場勤務だからものづくりの現場のことを分かってほしかった

    +22

    -3

  • 369. 匿名 2019/01/02(水) 00:33:36 

    >>365
    レスありがとうございます。
    障害者福祉は元々志望していて事務系の公務員を目指していたけど受からなかったそうです。
    介護の仕事をしてから何年かは分かりませんが短いと言ってました。
    MARCH出たのに氷河期世代もあってどこにも受からず郵便局で10年近く配達員やって正社員目指していたそうです。
    やりがいとかは聞いてないので分からないです。今度聞いてみたいと思います。

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2019/01/02(水) 00:35:09 

    相談させてください。
    現在33歳です。

    今相談所で知り合って
    2ヶ月の人がいます。
    デートは次で4回目。

    いつも待ち合わせも早く来るし
    デート代も奢ってくれるし優しいので、
    向こうは私のこと好きなんじゃないかと
    思っています。

    しかし、私は好きな人が忘れられません。
    毎日LINEもしてご飯も週に2回は
    食べに行っていて(職場の人なので)
    諦めきれないんです。
    でも職場の人とは付き合えないと言われました。
    (理由が理由なので、私も諦めきれず…)

    どうしたらいいのか…
    ずっと悩んでます。

    +3

    -26

  • 371. 匿名 2019/01/02(水) 00:35:25 

    >>367
    私の父が元航海士。結婚して長年子ども出来ずに母は一人暮らし状態だった。凄い短気な性格で歳いっても結構ケンカしてるから、母は「航海士じゃなかったらとっくに離婚してた」と言っています。参考にならずごめんなさい 笑

    +47

    -2

  • 372. 匿名 2019/01/02(水) 00:37:43 

    >>360
    35にもなって自分で決められないの?

    +14

    -5

  • 373. 匿名 2019/01/02(水) 00:43:06 

    女性も学歴・職歴・経済力を比較される時代になったと思う。
    違う階層の人だと、とんでもなく世間知らずで常識や教養がなかったり、やたらとインテリ気取ってるように感じてしんどかったりする。

    一生のことだから男性も馬鹿じゃないよ。
    33歳で学歴なし(専門卒)・職歴なし(非正規)・経済力なし(年収270万)の私は人生やり直したい。20代の人は水かぶって頭冷やして他者評価を受け入れてほしい・・・。
    先週、国立大学卒35歳で年収500万弱の公務員と、有名私大卒38歳の年収650の会社員に哀れそうに扱われて、自分の手が届かない範囲がようやく掴めました・・・もっと早く教えてくれよ(泣

    +43

    -2

  • 374. 匿名 2019/01/02(水) 00:43:11 

    私は男性の年収にこだわります。1000万以上とかは求めないけれど。
    その理由の一つとして、真面目に正社員として働いている人だったら年齢相応の年収のはず。
    (いろいろな事情がありそうでない人もいると思うので、あくまでも結婚相手として考えるならば、です)
    もう一つの理由は、「基本自分が妻子を養うもので妻の収入は補助程度」、という考えの男性が好みだからです。
    妻の収入を当てにする男性は魅力を感じないからです。
    ちなみに、家事が全く出来ないという男性のほうがありがたい。冷蔵庫やキッチンなどを自分の使いやすいようにしてるので勝手にいじられたくないから。

    +20

    -19

  • 375. 匿名 2019/01/02(水) 00:45:58 

    >>374
    は、はい(笑)

    +43

    -2

  • 376. 匿名 2019/01/02(水) 00:47:59 

    >>367
    ごめんなさい。アプリの出会いで、あまり会えない、手が出すのが早い。というのが気になります。もちろん、航海士の仕事がら会えないのは仕方ないのかもしれませんが…。その状態でいつになったら信用出来るのでしょうか?彼は本当に結婚する気はあるのでしょうか?
    個人的にはあまり入れ込みすぎず、待ちながらも他を探すのが良いと思います。
    また、付き合うのであれば、早めに彼の友達や親に会わせてもらうことをオススメします。

    +40

    -1

  • 377. 匿名 2019/01/02(水) 00:53:07 

    精神は本当に相手側が嫌がる

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2019/01/02(水) 00:54:15 

    >362さん
    まさしく仰る通りです。
    何も考えず生きてきました。
    30で今のままではダメだと気づき、正社員になろうと頑張りましたが、もう遅く結局非正規です。
    お恥ずかしいですが、年齢=いない歴のため、せめて彼氏ができればな…と思い、今年は婚活頑張ってみようと考えていました。
    ですが、難しそうなので別の目標見つけます(笑)

    +16

    -3

  • 379. 匿名 2019/01/02(水) 00:56:04 

    >>360

    優しすぎる
    これだけでもう私に下さいって感じです

    +15

    -1

  • 380. 匿名 2019/01/02(水) 00:59:32 

    >>374
    だれかにアピールしてるの?
    ぜひ男性にアピールできると良いですね!

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2019/01/02(水) 01:02:49 

    介護職の友人が言ってたけど、介護の仕事をする男性は本当に心の優しい人が多いんだって。
    仕事はあまりできなかったりするらしいけど。

    +17

    -3

  • 382. 匿名 2019/01/02(水) 01:04:21 

    >>240

    う、刺さる 、、、、
    でも本当にそうだよね

    私専門卒だけど、ガチでやりたいこともみつかったし大学行きなおそうかと思ってる

    +14

    -2

  • 383. 匿名 2019/01/02(水) 01:07:10 

    >>361
    私ももともと結婚願望ないというか、
    喪女だからできないと思っていて
    あとからやれば良かった
    後悔したくなくて婚活始めたけど
    やはりしんどさしか感じない

    +5

    -5

  • 384. 匿名 2019/01/02(水) 01:08:49 


    いや申し訳ないけど文面読む限り>>370さんは不誠実の塊みたいな人にしか見えない

    相談所の彼の心を思わせぶりにキープしながら、もし職場の彼がいい顔してくれるなら速攻でそっちに乗り換えようとしてるんでしょ
    だからどっちも選べなくて悩んでるんでしょ

    どうしたらいいのか……なんて悲劇のヒロインぶってるからさらに始末が悪い
    全部自分の優柔不断さが撒いた種じゃん

    今すぐどっちかに決めなよ
    決めたらもう一方の連絡先とやり取りの履歴を全部消去した方がいい
    今からそんなフラフラしてて、結婚したらどうするんだよ……

    +45

    -2

  • 385. 匿名 2019/01/02(水) 01:09:32 

    >>18
    理想はこれだよね

    でも現実見れないガルちゃん民にはカッとなる言葉だと思うw

    +8

    -2

  • 386. 匿名 2019/01/02(水) 01:10:11 

    >>370
    好きになってくれる人と結婚した方が幸せになれる

    +27

    -2

  • 387. 匿名 2019/01/02(水) 01:12:40 

    結婚相談所って無職は登録出来ませんか??

    +2

    -8

  • 388. 匿名 2019/01/02(水) 01:14:47 

    うちの姉が高校の同級生だった彼氏と結婚していま子供が二人いるんだけど、なんでも言い合える仲7日見てて羨ましいと思う


    なにより私は高校時代根暗だったので真逆だったわ

    +9

    -2

  • 389. 匿名 2019/01/02(水) 01:15:08 

    >>378
    私は派遣から正社員になれた人が多い職場に入り、
    正社員になれましたよ!
    あくまでも派遣だったので、確約はされてなかったから転職サイトとかで正社員探しながらでしたが。
    辞める人がいたからなれたけど、
    地方なので収入は低いです。

    +17

    -1

  • 390. 匿名 2019/01/02(水) 01:15:48 

    >>385
    いまはっきり言って女性の家事力あんまもとめられてないよね

    男女平等

    +9

    -2

  • 391. 匿名 2019/01/02(水) 01:17:33 



    年齢近くてもう浮気しなくて、生理的に無理でなければ誰でもいいんだけど

    +9

    -2

  • 392. 匿名 2019/01/02(水) 01:18:18 

    >>387
    登録できてもお金かかるだけで
    相手が見つからないかも

    +8

    -2

  • 393. 匿名 2019/01/02(水) 01:20:27 

    >>391
    誰でもいいって言ってる人と結婚したい人いると思う?

    +6

    -3

  • 394. 匿名 2019/01/02(水) 01:21:53 

    >>384
    >>386

    370です。
    返信ありがとうございます。
    付き合う前だし、結婚のことを考えてるからこそ
    今はフラフラ状態です。

    悲劇のヒロインではないです。
    別に両方から好かれている訳ではないからです。

    ただ、好きな人にいった場合は
    もし付き合えたとしても
    結婚はまだまだ先になると思います。

    そして自分の年齢を考えると
    そんなに時間がある訳ではありません。

    だから悩んでます。
    子どもが欲しくて。。

    かと言って結婚したからと言って
    子どもができる訳でもない。

    色々考えるとどうすればいいのか
    悩みます。。

    +6

    -18

  • 395. 匿名 2019/01/02(水) 01:22:43 

    >>393
    変に理想高いよりはいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2019/01/02(水) 01:23:52 

    >>393
    確かにそうですね

    私だけに優しい方だけがいいです(笑)

    +4

    -1

  • 397. 匿名 2019/01/02(水) 01:25:12 

    婚活初心者ですが、婚活アプリ、婚活パーティー、結婚相談所はどれから始めたらいいですか?( ´•௰•` )

    +9

    -3

  • 398. 匿名 2019/01/02(水) 01:25:19 

    >>213

    わぁーー!おめでとうございます!
    これぞ有言実行ですね!笑

    歳下の素敵な旦那様に見初められた213さんは、きっと魅力的な方なんだと思います(*^^*)

    こういうトピはほんとに励みになります!

    末長くお幸せに(=´∀`)

    +6

    -2

  • 399. 匿名 2019/01/02(水) 01:28:08 

    43歳勤務医(婚歴無し)
    年収1500万
    凄く優しい
    容姿は全く良くない、髪が少々薄め


    28歳専門卒フリーター
    年収300万
    容姿はよく褒められます

    婚活で出会った人ですが皆様なら交際しますか?

    +4

    -45

  • 400. 匿名 2019/01/02(水) 01:30:18 

    >>374
    男性側が養ってもらうことを前提とした女性に魅了感じるのか疑問です
    あなたの学歴・職歴と現在の年収・年齢は?
    甲斐性のない男性を嫌う前に、養われることが前提の考えが時代に合っているか考えてみて

    ダメ男と付き合う高学歴・高収入の女性もいるので、
    ダメ女と付き合う高学歴・高収入男もいるといいんだけど・・・

    +10

    -2

  • 401. 匿名 2019/01/02(水) 01:30:46 

    >>397

    まずは婚活パーティーに行ってはどうでしょうか?
    たくさん開催していますし、色んな企画のパーティがあるので、自分に合ったパーティに参加すると良いと思います。

    結婚相談所は高額ですし、婚活アプリは他の婚活に比べてヤリモクや詐欺師が格段に多いので、自分で見極める力が必要になります。なので初心者にはオススメしません。

    婚活パーティーに参加して、ある程度婚活に慣れてからアプリや相談所を検討するのが良いかと思います。

    +18

    -1

  • 402. 匿名 2019/01/02(水) 01:31:48 

    >>399
    楽しそうだったら始めてみたら(っ´ω`c)

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2019/01/02(水) 01:31:52 

    >>399
    キスしたりセックスしたりを抵抗なくできるのであればいいんじゃない?
    私は無理だと思います

    +21

    -1

  • 404. 匿名 2019/01/02(水) 01:34:07 

    >>401
    とーっても分かりやすく参考になりました(´;ω;`)
    ありがとうございます( •̀ᴗ•́ )/パーティー調べてみます( •̀ᴗ•́ )/

    +6

    -2

  • 405. 匿名 2019/01/02(水) 01:35:09 

    >>399
    足して割ったひとが理想

    フリーターで転職が出来そうな人ならよろしいのでは、
    ただ43歳で収入が1500万の方はほとんどいないので、貴方が30代なら医師をオススメします。
    医師は定年後も働けますし、定年も今後延びますので。

    +8

    -4

  • 406. 匿名 2019/01/02(水) 01:35:58 

    >>367
    あなたが覚悟を決める。
    だけど、相手にも決めさせる。
    今度会ったときに、「私の両親に挨拶して結婚を前提としてお付き合いしてくださるのでしたら、この話をお受けします。いつならご都合がよろしいですか。」と言ってみたら?
    彼もあなたを好きなら真剣に考えて会ってくれると思う。
    そこで及び腰になったりするような男なら、どのみちあなたも彼も幸せになれない。その時は別れを告げて新しい出会いを探せばいい。
    あなたのなかでリミットをもうけて「○年経っても結婚したいと思えなかったら別れましょう」と言って釘をさすのもお忘れなく。

    +5

    -2

  • 407. 匿名 2019/01/02(水) 01:37:48 

    皆さん、明けましておめでとうございます!

    婚活アプリで知り合った方とお付き合い中、同性の友人(既婚)に色々相談してたんだけど、事あるごとに「うちの旦那もそうだよ」と言って自分の結婚生活の基準を押し付けてきて、こちらの判断力が鈍りました。結果、自分の判断の方が正しかったので、お相手に対して「あれ?」と思ったことは自分自身で確認をとった方がいいですよ。あまり人に相談しない方がいいと思いました。

    +18

    -8

  • 408. 匿名 2019/01/02(水) 01:38:40 

    両親他界してる方いますか?
    親に会わせられないのが
    婚活をネガティブに考えてしまう原因の一つなのですが。。

    +9

    -7

  • 409. 匿名 2019/01/02(水) 01:42:37 

    >>408
    他界してないですが
    母子家庭で母とは不仲なので
    会わせられない…とか
    結婚式は無理…とか
    悩みが尽きません

    +29

    -0

  • 410. 匿名 2019/01/02(水) 01:42:44 

    >>399
    あなたの年齢が年齢なので父親はどう思うかだよね

    親に一度話すのは?

    また彼に浮気というか若い女の人が好きな人ならすぐ若い女に行くので見極めも大切

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2019/01/02(水) 01:43:23 

    >>367
    文字では気持ちが正式に伝わるか不安なのでLINEではなく次回会った時に解散までに何も言われなければ直接聞くのはどうでしょうか(´ω`)

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2019/01/02(水) 01:44:42 

    相手の年収が550万

    貴方なら共働きを希望しますか?

    ・YESなら ⇒ +
    ・NOなら  ⇒ ー

    +80

    -12

  • 413. 匿名 2019/01/02(水) 01:46:31 

    >>412
    私は働きたいから働くかな

    +15

    -2

  • 414. 匿名 2019/01/02(水) 01:48:43 

    君ら結婚向いてないって、お金のことばっかじゃんね。
    しかも自分で稼ぐ気ゼロ。

    そんなんなら独身で生きて行った方が幸福だよ。

    +12

    -7

  • 415. 匿名 2019/01/02(水) 01:51:02 

    私も仕事は辞めたくない。

    +11

    -1

  • 416. 匿名 2019/01/02(水) 01:52:55 

    >>409
    悩みますよね。
    お相手も普通に両親健在だと思ってる人が
    大半でしょうし。

    +9

    -1

  • 417. 匿名 2019/01/02(水) 01:55:14 

    >>416
    その後の結婚後の関わりも悩みます。

    でももう修復不可能ですし…
    もし子どもができたとしても
    会わせたくない…

    ただ、それが子どもにとって
    不幸になってしまうなら
    会わせますが。。

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2019/01/02(水) 01:56:33 

    >>31
    4低と言ってるけど
    3高も依然としてあるよね(学歴、収入は特に)
    最近の方が昔のバブリーな世代より内面の要求水準が上がっただけ高望みになってる

    +4

    -2

  • 419. 匿名 2019/01/02(水) 02:00:12 

    >>417
    私はもう会わせられないですが、
    会えない状況も説明が難しいですし、
    付き合ってカミングアウトして
    それで振られたりしたらと思うと…
    後ろ向きに考えてしまいますよね。

    +1

    -2

  • 420. 匿名 2019/01/02(水) 02:02:29 

    三高のときも容姿や性格は重視されてただろうし
    結局多少優先順位が変わっただけかもね。

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2019/01/02(水) 02:05:16 

    私も今年は新しい出会いを求めて頑張りたいです!!
    良くない関係は切って、次に進みたい!
    ここで宣言して、自分を奮い立たせたいなと。なにからはじめていいのかわからないけど、いい人に出会えたらいいな~。

    +16

    -2

  • 422. 匿名 2019/01/02(水) 02:10:13 

    >>417
    いないってことをプラスな考えに変換してくれる男性もいるのでは(^ω^)

    +3

    -2

  • 423. 匿名 2019/01/02(水) 02:14:57 

    >>412
    将来性、安定性次第だけど普通に働くだろう
    相手が将来性があって頭下げて専業主婦してくれって懇願してこない限り
    自分の生殺与奪権を他人に与えたくない

    +5

    -1

  • 424. 匿名 2019/01/02(水) 02:17:50 

    高学歴・高収入・高身長、フツメン。
    性格もよくて優しい彼でしたが、なんとワキガで勃たない人でした(夏は隣にいると気になるくらいの匂い、4回試したけど勃たない)。。。。ひたすら悩んで、最後に会ったときにあの臭いが私の髪に移ったことに我慢ができず、別れを告げてしまいました!!体臭が原因でダメになってしまった方はいますか…?
    夢だったと思って早く忘れたいです。

    +57

    -3

  • 425. 匿名 2019/01/02(水) 02:20:08 

    まぁ、結婚出来ないのはお互いに訳ありだから仕方ないわな…笑

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2019/01/02(水) 02:21:21 

    >>420
    4低は無かったでしょ
    精々頼り甲斐のある男らしい性格でDV浮気しないとかその程度だった
    安定職高収入なのにお金使わない
    女性にも腰が低くて、私を自由にさせてくれる男希望なんて欲が過ぎるレベル
    居ないとは言わないけど、ほぼ居ないよ、床上手の処女に近い

    +2

    -2

  • 427. 匿名 2019/01/02(水) 02:21:44 

    >>424
    ワキガは医療で治るよ(*´ω`*)
    ワキガ以外の体臭が合わないのは治らないから難しいね(*´ω`*)

    +26

    -3

  • 428. 匿名 2019/01/02(水) 02:24:25 

    >>427
    脇の臭いは手術で治るけど、陰部と乳輪の臭いはどうしようもないって美容外科医に聞きました。
    本人が悪いわけじゃないからほんとにつらい問題だと思います…。

    +24

    -2

  • 429. 匿名 2019/01/02(水) 02:29:26 

    軽い気持ちで参加した婚活パーティーで、とても気の会う男性と出会いました。
    (相手は31歳、私は25歳です)

    話していてとても楽しいし優しそうだけど、25歳の私と話が合うって精神年齢が幼いのでは?なんて考えてしまう。

    まだ知り合ったばかりで、お互い取り繕ってる段階だけどこれからどうなる事やら…。

    +4

    -16

  • 430. 匿名 2019/01/02(水) 02:32:28 

    >>400

    他人にアドバイスを求めていませんよ?

    誤解のないように言いますが、甲斐性のない男をダメ男といってるのではなく、自分は体力があまりないし器用ではないので子育てと仕事を両立するのは自信がないから、将来子供が出来たら専業主婦になるかもしれないことも考慮して、普通に生活出来る収入が有る男性との結婚を望んでいるだけですよ。家族の命の関わることですからね。
    それがあなたはダメ女というならそれで構いません。けれど人の人生の選択や男性の好みをとやかく言われたくもない。

    +5

    -6

  • 431. 匿名 2019/01/02(水) 02:34:37 

    >>426
    そもそも今の方が『結婚しない』って言う選択肢がある分
    どう甘く見積もっても高望みなのは確定してる
    当時は幾ら我侭言っても
    絶対に若いうちに結婚しないといけないって一般常識が強かったから
    不満があっても相応の男を見繕って結婚してた

    +7

    -1

  • 432. 匿名 2019/01/02(水) 02:35:37 

    >>429
    年の差婚希望の私は6歳差はほぼ同年代って思ってしまいます(*´•ω•`*)…
    話が合うなら不安視しなくて大丈夫じゃないでしょうか!

    +17

    -3

  • 433. 匿名 2019/01/02(水) 02:39:20 

    >>428
    臭いはね男性誌とかじゃたまに出てくるけど
    女性のアソコの匂い

    女性は形状とか気にする人多いけど
    男性は殆どの人がトドメ色のグロマンでも気にしないけど
    臭い匂いだけはダメって言う男性が多い
    数日手の残る、チンコにその匂いが染みついて気持ち悪い
    理想の彼女だったけどそれで別れたって話がちょくちょく載ったりする

    +15

    -6

  • 434. 匿名 2019/01/02(水) 02:44:21 

    >>429
    6歳差なら大差ないけど
    彼が幼いのか
    彼が馬鹿にも合わせれる賢い人かの2択
    上はある程度下に合わせれるけど、下は上には合わせられない

    +17

    -1

  • 435. 匿名 2019/01/02(水) 02:47:24 

    確かにあえて結婚しない人増えてるよね

    古市さんも結婚してもいいけど、
    4大卒で、痩せ型で、職業としても自立している人しか受けつけないみたいな発言して炎上受けたけど、それは女性側が自分と重ねあわせてただけだよね


    +18

    -1

  • 436. 匿名 2019/01/02(水) 02:51:04 

    年齢で馬鹿とか幼いかわかるならみんな老人と結婚すればいいじゃん
    年取れば取るほど賢くなるなら

    年の差婚に文句言う人は必ず無知な若い子には馬鹿がバレないとか言うけど

    +2

    -4

  • 437. 匿名 2019/01/02(水) 02:56:54 

    私も両親が亡くなっています。
    ただいま資格の勉強をしており、それが落ち着いたら婚活したいと思っているのですが…
    正直、自分が結婚できるか不安で仕方ないです。
    「結婚(婚活)は条件」だと聞くと、私なんて最悪な物件だなぁと。
    家族がいないからこそ結婚して家族が欲しいのに、皮肉ですよね…
    たまに、新しい家族を求めるよりも孤独に慣れてしまった方が賢明なのかな、と思ってしまいます。
    でも、まだ全然慣れません…

    愚痴っちゃってごめんなさいm(__)m

    +34

    -3

  • 438. 匿名 2019/01/02(水) 03:04:28 

    >>435
    彼自体は高慢な草食系って感じで嫌いな部類だけど
    (発言の節々にブスや高齢女性に厳しいのがひしひしと感じる)
    それ言ってることは至極真っ当だよね
    むしろ女性が言ってたら最低限の当然でしょ?ってなるレベルだし
    高望みでも何でもない当たり前のこと言ってる
    批判攻撃してるひとがどうかしてる

    +13

    -2

  • 439. 匿名 2019/01/02(水) 03:12:18 

    >>408
    元々母子家庭で母親は亡くなりいません。
    理解のある人を見つけられる様に頑張りたいてす

    +7

    -1

  • 440. 匿名 2019/01/02(水) 03:24:20 

    前彼の両親がいないと知った時、煩わしさがないのは楽かもという考えが過ぎってしまったので、マイナス面だけではないかもです・・・

    +23

    -2

  • 441. 匿名 2019/01/02(水) 03:41:26 

    >>374
    今の時代夫の収入を当てにする女性は魅力を感じないから

    婚活してる女性見てれば分かるでしょ?第一条件に年収置いてる人大勢いるよ。売れ残りには共通してる事がある。

    +5

    -2

  • 442. 匿名 2019/01/02(水) 03:43:15 

    >>359
    低収入の30代とか誰も貰ってくれないよ
    そもそも恥ずかしくて紹介できない

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2019/01/02(水) 03:59:45 

    >>390
    そう家事なんて最低限出来ればいいって程度しか求めない人が多い
    料理上手はまだ加点対象だけど、昔のような高い加点は望めない
    これってだから良いって訳じゃ無いよ
    その分年収とかよく高い水準で求められてるだけだから
    けど現実はアラフォー女性の非正規率は4割超
    正社員だって大半は薄給だろうし
    けどここトピ読んでもわかるけど高齢薄給なのに結構強気の人がまだ多い
    もう本当にスペックも内面もどうしようもないって状況の人が多い

    +13

    -1

  • 444. 匿名 2019/01/02(水) 05:20:31 

    >>59
    貴女は平均的な高卒の男性とも平気で結婚出来るの
    色々理由つけて相手にしないんじゃないの?

    +5

    -3

  • 445. 匿名 2019/01/02(水) 05:42:27 

    >>180
    ガルちゃんってやたらワンナイトラブとか
    行きずりの関係とか告白してる人多いけど
    婚活になると急に貞淑になってみんなどうしたの?って思う

    +6

    -6

  • 446. 匿名 2019/01/02(水) 05:48:27 

    結局、収入あって男らしくて良い男は早々と良い女に捕まってる。
    婚活してるって男は必ずそれなりの理由がある。

    +9

    -2

  • 447. 匿名 2019/01/02(水) 05:51:49 

    >>446
    いいのですよ、婚活頑張る男女が晴れて結ばれればそれで(*´ω`*)

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2019/01/02(水) 05:53:16 

    いい男もいい女も、市場にはそうは出回らないから、婚活パーティーとか回数こなして、とにかくいっぱい出会う!
    結局、確率論。

    +14

    -1

  • 449. 匿名 2019/01/02(水) 06:05:04 

    アプリ3つ経験したけど、結局は百聞は一見にしかずだから、会ってダメだと、それまでに費やした連絡交換の時間が全てパー。
    婚活パーティーの方が、実際に見て分かるから効率良い気が私はする。

    +19

    -1

  • 450. 匿名 2019/01/02(水) 06:08:44 

    >>336
    ある意味逞しい。
    子供と夫を養う大黒柱になる覚悟があるなら、問題ないのでは。

    +0

    -2

  • 451. 匿名 2019/01/02(水) 06:14:49 

    >>340
    手帳を持っている30代です。

    きついですね、それ…。
    結婚はしていませんが、全てを知った上で支えてくれている彼氏がいます。
    手帳を持ちながら、恋愛結婚した女性も一人知っています。

    そういう人もいますよってことで、あまり気落ちされないように。

    +41

    -2

  • 452. 匿名 2019/01/02(水) 06:16:40 

    >>341
    いや、理論も何も、物理的に無理じゃないですか?

    +0

    -5

  • 453. 匿名 2019/01/02(水) 06:44:02 

    学歴は大事だけど私なら顔面偏差値取るかな?
    中途半端な雰囲気イケメンでそれなりの学歴、仕事のやつは一番興味なし。

    +2

    -4

  • 454. 匿名 2019/01/02(水) 06:56:21 

    12月は婚活パーティー月間と決めて、行きまくった。
    7回行って、気合い入れて行った所は全て空振り。
    ダブルヘッダーで、一番どーでもいいと思って参加した所で良い人見つけた。
    学歴年収こだわるパーティーって、ろくなのいないや…

    +47

    -3

  • 455. 匿名 2019/01/02(水) 07:00:29 

    >>362
    非正規で病気を抱えていて、理解のある親に支えられて生きている者です。
    愚痴るどころか、毎日感謝の気持ちでいっぱいです。
    自分を支えてくれている親や彼氏を見て、ああ、私にはできないなと感じています。
    そういう意味では、自分と同じ病気のパートナーは望んでいないですね。

    貴方は正社員だけど、婚活が上手くいっていないのかな?
    自分より苦労していない(ように見える)人が幸せになっている(ように見える)のが許せないのかな。

    目に映るものが、全てではないのですよ。

    +6

    -11

  • 456. 匿名 2019/01/02(水) 07:08:18 

    申し訳ないがお世辞にもカッコイイとは言えない、むしろキモ系の会社の男2人が連続で結婚した
    2人とも結婚相談所で出会ったらしい。
    悔しい…

    +21

    -10

  • 457. 匿名 2019/01/02(水) 07:10:56 

    >>132
    私の旦那と似たスペックで驚いたわ。
    私もプチ遠距離で都会から地方に行ったよ。
    資格職だから、結婚して新婚旅行行って、妊娠したから専業だよ。
    まだ交際期間だから相手の住居環境とか把握して少しずつ慣れてくと良いよ。
    結婚の話出たり、子ども欲しい欲しくないもあるから、仕事は妊娠で辞める人もいたりするし、状況変わる場合もあるから頭でっかちにならずに、彼との距離を縮めてみて。

    +1

    -8

  • 458. 匿名 2019/01/02(水) 07:26:40 

    >>274
    私の言い返す力がすごいんじゃない。
    私に怒りのコメントしてきた人たちが、非論理的で読解力がなさすぎるんだよ。

    鋼のメンタルは、褒め言葉として受け取っておきますヽ(・∀・)ノ

    ちなみに、パートナー(彼氏)とは上手くいってるよ。
    心配ありがとう。
    結婚後も上手くいくように頑張るよ。

    +2

    -21

  • 459. 匿名 2019/01/02(水) 07:47:36 

    >>452
    「物理的」の意味分かってる?

    +10

    -1

  • 460. 匿名 2019/01/02(水) 08:02:48 

    >>459
    自分の体(肉体=物理的)を他のことで使ってるから、アプリに返信なんてできないよって意味だったのですが、なんかおかしかったですか?

    +3

    -12

  • 461. 匿名 2019/01/02(水) 08:18:30 

    婚活するなら、同年代にしたほうがいい。年上とお見合い何度もしたけど、地雷持ちしかいなかった。逆に年下のプロフィール見てると素敵な人もすこしだけどいる。アラフォー以降なら年下を圏外にするのは勿体無いです。

    +8

    -9

  • 462. 匿名 2019/01/02(水) 08:20:44 

    >>460
    がるちゃんやってる時間あるなら返信出来るだろって事だよ

    +25

    -1

  • 463. 匿名 2019/01/02(水) 08:21:00 

    >>201
    私はペアーズを押します。私もヤリモクに8人引っ掛かったけど、結婚相談所はブサメンばっかりだから、まだペアーズのが良いです。経験人数増えてもまだペアーズのが良い。そのぐらい結婚相談所は容姿がダメな男性多い。

    +5

    -15

  • 464. 匿名 2019/01/02(水) 08:22:29 

    久しぶりに年下おばさんが現れた
    暴れないで大人しくしててね

    +15

    -3

  • 465. 匿名 2019/01/02(水) 08:23:24 

    >>205
    私も一回り年下の可愛いジャニーズ系イケメンなら、350とかの低収入でも許せる。でもそもそもジャニーズ系イケメン自体相談所にいないわ!

    +3

    -9

  • 466. 匿名 2019/01/02(水) 08:24:50 

    >>459
    >>460
    年始早々、相手を言い負かそうとするのやめなよ。ここはそういう所じゃないし、スルーするスキルも身につけなって!

    +10

    -2

  • 467. 匿名 2019/01/02(水) 08:28:26 

    婚活アプリのメッセージからLINE交換した
    40代半ばの男。
    会ったらすぐにチューしたいだのヤりたいだの胸の写真送れだの。
    変なヤツには気をつけてください!

    +41

    -3

  • 468. 匿名 2019/01/02(水) 08:35:11 

    世の中顔なんですね〜(-ω-)
    整形しなくちゃ(゚ロ゚)

    +2

    -6

  • 469. 匿名 2019/01/02(水) 08:36:23 

    低リスクの相手を求める理由はよくわかるけど
    これだけメリットコスパと騒がれてる現代で
    低リスクの人が結婚相手にわざわざ高リスクの相手を
    選ぶわけないんだよね
    それなら独身のままか恋愛で十分ってなるから
    最近の男性も付き合っててもその彼女と結婚する気は一切ない
    恋愛と結婚を完全に別に分けて考えてる人も増えてるから
    いかに自分が男性にとって低リスクかを
    証明できるかが勝負どころでしょう

    +8

    -3

  • 470. 匿名 2019/01/02(水) 08:37:22 

    >>462
    耳が痛い(笑)
    返信してきますー。
    ありがとう。

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2019/01/02(水) 08:37:40 

    ペアーズだと連絡に気付けないのでLINEで話しませんか?ってなんだかおかしくないですか?
    私がその人にまだ気を許せてないからかもしれませんが...

    +11

    -3

  • 472. 匿名 2019/01/02(水) 08:41:07 

    >>468
    可愛い顔や綺麗な顔は、やっぱり女にとって最強の武器ですよね。

    +26

    -3

  • 473. 匿名 2019/01/02(水) 08:43:10 

    経過報告もありでしょうか?
    前スレで相談し、まだ3回しか会ってないので好きかどうかよく分からけどとりあえず付き合ってみた者ですw
    12月22、23日と一緒にすごし、元旦に彼の実家でご両親にお会いして順調に進んでいます。

    ・年収(公務員だけど、私より少し低い)
    ・顔が好みではない
    この辺りが気になっていましたが、相手の性格でカバー出来るものだと思いました。

    +35

    -1

  • 474. 匿名 2019/01/02(水) 08:44:31 

    >>471
    素直にラインしたい言えばいいのにね🐻

    +15

    -1

  • 475. 匿名 2019/01/02(水) 08:48:06 

    出会いがなさすぎて、5年くらい前に付き合ってはいないけどちょくちょくご飯とか遊びに行った人に連絡とってみようかなー

    +22

    -5

  • 476. 匿名 2019/01/02(水) 08:55:55 

    >>463
    気持ちはわからんでもないけど結婚するなら遊びは控えた方がいいよ
    ヤリモクなんだから女に気を遣って優しくしてくれて笑わせてくれるに決まってる
    婚活とアプリで遊ぶのは、就活とホストクラブくらい違うよ

    +9

    -2

  • 477. 匿名 2019/01/02(水) 09:07:40 

    >>299
    ありがとうございます。
    友人関係ではないので終わった事と思っていました。
    年賀LINEしなきゃという発想すら浮かばなかった方で。
    申し訳無いけどスルーしようと思います。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2019/01/02(水) 09:18:24 

    結婚しても安心じゃないからね……
    「妻を捨てよう」夫から切り出す「熟年離婚」増加の背景 (1/4) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
    「妻を捨てよう」夫から切り出す「熟年離婚」増加の背景 (1/4) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    「妻がいない老後」を考えたことはあるだろうか。熟年離婚といえば、これまで妻から離婚を切り出す例が多かったが、ここ最近、妻が“不用品”になる夫が増えているという。何が夫をそうさせるのか。決意したら、どん...

    +8

    -2

  • 479. 匿名 2019/01/02(水) 09:20:06 

    >>471
    アプリだと通知オンにしても通知来ない機種もあるから特別おかしい言い方だとは思わないけどね


    +9

    -0

  • 480. 匿名 2019/01/02(水) 09:27:20 

    24歳、中学の彼氏が最後。。。
    婚活した方がいいのかな

    +39

    -1

  • 481. 匿名 2019/01/02(水) 09:31:51 

    結婚したら暮らすんだから年収と安定性は大事。
    ただし、年収1000万で楽したいとかはダメ。
    そんな相手は残ってない。
    400〜700万くらいの常識的な範囲で納得しよう。

    健康も大事。とくに精神面。
    鬱や糖質があったら生活は続かない。

    性格も大事。モラハラやマザコンがあったら耐えられない生活になる。多分離婚になる。

    顔、身長、服のセンス、あまり必要じゃない。
    あと30年もしたらお互いシワだらけシミだらけ。
    白髪も出て腹も出て、身長なんか関係ない。
    ただし清潔感だけは生涯通して必要になる。

    +18

    -7

  • 482. 匿名 2019/01/02(水) 09:44:38 

    去年婚活アプリで知り合った彼の浮気で別れ、婚活パーティーやアプリで探してはいるが、まともな人に会えない。年末には元彼からラインがきて、気持ちがグラグラな状態です。まだ元彼に未練があるんだよなー(T-T)

    +10

    -2

  • 483. 匿名 2019/01/02(水) 09:55:55 

    私も昨年11月にフラれた彼のことずっと引きずってたけど、いい人と婚活パーティーで出会えて、やっと忘れられそうな感じ。
    結局新しい人見つけるしか、前に進むことって私は出来ないのかも。
    今となっては、どうしてあんなに執着してたんだろう?って思える。

    +35

    -1

  • 484. 匿名 2019/01/02(水) 10:04:32 

    女性側も年齢制限を厳しく決めてる人多いけど、私はうまくいかない時に少し相手の年齢制限を上げたら少しずつうまくいき始めた

    +13

    -1

  • 485. 匿名 2019/01/02(水) 10:04:36 

    婚活婚活って犬や猫などの交尾相手探してるみたい

    職場や学校であの人が好きと以心伝心して

    恋が生まれないのかな 

    何だかHする人探してるみたいでいやだ。

    +7

    -20

  • 486. 匿名 2019/01/02(水) 10:06:24 

    今年から婚活をしようと思っています。
    6日に婚活パーティーに初めて行くので、緊張してます(><)大晦日に勢いでパーティーを予約しました!一人で行くので不安ですけど、友達がいると自分が出せないかなと思って一人で行きます。男の人と話すの苦手だから緊張します(^_^;

    +49

    -1

  • 487. 匿名 2019/01/02(水) 10:07:38 

    青学頑張れー

    +3

    -11

  • 488. 匿名 2019/01/02(水) 10:12:35 

    >>480
    24歳なら婚活市場ではモテモテだから、悩んでるなら今からがいいよ。私は今32だけど年齢面で結構厳しいなあと感じること多いし。

    +40

    -1

  • 489. 匿名 2019/01/02(水) 10:25:43 

    >>213 私も年下の彼と付き合っていますが、高齢出産になることが申し訳なくて結婚に踏み切れません。元気な子が産めるのか、そもそも子どもが出来るのか、、彼は子どもが出来なくもいいと今は言っていますが、申し訳なくて。だから結婚に踏み切れたあなたが羨ましい。

    +9

    -1

  • 490. 匿名 2019/01/02(水) 10:32:03 

    27歳です。
    1年強付き合った彼氏が結婚したいか分からないと言ってきました。
    付き合って半年くらいの時に、1年以内に結婚考えないなら別れるという話をしていて考えた結果そう思ったみたいです。
    それなら思わせぶりなこと言わないで欲しかったな…

    結婚相談所に登録する決心がついたので行こうかと思うんですが田舎なもので、都心の方まで行くつもりなんですが
    都内にお住まいじゃない方で都心で婚活してる方いますか?

    +9

    -2

  • 491. 匿名 2019/01/02(水) 10:39:36 

    >>205
    婚活して3歳下の30歳と結婚しましたが
    大黒柱で頑張ってくれてますよ。
    頼りにもなるし。
    年下=女が稼ぎ頭みたいな固定観念を
    他に植え付けるのやめて!

    年上だけど頼りにならないのなんて
    周りにも沢山居る
    人はハタチ越えれば個人差なのよ。

    +11

    -14

  • 492. 匿名 2019/01/02(水) 10:48:25 

    >>491結婚できた人がなんでこのトピにいるの?嘘乙

    +10

    -4

  • 493. 匿名 2019/01/02(水) 11:04:30 

    >>404

    401です。
    程よく力を抜いて、楽しみながら婚活頑張ってください(*^^*)

    私は中の下女ですが、こんな私でも2年半婚活して、現在婚約中の彼氏がいます。

    上手くいかなくて辛いこともありましたが、諦めないで良かったと思っています。

    良いご縁に恵まれますように(*^^*)

    +9

    -2

  • 494. 匿名 2019/01/02(水) 11:12:26 

    とはいえ男女ともに顔もある程度は大切。

    +17

    -1

  • 495. 匿名 2019/01/02(水) 11:25:39 

    それなんだよね……顔だけで選ぶの(・A・)イクナイ!!と思いつつ、アプリでこちらから申し込んだ男性の履歴見ると見事に平均以下の顔面はいないから、やっぱり無意識に顔で選別してるってことだよね
    こっちは平均レベルかどうかも怪しいのに

    男の人もたぶんそうだよね
    これじゃマッチングしないわけだ

    +12

    -2

  • 496. 匿名 2019/01/02(水) 11:41:01 

    友達が婚活するって言って最近アプリ始めたんだけど
    明らかに地雷な男に引っかかりかけててなんて言ってあげたらいいのか分からないでいる…

    +11

    -4

  • 497. 匿名 2019/01/02(水) 11:48:41 

    >>488
    これから出会いもなさそうなので考えてみます!
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2019/01/02(水) 12:13:45 

    >>368
    という勘違いな人が多いから現場の人はめんどいのよ。
    技能と技術の区別もつかないくせしてさ、そういう人に限って会社の看板=自分の価値だと思ってるから、ウチの会社、ウチの会社うるさくてさ、生身の人間としての面白みも何もないので嫌なのよ

    +2

    -7

  • 499. 匿名 2019/01/02(水) 12:16:03 

    >>485
    そうね、
    職業 婚活
    趣味 婚活
    将来の夢 結婚

    なんか違うと思う

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2019/01/02(水) 12:17:51 

    生理的に無理かどうかはほぼ顔で決まるよね。
    毎日顔合わせる人とかじゃない限り
    慣れたり、他の要素でよく見えてきたりってことが
    なかなか難しい。
    限定的な時間時間会えない中で判断になるし。。

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード