ガールズちゃんねる

家の壁にサッカーボール「うるさいやないか」72歳男、小3男子を拳で殴打

3867コメント2020/12/20(日) 03:00

  • 1001. 匿名 2020/12/13(日) 15:27:09 

    損賠掛けられたら殴ったジジィの家族は破滅するよ
    ある県で女子高生二人ひき殺したジジィの家族 離散してる
    あとボケたジジィが10歳の女児を暴行して殺害した事件もあったけど
    結婚(国家公務員とよw)決まってた孫娘は破談になって その後自殺
    ジジィの妻は詫び状書いて自殺したよ うちの近所の実話・・・・

    +5

    -7

  • 1002. 匿名 2020/12/13(日) 15:27:18 

    子供の頃ボール遊びしてて、わざとじゃなくてもその家に入ってしまったり当てちゃったら即謝りに行った
    でボールが届かない場所に移動して遊んだ
    他の子そんな感じ

    +10

    -0

  • 1003. 匿名 2020/12/13(日) 15:27:21 

    >>20
    駐車場と道路使ってボール遊びしてる子たちに注意したらポカンとしてたよ。このボールで車は凹まないとか何とか言ってた。

    +72

    -1

  • 1004. 匿名 2020/12/13(日) 15:27:57 

    ド田舎で子育てしてる私からしたら、声を殺して遊んだり、物損気にしてボール遊びしたりしなきゃいけないって大変だなぁ。

    +6

    -5

  • 1005. 匿名 2020/12/13(日) 15:28:17 

    >>5
    うちも隣の高校生が朝6:30からドリブルやうちの塀にぼかぼか当ててるわ。2時までガルちゃんやってるわたしには辛い

    ボールは中に空気が入ってるから響いてほんとにうるさいよ。

    +232

    -4

  • 1006. 匿名 2020/12/13(日) 15:28:32 

    >>993
    それしかないよね
    下手に注意して逆上されても困るし

    +2

    -1

  • 1007. 匿名 2020/12/13(日) 15:28:54 

    >>987
    どうしたらこうした思考になるのか

    +5

    -2

  • 1008. 匿名 2020/12/13(日) 15:29:38 

    遊びたい子供は、どうしてスポーツチームに参加しないのかな?

    +2

    -3

  • 1009. 匿名 2020/12/13(日) 15:30:23 

    >>953
    じゃあなんで結婚してるおばさん達はみんな性格悪いんでしょうね

    +12

    -5

  • 1010. 匿名 2020/12/13(日) 15:30:36 

    >>184
    やってみろよ

    +16

    -4

  • 1011. 匿名 2020/12/13(日) 15:31:41 

    >>1004
    田舎モンは黙ってて!

    +1

    -5

  • 1012. 匿名 2020/12/13(日) 15:31:43 

    >>6
    サッカーボールで壁パスなら、まさに「何度も」だと思う。
    その日だけじゃないだろうし。
    あれは響くし、よく聞こえる。

    アパートで、隣の棟の子がやってて、うるさいよりも駐車場に転がって行くのが危なくて、管理会社に相談したことある。

    +217

    -3

  • 1013. 匿名 2020/12/13(日) 15:31:55 

    >>3
    これにこんなにプラスなのが怖いね。
    正しければ暴力もオッケー!みたいなね。
    しかも、このおジイサンの言い分でしょ?
    おジイサンの認知症(ボケ)って説もなきにしもあらずだよね。
    本当だとしても、口で言って怒ればいいわけで。
    暴力や、器物破損もいい、なんて
    恐ろしい。

    +146

    -27

  • 1014. 匿名 2020/12/13(日) 15:32:19 

    子供は悪くないでしょ。
    公園の隣に住んでる家の宿命みたいなもん。
    注意したところで、今の子らが中学生になった頃には新しい子供がサッカー始めてる。

    +5

    -8

  • 1015. 匿名 2020/12/13(日) 15:32:53 

    私の家、向かいの家の子供が私の家の壁でサッカーボール当ててる。壁にあとついてるし、ガレージのシャッター歪んだし、車にもボールのあとくっきり。
    子供に注意してもやめないし、自粛期間中は父親も加勢して
    ボール蹴り祭り状態だったしギャーギャーうるさくて
    発狂しそうだった。
    子供が学校から帰ってくるとほぼ毎日続くから
    もう、いい加減にしてほしい…

    +3

    -2

  • 1016. 匿名 2020/12/13(日) 15:32:55 

    >>933
    こういう人がいるから学校警察役所に負担がかかるんだよなー。

    +2

    -2

  • 1017. 匿名 2020/12/13(日) 15:32:59 

    >>1012
    何度もやってたなんて書いてないぞ

    +4

    -9

  • 1018. 匿名 2020/12/13(日) 15:33:38 

    >>270 >>342
    子供が悪いことしたら、どんな暴力も当然と思ってる人が、虐待とかするんだろうね
    「これは虐待ではなく、しつけの一環」とか本気で思ってそう  正義の基準が歪んでる

    +56

    -7

  • 1019. 匿名 2020/12/13(日) 15:33:46 

    >>520
    うちも同じような感じ!お隣さんがわざわざうちのカーポートの前でサッカーのパスしてるから何度か車に当たる音したことあるけど、ずっと見てるわけにもいかず証拠もなくてモヤモヤしてた。
    この前草むしりしてたらまたやっててぶつけた音聞こえたら走って行って注意してみたけど、はぁ…みたいな反応だったから余計腹たってたとこ。

    +61

    -0

  • 1020. 匿名 2020/12/13(日) 15:33:48 

    >>970
    だよね。
    壁にぶつけてなくても、人んちの前でボール遊びなんかしてたらすぐとんできてどやされたよ。
    その後親にも告げ口されて親からもしかられたり学校からもしかられたり。。
    とにかく周りのおっちゃんおばちゃんの目があったし何かにつけてうるさく注意されたもんだよ。
    今の子は放置、知らんぷりが当たり前すぎて何やってもいいと勘違いしている。

    +5

    -4

  • 1021. 匿名 2020/12/13(日) 15:33:50 

    9歳ってまだ小さい子供じゃん、頭軽く叩いたくらいかと思ったら完全に暴力、失明したり足ダメにした可能性だってあるし、子供トラウマになるよ多分。
    70年も生きて何学習したんだろ

    +7

    -0

  • 1022. 匿名 2020/12/13(日) 15:34:14 

    >>966
    昔はそうだったよね。サザエさんで、カツオが野球ボールで窓割って「コラー!」ってカミナリじいさんが出てくるみたいな。
    それでいいんじゃないかと思うんだよね。
    転ばぬ先の杖じゃないけど、どこでもボール遊び禁止とか波風立てないようにするのもどうかと思う。危険なのは駄目だけどさ。

    +5

    -0

  • 1023. 匿名 2020/12/13(日) 15:34:28 

    子供が悪い!こういうガキにはぶん殴ってやれ!!

    みたいな思考の人ばっかりだね。
    高齢独身ババアの巣窟だからだね、ここは。

    +5

    -1

  • 1024. 匿名 2020/12/13(日) 15:34:35 

    >>1009
    横。いやなおばさんは性格の悪さに筋金入っているけど、いいおばさんもいるよ。ただ、独身の時よりは図々しくなる。

    +4

    -0

  • 1025. 匿名 2020/12/13(日) 15:34:57 

    >>926
    親がスマホで遊んで放置。子供にスマホ与えて放置。
    会話(発声)をして頭使ってエネルギーを使うことをしてないからストレス溜まって奇声。
    あとはネグレクト気味で構って欲しくて奇声あげるタイプかな。
    犬の吠え癖と同類。

    +35

    -1

  • 1026. 匿名 2020/12/13(日) 15:35:22 

    中高生が公園の新しく交換したフェンスにサッカーボール当ててぼこぼこにさせてた
    一人で練習したいのはわかるけどね

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2020/12/13(日) 15:35:37 

    >>1007
    絶対結婚出来ないタイプ
    してたら旦那が可哀想。

    +2

    -0

  • 1028. 匿名 2020/12/13(日) 15:35:53 

    >>987
    大人が子供に暴力を振ったら、人に対して暴力してもいいと教えることになる。この子供が大きくなって町中で暴力振るわれても文句言えないよ?

    +3

    -2

  • 1029. 匿名 2020/12/13(日) 15:37:00 

    >>80
    ガルちゃんって女の集まりなのにみーんな子供嫌いだよね、、

    +18

    -3

  • 1030. 匿名 2020/12/13(日) 15:37:21 

    >>1016
    「たかがボールが壁にあたったくらいで」と開き直る層がいるから第三者を巻き込まなければならなくなるんだよね
    自分で自分のクビしめてるのに気づけない層

    +1

    -3

  • 1031. 匿名 2020/12/13(日) 15:38:10 

    >>239
    とんでもないモンスターペアレントだなー

    +27

    -1

  • 1032. 匿名 2020/12/13(日) 15:38:13 

    >>1
    あわわわわ・・・ こ、怖すぎる…。
    ジジイ何しとんねん

    +17

    -2

  • 1033. 匿名 2020/12/13(日) 15:38:28 

    壁にボール当てたことは子供も悪いし謝罪も必要
    だけど暴行した爺さんはそれよりも圧倒的に悪いし逮捕されて当然
    まともな大人なら分かることだと思うけど

    +5

    -0

  • 1034. 匿名 2020/12/13(日) 15:38:32 

    >>1005
    あんたが何時までがるちゃんやってようが全く関係ないけど6時半は早い。

    +117

    -0

  • 1035. 匿名 2020/12/13(日) 15:38:35 

    >>1023
    なんでもかんでも独身のせいにするのは偏見すぎるよ。叩かない人はしない
    既婚未婚関係ない

    +0

    -1

  • 1036. 匿名 2020/12/13(日) 15:38:55 

    >>58
    子どもも、壁にボールが当たる音や衝撃がどれくらいの騒音か分かってないんだと思う
    だから注意されてもちょっと当たっただけじゃん!なんでそんなに怒るの??って感じなのかと
    マンション住まいとかだとそもそも壁に何か当たる経験なんてまず無いし、壁の防音性能を過信してるのかもね

    +11

    -1

  • 1037. 匿名 2020/12/13(日) 15:39:47 

    親の躾だと思う社宅住まいの時、我が家の物置のドアにサッカーボールで遊ぶ小学生がいて音もドンドン響いて煩い、社宅だから注意出来ずに我慢していたら、ドアの蝶番が壊れた修理も我が家の自腹その後もドンドンぶつけていたけど引っ越しが迫ってたから我慢。親だってサッカーボールで遊んでいたのは知っている筈なのに常識が無い。

    +1

    -0

  • 1038. 匿名 2020/12/13(日) 15:39:49 

    >>13
    これは暴力。叱るのとは大違い。

    +63

    -2

  • 1039. 匿名 2020/12/13(日) 15:39:53 

    本当、今の子は外じゃ遊べないね。
    公園で普通に遊んでても、うるさい!走るな!だからね〜
    だからゲームとかやれば、
    「今の子はゲームばっかりやって!不健康!子供らしくない!」とかジジイババアに言われる。
    運動系の習い事させれば、「習い事ばかりでかわいそう」「お金がかかる」「金かければ誰だって優秀になれる」
    老人ばっかりの世の中になるのも無理ない。

    +6

    -2

  • 1040. 匿名 2020/12/13(日) 15:40:07 

    >>998
    警察介入して改善されないなら警察の不手際では?
    何度通報しても変人扱いにはならない然るべき事

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2020/12/13(日) 15:40:11 

    今公園とかボール禁止のとこ多かったりするんだよね。だからって昔みたいな空き地ないし、あったとしても入ったら通報されたりするしね。みんな子供だったときがあること忘れてるんだよ

    +5

    -0

  • 1042. 匿名 2020/12/13(日) 15:40:58 

    >>1021
    何も学習してこなかったからすぐに手が出る

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2020/12/13(日) 15:41:35 

    >>1005
    6時半ならコメ主さんだけでなく近隣から文句出ない?
    それは堂々と文句言って良いと思う
    せいぜい8時じゃない?

    +109

    -2

  • 1044. 匿名 2020/12/13(日) 15:41:45 

    >>1003
    ぽかんとするよね子供ってw

    +25

    -0

  • 1045. 匿名 2020/12/13(日) 15:42:13 

    >>159
    私もあなたと同じ。
    向かいの家の男の子が中学から高校卒業まで、
    夕方帰宅後から30分位なんだけど、
    毎日バスケットゴールにボールをあててる音が苦痛だった…。
    大した大きさじゃないし、30分程度なんだけど、
    ボールの音も結構苦痛なんだよね…
    当時、持病が酷くて寝ている事が多かったから、
    痛みと音に苦しめられて、精神的に追い込まれて、
    いつか怒鳴り込みにいって、ボールとバスケットゴールを破壊してやりたいと思ってた…。

    +79

    -4

  • 1046. 匿名 2020/12/13(日) 15:42:39 

    >>1035
    独身のせいっていえばマウント取れると思ってるんじゃないかな
    自分と意見があわないとオバサン扱いするのと一緒

    +1

    -2

  • 1047. 匿名 2020/12/13(日) 15:43:03 

    >>1015
    それは、学校に電話しな。
    学校から言ってくれるよ。

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2020/12/13(日) 15:43:26 

    >>1040
    警察は犯罪から市民の命を守る大切な役割を担っているので〜す。捌け口ではありませ〜ん。

    +0

    -1

  • 1049. 匿名 2020/12/13(日) 15:43:35 

    公園と家が隣接してるのかな
    子は公園と家を隔てる壁に当ててるつもりだったけど、それが家の壁だった とか?
    もともと公園はうるさくても仕方ない場所だし、そこに住まいを置いているってことは、今回は よっぽど我慢できなかったんだろうな。
    まぁ暴力はあかんけど。

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2020/12/13(日) 15:44:23 

    >>939
    子供が萎縮しないって迷惑なサッカーやらせなきゃダメなの?
    頭おかしいね男児の親って。

    +4

    -8

  • 1051. 匿名 2020/12/13(日) 15:44:33 

    >>488
    男は女子どもに強く出て
    女は子どもに強く出る
    弱いものに強く出る悪い意味での儒教思想を持った高齢のおばさんが多い
    30代20代で爺さんの味方する人あんまりいない
    爺さんはやりすぎ口で注意すればいいだけ
    殴られて自転車ぶつけられたのが子持ちの主婦なら絶対爺さんが悪いになってると思う

    +38

    -9

  • 1052. 匿名 2020/12/13(日) 15:44:52 

    >>937
    もしそうなら、子供の方も傷害罪などで捕まってますよね?

    +5

    -2

  • 1053. 匿名 2020/12/13(日) 15:44:56 

    >>1020
    それで怒られて当たり前のことを怒られたら、怒られた事実だけとらえて逆恨み、自分の親には自分に都合いいように伝えるとかね
    子供は必ずしも純粋なんかじゃないよね
    悪いことをしたことを隠して自分に都合よく親に訴えたりする
    親も程度が低い親だと、悪さをした子供と共に相手かたに嫌がらせを始めたり

    +3

    -3

  • 1054. 匿名 2020/12/13(日) 15:46:03 

    ボールを持った男の子ってほんとタチ悪いから爺さんがキレるのも分かる。
    でも怒鳴り付けてやったら済んだ話じゃないの?
    爺さんもエキセントリックすぎるわ。

    +8

    -2

  • 1055. 匿名 2020/12/13(日) 15:47:17 

    まあ、ボール使った競技はこれだからね。
    サッカーだけでなく他の球技もね…
    なわとびとか、走るとかそういうのだけにしとこばいいのかなあ。
    (サッカーの競技人口は増えてるらしいけど)

    +2

    -3

  • 1056. 匿名 2020/12/13(日) 15:48:34 

    >>1041
    でも注意はされたよね
    殴るのは論外だけど、注意される事で学べるんだけどそれも今は大人が我慢すればいいってなってるのはどうなんだろうとは思うかな

    +1

    -2

  • 1057. 匿名 2020/12/13(日) 15:49:01 

    100%おじいさんが悪い。
    いくら騒音で迷惑してたと言っても、手を挙げたら100%ダメでしょ。しかも、72歳にもなる立派な大人がまだ良い悪い分かったようで分かってない子供を殴って、自転車を投げつける!???やりすぎと言うより、やり方が違うと思う。

    それじゃあ、3年生の子供と同じじゃない。
    いくら子供も悪くたっていい大人が理性失って暴力したんじゃ、子供が悪いとは言えない。

    +7

    -5

  • 1058. 匿名 2020/12/13(日) 15:49:09 

    >>1002
    そうだよね、怒られたりするけどすみませんって謝ってた。敷地内に入るときはボール取って良いですか?って皆聞いてから入ってた。

    +6

    -0

  • 1059. 匿名 2020/12/13(日) 15:49:11 

    ボール遊びは音が鳴るのは当たり前の事で、男の子なにも悪くないじゃん。しかも公園でしょ?心が狭いなぁ……殴るじゃなくて叱るだったら、まだ良かったのに

    +5

    -3

  • 1060. 匿名 2020/12/13(日) 15:49:12 

    >>3
    それはさすがにない。
    プラス押してる人大丈夫?

    +130

    -18

  • 1061. 匿名 2020/12/13(日) 15:50:12 

    >>1057
    ちょっと認知症とか入ってるのかもしれないね。

    +5

    -0

  • 1062. 匿名 2020/12/13(日) 15:50:13 

    >>434
    法律に従わないで悪いやつには正義の鉄槌で勝手に殴るやつも犯罪だから
    いままで暴力で解決してきて話し合いや法律に任せることをしないでどんどん常識から逸脱してやりすぎたんだろうね

    +1

    -5

  • 1063. 匿名 2020/12/13(日) 15:50:33 

    >>61
    そもそもの原因作ったの子どもじゃん
    人の壁にボールを当てるなんてことしなければ爺さんも怒ることなかったよね

    +22

    -12

  • 1064. 匿名 2020/12/13(日) 15:50:36 

    >>488
    全くだね。
    これ、被害者が小学生でなく女性だったら、(女性側に非があって、殴られたとか)
    ジジイが悪いの大合唱だろうね。
    小学生、まして男子だから、
    「このガキが悪い」「クソガキはぶん殴ってやれ!」の大合唱。

    +64

    -14

  • 1065. 匿名 2020/12/13(日) 15:50:47 

    >>1052
    家主が精神的苦痛を認められたら民事ではお金とられそうだね
    あと故意でなかったとしてもボールがぶつかった壁に損害が出たら器物破損罪ね

    +10

    -3

  • 1066. 匿名 2020/12/13(日) 15:51:01 

    >>35
    それ+騒ぐ声だからほんとに迷惑

    +101

    -2

  • 1067. 匿名 2020/12/13(日) 15:51:03 

    >>1
    積もり積もってキレた的な?
    もちろん男の子(というか親の教育)は悪いけれど、口頭で注意した事はあったんだろうか…
    それと、72でも無職と表記なのね。
    時代の流れを感じるわ…

    +29

    -0

  • 1068. 匿名 2020/12/13(日) 15:51:12 

    >>1058
    そうそう。許可もらって入った。そうするとそこの家の人が一緒に探してくれたりね

    +4

    -0

  • 1069. 匿名 2020/12/13(日) 15:51:51 

    >>1051
    子供も相手が女性か男性かおばあさんかおじいさんか、で怒られた時の態度を変えてくる

    +18

    -4

  • 1070. 匿名 2020/12/13(日) 15:53:02 

    >>15
    役に立っているじゃん
    次からは別の方法でってこれ読んだ人は思うでしょうし

    +3

    -9

  • 1071. 匿名 2020/12/13(日) 15:53:10 

    >>1058
    あーなつかしい
    ボールとらせてくださーいって言われてた側だw
    気にしてないけどそういう配慮がお互いに欠けてた可能性もある

    +6

    -0

  • 1072. 匿名 2020/12/13(日) 15:53:22 

    >>11
    どっちも厄介だから、両方近所から消えてスッキリ。

    +39

    -4

  • 1073. 匿名 2020/12/13(日) 15:53:24 

    >>1051
    その典型がここってわけか

    +16

    -0

  • 1074. 匿名 2020/12/13(日) 15:53:25 

    >>458
    子どもがやった軽犯罪により重い犯罪でやり返す大人ってやばいよ。子どものやったことに対しての対応がおかしいとこのトピの事件やアイスの事件でのことを言ってる。

    +7

    -11

  • 1075. 匿名 2020/12/13(日) 15:54:04 

    >>2
    サザエさんか!

    +26

    -1

  • 1076. 匿名 2020/12/13(日) 15:54:41 

    自業自得だね、子供のうちに痛い目にあったほうがいい気もする。

    +2

    -3

  • 1077. 匿名 2020/12/13(日) 15:56:12 

    >>1029
    子供が好きか嫌いかは置いといて、普段は真面目に生活してるけど心の中に闇を抱えてて、それをネット(ガルちゃん)に発散してる人が多いんだろうね……

    +12

    -0

  • 1078. 匿名 2020/12/13(日) 15:56:14 

    実家の塀にも小学生がサッカーボール当てるわ、ボールやバドミントンの羽が入ったら勝手に門を開けて入ってくるみたい。その親も勝手に門開けて入るところ目撃して、注意したわ!

    ボール🆗の大きい公園近くにあるんだから公園行けば良いのに。本当にストレスになるよね。道路族本当に勘弁。

    +6

    -1

  • 1079. 匿名 2020/12/13(日) 15:56:40 

    >>83
     公園で遊んでて、ボールが壁にあたってしまった様ですよ。

    断じてじーさんの家の壁で遊んでいたわけじゃないですよ。

    +17

    -13

  • 1080. 匿名 2020/12/13(日) 15:56:46 

    >>78
    だったら公園の近くに住むなよって話じゃない?公園って子供が遊ぶ場じゃないの?

    +39

    -93

  • 1081. 匿名 2020/12/13(日) 15:57:29 

    >>179
    アイス食べたのが女性の教師で骨折られたとしてこの暴力教師の問題への対応のおかしさよりアイス盗み食いの方を問題視する?私は職場で勝手にアイス食べられたからって骨折させないし警察沙汰にもしないわ。普通に注意するだけ。仮に私がアイス食べた人の骨を折ったら私が叩かれることは普通に分かる。

    +10

    -3

  • 1082. 匿名 2020/12/13(日) 15:57:48 

    親知らないと思うよ。親付き添いじゃないだろうし、他所の家の壁にボール当ててるなんて言わないだろうし。
    もっと早く言うか、張り紙すれば良かったんだ。

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2020/12/13(日) 15:57:49 

    >>71
    そんなデカイ公園はどこにでもあるわけじゃないんだから、子供だって日常的に遊べないじゃん
    バカなのはこっちだな〜

    +19

    -0

  • 1084. 匿名 2020/12/13(日) 15:58:30 

    >>1064
    それだけ近所のボール遊びする男の子に迷惑かけられてる人が多いのかも。
    うちも数回あったけど、誰かが通報してるか注意してるかで、すぐいなくなる。それだけみんなの迷惑ってことだよね。

    +9

    -12

  • 1085. 匿名 2020/12/13(日) 15:59:00 

    公園の方が後にできたかも

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2020/12/13(日) 15:59:32 

    >>637
    うちもいるいる。

    子育て世帯が多くマンションの敷地内と前に公園があるけど毎日、誰かは奇声あげてる。

    エントランスも公共の場だけどゲームしたりたむろして占領。

    親は野放し。(多分悪いと思ってなくて注意する人がいれば気に入らないならあなたが出てけと逆ギレ)

    きちんとした保護者もいるだろうけどうちのマンションの親見る限り、周りのこと考えられないおかしな親増えたなーって印象。

    +41

    -1

  • 1087. 匿名 2020/12/13(日) 16:00:02 

    >>3
    親だね
    小三なら何処でも遊ぶ
    親が注意しないのがダメ
    バカ親の子供が一番可哀想

    +21

    -32

  • 1088. 匿名 2020/12/13(日) 16:00:04 

    暴力はよくないけど気持ちはすごくよく分かる。

    ドンッ!って家中に響くからビックリするし、終わるまで窓とか割られるんじゃないかと気が気じゃない。
    一度窓開けてて網戸にバンってなったことあったけど、網戸してなかったら思いっきり家に入ってるとこだった…
    たいがいヤバって声して当たった瞬間、ボール放って走って逃げるし…

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2020/12/13(日) 16:00:18 

    >>702
    そうだと思う。相手を見てやってるよね。
    ただ腹が立つ気持ちは分かるけどやりすぎたね。

    +26

    -5

  • 1090. 匿名 2020/12/13(日) 16:00:51 

    うちもこれやられて向かいの家と揉めたけど
    ただでさえ静かな住宅街の中でサッカーボール蹴るのってすっごいうるさいんだよ
    それで更に壁に当てられるとドグァン!!ってすごい音して振動も来る
    うちは庭に侵入もされたし最終的に塀の金属の柵部分を壊されて
    相手の親に修繕させたけど、うちいつも親が昼間いなくて~とか
    子供がたくさんいて正直見きれなくて~とか
    言い訳しはじめてイライラ半端なかった

    +7

    -1

  • 1091. 匿名 2020/12/13(日) 16:01:13 

    子供が悪い、と思ったけど公園内での話か。家に当ててる意識はなかったのかもだし、口頭で注意してダメなら公園管理してる市に電話するとかすれば良かったのでは。

    てっきり頭はたく、くらいかなと思ったけど目の近く殴ってるし自転車叩きつけてるし、ちょっとどうかと思う。どっちも悪いって言ってる人は物事を短絡的に見過ぎて、大人と子供の力関係、経験値の差からくる行動などを考えられてないのでは。

    +2

    -1

  • 1092. 匿名 2020/12/13(日) 16:01:58 

    >>8
    まぁ、いくら腹がたったとしても手をだしたら終わりだよね。
    警察に通報したらよかったのに

    +60

    -0

  • 1093. 匿名 2020/12/13(日) 16:02:07 

    >>1024
    優先順位が世間から家族に変わるから世間から見れば図々しく見えたり社会性が低く見えたりするんだろうね。
    どんな事があっても家族を守らなきゃって思ってたら世間に対して良い顔ばかりは出来ない。
    女は子供を産むとバカになるって言う暴言ってこの辺りから来てるんだと思う。
    バカになるんじゃなくて、世間(自分)に都合よく動かなくなるって事かと。

    +2

    -7

  • 1094. 匿名 2020/12/13(日) 16:02:43 

    >>1005
    人んちの壁にボール当ててる高校生が非常識ってかそれを注意もしない親もひどいね。

    +103

    -0

  • 1095. 匿名 2020/12/13(日) 16:03:08 

    >>523
    アイス食べて背骨折る教師の方が嫌だわ
    社会生活やっていけない異常者だもん
    やっぱり捕まってるし
    アイス食べた中学生くらい普通に注意して終わる話だし弁償させるとか反省文書かせるとかすればいいし
    一定期間部活禁止させたりやりようはいくらでもある

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2020/12/13(日) 16:03:31 

    >>58
    親も壁に当ててるとか知らないんじゃないの?公園でボール遊びしてくるって言われてもせいぜい車道には飛ばしちゃダメ、とか周りの人に注意するように、くらいしか言わないんじゃない?

    +7

    -0

  • 1097. 匿名 2020/12/13(日) 16:03:46 

    がるちゃん運営側も匿名の意見野放しにしてこういうのあまり大事にしない方がいいと思う。
    これから子育てって人もいるかもしれないし子育て中って気が立ってたりする時あるかもしれないのに。
    こういう意見の対立キッカケで犯罪に繋がったりするかもしれないよ。
    現にガルババア?って事件たまにある。

    +0

    -1

  • 1098. 匿名 2020/12/13(日) 16:03:49 

    >>77
    なんで悪いのか分からない、だって公園で遊んでたんでしょ?ボールをわざと殴った奴の壁に当てて遊んでたなら悪いって思うけど、、、公園は子供が遊んでもいい場でしょ?うるさいってなるなら公園の側に住むべきではないと思うな、、、真夜中に遊んでたならムカつくけど

    +19

    -89

  • 1099. 匿名 2020/12/13(日) 16:04:54 

    >>652
    なんらかの問題行動だよね。子どもなら当然って思ってる親が多そうだけど、普通じゃないよな。

    +41

    -0

  • 1100. 匿名 2020/12/13(日) 16:05:13 

    家の壁にやられたら
    うっさいやら壁に跡がつくから
    そりゃトサカにくるわ

    何回かやってるなら怒鳴ると思う

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2020/12/13(日) 16:05:17 

    >>1039
    まさに老害だよね。口開けば文句ばかり。そのくせ自分達は交通ルール守らず危険運転したり何度も年寄りに轢かれかけたことあるわ。

    +6

    -0

  • 1102. 匿名 2020/12/13(日) 16:05:24 

    >>1005
    うちも向かいの中3が朝6時30分ごろ住宅街の家の目の前の道路でドスドスとサッカーやってる。
    耳栓しても振動音が伝わってきて辛くて、数度直接苦情を言ったら「睨まないでください!」と言われてサッカーやめようとしない。
    そのうち父親が出てきて「気にしすぎ!子供のやることなんだから仕方ないだろ!」と言われた

    +89

    -1

  • 1103. 匿名 2020/12/13(日) 16:06:28 

    >>1022
    磯野家が窓を弁償するならそれでいいと思う

    +1

    -0

  • 1104. 匿名 2020/12/13(日) 16:06:40 

    >>344
    矛先が子どもに向かうなら頭おかしい。辛い思いも嫌な思いしたのも悲劇のヒロインになってるだけだし。独身だけどそんなこと辛くなんかないし子どもに敵意なんか向かないわ。辛い思いして思いやりのある人になるか自分も人を傷つけるようになるかは人間性による。

    +9

    -2

  • 1105. 匿名 2020/12/13(日) 16:07:28 

    >>1063
    爺さんのやってる事が子供と変わりない。

    +5

    -5

  • 1106. 匿名 2020/12/13(日) 16:07:39 

    うちも隣の駐車場から家の横の壁によくサッカーボール当てられてた
    あれ規則的にずっとバンバンしてて、地味にうるさくてムカつくよね
    でも暴力はダメだわ

    +5

    -0

  • 1107. 匿名 2020/12/13(日) 16:08:21 

    トピ開く前に兵庫な気がしたwww

    +0

    -2

  • 1108. 匿名 2020/12/13(日) 16:08:42 

    >>276
    なんで爺さん贔屓に考えるの?
    暴行犯とか怖すぎなんだけど
    こんなキレやすい爺さん捕まってよかったわ
    他にもなんかやりかねない

    +11

    -6

  • 1109. 匿名 2020/12/13(日) 16:09:36 

    >>1068
    うちは入ってくる側だったので思い出したけど
    当時は軟式のゴムボールだった記憶があるけどこのトピのサッカーボールだったら流石に大きいね
    振動すごいだろうなーってちょっと思った

    +3

    -0

  • 1110. 匿名 2020/12/13(日) 16:09:52 

    >>689
    だからって手を出したらダメ
    まあ普通は手を出したりしないからこのじいさんがおかしいだけなんだけど

    +25

    -30

  • 1111. 匿名 2020/12/13(日) 16:09:52 

    壁にボールはやかましい

    やめろ

    +4

    -1

  • 1112. 匿名 2020/12/13(日) 16:10:54  ID:7u1L3xXxEs 

    >>49
    あなた自身の家の壁に同じようにサッカーボールを何度も何度も何日も続けて当てられる経験をしても、果たしてこのコメントと同じ気持ちでいられますか?
    ボールで遊んでる側はなんとも思ってなくても、家の中にいる人へのボールの壁に当たる衝撃と騒音は、壁に当たる度にビクッと驚くくらいのレベルだそうですよ。
    通ってる習い事の先生から聞いた話ですが、同じマンションの子供がテニスボールを鉄筋コンクリートのマンション壁に当て続けてきて衝撃が凄くてあまりにも驚いたので止めてもらうように注意したら、その後、家の外に置いてあった花のプランターやら壊されたとか。
    この事件も、原因となった子供が、壁に当てることで誰かが迷惑するかもしないという想像すら出来ない脳みそしか持ち合わせて無いという事が発端だっただけです。
    飛行機やバスの前座席の背もたれを、人が座っているからと考えず後ろから押したり蹴ったり叩いたりするような人種と同じです。

    +79

    -23

  • 1113. 匿名 2020/12/13(日) 16:10:58 

    >>429
    あ…察し

    +17

    -3

  • 1114. 匿名 2020/12/13(日) 16:11:35 

    >>630
    ちゃんと躾けられてた子でも遊んでてたまたま壁にボールが当たることくらいあると思うよ。この被害にあった子を躾のなってない問題のある親に育てられた子と思ってる人怖いわ。爺さんは明らかにやり過ぎなのは事実だけどこの子はわざとじゃないんだから問題のある子と決めつけるのはおかしい。

    +16

    -2

  • 1115. 匿名 2020/12/13(日) 16:11:50 

    普通に注意しただけでやめたんだろか~

    +2

    -2

  • 1116. 匿名 2020/12/13(日) 16:11:55 

    >>652
    家の中でも通常運転で親は慣れっこなのか放置じゃない?
    スーパーで奇声あげて走り回る子がいて周囲のお客さんも迷惑そうにしてたけど当の親も気づいてるのか絶対顔あげずに周囲とも目を合わそうとしなかったよ
    確信犯

    +27

    -1

  • 1117. 匿名 2020/12/13(日) 16:12:07 

    うちも以前外壁に脱いだシューズをぶつけて遊ばれていたことがあった。
    家にドカンドカンて物凄い音が響いたし、家をけがされているようで嫌だった。
    少し強めに注意したけど、殴ったらあかん。
    でも怒る気持ちは分かるわ。

    +3

    -0

  • 1118. 匿名 2020/12/13(日) 16:13:04 

    >>591
    人の家にボール当てるのもやってはいけない事だけど、人を殴るのもやってはいけない事だよね
    悪い事をした時点でどっちが先にやったとか関係ないよ

    +14

    -11

  • 1119. 匿名 2020/12/13(日) 16:13:12 



    どっちも近所に住んでほしくないよねー

    +3

    -0

  • 1120. 匿名 2020/12/13(日) 16:14:00 

    >>1087
    公園で遊んでたんだね
    微妙な所だよね

    +6

    -0

  • 1121. 匿名 2020/12/13(日) 16:14:22 

    殴った方は完全に悪いけど、ウチも向かいの野球やってるクソガキ兄弟に悩まされてるから気持ちは痛いほどわかる。この件の子供がどうだったかは分からないけど、口頭で注意したところできかないのよ、こういうこと繰り返す子供は。それが悪いこととも迷惑とも思わないような育ち方してるから平気でやるんだもん。何なら注意すると親が逆ギレしてくるパターン多いよ。迷惑な子供に暴力を使わず対処できるよう、時間のかかる民事ではなく刑事での軽犯罪処罰があればなぁって思ってる。じゃないと道路族に悩まされてる方は泣き寝入りだもん。

    +7

    -2

  • 1122. 匿名 2020/12/13(日) 16:14:40 

    >>974
    虐待したり毒親になったりしてる人多いよね。ガルにもきょうだいで差別したり可愛いと思えないと言ってる人いるしトピにもなってる。結婚してるかどうかは関係ないわ。

    +9

    -0

  • 1123. 匿名 2020/12/13(日) 16:16:28 

    祖父祖母と孫でも起こる問題だから大人も子供も一人一人がマナーを守ってトラブルにならないように気をつけてほしいですね。

    +2

    -1

  • 1124. 匿名 2020/12/13(日) 16:17:00 

    >>1048
    なんか湧いてる

    +1

    -1

  • 1125. 匿名 2020/12/13(日) 16:17:10 

    >>867
    本当にそれ、公園で遊んでてうるさいって言われたら困るよね💦家にボールが当てたのがわざとなら怒られてもしょうがないけど

    +8

    -14

  • 1126. 匿名 2020/12/13(日) 16:17:36 

    暴力はダメだけど、やってる子供が悪い。
    前住んでたアパートの壁に、近所の子が同じようにサッカーボール当ててきてたから、
    窓開けて見たら逃げてった。
    悪いことしてるって分かってるなら、最初からするなよ。

    +5

    -4

  • 1127. 匿名 2020/12/13(日) 16:17:48 

    >>5
    引っ越してきたばかりで顔も何も知らない奴が、子供と一緒にうちの扉や駐車場の所で毎日サッカー
    自分の所の庭か農道でやればいいのに、注意しようとすると玄関が開いた瞬間逃げる
    またサッカー再開
    一ヶ月もやられたよ
    ようやく注意できたけど、中国人のふりした在日韓国人だった
    性格もマナー悪い一家だわ

    +192

    -5

  • 1128. 匿名 2020/12/13(日) 16:17:49 

    >>887
    微笑ましいね〜って爺婆が子供を眺めてるだけで不審者通報される時代になっちゃったからね

    +11

    -0

  • 1129. 匿名 2020/12/13(日) 16:18:29 

    両方が悪い! 両成敗でw

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2020/12/13(日) 16:19:22 

    少子化推奨の国

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2020/12/13(日) 16:19:34 

    >>1
    こんなキレやすい爺さんが今まで人を殴ったことがなかったと思えないわ。はたして今までの人生で気に入らないことがあって我慢できてたのか。家庭内で暴力したことがなかったのか。

    +20

    -5

  • 1132. 匿名 2020/12/13(日) 16:19:36 

    >>1002
    今公園でボール遊び自体禁止のところが多いからね
    だから常識を学ぶ場がどんどん無くなってる

    +3

    -1

  • 1133. 匿名 2020/12/13(日) 16:19:42 

    >>157
    公園で遊んでいたら起こらなかった事だよ

    +2

    -14

  • 1134. 匿名 2020/12/13(日) 16:19:47 

    まあ気持ちはわかるよ
    これから冬休み時期は道路族増えそうだな

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2020/12/13(日) 16:20:00 

    生意気だったんだろうなと思ってしまう、、
    違ったら申し訳ないけど、うるさくて我慢の限界来て注意したら「ここは公園なので、みんなの場所なんですけどぉー?それともあなたの土地ですかー?」とかもし言われたなら私もプッツン来ちゃうかも。
    殴りはせんけど。

    +4

    -2

  • 1136. 匿名 2020/12/13(日) 16:20:59 

    >>1127
    うちは10年以上で
    現在進行形だよ😭

    +29

    -0

  • 1137. 匿名 2020/12/13(日) 16:21:02 

    叱ったり注意すれば済むこと。
    拳で顔面しかも目の付近を殴ったり、自転車を地面に叩きつけたりあり得ない。

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2020/12/13(日) 16:21:08 

    >>1074
    子供がやった軽犯罪。

    え。怖すぎる。
    窃盗って軽犯罪なの?

    +5

    -8

  • 1139. 匿名 2020/12/13(日) 16:21:27 

    道路族に壁にボールぶつけられていますが、一度や二度注意してもやめませんよ。
    注意されて素直にやめるようなお子さんなら最初から他人の家に迷惑なんかかけませんよ。

    +5

    -1

  • 1140. 匿名 2020/12/13(日) 16:22:56 

    >>1124
    当たり前の事じゃない?

    +0

    -1

  • 1141. 匿名 2020/12/13(日) 16:23:23 

    >>1127
    うちなんか自宅のまえに必ずガムが捨てられてますよ。
    あと唾も。

    +33

    -0

  • 1142. 匿名 2020/12/13(日) 16:24:19 

    子供が悪い、殴っても仕方ないって意見、何なの?ちょっと怖すぎる。
    壁にあてられた、うるさくて迷惑に思った、だから口で注意する、、人としてやっていいのはここまででしょうに。その先(暴力)なんてどんな理由があっても許される事じゃないよ。

    +6

    -2

  • 1143. 匿名 2020/12/13(日) 16:24:58 

    >>1111
    ここで言ってもしゃーないな。

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2020/12/13(日) 16:25:01 

    >>1039
    昔より老人の数が多くなってるから、老害も多くなる

    +4

    -0

  • 1145. 匿名 2020/12/13(日) 16:25:33 

    >>5
    近所の子沢山なんてうちの玄関にボール蹴って遊んでるよ、親は朝早くから夜遅くまで帰ってこないし奥さんは夕方帰ってくるけど忙しそうで注意しないし男三人兄弟でほんと迷惑してる
    一番上が女で下三人が男兄弟でその上が最近免許取ったのかナンバーカチ曲げたイタ車に乗ってて下の弟達に下手に注意して何かされたら怖いし
    そこんちの旦那は毎週飲みに歩いてて子供に興味なさそうだし、柔軟剤はキツいわタバコ臭いわ後から引越ししてきて一番威張ってる
    ほんと町内から出てって欲しい迷惑

    +93

    -3

  • 1146. 匿名 2020/12/13(日) 16:26:05 

    >>998
    父親が警察官でしたが、危険を少しでも感じたら110番してください、と市民の方々に説明してましたよ。
    市民同士で交渉してこじれて殺人、なんて有り得ますし警察は厳重注意の仕方も心得てます。

    +5

    -0

  • 1147. 匿名 2020/12/13(日) 16:27:21 

    >>1142
    人に言われる前に親が注意すれば良かったんだと思う、自分で産んだんでしょ?

    +3

    -1

  • 1148. 匿名 2020/12/13(日) 16:27:23 

    >>503
    小3はギャングだよ
    周りの子で自転車を盗って隠したり、物を壊して人になすりつける子がいた
    女の子もすごくて子供の足を踏んできたり、何もしなくてもやられた〜と泣いたりして先生の気を引こうとしたり巻き込まれた方はいい迷惑だった
    それが4年になるとすっかり落ち着いて別人のようになった
    社会はどこまで許すのかを確認する時期だったのかな?

    +20

    -2

  • 1149. 匿名 2020/12/13(日) 16:27:34 

    >>11
    国語の問題で「このニュースを25字以内で言い表しなさい」だと、これ正解だと思う。
    ほんとその通り。

    +30

    -2

  • 1150. 匿名 2020/12/13(日) 16:27:54 

    >>49
    同意します。
    大人なのだから口で注意したら良かった。
    それでも言うことを聞かないようなら親御さんに接触を試みるとかそういう方法があると思う。
    目の付近を拳で殴って自転車をぶつけるなんて許されない。

    +26

    -11

  • 1151. 匿名 2020/12/13(日) 16:28:14 

    殴るじいさんも悪いけど、子供を公園か児童館で遊ばせた方が良くない?

    +4

    -4

  • 1152. 匿名 2020/12/13(日) 16:28:58 

    >>94
    ファミリー層向け販売員の者です。
    椅子のあるカウンターで親を接客していたら、隣に座っている小学校低学年くらいの子供が、退屈だったためか、自分が座ったまま背もたれごと後ろに傾けたりガタガタやり始めました。 最初はうるさいなーぐらいしか思ってなかったのと、親が注意するかなと思って黙っていたのですが、全く注意する気配はなし。
     ガタガタがだんだんエスカレートして下手したら椅子ごと倒れそうで危なくなってきても親は注意せず。

    店が狭く、ガタガタやってる真後ろに、無関係の子供客がいて、とても危なかったので、
    「危ないから、椅子ガタガタさせるのやめてね。倒れて後ろの人に当たって怪我したらどうするの?!」って言ったら、子供はきょとんとなり(ガタガタやめました)、母親は恥ずかしさ?と逆ギレで、すごいムッとしました。 母親のそれには気付かぬフリで接客を続け、無事に終えました。
    その母親、もう二度と私には声を掛けないだろうなと思います。

    子供に「危ないから、やめようね」だけでは伝わらないと思います。 子供は基本、自分の世界しか見えていないので、「危ない?別に自分は怪我しないから危なくないよ」って思ってると思います。

    言い方酷いかもしれませんが、「壊したら弁償してもらうからね」など具体的に釘を刺しておくのが良いと思います。そういう人の家の前は怖いので自然と避けるようになると思います。

    +48

    -2

  • 1153. 匿名 2020/12/13(日) 16:29:03 

    >>1
    振動は単なる音よりも神経に応えるんだよ
    ましてや自宅の壁にぶつけられたら穏やかではいられないよね
    暴力は悪いというけど、クソガキこそ精神的ダメージを爺に与えてるんだよ

    +35

    -5

  • 1154. 匿名 2020/12/13(日) 16:29:31 

    >>35
    分かる!うちはフェンスだったけどコロナで休校の時は本当に殺意湧いた。フェンスに当たるガッシャンガッシャン言う音と男児特有の奇声…女の子は静かに遊んでて全然気にならなかった。

    +104

    -2

  • 1155. 匿名 2020/12/13(日) 16:29:57 

    >>1138
    横だけど人が死ぬようなことではないし軽犯罪ではあるよね

    +5

    -7

  • 1156. 匿名 2020/12/13(日) 16:30:07 

    >>1146
    子供がボールを壁に当てて遊んでる事が犯罪なの?爺さんの方が結局犯罪者になってるやん。

    +3

    -1

  • 1157. 匿名 2020/12/13(日) 16:30:38 

    >>1151
    よく読みなよ公園でサッカーしてたって書いてあるじゃん

    +10

    -0

  • 1158. 匿名 2020/12/13(日) 16:31:29 

    今の子供は大人をなめてるから
    注意したくらいでは全くきかないよ
    ちなみに私は隣人子供が自分家の前ではなく私の家の前でサッカーして何回も不法侵入していたから
    今日で何百回目かの注意したけど
    また不法侵入するんだろうね

    +2

    -3

  • 1159. 匿名 2020/12/13(日) 16:31:51 

    この子も怒られてよかったよ
    このトピを見てもわかるようにこの子とその親への批判も多いからリアルでもそう言う声も耳に入ってると思う
    親子で成長して欲しい

    +1

    -7

  • 1160. 匿名 2020/12/13(日) 16:32:10 

    >>1151
    子どもはその公園で遊んでたんだよ。

    +7

    -0

  • 1161. 匿名 2020/12/13(日) 16:33:28 

    >>1147
    あなたの子供がこのように殴られても平気なのですか?失明したり打ち所が悪く亡くなる可能性もありました。
    子供にこれはしてはいけないことだという認識が足りていなかった可能性もありますし、親が事前に全ての常識やルールを子に伝え、理解させ、躾けるなんて不可能なことだと思います。

    +10

    -5

  • 1162. 匿名 2020/12/13(日) 16:33:45 

    >>111
    公園だからボール遊びはしかたないけど、間違って人の家の壁にぶつけてしまった時は、子供たちは謝りにいかないとね。
    それを教えて躾るのは親のつとめ。

    +22

    -0

  • 1163. 匿名 2020/12/13(日) 16:34:31 

    >>1144

    昔はよく近所のジジババに怒られたけどな
    子供の頃も近所の人に怒られたら親にバレたら叱られると思って怒られた事は二度としなかった
    子供ながらに自分で判断した
    てかさ、ひとんちにボール蹴る事は悪い事って教えないの?親いない子なのかなぁって思うよ

    +9

    -0

  • 1164. 匿名 2020/12/13(日) 16:35:06 

    >>1159
    叱るの範囲ではない。
    親ならまだしも子供に対する暴力。

    +1

    -1

  • 1165. 匿名 2020/12/13(日) 16:35:22 

    >>1
    迷惑児童撃退法

    1ダミーでも良いので監視カメラを設置(カメラ作動中との張り紙とセットで)
    2自宅敷地内に警報アラームを設置
    3損害を与えたら賠償金を請求すると警告文を掲示

    子供でもアラームは本能的に危険を感じるので2が一番効果的


    +26

    -1

  • 1166. 匿名 2020/12/13(日) 16:35:29 

    正直迷惑だし、うるさい。
    公園に行ったらよい。

    +2

    -3

  • 1167. 匿名 2020/12/13(日) 16:35:50 

    殴るのらいけない。

    でもうちも、目の前公園で野球してる中学生が何回も壁にボール当ててきた。
    最近新築で建て直したから、今度当てたら怒鳴ってやると決めている。

    +5

    -0

  • 1168. 匿名 2020/12/13(日) 16:35:51 

    公園で遊んでて、ボールが爺さんの家の壁に当たってキレて暴力振るったってことか

    +1

    -0

  • 1169. 匿名 2020/12/13(日) 16:35:55 

    >>650
    家のお隣さん、旦那さんの転勤で何年か東京へ。
    また、戻ってくるが今は空き家になってる。
    近所の子供達がその家の壁にサッカーボールをバンバン当てて遊んでたんだよ。毎日毎日。
    流石にキレて「よその壁で遊ぶな!!自分家の壁でやれ!!」って怒鳴っちゃたよ。
    親は何やってんだか。

    +174

    -0

  • 1170. 匿名 2020/12/13(日) 16:36:00 

    >>3
    すごいね、うるさいガキは何されても文句言うなって思ってるでしょ?
    めっちゃプラスついてるけど世間では少数派だから言わない方がいいよ。
    例え男の子がわざと家の壁にぶつけたとしても
    口頭で注意しなきゃだめだよ。

    +80

    -13

  • 1171. 匿名 2020/12/13(日) 16:36:24 

    ボールをぶつけられてたら家痛むよ
    古い家なら塗装も剥げるしラックも入る
    迷惑だよ

    +3

    -1

  • 1172. 匿名 2020/12/13(日) 16:36:28 

    まともに記事も読めないくせに子供批判してる人はなにがしたいのか

    +3

    -1

  • 1173. 匿名 2020/12/13(日) 16:36:56 

    >>1
    気持ちはわかるが殴打はするな。

    +18

    -1

  • 1174. 匿名 2020/12/13(日) 16:36:57 

    道路族は親が頭おかしい。
    バカは子供を産むなと言いたい。

    +7

    -5

  • 1175. 匿名 2020/12/13(日) 16:37:48 

    >>1165
    怖いおばさん。
    そりゃ効果的だろうね。

    +0

    -17

  • 1176. 匿名 2020/12/13(日) 16:37:49 

    ちゃんと普通に育ってる子はこんなことしないと思う、傷害は犯罪だけど一度や二度ではなさそうだね

    +1

    -5

  • 1177. 匿名 2020/12/13(日) 16:39:23 

    うちの隣の男の子は、サッカーのリフティングするだけでも道路でやらず、ボール可のところまで行ってる。
    親御さんの躾もいいし、都内の土地価が高い場所だから人種も違うのかな。
    他人に迷惑かけそうな行為を親が注意しないのも驚きです。

    +2

    -2

  • 1178. 匿名 2020/12/13(日) 16:39:51 

    >>1064
    ぶん殴ってやれとは思わないけど、それだけ腹が立ってたらカッとなって手が出る心理はわかる。
    悲しかったら涙出るし、楽しかったら笑うし、怒りも頂点まで達したら手が出てしまうものだろうと思うよ。
    そこまで行く前に解決できなかった、気の毒な事件だと思う。

    +2

    -18

  • 1179. 匿名 2020/12/13(日) 16:40:04 

    こういう事件が増えたから子供たちは公園で遊べるものが無くなってゲームばっかりしかできなくなるんだよね
    公園でボール遊びしててなんで殴られなきゃいけないんだって子供は思ってるよ
    もう学校でしか遊べないじゃん

    +5

    -1

  • 1180. 匿名 2020/12/13(日) 16:40:06 

    コメ読まずに来た
    じーさんは我慢が効かないから何されるか分からないよ。子どもには言い聞かせいた方がいい。
    突発的にカァーとなるからね。高齢者には注意。

    +5

    -0

  • 1181. 匿名 2020/12/13(日) 16:40:17 

    >>1161
    そんなことしないもの
    悪いけど…絶対問題児だったんだと思う

    +2

    -11

  • 1182. 匿名 2020/12/13(日) 16:40:37 

    >>353
    ガルちゃんならではの風物詩的なものかな。

    子供が悪いって言葉もね。子供も悪いかもしれないくらいならまだしも、子供がって…

    一方的な暴力、しかも結構激しめにやっちゃってるし明らかにアウトでしょ。それに状況も分からないのに、勝手に子供が頻繁に何度もやってた可能性あるし男は悪くないとか言ってる人までいる。モンペ怖いから怒鳴れなくて我慢してたとか。
    いや、だとしたらたった一回壁に当たってしまった可能性もあるよね?怒鳴るの怖くて我慢してて結果的に激しく殴るって意味わからないよね?と思うんだけどそこは考えないのね。

    結局自分に都合よく捉えて子供叩きたいだけ。

    +17

    -7

  • 1183. 匿名 2020/12/13(日) 16:40:40 

    子供の行動も良くなかったけれど、やっていいことといけないこと、このおじいさん自身が分かってないよね。逮捕される事案なのに、必要以上におじいさんに肩入れする人もどうなの。
    自分にとってそれ相応の理由があれば暴行も殺人も認められますか?認められませんよ。

    +2

    -0

  • 1184. 匿名 2020/12/13(日) 16:40:50 

    >>5
    男の自宅は公園に接しており、男の子が蹴ったサッカーボールが家の壁に当たったため激怒したという

    男は「以前から家の中にボールの音が響いて、いらいらしていた」と供述


    私はまさに同じ状況だけど仕方ない。
    後仕事で昼間はいないのと平日休みで土日が仕事だから、まだ耐えられてるのかも知れない。

    +8

    -11

  • 1185. 匿名 2020/12/13(日) 16:40:58 

    >>97
    子供の頃は、カミナリさんて怖い人、嫌な人だと思ってたけど、自分が大人になった今、カミナリさんて怖いけど、嫌なこと、ダメなことをきちんと叱れるまともなおじさんだったんだなぁとカミナリさん側の気持ちが良くわかるようになった

    暴力も怖すぎるのもダメだけど、叱れない大人もダメなんだよね

    +4

    -0

  • 1186. 匿名 2020/12/13(日) 16:41:04 

    >>1
    これ人間の子供だから自業自得と思えるけど、もし犬や猫だったなら加害者に怒りしかわかない

    +5

    -11

  • 1187. 匿名 2020/12/13(日) 16:41:17 

    子供のボール遊びだけじゃない
    バイクをふかす音、犬の無駄吠え
    我慢してる

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2020/12/13(日) 16:41:44 

    道路族のクソガキ、ボール遊びもスケボーも自分の家の前でやらないから腹立つ。高学年くらいになると変に自意識過剰になって公園も行かないし。お前の下ッ手クソなスケボーなんて誰も見てねーよ!!てかいつまで経っても技の一つもできないなら才能無いからやめちまえ!道路キズついてんだろうが!

    +5

    -2

  • 1189. 匿名 2020/12/13(日) 16:41:53 

    公園内だけで遊べば良かったのに何故他人の家にボールぶつけるの?
    わざと?

    +1

    -4

  • 1190. 匿名 2020/12/13(日) 16:41:59 

    >>3
    公園でサッカーしてて悪いって言われちゃうんだ~
    今の子って大変だね

    +93

    -19

  • 1191. 匿名 2020/12/13(日) 16:42:15 

    公園で遊んでたのよ!

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2020/12/13(日) 16:42:25 

    家の壁にボール当てられると本当にうるさいんだよね。経験したことあるからわかる。
    音もそうだけど、壁に当たると振動も感じるからビックリんだよね。たぶん我慢してたんだと思う。
    暴力は良くないけど、人の家の壁に当てた少年も悪い。

    +2

    -1

  • 1193. 匿名 2020/12/13(日) 16:42:43 

    >>1179
    休日も校庭を開放したらいいのに

    +3

    -0

  • 1194. 匿名 2020/12/13(日) 16:43:50 

    >>234
    以前からその子が意図的に壁狙って当ててたならその子が悪いけど、
    どうせそうじゃないんでしょ?
    ジジイが一方的に悪いじゃん

    +11

    -15

  • 1195. 匿名 2020/12/13(日) 16:44:30 

    >>1
    大人って基本的にうるさい迷惑な他人の子供は大嫌いだよ。法律があるから手出ししないだけ。

    +34

    -4

  • 1196. 匿名 2020/12/13(日) 16:44:31 

    >>1169
    そこなんだよね。そういう場合子供や親が悪いのも分かるし、それに対して怒鳴るのは全く間違ってないしむしろそうでもしないと分からない人間もいるからね。でも今回本当にしつこく子供がそうしていたのかも分からないし、何より暴力は絶対的にアウト。そこを論点すり替えて子供批判してるのはおかしいって話。

    +81

    -2

  • 1197. 匿名 2020/12/13(日) 16:44:42 

    >>1161
    いくら子供でも他人の家にボールをぶつけたりしたら駄目だって知らないの?
    それおかしくない?

    +1

    -4

  • 1198. 匿名 2020/12/13(日) 16:44:44 

    >>1184
    公園の傍に住むこと自体が失敗なんじゃない?
    普通、そういうこと考えてから住むけど

    +9

    -2

  • 1199. 匿名 2020/12/13(日) 16:44:53 

    >>1193
    開放されてるんじゃないのかな?
    今日自分の子供が通ってる学校の前通ったけど遊んでる子いっぱい居た

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2020/12/13(日) 16:45:02 

    ガルちゃん怖い…。びっくりなんだけど。
    同じ年位の子供がいたら絶対有り得ないようなコメントばっかり。
    公園でサッカーしていて、たまたま爺さんの壁に当たったんでしょ。
    友達と遊んでたら、そんなのよくあること。
    公園の隣に住んでいる以上は、ある程度は仕方のないことだと思う。
    家でゲームばっかりしてる子より、外で元気に遊んでる子のほうが健康的だよ。

    +4

    -9

  • 1201. 匿名 2020/12/13(日) 16:45:17 

    >>1050
    どこにそんなこと書いてあるんだよ
    文脈も捉えられない、ヒスは黙ってて

    +3

    -3

  • 1202. 匿名 2020/12/13(日) 16:45:28 

    >>49
    昔は良くあったもんだわ
    今や逮捕よ…

    +8

    -14

  • 1203. 匿名 2020/12/13(日) 16:45:33 

    >>1190
    壁に当てたことはどう思う?

    +8

    -10

  • 1204. 匿名 2020/12/13(日) 16:45:49 

    暴力は絶対にダメだけど、注意したのにも関わらず、ヘラヘラすいませーん、で何回も繰り返し蹴ってたなら、子供も悪いよね。たまたま2〜3回当たって、きちんと謝ったのに手を出してきたのなら完全に老害。

    時々ボールが当たるくらいなら可愛いもんよ。
    うちは犬のおしっこやマーキングを
    毎日毎日、何回も、何匹もだよ。
    やめて下さいと言ったら糞で嫌がらせ。

    +5

    -0

  • 1205. 匿名 2020/12/13(日) 16:45:52 

    >>1181
    あなたのお子さんはそうかもしれませんが、イジメをしたり非行に走る子供の親御さんも「うちの子に限って」という思いがある方、多いと思いますよ。
    報道で一部しか知らないのに、被害に遭ったこの子やその親御さんを悪ガキだとか躾の出来ない親だと決め付けるのは酷だと感じます。

    +8

    -1

  • 1206. 匿名 2020/12/13(日) 16:45:55 

    >>1152
    子供が退屈したら椅子をガタガタするの想像つくわ
    親はいつもの事で麻痺しているけど、知らない人は危なっかしくて怖いよね
    倒れて子供が頭を打ったらお店側、接客側が謝ると思うと理不尽だよね
    ゆすりに慣れてる親なら治療費代も要求してくるから注意して正解だったと思うわ

    +16

    -1

  • 1207. 匿名 2020/12/13(日) 16:46:03 

    >>1180
    ボケてるからね笑
    みんな敵に見えるらしいよ・・

    +5

    -0

  • 1208. 匿名 2020/12/13(日) 16:46:15 

    >>1188
    あんたが消えな。

    +0

    -3

  • 1209. 匿名 2020/12/13(日) 16:46:21 

    >>1193
    今は遊べないの?私子なしだから知らないけど私が子供の時は学校の校庭で思いっきり遊んでた。

    +0

    -0

  • 1210. 匿名 2020/12/13(日) 16:47:16 

    >>1159
    複数人で公園でサッカーしてた中の一人なのに…完全に被害者だよ。ちゃんと全文読みなよ。

    +3

    -0

  • 1211. 匿名 2020/12/13(日) 16:47:17 

    >>1203
    分からないなら注意してやれば良い。

    +7

    -5

  • 1212. 匿名 2020/12/13(日) 16:47:21 

    公園ってだいたいボール禁止になってるところが多いけど、この公園はボール遊び大丈夫な公園なの?

    +1

    -0

  • 1213. 匿名 2020/12/13(日) 16:48:07 

    >>1202
    昔はよくあった事って、まるで昔は良かったみたいな言い方するね。暴力が良い訳ないんだけど…

    +8

    -0

  • 1214. 匿名 2020/12/13(日) 16:48:25 

    >>1200
    近くに民家あったら当てないようにしなきゃってまず考えないと
    もし窓に当たったらガラス割れるよね?
    学校で遊ぶ時だって窓に当てちゃいけないから気をつけると思うんだけど
    外で遊ぶなということではないよ

    +4

    -1

  • 1215. 匿名 2020/12/13(日) 16:48:39 

    以前住んでいたアパートでこれやられた。
    しかもサッカーボールじゃなくてバスケットボール。
    借家って壁が薄いから音も振動もすごいし、子どももまだ赤ちゃんだったから寝かしつけ直後にやられてギャン泣きってことが何度もあってかなりイライラしたなあ。
    壁にぶつけなくてもドリブルだけでもドンドンうるさいんだよね。
    環境はよかったけど、近所が道路族だらけだったから普段からギャーギャー声がして落ち着かなかった。



    +7

    -2

  • 1216. 匿名 2020/12/13(日) 16:48:45 

    >>1202
    自転車投げつけるのはないわ。

    +8

    -1

  • 1217. 匿名 2020/12/13(日) 16:49:07 

    気持ち分かる
    道路とかで遊んでる糞ガキ本当むかつく

    +6

    -4

  • 1218. 匿名 2020/12/13(日) 16:49:24 

    >>1174
    この記事と道路族関係ないんだけど

    +2

    -2

  • 1219. 匿名 2020/12/13(日) 16:49:34 

    >>1212
    うちの地域の公園はボール遊びオーケイだけど、どうなんだろ

    +3

    -0

  • 1220. 匿名 2020/12/13(日) 16:50:07 

    >>1177
    横 
    正論だと思うけど?何でマイナスがつくのかわからないよ

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2020/12/13(日) 16:50:23 

    >>1155
    けど、「子供の」ってつける所に闇を感じるわ。

    子供のした事なんだから大目に見ないほうがおかしい。って言ってるような。

    こういう親が少年法を作ったんだろうなぁ。
    被害者の気持ちを考えたら許せないけどね。

    +10

    -7

  • 1222. 匿名 2020/12/13(日) 16:50:51 

    >>1
    まぁ気持ちは分からんでもない。
    私の場合、口頭で注意したら傘取られてその辺の物叩き壊されたことあるし。

    +19

    -3

  • 1223. 匿名 2020/12/13(日) 16:51:03 

    たしかにやりすぎだし暴力はだめだね。
    でも毎日毎日家の壁にボール当てられてたらイライラもするだろうな。
    散歩で通る道で小学生たちがボール遊びしてるんだけど、車も駐車してあるし、通行人の邪魔になってる。
    歩いてすぐの所にある公園の空き地でやればいいのにといつも思う。
    親も一緒にやってる時があるから、迷惑になってる事気づいてないんだろうな。

    +4

    -0

  • 1224. 匿名 2020/12/13(日) 16:51:04 

    >>150
    うちも新車と家にボールぶつけられた。
    DQNって自分の家の前じゃ絶対やらせないの。
    耐えかねて注意したら、親から恫喝された。
    自分の家の車に当てられるのは嫌なのに、人んちならいいって頭おかしい。
    暴力は絶対駄目だけど、子供にもよそのお宅に迷惑かけないように言い聞かせてほしい。

    +12

    -0

  • 1225. 匿名 2020/12/13(日) 16:51:54 

    まぁ、やり過ぎではあるが、道路族はだめだわ

    +2

    -2

  • 1226. 匿名 2020/12/13(日) 16:52:13 

    うち、戸建て賃貸でこれやられる側。

    注意すると逆ギレされる。
    賃貸業者から通達してもらってもだめ。
    親のしつけが本当になっていない。

    賃貸だからまだましかもしれないけど、
    持ち家なら腸が煮えくり返るかも。

    さすがにもうすぐ引っ越すわ。

    +6

    -0

  • 1227. 匿名 2020/12/13(日) 16:52:45 

    >>1112
    サッカーボールを何度も何度も何日も続けて当てられる
    なんて何処に書いてた?話大きくしてない?

    +27

    -12

  • 1228. 匿名 2020/12/13(日) 16:52:53 

    >>3さんがなにか迷惑かけたら問答無用で目元殴られてね☆

    +14

    -15

  • 1229. 匿名 2020/12/13(日) 16:53:23 

    >>1200
    少数派の意見なんだから気になさんな。

    +1

    -1

  • 1230. 匿名 2020/12/13(日) 16:53:45 

    この公園とじーさんの家どっちが先にできたん
    じーさんの家が先なら気の毒だけど殴ったり自転車投げつけるのはやり過ぎ
    公園が先ならじーさんが考え無しだっただけ被害者ぶるなと言いたい

    +0

    -1

  • 1231. 匿名 2020/12/13(日) 16:54:00 

    >>1218

    道路族のコメントは釣りだからスルーした方がいい

    +1

    -3

  • 1232. 匿名 2020/12/13(日) 16:54:04 

    >>1095
    普段から素行が悪そうではあるよね。
    普通に人の(しかも先生)のアイスを盗もうとは思わないもん。

    その子供の方が社会生活やっていけないんじゃないの?
    それとも発達グレーとかかもね。

    +5

    -5

  • 1233. 匿名 2020/12/13(日) 16:54:05 

    >>1161
    教えることはたった一つ。他人に迷惑をかけない。
    常に相手の立場に立ってものを考えれば自ずとわかる。

    +1

    -1

  • 1234. 匿名 2020/12/13(日) 16:54:58 

    >>1222
    子供が?普通そんなことしないよね。
    煽ってる?

    +0

    -14

  • 1235. 匿名 2020/12/13(日) 16:55:02 

    >>1231
    ああ、荒らしたいだけか
    反応しちゃってごめんね

    +1

    -0

  • 1236. 匿名 2020/12/13(日) 16:55:21 

    >>1161
    言い訳。言い訳。
    普段、人様に迷惑かけるんじゃないよ。って躾てないだけ。

    +2

    -3

  • 1237. 匿名 2020/12/13(日) 16:55:23 

    ガルBBAは暴力爺の味方が多い…φ(..)メモメモ

    +2

    -2

  • 1238. 匿名 2020/12/13(日) 16:55:38 

    >>1202
    目を殴るのもないね

    +7

    -1

  • 1239. 匿名 2020/12/13(日) 16:55:42 

    >>604
    うちの近所にも道路族沢山いますがまず行政は何もしません。というかできません。
    次に学校ですが、その子供の通ってる学校と名前が分からないと注意してもらえません。
    うちの近所は何校かあるのでどこの学校かも分からないし今時表札もないから(マンション)名前もわからない。ついて行く訳にもいかないし無理。
    教育委員会に伝えてその地域の学校にお知らせしてくれたこともあったけどそんなん聞くお行儀良い子は道路で遊ばない。

    あとは管理会社か警察。
    管理会社は道路上の事だと注意してくれません。
    道路上なら迷惑行為として通報する事はできますがああいう馬鹿はそんな簡単には辞めません。
    遊び始めるたび通報してましたが警察も大した事ないと分かってしまったら来なくなります。

    結局直接戦うのが一番だけどこっちが弱いと分かったら舐めてきますからこれもまた難しい。

    +30

    -1

  • 1240. 匿名 2020/12/13(日) 16:56:15 

    >>918

    普通に近所の餓鬼に怒鳴るよ。
    窓ガラスに壁打ちされたら相手が小学生だろうが高校だろうがブチ切れてどうでもよくなる。

    +1

    -1

  • 1241. 匿名 2020/12/13(日) 16:56:27 

    >>75
    家に当たらなくても普段から公園がうるさいと思ってて、その1回でもう我慢できなくなったんだろうね
    ただ、体格のいい中高生だったら殴ってないだろうね多分

    +20

    -0

  • 1242. 匿名 2020/12/13(日) 16:56:38 

    >>1232
    このトピたった時読んだけど、OBの先輩がみんなで食べてって渡したアイスなんでしょ?
    それを盗み食いって…

    +2

    -0

  • 1243. 匿名 2020/12/13(日) 16:56:40 

    ボール遊び不可の公園でも、隣の家と公園のあいだにすごーく高い柵がたってる。
    以前はボール可だったんだろうけど、隣家から苦情でもあったのかな。それで柵立てたけどやはり隣家にぶつかり、役所がついにボール遊び不可にしたとか?
    どちらにしてもボール遊びによって嫌な思いをしてるひとは沢山いる。 

    +3

    -1

  • 1244. 匿名 2020/12/13(日) 16:56:47 

    親もよその家にボールをぶつけないように前もって注意してなかったのかな
    叱らない子育ての実践者かな
    もちろんおじいさんのゲンコツは論外だけど

    +1

    -1

  • 1245. 匿名 2020/12/13(日) 16:56:54 

    >>203
    1回だけとも書いてない

    +14

    -2

  • 1246. 匿名 2020/12/13(日) 16:57:07 

    道路族もお願いします
    頭おかしくなりそう
    死人でも出なきゃわからんだろ

    +4

    -1

  • 1247. 匿名 2020/12/13(日) 16:57:20 

    やられた側だからわかるけど、サッカーボールみたいな大きいボールだと、家の壁に当たると音もドーンってすごいし、家が振動するからね。

    しかもリビングの壁に当たるんだから、たまらないよ。くつろいでたら、背後に急にドーン!って衝撃。心臓病の人とかいたら発作起こしそうだよ。

    窓ガラス割れたりでもしたらさらに怖い。

    +2

    -1

  • 1248. 匿名 2020/12/13(日) 16:57:45 

    バスケットボールのドリブルをしている子供が近くに住んでる
    うるさいし車に当てそうで気になる(下手くそ
    5m先に公園があるのに何故か使わない

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2020/12/13(日) 16:57:49 

    >>1230
    普通に考えて公園が先
    多くの住宅地は、公的施設が先に出来るのが普通
    後から出来る場合は、大概近隣住民の賛成をとってから施工する

    +2

    -1

  • 1250. 匿名 2020/12/13(日) 16:58:18 

    >>488
    私もそう思いました。
    ここの人たちの子ども嫌いは異常。
    もちろん迷惑行為をする子どももいるけど(子どもに限らず大人でも)、いつもその殴られた子がやっていたのかは不明だし、仮に常習犯だったとしてもキレて暴力行為をする大人、ケガレベルの暴力許可する大人のほうがおかしいわ。
    当たりどころ悪かったら殺人者になる可能性だってあるのに。
    大人になってもその判断が出来ないなんて逆に躾られてこなかったんじゃない?って思う。
    イラっとしたりモヤモヤする気持ちは分かるけど。

    お爺さんもその都度注意して効果ないなら、町会や学校、なんならその子達が近所の子なら家案内させて親に注意しても良かったんじゃない。

    +63

    -7

  • 1251. 匿名 2020/12/13(日) 16:58:28 

    >>1153
    クソガキとか躾がなってないね〜。
    他人に言えた事?

    +5

    -9

  • 1252. 匿名 2020/12/13(日) 16:58:33 

    >>713
    うちも。
    親いて、うちの車にボール当たったのに何も謝らずボール遊び続行。
    まだ5歳くらいの子だけど将来サッカーやらバスケやり始めるよね??
    力も強くなるし、、、憂鬱すぎる。

    +22

    -0

  • 1253. 匿名 2020/12/13(日) 16:58:52 

    うちの近所の子供も一時期、毎日のように狭い道でサッカーボール思いっきり蹴ってて、何軒もの家がある近所中にバシバシボールが壁に当たったり柵や車に当たる音がしていて(たぶんうちの車も)

    ある日近所のおじさんが我慢できなかったのか、親に文句を言って揉めてた。それからは神社の敷地内でやるようになった。殴るのは良くないけど、気持ちはわかる。

    +5

    -0

  • 1254. 匿名 2020/12/13(日) 16:59:00 

    >>1133
    公園で遊んでたんだよ。

    +13

    -1

  • 1255. 匿名 2020/12/13(日) 16:59:37 

    やったことは悪いけど気持ち分かる
    うちも隣の高学年のガキが集団で敷地内に侵入してくる
    ボールとりに。親の躾どうなってるのか、腸煮え繰りかえるよ

    +5

    -1

  • 1256. 匿名 2020/12/13(日) 16:59:57 

    >>1206
    そうなんです、店の中で事故などがあった場合、お客様自身の過失でも、店の中でのことということで、こちらが責任問われたり、救護等の対応をしないといけなんですよね。 暴れてる子供がいるのは、注意しない親が悪いのはもちろんですが、店員がそれに気付いていても放置すれば、注意義務を怠ったことになりますしね。 他のお客様からしても、親も親だけど、なんで店側は注意しないんだ!とクレームを付けられても当然ですよね。

    +13

    -0

  • 1257. 匿名 2020/12/13(日) 17:00:02 

    道路族マップてのがあるんだね!

    +3

    -0

  • 1258. 匿名 2020/12/13(日) 17:00:02 

    >>1213
    昔は良かったって書きましたか?
    どこを見たらそう見えるんですか?

    +0

    -5

  • 1259. 匿名 2020/12/13(日) 17:00:09 

    >>3
    子供が悪いが仕返しのやり方がえげつない。
    から大人が悪い。

    +17

    -7

  • 1260. 匿名 2020/12/13(日) 17:00:30 

    こういうことにならないためにも親はしっかり教育してください

    +2

    -2

  • 1261. 匿名 2020/12/13(日) 17:00:42 

    うちの壁も当てられたことあるわ
    なんなのマジで

    +3

    -0

  • 1262. 匿名 2020/12/13(日) 17:00:45 

    >>2
    自分の孫みたいな扱いwww

    それじゃただの近所の陽気な年寄りw

    +56

    -3

  • 1263. 匿名 2020/12/13(日) 17:00:51 

    >>1249
    じゃあジジイがキチガイなだけじゃんね
    そんなに静かに過ごしたいなら山奥にでも住めばいい

    +5

    -1

  • 1264. 匿名 2020/12/13(日) 17:01:23 

    >>1249
    賛成って全員一致?
    一人でも反対したら作らないってなら分かるけど

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2020/12/13(日) 17:01:43 

    >>1240
    怒鳴って叱ってやればいいんだよ。
    自分が犯罪者になるぐらいなら。

    +5

    -0

  • 1266. 匿名 2020/12/13(日) 17:01:56 

    >>1224
    親に問題があるのなら子供に注意しても無駄だね

    +12

    -0

  • 1267. 匿名 2020/12/13(日) 17:02:02 

    非常識な場でボール遊びしてなきゃ絶対に起きなかった事件。

    +3

    -5

  • 1268. 匿名 2020/12/13(日) 17:02:19 

    >>29
    ちょっとわかる。というか、両極端な気がする。大人がいても自分優先!!って言う子と凄く気を使える子。大体、前者の我が先に!って行った子の後で後者の気遣いできるお友達らしき子が頭下げてくる。この差が凄く激しく感じる。

    +77

    -2

  • 1269. 匿名 2020/12/13(日) 17:02:24 

    状況がいまいち分からないし、暴力はダメだけど。

    近所の公園がリニューアルして新しくなったんだけど

    30代後半くらいのジャケットにジーパン姿の父親が、子供達を金網フェンスの前に並ばせて、力一杯近距離からサッカーボールを蹴ってフェンスにぶつけて、ギャーギャー喚きながら楽しそうに遊んでいた。

    幼児コーナーと通路を区切る、できたばかりのピカピカのフェンスはボコボコに曲がり、しばらくして「危険ですから、フェンスにもたれかかったり、よじ登ったりしないで下さい」という看板がついたんだけど

    市の管理者も、まさか大の大人にサッカーゴールがわりにされているとは思ってないだろうね

    これに近い事を自宅の壁にしつこくやられたら、
    しかも悪い事してる自覚が全くなかったら…

    +4

    -0

  • 1270. 匿名 2020/12/13(日) 17:02:42 

    >>1256
    そのうち、店舗では子連れ禁止にしないといけなくなるかも。責任取りたくないよね。

    +11

    -0

  • 1271. 匿名 2020/12/13(日) 17:02:44 

    >>1226
    コロナの中で引越し大変ね
    引越し先が静かな環境である事を祈るわ

    +0

    -0

  • 1272. 匿名 2020/12/13(日) 17:03:07 

    >>1264
    因みにね、そういうのはちょっとした恩恵受けれるのよ
    あんまり声を大にして言えないけど、ごねたもん勝ちなんだよね

    +0

    -0

  • 1273. 匿名 2020/12/13(日) 17:03:18 

    >>1264
    全員一致ってことは無いんじゃない?
    何度か保育園とか幼稚園の建設でも問題になってるよね

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2020/12/13(日) 17:03:40 

    >>1259
    鳴尾だからねー。西宮といってもほとんど尼崎。

    +1

    -1

  • 1275. 匿名 2020/12/13(日) 17:04:40 

    >>971
    急に犬

    +2

    -2

  • 1276. 匿名 2020/12/13(日) 17:04:42 

    >>1267
    公園内のボール遊びは非常識なんですか?

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2020/12/13(日) 17:05:18 

    >>49
    子供よりお爺さんの気持ちに共感する人が多いんだよ
    冷静に話せば大人な対応できるだろうけどね

    +9

    -7

  • 1278. 匿名 2020/12/13(日) 17:05:47 

    殴りたいのわかる。
    うちも壁に当てられて我慢してたら病気になった。
    だから子供らに直接注意してたらやらなくなった。
    親に言ってもダメだから。

    +2

    -2

  • 1279. 匿名 2020/12/13(日) 17:06:20 

    >>999
    同じ曲ばっかりだと妙にうるさく聞こえるよね

    積み上げたもの何回ぶっ壊すんだろうって思うわ…

    +40

    -0

  • 1280. 匿名 2020/12/13(日) 17:06:44 

    >>1202
    え、、昔に生まれなくてよかった

    +3

    -0

  • 1281. 匿名 2020/12/13(日) 17:06:48 

    >>1276
    ボール遊びは小さい子も来るし周りに民家も多い場所なら禁止にされてる所が多い。

    +2

    -0

  • 1282. 匿名 2020/12/13(日) 17:06:52 

    >>1
    小学生なんだから口で注意すれば分かったのに何で叩くの?

    +7

    -9

  • 1283. 匿名 2020/12/13(日) 17:06:55 

    気持ちはわかる、でも暴力はダメでしょ。
    まあ70代なら子どもの頃は「怒られる=殴られる」だったろうからね。
    今の高齢者の大半がトラウマ持ちだね。

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2020/12/13(日) 17:07:04 

    私は周りに住むジジババ達に散々迷惑かけられてるから、子供の味方さ。ジジババも厄介だよ。

    +2

    -1

  • 1285. 匿名 2020/12/13(日) 17:07:13 

    >>1281
    この子が遊んでた公園はボール遊び禁止されてたの?

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2020/12/13(日) 17:07:26 

    >>1274
    それを言うと子供もその親もその尼崎という事なのでは?

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2020/12/13(日) 17:08:19 

    >>781
    公園のボール遊びオッケーだったら他人の家にボールをぶつけてオッケーにはならないんじゃない。運が悪いだけの問題じゃないよ。

    +2

    -1

  • 1288. 匿名 2020/12/13(日) 17:08:22 

    >>1264
    うちの地域の場合は、後からゴミ収集場所を増やすって案が出た時にめちゃくちゃ揉めて白紙になった

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2020/12/13(日) 17:09:06 

    >>146
    住んでる地域に問題がありそうね

    +4

    -1

  • 1290. 匿名 2020/12/13(日) 17:09:19 

    >>1203
    よくはないけど、ごめんなさいで済む話だし
    顔面殴られるほどのこととは思わない

    +15

    -3

  • 1291. 匿名 2020/12/13(日) 17:09:23 

    >>1269
    悪い事って分からないとか
    頭おかしすぎる父親だね…
    器物破損で損害賠償させなきゃ…

    +2

    -0

  • 1292. 匿名 2020/12/13(日) 17:10:11 

    >>1284
    私も!
    ジジババ態度悪い人多いわ。

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2020/12/13(日) 17:10:29 

    親だって「注意しても言うこと聞かなくて~」
    と言う位なのに
    他人が注意したくらいでは聞かないでしょう?
    なのに「注意すればいいのに!」
    と言う人達がいるのは意味わからない

    +0

    -4

  • 1294. 匿名 2020/12/13(日) 17:10:29 

    >>1271
    今の時代頭が悪いなと思うのは不動産屋ね。
    静かに暮らしたい人、子育てしたい人とか分けることも出来ないかね。
    その方がよっぽど需要ある気がするわ。

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2020/12/13(日) 17:10:43 

    >>1282
    年寄りはバージョンアップしてないから
    自分達の子供の頃は近所の人でもゲンコツ体罰が当たり前だったんでしょ
    高齢者への再教育が必要かも

    +0

    -6

  • 1296. 匿名 2020/12/13(日) 17:10:48 

    絶対に外壁にボールぶつけられるなんてイヤ。想像しただけでありえない。オッケーな人は賃貸とかなのかな。

    +2

    -1

  • 1297. 匿名 2020/12/13(日) 17:11:19 

    72年も生きてこれかい。

    +4

    -0

  • 1298. 匿名 2020/12/13(日) 17:11:25 

    ボール遊びが禁止されていない公園内で遊んでたとしても公園からはみ出して家の壁にボール当てるならそりゃ子供の方も非常識だわ。
    まあどちらも同レベルで悪いね。

    +0

    -2

  • 1299. 匿名 2020/12/13(日) 17:11:25 

    >>78
    殺意湧くって信じられない。命を何だと思ってるんだ?次元が違い過ぎる。お遊びのゲームじゃないんだよ。

    +25

    -62

  • 1300. 匿名 2020/12/13(日) 17:12:23 

    >>1285
    横だが、ボール禁止じゃないならこの子は全く悪くないよね

    +4

    -1

  • 1301. 匿名 2020/12/13(日) 17:12:27 

    これ我慢してる人沢山いるだろうなぁ
    あるあるだよね

    +14

    -0

  • 1302. 匿名 2020/12/13(日) 17:12:29 

    >>1293
    全ての子供がそうとは言わないけど、他人に言われたら素直に聞ける子もいるよ

    +7

    -0

  • 1303. 匿名 2020/12/13(日) 17:12:47 

    めっちゃ響くしそりゃ腹立つの分かるけど手を挙げたら負けだからねー

    +6

    -0

  • 1304. 匿名 2020/12/13(日) 17:12:53 

    >>225
    きめつババァ

    +7

    -0

  • 1305. 匿名 2020/12/13(日) 17:13:40 

    >>1161
    1161を書いた者です。私自身は既婚者ですが子供はいません。
    ですが、いかに子育てが大変で、躾や教育が難しいものかは何となく想像できます。
    子供にも特性があって、親自身不完全な存在なのに、行き届いた躾ができる人が世の中にどれ位いるんでしょうか。
    少子化で、産みたくても気軽に子供が産めない世の中だと声が上がる中で、もう少し子育てに関しても理解を示してもいいと感じますし、地域で育てるくらいの気持ちもあっていいのではないかと思います。
    もちろん、親は躾しなくていいとか、子供は迷惑を掛けても当然とは言っていません。

    +7

    -2

  • 1306. 匿名 2020/12/13(日) 17:14:16 

    >>1269
    これまで曲がったフェンスを見て高校生、中学生が悪ふざけをしたんだと思ってた
    濡れ衣だったわ
    これからは確認するまで決めつけないようにする

    +4

    -0

  • 1307. 匿名 2020/12/13(日) 17:15:22 

    うちはまあまあ田舎だけど小学校は住宅街の中だからサッカーとか野球は禁止になってるよ。サッカーはサッカー場、野球は野球のグラウンドがあってそこまで自転車で行ってしてるのを見かける。住宅が隣接してるような街中の公園でボール遊びは見かけないな〜。

    +1

    -0

  • 1308. 匿名 2020/12/13(日) 17:15:44 

    私は家の壁にボールぶつけられるなんて絶対イヤなんだけど
    イヤじゃない人ってどんな人達なんだろう?
    本当に疑問
    分からない人達は少なすぎるけど100回程ぶつけられたらいいのに

    +9

    -2

  • 1309. 匿名 2020/12/13(日) 17:16:14 

    >>5
    家の隣が公園なんだけど、昔近所のクソガキが家の壁に向かってPKごっこしていたからドカドカボール家の壁にぶつけられたよ
    家の窓開けて睨みきかせてからやらなくなったけど、振動あるし音も響くから住んでる立場からしたらたまったもんじゃない
    子供がかわいそうとか言うバカは家のガラス割られても同じこと言えるの?って思う
    クソガキの親もよく恥ずかしくないわ
    自分が親なら子供の非礼さを詫び子育て失敗したことを恥じて警察に通報なんかできない

    +112

    -10

  • 1310. 匿名 2020/12/13(日) 17:17:30 

    暴力は駄目だけどこれは子供が悪いよ。
    誰だって自分の家にボール当てられ続けられたらキレるよ。
    親を呼びつけて二度とやらないように約束させるしかないと思うけど、親がクズだったら面倒だね

    +9

    -1

  • 1311. 匿名 2020/12/13(日) 17:17:41 

    子供を親が監督してないのかも
    躾は家庭でするものだけど学校でやってくれてると思ってる親は多いと思う

    +3

    -0

  • 1312. 匿名 2020/12/13(日) 17:17:42 

    >>1293
    この子の家族と知り合いなの?

    +4

    -0

  • 1313. 匿名 2020/12/13(日) 17:17:45 

    >>1299
    ピアノの騒音で殺人事件まで起きたの知ってる?
    それだけ騒音って人の健康を害して、精神的にも追い詰めるんだよ。

    人の健康を何だと思ってるの?

    +60

    -12

  • 1314. 匿名 2020/12/13(日) 17:18:18 

    公園は子供のモノよね ジジイが悪い老害!!

    閑静な住宅街でよそのお宅に迷惑行為は道路族となりアウト
    糞ガキがコレやったらお爺さん叱ってオケ!!

    +1

    -8

  • 1315. 匿名 2020/12/13(日) 17:18:25 

    >>1308
    嫌だったら注意する。
    聞かなかったら怒鳴る。

    +5

    -0

  • 1316. 匿名 2020/12/13(日) 17:18:34 

    >>1309
    なんでそんな怒るのに公園の隣に住んでるの?

    +13

    -21

  • 1317. 匿名 2020/12/13(日) 17:18:43 

    >>902
    ひんよく?レース編みでもするのか?

    +3

    -1

  • 1318. 匿名 2020/12/13(日) 17:18:48 

    >>1038
    叱っても注意しても聞く耳持たずのクソガキだったんじゃないの?
    何となく爺さんの気持ち分かるわ!
    自分んちの壁にボールぶつけられて平気でいられる方がおかしいよ!
    元はと言えば他人の家の壁にボールをぶつけて遊んでる躾がなってないクソガキが悪い!

    +9

    -19

  • 1319. 匿名 2020/12/13(日) 17:19:25 

    家にボール当てられたら嫌だけど、結局逮捕されたのはジジイだからジジイが悪い

    +5

    -5

  • 1320. 匿名 2020/12/13(日) 17:19:32 

    >>1284
    同じく!
    散歩中に見かけたけど、孫と一緒に祖父母が道路で普通におにごっこやボールなげしてるの見た。
    しかもバランスボール。
    孫もり放置の道路族もいれば、道に平気でごみ捨てたり人の家の前に歩き煙草の吸殻投げ捨てるご老人もいる。
    犬放し飼いしてトイレ処理しないとか

    なのに人には厳しいんだよね

    +3

    -0

  • 1321. 匿名 2020/12/13(日) 17:19:35 

    >>1314
    煽らなくてオケ

    +3

    -0

  • 1322. 匿名 2020/12/13(日) 17:19:45 

    けどこういう場合どこに相談したら確実にその子の親に注意が行くのかな。子供の写真撮って学校にチクってやれば良かったのかな。

    +4

    -0

  • 1323. 匿名 2020/12/13(日) 17:19:53 

    >>1285
    鳴尾町1丁目には確認した限り本郷中央公園と笠屋公園のふたつ公園がある
    どちらも周囲が住宅地かつフェンス等で周囲を囲ったりしていないので禁止されてる可能性が高い

    +1

    -0

  • 1324. 匿名 2020/12/13(日) 17:20:11 

    >>1308
    嫌なら伝えればいいんじゃない?
    マンションだけど、上の階の子供がどんどんしたり床をバンバン叩いて遊んでる音が毎日していてうるさかったときに音がうるさくて頭が痛いって伝えた。

    +4

    -0

  • 1325. 匿名 2020/12/13(日) 17:20:13 

    >>1112
    別に元コメは子供は悪くないとは言ってないよね?
    子供は勿論悪い。
    でも暴力奮うのは違うしやり過ぎ。
    1112に限らず、おじいさんを責めてる人はそう思ってるんじゃないの?
    あなたは騒音出してるやつはぶん殴ってもいいって思ってるの?
    普段は自分の子供に怒鳴る、叱る、尻を叩くをするとすぐ虐待って言われるのに
    こういう時は殴られて当然みたいなスタンスわかんないわ〜
    まぁトピによって意見のムラがあるのは当たり前だけど。

    +18

    -4

  • 1326. 匿名 2020/12/13(日) 17:21:19 

    気持ち分かる。
    うちの近所のクソガキが我が家の壁にボール当てまくってた時は、発狂しそうになったもん。ヤバい家に認定される覚悟で口頭で注意&張り紙して止めさせたけどさw
    ボール当てるガキの親なんて、子供のする事だから~で済ますんだよね。何も悪いと思ってない。
    私はこの老人の気持ちが痛いほど分かるよ。

    +7

    -0

  • 1327. 匿名 2020/12/13(日) 17:21:25 

    >>1300
    公園内がオッケーでも、ボールが公園外に出て他人の家にぶつかったらダメに決まってる。

    +3

    -0

  • 1328. 匿名 2020/12/13(日) 17:21:27 

    >>1296
    家に帰ってくるのが遅い時間の人かな

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2020/12/13(日) 17:21:27 

    叱るのは良い。
    何度言ってもやめないなら警察に相談かな。
    殴る選択肢はダメ。

    +3

    -0

  • 1330. 匿名 2020/12/13(日) 17:21:49 

    >>1265

    因みに2階の窓ガラスでしたよ。
    不在と思ってたみたい。
    確信犯すぎてマジで悪童すぎ。

    自分の家の窓ガラスでやれって怒鳴った。
    普通よね?

    +1

    -0

  • 1331. 匿名 2020/12/13(日) 17:22:10 

    どんなに悪ガキでも暴力振るったら振るった方が圧倒的に悪くなる
    この爺さんは馬鹿だね

    +2

    -0

  • 1332. 匿名 2020/12/13(日) 17:22:18 

    >>1327
    わざとなら叱られるのはわかるけどわざとじゃないよね

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2020/12/13(日) 17:22:25 

    >>1063
    そもそもの原因を作ったらからといってもされたほうは何をしてもいいってことじゃないよ。

    +3

    -4

  • 1334. 匿名 2020/12/13(日) 17:22:28 

    >>33

    こっちには可愛くて素直なお子さんなぞひと握りだよ

    因みに親が暴走族でメンチきってくる夫婦の糞ガキは
    終わっとる
    皆さんから嫌われ過ぎてて(笑)

    +32

    -2

  • 1335. 匿名 2020/12/13(日) 17:22:32 

    >>29
    昭和の時代なら怖い爺さんがゲンコツ食らわしてた

    +62

    -1

  • 1336. 匿名 2020/12/13(日) 17:22:49 

    >>1252
    他人の所有物にボールを当てまくってる子供が悪いのは明白なのに、なんで揉めるんだろうねー
    親も常識的な思考ができないガイジだと困るね

    +5

    -4

  • 1337. 匿名 2020/12/13(日) 17:23:19 

    >>1308
    ガルちゃんって極端な人が多い気がする
    イヤじゃない人なんていないんじゃない?
    おじいさんのやり方がヤバいってことだと思うけど

    +8

    -2

  • 1338. 匿名 2020/12/13(日) 17:23:47 

    >>30
    ブチ切れ具合ヤバいな
    殴るで終わりかと思ったら
    自転車…

    +17

    -1

  • 1339. 匿名 2020/12/13(日) 17:23:50 

    >>1299
    だいぶ昔だが東京で騒音トラブルから一家5人殺傷事件が起きてるし
    ここ最近でも騒音トラブルによる殺人事件あったよ
    騒音を甘く見たらいけない

    +37

    -3

  • 1340. 匿名 2020/12/13(日) 17:24:11 

    🤑🤑🤑🤑🤑🤑🤑🤑🤑
    家の壁にサッカーボール「うるさいやないか」72歳男、小3男子を拳で殴打

    +1

    -2

  • 1341. 匿名 2020/12/13(日) 17:24:27 

    >>1336
    ガ○ジなんて言葉使う人が常識的とは全く思えないけど

    +5

    -0

  • 1342. 匿名 2020/12/13(日) 17:25:01 

    >>1327
    ボールを家に目掛けてやってるわけじゃないなら、注意しに行けばよかった話

    +3

    -0

  • 1343. 匿名 2020/12/13(日) 17:25:09 

    >>1337
    ほんとそれ笑

    +2

    -1

  • 1344. 匿名 2020/12/13(日) 17:25:20 

    自分の家の壁にボールが当たるなんて壁が白いから絶対いや〜。ボールを取りに敷地に入られるのもイヤ。不法侵入に器物破損じゃない?植木鉢とかも割られそうでハラハラしておけないね。壁じゃなく窓だったら大変だよね。

    +2

    -1

  • 1345. 匿名 2020/12/13(日) 17:25:41 

    >>1322
    先生が弱気だと子供に当たり障りなく伝えて、伝えた既成事実だけ作るし、
    親がうるさかったら弱気な先生じゃなくても伝えないと思う
    学級プリントに書くくらいになると思う

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2020/12/13(日) 17:25:43 

    >>1285
    禁止されてなかったとしても民家にボールぶつけるほど強く蹴るのはまずありえないし非常識な事には変わりはないね。

    ボール遊びしたいならスポセンか学校のグラウンド行きなよって思うわ。

    +1

    -1

  • 1347. 匿名 2020/12/13(日) 17:25:55 

    🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪
    3月頃某スーパー掲示板
    家の壁にサッカーボール「うるさいやないか」72歳男、小3男子を拳で殴打

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2020/12/13(日) 17:26:04 

    人ん家の壁にボール当てるとかどういう教育してるの?

    +4

    -0

  • 1349. 匿名 2020/12/13(日) 17:26:21 

    >>1337
    そうそう笑
    嫌じゃないわけないじゃん
    わざとやったわけでもないのに殴るのがおかしいだけ

    +2

    -1

  • 1350. 匿名 2020/12/13(日) 17:26:59 

    >>1236
    おっしゃる通り
    特に親が常日頃オトナや先生の悪口言ってれば
    自然と子も舐めてよしの好き勝手するよ

    そういう親子に限って子育てしにくいだ
    子持ちなんだから親の俺様私様に気いつかえと
    偉そうに上から目線

    嫌になってる現在

    +2

    -1

  • 1351. 匿名 2020/12/13(日) 17:27:30 

    >>1343
    トピ文も読まずに道路族の話になってたりねw
    わざとなのか釣りなのかわからないわ…

    +0

    -1

  • 1352. 匿名 2020/12/13(日) 17:27:31 

    >>1341
    横。自己紹介はよくあることだね。人にレッテルを貼り付けてくる人のコメこそ、そんな人柄が見受けられるな、と思って読んでいる。

    +0

    -0

  • 1353. 匿名 2020/12/13(日) 17:27:32 

    >>1347
    過剰な消毒?以降字が汚すぎて読めない

    +0

    -0

  • 1354. 匿名 2020/12/13(日) 17:27:34 

    >>1318
    うち公園隣でぶつけられたこともあるし、夜勤の家族がいるからボールの音は結構気になるけど暴力なんてとんでもないと思うよ。

    +19

    -1

  • 1355. 匿名 2020/12/13(日) 17:27:45 

    >>1332
    わざとじゃなきゃ叱らないの?本当に?ありえないわ〜。

    +0

    -1

  • 1356. 匿名 2020/12/13(日) 17:27:47 

    >>1330
    普通やん。

    +0

    -0

  • 1357. 匿名 2020/12/13(日) 17:27:48 

    >>637

    本当、ハズレ。
    どこの誰かわからん人がウロウロするし
    路駐多いし
    昼間は子供の奇声、夜は若者のバカ騒ぎ

    +27

    -0

  • 1358. 匿名 2020/12/13(日) 17:28:03 

    >>20
    思い出した
    うち、ラティスを目隠しフェンスとしてダンナが設置したんだけど
    そのラティスにガキがサッカーボール当てて遊んで、ラティスが崩れてバラバラになった ガキは逃げてった

    わが家が貧相になったよ 思い出してもムカつくわ



    +41

    -1

  • 1359. 匿名 2020/12/13(日) 17:28:56 

    アカの他人でしかも迷惑行為三昧のオラオラ系の親の子って悪い糞ガキ率120%

    言葉で説明しても理解できないのでは?!

    +4

    -1

  • 1360. 匿名 2020/12/13(日) 17:28:57 

    >>1353
    字の方が病的。

    +0

    -0

  • 1361. 匿名 2020/12/13(日) 17:29:00 

    >>756 うちも実家がアパートで、同じアパート内の子どもが駐車場でキャッチボールしててわざとじゃないけど取れ損じが車に当たってた。
    自動車でボール跡ボッコボコついてた。文句言いに行こうとしたけど母がトラブルになるから、と泣き寝入り。(いざという時うちは引っ越すお金がないから)
    高級車が来たら家に連れ戻すって、うち軽自動車だしナメられてたんだな〜

    +26

    -1

  • 1362. 匿名 2020/12/13(日) 17:29:27 

    >>162こういう思想の親の子どもが、人の迷惑を考えず行動しそう。

    +128

    -72

  • 1363. 匿名 2020/12/13(日) 17:29:52 

    暴力振るうと加害者になっちゃうからね。
    本当は被害者なのにさ。
    被害者として近所で振る舞うためにも殴ってはいけなかった。

    +7

    -0

  • 1364. 匿名 2020/12/13(日) 17:29:58 

    >>3
    マジでたま蹴りサッカー小僧は迷惑。
    借りてる駐車場の中でサッカーするガキ共がいて、私が乗った車にボール蹴りつけられて蹴りつけたガキを叱り付けた事ある。そのまま駐車場オーナーから、ガキの通う学校に連絡して貰って教頭先生から、ガキの親に注意して貰った。翌日駐車場に車とめる時に向かいの家からガキの母親が私を睨み付けてきてああやっぱ親も非常識な人間なんだなと思った。

    +89

    -16

  • 1365. 匿名 2020/12/13(日) 17:30:55 

    >>1161
    他所様に迷惑かけるなっていくら教えてても、公園の近くの壁(本当は他人の家だけど)にボールが当たっちゃうことがそこまでブチギレられるなんて小学3年生で考えが及ばなくても、普通だと思う。まして目の近くを殴るなんて誰に対してもあり得ないことだし。
    私は子供いないけど、ここの返信でありえない!って言ってる方のお子さんたちがどれだけいい子なのか気になる。

    +6

    -0

  • 1366. 匿名 2020/12/13(日) 17:31:17 

    >>1
    堪忍袋の緒が切れるとはまさにこのこと

    +15

    -4

  • 1367. 匿名 2020/12/13(日) 17:31:20 

    >>1355
    え?あなた他人のわざとじゃないミスにいちいち怒鳴り散らすの?
    そっちのがありえないわ〜
    ストレス溜めすぎじゃない?

    +3

    -0

  • 1368. 匿名 2020/12/13(日) 17:31:24 

    住宅街の道路で中学生の男の子二人が硬式のボールでテニスをやりだし、いつ車や家にボールが当たるかヒヤヒヤすることがあった。軟式ボールならまだしも、硬式で勢いよくラリーするのはさすがに頭にくるし、野放しにしてる親ももっとおかしい。

    +2

    -0

  • 1369. 匿名 2020/12/13(日) 17:31:57 

    >>702
    上手い

    +4

    -8

  • 1370. 匿名 2020/12/13(日) 17:32:14 

    >>1324

    あなたのとこの住人は稀なのかな?!

    こっちは何回言っても謝らないし子供だから仕方ないと全く態度も改めずもんぺで10年経過

    たちの悪さは天下一品!!

    +1

    -3

  • 1371. 匿名 2020/12/13(日) 17:32:24 

    これ相手の子供が高校生とかだったら絶対やらないよね。
    自分より明らかに弱い者だから手出したりしてる。
    子供も悪いけどお爺さんもやり過ぎだし卑怯。

    +4

    -2

  • 1372. 匿名 2020/12/13(日) 17:32:56 

    >>1345
    ですよねー。泣き寝入りするしか無いのか…
    警察ってこういう迷惑行為取り合ってくれるなかな。

    +0

    -0

  • 1373. 匿名 2020/12/13(日) 17:33:15 

    ね、戸建てだと近所にこういうガキを育ててるDQNが引っ越してくると終わるんだよね。だから賃貸マンションの方がいいとあれほど。

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2020/12/13(日) 17:34:06 

    >>1282
    小学3年だからやったんしょ
    中学生相手なら負けるからやってない

    +7

    -0

  • 1375. 匿名 2020/12/13(日) 17:34:29 

    >>1364
    子供をガキって・・・
    こわぁ〜

    +20

    -48

  • 1376. 匿名 2020/12/13(日) 17:35:24 

    >>1258
    殴って自転車投げつける爺さんなんていてた?
    昔もこんな酷いのは逮捕だけどな。

    +7

    -0

  • 1377. 匿名 2020/12/13(日) 17:36:01 

    >>1370
    横だけど、自治会で取り上げてもらったりしたらどうかな?
    マンションなら管理人さんに相談するとか

    +3

    -0

  • 1378. 匿名 2020/12/13(日) 17:36:03 

    >>1322
    町内会長さんとか自治体とか?

    +3

    -0

  • 1379. 匿名 2020/12/13(日) 17:36:13 

    >>1147
    公園でサッカーなんて禁止されてなければ止める理由もないよ
    小学3年なら親がついていく年でもないし

    +5

    -0

  • 1380. 匿名 2020/12/13(日) 17:36:13 

    >>1331

    だよね
    懲らしめるにはもっと別の方法がいいよね
    例えばさ…いやいやバレちまうから書かないわwww

    +0

    -1

  • 1381. 匿名 2020/12/13(日) 17:37:42 

    >>1
    爺さん殴ったらアカンで
    けれども、壁にサッカーボールドスドスするのはストレスを感じるのはわかる
    近所にもいるけど毎日8時9時すぎてもドスドスやってるのはどうなのかなと思うよ

    +21

    -0

  • 1382. 匿名 2020/12/13(日) 17:38:12 

    >>1366
    キレすぎてるから問題になってる。まさに、じゃないわ。

    +1

    -1

  • 1383. 匿名 2020/12/13(日) 17:39:01 

    >>1372
    外国人がパーティーして大音量で音楽をかけてて近所の人が警察を呼んだみたいでパトカーが来てたからトラブルには立ち会ってくれると思う
    コロナ以前の事よ

    +4

    -0

  • 1384. 匿名 2020/12/13(日) 17:39:12 

    >>1373
    うちそれだよー
    思いっきり隣人ガチャ大ハズレ!!

    +2

    -1

  • 1385. 匿名 2020/12/13(日) 17:39:26 

    >>1371
    子供が悪いというか親が配慮が足らな過ぎたね
    このおじいさんもきちんと口で迷惑だと伝えればよかったのにね

    +5

    -0

  • 1386. 匿名 2020/12/13(日) 17:39:37 

    >>1202
    無い無い。
    昔はどの家庭も子供いたし、子供がやったことお互い様って大人達もわきまえてたよ。
    庭の果物泥棒とか家に落書きとか、家のものを壊すとかしたら怒られてたけどさ。
    昭和の写真見てよ、家の前の道路でたくさんの子供たちが落書きしたり大声上げたり、遊びまくってる写真だらけでしょう。
    キチガイみたいになる老人なんていたら要注意だよ。

    +5

    -0

  • 1387. 匿名 2020/12/13(日) 17:40:09 

    >>18
    住んだあとから公園が作られるパターンもあります

    +39

    -2

  • 1388. 匿名 2020/12/13(日) 17:40:16 

    公園の隣が駐車場なんだけど大きな石が投げられててボンネットが凹んでた。人が嫌がるのを分かっててやってるんだろうし迷惑、殴りたくなる気持ちも分かる

    +2

    -0

  • 1389. 匿名 2020/12/13(日) 17:40:24 

    >>1377
    よしやってみる
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2020/12/13(日) 17:40:32 

    叱られて当然だけど子供に暴力はだめだわ
    警察呼ぶとか親呼ぶとか殴る前に出来ることあるでしょう

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2020/12/13(日) 17:41:20 

    >>1112
    だったら子どもの顔殴って自転車なげつけて怪我させもいいと?
    子ども悪いけど暴力は擁護できないよ。元コメそういう意味でしょ。
    それに話盛りすぎ。何日も何回も、、なんてどこに書いてあんの?

    +21

    -13

  • 1392. 匿名 2020/12/13(日) 17:41:29 

    >>1386
    よこ
    このジジイも子供時代は半袖半ズボンで鼻水垂らしながら玉転がししたり道路駆け回ったりしただろうに忘れちまったのかね

    +3

    -2

  • 1393. 匿名 2020/12/13(日) 17:41:34 

    >>1387
    それはある程度の恩恵を受けてる家庭が多い

    +0

    -1

  • 1394. 匿名 2020/12/13(日) 17:41:47 

    これを機にじいさんの家に子供達がボールを壁に当てなくなるのか
    被害者特権で我が物顔で平気でボールをぶつけるようになるのか続報を知りたいわ

    +0

    -1

  • 1395. 匿名 2020/12/13(日) 17:42:16 

    >>19
    警察呼ぶのがはやい

    +23

    -0

  • 1396. 匿名 2020/12/13(日) 17:42:28 

    >>1376

    じいさんは1回だけじゃなく
    積年の怒りが暴発したんだろーかね

    +3

    -5

  • 1397. 匿名 2020/12/13(日) 17:42:31 

    >>162
    こういうのはモンペだね
    なぐった爺さんは方法を明らかに間違ってるけど
    他人の家の壁に毎日サッカーボールあてて練習とか
    夜遅くまで他人の家の窓の前でボール練習は迷惑だよ
    やってる本人たちは自分たちの都合だけでいいだろうけど

    +150

    -31

  • 1398. 匿名 2020/12/13(日) 17:42:52 

    >>1308
    そりゃみんなイヤだよ。

    だからって一歩打ちどころ間違えたら大ケガや殺人になるかもだから暴力は振るわない。
    直接口頭で注意してそれでもダメなら、親や学校とかに言うなりするんじゃない。

    大抵は直接注意すると辞めるよ。
    で、また別の子がやってくるという流れですが…
    公園だと色々な子どもが出入りするから、毎度同じ子とは限らないし直接注意か学校に言うかな。

    +5

    -0

  • 1399. 匿名 2020/12/13(日) 17:43:25 

    >>1371
    それを言ったら子供も爺さんだからなめて口答えしたんじゃない?
    図体のでかい怖い人だったら注意で収まってたパターンはありそう
    だから怒って殴ったとか
    暴力はありえないけど最近の自由すぎる一部の子供達みてると全面的に擁護したくないね

    +3

    -2

  • 1400. 匿名 2020/12/13(日) 17:43:29 

    >>1397
    夜遅く?
    夕方5時の出来事なんですが…

    +3

    -41

  • 1401. 匿名 2020/12/13(日) 17:43:42 

    >>1379
    子供ってこっちが予想もしてなかった事し出すよね・・・

    +2

    -0

  • 1402. 匿名 2020/12/13(日) 17:44:23 

    >>44
    小3で判断はやすぎだろ

    +17

    -14

  • 1403. 匿名 2020/12/13(日) 17:44:55 

    >>1386
    実は迷惑感じてるのは老人だけじゃないんだよ
    30代でも迷惑に感じて
    寝られないという人もいる
    ただ、ご近所で摩擦起こしたくないからと黙って耐えてるだけで

    +20

    -2

  • 1404. 匿名 2020/12/13(日) 17:46:04 

    >>162
    腹立つ子供も沢山いますよ
    親もやんわりだめよぉくらいにしか言わないあなたみたいなのがバカを育てる

    +94

    -18

  • 1405. 匿名 2020/12/13(日) 17:46:04 

    >>1368
    早くテニスに飽きてくれるといいね

    +0

    -0

  • 1406. 匿名 2020/12/13(日) 17:46:28 

    >>5
    目を殴るとかありえない!
    原因はもちろん子供悪いけど

    +22

    -5

  • 1407. 匿名 2020/12/13(日) 17:47:03 

    >>1400
    私のは具体的な例えとしてだしたけど
    5時でも毎日やられたら迷惑に感じる人は多いよ
    私は自分の家の前でやられてないから気にならないけど
    近所の知り合いは、夕方から毎日やられるのはさすがにきついと言ってた
    最初はスルーしてたけど、ずっと続くと相当なストレスで
    眠れなくなるほどにストレス感じる人は多いと思う

    +35

    -3

  • 1408. 匿名 2020/12/13(日) 17:47:18 

    >>1392

    深窓の令嬢令息だったんじゃない?

    幼少期から読書が趣味で防音室完備でピアノ弾きだったんじゃない?

    兄弟姉妹もお勉強がよくできて習い事やお教室で忙しくしてたとか

    +0

    -5

  • 1409. 匿名 2020/12/13(日) 17:47:37 

    殴ったらダメなのは分かるけどさ、日本はそれが面倒なんだよ。解決できなければ最終的には訴訟でしょ?そしたらぼったくりの弁護士と検察とかいうクズ連中とも戦わないといけない。結局はやったもん勝ちなんだよ。

    +2

    -1

  • 1410. 匿名 2020/12/13(日) 17:47:50 

    他所の子供に普通に注意できる大人が減ったよね。

    これ、最初は普通に注意したんだよね?
    何日間も続いたとか?

    まさかいきなり殴りかかったんだろうか。
    だとしたら完全あたおか

    じゃかーしんじゃ!!他でやれや!!て怒鳴るぐらいで済んでいたのが昭和
    耐えて耐えていきなり殴るのが令和てイメージ

    +8

    -0

  • 1411. 匿名 2020/12/13(日) 17:48:04 

    >>1322
    自分の子供の動画を公園で撮ってたらうちの子入れないで下さいとか言ってくるような変な親もいるよ。

    +0

    -5

  • 1412. 匿名 2020/12/13(日) 17:49:24 

    >>1403

    それ私だよ〜

    我慢し過ぎて帯状疱疹になった

    神経休まらんのよ!!

    +8

    -0

  • 1413. 匿名 2020/12/13(日) 17:49:32 

    >>805
    高校生くらいなら本人に言えばいいよ
    そのくらい理解できるし。

    うちの近所(住宅街)で夜11時くらいにパンと破裂音し始めて外に出ると火薬の匂い。いそいそと高校生が自宅からロケット花火持ってきてたから
    父が今のは君?今何時だと思ってるの?って言ったらやめたよ。
    ちなみに親は平気で人の家抜け道で使うような親。

    +12

    -4

  • 1414. 匿名 2020/12/13(日) 17:50:55 

    >>1410
    今は声をかけると不審者情報でメーリングリストで流れるから
    防犯ブザーを鳴らされるよ
    気になる事があっても怖くて注意できない

    +0

    -1

  • 1415. 匿名 2020/12/13(日) 17:51:49 

    >>637

    公園の側に住んでいます。
    私も、日当たりがずっと確保されていいね、と公園の側、新興住宅地の奥の土地を買い、家を建てました。公園といっても、遊具は鉄棒のみの本当に小さい公園です。
    その小さい公園で大人、小4~幼児合わせて10数名が毎日全力ドッヂボールをしてて、ボールが100%我が家の庭に飛んできます。1日に何回も。庭はリビングに面してている為、毎日本当に苦痛です。勝手に入ってくるし、何よりうるさい。
    子供好きだったけど、大嫌いになりました。
    公園が小さい、袋小路なので、公園、道路、我が家の庭は無法地帯です。
    公園は公園でも、マナーや限度はあると思います。

    +78

    -3

  • 1416. 匿名 2020/12/13(日) 17:52:21 

    >>1411
    それは関係ない話だし普通だよ

    +2

    -1

  • 1417. 匿名 2020/12/13(日) 17:52:57 

    刺されなかっただけマシ。この子は運がいいわ。以後気をつけるように

    +3

    -3

  • 1418. 匿名 2020/12/13(日) 17:53:20 

    今やボール遊びできる公園も減っちゃったしね
    学校かフェンスの高いグラウンドくらいしか気軽にボール遊びできるとこないかな
    私も改めて子供に言い聞かせとく

    +2

    -0

  • 1419. 匿名 2020/12/13(日) 17:53:27 

    >>162
    わざとじゃなくてもダメだよ

    +49

    -7

  • 1420. 匿名 2020/12/13(日) 17:53:49 

    >>1411
    でもうちのこは入れないで下さいというのは理解できるよ
    今は何があるかわからない時代だもん
    私だって自分を守るために写真は全て拒否してるけど
    うっかり他人のフェイスブックに小さくはじっこにうつっただけで
    ストーカーにそれをみつけられて、攻撃うけた
    映像に残るということは、今の時代においては全世界誰にでも見られる
    可能性がついてまわるし、悪用される可能性、リスクがあるよ

    +3

    -0

  • 1421. 匿名 2020/12/13(日) 17:53:52 

    >>11
    なんて的確な...
    どちらかが飛び抜けて悪いわけじゃなく、どちらもちょっとズレてるが故に起きたことだよね

    +6

    -1

  • 1422. 匿名 2020/12/13(日) 17:54:08 

    まあまあ皆さん仲良くやりましょうよ

    +0

    -2

  • 1423. 匿名 2020/12/13(日) 17:54:22 

    緊急事態宣言が出た時に、会社の近くで子供たちがギャーギャー騒いでたり、門にボールを打ち付けて遊んでいる子供たちがいたけど、私も殴りたかったよ。

    +5

    -1

  • 1424. 匿名 2020/12/13(日) 17:54:23 

    >>1416
    お前の子供なんて興味ねーよ。
    どれだけ自意識過剰?

    +0

    -3

  • 1425. 匿名 2020/12/13(日) 17:54:33 

    我慢し過ぎも良くないよね
    このおじいさんがいい例
    反面教師にすればいい

    +3

    -0

  • 1426. 匿名 2020/12/13(日) 17:54:48 

    >>1178
    いやいや、気の毒ではないよ。直接の暴力だよ、しかも顔って。下手したら人殺しになっていたのかもしれないのに。

    +18

    -0

  • 1427. 匿名 2020/12/13(日) 17:54:51 

    >>1414
    で殴って逮捕されるのは怖くないの?w
    不審者どころか犯罪者だけどw意味不明。

    大人の判断能力も退化してるよね。子持ち関係なく。

    +3

    -0

  • 1428. 匿名 2020/12/13(日) 17:55:32 

    >>1420
    怖いね。気をつけるわ。

    +0

    -1

  • 1429. 匿名 2020/12/13(日) 17:55:39 

    >>1411
    それはモザイク処理しないでSNSにアップするバカがいるからでしょ

    +2

    -0

  • 1430. 匿名 2020/12/13(日) 17:55:48 

    なんか、サザエさんでカツオが野球のボールで窓ガラス割って、おじいさんにゲンコツで殴られてる微笑ましい?のを想像したんだけど、リアルだと警察に捕まるし怖いね。
    自分の家の大事な壁にサッカーボール何度も当てられたら、すごい怒る気持ちは分かる!
    まずは言葉で怒れば良かったね。

    +4

    -0

  • 1431. 匿名 2020/12/13(日) 17:56:05 

    >>1424
    いやいや…公共の場で写真撮るならそれくらい配慮しようよ…

    +3

    -0

  • 1432. 匿名 2020/12/13(日) 17:56:19 

    >>50
    たとえば、だけど
    2~3度の注意をしても無視していたり
    子供が謝りもせずににらみ返したり
    「老害!」と言ったり
    …記事にもしないような事が積み重なっていたなら、実力行使も仕方ない。サッカーボールを8歳くらいの力で壁に当てたら物凄く音が反響してうるさい。子供の方が悪い。

    +11

    -22

  • 1433. 匿名 2020/12/13(日) 17:56:29 

    >>822
    え?110番するの??
    110番って緊急の時にするもんじゃないの?
    これ、緊急じゃないでしょ?
    警察に言わせるんじゃなくて、自分で言えば良いと思う。
    言いにくいなら、近所の交番に相談に行く程度の話では?

    +1

    -9

  • 1434. 匿名 2020/12/13(日) 17:57:07 

    >>1322
    普通に子供らに注意で良いじゃん
    二度としない事誓わせてまたしたら学校と警察にチクるからねって前言ったよ〜

    皆さん普通に子供に注意できる大人になりましょう

    +2

    -1

  • 1435. 匿名 2020/12/13(日) 17:57:21 

    人のうちの壁にボールぶつけるなんて。
    親の顔が見てみたい

    +4

    -1

  • 1436. 匿名 2020/12/13(日) 17:57:32 

    >>1414
    あるあるだね〜

    もんぺが鼻息荒く関わらないで結構!な姿勢で
    注意や指摘なぞできないよー

    そうして常識なく大きくなっていき
    バカッターに成長

    そこから言い聞かせなんて出来ないっしょ

    言われたり注意されたりされるうちが幸せよね〜

    +0

    -0

  • 1437. 匿名 2020/12/13(日) 17:57:32 

    >>1417
    上から目線乙。

    +0

    -2

  • 1438. 匿名 2020/12/13(日) 17:58:19 

    我慢の限界だったんだね、、
    小さい頃はけっこう知らない大人に怒られたり注意とかされてた。
    今は親がうるさいから注意や話しかけるのさえ迷うからな。

    +4

    -0

  • 1439. 匿名 2020/12/13(日) 17:58:19 

    >>64
    私は学校に連絡した!
    まず第一に車が通る道路だし、中学生男子特有の野太い声で奇声発するわ、ギャーギャーわめくわ、バドミントンの羽を何回もうちの庭に飛ばしては勝手に侵入してくるわ、壁にボールあてるわで、ずっと我慢してたけど、教育委員と学校に連絡して、ダメなら警察に相談するって伝えた
    学校で然るべき対処をしてもらい、その親も申し訳なかったと言ってたらしく、あれから道路遊びはなくなった
    近くに広い公園あるんだから、最初からそっちにいきゃいいのに

    +46

    -0

  • 1440. 匿名 2020/12/13(日) 17:58:22 

    >>1
    みなさんと同じく暴力はダメだと思うけど気持ちめちゃくちゃわかります。
    子どもが小さい頃やっと寝てくれたと思ったら裏の公園からカーンカーンと大きな金属音が!
    窓から覗くと滑り台の脚をスコップで叩いてる2〜3歳の子どもとそれをあたたかく見守る母親、そしてなぜかスコップは金属製の本気のやつ。
    子どもは何度も目を覚ますし、犬は興奮してリビング走り回るし音がしていた30分間何度怒鳴りに行こうかと思ったか。
    でもあんな行動を微笑ましく見ている母親に何言っても通じないどころか余計ややこしくなるわとシャッターを閉めて耐えました。
    持ってないけどエアガンか何かで窓から狙ってやろうか?!という妄想までしたので、お爺さんが拳一発っていう気持ちめちゃくちゃわかります。

    +56

    -6

  • 1441. 匿名 2020/12/13(日) 17:58:55 

    うちも壁とフェンスにサッカーボール、バカスカ当てられてた。
    何度も口頭でやめてね〜、フェンスには当てないでね〜と注意してたけどやめなかった。
    ある日朝7:00前に友達と一緒にまたうちのフェンスゴールにしてたから、「いい加減にしなさい!!」って怒ったら今じゃうちが頭おかしい扱い。
    さすがに暴力はふるわないけど、、気持ち分かるよ。本当ストレスだよ。。
    今はちょっとおかしい親が多い。そんな人達が子供を育てるから負の連鎖になってる。
    日本人全体のモラルが下がってる気がする。

    +10

    -1

  • 1442. 匿名 2020/12/13(日) 17:58:59 

    むり。バットの素振りゆキャッチボールの音でさえムカつくのに。

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2020/12/13(日) 17:59:12 

    >>1408
    実際昔の鳴尾地区は旧鳴尾村から続く意識高い系の雰囲気があったから
    この男性が鳴尾で生まれ育った人なら民度の低下を嘆いていたかもしれない

    +2

    -2

  • 1444. 匿名 2020/12/13(日) 17:59:18 

    >>1435
    うちの方にいる輩は美男美女と自称してるア○です(笑)

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2020/12/13(日) 17:59:24 

    >>163
    大人が小3の目の近くを殴って自転車を持ち上げて足に投げつけたのに逮捕されない世の中の方が怖い

    +33

    -2

  • 1446. 匿名 2020/12/13(日) 17:59:43 

    家の壁にボールをぶつけるのは子供が悪いけど、暴力は駄目だね。
    暴力よりも警察や学校に連絡して、親にも言って社会的な制裁を与える方が良いよ。
    道路族は何言っても聞く耳持たないからね。

    +2

    -1

  • 1447. 匿名 2020/12/13(日) 17:59:50 

    私の住んでる地域が良いんだろうか

    普通に注意して逆らうような子供見た事無い。

    むしろいきなり大人に叱られてびっくりして素直に聞くような子ばっかじゃない?最近の子、叱られ慣れてないし

    +3

    -0

  • 1448. 匿名 2020/12/13(日) 17:59:59 

    >>241
    カツオとかのび太みたいだね。
    公園の近くに住む人も大変だわ。

    昔ボール遊びで玄関の窓ガラス割られたけど
    1000円持ってきて子供だからわからなくてそのまま受け取って親が困ってた。
    修理代もっとかかるよね。

    +78

    -1

  • 1449. 匿名 2020/12/13(日) 18:00:16 

    親に注意されない子はこうなる、注意されない人は大人になると犯罪者になるでしょう

    +3

    -0

  • 1450. 匿名 2020/12/13(日) 18:00:17 

    なんのために口があって言葉があるのかな。イライラしてようが自分より弱い相手に暴力で捩じ伏せるのは人間として一番低能な行為。

    +2

    -0

  • 1451. 匿名 2020/12/13(日) 18:00:23 

    >>1429
    インスタとかFacebookとかやらないから分からなかったわ。

    +1

    -0

  • 1452. 匿名 2020/12/13(日) 18:00:40 

    >>1443

    だよね

    +0

    -1

  • 1453. 匿名 2020/12/13(日) 18:01:34 

    >>584
    被害者の子は公園で遊んでたって書いてたけど、わざわざ老人の家に向かってボール当てしてたの?
    位置関係がわからないけど、フェンスがないとかなら設置するっていう対応が出来そう。騒音が不愉快っていうのはわかるけど、対応の仕方はほかにあったはず。
    子どもなら名前と学校どこか言いなさい!って怒鳴ったらビビって(しばらくは)来ないとは思うよ

    +28

    -4

  • 1454. 匿名 2020/12/13(日) 18:03:10 

    >>1443
    一番民度低いのこの老人では

    +1

    -1

  • 1455. 匿名 2020/12/13(日) 18:03:18 

    私の場合は道路族に困っているんだけど、ボールが弾む音ってみんなが思っているよりも本当に響くんだよね。それが壁打ちだとしたら相当だと思う。おじいさんの気持ちはわかるよ

    +15

    -2

  • 1456. 匿名 2020/12/13(日) 18:03:44 

    >>1441

    それぞ!

    正におっしゃる通りです
    下手に常識で喋るとハァ?!みたいな変なお答えがかえってきますよね

    当然その親のことを見聞きして育ってる子はもっと…ね…
    困ってます

    +2

    -0

  • 1457. 匿名 2020/12/13(日) 18:03:48 

    >>1404
    ボールが当たってしまったなら謝ればいい。
    暴行するのがおかしいんだよ。頭おかしいんか。

    +17

    -14

  • 1458. 匿名 2020/12/13(日) 18:04:34 

    >>867
    その公園がボール遊び禁止の可能性もあるからな〜。最近多いよ。簡単に近所の家の壁に当たるなら禁止かもね。
    もちろん暴力は悪い。

    +16

    -0

  • 1459. 匿名 2020/12/13(日) 18:04:42 

    他人の壁にボールを当ててたんなら
    殴られでもしなきゃ学ばないのでは?
    察する子は最初からやらないからね

    +6

    -6

  • 1460. 匿名 2020/12/13(日) 18:04:54 

    >>1455
    気持ちがわかっても、あなたはしないでしょ?
    そこの違い

    +1

    -0

  • 1461. 匿名 2020/12/13(日) 18:05:25 

    >>1397
    全部憶測じゃんw
    男の子が蹴ったサッカーボールが家の壁に当たったとしか書かれてないわ

    +52

    -5

  • 1462. 匿名 2020/12/13(日) 18:05:45 

    >>3
    いやうるさいもんな。口で言っても最近の子供はきかないやつはきかない。

    +27

    -4

  • 1463. 匿名 2020/12/13(日) 18:06:05 

    >>1455
    うちのトコも道路族
    甲高い声と球音ダムダムは反響酷いです

    +6

    -0

  • 1464. 匿名 2020/12/13(日) 18:06:58 

    >>78
    わかるよ、うちも昨日共同駐車場の壁でサッカーやってる子ども注意した。まじでうるさい。公園行けよってなるの普通。

    +91

    -6

  • 1465. 匿名 2020/12/13(日) 18:07:49 

    >>1044
    親が全く注意しないと、やっちゃだめっていう概念自体ないんだろうね…

    +15

    -0

  • 1466. 匿名 2020/12/13(日) 18:07:53 

    >>1386
    昔の話するなら悪いことしたらめちゃめちゃ怒るカミナリさんみたいな人いたよ。
    いいか悪いから別として昭和末期生まれの私も田舎育ちだから近所のおっさんにゲンコツとかあった。
    昔は子どもも伸び伸びしてたけど大人も他所の子にめちゃくちゃ怒ってて、今みたいにすぐ暴力だ!とかはならなかった。
    そういう怖い大人から常識を学んで育ったんだよ。
    他所の家の敷地には入ってはいけない、とか車道に飛び出してはいけない、とかね。
    今は他人から教えてもらえ辛い時代だから親がしっかり教えないとこういうトラブルに巻き込まれてしまう。
    暴力ふるうジイさんも悪いが子どもも褒められたもんじゃない。

    +9

    -1

  • 1467. 匿名 2020/12/13(日) 18:08:17 

    >>1462

    DQN親で謝ったら負けって教わってると始末悪いよ

    子は絶対に謝らないよ!

    +8

    -0

  • 1468. 匿名 2020/12/13(日) 18:08:29 

    あーあ

    +0

    -0

  • 1469. 匿名 2020/12/13(日) 18:08:45 

    >>1462
    手を出せないことを知っていて
    大人をなめてるからね

    +12

    -2

  • 1470. 匿名 2020/12/13(日) 18:08:49 

    >>1417
    怖すぎるよ。目の近くを殴られて自転車投げつけられて何が運がいいの?

    +2

    -0

  • 1471. 匿名 2020/12/13(日) 18:09:40 

    うちの近所でもこの問題あった!
    もう何年も前からだけど、おばあちゃんが家に響いて困るって言ってた。

    子供に言ってもダメで、母親に言っても謝りもしないと。しかもその母親は看護師さんだったみたいで、看護師さんなのに良い人じゃないって愚痴ってたよ!

    このおじいちゃんも暴力はいけないけど、気持ちは分かるわ。きっと何度言っても聞かなかったんだと思う。

    +5

    -0

  • 1472. 匿名 2020/12/13(日) 18:09:46 

    >>1
    サザエさんだったら、近所の怖い爺さんと悪ガキの話しになりそう、こんなんで警察をわずらわすってどうなんだろう。

    +10

    -0

  • 1473. 匿名 2020/12/13(日) 18:10:05 

    >>1396
    しらんわ。そんなこと書いてない。そうかもしれないけど、それは憶測でしょ。

    +4

    -0

  • 1474. 匿名 2020/12/13(日) 18:10:22 

    >>1429
    声かけ写真展じゃないけど、例えモブでも親の許可を得ずに写真を撮るのはあり得ないよね

    +0

    -1

  • 1475. 匿名 2020/12/13(日) 18:10:41 

    >>736
    私も子供のとき公園で友達とブランコしてたら、公園の真横に住んでるおばさんがうるさい!って怒鳴ってきてずーーーーーっと立たされて説教されたことあるわ。
    おばさんの気持ち、今となってはわかるけど、でもわたしは長いこと説教されるようなことしてないと思うけどなあ。

    +8

    -0

  • 1476. 匿名 2020/12/13(日) 18:11:08 

    この年代くらいの爺はそうやって育ってきたんだよ。
    殺すとかだと話は別だけどさ。
    私も父親に何度殴られて顔腫らしてきたかわからないよ。

    +2

    -0

  • 1477. 匿名 2020/12/13(日) 18:11:17 

    >>1277
    殴るのはどうか?とは思うけど。警察も民事介入出来ないし。


    そもそもモラルある注意が聞き入れる子どもなら、そんな壁にボール当てる遊びはしないし。モラル・躾が崩壊した遊びしない。

    何度注意しても、注意される意味すら理解出来ないバカ親子だったんだよ。。。

    +5

    -2

  • 1478. 匿名 2020/12/13(日) 18:11:20 

    >>1459
    すぐに手を出す人間はこういう思考なんだろうな。

    +5

    -0

  • 1479. 匿名 2020/12/13(日) 18:12:16 

    >>1462
    それってDVする人の常套句だけど、子どもに暴力で言うことをきかせるとDVするようになりかねないんだけど。それはいいの?

    +1

    -2

  • 1480. 匿名 2020/12/13(日) 18:12:19 

    >>1279
    「積み上げたもの何回ぶっ壊すんだ!」うまい!!
    笑っちゃいました!!

    +20

    -0

  • 1481. 匿名 2020/12/13(日) 18:12:34 

    子供のしたことだから許す×1000が溜まると結構きつい。
    でも暴力はいけないけどさ。

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2020/12/13(日) 18:12:43 

    >>1112
    大丈夫?
    自分にとって気に食わない事があったからって他人に手を出していい理由にならないよ
    そんな事いい始めたら暴力で溢れた世の中になるけど
    手を出したら犯罪だよ

    +18

    -4

  • 1483. 匿名 2020/12/13(日) 18:13:45 

    >>1466
    良い時代、羨ましい。

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2020/12/13(日) 18:13:59 

    >>1476
    この爺さんはやりすぎなんだって。話を変えないでね。
    それにゲンコツでも暴力は暴力なので昔は通用していただけであって、決していいことではないんだよ。

    +3

    -1

  • 1485. 匿名 2020/12/13(日) 18:14:20 

    >>3
    そりゃあ立場が一つ違えば感じることって違うんだろうけど、でも一応その子供達も遊んではいけないところで遊んでた訳ではないしね‥
    遊ぶ場所ないじゃん、可哀想だよ。学校のグランドとかじゃない限りボールを完全にガードしてくれそうな高い柵のある広い場所なんてなかなかないだろうし‥
    この方も公園の横に住んでたんだから仕方ないって割り切らないといけない部分もあるんじゃないのかな、、

    +21

    -9

  • 1486. 匿名 2020/12/13(日) 18:14:50 

    >>1077
    私も善人になったり攻撃的になったりしてますしね…

    +7

    -0

  • 1487. 匿名 2020/12/13(日) 18:15:10 

    >>1466
    公園で遊んでる子供のボールが壁にあたったから顔殴って自転車投げつける爺なんていなかったよ
    居たら近所から避けられる系のキチガイだわ
    のびのびしてた分、犬のフンだらけだし、野犬もいるし、家の門開け放して犬放し飼いにして近くを通ったら吠えながら追いかけてきたりで
    迷惑かけられることも多かったけどね

    +4

    -0

  • 1488. 匿名 2020/12/13(日) 18:15:39 

    >>3
    え?じゃあ殴られても暴力受けても当然って事?先ず口で注意じゃなく手を出す時点で頭おかしいでしょ? しかも自転車持ち上げて叩きつけるって基地でしょ?
    これにプラスした人ってスラム街にでも住んでいるの? 又は頭くると言葉より先に手が出るDV気質?どちらにせよまだ独身なら子供を持たない方が良いね。

    +49

    -6

  • 1489. 匿名 2020/12/13(日) 18:15:43 

    自分で叱らず、警察に通報すればよかったのに。

    +1

    -2

  • 1490. 匿名 2020/12/13(日) 18:16:18 

    >>1474
    疑問なんだけど運動会とか行事の写真はどうしてるの?
    自分の子以外薄いモザイクとか?

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2020/12/13(日) 18:16:19 

    >>1470
    怖すぎるとか、騒音で隣人が殺される事件があったよね?
    このクソガキも、少なからずそういうリスクがあるってこと

    +2

    -1

  • 1492. 匿名 2020/12/13(日) 18:16:30 

    >>43

    それな

    +16

    -1

  • 1493. 匿名 2020/12/13(日) 18:16:35 

    >>1432
    たとえばで言ってるのでたとえばで返すけど
    たとえば暴力を振るった結果子供が失明したらどうするの?
    ボールぶつけた罰にしては割に合わないよ

    +15

    -1

  • 1494. 匿名 2020/12/13(日) 18:16:39 

    >>3
    公園に隣接していて…わざと壁に当てたのではないと思う
    ただ近所の多くの子供達がサッカーするたびに壁に当たってイライラしてたんだろうね
    役所に苦情を言って、ボールが当たらない工事でもしてもらうべきだった。
    拳で顔を殴り自転車投げて怪我させるのはダメ。

    +67

    -3

  • 1495. 匿名 2020/12/13(日) 18:16:56 

    >>1489
    きちんと叱ることができないなら、そのほうがいいね。警察も迷惑だけど、こんなことになるよりはマシ。

    +2

    -0

  • 1496. 匿名 2020/12/13(日) 18:17:40 

    我慢しすぎる人はキレたら止まらない事がある
    怒りは小出しにしてた方がいいよ
    その方が周りは警戒するから
    人格者だと思われるよりうるさい人と思われた方がいいよ

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2020/12/13(日) 18:18:01 

    こういう事は人の怒りを買うことがあるってこと、そしてヤバい人に目を付けられるとここまで暴力振るわれることがあるんだ、って事は覚えといたほうがいいよ。
    相手のする事がやりすぎだったとしても、そういう人がそこここに潜んでいるんだっていうリスク管理は必要だよ。










    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2020/12/13(日) 18:18:07 

    >>1491
    相当な被害にあってるのに、殺されるよりマシなんてまだ言うんだ。ひどいね。

    +3

    -3

  • 1499. 匿名 2020/12/13(日) 18:18:11 

    うちも去年家建てたんだけど、ご近所挨拶に行ったら近所の子がうちの子と同じぐらいで仲良くなって
    そしたら、そっからうちの家の壁にボール蹴って遊んでるんだよね
    あと勝手に一階バルコニーから入ってきたり夏は網戸だったから勝手に家の中に入ってきた。
    うちの子と遊びたいらしく。
    でも流石にと思って、一生の付き合いだから遠回しに親御さんにも言ったけど
    え!ごめん!!って感じで改善されず
    回数は減ったけど今もたまにボール蹴ってます。

    どうしたらいいかと悩み中

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2020/12/13(日) 18:18:53 

    >>1478
    殴られて育った奴は暴力を肯定する

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。