-
1. 匿名 2015/03/09(月) 18:51:54
パート辞めて暇なのでそろそろ次のパート先を決めなければと思っている子なし主婦です。理想は週3くらいで6時間程度が理想です。子供の有無にもよると思いますが、皆さんどのくらい働いていますか?また、給料は家計とおこずかいでどんな割合ですか?
+120
-8
-
3. 匿名 2015/03/09(月) 18:53:41
ネコばっかり貼ってる人は荒らしなの?+103
-21
-
4. 匿名 2015/03/09(月) 18:53:58
ネコ関係ないし+84
-15
-
5. 匿名 2015/03/09(月) 18:54:32
ネコ荒らしには管理人さんも動いてほしい。。。+68
-17
-
6. 匿名 2015/03/09(月) 18:54:46
いいな…私も正社員辞めてパートしたい。でもお金いるから辞めれない。+131
-15
-
7. 匿名 2015/03/09(月) 18:54:50
私も子なしですが、週4 5時間働いてます!
フルタイムでアパレルで働いてた時よりは、凄い楽です。+161
-9
-
8. 匿名 2015/03/09(月) 18:55:03
猫にちょっと苛立ち…+50
-31
-
9. 匿名 2015/03/09(月) 18:55:04
週5、8時間/日パートして月30万稼いでる。
旦那の給料よりもいいよw+232
-42
-
10. 匿名 2015/03/09(月) 18:55:38
ねこ関係ないから~関係ないから~+37
-19
-
11. 匿名 2015/03/09(月) 18:56:15
理想!
お金にカツカツしてなくて嫌なら辞めればいいし的なその余裕!羨ましい!+167
-8
-
12. 匿名 2015/03/09(月) 18:56:22
週5日7時間です。
辛くない?と言われますが16時には帰れるし、土日と祝日は休みだから、子供との時間もとれてます。何より稼げます(笑)+187
-16
-
13. 匿名 2015/03/09(月) 18:56:47
月に84時間働いています。
扶養内ギリギリで、1日7時間です。
大変だけど、充実しています。
+96
-6
-
14. 匿名 2015/03/09(月) 18:56:53
週3~4日で5時間です。
+179
-5
-
15. 匿名 2015/03/09(月) 18:57:12
週25時間、1日5時間です。
私の給料は、すべて私のおこづかいです。+119
-19
-
16. 匿名 2015/03/09(月) 18:57:40
6時間×週4です!
アパレル関係です+35
-2
-
17. 匿名 2015/03/09(月) 18:58:05
9さん
それどんなバイトですか(°_°)?すごい。+171
-4
-
18. 匿名 2015/03/09(月) 18:58:05
9さん、なんの仕事でそんなに稼げるの?+183
-3
-
19. 匿名 2015/03/09(月) 18:58:12
アラサー子なし
週3の6時間。
本当はもう少し働きたい。+62
-6
-
20. 匿名 2015/03/09(月) 18:59:01
週2 3時間です
身体弱いので働き口があっただけでも
ありがたいです+117
-4
-
21. 匿名 2015/03/09(月) 19:00:07
派遣のパート、月に10日なので週に2〜3日です。
1日実働7時間。
時給がいいので辞めたくないですが、妊娠中なので6月に辞める予定です(>_<)
家計とお小遣いの内訳はテキトーですw
月2〜3万は貯金して、残りは生活費の足りない分と自分のお小遣いとして使う感じ。+52
-8
-
22. 匿名 2015/03/09(月) 19:03:45
この時の荒らしと似てるね+35
-9
-
23. 匿名 2015/03/09(月) 19:04:00
17さん、18さん
老人ホームの看護師のバイトですよ。
常勤だとシフトで土日も出なくちゃいけませんが、パートなので暦通りに働かせてもらえています。+137
-12
-
24. 匿名 2015/03/09(月) 19:04:03
子なしで、カフェ勤務週3回で月五万くらいです!お小遣いは3万であと2万は貯金の足しにしてます(^^)+96
-8
-
25. 匿名 2015/03/09(月) 19:04:49
毎月、月初めの一週間だけ働いてます。
八時間勤務で週に5日。
35万です。
仕事内容は
診療報酬の病院のレセプトチェックです
+77
-44
-
26. 匿名 2015/03/09(月) 19:05:32
7時間労働で月に7~9日出勤です。
シフト制なので、週にすると2~3日くらい。+12
-4
-
27. 匿名 2015/03/09(月) 19:07:13
22
トピと関係ない画像はるアンタも荒らし
私はパートで3日事務してます+12
-29
-
28. 匿名 2015/03/09(月) 19:10:02
土日祝日休みで1日5時間働いてます。
月10万前後で全て私のおこづかいだけどたまにする外食のときは私が出したりもします。+47
-13
-
29. 匿名 2015/03/09(月) 19:10:33
週5日。1日4時間。これくらいの時間がいい。
これ以上だと家事ができないから。
給料には手をつけてない。
通帳記入も1年ぐらいしてない。
全部自分のお金。でも欲しいものはない。
何に使うか…決まってないけど。
いつか必要な時が来たら使うつもり。+186
-16
-
30. 匿名 2015/03/09(月) 19:11:02
平日のみのパートやアルバイトってどんな職種で採用して貰えるのでしょうか?
正社員での仕事を探すもなかなか採用されず、パート、アルバイトで働くのでも旦那の休みと合わせたいので平日のみで働きたいです。。
+126
-9
-
31. 匿名 2015/03/09(月) 19:11:06
あまり関係ないけど
週3で4時間勤務のため
わざわざ保育園に子供預けて
車通勤禁止なのにコインパーキング停めて
通ってる主婦がいたけど、
待機児童の件とかを
大変だよね~!!とかのんきに言うから
世の中真面目に生きてるのが
損な感じがしたのを思い出した(;_;)
みなさんパートでも
きちんとしててすごいですね!
+48
-38
-
32. 匿名 2015/03/09(月) 19:11:29
レセプトチェックでそんなに貰えるんですか^^;
時給1万円?
私は女医ですが、妊娠中なので5月いっぱいで辞める予定です。
1日4時間×週4日で月60時間位、60〜70万円です
時間1万円。
外来や検診が主ですが、
たまに救急対応もしてリスク大きいから
レセプトチェックと同じ時給って…地味にショック。+263
-25
-
33. 匿名 2015/03/09(月) 19:11:39
週5日、1日4時間、保育士
扶養範囲内で給料は全て貯金してます
前職は激務だったので、今とても楽しい+57
-8
-
34. 匿名 2015/03/09(月) 19:12:17
週5、1日5時間計25時間です。
時給安いからこれでも扶養内。
給与はすべて手付かずで口座にどんどん貯まっていくのが快感です。+65
-3
-
35. 匿名 2015/03/09(月) 19:13:24
週4の7時間です。
(内、お昼休み1時間)
子供のオムツやミルクに2〜3万出して
後は自分です。+10
-7
-
36. 匿名 2015/03/09(月) 19:14:03
32
女医なのに診療報酬知らないの?w
+13
-92
-
37. 匿名 2015/03/09(月) 19:14:04
ねこ関係ないから~関係ないから~+1
-19
-
38. 匿名 2015/03/09(月) 19:14:19
週5日 午前中3.5時間です。+33
-3
-
39. 匿名 2015/03/09(月) 19:14:44
週 5
1日 4.5時間で 22,5時間から残業があっても24時間+3
-3
-
40. 匿名 2015/03/09(月) 19:15:44
週4〜5日、1日4時間のスーパーの品出しのパートです。
小学生の子どもが学校に行ってる間に働いてます。
土日もどちらかは出勤だけど、午前中の勤務なので午後から家族で過ごせるから全く問題ありません(^ ^)
+46
-9
-
41. 匿名 2015/03/09(月) 19:15:48
週末4~5日の5時間勤務です!
スーパーでレジ打ちのパートしてます!+45
-2
-
42. 匿名 2015/03/09(月) 19:19:29
子供二人いて、週3で4時間働いています。
疲れやすい体質なので今のところこれが快適かも、、なんて思っています。
フルタイムでバリバリ働いてみたいですがね~+67
-7
-
43. 匿名 2015/03/09(月) 19:24:12
36
診療報酬までは理解しない人の方が多いよ
ただ普通は35万も払ってないと思うけど
いいとこに就職できて良かったね+95
-7
-
44. 匿名 2015/03/09(月) 19:27:53
理想は週に3,4で1日4時間くらいがいいなー。
自分の時間も子供との時間もありそうだし。+62
-5
-
45. 匿名 2015/03/09(月) 19:28:56
猫貼ってるの猫アンチとしか思えない
ガルちゃんには前から頭のイカれたしつこい猫アンチが張り付いてるからね
叩かれるのわかってて猫好きが関係ないトピに貼るわけないじゃん+9
-12
-
46. 匿名 2015/03/09(月) 19:30:04
週3~4日、1日3~4時間の、ネットショップ梱包作業です。
日数も時間も少ないので、3万くらいにしかなりませんが、やっと決まったバイトなので有り難く働いています。
新婚1年は妊娠を考えて専業主婦でしたが、できそうになかったのでバイトを探すことにしました。
カフェ、受付、タオル専門店などを色々受けてみましたが、どこも「妊娠する可能性のある主婦は雇えない」と不合格でした。
悔しくて怒りも感じましたが、実際に妊娠したら辞めるだろうし、縁がなかったと思って諦めていました。
今のバイトは、子育ても落ち着いた主婦の先輩たちばかりの職場なので、理解があったんだと思います。+93
-9
-
47. 匿名 2015/03/09(月) 19:31:25
週4日〜5日 3時〜4時間
完全シフト制なので、学校行事の日とか気兼ねなく
休めます。
飲食業なので、まかない付きです。+23
-5
-
48. 匿名 2015/03/09(月) 19:32:07
32さんじゃないけど、診療報酬明細書がレセプトですよ〜。
同じ仕事なのにそんなにもらえるなんて羨ましいー!!私は時給千円です。。(´. ॄ.`)+55
-3
-
49. 匿名 2015/03/09(月) 19:33:04
46
少人数の職場だと
妊娠する可能性ある人を雇えないのは
仕方ない気がしますよ。
こればかりは、
採用側が悪いとかは無いと思います。
+68
-10
-
50. 匿名 2015/03/09(月) 19:33:04
私は事務のパートで平日4〜5日
1日5時間くらい働いてます。
月8万弱くらいかな。
本当は正社員で働きたいてもっとお給料欲しいけど
家事と両立出来る自信がないのと
今の所が居心地良すぎて、まあいいかと+60
-1
-
51. 匿名 2015/03/09(月) 19:34:34
猫に癒されるから許して+2
-21
-
52. 匿名 2015/03/09(月) 19:34:36
あくまでも予定で申し訳ないのですが、
保育園で週1〜2回、3時間程度、+依頼があった時働くって感じの条件で明日面接受けてきます(*^^*)+9
-3
-
53. 匿名 2015/03/09(月) 19:37:11
週5日で一日6時間働いてます。+14
-1
-
54. 匿名 2015/03/09(月) 19:37:31
46
妊娠の可能性ある人どんどん採ってたら
一斉に辞めて働く人いなくなっちゃうからそれは仕方ないかな…
+44
-4
-
55. 匿名 2015/03/09(月) 19:38:52
三時間×週5
時間は短いけど、なんもなければ寝まくりで引きこもりそうなので毎日身支度整えて外にでるって事が出来てちょうどいいです+75
-3
-
56. 匿名 2015/03/09(月) 19:41:51
お医者さんって時給一万なんだ…一般人の軽く10倍。
すごく大変だと思いますが、いつもお世話になってます。尊敬してます。
ただこれから会うお医者さんに時給一万円…と頭をよぎりそう。+100
-9
-
57. 匿名 2015/03/09(月) 19:45:46
週6で、1日3.5時間の歯科助手。
午前だけとはいえ、休みが日祝のみで人手もギリギリなので簡単に休めない(涙)
でも月に8〜9万もらえるので頑張ってます。
+19
-2
-
58. 匿名 2015/03/09(月) 19:45:58
週5 7時間です。
土日は休みます!飲食ですが。
だってもともと土日入る人は時給いいけど、私は平日とおなじだからね。わざわざ土日入りません!
130の壁と今年も戦います(笑)+14
-4
-
59. 匿名 2015/03/09(月) 19:47:02
パートで月に100時間くらいで働いてます。
給料は7万くらい。
そして夜に内職してて月に3万くらい。
けど子供の保育料、給食費、携帯代、車の保険や自分だけの支払いで4万はでます(>_<)
残りは食費です・・
毎月カツカツ〜
パート代すべて自分のお小遣いなんて羨ましいです。
+71
-2
-
60. 匿名 2015/03/09(月) 19:48:19
パートでもバイトでも無く委託だけどヤクルトおばさんやってる
子供は認可の保育園に通わせながらほぼフルタイムかな
9時頃から早ければ(翌日の準備も含め)14時半ぐらいに終わるけど
17時頃までかかる日もしばしば
月給10~12万ぐらい
勿論幅広い個人差は有る+17
-1
-
61. 匿名 2015/03/09(月) 19:49:24
週5で10時から15時までの5時間アルバイトです。
今妊娠中でもうすぐ退職だけど、扶養内でかつ家事に支障ない時間帯の勤務だったのですごく助かってました。不妊治療もしていたので尚更です。
正直退職後わたしの収入がなくなるのは家計が痛いです…+23
-2
-
62. 匿名 2015/03/09(月) 19:53:44
主子どもいないならもう少し働けば
子どもいる人ならそれぐらいだろうけど+4
-40
-
63. 匿名 2015/03/09(月) 19:53:45
医療系の仕事をしています。
上の子を出産して、常勤から、月から金まで1日4時間のパートで働いています。
扶養内ギリギリです。
下の子を出産しても同様の生活をしていますが、お小遣いはわずかにしか残りません。
2人の保育料と習い事代に消えてます…
良い点は、土日祝は休みなので、子供と過ごす時間が持てたり、14時には仕事が終わるのでなんとか家事をするのに心のゆとりが持てることです。
悪い点は、自分に使えるお金がほんの少ししか残らないこと。
将来的に常勤に戻りたいので、子ども達がもう少し大きくなるまで頑張りたいと思います。
+12
-3
-
64. 匿名 2015/03/09(月) 19:54:02
週3の5時間(9〜14じ)で働いてます。 子どもがまだ小さいから扶養内で院内保育の託児所代と駐車場で2万引かれるけど8万くらい手元に残るので毎月5万円貯金してあとはお小遣い。 保育園落ちたから院内保育にしたけど安いし結果良かったかな?+6
-4
-
65. 匿名 2015/03/09(月) 19:54:17
receipt = レシート
何故 レセプト と呼ぶようになったんでしょうね…
めちゃくちゃな読みをするから日本人は和製英語ばかり覚えていつまでも英語がしゃべれない。
トピずれすみません。+13
-34
-
66. 匿名 2015/03/09(月) 19:55:06
週4で5時間です!
ヒッキーだったので慣らしで…汗
慣れたらもっと増やしたいです(*^^*)+19
-2
-
67. 匿名 2015/03/09(月) 19:55:10
まだトピ画猫なのでトピ画用に。
+32
-3
-
68. 匿名 2015/03/09(月) 19:59:36
子供いながらのパートってなかなか探すのむつかしいですよね。
土日祝休みで、朝9時〜15時くらいまでが理想なんですが、
サービス業は土日祝出勤が多くてなかなか見つからないです。
カフェのランチタイムのパートとかやりたいのですが土日祝出勤がの募集が多いです。
+60
-4
-
69. 匿名 2015/03/09(月) 20:02:38
同じく子なしで週4、一日6時間でひと月10万を超えないように調整させてもらってます。
扶養手当もらってるので、超えないように抑えめにしています。+25
-2
-
70. 匿名 2015/03/09(月) 20:04:01
月~土の3時間勤務 日曜休み。。商品出しのパートです。7万程。朝 早いのがちょっと辛いけど 年休ももらえるし とりあえず 今のところ 特に不満はありません。+12
-0
-
71. 匿名 2015/03/09(月) 20:04:17
2歳の子どもが一人の8ヶ月の妊婦です。扶養内なので7時間半の月15〜18日。週4.5です。4月いっぱいで産休に入り、また来年4月から復帰予定です。+4
-3
-
72. 匿名 2015/03/09(月) 20:06:49
接客業は土日休みたいっていったら即落とされるよ。残業もあるし。
周りの従業員に迷惑かかると思う
+34
-3
-
73. 匿名 2015/03/09(月) 20:11:59
週4、午前中のみです。
夫のお給料で暮らさせてもらっているので
全て貯金しています。
+11
-5
-
74. 匿名 2015/03/09(月) 20:12:02
71さん
パートですか?
出産後復帰できるとは羨ましいですね!+7
-3
-
75. 匿名 2015/03/09(月) 20:15:06
平日週5、9時〜14時の5時間勤務です。
働けるならもっと働きたいけど、体がこれ以上は無理です…
要領もよくないので、家事や子供のことなどこなすのにこの時間じゃないと難しいかなと思います。
フルタイムの人ほんと尊敬する!+40
-2
-
76. 匿名 2015/03/09(月) 20:17:26
1日6時間、週5日です。
手取り12万くらい。
時間もちょうどいいので子供との時間もとれるし、まあまあ満足してます。+6
-2
-
77. 匿名 2015/03/09(月) 20:18:05
子ども3人
給食のおばさんなので週5の6時間です。(8:30〜15:30)
でも小学校の夏休みとかはもちろん給食は無いので8月は丸々一ケ月休みです。
時給に対して肉体労働がキツいけど、子どもと休みが同じなので助かる。
+42
-0
-
78. 匿名 2015/03/09(月) 20:20:52
30さん
事務系はドニチ休み多いですよ。
時給は800~1500円位。
派遣の方が時給いいですよ。+16
-2
-
79. 匿名 2015/03/09(月) 20:23:14
既婚小無し
週3、4日で5~6時間
月6万くらい。
楽だけどもう少し働きたいかも。
慣れた職場なので職変える気にもなれなくて
あと2万くらい稼ぎたい。在宅で何かないかなー
+11
-2
-
80. 匿名 2015/03/09(月) 20:23:45
1日7.5時間、月9日休み、介護職
正社員並のほぼフル勤務状態
扶養も外れ、社保払ってます
子供も手が掛からなくなってきたからそろそろ正社員になろうかなと思っています
ボーナスでかいし稼ぎたい+7
-2
-
81. 匿名 2015/03/09(月) 20:25:44
週5で一日4時間^ ^
子供が放課後児童館行きたくない!と言うので学校行ってる間だけ。
子供の夏休みとかは休職させてもらってる。
ここまで融通きくとこはあまり無いので感謝してます^ ^
ちなみにコールセンターです。
+27
-2
-
82. 匿名 2015/03/09(月) 20:25:56
私も猫は好きですが
時と場合を考えろ
とは思う。+16
-2
-
83. 匿名 2015/03/09(月) 20:25:59
確定申告のアルバイトしています。
午後からの出勤で4時間の週5日で働いています。
休みも取りやすいので有難いです。
来週で終わるのが残念です。+18
-0
-
84. 匿名 2015/03/09(月) 20:28:22
25時間+2
-3
-
85. 匿名 2015/03/09(月) 20:29:31
5時間です+3
-2
-
86. 匿名 2015/03/09(月) 20:34:33
アルバイトで平日のみ9-5時で35時間です!
16万です!+7
-1
-
87. 匿名 2015/03/09(月) 20:35:46
木金のみ、10〜17時の事務パートです。残業ゼロ、暇な時間もありなのでゆるくてなんとか続いてます☆
月に五万くらいしか稼げていないですが、これでも家計の貯蓄分になっているのでこれからも細細と頑張ります(●˙▾˙●)+16
-1
-
88. 匿名 2015/03/09(月) 20:39:17
週4
4時間
五万くらいになります。
これぐらいがちょうどいいです+25
-2
-
89. 匿名 2015/03/09(月) 20:39:26
週3日、1日4時間勤務です。
フルタイム勤務から、パートになって1年ちょいです。
子供も卒園になるので、また働き方が変わるかもですが、
一度フルを辞めてしまうと、また戻れるかと心配になります(^_^;)+16
-1
-
90. 匿名 2015/03/09(月) 20:39:57
子なしでパートされてる方に質問です。
フルタイムではなく、パートにした決め手はなんですか?
私は現在結婚して子なしフルタイム共働きですが、周りの友達はほとんど結婚後フルタイム辞めてパートです。
やはり、家事の時間や近々子供考えてるとかでしょうか。
私もパートのほうがいいのかなぁ、と思う時もありますが、迷っていて…。中々友達にも聞き辛いので、参考に教えていただけたら嬉しいです。+26
-2
-
91. 匿名 2015/03/09(月) 20:45:59
週5〜6日
7,5時間勤務です。
週6の週は後半身体がしんどいです。
扶養範囲内で働きたいけど辞められない…+2
-0
-
92. 匿名 2015/03/09(月) 20:46:55
子なし20代、週4日、5時間、給料8万、職種は事務です。
私の給料は、ほぼ貯金にしてます。週4くらいが、家事との両立もしっかりできるしオススメです!(^^)
+20
-2
-
93. 匿名 2015/03/09(月) 20:47:24
55さんの一日3時間っていいね
それくらいなら働いてもいいかも+9
-2
-
94. 匿名 2015/03/09(月) 20:48:31
夫がきちんと働いてくれるから、私はあんまり必死こいて働かなくていいから安心\(^o^)/
でも暇だしくなんかやりがいほしいから、なんかやるわ。+10
-23
-
95. 匿名 2015/03/09(月) 20:50:26
子がまだ未満児なので保育園には預けず主人の仕事の合間(夜勤や遅番出勤時)に私は午前中にパートに出たりして子どもは交互に見てます。
なので週何日何時間というのはその時その時で変わりますが(主人の遅番が続くと1日3時間が10連勤なんて時もあります)
月にすると8万前後。
給料は半分貯金して、残りは自分の保険や携帯代、あとは自分の化粧品買ったり生活費にあてたりです。+5
-1
-
96. 匿名 2015/03/09(月) 20:53:50
週三、一日6時間勤務です。
専門職 なんですが、自分に合っていて
楽しい。家庭の事と趣味に時間が取れて
充実しています。
+6
-2
-
97. 匿名 2015/03/09(月) 21:05:49
週2日、6時間。
月に76000円です。
+7
-5
-
98. 匿名 2015/03/09(月) 21:17:37
子供2人。
昼間は週3、1日5~6時間の飲食店パート。
土日どちらかは出勤。
夜は週6、1日1.5時間パチンコ閉店清掃バイト。
両方合わせて月10万ぐらい。
ほぼ私のお小遣いになりますが、生活費に当ててます。+5
-0
-
99. 匿名 2015/03/09(月) 21:18:59
5歳と3歳のこどもがいます。
二人とも幼稚園に行ってる間だけパート!
週5で4時間。
6年ぶりに働いてます(^^)
結婚してずっと専業だったので、今は仕事と育児の両立が出来て楽しいです。
因みに、病院の受付です。+12
-1
-
100. 匿名 2015/03/09(月) 21:25:01
子ども2人40代、平日の週2~3日、20時間弱勤務で
月8万円ちょっとです。
家からすぐ近くなのでお昼は家で食べてます(笑)+5
-2
-
101. 匿名 2015/03/09(月) 21:28:45
週に何回よりパートで月にいくらくらい稼いでいるかのが気になります。
参考にしたくて(^_^)+10
-4
-
102. 匿名 2015/03/09(月) 21:33:17
90さん
私のまわりでは、単純に仕事が嫌だったからやめた人、旦那が家事協力しないからパートにした人、遠距離恋愛の為結婚後退職するしかなかった人、さまざまでした。
私は妊娠するまで正社員で続けましたよ~。
本当は育休とるつもりだったけど、悪阻がひどすぎた。
続けててよかったです。
ボーナスも退職金もあるし。+10
-2
-
103. 匿名 2015/03/09(月) 21:34:20
平日のみ週4日・5時間半→20時間半。
ギリギリ雇用保険&有休対象、且つ扶養範囲内です。
介護職。+5
-2
-
104. 匿名 2015/03/09(月) 21:35:00
小中高の子どもがいます。
週5で9時ー5時の7時間勤務。
学校行事や子どもがお休みの日は、在宅で仕事ができる環境です。
専門職で、月に20万前後。
子どもの教育のために貯金しています。+6
-0
-
105. 匿名 2015/03/09(月) 21:35:08
お掃除ですが週3日で午前中の2時間です。
幼稚園のお迎え時間にも間に合います。
幼稚園は午前保育も多いので午前中のみは働きやすいです。
土日祝日も休みなので子供が幼稚園の間はダ○キンで頑張ります。
月三万円位です。+8
-0
-
106. 匿名 2015/03/09(月) 21:35:43
子なし20代
販売職のパートです。
週4〜5 で手取り10万くらい
周りの子なし主婦の友達はみんな
正社員か契約社員なので
なんだか肩身が狭いです(⌒-⌒; )
奨学金の返済もあるし貯蓄の事を考えたら
フルタイムの仕事に切り替えようか悩み中、、
+10
-1
-
107. 匿名 2015/03/09(月) 21:38:11
101
それ参考になりますか?夫の収入もわからないし。
資格職なら平均時給の数倍あるし。
地域によっても違うし。
だいたい103、130以内かそれ以上かしかないし。
決める基準は子供の事、夫の会社の家族手当の額など。
+8
-1
-
108. 匿名 2015/03/09(月) 21:41:51
週3〜4日勤務で時間は2時間〜5時間。時給が良いパートなのでこれで扶養内ギリギリです。
シフト制なので子供の保育園や家族を優先出来ています。
とても条件が良い仕事なので辞める予定ナシ+8
-0
-
109. 匿名 2015/03/09(月) 21:43:49
週3~4、1日5時間で月6万くらい。
怠け者なのでこれが限界。
フルタイムで働いてるママさん尊敬します。+35
-0
-
110. 匿名 2015/03/09(月) 21:53:53
週8時間で月10万弱位。
子供いるから少しだけ働いてます。
アルバイトです。+3
-0
-
111. 匿名 2015/03/09(月) 21:54:24
週、33時間。デパ地下勤務です。
平日朝から3時、4時までです。
パート始めて10年、サービス業ばかり3ヵ所行きましたが土日祝、夕方は学生のバイトさんが居るので有りがたい事に、お休み頂けてます(o^O^o)
+11
-1
-
112. 匿名 2015/03/09(月) 22:10:42
週6×五時間。大体11~12万手取り。食費と家賃は夫。あとの光熱費、習い事、学費は負担してます。毎月貯金も出来てます。+6
-0
-
113. 匿名 2015/03/09(月) 22:13:47
幼稚園児や小学生のお子さんがいる方に質問なんですが、春休み夏休み冬休みの長期休暇はどのようにこなされているのですか??
わたしも働きたいのですが、預け先がない…のです。
小学校は学童がありますが幼稚園は夏休み丸々お休みで、臨時保育みたいなのもあるのですが10日間ほどです…
保育園は夏休みとかないですもんね…+20
-0
-
114. 匿名 2015/03/09(月) 22:20:59
皆さん良い職場が見つかって羨ましいです。
子供がそろそろ2歳になるのでパートをしたいのですが、仕事が決まっていないと保育園に入れない、保育園に行っていないと面接で落とされる…のループから抜け出せそうにありません。
保育園に運良く入れたとしても入園してしばらくは風邪をもらったり熱を出したりで仕事を休まなければならなくなるとよく聞くし、理解のある仕事場が探せるか自信がない。+16
-1
-
115. 匿名 2015/03/09(月) 22:21:34
ごめんなさい。
主婦でもない独身女です。
事務で正社員やってますが月曜から土曜日までで1日休みもらって
祝日関係なく働いて12万円ボーナス5万円です。
正社員になりたい!!って方がおられたので
今更だけど、正社員にしがみついていたことを後悔しています。
ちゃんと選ばないとパートやバイトの方が良いこともあります!!
10年勤めてこれなので
今年いっぱいで退職することをやっときめました。
皆様お仕事はしっかり選んで頑張ってください+35
-2
-
116. 匿名 2015/03/09(月) 22:22:16
週4、7〜8時間です。
結婚して引っ越した為正社員を退職しました。
子供欲しいけど働かないとお金がない。
フルで働きたいけど夫が激務で家のことはすべて私一人なので迷い中…+14
-1
-
117. 匿名 2015/03/09(月) 22:24:21
小学1年、年中、1歳の3児ママです。週4で9時から17時までです!完全土日祝休みです。時給750円なので稼げても9万いくかいかないか‥‥( ; ; )でも保育園からの呼び出しや具合悪いとき用事や行事なども快く休ませてくれて融通効くのでありがたく働かせてもらっています^_^
住宅ローンが始まったばかりなのでがんばるしかない!!
土日はたっぷり子供たちと遊べるし働いてるときは少し育児から解放されてリラックスできてる自分がいます(笑)
ちなみに自分に特別小遣いは無しで生活費をうまく残して自分の化粧品など必要なの買ってます!!
+7
-1
-
118. 匿名 2015/03/09(月) 22:29:43
パートしてる時のお留守番と言えば猫だと思う+1
-11
-
119. 匿名 2015/03/09(月) 22:31:15
週2で必ず残業があるので
1日9時間位働いています。
6万位稼いで全部貯金しています。
体力は使うけど、電話に出るとか
頭を使わない単調な仕事なので
オバちゃんの嫌みさえ我慢出来れば
ラクです。+6
-1
-
120. 匿名 2015/03/09(月) 22:34:47
配達の仕事してます。
最初は時給に換算すると100円にも満たなかったけど
…今は平均的な時給くらいにはなるかな。
いいことばかりじゃないけど
ちゃんと体と頭を使って、外に出る機会が増えて良かったと思ってます。
+3
-1
-
121. 匿名 2015/03/09(月) 22:34:50
114さん、独身ですが失礼します。
前にデパ地下でバイトしてた時、社員さんで育休明けの方がいらっしゃいましたが、よく早退や欠勤していて働きにくそうでした。
本人にやる気があっても、保育園でお子さんに熱が出たら早退、そのまま回復しなければ欠勤、回復しても今度は本人に感染して欠勤、かなり大変そうでした。
職場でもそれは仕方ないと分かっていたことですが、余裕のある人数ではないため1人いないだけでもみんなに迷惑がかかるし、陰口は当たり前になっていました・・・。
なかなか難しいみたいですね。+15
-2
-
122. 匿名 2015/03/09(月) 22:37:55
週3、7時間、ギリギリ扶養範囲内。
とある施設の受付です。
お弁当持参して、全部貯金しています!+6
-1
-
123. 匿名 2015/03/09(月) 22:38:14
120です
肝心の時間を書いていなかった(^^;)
出勤して事務所で段取り組んで、配り終えるまでだいたい二時間半くらい、雨の日はプラス一時間くらいです。+2
-1
-
124. 匿名 2015/03/09(月) 22:50:17
働きたい。
幼稚園児2人。祖父母は遠方。
夫が平日は大体9~11時ごろ帰宅、土日も突発で出ることもしばしば。
家に引っ込んでいるしかないのか。+16
-0
-
125. 匿名 2015/03/09(月) 23:07:16
レセプトにそんな額は払うことはないので、間違えかと…+34
-3
-
126. 匿名 2015/03/09(月) 23:09:01
子無し
週30時間で手取り14万前後+ボーナスあり
社会保険に加入できるとのことでこの時間にしてます。
常勤と違って夜勤+残業ないのでしっかり家事もしながら生活苦もなくマイペースに働けていいです。+6
-1
-
127. 匿名 2015/03/09(月) 23:14:57
土日祝休みで、1日4時間。整骨院の受付です。月に7万位です。+7
-1
-
128. 匿名 2015/03/09(月) 23:25:01
小学生、幼稚園の子供がいます。
日中の開いた時間に仕事がしたくて、ハローワークへ行きましたが、なかなか自分や家族の都合の合うところが無く、一年近く探していましたが、やっと、都合の合うところがあり、採用していただきました。
土曜日、長期の休みは夫が休みの時のみの勤務で、週二回、三時間ほどです。月二万円ぐらいですが、家にいてもお金は発生しないので…
学童保育には行っていません、幼稚園の預かりをたまに利用しています。
子供がまだ小さいうちは、一番は融通の効くところがいいと思います!+4
-0
-
129. 匿名 2015/03/09(月) 23:52:29
ネット通販会社で事務系の仕事
メール返信や電話応対、発送手配など
たまに商品撮影やページ作成補助も
ほぼデスクワーク
梱包作業は他に担当者がいる
1日5〜6時間 月から金まで 土日祝休み
忙しい時は早出残業もたまにする
参観などで月一回は休むかな
月100時間前後 10〜12万くらい
ちなみに40過ぎの小学生子持ち+1
-0
-
130. 匿名 2015/03/09(月) 23:52:33
派遣で週3日、1日8時間です。月に8万ちょいです。モロ、生活費に消えます。自分の好きに使いたいですけど、毎日のご飯代に必要なお金なので暮らしていくので精一杯。+2
-2
-
131. 匿名 2015/03/09(月) 23:58:21
月火木金 週四勤務です。9時から13時までです。
月六万ぐらいになります。
続けているうちにやりがいも出て来て、専業だった時より毎日楽しい。子どもの学校行事や病気で休むことに理解のある職場で安心して働ける。
一万は家計と自分に使い、五万は貯金してます。
+9
-0
-
132. 匿名 2015/03/10(火) 00:50:50
週5で1日平均6時間程働いてます。月10万前後。
子なし主婦です。
結婚前よりかなり楽させてもらってますが、仕事+家事でくたくたになる日もあります。
これで子供が居たらもっと大変なんだろうな・・・子供育てながら働いてる方本当に尊敬します。
+10
-0
-
133. 匿名 2015/03/10(火) 00:53:57
週1 5時間。+1
-0
-
134. 匿名 2015/03/10(火) 01:03:32
子供2人、主人の休みの日に週に一回だけバイトしてます。一日8時間。
一ヶ月3万円くらいなので、全て私のお小遣いに。
下の子を保育園に入れて、週に二回バイトしようか思案中。+2
-0
-
135. 匿名 2015/03/10(火) 02:26:28
レンタルビデオ屋で週4、5日。一日4〜6時間で、月6〜7万。
土日出勤もあるけど、希望を言っておけば休めるし、盆や正月の休みももらえて、かなり融通が利きます。
何と言っても、タダでDVDやCD借りれるのが魅力!
居心地いいのでもう五年以上働いてる。+5
-0
-
136. 匿名 2015/03/10(火) 03:08:49
週4〜5勤務で9時半から15時まで働いてます。
ビジネスホテルのハウスキーパーしてますが、早く終われば早く帰れるし、希望で休み取れるので毎週では無いけど土日休みも有り。
子供が小学生2人居ます。下の子が年中の頃から働き始めました。
体力勝負だけど、慣れちゃえば楽です。+3
-0
-
137. 匿名 2015/03/10(火) 06:35:25
30. 匿名 2015/03/09(月) 19:11:02 [通報]
平日のみのパートやアルバイトってどんな職種で採用して貰えるのでしょうか?
事務だったら派遣はいかがですか?
17時で終わる所もちらほらあるし、17:30まで働けるならたくさんありますよ。
17時で終わるところは、独身や子供がいない人は避ける(もっと稼ぎたい)し、子供がいる人も避ける(もっと時間短いのがいい)し、子供の手が離れた人はスキルが足りないなどで避けるので、意外に穴場だったりします。+5
-0
-
138. 匿名 2015/03/10(火) 06:37:43
115
今更だけど、正社員にしがみついていたことを後悔しています。
私も小さい会社の正社員にしがみついてましたが、今(契約社員)の方が、会社の環境もいいし、残業もないし、変な人もいないし、お給料はそんなに変わらずだし、土日祝でなくていいし、なぜあんなにしがみついてたのだろう?と自分でも不思議です。
ずっと小さい会社にいた人は派遣の登録断られたと聞いて、そうなんだとちょっと驚きました。+3
-0
-
139. 匿名 2015/03/10(火) 08:11:03
毎月145時間ぐらい働いてます。
パートですが扶養入ってないです。
元々は正社員でしたが給料安いのにベッてぐらい働かされてました。
パートの方が指定休やら考慮してもらえるので、子どもがいる今は働きやすくなりました。
本当は正社員が理想なんですけどね。。+1
-1
-
140. 匿名 2015/03/10(火) 08:58:16
週に2,3日、4-5時間午前のみの勤務です。
医療系で、資格手当も頂いているので、毎月8~9万ほどの収入です。
扶養内で収まるように調整しています。
幼稚園のこどもが2人いますが、用がある時は有給も使えますし、スタッフの関係も良く、とても満足しています。
家事や自分の趣味の時間も充分とれています。+2
-1
-
141. 匿名 2015/03/10(火) 09:45:25
10時から16時のパートです。
実働5時間時給2000円。
扶養内なので月10日。
平日の半分が休みなのすごく楽です。
資格があって良かった!
+5
-2
-
142. 匿名 2015/03/10(火) 09:55:45
週5日で3時間!
これ以上だと家事出来ないしこれが限界w+3
-1
-
143. ここさん 2015/03/10(火) 10:39:32
私は娘が1人います。
しまむらでレジのアルバイトをしています。
月80時間までという決まりがあるので
週4日程1日4時間程ですね。+8
-0
-
144. 匿名 2015/03/10(火) 11:24:43
週2で1日4~5時間ほど。
子どもは二人とも小学生です。
多いときで月3万超くらいです。
午後からなので夕ごはんをある程度作ってから出勤してます。
全部自分のおこづかいになるときもあれば、生活費に消える月もありますが仕事が自分に合っているので楽しいです。
+2
-0
-
145. 匿名 2015/03/10(火) 12:08:30
平日週3.4日 一日5時間
月8万ほどです。+2
-1
-
146. 匿名 2015/03/10(火) 12:32:42
子供が幼稚園に入園したことを機に4年ぶりに働きだして約1年になります。
平日9時~15時(週2日は9時~14時)時給800円の経理事務です。
長期休みは幼稚園の預かり保育や双方の祖父母にお願いしています。
また、学校行事や子供の発熱等の際には快くお休みさせていただけたり、早めに上がらせていただけるなどの時間調整をしていただけたり、
主婦には本当に有難い環境で働かせていただいています。
辞める気全くありません。頑張ります!
+1
-0
-
147. 匿名 2015/03/10(火) 13:21:24
出産前まで正社員で働いていた職場でパートしてます。小売業です。
週5日出勤の平均で週35時間位ですかね。
社会保険入ってます。
理解ある職場なので基本は土日祝日休みで子供の行事や病気で遅刻早退させてもらったりもします。
その代わり繁忙期や人が足りない日は土日祝日も子供を実家にお願いして出勤します。
+1
-0
-
148. 匿名 2015/03/10(火) 14:12:18
65
レセプトRezeptドイツ語
レシートreceiptは英語ですよ。
+5
-1
-
149. 匿名 2015/03/10(火) 14:21:37
忙しい時は20~25時間働いてます。それで十分だと思ってます。+2
-1
-
150. 匿名 2015/03/10(火) 15:30:43
週4回の4時間です(*^^*)貰える額は少ないですが、子供との時間もあり、仕事もいい刺激になり楽しいです!+1
-0
-
151. 匿名 2015/03/10(火) 16:02:42
子供がいじめにあっていて
学校から帰ったら「お帰り」と声をかけて顔を見たいから下校時間までのパートを探してますがなかなかありません。+4
-3
-
152. 匿名 2015/03/10(火) 16:25:16
保育士です。短時間パートで時給1150円です。
月〜金 2時間半の勤務です。
収入は6万円くらい、全額貯金しています。+4
-0
-
153. 匿名 2015/03/10(火) 16:39:51
週2~3日
1日6.5時間~長いときで8.5時間
毎月だいたい9万くらい。子供関係の支払い5万であと4万円はお小遣い。+1
-0
-
154. 匿名 2015/03/10(火) 17:18:18
週6、一日6時間半前後
1歳児1人居ますがお金がないのでパートしてます
でも朝7時勤務なのでお昼には終わるのが嬉しい!+1
-0
-
155. 匿名 2015/03/10(火) 17:37:49
週3日、4時間
9時~13時 立ち仕事で足が痛くなりますが、子供が学校から帰ってくる前に先に家に着いていたいのと、家事もちゃんとやるのに、この時間が私にはベストです。+2
-0
-
156. 匿名 2015/03/10(火) 18:20:55
週に3日ほどで10時から2時まで4時間。
月に5万行かないくらいの稼ぎなので手をつけてません。
細々と貯めて自分の車買い替えの頭金にする予定です!+2
-0
-
157. 匿名 2015/03/10(火) 18:34:52
主婦データ入力を週3で1日5時間。結婚前の職種が激務の営業だったから本当に気持ちが楽になりました。ただ肩こり背痛ハンパないです。みなさんきちんと貯金されてるんですねー!+1
-0
-
158. 匿名 2015/03/10(火) 19:15:54
週4~5日、9時から12時までの午前中3時間、
週12時間~15時間、月48~60時間です。
給料は6~8万で全額貯金してます。
デイサービスの看護師です。
午前中だけなので幼稚園のお迎えも間に合ってます。
子供に手がかからなくなったら、病棟勤務に復帰する予定です。+1
-0
-
159. 匿名 2015/03/10(火) 19:23:05
歯科助手 子供なし
週5 一日7時間です!
勤務時間はほとんど正社員と変わらず。
扶養外れました汗
でも5時きっちりに帰れるのがありがたいかなぁ+0
-0
-
160. 匿名 2015/03/17(火) 09:23:47
子なし
週2.3 一日8時間
暇だから正社員で働きたくなってきた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する