ガールズちゃんねる

家の壁にサッカーボール「うるさいやないか」72歳男、小3男子を拳で殴打

3867コメント2020/12/20(日) 03:00

  • 3001. 匿名 2020/12/14(月) 07:27:18 

    >>2999
    確かに。
    おじいさんの気持ち分かるけど、手出しちゃったらダメだよね。
    もっと賢くやらなきゃ。

    +11

    -0

  • 3002. 匿名 2020/12/14(月) 07:27:40 

    >>409
    ただ下校してるだけで吐きそうになられてもな。あなたにだけうるさくしてるわけじゃないから大丈夫よ。

    +8

    -18

  • 3003. 匿名 2020/12/14(月) 07:28:27 

    昔のドラえもんとかサザエさんとかなら殴ってくる怖い爺さんいたよねー
    今は犯罪だもんね。
    昔の子供と違って殴られない、怒鳴られないから大人を舐めてる子がいる。
    絶対殴ったらいけないけど、生意気な態度だったかもしれないね。

    +17

    -0

  • 3004. 匿名 2020/12/14(月) 07:28:37 

    >>2968
    目を殴るオヤジなんかいなかったわw
    日本?

    +5

    -5

  • 3005. 匿名 2020/12/14(月) 07:29:09 

    >>409
    下校時刻って普通の人は働いてるから家の周りで話し声がしても気にならない時間帯だな
    働けばいいのに
    ましてや相手が児童なら気にならない、むしろ微笑ましい

    +6

    -24

  • 3006. 匿名 2020/12/14(月) 07:31:13 

    こういう人って前からうるさいやめろって注意してると思うんだよね
    それを守ろうともせず親も知ってるのか知らないのか放置でしょ?
    手を出して怪我させたのは絶対に良くないけど親も子100%被害者だと思わないで欲しい
    自分も悪いということを子に教えてあげて欲しい

    +19

    -4

  • 3007. 匿名 2020/12/14(月) 07:31:32 

    >>2542
    やな方言だね

    +2

    -5

  • 3008. 匿名 2020/12/14(月) 07:32:04 

    >>2968
    程度というものがわからない人なのかね。この事件のオッサンもおっさん擁護の人も。昔でも逮捕ですわ。

    +2

    -2

  • 3009. 匿名 2020/12/14(月) 07:32:41 

    >>2991
    横だけどなんで働いてないと思うの?
    だいたい、なんで非常識な道路族の為に働きゃなくちゃいけないの?
    自分の子供が小さい内は、家で子供におかえりを言ってあげたいって家庭もある。
    持病があって、長時間働くのが難しいのかもしれない。
    うるさいと思うなら、働けばいいなんて道路族が好き勝手やりたいからでしょ!

    +40

    -3

  • 3010. 匿名 2020/12/14(月) 07:32:46 

    >>1102
    警察呼んじゃえ
    騒音被害で

    +25

    -1

  • 3011. 匿名 2020/12/14(月) 07:33:29 

    >>3003
    憶測うざい。

    +0

    -5

  • 3012. 匿名 2020/12/14(月) 07:35:47 

    >>3005
    道路族を分かってない。
    家にいないと分かると敷地内まで勝手に入って好き勝手やって色んな物壊すよ。
    注意して止めるくらいなら、こんな思いしない。

    +26

    -0

  • 3013. 匿名 2020/12/14(月) 07:36:35 

    >>3006
    ボールを壁にぶつけた加害者であり暴力は被害者ですけど。ここの親子が自分たちを100%被害者だと思ってる、自分も悪いということを子に教えていない、なんてどこでわかるの?記事に書いてたのかな。

    +5

    -3

  • 3014. 匿名 2020/12/14(月) 07:36:57 

    >>1
    昔ってカツオくんとかのび太くんがじいさんの家の窓ガラス割ってたよね?んでゲンコツされてなかった?
    それを思い出した

    +1

    -0

  • 3015. 匿名 2020/12/14(月) 07:37:45 

    >>3012
    そこまでやられたら器物破損で警察じゃん。

    +2

    -4

  • 3016. 匿名 2020/12/14(月) 07:38:38 

    気持ちはわかるけど、子供の頃に他人のおっさんに殴られたとかトラウマになるわ。

    +3

    -5

  • 3017. 匿名 2020/12/14(月) 07:39:16 

    >>760

    いやいや、なんで赤の他人がヤンチャ活発な男の子の行動に我慢しなければならない?
    図々しい

    +10

    -0

  • 3018. 匿名 2020/12/14(月) 07:39:51 

    自転車持って地面にたたきつけたって昔ちゃぶ台ひっくり返してそうw

    +1

    -2

  • 3019. 匿名 2020/12/14(月) 07:41:16 

    >>555
    何の対策もしないなんて酷いね
    建てた者勝ちだよねえ

    +8

    -0

  • 3020. 匿名 2020/12/14(月) 07:41:29 

    >>3017
    婆さんになって弱ったときに助けてもらうこともあるかもしれないのに、もう少し寛大になれないものなの?

    +1

    -6

  • 3021. 匿名 2020/12/14(月) 07:43:30 

    うちの近所の公園に隣接してる家にサッカー禁止の張り紙貼られてる。地主の家ですごい高い家だから傷つけたら弁償やばそう。

    +3

    -0

  • 3022. 匿名 2020/12/14(月) 07:43:40 

    >>3003
    先生や指導員に対しても、厳しく怒られないのをいいことに
    本当に舐めた態度の児童、怒りを増長させるように煽ってくる児童いるからね
    8年位放課後の児童を学校で見る指導員(学童とは別の市の組織)をしているけど年々酷くなる感じ
    学童の方も保護者からのクレームが本当に低レベル
    え?そんなこと??みたいな
    怒鳴り声上げたわけでもなく、厳しく叱った訳でもなく、ただ道具として使用頻度が高かったから長い棒を持って見守りしてただけ
    置いたらあなた達の子供、触らないでって言っても持ってる棒ですら奪おうとしてくるよね?
    ルールは守らないのに自己主張だけは激しくて、喧嘩の仲裁に入れば、散々文句を言うくせに
    明らかに悪い方を注意(キツく言わない)指導すればギャーギャー大泣き
    悪いことをしても謝ることは負けって育てられてるのか?ってくらい認めない

    +17

    -0

  • 3023. 匿名 2020/12/14(月) 07:45:01 

    >>3
    これにすごいプラスだから、私の話はマイナスだろうけど

    「子どもが悪い」は確かにそうだけど、だから暴力許されるというニュアンス含まれてない??
    それって長じて言えば、「だから殺されて当然」「だから戦争賛成」に繋がる思想で気持ち悪い。

    確かにクソガキだったのかもしれない。でも殴る位なら、その前に警察にでも通報して止めさせるか親呼ばせるべきだったと思う。
    いい大人というか、若輩の見本となるべき70年も生きてるご老人が、生まれて9年の年端も行かない子どもぶん殴るとか世も末だと思うし、それに賛同するような意見が多いので、本当に日本終わってると感じた。

    +6

    -5

  • 3024. 匿名 2020/12/14(月) 07:45:17 

    >>2405
    なんの話

    +10

    -1

  • 3025. 匿名 2020/12/14(月) 07:47:05 

    >>3020
    なんでそんな万が一の為に、毎日の騒音を我慢しなきゃいけないんだよ。
    助けてもらうことがあったら、お礼するよ。
    道路族する子供が、人を助けるような人になるとも思えないしね。

    +10

    -2

  • 3026. 匿名 2020/12/14(月) 07:47:12 

    「うるさいやないかぁ〜い♪」
    間寛平の声で脳内再生された私は疲れているのだろう
    今日も仕事だ

    +0

    -2

  • 3027. 匿名 2020/12/14(月) 07:47:48 

    >>3021
    そういう家のところでは親の方が
    あの家の○○壊したらとても弁償出来ないから
    近付くな!って言いそう

    +4

    -0

  • 3028. 匿名 2020/12/14(月) 07:47:57 

    スーパーで通路塞ぐ老害
    ゴミ置き場で群れる老害
    横断歩道を渡らない老害
    アクセスとブレーキを間違える老害
    店員にキレる老害
    徘徊する老害

    こいつらも若者に殴られたら良いのに

    +5

    -3

  • 3029. 匿名 2020/12/14(月) 07:48:39 

    >>3003
    よく出欠簿の角で頭こづかれた年代だけど、殴るにしても大人は手加減出来てた時代でもある。
    大怪我させる大人はさすがに逮捕だったよ。
    ましてや70過ぎまで生きてきて、子供の目の回りを殴り付けた上に自転車投げてくるなんて、その子供以下の暴れっぷりに、さすがに引くわ。

    +5

    -1

  • 3030. 匿名 2020/12/14(月) 07:49:05 

    >>3010
    1102です。
    まさに今も家の目の前の狭い道路でサッカーやってます。自分の家寄りは車があるので、わざわざ家の目の前寄りの位置でしかやらないのが腹立つ。
    何回もやられると精神に来るよ。
    注意しても逆ギレするし、どうしようもない。

    +15

    -0

  • 3031. 匿名 2020/12/14(月) 07:49:35 

    >>2334
    疑問なんだけど、その加害児童に名前や学校名聞いたり、親がいるなら話すとかはしていないの?
    近所付き合いしづらくなるほど地元の権力者とか、ボスママとかなの?

    +3

    -2

  • 3032. 匿名 2020/12/14(月) 07:49:47 

    >>3022
    学校や先生にしつけを丸投げして文句だけ言ってくる親はもういらない!

    +6

    -0

  • 3033. 匿名 2020/12/14(月) 07:50:16 

    >>2059
    そもそもこの子供が騒音をたてなければじーさんも暴力ふるうことも無かっただろうね。
    公園にボール遊び禁止の看板がたっていなかったからボール遊びしていたんだろうからボール遊び自体は悪くないけど人の家の壁にボール当てるなんて間違いなくクソガキでしょう

    +6

    -1

  • 3034. 匿名 2020/12/14(月) 07:50:28 

    躾されてない迷惑な子供も、すぐぶちギレるあたおか爺もどっちも大嫌いだわ

    +2

    -0

  • 3035. 匿名 2020/12/14(月) 07:50:40 

    >>3029
    まじで精神疾患だって
    普通しないもん
    逮捕されて良かった

    +2

    -2

  • 3036. 匿名 2020/12/14(月) 07:50:49 

    姪が8歳だけど身内に怒られても腹立つ言い返し方してくるから殴りたくなるのもわかるよ。

    しかも言いつける時は都合よく編集した内容で告げ口するからね。
    腹立つ

    +5

    -1

  • 3037. 匿名 2020/12/14(月) 07:50:53 

    >>760
    ちゃんとルールを守ってる、親御さんの教育が行き届いてる男の子もたくさんいるよ。
    やんちゃって言葉で片付けないで。
    ちゃんと親が言わないと、他人に迷惑をかける子供もそういう風に見られるんだよ。

    +6

    -0

  • 3038. 匿名 2020/12/14(月) 07:51:00 

    うん、これはうるさいよ本当に

    +5

    -0

  • 3039. 匿名 2020/12/14(月) 07:51:02 

    >>3
    子どもがアタオカなら親もさらに輪を掛けたアタオカ

    +5

    -1

  • 3040. 匿名 2020/12/14(月) 07:52:12 

    ここでブツブツ言ってるガル民が一番気持ち悪い

    +2

    -2

  • 3041. 匿名 2020/12/14(月) 07:52:31 

    >>760
    はい、育児放棄の言い訳

    +4

    -2

  • 3042. 匿名 2020/12/14(月) 07:52:39 

    >>3033
    だからさ
    故意に当てたのか当たってしまったのかわかってないから

    +1

    -3

  • 3043. 匿名 2020/12/14(月) 07:52:58 

    >>3017
    この発言を否定するわけではない。
    ただ持ちつ持たれつの時代は本当に無くなったんだとしみじみ思うわ。
    私も我慢する必要は無いと思う。
    でも我慢しない=暴力振るうではない。
    それで良いのかどうかは別問題なんだよね。

    +3

    -0

  • 3044. 匿名 2020/12/14(月) 07:53:00 

    >>8
    殴打なんてしたら、網膜剥離になって失明することあるし、これはやりすぎだと思う。

    +9

    -1

  • 3045. 匿名 2020/12/14(月) 07:55:49 

    >>3025
    万が一でありますように。

    +1

    -3

  • 3046. 匿名 2020/12/14(月) 07:55:50 

    >>3031
    学校にも相談しているし、親がにも言っていますが解決しません。
    道路族の親は、無駄にコミュ力が高くボスママです。
    4年間我慢しましたがもう限界で嫌われてもいいと思い、注意しましたが子供の遊び場を奪う悪者と言い回られてます。
    こんな人、本当にいるんですよ。

    +19

    -0

  • 3047. 匿名 2020/12/14(月) 07:56:53 

    >>409
    あなたも昔子供で誰かに吐かれそうになっていたかも知れないよ 子供の声聞いただけで吐きそうとかちょっと怖いわ

    +4

    -10

  • 3048. 匿名 2020/12/14(月) 07:56:54 

    >>3029
    脳と精神の年齢が小学生以下の老害

    +2

    -0

  • 3049. 匿名 2020/12/14(月) 07:56:56 

    うちは田舎で、部屋で過ごしてると壁越しから物音とかを聞きに来る男の子がいたんだけどね
    あんまりしょっちゅうやってくるからわざと泳がせて部屋の目の前まで来るようになってから
    私がばっって窓を開いて外に出て写真でその男の子の顔を撮ってやったよ
    それ以来男の子は来なくなった ざまーみろ

    +2

    -0

  • 3050. 匿名 2020/12/14(月) 07:57:53 

    道路族って注意する人を悪者に仕立てて孤立させたり陰湿なんだよ。ほんとは親が叱ったりやめさせなきゃいけないのに。群れてるからやたら強気。道路族と宗教と隣国は考え方や気質がよく似てる。図々しくて強気でマナールール無視。

    +6

    -0

  • 3051. 匿名 2020/12/14(月) 07:58:06 

    >>409
    道路族たちが反論してる。

    +13

    -2

  • 3052. 匿名 2020/12/14(月) 07:58:13 

    >>3044
    以上のやりとりがまともだと思う。
    やりすぎなことが分からなくて子どもの方が悪いというのは狂ってる。どっちも悪いんだから。

    +5

    -0

  • 3053. 匿名 2020/12/14(月) 07:58:14 

    >>3014
    マンガの中の話だけど、窓割ってもゲンコツとか怒鳴られるだけでピューッて逃げて終了だよね。なんならこっそりボール取りにいってり。で、またやって「またおまえかー!」って。フネさんやのび太のママが謝りにいって弁償…なんてシーンはない。カミナリさん、何度も窓割られて自腹で修理してって繰り返してのにカミナリくらいでおさめてくれるって優しすぎない?そしてお金持ち。

    +6

    -0

  • 3054. 匿名 2020/12/14(月) 07:58:22 

    >>3046
    ほんとコイツらジャマだよね
    デカイ車でわざと往復してやってる

    +9

    -0

  • 3055. 匿名 2020/12/14(月) 07:59:38 

    >>1694
    しょっちゅうも口頭も憶測だしな
    どっちにしても顔面殴打はないわ
    他に方法ある
    昔はよその人は叱ったけど顔を殴ったなんて聞いた事無い

    +8

    -0

  • 3056. 匿名 2020/12/14(月) 07:59:41 

    >>2334
    それ、韓国人とか中国人じゃないの

    +9

    -3

  • 3057. 匿名 2020/12/14(月) 07:59:43 

    昨日から親が擁護してるね笑

    +3

    -1

  • 3058. 匿名 2020/12/14(月) 07:59:45 

    >>3012
    横ですが本当に凄いです。勝手に敷地入ってきて花を触る、そして抜く。
    そういう子の親に限ってやばい人ばかりです。

    +9

    -0

  • 3059. 匿名 2020/12/14(月) 08:00:01 

    >>3040
    もれなく自分も入ってるよ。

    +3

    -0

  • 3060. 匿名 2020/12/14(月) 08:00:03 

    >>2482
    おじいさんも悪かったって書いてんじゃん

    +5

    -0

  • 3061. 匿名 2020/12/14(月) 08:00:32 

    壁薄い部屋に住んでるので気持ちは痛いほどわかる。
    こういう人たちって言っても分からないことが多い。
    うるさいって言ったら、子どものすることだしとか遊び場所がとか、こっちが悪いみたいにいわれるんだろうな。

    それでも学校と親に連絡はする。
    それでも直らないなら、その子の前で同じくボールついてやるかな←

    +0

    -0

  • 3062. 匿名 2020/12/14(月) 08:00:32 

    >>3015
    でも警察は動かないよ
    ①住宅街に野生の鹿騒動、②国道バイパス上で見掛けた長時間トラブル、③虐待?誘拐?明らかにヤバイ大人と子供見掛けた
    と3回通報したことあるけど何よりもヤバそうな③は急げば3分もあれば着くような場所に警察署ありながら出動したのを見てない
    通報しながら長い間追跡したのに

    +5

    -0

  • 3063. 匿名 2020/12/14(月) 08:01:29 

    >>3058
    どんな荒んだ地域なの
    確かにそれはひどい

    +5

    -2

  • 3064. 匿名 2020/12/14(月) 08:01:36 

    このおじいさんは悪くない
    逆にこの子どもの親を訴えてもいいくらい

    +6

    -6

  • 3065. 匿名 2020/12/14(月) 08:03:03 

    >>1918
    畑じゃなくて原っぱでもなんでもいいけど
    土地がなきゃ公園なんて作れないよ?
    家の隣からずっと大きな余った土地だったって事でしょ?70まで?
    それに老人がいっぱい住んでる住宅地の真横に公園なんて作られないでしょ需要ないんだから。
    新興住宅ができたからだよ。だから子供が多いって事だ。
    そんなケースなかなかないから
    自分が若い時に自分の子供の為に公園の横住んだ癖に年取ってきたら他人の子供は許せないジジィでしょ。
    育児妻に任せきりだから定年するまで知らんかったんじゃね。

    +3

    -2

  • 3066. 匿名 2020/12/14(月) 08:03:14 

    >>3
    こういう事を言う奴はほとんどが婚期を逃して子供がいない敗北者

    +4

    -6

  • 3067. 匿名 2020/12/14(月) 08:03:20 

    >>2386
    場合によるよぶつけられまくったなら弁償してもらう、ただ故意じゃなく当たっただけならそんなに怒らないよ ただムカつきはするけど

    +6

    -1

  • 3068. 匿名 2020/12/14(月) 08:04:42 

    >>2442
    だからこの子は道路じゃなくて公園で遊んでたんでしょ?公園は遊んでもいいところ。以上

    +11

    -7

  • 3069. 匿名 2020/12/14(月) 08:04:44 

    >>3047
    全然怖くない。
    毎日の騒音はまじで辛い。
    こればかりは経験しなきゃ分からない。

    +8

    -3

  • 3070. 匿名 2020/12/14(月) 08:05:29 

    >>3062
    田舎だと機能してないんだね。
    でも殴ったら即逮捕しにくるだろうね。

    +4

    -0

  • 3071. 匿名 2020/12/14(月) 08:05:47 

    >>3063
    昔は閑静な住宅街で一軒家が多く治安もよく有名だったのですが…マンションやアパートが次々と建ちだして一気に変わりました。
    昔はそんな感じだったのでそこの地域の小学校・中学校に行かせたくてわざわざ引っ越ししてくるファミリーが多いです。なので今は色んな方が来てるので学校自体あまりよくないです。

    +5

    -1

  • 3072. 匿名 2020/12/14(月) 08:05:56 

    >>2334
    有名宗教も似たような嫌がらせするよ。布団おばさんも同じように追い詰められたらしい。団結して1人に集団で嫌がらせするのは正義だと思ってる卑怯な連中。こいつらに悪口言われても無視が1番だよ。近所で辛くてもあなたにはたくさんの味方がいるから負けないで。

    +15

    -0

  • 3073. 匿名 2020/12/14(月) 08:06:05 

    >>3063
    荒んだ地域じゃなくてもいる。

    +5

    -1

  • 3074. 匿名 2020/12/14(月) 08:06:40 

    子供に注意して、親にも学校にも相談して、どうにもならず我慢の限界ならまぁ子供が悪いって意見もわからんでもない。

    ただし、小3なら親が100パー悪い。

    +5

    -0

  • 3075. 匿名 2020/12/14(月) 08:06:50 

    クソガキと親が悪い
    迷惑にきまってるじゃん

    +2

    -2

  • 3076. 匿名 2020/12/14(月) 08:07:20 

    >>3047
    あんたが怖い
    優しくない

    +7

    -4

  • 3077. 匿名 2020/12/14(月) 08:08:07 

    >>3045
    万が一でしょ。

    +1

    -0

  • 3078. 匿名 2020/12/14(月) 08:08:12 

    >>225
    わけわからんわ

    +3

    -0

  • 3079. 匿名 2020/12/14(月) 08:08:13 

    >>3063
    荒れてない地域でも一人でも変なやつがいてるとそうなる。
    だから荒れてると決めつけるのはよくないよ。

    +4

    -1

  • 3080. 匿名 2020/12/14(月) 08:09:05 

    私も特に小学生くらいなんて苦手だし騒音も分かるよ
    DQNも大嫌いだし
    たけどこのおじいさんはもっと許せない

    +2

    -0

  • 3081. 匿名 2020/12/14(月) 08:09:15 

    親が爺さん無視していいよーとか言ってたのかな?だとしたら親が悪い
    あの人頭おかしいからねーとか平気で子供に言うお母さん知ってる

    +5

    -3

  • 3082. 匿名 2020/12/14(月) 08:10:12 

    >>3063
    関西の有名な芦○でもここの地域の子供だからちゃんとしてるとは限らない。一部やんちゃな子とかいて困ってる。

    +4

    -1

  • 3083. 匿名 2020/12/14(月) 08:10:22 

    うちの実家、塀に硬式野球ボールあてられて穴が開いたことあったから子供に同情できないわ。

    +4

    -0

  • 3084. 匿名 2020/12/14(月) 08:11:21 

    >>3005
    テレワークの人や夜勤の人や病気で療養してる方々もたくさんいますよ
    視界狭すぎ
    視野狭窄で運転免許剥奪

    +5

    -0

  • 3085. 匿名 2020/12/14(月) 08:11:44 

    行政自治体も
    地域で子育て応援とか薄ら寒いこと言わないで欲しいよ

    +8

    -0

  • 3086. 匿名 2020/12/14(月) 08:11:47 

    >>409
    我が家も道路族に悩まされて換気口塞いで
    ペアサッシの二重窓にしたら改善されたよ!!
    道路族に注意するメンタルなかったから😭
    今となれば、道路で遊ばす親にまともな人っていないから
    トラブって引っ越しや売却するより
    安くすんだし良かったと思ってる!!

    +9

    -0

  • 3087. 匿名 2020/12/14(月) 08:11:53 

    >>2442
    公園で遊んでてうるさいって言われても…じゃあ自治体か自治会に訴えて公園無くすか公園のそばから引っ越すかしかなくない?公園は色んな人が利用する場でしょ、もちろん子供が遊ぶ場でもある。その近くに住んでる以上しょうがないでしょ

    +8

    -3

  • 3088. 匿名 2020/12/14(月) 08:12:04 

    >>255
    私も隣に住んでたけど、子どもの声に私は元気でたけどね。
    運動会の練習も今年はEXILEで踊るのかぁとか、
    時代だなと笑ってたよ。
    外のお遊戯の時間とかも午前中って決まってたし、
    あとは静かだったよ。

    +8

    -6

  • 3089. 匿名 2020/12/14(月) 08:13:07 

    >>5
    やられた事ある。
    サッカーじゃなくて野球ボールだけど。
    壁打ちされて怖かったので
    「辞めて下さい。」と言ったらその子の親から
    「あっもうすぐ終わるんで。」と言われて唖然だった。
    言っても辞めない奴はいるからな。暴力はいかんけど。

    +17

    -0

  • 3090. 匿名 2020/12/14(月) 08:13:14 

    >>3012
    底辺な地域に住んでるの?

    +1

    -2

  • 3091. 匿名 2020/12/14(月) 08:13:48 

    >>3040
    自己紹介お疲れ!

    +1

    -1

  • 3092. 匿名 2020/12/14(月) 08:13:51 

    毬をつく音って何であんなに響くんだろう

    +0

    -0

  • 3093. 匿名 2020/12/14(月) 08:14:08 

    あのおばさん頭おかしいからもっと騒いじゃってもいいよーって子供に言ってるお母さんも知ってる
    有名宗教の人

    +4

    -0

  • 3094. 匿名 2020/12/14(月) 08:14:30 

    >>3063
    地域関係ない
    頭がわいてる一家がいるだけで
    騒音の嵐!

    何度も警察にお世話になってる一家がいるよ
    マンションの共同通路に立ちしょん
    血しぶき、奇声、包丁沙汰のけんか等々

    +2

    -1

  • 3095. 匿名 2020/12/14(月) 08:14:40 

    >>3068
    なんで道路族の話を絡めてくるんだろうね。
    どさくさ紛れに自分語り。境界線大丈夫なのかな。

    +13

    -3

  • 3096. 匿名 2020/12/14(月) 08:15:17 

    >>3076
    自分も昔子供で友達と外で遊んでたでしょ。それで大人になって子供うるさいって…どっちが優しくないのよ

    +3

    -3

  • 3097. 匿名 2020/12/14(月) 08:16:20 

    でも以前道路でギャーギャー騒ぎながらボール遊びしてたガキ共が、ボールをうちの車に当てた音がした途端蜘蛛の子を散らしたように逃げ去ってシーンとなったときはムカついたな。

    +1

    -0

  • 3098. 匿名 2020/12/14(月) 08:17:06 

    >>3087
    そもそも神経質な人間は
    線路、踏切、幹線道路沿い、公園近くの
    家は買わない方が良いね

    +4

    -8

  • 3099. 匿名 2020/12/14(月) 08:17:26 

    >>3096
    うちの親はマナーを教えていたし、私も他人の家にボールをぶつけるような遊びをしたことがない

    +6

    -3

  • 3100. 匿名 2020/12/14(月) 08:17:46 

    >>3082
    夜の世界とかIT一発屋とか今は色んなパターンで金持ちになれるからね
    成金の子供は周辺の秩序を乱して遊びだす
    こちらではヴァカ成金一族のオヤジがキックスケーター乗ってウキウキ
    子供も黙っちゃいないから奇声が酷くて住宅街に響き渡ってるよ
    他人の生活に土足で踏み込んでなーんにも思うところはないんだね

    +1

    -0

  • 3101. 匿名 2020/12/14(月) 08:17:51 

    >>3064
    訴えてもいいんだけど。
    ただし、暴行罪の罪も償わないといけない。

    +4

    -0

  • 3102. 匿名 2020/12/14(月) 08:18:16 

    >>3039
    底辺ではないですが、もし底辺だとしても子供の教育もできない道路族よりはマシです。

    +5

    -2

  • 3103. 匿名 2020/12/14(月) 08:18:42 

    >>3098
    だから神経質じゃなくてもうるさいんだよ

    +13

    -3

  • 3104. 匿名 2020/12/14(月) 08:19:04 

    >>9
    罪と罰のバランスが崩壊している
    結果、爺さんが悪になってしまう
    子供が悪いはずなのに被害者になってしまう

    このバランスを判断して行動できるのが大人
    つまり爺さんも幼稚だった

    +9

    -2

  • 3105. 匿名 2020/12/14(月) 08:19:17 

    昨日は騒音関連でバイクや工務店の騒音?の人に自分語りするな!!ってレスついていたけど、不法侵入したクソガキ被害は自分語りじゃないの?

    トピは公園で遊んでいた子どものボールがじーさんの家に当たったから、じーさんが暴行したトピだよね。人の家に勝手に入って遊ばれた被害や道路族もトピずれじゃね?なにこれ。

    +7

    -1

  • 3106. 匿名 2020/12/14(月) 08:19:25 

    >>96
    躾してても皆で公園で遊んでたら守れないよ。学校のお掃除ちゃんとやりなさいよ、としつけしてても真面目に掃除してる?あなたの子供さん。

    +7

    -7

  • 3107. 匿名 2020/12/14(月) 08:19:49 

    騒音問題はほんと精神病む。殴ったりするのは絶対ダメだけど、気持ちめちゃくちゃわかる。うちも騒音被害受けてるから。はじめはこっちだって我慢するんだよ。我慢の限界が来たときの相手の態度次第では私も自分の理性で正気を保てるかわからない。
    おじいさんの気持ちもわかる、とかじゃなくて、しょうがないじゃん、爺さんが老害だみたいに言える人って、一度も騒音トラブルとかに遭ったことがない幸せな人だと思う。

    +23

    -2

  • 3108. 匿名 2020/12/14(月) 08:19:58 

    >>1766
    私も口頭で注意して駄目なら警察を呼びます。

    +6

    -0

  • 3109. 匿名 2020/12/14(月) 08:19:59 

    >>3101
    いいんじゃない。一方的に悪者にされるより。おじいさんがんばれー!

    +4

    -1

  • 3110. 匿名 2020/12/14(月) 08:20:00 

    ここまでやられるって親ともめたりしたのでは?

    +0

    -2

  • 3111. 匿名 2020/12/14(月) 08:20:01 

    うちの近所も、コロナで学校が休みだった時期はいい歳した中学生たちがアパートの壁にぶつけてバスケやってた。
    家にバスケゴールを置いているところでも、道路側に向けてるから結局道路で堂々とやってる。
    何故家の敷地内に負けないのか謎。

    殴るのは良くないし罰するべきだけど、この子どもと保護者も被害者面は出来ないね。

    +9

    -0

  • 3112. 匿名 2020/12/14(月) 08:20:14 

    >>3102
    横だけど、道路族はトピずれ。

    +2

    -1

  • 3113. 匿名 2020/12/14(月) 08:21:04 

    >>1790
    そこまでやられたら証拠取っておいて訴えるわ。

    +3

    -0

  • 3114. 匿名 2020/12/14(月) 08:21:11 

    >>3106
    当事者さん?

    +5

    -2

  • 3115. 匿名 2020/12/14(月) 08:21:32 

    >>3090
    底辺ではないと思います。
    それなりの所でもいる所にはいますよ。

    +5

    -0

  • 3116. 匿名 2020/12/14(月) 08:22:29 

    >>3094
    頭悪そうなのに、
    マンション買うお金はあるんだねー。
    そのうち管理費や修繕費払えなくなって
    競売にかけられて追い出されると良いね!

    +1

    -4

  • 3117. 匿名 2020/12/14(月) 08:22:32 

    >>3099
    そんなの当たり前。この人は登下校の子供の声聞いて吐きそうって言ってるの

    +1

    -7

  • 3118. 匿名 2020/12/14(月) 08:24:13 

    >>3109
    ここを読んでいて、どうして一方的に悪者にされていると思えるのな。ここに壁にボールをぶつけることを擁護している人なんて滅多にいないけど。
    どちらも非があるんだから、法に基づいて裁かれればいい。

    +2

    -2

  • 3119. 匿名 2020/12/14(月) 08:24:18 

    >>2624
    テレワーク中や在宅で仕事してる人、夜勤で昼間就寝してる人もいるから。公園の近くならある程度の子供の声は仕方が無いけどボールぶつけるのは犯罪だよ。

    +7

    -0

  • 3120. 匿名 2020/12/14(月) 08:24:34 

    >>3023
    自分には言えないできない気持ちがあるからね〜。わたしも駐車場でされるけど注意した後はやめたふり、その場を離れたらまたやり始めて、終いには車にぶつけられ…。当然殴りたい願望は生まれるよね。その子どもの親にはにらまれるし、話通じない=言うだけ無駄の方程式成立だもん。ある意味このおじいさんは不憫だなって思うよ。あの音ってかなりストレスになるし。公園うんぬんじゃなくて。言っても聞かない、親も知らんふりとかだと、オーバーに言って軽く殺意わく。時代背景が殴られる方も悪いなんて意見を生み出すんだろうけど、実際仕方ないと思う。わたしは絶対殴らないけどこの記事みてやりすぎかなってのと同時に子どもに対してざまあみろと思った。口では言わないけどね。

    +6

    -4

  • 3121. 匿名 2020/12/14(月) 08:25:32 

    >>2765
    若い女の子が爺さんの事件なんか興味あるわけないじゃん笑

    +1

    -0

  • 3122. 匿名 2020/12/14(月) 08:25:42 

    >>3114
    聞かれてるじゃん。質問に質問で返すんだ。
    あなたのお子さんはどうなの?

    +0

    -0

  • 3123. 匿名 2020/12/14(月) 08:25:43 

    >>3099
    私もそんな遊びしたことないわ でも登下校はしてたでしょ?お互い様なんだよあなたも誰かにうるさいって思われてかもしれないってこと

    +4

    -3

  • 3124. 匿名 2020/12/14(月) 08:25:55 

    殴ったお爺さんも迷惑かけた子も保護者もお互い悪いとこあるから100%こっちが悪いってのはないな
    ただボールで遊ぶ時は公園でも気をつけるように日頃から言わないといけないなと思った
    この前小さい子が遊ぶようなとこで高学年の子がサッカーしててよちよちの子に当たりそうになってその父親が思いっきり怒ってたこともあったし…

    +2

    -0

  • 3125. 匿名 2020/12/14(月) 08:27:29 

    >>74
    そういう家の子は壁にボールあてたりしないしね

    +4

    -0

  • 3126. 匿名 2020/12/14(月) 08:27:52 

    >>1
    うちも夜勤明けで日曜の午前中寝てたらうちのマンションの裏の駐車場で親子でサッカーしてて私の部屋の壁をゴールにしてボールめっちゃ当ててきてバインバイン家中に響いて寝れなくて殺したろかと思ったわ。まあ警察に通報したけど。

    +5

    -0

  • 3127. 匿名 2020/12/14(月) 08:28:28 

    >>342
    毎日、糞をしていく野良猫がいるけど怒り爆発したら殴って自転車投げつけても理解してくれる人がこれだけいるんだーラッキー
    って事だよな。

    +2

    -0

  • 3128. 匿名 2020/12/14(月) 08:28:38 

    >>3104
    いやいや、崩壊してないよ。
    器物破損で訴えることもできるからね。
    上級国民に関しては崩壊しているといえないこともないけど、普通の人同士なら法はきちんと適用されます。

    +2

    -0

  • 3129. 匿名 2020/12/14(月) 08:29:14 

    >>3072
    1億回+押したい!
    嫌がらせ近所迷惑のあの宗教大っ嫌い!

    +3

    -0

  • 3130. 匿名 2020/12/14(月) 08:30:13 

    >>3
    公園で遊んでてたまたま家の壁にあたることもあるだろうに。
    こんなんでは公園という公の場で子供が遊ぶんはやめろと言っているのに等しい。

    +4

    -2

  • 3131. 匿名 2020/12/14(月) 08:30:25 

    >>2768
    あなたの様な人がこの件の親なら子供は殴られなかっただろうね

    +3

    -0

  • 3132. 匿名 2020/12/14(月) 08:30:45 

    うちの実家も塀にサッカーボールよくやられてた!ほんと最悪だった。
    父がよく怒鳴ってたわ。壁壊れるかもしれないし、本当にその親に訴訟しようかと思ってたくらい悪質でした。

    +3

    -0

  • 3133. 匿名 2020/12/14(月) 08:31:39 

    >>3103
    うん、引っ越そう?

    +5

    -6

  • 3134. 匿名 2020/12/14(月) 08:31:49 

    >>3128
    ボールを壁にぶつける罪と、殴られ自転車まで投げつけられる罰のこと(説明不足でごめん)
    ここが崩壊してるから加害者被害者がグニャ〜ってなる。お爺さんが手を出さない方法を選べばよかった。

    +5

    -0

  • 3135. 匿名 2020/12/14(月) 08:32:08 

    >>101
    こういうタイプは自分がされたことだけ覚えてそう。

    +0

    -0

  • 3136. 匿名 2020/12/14(月) 08:32:46 

    昔だったら雷親父で済んでたけど今だと逆に叩かれちゃうね。とはいえうるさいガキにも非がある

    +0

    -1

  • 3137. 匿名 2020/12/14(月) 08:33:17 

    >>3094
    賃貸?

    +1

    -0

  • 3138. 匿名 2020/12/14(月) 08:33:20 

    >>3127
    そうは言ってもやったら捕まるんだけどね。
    理解してくれる人がいたって関係ないのにね。

    +1

    -0

  • 3139. 匿名 2020/12/14(月) 08:33:50 

    >>2777
    わかって使ってるけど?
    こんなの小学生で習う諺だけど
    あなたこそ>>1の元記事をきちんと読んで、諺の意味を調べ直すといい

    余計なこと(他人の家の壁にボールをぶつけて遊ぶ)をしなければ、そもそも危険は降り掛からなかったんじゃないの?

    リダイレクトの警告
    リダイレクトの警告www.google.co.jp

    リダイレクトの警告リダイレクトの警告 表示中のページから https://www.weblio.jp/content/amp/%E9%9B%89%E3%82%82%E9%B3%B4%E3%81%8B%E3%81%9A%E3%81%B0%E6%92%83%E3%81%9F%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%84 にリダイレクトしようとしています。 このページに...

    +0

    -0

  • 3140. 匿名 2020/12/14(月) 08:34:29 

    >>3136
    顔を殴って自転車を投げるのが?
    昔でもありえない。ゲンコツレベルと勘違いしてない?

    +2

    -0

  • 3141. 匿名 2020/12/14(月) 08:35:58 

    >>3070
    てっとり早く上げられるもんね

    +3

    -0

  • 3142. 匿名 2020/12/14(月) 08:36:27 

    公園でボール遊びはOKだったの?
    うちの地域の公園は禁止だから
    ボール遊びする子はいないよ。

    +0

    -0

  • 3143. 匿名 2020/12/14(月) 08:36:36 

    >>3139
    そんなこと言い出したら、どんな犯罪もすべてOKになるけど。ボールを壁に当てられて暴力で返していいなんてことにはならないよ。

    +1

    -0

  • 3144. 匿名 2020/12/14(月) 08:36:52 

    >>3133
    持ち家だと簡単には引っ越せないでしょ

    +5

    -1

  • 3145. 匿名 2020/12/14(月) 08:37:01 

    子供が悪いのは事実かもしれないけど
    殴った時点で爺さんが悪いのは明白なんだけどね
    がるちゃんは子供嫌い多いから、感情論でそうなるんだろな

    +0

    -1

  • 3146. 匿名 2020/12/14(月) 08:38:12 

    >>449
    子供のマナーは悪かったことは間違いない。
    でも自分の子供が遊んでて、いきなり激昂した老人に顔殴られて腫らして帰ってきても同じ事いえるの?



    いや、こういう何も分かってない人は言うかもな。なんなら、人様に迷惑かけるな!!とか言ってさらに殴って虐待するだろうね、躾とか言って。

    ずいぶん昔から暴力と痛みでしつけても(たつもりでも) 意味は無いと言われてるの、常識かと思ってたけど、こんなクソいい加減なこと言う人いるんですね。

    ①痛みを避けるために表面上言うことを聞いて見せてるだけで根本的な理解は得られてない
    ②暴力で解決する事が日常で育った子供は、暴力で物事を解決するようになる負の連鎖が生まれる=二時的に虐待が生まれる
    ③アメリカの研究結果。暴力を日常的に受けた子供、特に男児のグループはそうでないグループよりも知能が低かった

    これらは多くの教育学者や心理学者によって何度も証明されてる事です。

    +2

    -1

  • 3147. 匿名 2020/12/14(月) 08:38:52 

    >>3098
    閑静な住宅街に家を建てたのに、道路族がわく事もあるからねぇ、隣近所は運だから

    +3

    -1

  • 3148. 匿名 2020/12/14(月) 08:38:55 

    >>239
    訴えられても勝訴できないでしょう
    壁にボールだったら

    +2

    -0

  • 3149. 匿名 2020/12/14(月) 08:39:00 

    >>13
    叱るだけならいいけど手を出した時点でアウトだから

    +6

    -0

  • 3150. 匿名 2020/12/14(月) 08:41:48 

    >>3025
    頭おかしいよね。当たり前のことを注意すると、お前の家が火事になっても助けない。救急搬送しないからな。って噛み付いてくるの。大地震がきても大雨で洪水になったって騒音を注意した家は見殺しにする。車にボールをぶつけられても上空40メートルの高さから落とされても文句を言うな、前もって対処しないそっちが悪いんだ。っていつかガルちゃんで見たわ。

    +3

    -0

  • 3151. 匿名 2020/12/14(月) 08:42:11 

    >>3085
    地域で子育て??
    都合よく使いわけられるだけ
    子供なんだから譲れ、優しくしろ
    だけど悪いことしても叱るな!うざい!
    だから無理無理
    学校の先生の言うことですら聞かないのに

    +22

    -3

  • 3152. 匿名 2020/12/14(月) 08:43:29 

    隣のクソガキのサッカー騒音に悩まされ、この世の中からボールが無くなれと祈った
    クソガキだからボールがなくなれば次に違う騒音出すんだろうけど....

    +20

    -3

  • 3153. 匿名 2020/12/14(月) 08:43:50 

    >>3149
    少なくとも叱るのいうのは殴ることでも自転車を投げつけることではないよね。そこはなかったかのようにサラッと叱ると言ってるのが怖いわ。

    +3

    -1

  • 3154. 匿名 2020/12/14(月) 08:44:34 

    >>951
    音もあるけど、壁にヒビがそのうち入るとか物理的な支障も出てきそうじゃない?
    よそ様の家の壁にボールはダメだわ。大人だったら法律で罰せられるかもしれないのに。

    +8

    -2

  • 3155. 匿名 2020/12/14(月) 08:44:58 

    うちの近所にもブロック塀にテニスボール打ち付けてる老人居たけど本当にうるさいんだよねー。自分の家の壁にやられてたらそりゃ怒るわ。ボールあちこち飛ばして車とかにも当てられてたと思う。子供も老人も迷惑考えない。

    +8

    -2

  • 3156. 匿名 2020/12/14(月) 08:44:58 

    >>3151
    悪いことをしても叱るな、とはどこも言わないだろうな。曲解してるよ。

    +1

    -3

  • 3157. 匿名 2020/12/14(月) 08:45:00 

    >>30
    ホント、みんな心に余裕なくて
    ギスギスした世の中。
    社会が子どもを育てるんよ
    こんなギスギスした育てられかたした
    子どもたちが大人になって
    20年後の日本てヒステリーまみれだろうね

    +15

    -27

  • 3158. 匿名 2020/12/14(月) 08:45:33 

    >>3102
    底辺な地域は家賃と土地の価格が安い。
    どんな人間でも住めるから民度が低くなるよ。

    とりあえずトピズレだから
    道路族トピを立ててください。

    +4

    -1

  • 3159. 匿名 2020/12/14(月) 08:46:01 

    >>951
    ゲンコツ=暴力
    って言われるよ

    +2

    -0

  • 3160. 匿名 2020/12/14(月) 08:46:02 

    >>3154
    怒る気持ちはわかるよ。でもこの場合は自分が殴って捕まるより、親を法律で罰してもらったらよかったじゃん。

    +7

    -0

  • 3161. 匿名 2020/12/14(月) 08:48:21 

    >>3157
    うーん社会が子どもを育てる……先生ですら苦戦してるのに
    近所のジジババの言うことを聞くか?
    近所のジジババの言うことを聞けるような子は何度も注意されなくても1回で聞ける

    +13

    -1

  • 3162. 匿名 2020/12/14(月) 08:48:24 

    サッカーボールがうちの敷地に時々入って、家の壁や門や車に当たってる
    当たったらすごい音するしビックリする
    サッカーをやり始める音がしたら、当てられないかビクビクするようになった
    落ち着かない

    +14

    -0

  • 3163. 匿名 2020/12/14(月) 08:48:24 

    騒音は本当にノイローゼになるからね…
    私もマンションで上の階の深夜2時-4時の非常識なピアノの音に悩まされてる
    暴行するのは絶対駄目だけど、気持ちはわかるよ
    我慢して我慢して精神擦り減るんだよね
    たまに起きる騒音殺人とかで情状酌量の署名が集まるのはそれだけ騒音に悩まされている人達がいるからだと思う

    +19

    -1

  • 3164. 匿名 2020/12/14(月) 08:48:51 

    迷惑な子どもトピは、いつも捻くれ子なしガル民がわんさか集まってくるね

    +4

    -4

  • 3165. 匿名 2020/12/14(月) 08:49:37 

    >>3156
    悪いことをして叱ってもクレームをいれたり、変な噂流したりする親もいる

    +5

    -0

  • 3166. 匿名 2020/12/14(月) 08:50:59 

    >>3009
    めちゃくちゃわかります。
    以前、家の前で工事してたとき病みました。
    子どもが小さいので専業で。
    世間からすると、日中家にいるお前が我慢しろみたいな感じで辛かったなぁ
    騒音は病みます

    +12

    -1

  • 3167. 匿名 2020/12/14(月) 08:52:07 

    雨の日はサッカー出来ないから嬉しい‼︎

    +7

    -1

  • 3168. 匿名 2020/12/14(月) 08:52:58 

    >>3068
    ボール遊びを許可してる公園なら
    子どもではなく公園を管理してる側に責任がある。

    +11

    -2

  • 3169. 匿名 2020/12/14(月) 08:53:16 

    >>3133
    簡単に引っ越せるなら引っ越してるよ

    +13

    -2

  • 3170. 匿名 2020/12/14(月) 08:55:02 

    >>3161
    いつの時代も聞ける子どもばかりじゃないじゃん。旦那なんて未だに何回注意してもきかないわ。大人も同じ。だからってこちらが暴力をふるうとDVになるんだけど。子どもに対してなら虐待だな。どちらも刑事罰が適用される。

    +2

    -1

  • 3171. 匿名 2020/12/14(月) 08:55:35 

    >>135
    そんな、「かもしれない」事で子どもが悪いっていうのもどうかと思う。いじめられるにも原因があったかもしれないからいじめられた方が悪いって言ってるのと同じ。

    暴力振るった方が悪い。

    +6

    -1

  • 3172. 匿名 2020/12/14(月) 08:55:37 

    >>3158
    うちの住宅街、地元では高級住宅街として有名
    「○○の田園調布」と言われてる
    近所の問題道路族は医者の子どもでした
    綺麗な奥さんも車が通るとキッと睨み、通るな!アピールがすごかった
    景観重視のメイン通りに住んでいてその裏の道で遊んでた

    +2

    -2

  • 3173. 匿名 2020/12/14(月) 08:56:22 

    >>1902
    保育園はそう言う所だし子供が騒いでても良い場所だと思うから、自分が住むよりあとに建って反対運動とかしてない限り苦情出すのは間違い。

    +11

    -0

  • 3174. 匿名 2020/12/14(月) 08:57:10 

    >>2617
    殴ったおじいさんも悪いって書いてるけど

    +5

    -0

  • 3175. 匿名 2020/12/14(月) 08:57:12 

    >>3165
    だからといって子どもを叱るな、ということではない。それはその親に問題あり。

    +1

    -2

  • 3176. 匿名 2020/12/14(月) 08:57:24 

    >>1
    怒鳴りつけてもいいけど手はあげちゃだめ

    +2

    -0

  • 3177. 匿名 2020/12/14(月) 08:57:52 

    >>4
    殴るじいさんも悪いが。
    ガキも悪い‼️
    まず、ガキはしっかりごめんなさいが
    できたかどうか。あと親もわるい‼️
    壁当てって、音かなり響くんやで。
    音が跳ね返る壁が自分の家だったことある?
    警察呼んだわ。それくらい、迷惑かけるんやで、
    て事をわかってもらうために。
    夜勤行かなあかんのに、毎回やられてて、
    我慢も限界に。看護士の自分は地獄やったわ。
    じいさん、波風たてたくないから、我慢してたんかもよ。
    でも限界きたんやろね。ガキも素直に
    謝らんかったんやろう。今回のニュースは
    私はじいさんを責める気になれない。


    +22

    -2

  • 3178. 匿名 2020/12/14(月) 09:00:25 

    >>3177
    別に責めるわけではないけど、顔の殴打と自転車を投げるまでは流石にやりすぎ。ガキも素直に謝らなかった、というのも憶測だし。

    +3

    -3

  • 3179. 匿名 2020/12/14(月) 09:00:46 

    ボールをうちの塀に当ててサッカーしてるのがうるさい!!!
    当然うちにボールが入る
    子が塀を乗り越えてボールを取りに侵入するから、注意したら親が逆恨み
    は?

    +10

    -2

  • 3180. 匿名 2020/12/14(月) 09:01:08 

    >>3151
    親が子供躾ければ良いだけだよね。
    何で地域なんだよ。
    産んだだけで子供放置なら児相が子供回収すれば良いよ。

    +8

    -0

  • 3181. 匿名 2020/12/14(月) 09:01:33 

    >>3123
    横だけど私も登下校は友達と漫画や宿題の話とかしながら歩いていたこともあるなぁ。でもたまに一人になった時に不審者に遭遇したり誘拐されかけた事が3回位あるから、むしろ登下校のキャッキャは安心できる。わざわざ登下校に合わせて庭いじりしたりして、「おはよう、いってらっしゃい」とか「お帰りなさい」って声かけてるよ。

    +4

    -0

  • 3182. 匿名 2020/12/14(月) 09:01:48 

    >>689
    うちも同じだから、頭にくる気持ちはわかる。
    でも、頭にきたら頭で止めて、冷静に対応しなきゃ。

    がるでは、子どもを憎んでクソガキとか言ってののしるけど、そんな態度の大人様はどんだけご立派なの?って思う。
    カーッとなって殴ったり罵ったりするなら、自身が見下している子どもやその保護者より未熟だよ。

    +5

    -3

  • 3183. 匿名 2020/12/14(月) 09:01:58 

    大人も子供も騒音を出す迷惑な奴はいるが、子ども迷惑トピはいつもトピ上位に上がるね
    迷惑な子どもも居るけど子ども叩きトピ大好物な捻くれ大人も多いんだね

    +4

    -2

  • 3184. 匿名 2020/12/14(月) 09:02:07 

    私体調不良で寝てる時とかマンション前で遊んでる子供の叫び声だけでも苦痛だよ
    自宅にサッカーボール何回もいつもぶつけられるとか気が狂いそう
    お年寄りって神経過敏になるだろうしね

    +8

    -2

  • 3185. 匿名 2020/12/14(月) 09:02:19 

    >>1620
    大人の分別つかない人多すぎます。自転車チリンチリンに人が歩いてるのに自転車を降りない、自転車通行可能ってのは乗り回していいていう意味ではない。前からに歩行者いる時は徐行もしくは自転車を押して抜かさないといけない。横断歩道も真ん中は降りて押さないといけない。イヤホンしながら自転車乗るのも違反だし。

    +7

    -2

  • 3186. 匿名 2020/12/14(月) 09:02:35 

    >>3179
    それが自分語りならトピずれですけど。

    +1

    -0

  • 3187. 匿名 2020/12/14(月) 09:03:35 

    躾の悪い子供が手の早いお爺さんに殴られた。

    以上。

    +7

    -1

  • 3188. 匿名 2020/12/14(月) 09:03:57 

    ボール遊び可で住宅が隣接してる公園なら高いフェンスを立てるべき

    +4

    -0

  • 3189. 匿名 2020/12/14(月) 09:04:09 

    >>3107
    そうじゃない。殴った側の人みんなが味方だと思わないでほしい。

    +1

    -1

  • 3190. 匿名 2020/12/14(月) 09:04:17 

    老人を長生きさせた結果だね


    86歳「キレる老人」が孫娘を惨殺した理由 認知症と泥酔が原因か(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    86歳「キレる老人」が孫娘を惨殺した理由 認知症と泥酔が原因か(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     86歳の老人が16歳の孫娘を刺し殺した――。長閑な農村を一夜にして恐怖に陥れ、世間を震撼させている凄惨な事件には、報じられていない事情がある。  ***

    +1

    -5

  • 3191. 匿名 2020/12/14(月) 09:05:24 

    >>194
    公園でも、その音が跳ね返る所がじいさんの家
    だった可能性もある。
    自分の家がそうだったし。

    +3

    -0

  • 3192. 匿名 2020/12/14(月) 09:05:42 

    >>3190
    何もしてない孫娘を殺した事件と、騒音故の暴行は全然違う

    +6

    -1

  • 3193. 匿名 2020/12/14(月) 09:06:12 

    急にガキ援護コメ増えてんのね
    ガキが登校登園して、躾しないバカ親見てんのか

    +8

    -2

  • 3194. 匿名 2020/12/14(月) 09:06:58 

    >>3133
    家買ったことないんだね

    +6

    -3

  • 3195. 匿名 2020/12/14(月) 09:08:21 

    >>3157
    あんたの家に毎日サッカーボールバインバイン当てられたらそんなに落ち着いては話せないんだろうね。

    +19

    -1

  • 3196. 匿名 2020/12/14(月) 09:08:58 

    72歳なんてお爺さんじゃないよ。騒音や嫌な目に合っても相手に言えない事もあるのに我こそが正義の味方みんなの代弁者なんて絶対思わないで。

    +0

    -2

  • 3197. 匿名 2020/12/14(月) 09:09:34 

    >>3177
    道路で遊ぶのもおかしいけど、人の家の壁にボールぶつけて遊ぶって単なる子供の遊びじゃない。
    子供のしたことだからですませてほしくない。
    嫌がってるのわかっててボールぶつけるの止めない。ボール遊びじゃなくてボールぶつけるのが好きなんだよ。

    お年寄りめがけて思いっきりボールキックしてぶつけて笑ってるし。親も笑ってるだけ。妊婦さんめがけて思いっきりボールキックしてぶつけてたけど、もう子供じゃなくて悪魔だよ。

    +16

    -0

  • 3198. 匿名 2020/12/14(月) 09:09:45 

    家にサッカーボールぶつけられてる人は少数だろうけど、普段から騒音で悩まされてたり、飲食店なんかでの子供の奇声奇行に迷惑している人は沢山いるだろうからこれだけ子供批判が出るんだよ
    ちゃんと子供は躾けて欲しい

    +5

    -2

  • 3199. 匿名 2020/12/14(月) 09:09:46 

    >>3192
    その二つは事の大きさが違うし、それぞれ事情もあったんだろうけど、老人がキレやすいというところでは同じだよ。

    +0

    -1

  • 3200. 匿名 2020/12/14(月) 09:10:22 

    >>3185
    歩道でチャリをよけてあげても、すみませんの一言もないバカばっかり。すみませんって言うのがマナーのはず。

    +3

    -0

  • 3201. 匿名 2020/12/14(月) 09:10:37 

    >>1690
    確かスポーツ用品店経営者だったと思う
    スポーツのためだったら他人の家に迷惑かけても大目に見てほしいって教育方針だったのかもね
    個人的にはこういう経営者の店でボール買いたくないなーと思うが

    +14

    -2

  • 3202. 匿名 2020/12/14(月) 09:10:51 

    >>3103
    公園に近くに住んでるの?

    +4

    -2

  • 3203. 匿名 2020/12/14(月) 09:11:19 

    爺さんはやりすぎだけど

    ガキの騒音って自分の子ですら

    かなりイラつくから

    躾は大事よ

    +26

    -1

  • 3204. 匿名 2020/12/14(月) 09:11:21 

    72歳のじいさんのほうがここ見てる人の年齢近いだろうからそっちに同情がいくんだろうね。
    人殴ったことある人が溜まってるとか。怖いw

    +6

    -13

  • 3205. 匿名 2020/12/14(月) 09:12:13 

    >>1003
    凹まなきゃいいと思ってるところが既に終わってるよね…。
    うちも車にボール当てられて、親も一緒にいたから「気を付けてください」って言ったけど、ポカンとして謝りもせず会釈して去っていったわ。
    何から言えばいいのか、外国人と話してる気分。

    +13

    -0

  • 3206. 匿名 2020/12/14(月) 09:12:48 

    >>3157
    親が自分の子どもをしつけて育てるべき。
    なんで赤の他人の野生児みたいな子を近所の人が育てないといけないの?

    +20

    -2

  • 3207. 匿名 2020/12/14(月) 09:13:15 

    記事には状況があまり詳細に書かれてないから、じいさんの反応が過剰なのか、子供が悪ガキなのか、全くわからん

    +7

    -0

  • 3208. 匿名 2020/12/14(月) 09:13:27 

    >>3197
    そう、だからここまでくると、
    子供なんて可愛いもんじゃない。

    +14

    -0

  • 3209. 匿名 2020/12/14(月) 09:13:51 

    >>3196
    全体を通して言いたいことがまとまってないけど、まず72歳は爺さんですが。

    +5

    -0

  • 3210. 匿名 2020/12/14(月) 09:13:54 

    注意する方も使わなくてもいいエネルギー消費しているんだよ。

    親が躾しとけや!

    +15

    -2

  • 3211. 匿名 2020/12/14(月) 09:13:55 

    道路族被害者のトピになってる。笑

    +6

    -0

  • 3212. 匿名 2020/12/14(月) 09:15:04 

    >>3206
    いろんな子がいるからね。昔からそんな子どもばかりだったら警察もいらないよ。

    +4

    -0

  • 3213. 匿名 2020/12/14(月) 09:15:12 

    >>3157
    うちの子厳しく育てたけどぜんぜんギスギスしてないよ。甘やかしたり機嫌とれば良い子に育つわけじゃない。街中で生活しているのに自然が多い人たちと同じ遊びやらせちゃ子供も困惑するだけ。

    +11

    -3

  • 3214. 匿名 2020/12/14(月) 09:16:24 

    この日初めてボールぶつけられた訳じゃなくて以前からイライラしていたって言ってるから、お爺さんも我慢を重ねた結果爆発したんだろうよ…
    殴るのは駄目だけど、我慢重ねて爆発してしまう気持ちはわかるよ

    +18

    -4

  • 3215. 匿名 2020/12/14(月) 09:16:35 

    >>3157
    壁にボールぶつけられてた被害者ですが、何度止めるようにお願いしても止めないし、厄介な婆さんのところの孫だったからこちらが我慢した。
    ちなみにやりたい放題でのびのびボール遊びしてた奴はDV男になってて父親と母親に暴言吐いてるわ。

    +15

    -3

  • 3216. 匿名 2020/12/14(月) 09:17:15 

    顔面殴打は確かにきついな
    子供は悪魔に見える事もあるけど世の中暴力で解決させていいとなったら生活出来ないよ

    +2

    -1

  • 3217. 匿名 2020/12/14(月) 09:17:28 

    >>3207
    こんなこという人いるんだ。子どもに何を言われてもされても爺さんの過剰反応には間違いないよ。
    一方で子どもの方も書かれるまでもなく、壁にボールをぶつけたのは悪いこともわかるよ。悪ガキなのかはわからないけどね。

    +7

    -5

  • 3218. 匿名 2020/12/14(月) 09:17:50 

    今まで生きてきて人殴ったことないし殴られてる人みたこともないよ。
    このお爺さんの報復を自業自得と考えられるのはすごいわ。

    +3

    -2

  • 3219. 匿名 2020/12/14(月) 09:18:07 

    >>856
    自分たちが加害者なのに逆ギレして怒鳴り込むような人は迷惑だから社会にいて欲しくない。
    その事件が起きるまでは怒鳴り込めば被害者が泣き寝入りしてたんだろうなぁ。

    +12

    -2

  • 3220. 匿名 2020/12/14(月) 09:18:17 

    まじでイライラするよ。
    あの壁に当たって響くサッカーボールの音。

    +19

    -1

  • 3221. 匿名 2020/12/14(月) 09:19:06 

    親が通報したのかな
    拳一発よりずっと大きい苦痛を子供が与えてたって事分かってないのかな

    +8

    -2

  • 3222. 匿名 2020/12/14(月) 09:19:36 

    >>3157
    叱らない育児(躾放棄)頑張って👍

    +9

    -3

  • 3223. 匿名 2020/12/14(月) 09:20:25 

    >>3218
    殴るのは犯罪だからやらないけどって皆言ってるじゃん。
    そのくらい腹立たせる行為だから
    親が言い聞かせないと。

    +4

    -2

  • 3224. 匿名 2020/12/14(月) 09:21:15 

    >>3157
    こういうこと言う人って子育て失敗した人。

    +11

    -1

  • 3225. 匿名 2020/12/14(月) 09:21:35 

    >>1690
    逆ギレも悪いけど、ボコボコにする返り討ちを肯定するんだ。意識不明の重体なんて犯罪じゃん。怖いよ。

    +5

    -3

  • 3226. 匿名 2020/12/14(月) 09:25:22 

    >>3222
    叱らない育児の意味を取り違えている人多いよね。とりあえず主観で語らないでググってきて。

    +4

    -0

  • 3227. 匿名 2020/12/14(月) 09:25:42 

    >>3222
    それ育児じゃなくて犯罪養成

    +1

    -1

  • 3228. 匿名 2020/12/14(月) 09:26:28 

    >>2405
    逃げるだろ子供も。危険なことや迷惑なことしても弁償する保険さえあればいいって考え頭沸いてる

    +3

    -2

  • 3229. 匿名 2020/12/14(月) 09:27:14 

    ボール遊びを注意されたママ友軍団の会話
    「柔らかいボールなのでぇ〜」
    「あの人ちょっと神経質だから〜」
    「嫌なら引っ越せばいいのにねぇ〜」
    「子どものすることなのでぇ〜」

    +15

    -1

  • 3230. 匿名 2020/12/14(月) 09:27:24 

    >>3221
    目の近く殴られているし、自転車も投げられているから相手の家の壁の損害賠償を覚悟して通報するなり、警察に行くなりするけどな。

    +1

    -1

  • 3231. 匿名 2020/12/14(月) 09:28:21 

    >>1896
    あんた絶対親になるなよ。
    既に親なら子供ちゃんと躾ろよ

    +9

    -2

  • 3232. 匿名 2020/12/14(月) 09:28:50 

    >>3224
    逆だったらどうするの?
    決めつけは恥ずかしいよ。

    +1

    -3

  • 3233. 匿名 2020/12/14(月) 09:29:29 

    >>3221
    自分より大きくて絶対叶わない相手に暴力振るわれ威嚇された事ある?
    被害の内容も分からないのに無責任だな

    +2

    -2

  • 3234. 匿名 2020/12/14(月) 09:30:33 

    >>1439
    庭に入るのは不法侵入だよね。先に警察に相談でも良かったね。

    +4

    -0

  • 3235. 匿名 2020/12/14(月) 09:30:42 

    >>3199
    キレやすい人はどの世代にもいるでしょう
    30-40代の男の犯罪多いし、少年犯罪だって多い
    高齢者叩きしたいだけじゃん

    +4

    -0

  • 3236. 匿名 2020/12/14(月) 09:32:42 

    マンションの2階に住んでた時、1階の駐車場の壁にサッカーボールぶつけて練習している子がいて、反響するしめちゃくちゃうるさかった。
    当時、息子が赤ちゃんでやっとお昼寝したと思ったらそれが始まった時は、殺意が湧いたよ。
    日頃の積み重ね+口答えとかでプッツンしちゃったんだろうね、きっと。

    +8

    -0

  • 3237. 匿名 2020/12/14(月) 09:32:49 

    我が家の外壁に
    隣の子が泥団子ぶつけた時でも
    かなり音はした。
    私が座ってる真横の外壁だからかも
    知れないけど、かなりの衝撃音。
    初めは何の音?って思いながらテレビを観てた。外に出て確認したら20個位当てた
    泥の型が残ってた。
    お隣さんは男の子2人なので母親も
    大らか(苦笑)なのか
    深夜我が家の庭に勝手に侵入し
    子どもが落としたオモチャを取ってたのは
    驚いた!!

    +4

    -0

  • 3238. 匿名 2020/12/14(月) 09:35:08 

    >>3235
    研究結果出てるじゃん。
    若いのから中年はもともとキレやすい人だからそこと比べられても。若いときはそうでもなかったのに歳を取ったらキレやすくなる人も多いんだよ。

    +1

    -2

  • 3239. 匿名 2020/12/14(月) 09:35:44 

    殴った爺さんが悪い
    でも家の壁にわざとじゃなくてもボールを当てるのは悪い事よ
    きっと何度も当てられたんだろう
    そして謝る事もなかったんだろう
    家はキャッチボールしてた子供のボールで窓ガラス割れた
    子供は走って逃げたけど2時間後に親と謝りに来た
    躾は大事
    我が子が楽しくボール遊びしてるのは親としては微笑ましいけど躾は親がきちんとするべき。

    +3

    -0

  • 3240. 匿名 2020/12/14(月) 09:36:24 

    >>3211
    完全にトピずれだよねw

    +3

    -0

  • 3241. 匿名 2020/12/14(月) 09:36:41 

    なぜ暴力を振るうの?
    口で言えばいいじゃない。

    +1

    -0

  • 3242. 匿名 2020/12/14(月) 09:37:05 

    >>3195
    バインバインワロタw

    +2

    -0

  • 3243. 匿名 2020/12/14(月) 09:37:33 

    >>3190
    躾のなってないガキが居なきゃキレねーだろ。出生率下がってるのにクソガキは減ってない。

    +4

    -2

  • 3244. 匿名 2020/12/14(月) 09:37:57 

    じーさんが殴った気持ちは分かるわ。
    うちも道路族のボール遊びで庭の花壇壊されエアコンの室外機壊され家の壁やポストに毎日ボール当てられ(当ててる方は分からないと思うけど、家にボールが当たる音は凄く家の中に響く)注意しに行ったら、それをやる小学生の子の家の親はウチの家の壁にサッカーボールの跡着いてますけどあなたの子がやったんじゃないですか?言い出して(うちの子は大学生)馬鹿な親を持つから子供も馬鹿になってしまって可哀想だし殴りたい。

    +2

    -2

  • 3245. 匿名 2020/12/14(月) 09:37:58 

    >>5
    我が家も経験あります。
    ご近所には小学生の子が多く、毎日ボールをつく音がしています。
    今は諦めていますが、流石に壁にぶつけてきたときはムカついて、玄関のドアを開けると駆け足で家に入っていきました。
    それって悪いことをしてるという認識があるということだなと。
    余計にムカつきました。

    +5

    -0

  • 3246. 匿名 2020/12/14(月) 09:38:04 

    爺さんの気持ちはわかるけど、暴力はよくないよね。爺さん擁護の人は自分の子どもがこの爺さんの暴力の被害者になったら、この爺さんにはなにも言わないし、被害届も出さないということなのかな。

    +0

    -3

  • 3247. 匿名 2020/12/14(月) 09:38:08 

    >>2405
    弁償してもらうのは当然だけど

    無駄な体力使わせられる身にもなれよ。

    +4

    -2

  • 3248. 匿名 2020/12/14(月) 09:38:27 

    男の子の躾は大変だろうと思うけど暴力振るう大人にはしてほしくない。

    +3

    -0

  • 3249. 匿名 2020/12/14(月) 09:38:31 

    >>3104
    騒音殺人って調べてみるとみんな我慢を重ねた末の爆発的衝動からの殺人だからね
    その時に正常な判断ができる理性など働く余地はない
    なんならそこまで他人を追い詰めた側に一定の責任もあると思うわ
    人気漫画家の洋介犬さんのジゴザタという漫画↓
    #洋介犬 ジゴサタ~地獄の沙汰もお前しだい(226) - 洋介犬のマンガ - pixiv
    #洋介犬 ジゴサタ~地獄の沙汰もお前しだい(226) - 洋介犬のマンガ - pixivwww.pixiv.net

    この作品 「ジゴサタ~地獄の沙汰もお前しだい(226)」 は 「漫画」「洋介犬」 等のタグがつけられた「洋介犬」さんの漫画です。 「隣人大音量地獄」


    +2

    -2

  • 3250. 匿名 2020/12/14(月) 09:38:45 

    >>684
    注意すりゃいいじゃん
    ガル民てただただいつも思ってるだけで行動に移さないよね。でネット書き込み〜共感もらってやっぱ私は正しいって、そんな事したってあなたの悩みのボールの音は消えないのに。
    だったら親に注意するなり子供と会話してコミュニケーション取るなりすりゃいいのに

    +6

    -2

  • 3251. 匿名 2020/12/14(月) 09:38:53 

    >>3089

    もうすぐ終わるんで。。。って何💢
    とっさに、そんな返し方をする人って
    確信犯か!!
    ま、謝る親なら子供に最初から
    そんな事はさせんわな…
    主さんは、それ言われて
    どう返したのか知りたい。

    +8

    -0

  • 3252. 匿名 2020/12/14(月) 09:39:14 

    >>3243
    出生率が下がっていても躾のなっていない大人が多いと子どもそうなるよね。

    +9

    -0

  • 3253. 匿名 2020/12/14(月) 09:39:58 

    >>3246
    まず爺さんにすみませんでしたって謝るよね。

    話はそこから。

    +17

    -0

  • 3254. 匿名 2020/12/14(月) 09:40:02 

    >>3233
    被害にあった子がどんな立場か知らないけど、
    うちの兄が小学生の時、いじめられっ子だった
    下手くそだからって毎回
    ボール拾いしかさせてもらえないのに
    誘ってもらえるだけで嬉しい!って
    親が止めても嬉しそうに公園に行ってた。
    もしボール拾いしかしてない兄が
    爺に目を殴られて自転車落とされてたらって考えたら
    胸が締め付けられる(TT)…

    +4

    -12

  • 3255. 匿名 2020/12/14(月) 09:41:14 

    きちんと他人の迷惑ってものを教わって大人にならないと常識無い人に育つ
    うちのお向かいさんはそんな非常識な人との戦いが大変そう
    お向かいのお宅の後ろの方に家がある人が平気でお向かいのお宅の敷地に入り、そのままバイクで1メートルくらいの家の真横の私有地を通り抜けしてる。
    もちろん、後ろのお宅の家に行くための道路はあります。
    でもその道路は砂利道なので、お向かいの敷地のアスファルトで整地している所を通っているらしい。
    通り抜け禁止のためにコーンを置いたりしていても普通に通っているみたい。
    自分の家のリビング窓のスレスレをバイクで通られたら嫌だよね。
    お向かいさんは高いお金払って家の後ろ側にガッチリと塀を作って通り抜け出来ないようにしたようです。

    そういう人ってきっと子供の時に人の家に平気でボールぶつけたり、人の敷地で遊んだりする子供だったんだと思う。
    殴ったおじいちゃんは限界だったにせよ、暴力はダメですけど
    別の意味でしっかりと自分のしていることは社会的に許されない事だと知らしめないとダメですよね。
    ゆくゆく、クズになります。

    +10

    -1

  • 3256. 匿名 2020/12/14(月) 09:41:19 

    >>3238
    若いキレやすい人と比べるなって老人全員がキレやすい訳じゃないし
    どの世代もキレやすい人もいればキレにくい人もいるってだけよ
    あと研究結果って言うけど、高齢者の犯罪件数が若い世代、中年世代より多い訳じゃないから

    +8

    -1

  • 3257. 匿名 2020/12/14(月) 09:43:18 

    >>3250
    そうよね。逃走か闘争しないことには解決しないのにね。我慢してネットに吐いたり爺さんのように暴力で爆発させても根本解決にはならない。

    +3

    -0

  • 3258. 匿名 2020/12/14(月) 09:44:16 

    >>3229

    軍団の中で、それは違うだろーー
    って思っても誰も批判出来んから
    周りは、そうだよねーの相槌。
    よって、その思考回路が変な人は
    私は正論だ!って益々エスカレートする
    悪循環。裸の王様状態〜笑

    +6

    -0

  • 3259. 匿名 2020/12/14(月) 09:44:33 

    やりたかったら自宅の庭か

    サッカーグラウンドでやれよ。

    公園も小さな子供いるし迷惑。

    +13

    -4

  • 3260. 匿名 2020/12/14(月) 09:45:28 

    >>2895
    2718です
    ホーホーとはお姉さんのあえぎ…以下自主規制
    フクロウの鳴き真似だったらよかった

    +0

    -0

  • 3261. 匿名 2020/12/14(月) 09:45:44 

    >>3256
    老人全員なんて誰も言ってないじゃん。若い世代より多いとも言ってない。極端すぎるよ。数年前から老人の犯罪が増えてきてるよ。

    +2

    -3

  • 3262. 匿名 2020/12/14(月) 09:46:08 

    >>1707
    だからと言って子供の方が悪かった事にはならないけどね。

    +7

    -5

  • 3263. 匿名 2020/12/14(月) 09:46:48 

    >>3253
    まず爺さんに謝るのはそれはそうだと思うわ。その話はそこから、というのがどうなんだ、と聞いてる。

    +4

    -1

  • 3264. 匿名 2020/12/14(月) 09:48:36 

    >>972
    西日本は案外真っ暗ではない

    +3

    -0

  • 3265. 匿名 2020/12/14(月) 09:49:44 

    どの程度ボールを壁にぶつけていたのかわからんけど、ほんの数回だけだったとしたらかなりヤバいじいさん。

    +5

    -7

  • 3266. 匿名 2020/12/14(月) 09:49:50 

    最近は躾けは悪みたいな親×ママ〇が多いから日本にも
    韓国式の放任子育て。好き勝手させないと
    小さい人間になるんだってw韓国人みたいに育たないといいけど

    +8

    -2

  • 3267. 匿名 2020/12/14(月) 09:49:52 

    >>3259
    庭ってすぐ隣接してるならめっちゃ迷惑ですよ
    ボールって振動音なので地面から伝わるらしいよ
    風力発電の低周波音と同じ
    ボールは広い敷地かボール可の公園、校庭でどうぞ

    +11

    -0

  • 3268. 匿名 2020/12/14(月) 09:51:21 

    >>3265
    え?
    数回でもダメでしょ
    貴方ちょっとズレてるよ

    +11

    -5

  • 3269. 匿名 2020/12/14(月) 09:52:53 

    子供の方も罰を受けて欲しい。

    +6

    -3

  • 3270. 匿名 2020/12/14(月) 09:54:46 

    >>3157
    ガルちゃんだから仕方ないよ(笑)

    +5

    -2

  • 3271. 匿名 2020/12/14(月) 09:56:10 

    >>171
    年寄りにサッカーさせるなw

    +5

    -0

  • 3272. 匿名 2020/12/14(月) 09:56:41 

    被害者の親が通報したんじゃなくて、周りで見てる人が通報したのかな?

    自分からの子だった場合、対応どうするか悩むけど…殴った方が圧倒的に悪い事になると思うよ。

    もちろん謝るし、子供と話し合いもするけども。
    その前に迷惑かけない子供に育てると思うけども。

    うちの周りで変な公園の使い方する子はいないけどなぁ…。
    どんな雰囲気の町なんだろ?

    +0

    -0

  • 3273. 匿名 2020/12/14(月) 09:57:08 

    >>3085
    地域で子育てって言うなら迷惑遊び見つけたらガンガン通報すれば良いんだよ。児相にも警察にもね。

    +5

    -2

  • 3274. 匿名 2020/12/14(月) 09:58:36 

    >>3268
    その数回でダメなら暴力はもっとダメだけど。

    +6

    -2

  • 3275. 匿名 2020/12/14(月) 10:00:03 

    >>3214
    爆発前にやる事あると思いまーす
    我慢の限界が来たから爆発して暴力振るっていい理由にはならないよ

    +8

    -5

  • 3276. 匿名 2020/12/14(月) 10:00:07 

    >>96
    外に出た子どもの行動全部なんて把握できないよ。
    しつけで全部済む問題じゃない。
    しつけ=言い聞かせる事=言った事はすべて伝わる

    そんな図式だったら、この世は仏だらけだよ。

    どうしても親を責めたいなら、子どもを殴り付ける暴挙に出たじいさんの親じゃない?

    ちなみに、殴ったのがじいさんじゃなく20代30代男性ならその親が槍玉なんだよね。

    少子化が進むわけだわ。

    +12

    -15

  • 3277. 匿名 2020/12/14(月) 10:02:01 

    >>3157
    大丈夫だよ
    まとも子育てしてる親の方が多いから
    ギスギス感じてるのならもう既に子育て向いてない親なんだと思う
    気の毒な子供を増やさないためにもDQNは産まない方がよい

    +8

    -2

  • 3278. 匿名 2020/12/14(月) 10:02:24 

    じじいはキレすぎだけど、毎回そのガキがきててボール遊びやってて我慢の限界だったとしたら可哀想。

    人様の家の壁にはボールぶつけてはいけない、ボール使用可能の公園で遊びなさいという指導をしなかった親が悪いな。

    うちの近所もくそガキに木の門にボール当てられて削れちゃってたよ。体調崩されてる年配の方の家。ボールの音うるさくて眠れない。

    とりあえず警察にボール遊びやるたびに通報してたわ。それからはそこのガキども道路でサッカーやらなくなったね。

    言い逃れできないように防犯カメラつけて撮影してやればいいと思う。

    +12

    -0

  • 3279. 匿名 2020/12/14(月) 10:03:09 

    >>3275
    爆発前にやることなんていくらでもあるよね。やり尽くしたなら同情もできるけど、結果暴力を振るってしまったらこちらがどんなに共感や同情したところで捕まってしまう。

    +4

    -2

  • 3280. 匿名 2020/12/14(月) 10:03:25 

    >>3
    公園で自由に遊ぶの普通・・。子どもが遊ぶ場所本当にすくないし、身体動かしてないと子どもは心身健康に育たないよー。おじいさんは単によわいものにストレス発散したんでしょう。チャリンコ持ち上げてみたりカッコ悪いよ。相手が高校性くらいなら黙ってるでしょ。プラスつける人間がいることが衝撃。

    +7

    -4

  • 3281. 匿名 2020/12/14(月) 10:04:10 

    これは子供が悪いけど
    なにもそこまでする必要はないと思うやりすぎ
    その子に注意するかそれでもやるようなら親呼んで注意したらいいじゃない
    年取るとやっぱり頭より先に手が出るものなのかな
    これ系のニュースって毎回そんな年齢じゃない?
    口で注意すればいいのに暴力するよね相手が子供でもなんでも脳が衰えると我慢できなくなるのかな

    +3

    -2

  • 3282. 匿名 2020/12/14(月) 10:04:11 

    >>3276
    いやもう遺伝なんだよ

    少子化は未婚化が大きい

    そして今の小皇帝様と西太后様を見るにつけ全く結婚して子供欲しいとは思わない
    子連れ様のせいで益々少子化が進んでいる

    +7

    -4

  • 3283. 匿名 2020/12/14(月) 10:04:17 

    >>3269
    もう殴られてるじゃん。親に損害賠償だね。

    +3

    -2

  • 3284. 匿名 2020/12/14(月) 10:04:19 

    被害にあったことがない人に何を言ってもムダ

    +6

    -0

  • 3285. 匿名 2020/12/14(月) 10:05:48 

    傷害事件なのでこの爺さんは有期刑の可能性が高い。快適に過ごしたくて怒ったのかもしれないけれど、めっちゃ不快な生活になってしまったね。もし執行猶予ついても、近所から危ない人扱いされて居心地悪いだろうね。やはり大人は大人のやり方で抗議しないといけないね。

    +3

    -0

  • 3286. 匿名 2020/12/14(月) 10:06:57 

    >>3214
    何回もやられてたんなら親に言うなり警察に言うなりすればよかったんじゃないですか?
    気持ちわかるって我慢してたら相手を殴って怪我させてもいいってこと?

    +2

    -4

  • 3287. 匿名 2020/12/14(月) 10:07:07 

    >>143
    多分 子どもっていうより
    男の子どもが嫌いなんだよ
    男の悪口も多いし
    女のクソの集まりなんだよねー
    私もだけど

    私にも男の子いるけど 女なんかと結婚しなくても良いし ゲイの方が全然マシだとさえ思う

    +2

    -1

  • 3288. 匿名 2020/12/14(月) 10:07:12 

    いいぞもっとやれ

    爺さん痛快w

    +2

    -2

  • 3289. 匿名 2020/12/14(月) 10:07:22 

    >>3284
    何がどう無駄なの?
    器物破損や暴力は犯罪になるということはハッキリしてるよ。そこがグラつくとなんでもありの社会になって、自分たちの首を自分たちで絞めることになるよ。

    +2

    -1

  • 3290. 匿名 2020/12/14(月) 10:08:48 

    >>151
    バカ親だし、いいじゃん!本当にバカ親子。
    迷惑な親子イライラする。

    +7

    -1

  • 3291. 匿名 2020/12/14(月) 10:08:55 

    >>3267
    この場合の庭は大豪邸の設定で。

    +3

    -1

  • 3292. 匿名 2020/12/14(月) 10:09:30 

    >>3286
    でもその前に子のガキの親も考えること、やる事やれた事はたくさんあったと思う

    +7

    -2

  • 3293. 匿名 2020/12/14(月) 10:10:22 

    >>3286
    それはDVする人がいつも言ってるし、やってることだよね。いつも我慢させてるお前が悪いなんて言っては突然爆発。

    +2

    -0

  • 3294. 匿名 2020/12/14(月) 10:11:18 

    >>3292
    だよね

    そもそもの発端はこの子供、そしてその保護者
    今の親は自分の主張だけのモンペだらけということがよくわかるわ

    +4

    -2

  • 3295. 匿名 2020/12/14(月) 10:11:25 

    >>3275
    誰もいいとは言ってないしやるとも言ってない。

    この子供の親は躾しろよ。って思うだけ。

    +5

    -2

  • 3296. 匿名 2020/12/14(月) 10:11:31 

    >>3292
    その前にも何も双方対策があってもいいじゃんか。とにかく殴ったら逮捕です。

    +1

    -2

  • 3297. 匿名 2020/12/14(月) 10:11:56 

    >>3281
    「親呼んで注意したらいい」って、その親がまともならいいよ。親からして、まともじゃない。

    +1

    -2

  • 3298. 匿名 2020/12/14(月) 10:11:57 

    >>3086
    二重窓で解決して良かったね。
    うちはそれで解決しない音にまだ悩んでるよ。

    +4

    -0

  • 3299. 匿名 2020/12/14(月) 10:12:37 

    >>3294
    暴力を容認してるほうがモンペだと思うけど。
    ここは子どもも悪いし、爺さんも悪い、という人の方が多いよ。

    +0

    -1

  • 3300. 匿名 2020/12/14(月) 10:12:39 

    >>3280
    記事読んだ?
    公園で遊ぶ事についての是非じゃないよ。

    +0

    -0

  • 3301. 匿名 2020/12/14(月) 10:13:53 

    >>3276
    本当そうだね。
    この爺さんも、これだけの情報で「子供が悪い!!」って反射的に思ってしまう人も、子供時代、相当抑圧されて育ったんだろう。自分に許せないことが多い人は他人も許せないからね。
    だからやはり、厳しすぎる躾は良くないな、と改めて思う。自分で自分を幸せにできなくなる。

    +9

    -12

  • 3302. 匿名 2020/12/14(月) 10:14:43 

    >>3296
    確かにそうではあるけど
    殴られる状況にまで追い詰めた側にも非は全くないとは言えんがな
    親は何してたの?とは思うわ普通に

    +11

    -2

  • 3303. 匿名 2020/12/14(月) 10:16:25 

    >>3301
    分析厨かよ

    うっざ

    +2

    -6

  • 3304. 匿名 2020/12/14(月) 10:16:31 

    >>3276
    DQNって何も考えないで交尾するから少子化にはならないよ

    +9

    -3

  • 3305. 匿名 2020/12/14(月) 10:16:55 

    >>3263
    そりゃその爺さんに会わないとわからんわ。

    +2

    -1

  • 3306. 匿名 2020/12/14(月) 10:17:36 

    家の塀でもうるさいのに
    壁に当てるって子供の方も非常識でしょ
    やりすぎだけど
    イラつくのわかる

    +13

    -1

  • 3307. 匿名 2020/12/14(月) 10:17:42 

    子供は国の宝です!みんなで大事に育てないとダメですよ!

    +5

    -14

  • 3308. 匿名 2020/12/14(月) 10:17:42 

    >>3299
    いやトピ初めのほうでもう完結してるでしょ

    こどもが悪いに7千プラス

    +6

    -2

  • 3309. 匿名 2020/12/14(月) 10:19:12 

    >>3307
    普通の子はね

    周囲に騒音まき散らす親が産んだ奇声児は宝じゃなくて微妙

    +12

    -2

  • 3310. 匿名 2020/12/14(月) 10:20:23 

    >>3308
    今確認したら8千プラス笑

    +2

    -1

  • 3311. 匿名 2020/12/14(月) 10:20:43 

    >>3305
    どんな爺さんでも子どもの顔が腫れ上がってたらどうするの?

    +3

    -0

  • 3312. 匿名 2020/12/14(月) 10:21:58 

    >>3276
    ちゃんと躾が出来てる子は
    他人の家の壁にボールぶつけるような事はやらないよ
    いけない事ってぐらい分かるでしょ

    +15

    -5

  • 3313. 匿名 2020/12/14(月) 10:22:53 

    >>3308
    境界線を引けていないから、そのプラス押したの全員モンペということになるけど。ガルではいつもまともな意見がプラスとは限らない。とくに最初のほうのコメはその反対のことも多い。

    +0

    -1

  • 3314. 匿名 2020/12/14(月) 10:24:05 

    じーさんの子供の頃はボールですら高価で買えなかった時代なのに、注意はしても遊ばしてやれよ!

    +3

    -4

  • 3315. 匿名 2020/12/14(月) 10:24:33 

    >>3255
    うちの近所でも似たようなことあったわ。
    フェンスで通り抜け出来ないようにされたんだけど「こんなことされたら通れへんやろ」って何故かフェンスで防御したほうが悪者扱い。
    「前は通れたのに」とかもう思考体系がおかしい。

    +7

    -0

  • 3316. 匿名 2020/12/14(月) 10:25:45 

    そんなに元気なら働けよ

    +4

    -5

  • 3317. 匿名 2020/12/14(月) 10:26:40 

    >>3229
    ボール遊びどころか石飛んできて窓ガラスにヒビが入ったよ。公園じゃなくて子供センターのような施設で室内でボールを壁にぶつけるもんだから、凄い音が響く上に、子供の奇声が毎日数時間響き渡ってた事がある。施設にまず連絡、ガキどもが通う小学校に連絡。ガキ特定。投石は止まったけどボールは止まらなかった。窓ガラスのヒビについては謝罪なしの上、本当に投石のせいなの、とかいう始末。
    子供を産んじゃいけない連中っているんだよ、マジで。

    +7

    -0

  • 3318. 匿名 2020/12/14(月) 10:26:43 

    >>3283
    そういう罰でなくて、罰金とか、ボールの跡を掃除させるとか。もし自分の家や車にやられたと思うと、大人と同じように逮捕されされてほしい案件でもある。

    +2

    -0

  • 3319. 匿名 2020/12/14(月) 10:26:49 

    >>3309
    大事にしてるとその中からとんでもない天才が発掘されることもあるかもね。日本じゃ叩き潰されるけど。

    +2

    -6

  • 3320. 匿名 2020/12/14(月) 10:26:55 

    >>3313
    反対ってことはあり得ないよ

    でも直観的にガキが悪いと思うのはこれで明らか
    そのあと事件の背景を調べて云々・・・まで他人は興味ないんだよ

    +1

    -1

  • 3321. 匿名 2020/12/14(月) 10:27:14 

    たまたまボールがじいさんちに飛んでっちゃったってだけだったら子供は気の毒だよな
    わざとじいさんちにボール当てて遊んでたならざまぁだけど

    +3

    -0

  • 3322. 匿名 2020/12/14(月) 10:28:08 

    >>3303
    きれいにまとめてくれてるじゃん。
    決めつけと憶測だらけの人のがうざいわ。

    +3

    -3

  • 3323. 匿名 2020/12/14(月) 10:29:17 

    >>3319
    ないないない

    才能があって頭角を現す人はもう生まれつきの遺伝ですよ
    これが事実
    環境要因で変われるほどなまやさいいもんじゃないから

    +5

    -3

  • 3324. 匿名 2020/12/14(月) 10:29:23 

    >>3320
    背景を調べるまでもないじゃん。爺さんも辛かったんだろうな、とは思うけど殴打に自転車投げはない。

    +0

    -1

  • 3325. 匿名 2020/12/14(月) 10:30:20 

    >>1552
    何時だろうが、煩い音を毎日聞かされてたら病むよ。

    +5

    -0

  • 3326. 匿名 2020/12/14(月) 10:30:26 

    >>713
    夏場になるとプールの騒音 網戸越しの怒鳴り声が
    聞こえてくる あなただけじゃないのよ住んでるの

    +2

    -1

  • 3327. 匿名 2020/12/14(月) 10:32:18 

    うちの隣が結構大きい駐車場になってて、休みの度にサッカーではないけれど近所のバスケットボール少女(中学生)が来てそこでドリブルしたり、うちの塀にボールを当てたりしているから、音がすっごい響てうるさい。
    地味にこういう音ってずっと続くと精神がおかしくなりそうになる。文句を言うのは簡単だけど、バックに親がいるから近所同士のトラブルになりたくないし、我慢するしかないのかな…。
    もちろん殴ったりもしないけど、このおじいさんの気持ちはわかるわあ。

    +5

    -0

  • 3328. 匿名 2020/12/14(月) 10:33:07 

    >>999
    幼稚園の方が後に建ったの?

    +1

    -0

  • 3329. 匿名 2020/12/14(月) 10:33:08 

    >>3
    ʅ(◞‿◟)ʃ一瞬「新井が悪い」に見えましたわ…

    +0

    -0

  • 3330. 匿名 2020/12/14(月) 10:33:24 

    >>3323
    天才とまでいかなくても我が子の才能を潰してるのは親と社会の場合が多いんだけど。

    +0

    -2

  • 3331. 匿名 2020/12/14(月) 10:33:40 

    外構って高いからね〜 
    我が子でも、塀にボール当てられたら腹が立ちます!
    他人の子がバンバン、民家の塀にボール当てるとか
    ありえない

    +4

    -0

  • 3332. 匿名 2020/12/14(月) 10:34:59 

    >>3322
    綺麗にまとまってるんじゃなくて、決めつけで完結してるだけじゃない?

    +2

    -5

  • 3333. 匿名 2020/12/14(月) 10:35:56 

    >>1
    ドラえもんのかみなりさんが実在したんだな。

    +1

    -1

  • 3334. 匿名 2020/12/14(月) 10:36:03 

    >>2788
    こんな掲示板なんて憶測をたてて喋るような所なのにわざわざ来て注意して回ってるの?大変過ぎるよ。気分害するならその時間趣味にでも費やしたらいいのに。

    +0

    -4

  • 3335. 匿名 2020/12/14(月) 10:36:52 

    >>3302
    だから、双方に非があるから双方に対策が必要だったと言ってるじゃん。ちゃんとコメ遡って読んで。

    +0

    -1

  • 3336. 匿名 2020/12/14(月) 10:36:59 

    うちの近所にも公園に隣接してる人の家あって
    大きく壁にボール当てないって注意書きあるのに
    守らず当ててる小学生の子いっぱいいるよ
    そもそも、その公園は住宅街の小さいところだからボール遊び禁止だし
    家の人は迷惑だと思う
    こういうのって注意すると子供の遊ぶ場所を老害が奪うとかって批判されるのだよね

    +2

    -0

  • 3337. 匿名 2020/12/14(月) 10:38:02 

    >>3275
    だから殴るのはダメだけどって書いたんだけど
    わざわざ書いてる事に突っかかってこないで

    +2

    -0

  • 3338. 匿名 2020/12/14(月) 10:38:03 

    >>2964
    大人に殴られて自転車をぶつけられた子の恐怖も体験しないと分からないよね

    +3

    -2

  • 3339. 匿名 2020/12/14(月) 10:38:11 

    >>3334
    横だけど、掲示板は好き勝手なことを書いていいもんじゃないよ。こんな認識の人がいるから憶測がさも事実かのように伝わるんだね。

    +3

    -0

  • 3340. 匿名 2020/12/14(月) 10:39:24 

    >>3332
    その人の書いてることは決めつけじゃないよ。
    自分に許せないことがある人は人も許せないのは事実だからね。

    +3

    -1

  • 3341. 匿名 2020/12/14(月) 10:40:42 

    うちもマンションの角部屋で子供がボールを家の壁に蹴って遊び始めたときはぶちギレたな

    しかも目の前に公園あるのになんでわざわざ家の壁?
    突然凄まじい音が家に響いて、近くで爆撃でも起こったのかと思った

    怒ったらこちらを睨み付けながらチッて舌打ちして逃げていった数人で
    腹立つわ~
    爺さん暴力はダメだけど、頭に来た気持ちはよ~~くわかるよ

    心臓止まるかと思うよあれは
    外で聞くのと家の中で聞くのじゃ全然違うからね、音の響き方が
    まじ爆弾落ちたかと思うよ




    +4

    -2

  • 3342. 匿名 2020/12/14(月) 10:41:07 

    壁の薄い家の人って短気が多いよ
    外の音が聞こえすぎると気が変になるのかな

    +0

    -5

  • 3343. 匿名 2020/12/14(月) 10:41:16 

    >>3261
    あなたが>>3190からずっと「 老人を長生きさせるから」とか「老人はキレやすい」とか高齢者叩きしてるから、世代関係なくキレやすい人はいるって言っただけ
    高齢者叩きしたくて屁理屈ばかり言うの止めたら?
    どの世代もキレやすい人はいる

    +0

    -1

  • 3344. 匿名 2020/12/14(月) 10:41:40 

    道路で遊ばせるから…
    親は何してたん?
    サッカーやりたいなら公園行くなら校庭いくなりしてくれよ。
    他の人からしたらボールの音なんかうるさいわ。

    うちもやられたことあるけど、道路族だったね。
    注意したら
    お母さんに自分の家はダメだけどよその家の壁で遊べって言われたらしい。
    やばい家庭だなと思ってる。
    確かに他の騒音もすごかった。
    駐車場に鉄板敷いてガタガタやったりしてる謎の家だったけどね。

    +1

    -1

  • 3345. 匿名 2020/12/14(月) 10:42:07 

    勿論暴力はダメだけど、気持ちはすごく分かる。
    うちは構造上音が反響しやすい集合住宅なんだけど、居住者の子供が夕方〜夜までボールを壁にぶつけたり、跳ね返って我が家の壁にぶつかってその音にだんだんノイローゼに。
    そのストレスから病気になり、一生薬を飲まないといけない身体になった。
    夕方が近づくとまたあの音に悩まされる…と思ったら心臓がバクバクしてきて。

    +4

    -0

  • 3346. 匿名 2020/12/14(月) 10:42:28 

    >>3341
    爆弾なんて一瞬大袈裟と思ったけど、過敏症の人にとってはそうなのかもね。聴覚なんて人それぞれだもんね。

    +2

    -2

  • 3347. 匿名 2020/12/14(月) 10:42:44 

    >>3301
    他人に憤怒するようになったらおしまい

    +6

    -0

  • 3348. 匿名 2020/12/14(月) 10:43:02 

    >>1601
    よそ見して人にぶつかって顔を殴られて自転車ぶつけられてもいい人なんだね

    +0

    -0

  • 3349. 匿名 2020/12/14(月) 10:43:04 

    うちの近所の他人の家の塀にボール当てて遊んでる道路族
    この事件を見て改めて欲しい

    +3

    -0

  • 3350. 匿名 2020/12/14(月) 10:44:01 

    >>3293
    この事件はDVする人が爆発したとは全然違うじゃない
    何言ってるんだ
    どっちかって言うとDVされてる人(精神的苦痛を受けてる人)が爆発した方

    +2

    -1

  • 3351. 匿名 2020/12/14(月) 10:44:27 

    >>3289
    犯罪になることは、わかっているのよ。
    ただ、そこまでの気持ちにさせられる、被害に合っている人もいるってこと。
    もっと、うわべだけでなく、奥深いところまで考えないと。

    +6

    -1

  • 3352. 匿名 2020/12/14(月) 10:44:29 

    >>255
    隣の家の子が高学年になった頃、子供達の溜まり場になっててうるさかった上に、平日毎日うちの塀にボール当てまくってサッカーをしてたから頭おかしくなりそうだった。
    2.3年はずっとストレス溜まってたけど、相手の親が変な宗教家、学生の兄がグレてて怖かったから何も出来なかった…

    本当にボールって響くし、自分の家にやられてるってなると余計頭くるから、じーさんの気持ちわからなくもない。
    あと小学生の対応でも余計変わると思うし。

    +20

    -0

  • 3353. 匿名 2020/12/14(月) 10:44:53 

    >>3342
    壁にボール当てらてるだから
    壁の薄さ関係ないだろ
    RCでも当てられたらムカつくわ

    +7

    -0

  • 3354. 匿名 2020/12/14(月) 10:44:57 

    >>3343
    いや、だからそれはその通りだよ。
    でも、老人になったらそれぞれの人の脳が衰えてくるのは事実なんだから、他の世代と比べてることになんの意味があるの。キレない老人もいるけど、歳を取ったら気が短くなってくる人はある一定数いるの。

    +3

    -1

  • 3355. 匿名 2020/12/14(月) 10:45:19 

    >>3307
    人に迷惑かけない子供が国の宝

    +7

    -2

  • 3356. 匿名 2020/12/14(月) 10:46:00 

    >>2608
    爺さんは怒ったんじゃなく行きすぎた暴行を加えたんだけどね。公園でおしゃべりしてるおばさんがうるさいからと殴られて自転車ぶつけられても当然のことだと受け入れてね。

    +7

    -0

  • 3357. 匿名 2020/12/14(月) 10:46:49 

    >>35
    公園横の家は買うもんじゃないね…

    +5

    -0

  • 3358. 匿名 2020/12/14(月) 10:46:54 

    >>3346
    家の壁にボールを蹴られて過敏症はないだろ
    人を思いやれない無神経な奴は過敏だとおもうんだろうけど

    +9

    -1

  • 3359. 匿名 2020/12/14(月) 10:47:12 

    >>3194
    家買ってるし、公園の近くだよ!公園の音はうるさいけどある程度しょうがないと思って暮らしてる。

    自分が公園の近くの土地買って家建てたんだもん、うるさいのも承知で買ってるし、子供がすぐに公園に遊びにいけるからデメリットだけじゃないよ。

    +7

    -2

  • 3360. 匿名 2020/12/14(月) 10:47:32 

    >>3276
    躾を放棄した親がよく言う言葉だよね。
    しっかり躾ようとしている親は自分の見逃していた部分で人に迷惑かけたり非常識なことしたら自分を恥じ反省するけど、自堕落な人に限って一日中見張ってられないや子どもに優しくないとかの言い訳ぶちかまして改善しようとしない。
    そんな親に育てられた子どもはもれなく常識知らずだけど、親共々面倒くさいから周りからはスルーされていることを注意されない=許容されていると勘違い。
    自転車ぶん投げるジジイはジジイでおかしいし、人の家の壁にボールぶつけるのもおかしい。
    わざとしていたなら自業自得だし、わざとじゃなくても小学生なんだから人の家にぶつける可能性のある場所でボールで遊ぶなよ。
    何かっていうと少子化とか言う人いるけど人に迷惑かけないように躾けるのと子どもを産む産まないは別問題だし、そこを混同して考えちゃう人って最初からどんだけ人に迷惑かけるの前提の人なんだ?!ってちょっと引く。

    +9

    -4

  • 3361. 匿名 2020/12/14(月) 10:47:36 

    夜10時以降はトイレに行ったりシャワーを浴びてはいけません
    日曜の午後は子供は外で遊んではいけません

    ドイツの騒音規制の凄いこと凄いこと
    びっくりだわ
    厳しすぎて最近は緩和されてきてるみたいだけど未だにサッカー施設近隣では苦情が絶えず練習時間の短縮等工面してるって見た

    日本は産業には騒音規制があるけど一般住宅での騒音は今のところ何も規定がない状態みたいね
    騒音後進国だわ
    そのくせ育児放棄者(叱らない教育)の綺麗ごとばかり聞かされるし

    +4

    -2

  • 3362. 匿名 2020/12/14(月) 10:47:39 

    「子供達を責めないで」秋元康作詞
    私は子供が嫌いです
    子供は幼稚で礼儀知らずで気分屋で
    前向きな姿勢と 無いものねだり 
    心変わりと 出来心で生きている
    甘やかすとつけあがり 放ったらかすと悪のりする
    オジンだ 入れ歯だ カツラだと 
    はっきり口に出して人をはやしたてる無神経さ (ry.

    +0

    -2

  • 3363. 匿名 2020/12/14(月) 10:47:48 

    >>3351
    それはわかるんだけど、それもうわべだけだよね。気持ちがわかるならその前に対策が必要なんじゃないの?
    相手の自己中さに腹が立つ気持ちはわかるけど、我慢して暴力でぶつけていてもなんの意味もないということだけど。社会が騒音問題を真剣に考えて、タチの悪いものは罰則なり設けないとね。

    +2

    -0

  • 3364. 匿名 2020/12/14(月) 10:47:56 

    ドーーーン!!、ドーーーン!!!

    だもんね
    あれは恐怖だよね
    体験したひとしか分からない

    +6

    -0

  • 3365. 匿名 2020/12/14(月) 10:48:03 

    >>3

    子供がではなく
    子供もだね。

    おじさんは大人として
    保護者を呼べって
    それが無理そうなら学校に言うべきだったのでは?

    殴って自転車投げるなんて
    ありえない。命に関わる大きな怪我にならなくて良かった。

    +2

    -1

  • 3366. 匿名 2020/12/14(月) 10:48:24 

    >>2501
    キチガイ老人に殴りかかられたら正当防衛でしょ

    +2

    -0

  • 3367. 匿名 2020/12/14(月) 10:49:14 

    >>2391
    響く音は一緒だよ

    +0

    -0

  • 3368. 匿名 2020/12/14(月) 10:49:21 

    >>3354
    他の世代と比べてることになんの意味があるのって意味あるでしょ。あなたが高齢者はキレやすいってずっと言ってるから犯罪件数的にどの世代もキレやすい人はいるって言ってるの
    じゃあ全く関係ないケースが違う認知症の事件を>>3190で出してきて何の意味があるの
    騒音で暴行事件なんて高齢者じゃなくても起こすのよ?

    +1

    -1

  • 3369. 匿名 2020/12/14(月) 10:49:26 

    >>2514
    暴力で解決するのは良くないと昭和生まれ昭和育ちの暴力爺にも教えといて

    +2

    -0

  • 3370. 匿名 2020/12/14(月) 10:49:28 

    >>3362
    秋元じたい真っ黒じゃん
    どの口が言う・・・

    +2

    -0

  • 3371. 匿名 2020/12/14(月) 10:50:07 

    >>3358
    うちも当てられたことあるけど、爆発音までは思わないよ。もちろん壁にぶつけてくるほうは無神経だと思うけど、どちらが無神経などと言いたいわけではない。

    +1

    -1

  • 3372. 匿名 2020/12/14(月) 10:50:32 

    >>4
    毎日ボールの音がするとうるさいんだよ。近所の子がうるさいから今回の件はわかる。

    +7

    -2

  • 3373. 匿名 2020/12/14(月) 10:51:03 

    >>2560
    切れる老人も前頭葉の機能が弱ってて手に負えないわ
    他人に暴行しないようにちゃんと管理して

    +4

    -2

  • 3374. 匿名 2020/12/14(月) 10:51:29 

    >>637
    うちの隣も公園。
    白人の女の子がひとりで大声で歌ってた。
    怒鳴り散らすような歌い方でかなりうるさかったから、しっ!て言ったらどっかに行ってそれ以来来なくなりましたよ。
    夜は夜で不良みたいなのがたむろするし、
    このあいだはバカップルが日中堂々とキスしてた。しかも他所の女児が目の前でじーっと見てるのに。その視線をニヤニヤ笑いながら見つめてキスしてんの。
    本当に気持ち悪いと感じて、警察に通報しました。
    まだ若いカップルだったけど、アレは変質者。
    家を引き継いでて好きで住んでるわけじゃないから、公園の隣はきついな。

    +7

    -1

  • 3375. 匿名 2020/12/14(月) 10:52:04 

    >>3368
    横つけてなかったんだけど、それ出したの私じゃないのよ。高齢者がキレやすいんじゃなくて、キレやすい高齢者が増えているということは事実だと言いたいだけだよ。全世代で事件があることはさっきから認めてるじゃん。

    +2

    -2

  • 3376. 匿名 2020/12/14(月) 10:52:30 

    一軒家ですが、
    二台分の駐車場コンクリート敷いて 
    ブロック、ポスト門柱で300万したからね
    300万の車にボール蹴られたら許せないでしょ!
    外構って高いんです!


    +11

    -0

  • 3377. 匿名 2020/12/14(月) 10:52:48 

    >>3371
    家の作りで響きかたは全然違うのに過敏症だと決めつけるお前は無神経だろ

    +2

    -3

  • 3378. 匿名 2020/12/14(月) 10:52:55 

    これさ、この加害者、例えばボール遊びをしていた相手が大柄の大人の男だったら、こんな暴挙に出たのかって話よ。イライラや怒りを「自分より弱いものへの暴力」として出す時点で、終わってるんだよ。
    どんな理由であれ、それを容認することは、虐待やいじめを容認するのと同じ。

    +5

    -3

  • 3379. 匿名 2020/12/14(月) 10:53:15 

    >>3312
    わざとぶつけたとは書いてないでしょ 故意じゃないならいいのか、てわけじゃないけど、単純に躾がなってないって決めつけたらいかんよ。もちろんその公園がボール遊び禁止とかならまた話ちがってくるけど、ひとつの物事から決めつけるのはよくない。

    +7

    -0

  • 3380. 匿名 2020/12/14(月) 10:54:00 

    >>2403
    爺さんがやりすぎの暴行犯ということは分かるけど子どもがどんな子で親が躾をしてたかどうかは書いてないから分からない

    +6

    -1

  • 3381. 匿名 2020/12/14(月) 10:54:38 

    >>3377
    そうね。家の作りを考えてなかったわ。ごめんね。

    +0

    -2

  • 3382. 匿名 2020/12/14(月) 10:55:12 

    >>681

    また、ソレが良いと思っている。

    話そうよ。

    高倉健は止めてさ。

    エスパーじゃないんだから

    +0

    -0

  • 3383. 匿名 2020/12/14(月) 10:56:02 

    >>3366
    空手習ってるのはそのためだもんね。

    +1

    -0

  • 3384. 匿名 2020/12/14(月) 10:56:16 

    >>3375
    だからね他の世代でも沢山ある事を高齢者だけ叩くように仕向けてるのがおかしいって言ってるの
    この事件高齢者だからじゃなくて、騒音問題だから中年でも若い人でも起こしうる事件
    高齢者だからキレたじゃなくて、騒音でノイローゼになったからキレたって事件
    論点のすり替えがおかしいって言ってるの

    +5

    -2

  • 3385. 匿名 2020/12/14(月) 10:56:17 

    >>3361
    ホント日本は住宅街で猿が騒ぎすぎ
    あれ何とかしてほしい

    夜勤シフトの時は本当に本当に心身にくる
    騒ぐなら公園に行ってほしい
    貴方たちには公園があるけど私が休める場所はここしかないの

    +10

    -3

  • 3386. 匿名 2020/12/14(月) 10:56:58 

    >>3323
    マジレスすると、最新の研究だと、子どもの将来への影響は遺伝と環境要因が半々くらいといわれている

    遺伝子的には東アジア人(日中韓)って他の人種よりI.Qが高い傾向にあるにも関わらず、これらの国ではユニコーン企業はなかなか産まれない

    社会的要因の影響は大きいよ

    +3

    -0

  • 3387. 匿名 2020/12/14(月) 10:57:15 

    >>1791
    この爺さんみたいになる

    +1

    -0

  • 3388. 匿名 2020/12/14(月) 10:57:20 

    >>3346
    一軒家住んで壁にボール当てられた事ある?
    うちは野球やられてバットで打った軟球ぶつけられ何事?ってほど心臓がドキドキしたよ
    道路にボールをつくあのドンドンって音だけでも結構響くのに自宅だったら許せないなあ
    壁壊れたらどうするの

    +7

    -1

  • 3389. 匿名 2020/12/14(月) 10:57:24 

    >>3378
    ここにらそれをわかっていない人が多くて驚愕してる。爺さんの気持ちはわかるまでならそれはそうだと思うけど、暴力を容認する大人は怖いよね。

    +3

    -2

  • 3390. 匿名 2020/12/14(月) 10:57:26 

    >>3042
    詳しくは分からないけど一回当ててしまったくらいじゃ「うるさい」とはならないんじゃない?当てた一発目から殴ってたらそりゃキチガイだけど、これまでに何度も何度も当てられて我慢して我慢してそれでも耐えきれず爆発したならガキの方が断然悪い。

    +1

    -1

  • 3391. 匿名 2020/12/14(月) 10:59:35 

    >>3385
    猿ってひどいな。
    大人も公園があるじゃん。全世代が利用すればいいんだよ。朝一の公園なんて子どもがいないし散歩したら心が休まるよ。

    +3

    -8

  • 3392. 匿名 2020/12/14(月) 11:00:31 

    >>3374
    誰か言ってたけどNIMBY施設の周囲数メートルは固定資産税とか安くしてもらえばいいと思う
    実害が毎日だとストレスなのはよーくわかる

    +1

    -0

  • 3393. 匿名 2020/12/14(月) 11:00:35 

    >>782

    コミュニケーションが下手な日本人。
    きちんと主張していれば第二次対戦の被害も少なく出来たかもだよ。
    今も変わらないけどね。



    +3

    -0

  • 3394. 匿名 2020/12/14(月) 11:00:53 

    >>3378
    容認している大人は自分の子どもがいじめられても自分の子どものせいにするのかな。

    +3

    -2

  • 3395. 匿名 2020/12/14(月) 11:01:04 

    >>3353
    うちは
    響かない

    +0

    -1

  • 3396. 匿名 2020/12/14(月) 11:01:07 

    大人が宝なんて子供に言って育てるもんじゃないと思うね。
    大人になるにつれて叱られた事も含めて
    気付いて感謝するようになるもの。

    +1

    -1

  • 3397. 匿名 2020/12/14(月) 11:01:21 

    >>3371
    ボールのスピードや何歳の子が蹴ったのか、遠くから蹴ったのか、等もあるから自分の家の経験だけで判断するのは違うんじゃない?

    +3

    -0

  • 3398. 匿名 2020/12/14(月) 11:02:14 

    >>3384
    誰も高齢者だけ叩くように仕向けてないけど。
    なんの被害妄想?

    +2

    -1

  • 3399. 匿名 2020/12/14(月) 11:02:15 

    >>3391
    はぁ?
    この人夜勤で寝たい時に寝れないからしんどいって言ってるんでしょ
    小学生からやり直せ幸せなBBA

    +1

    -4

  • 3400. 匿名 2020/12/14(月) 11:02:17 

    >>3040
    結構いるよね、だからガル民は~・・とか言ってくる人・・
    書き込んでる時点で自分もガル民なのに気が付かないんだな~頭悪そう・・と思って見てるw

    +1

    -0

  • 3401. 匿名 2020/12/14(月) 11:02:33 

    殺されなくてよかったやん。殺人事件になることだってあるでしょう?これを機に反省して人に迷惑かけるのやめようね。

    +6

    -6

  • 3402. 匿名 2020/12/14(月) 11:02:52 

    うちの実家は集合住宅で目の前が広場みたいな空き地だったからガラスはもう15回は割られてる(笑)
    ベランダに入ったボールをピンポンしてすみません、とってくださいと言う子もいれば、ベランダよじ登って勝手に不法侵入していく子もいた。
    そういう子には父がブチギレてたけどね。
    ガラスはだいたいは謝りにきたけど3回だけそのまま逃げてった子がいたよ。
    帰宅したらガラス割れててメモもなくそのままとか。
    広場だから遊ぶなとは言わないしここに住んでる以上仕方ないのかもしれないし、野球出来るくらいの空き地も中々無いから遊ぶのは良いんだけど、対応の仕方に問題ありかな。
    良い子もいるしモラルのかけらもない子もいる。

    +10

    -1

  • 3403. 匿名 2020/12/14(月) 11:03:06 

    >>3391
    横だけど、夜勤明けで休みたいと言っているのに、公園で散歩すれば心が休まるってあまりにも的外れでは?

    +11

    -2

  • 3404. 匿名 2020/12/14(月) 11:03:31 

    >>3399
    この人は夜勤でも世間は日中の活動するでしょ。
    わたしは自分が夜勤でも子どものことを猿呼ばわりはしない。

    +8

    -0

  • 3405. 匿名 2020/12/14(月) 11:03:37 

    同じことを大人がしたら犯罪になるよね?子どもだったらいいの?こういうのやられないとわかんないよ

    +7

    -3

  • 3406. 匿名 2020/12/14(月) 11:04:36 

    >>3346
    木造で壁に穴開けられた人だっているよ
    木造が悪いの?違うよね
    穴開くくらいって相当だよ
    色んな人いるのに
    想像力が欠如してるんだね

    +9

    -3

  • 3407. 匿名 2020/12/14(月) 11:04:46 

    >>3357
    後から公園が建つ場合もあるから

    +6

    -2

  • 3408. 匿名 2020/12/14(月) 11:05:32 

    >>3388
    一軒家に10年以上住んでるけど一度もない。
    民度の低い地域に住むと大変だね。

    +3

    -3

  • 3409. 匿名 2020/12/14(月) 11:05:54  ID:SRAnAPmJss 

    >>1891
    高校生だから学校わからないんじゃない?

    >>1005
    本人に直接言えばいいのに。
    時間が早いのも問題だし、よその家の壁を使っちゃダメよね。リバウンダー使うとかしないと。
    朝練無いのかな。学校行ってやれって思うよね。

    +3

    -0

  • 3410. 匿名 2020/12/14(月) 11:05:59 

    拳パンチくらいで、いちいち話題にすんなと思う。
    それよりガキの躾けをキチンとしなさい。

    +5

    -5

  • 3411. 匿名 2020/12/14(月) 11:06:01 

    >>3403
    疲れてるならリフレッシュが必要でしょ。
    探せば心休まるところはあるよ。この人が夜勤だからって世間の子どもが昼間も静かにしてないといけないということはないんだし。それならおばさんの井戸端会議もおっさんの外での電話もダメになるわ。

    +3

    -3

  • 3412. 匿名 2020/12/14(月) 11:06:36 

    >>3385
    転職しなよ。

    +5

    -2

  • 3413. 匿名 2020/12/14(月) 11:07:02 

    >>3303
    読まなきゃいいじゃん
    私なんか長文読んでないから楽

    +1

    -1

  • 3414. 匿名 2020/12/14(月) 11:07:15 

    >>3360
    あなたも子育てしたことない人だね、もしくは子供の言うことは100パーセント正しいって思ってる賢くない親。子供なんて嘘つくし、悪いことしても黙ってたりするし。全部把握なんでできないよ。どれだけ熱心に教育してもね、自分が小学生や中学生の頃自分の行動全部親に話してた??

    +9

    -3

  • 3415. 匿名 2020/12/14(月) 11:07:17 

    >>3231
    暴力爺にならないように自制心鍛えときなよ

    +4

    -0

  • 3416. 匿名 2020/12/14(月) 11:07:30 

    >>3405
    親は損害賠償支払わないといけないよ。
    爺さんは暴力など振るわずに最初から訴えていたらよかったのに。

    +7

    -1

  • 3417. 匿名 2020/12/14(月) 11:07:31 

    >>3404
    夜勤だけじゃなくテレワークに病気療養の人、受験勉強やってる人、在宅で仕事する芸術家さんとか
    騒音垂れ流すサルの一家だけが住んでるんじゃないから

    +4

    -7

  • 3418. 匿名 2020/12/14(月) 11:08:14 

    >>2316
    子供には何言っても言い返せないからでしょ

    +1

    -0

  • 3419. 匿名 2020/12/14(月) 11:08:42 

    最近のガキは常識がない。
    たぶん親世代が甘いんだろう。それか発達障害が激増中。
    大人は厳しくガキどもを育てろ。

    +12

    -4

  • 3420. 匿名 2020/12/14(月) 11:09:04 

    >>3414
    そりゃアンタの性格が遺伝したんだわ
    頭脳もパーソナリティーも遺伝の影響が強いらしいからw

    +3

    -6

  • 3421. 匿名 2020/12/14(月) 11:09:08 

    >>3401
    顔殴られてるけど。どんな怪我したかも分からないのによくそんなこと言えるね。

    +2

    -0

  • 3422. 匿名 2020/12/14(月) 11:09:39 

    >>2294
    そこで迷惑に思う、嫌いになる、までは分かるし、口頭で注意までなら当然だと思うよ。学校に通報するとか。

    だけど普通の人間ならそこまででしょう?腹立ったら殴ってもいいの?殴った事実に対してまで擁護している人が多いから異常だって言ってるの。

    +4

    -2

  • 3423. 匿名 2020/12/14(月) 11:09:42 

    >>3169
    ならうまく付き合っていくしかないよね
    殴るなんて方法は間違ってる

    +3

    -2

  • 3424. 匿名 2020/12/14(月) 11:10:06 

    近所のカラスと子供は、ほぼ同列に考えてます。

    +1

    -2

  • 3425. 匿名 2020/12/14(月) 11:10:14 

    >>3420
    横だけど、あなたの性格のほうが大丈夫かなと思ってしまったわ。

    +2

    -0

  • 3426. 匿名 2020/12/14(月) 11:10:28 

    >>2958
    本当に今の子供かわいそう。。。こんな大人にかこまれてこんなコメントにいいねが付く時代なんて本当

    +4

    -5

  • 3427. 匿名 2020/12/14(月) 11:11:35 

    >>3358
    本当にそう
    ボールぶつけることが悪いのにね

    +6

    -0

  • 3428. 匿名 2020/12/14(月) 11:11:35 

    >>2848
    本当にひどい。逆にあなたの言葉が犯罪だよ。名誉毀損で逮捕だよ。正義を振りかざしたときにその人の本性がわかるんだよね。

    +3

    -0

  • 3429. 匿名 2020/12/14(月) 11:11:50 

    殴ってこそ効果が出るガキが存在する。
    後々、そのガキは殴ってくれたことを感謝すると思うよ。

    +1

    -1

  • 3430. 匿名 2020/12/14(月) 11:12:19 

    >>3424
    カラスを忘れてた。結構うるさいけどしょうがないもんね。捕獲するわけにもいかないし。

    +1

    -0

  • 3431. 匿名 2020/12/14(月) 11:12:27 

    >>3419
    障害者福祉施設を建てているパナホームに営業さんに聞いたら
    今発達障害が激増してて施設が追いつかないらしいよ

    昔より発達障害の認定範囲が広くなったのと今までわからなかった色んな発達障害がわかってきたから
    絶対数が激増中
    施設では奇声だす子供が多かったな

    +0

    -0

  • 3432. 匿名 2020/12/14(月) 11:13:14 

    >>3408

    民度高い人はこんな文章書かないけどな

    +8

    -2

  • 3433. 匿名 2020/12/14(月) 11:13:40 

    >>3420
    すごいね、あなたは素晴らしい人間性を持ってる人で親に嘘を一切ついたことないのかもしれないね、そしてあなたの子供は素晴らしいDNAをお持ちなんだろうね、でも必ずしも皆が皆そうじゃないって事を知っていた方がいいよ。

    まぁ返信を見る限り素晴らしい人間性を持ち合わせているとは到底思えない文面だけどね、、、

    +2

    -0

  • 3434. 匿名 2020/12/14(月) 11:14:03 

    >>3429
    DV思考だな。のちに感謝することはあったとしても親子の場合なら介護が必要になった時に仕返しされるだけだよ。カッとなって自然と手が出るパターン。

    +0

    -0

  • 3435. 匿名 2020/12/14(月) 11:14:04 

    >>2133
    「警察にも言ったし、もう出来る事はない 」とまで言うなら、ここで助けを求めても解決しないよ。
    子供が大きくなって遊ぶような年齢じゃなくなるまで待つ、自分が外出する、引っ越しする等、理不尽だけどそういう受け身な解決策しかない。

    だからと言って暴力も仕方ないよねとはならないよ。

    +2

    -0

  • 3436. 匿名 2020/12/14(月) 11:14:14 

    >>3428
    いったい何を見て生きてきたんだお宅は

    生ぬるい湯につかって表側だけしかしらない幼稚園児みたいなおばさんになっちゃったね

    +0

    -3

  • 3437. 匿名 2020/12/14(月) 11:14:15 

    だから公園はボール禁止でいいんだよ
    運動公園と一般の公園分けないと

    +6

    -1

  • 3438. 匿名 2020/12/14(月) 11:14:17 

    うちの真向かいにあるアパートに毎日小学生男児がたまってるみたいで、階段の所で騒いでて本当にうるさい。休みの日も8時か9時頃には住んでる子の名前をみんなで大声で叫んで呼んで、まじで迷惑。
    夜までずっと外にいて、なんなのかな。夜勤の次の日なんかは昼間寝たいのにうるさくて寝れないし。

    +0

    -0

  • 3439. 匿名 2020/12/14(月) 11:14:41 

    >>4
    なにいうてまんねん
    あんさんもやられたら分かりますやろ!

    本間腹立つんやで 壁は下手したら落ちるし

    ガキが悪い

    +4

    -1

  • 3440. 匿名 2020/12/14(月) 11:15:59 

    >>3429

    ほんと、何度言ってもきかない子供っている。
    言ってわかる子が大半だけど、やっぱりバカはいるから、殴るのは正解。
    たいてい将来、感謝するか、笑い話にするはず。
    ガキが殴られるなんて、たいした話じゃないんだよ。

    +1

    -4

  • 3441. 匿名 2020/12/14(月) 11:16:15 

    >>3436
    横。あなたの言っていることのほうが浅いし、幼稚。

    +2

    -0

  • 3442. 匿名 2020/12/14(月) 11:17:20 

    >>3171
    これが教師と児童ならボールが当たったくらいで顔を殴って自転車をぶつけた教師が悪いと言ってるだろうね。

    +1

    -0

  • 3443. 匿名 2020/12/14(月) 11:18:01 

    自転車ぶん投げるのはやりすぎな。じーちゃん。
    これ顔面殴ったん?ゲンコツじゃなくて?
    学校の先生とかによくゲンコツされてたなー。なつかしー。35歳です。

    +2

    -0

  • 3444. 匿名 2020/12/14(月) 11:18:26 

    >>3408
    うちも近所の小学生は習い事するのが当たり前な地域で
    学校から帰ってきたら親の車乗って
    習い事に出かけてるから静かだよー
    むしろ立ち話してる主婦や年寄りの声がうるさい!

    +2

    -1

  • 3445. 匿名 2020/12/14(月) 11:18:33 

    >>3414
    あのぉ、もれなく2人の子どもいますけど?
    あなた子ども育てたことあります?コレもよく非常識な自分を言い訳する人が言うセリフだわ。
    我が子はもう中学生なので子どもの行動全て把握するのは難しいけど基礎は作ってきたよ。
    小学生時代までは全て把握するよう努めたし、把握出来ていない部分の行動が耳に入りやすいようご近所やママ友との関係は気を使ったな。
    それでもたまに遊んでいる姿を見に行くと、小さい子がいるのに公園で走り回ったり自転車をバラバラに停めたりしたことを見つけてビックリしたことがある。
    その時は子どもに厳しく注意し、自分のいい加減さを恥じましたね。
    躾しきれてない我が子を外に放り出したのは自分なのだから。
    その後は非常識的な行動をせぬよう目を光らせてた。
    そうやって育てると高学年になるころには当たり前にできるようになってるよ。
    子どもは言うこと聞かず、想像を絶するようなことをやらかす生き物。
    我が子が大切なら誰からも愛され不快感を与えないよう育てるのは当たり前の愛情で、それを放棄することは色々な理由をつけても自分が面倒なだけじゃない?
    一番の被害者はそんな親に育てられて自分が非常識なことしてる自覚のない子どもだろうけど。

    +9

    -12

  • 3446. 匿名 2020/12/14(月) 11:18:52 

    >>3408
    高齢者しかいない田舎か、それこそ100坪はある豪邸が立ち並ぶ場所ならね
    でもあなたの感じでは前者だね

    +3

    -2

  • 3447. 匿名 2020/12/14(月) 11:19:22 

    >>3417
    騒音を垂れ流す一家の多い地域なの?

    +3

    -2

  • 3448. 匿名 2020/12/14(月) 11:20:10 

    >>3432
    民度が高いなんて
    一言も言ってないんだけど笑

    +1

    -2

  • 3449. 匿名 2020/12/14(月) 11:20:30 

    >>1025
    公園の前に住んでます。奇声あげる子がここ10年ほどで増えたように感じますね。奇声に驚き窓から見てしまうけど遊んでるだけ。ちょっと前スーパーでは自分が欲しいもの買ってもらえないとわかるとびっくりするような奇声あげてる女の子がいました。悪いけど猿よりひどいと思った。

    +8

    -1

  • 3450. 匿名 2020/12/14(月) 11:20:56 

    >>3426
    やっぱり今の子供は可哀そうとか言ってる人は躾放棄した親なんだね
    よくわかった

    +0

    -0

  • 3451. 匿名 2020/12/14(月) 11:21:07 

    >>3168
    責任はないじゃない?公園って遊ぶところだもん。そんなの誰もがわかりきってる常識でしょ。公園で遊ぶなっていう方が非常識だし、問題

    +11

    -0

  • 3452. 匿名 2020/12/14(月) 11:21:21 

    >>299
    一体どんな人物像作ってるの?
    モラルを大きく逸脱してるのは爺さんだよね
    公園でボールで遊んでいて元々爺さんの家に当てていたんじゃなくコントロールが上手くいかずたまたま爺さんの家に当たって暴行されてるんだけどね

    +3

    -9

  • 3453. 匿名 2020/12/14(月) 11:21:29 

    >>1789です
    ちなみに言いふらされたけど近所の方は誰も信じてはいません
    逆に私の味方が出来たので
    言いふらしてくれて良かったです

    +2

    -0

  • 3454. 匿名 2020/12/14(月) 11:21:35 

    >>3448
    他人に民度云々さきに言ったんだから、言われても仕方ないよ

    +5

    -2

  • 3455. 匿名 2020/12/14(月) 11:22:23 

    >>3410
    おっす!犯罪者予備軍さん

    +1

    -3

  • 3456. 匿名 2020/12/14(月) 11:22:42 

    >>3449
    奇声はもう絶対と言っていい
    発達障害の印
    不快な奇声出す子、いつもどこでも大きな声で喚き散らす子
    早めに発達相談にいくのが𠮷

    +7

    -1

  • 3457. 匿名 2020/12/14(月) 11:22:45 

    >>3432
    民度の高い人は今頃ホテルでランチだよ。
    この時間に書き込んでるのは暇な専業主婦!あなたも含めて

    +2

    -2

  • 3458. 匿名 2020/12/14(月) 11:23:02 

    >>3445
    横。この文章全体が不快なんだけど。そしてまだ中学生なら分からないよ。あなたのお子さんの心がずっと平穏でありますように。

    +7

    -4

  • 3459. 匿名 2020/12/14(月) 11:23:04 

    >>2989
    モンペ程度に少年法を盾にどうこうする力はないよ。上級国民クラスじゃないとね。

    +0

    -0

  • 3460. 匿名 2020/12/14(月) 11:23:08 

    >>3457
    連投大変だね

    +1

    -2

  • 3461. 匿名 2020/12/14(月) 11:24:02 

    >>24
    何度か別トピで書いたけど、
    うちの隣の子供たちも道路族。
    ボールぶつけられて叱ったことある。親の目の前で。

    そこんちの子たち、モンテッソーリの学校行ってるんだけど、よく知らないけど
    怒らない教育なの?
    縦割りっていうのは知ってて、6年生~未就学まで混ざって道路で遊んでる。

    +1

    -1

  • 3462. 匿名 2020/12/14(月) 11:24:06 

    >>3408
    中古で越してきた家族なのよ
    あなたも、今は大丈夫でもお隣が引越しして新たな隣人は安く購入するしこればっかりは分からないよ
    後から越して来る人は選べないからね

    +5

    -0

  • 3463. 匿名 2020/12/14(月) 11:24:21 

    >>3457
    民度の高い人も毎日ランチには行かないよ。
    暇なのは自分も含めてね。

    +6

    -2

  • 3464. 匿名 2020/12/14(月) 11:24:28 

    >>3452
    一回や二回であそこまで追い詰められるわけないじゃん
    想像力の欠片もないな
    表面的すぎて笑う

    +6

    -0

  • 3465. 匿名 2020/12/14(月) 11:24:43 

    >>1102
    子供のやることなんだから仕方ない


    親が根本的にこういう思想をもってるから日本の子供は躾がなってないんだ
    子供であることを免罪符に他人に寛容と忍耐を要求すんじゃねーよ

    +14

    -1

  • 3466. 匿名 2020/12/14(月) 11:25:45 

    >>3457
    民度高い=ホテルでランチ


    (笑)

    +9

    -1

  • 3467. 匿名 2020/12/14(月) 11:25:49 

    >>3448
    壁にボールぶつけられる人→民度の低い地域に住んでいる
    自分はぶつけられたことない→民度の低い地域に住んでいない
    って解釈になるから民度の高い地域に住んでいるって言いたかったって思われても仕方ないね。

    +7

    -0

  • 3468. 匿名 2020/12/14(月) 11:26:10 

    >>3461
    えぇぇ!
    モンテッソーリには「静かにする教育」がると聞くけど

    それは学校に相談したほうがいいと思う
    学校は絶対貴方の味方だと思うわ

    +0

    -1

  • 3469. 匿名 2020/12/14(月) 11:26:18 

    子供も時代とともに変質してる。
    情報化が進んだせいで、アホな情報をどんどん吸収するのが今の子供たち。親世代も低俗なテレビばっかり観てるから、拍車がかかる。
    だんだんと日本がダメになっていく過程にある。

    +2

    -0

  • 3470. 匿名 2020/12/14(月) 11:26:47 

    >>3454
    民度の低い地域に住んでいた時
    子供が建物に壁当て、車とバイクの騒音
    ごみ捨てのマナーとか民度低かったからさー
    言葉が足りなかったね。ごめん。

    +5

    -0

  • 3471. 匿名 2020/12/14(月) 11:26:54 

    サッカーはサッカーグラウンドでやりなよ。

    公園は球遊びしちゃダメだったんじゃないの?

    +2

    -2

  • 3472. 匿名 2020/12/14(月) 11:27:04 

    >>3458
    本質からズラして不快と言う感情論に逃げた=図星だったんだろうね。

    +4

    -1

  • 3473. 匿名 2020/12/14(月) 11:27:06 

    >>16
    大人でも人の迷惑より自分の騒音を優先する人はいるのよ

    +1

    -0

  • 3474. 匿名 2020/12/14(月) 11:28:01 

    >>3455

    あ、行間の読めない薄ら馬鹿さんだ

    +0

    -0

  • 3475. 匿名 2020/12/14(月) 11:28:42 

    >>3464
    たまたま当たったもの
    相当な我慢をした結果殴った
    も、どちらもただの推測で事実ではない。
    想像力がないじゃなくて自分の信じたいほうを信じてるだけ

    +2

    -0

  • 3476. 匿名 2020/12/14(月) 11:28:55 

    >>2116
    ボールあてられないように壁に画鋲仕込んでみたらどうだろう笑

    +3

    -0

  • 3477. 匿名 2020/12/14(月) 11:29:05 

    >>3472
    自分が自分の子どもを人様の不快にならないように、と書くからよ。そんな不快な文章を書いているのにそれいうんだ、と思って。

    +1

    -0

  • 3478. 匿名 2020/12/14(月) 11:29:15 

    >>3470
    それは相当酷いところに住んでたんだね
    ごみ捨てのマナーがなってないのはダメだね


    +2

    -0

  • 3479. 匿名 2020/12/14(月) 11:29:28 

    >>2133
    学校に対して署名集めて訴えたりご近所の方と直談判して大事にすれば良い
    警察は事件になるまで注意とかパトロールしか出来ないから学校に訴えた方が効くよ
    親にも確実に伝わるし
    そこまでしても改善しないレベルなら住む地域を間違えたということで引っ越すわ

    +2

    -0

  • 3480. 匿名 2020/12/14(月) 11:29:46 

    >>3065
    古い家や建物が壊されて新しい家が建つ住宅地なんて幾らでもあるけど。そういうところは若い子連れの夫婦から年寄りまで色んな人が住んでる。

    +0

    -0

  • 3481. 匿名 2020/12/14(月) 11:29:53 

    >>36
    小3の遊びに親はついてない事が多い。
    たまたま壁に当たってしまったのかもしれないし、子供なんだから完璧に遊べないでしょう。
    どんな理由であれ、大人が子供に暴力を振るう事が一番悪いと思います。

    +7

    -0

  • 3482. 匿名 2020/12/14(月) 11:30:05 

    >>3469
    日本はダメじゃないよ
    人の家の壁にボールぶつけるのと暴力がダメなだけ

    +2

    -0

  • 3483. 匿名 2020/12/14(月) 11:30:11 

    なんか民度とランチの話題?
    それならテレワーク中の自分もコーヒーすすりながらガルやってるで

    +3

    -0

  • 3484. 匿名 2020/12/14(月) 11:31:14 

    >>3461
    学校で教えられたことをそのまま実践しているなんて大人でもそうそういないし。モンテッソーリとばっちり。

    +2

    -0

  • 3485. 匿名 2020/12/14(月) 11:31:22 

    >>3445
    大丈夫だろうか?
    あなたの子供我慢して発散出来ずに育ってそうよ。
    親に見せられない話せない自分のモヤモヤを他の子にぶつけたり、突然キレてしまったりしそう。

    +7

    -3

  • 3486. 匿名 2020/12/14(月) 11:31:26 

    >>3481
    だから一回二回でこんな事件に発展することはないと思いますけどね

    +4

    -0

  • 3487. 匿名 2020/12/14(月) 11:31:37 

    >>3483
    テレワーク中におうちの壁にボールぶつけて遊んでもゆるしてくれる?

    +1

    -0

  • 3488. 匿名 2020/12/14(月) 11:31:42 

    >>3385
    猿が出るような田舎に住んでるの?すごいね、引っ越しなよ。
    まさか人間の子どもを猿呼ばわりしてるんだとしたら、性格直しなよ。

    +3

    -0

  • 3489. 匿名 2020/12/14(月) 11:31:59 

    >>3168
    ボール遊びが禁止なら子どもに注意して
    注意してもやめないなら子どもが悪いけど
    ボール遊びOKなら市や管理会社に連絡して
    対策求めるべきだったね。

    私が子どもの頃に遊んでいた公園は
    ボール禁止になっちゃったけどね💦

    +0

    -2

  • 3490. 匿名 2020/12/14(月) 11:33:07 

    >>3485
    横だけどボールぶつけて遊ぶほうがいろいろ発散できずストレス溜まると思うよ
    楽しくないもん
    ボールぶつけて遊ぶなんかゲーム性もなく退屈が続くし

    +2

    -3

  • 3491. 匿名 2020/12/14(月) 11:33:37 

    >>3483
    テレワーク羨ましい♥
    でもまぁ、時間のある人しか見ないよね。

    +1

    -0

  • 3492. 匿名 2020/12/14(月) 11:34:05 

    >>2278
    で、あなたはいつまで生きてるつもり?

    +2

    -0

  • 3493. 匿名 2020/12/14(月) 11:34:11 

    >>3485
    横だけど、コメのあの口調でこられたら、子どもの息が詰まるよね。子どもには違う口調だったらいいんだけどね。

    +4

    -2

  • 3494. 匿名 2020/12/14(月) 11:35:26 

    >>3485
    私も横だけど壁にボールぶつけたりダメなこと平気でやり続ける子の方がヤバいんじゃない?
    ダメなこと注意するって普通のことだからそれでおかしくなるって集団生活送れないよ。

    +4

    -0

  • 3495. 匿名 2020/12/14(月) 11:35:39 

    >>3461
    有名になりすぎたから雑魚も入ってきてるね
    これからはモンテッソーリも人を選別しないとね

    +1

    -1

  • 3496. 匿名 2020/12/14(月) 11:35:56 

    >>3490
    自分の中だけで言ってない?楽しいからやってる子がいるんだよ。ダメだけどね。

    +2

    -0

  • 3497. 匿名 2020/12/14(月) 11:36:24 

    >>3493
    あの口調かつ子供側はボールぶつけて遊ぶしかない繰り返しの毎日だと息が詰まるけど、なんだかんだそれなりの道を用意してくれる親なら道は開けてるし良いと思う

    +1

    -1

  • 3498. 匿名 2020/12/14(月) 11:37:17 

    >>3445
    【愛され不快感を与えないよう育てるのは当たり前】恐いんだけど…。

    +6

    -4

  • 3499. 匿名 2020/12/14(月) 11:37:38 

    民度が低いとか高いとかじゃなくて、ボールを当てるのが悪いんだよ

    暴力がいいなんて言ってないよ暴力はダメだよ

    それに金持ち=民度が高い
    でもないからね


    +3

    -0

  • 3500. 匿名 2020/12/14(月) 11:37:45 

    >>3496
    楽しいわけないじゃん
    他にすることがないからやってるだけで、心から壁打ち好きな子がいるわけない
    本当に子供が壁打ち好きなら全国の学校のグラウンドの一角に壁打ちコーナー作られてるはず

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。