ガールズちゃんねる

車をリースした事がある人

45コメント2020/12/17(木) 23:21

  • 1. 匿名 2020/12/17(木) 16:21:03 

    新車の軽自動車が月々1万円〜とよく看板出てますが実際どうなんでしょうか
    普通に購入したほうがいいのか…
    次はリースにしてみようかと考え中です

    +22

    -9

  • 2. 匿名 2020/12/17(木) 16:21:33 

    車をリースした事がある人

    +3

    -2

  • 3. 匿名 2020/12/17(木) 16:22:27 

    1万〜の〜で騙されたことが何度もある

    +48

    -0

  • 4. 匿名 2020/12/17(木) 16:23:01 

    一括で買えない人にはそりゃありがたいよ

    +38

    -0

  • 5. 匿名 2020/12/17(木) 16:23:37 

    数年しか使わないなら助かる

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/17(木) 16:24:04 

    月々一万~と言っときながらボーナス払いもあったりするd( ゚ε゚;)

    +66

    -0

  • 7. 匿名 2020/12/17(木) 16:24:28 

    残クレもリースみたいなもんだよね
    事故した時にめんどくさいし損するイメージ

    +54

    -1

  • 8. 匿名 2020/12/17(木) 16:24:57 

    どこに住んでて月に何回乗ってどれくらいの距離を走るのかによるっぺよ

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2020/12/17(木) 16:25:39 

    >>1
    1万円は車種が軽で最低限の装備しかされてない。本当に外せるものは全部外した車。実物を見た方に納得するかも。

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2020/12/17(木) 16:26:36 

    計算したけど微妙だったから買った

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2020/12/17(木) 16:27:19 

    都会住みで車そんな乗らないわ〜って人は買った方が絶対にいいでしょ。

    +0

    -9

  • 12. 匿名 2020/12/17(木) 16:27:45 

    こちら側が得するなら
    そんなサービスはじまってないって笑

    +51

    -2

  • 13. 匿名 2020/12/17(木) 16:27:48 

    >>9
    友達はリースなのにオプション品を沢山つけたところ月々一万4万ほど払ってるって言ってた。彼女の父親もディーラー整備士だから色々つけて売りたかったんだろうなぁ

    +3

    -6

  • 14. 匿名 2020/12/17(木) 16:31:11 

    >>7
    そうそう
    毎月何キロまで、と決まった走行距離超えちゃいけないとかあるしね
    残クレはちゃんと理解してから契約しないと「そんなん知らんかった」で大損するね

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/17(木) 16:34:35 

    私も考えた事あります。 よく見ると、ボーナス払いあるし年間走行距離も決まってるし7~8年したら残り精算して買い取るかまた契約するか?でなんか面倒くさそうなので、それなら買った方がいいやと思ってやめました。 事故を起こした時とかはどうなるんでしょうね。

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/17(木) 16:34:42 

    リースが安いわけないじゃん、
    レンタカーが安くないのと同じ。
    経費算入目的以外でリースするのは情弱だよ。
    コミコミをいつも謳ってるけど、
    コミコミほど怪しいものは無いからね。
    携帯とかもそうじゃん笑
    まあ、自分で支出シュミレーションすれば、
    いかに割高だって分かるよ。
    その分、リ―ス会社の利益率は凄く高いんだけどね。
    だからメーカーも、カーローン通らない層をターゲットに、
    リースに物凄く積極的。笑(ex.トヨタリース、ホンダリース等々)

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/17(木) 16:35:21 

    1番小さい軽自動車で何の装備もつけないで、だったら1万だね
    私はスズキスペーシアでナビやドラレコやあれこれつけて頭金3分の1払っても月12000円だよ。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/17(木) 16:36:15 

    1万円~でも保険料は別の所もあるし、どこまでを固定費として計算してくれるかは必ずチェックした方がいいよ
    車のサブスクも始まったけど、たまに乗るぐらいならカーシェアかレンタカーでいいと思う

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/17(木) 16:36:16 

    ヒュンダイの車がアメリカで売れているという話を聞くが、ほとんどがレンタカー会社向け。
    人気ランキングは最下位だから
    リース会社も人気車は出回らないと思います。

    +2

    -5

  • 20. 匿名 2020/12/17(木) 16:37:17 

    月1万!じゃなくて月1万~ってどこでも言ってるんだから、わかる事だよ

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/17(木) 16:38:19 

    個人向けのカーリースは正直あんまりメリットはないよ
    法人の大口契約なら台数によって割引もされるけど

    中古車のリースなら多少は安くなる

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/17(木) 16:40:25 

    個人リースのメリットが分からない。よっぽどアクロバティックかつ個人的な事情があるなら別だけど。

    リスクを伴う金融商品だと認識できていればいいと思う。ピンとこないならやめとこう。

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/17(木) 16:41:53 

    チャリ乗れない冬だけでも欲しいなと思う時はある

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/17(木) 16:42:40 

    買うよりお得なんて事は絶対あるはずない。と思ってる。

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2020/12/17(木) 16:55:09 

    メーカーも販売じゃあ儲からないから、
    残クレ(実質リース)やリースとかの、
    ファイナンスばっかに力入れて、
    そっちで利益取ってるからね。
    まあ、若者が普通のローン通らないほど貧困化しているから、
    今後の成長分野だろうね。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/17(木) 16:57:03 

    期間限定で早期に手放す予定が決まっているならありかな。
    そうじゃなければ一括が無理でもローン払いで購入した方がよいです。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/17(木) 17:03:20 

    車屋が言うにはぼったくり
    計算苦手な人はやめた方がいいらしい

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/17(木) 17:10:30 

    うち、2、3年ごとに転勤だから来年子供生まれたら二台目必要だけどリースでいいかなーって言ってたけど
    ここの皆んなの書き込み見たら、微妙そうだな…

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/17(木) 17:18:21 

    友人がリースで、車検の時の見積り額を聞いてビックリしました
    その子は結局なにも分からないから、払ってましたよ
    あと、自損で修理も買い替えるお金ないからって業者に言われるままでしたね
    最初は安く感じるけど、あちらに利益あるようになってるなと感じました
    利益ないと商売にならないから当たり前ですけどね

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/17(木) 17:19:52 

    >>7
    全部払って自分で所有するようにすれば問題ない

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/17(木) 17:33:23 

    >>14
    残クレって、最終の支払いの時に残りを一括で払っちゃえばそこまで損しない??

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2020/12/17(木) 17:51:48 

    >>13
    1万4000円?4万?

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/17(木) 17:55:27 

    安いからって、雪国は気をつけてね。軽自動車ホントちょっとのハンドル操作で、大きな事故起こしやすいから。

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2020/12/17(木) 17:56:55 

    安いからって、雪国で軽自動車は危ないからね。ちょっとしたブレーキやハンドルさばきで大きな事故起こしてるの、ほとんどが軽だよ。

    +3

    -4

  • 35. 匿名 2020/12/17(木) 18:01:12 

    >>31
    最終の支払いで全部払えばいいけどそこからまたローン組んでとかやると損する
    金利の二重払い

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/17(木) 18:15:17 

    夫が仕事で乗ってる車がリースカーです
    3〜4年ぐらいで走行距離が多すぎて廃車になるからリースにしてます

    TOYOTAのプリウスα乗ってます
    車検やタイヤ交換などコミコミなのがありがたい

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/17(木) 18:15:41 

    >>32
    友達曰く4万らしいです

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2020/12/17(木) 18:19:30 

    >>13
    横から。

    リースは、色々な支払いがない分新車で普通車のリースならその金額の4万は妥当ですよー

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/17(木) 18:23:52 

    >>29

    お友達勉強してなさすぎの状態で車リースにされてたんでしょうね。

    リースの契約プランでは、月々車検込みの場合と車検費用を別払いの場合があるので契約時確認してないか説明されても理解してなかったのかと思います。

    車検費用は通常の車とは変わりないので、お友達があまりに無知だったった事です…。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/17(木) 18:40:13 

    色んな意見があるかと…
    私はリースから始めローン5年払って残価現金一括で買取ました。(残価+消費税なので10%からまた税金が今後あがると買取がキツくなります)
    メンテを自分で出来るなら購入した方がいいと思います。計算してみるとやはり高当たり。
    メンテが不安だったりするならリース。半年点検などが付いてます。

    他には新車5年まではだいたい不具合ないですが、5年経つと色々トラブルが出てきます。その修理代や車検も高くなってきますので、それを考えるとリースで乗り換えて使用してた方がお得で安心という方もいらっしゃいます。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/17(木) 18:57:01 

    わたしも気になってました
    普通の主婦で旦那の扶養内でパートなんですが私の名義でもリースできるのかな?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/17(木) 19:12:58 

    リースにも審査はありますが会社によってマチマチですね。
    特に中古リースはザルみたいな審査のところも。
    リースで借りてるといっても途中解約できない(返しても本来のリース期間満了月までの支払いは残る)のが普通なのでその点もご注意を。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/17(木) 21:21:22 

    >>7
    ディーラーに残クレをすすめられてて、残クレなら点検を無料サービスするから、一括より安くなるって言われた。
    点検ってどうなんだろ。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/17(木) 21:24:53 

    >>38
    スペーシア(軽)ですが、カスタムしてるのでそんなもんですよね( ´ー`)

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/17(木) 23:21:57 

    週に1回しか乗らないとかならリースでいいけど、
    毎日乗るならリースだけはやめといたほうがいい

    車のリースは、リボ払いみたいなもんだね
    リースは、実質利息がものすごいんだよ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード