ガールズちゃんねる

夜勤から日勤に転職した方

40コメント2020/12/27(日) 10:34

  • 1. 匿名 2020/12/02(水) 08:12:25 

    夜勤を辞めて日勤の仕事に転職しようと思っています。
    最初は生活に支障は無かったのですが、徐々に体調不良になることが多く、精神的にも辛くなってしまいました。

    夜勤から日勤に転職した方、どのように生活リズムを戻しましたか?

    +41

    -1

  • 2. 匿名 2020/12/02(水) 08:14:09 

    次第に戻るから心配いらないよ。日が昇れば目が覚めるし、沈めば眠くなる。しっかり日光には当たった方がいい。

    +100

    -1

  • 3. 匿名 2020/12/02(水) 08:14:22 

    気合いではどうにもなりませんよね。

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2020/12/02(水) 08:14:57 

    >>2
    光合成って感じですか?

    +6

    -7

  • 5. 匿名 2020/12/02(水) 08:16:27 

    >>4
    ビタミンDを生成したり、体内時計を正常にするメラトニンが分泌されるからでしょ。

    +23

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/02(水) 08:17:02 

    給料が下がった。
    夜勤の手当は大きい。

    +71

    -5

  • 7. 匿名 2020/12/02(水) 08:18:10 

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2020/12/02(水) 08:19:40 

    太陽に当たれるのは夜勤してた方が当たれる。
    日勤すると、ずっと建物のなか。朝暗いうちから出て、仕事終わったら真っ暗で、私の場合は夜勤の方が日に当たれたよ

    +85

    -2

  • 9. 匿名 2020/12/02(水) 08:19:49 

    >>2
    日光当たらないと鬱病発症リスク増えるしね
    人間やっぱ朝起きて夜寝る生活があってるんだと思う

    +24

    -0

  • 10. 匿名 2020/12/02(水) 08:19:51 

    夜勤って朝退社するの?

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2020/12/02(水) 08:20:21 

    夜勤ある仕事辞めたらめっちゃ太った

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2020/12/02(水) 08:20:58 

    私は10年夜勤やってたけど最後の最後まで夜勤は体に合わなくて不妊にもなってたからやめたよ。夜勤が体にあってなかったからすぐに日勤にも慣れることできたし、妊娠もできた!ただ、給料は下がった。

    +41

    -0

  • 13. 匿名 2020/12/02(水) 08:21:16 

    夜勤のSEさん楽しそうだけど

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2020/12/02(水) 08:21:46 

    主人は会社は変わってませんが、夜勤を8年間続けた結果体調悪くなり、休みがちになった。今は日勤のみ。給料は10万くらい違うけど、体調悪いよりいい。

    +50

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/02(水) 08:22:35 

    >>14
    10万も違うのかあ

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/02(水) 08:22:47 

    >>2
    日光にあたり、セロトニン出さなきゃ!

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/02(水) 08:24:05 

    >>16
    それは幸せホルモン。日光に当たると分泌されるのはメラトニン。

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2020/12/02(水) 08:29:29 

    夜勤やってたときは何とも思ってなかったけど日勤になったらやっぱり夜は寝る時間なんだわ、と思った。同じ時間寝てもスッキリ感が違うし、身体のフワフワ調子悪い感じがなくなった。

    +54

    -1

  • 19. 匿名 2020/12/02(水) 08:30:45 

    >>10
    そりゃそれぞれだろうよ

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/02(水) 08:37:05 

    >>2
    日光=紫外線=老化促進っていうイメージ強くて、夜勤ありの仕事に転職した時、日光に当たる機会減って最高じゃん!って思ってたけど、結果はその逆でむしろめちゃくちゃ老け込んだw
    生活リズムがバラバラになるのもダメだと思うけどそれ以前に日光って重要。今じゃ多少の紫外線も自ら浴びちゃう日々だけど、肌はまた生き生きしてきたし、なにより精神的に落ち着いて穏やかに過ごせるようになった。

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/02(水) 08:40:27 

    夜勤なくなると給料の大幅ダウンは避けられない。
    デメリットはそれだけ

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/02(水) 08:40:51 

    10年18時に起きて仕事して朝寝る生活してた時は死ぬほど重かった生理痛が日勤になって5年、ほぼ薬も無しで過ごせるようになりました。
    生活習慣って体にすごく影響を与えるね。

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/02(水) 08:41:42 

    冶金

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2020/12/02(水) 08:45:07  ID:HMkOI1Terj 

    頑張ってる姿が素敵!良い方向にいきますように!頑張って(^ ^)

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/02(水) 08:45:54 

    >>22
    私は夜勤やめて便通がよくなりました

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2020/12/02(水) 08:58:25 

    慢性化していた背中の張り、コリ、痛みが消えました。
    体調不良でマッサージや整体に頻繁に通うこともあったので、それが必要なくなり稼ぎが減った分消費も減ったかな。
    夜勤やると頭が働かない時にお金使いすぎちゃうことがあったし。
    夜勤向いてなかったんだな。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/02(水) 09:03:12 

    >>18
    スッキリ感違うね。
    夜勤してた頃は目覚めも疲労感たっぷりで休日に寝溜めしても疲れが積もってのこってた。
    日勤初めて1年。明るくなればスッキリ目覚め、前日の疲れもリセットされてます!

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/02(水) 09:12:48 

    夜勤辞めたら体重増えた…

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/02(水) 09:30:00 

    夜勤は平日でも銀行や役所に行けたりしたのがメリットだけど、友達と会う機会が減った。
    昼夜逆転してるから、土日が休みでも土曜日の朝に帰って来て寝て、夕方起きてまた日曜日の朝方に寝るって生活だったから、人と会うときは土曜日の仕事終わりにそのまま出かけてた。
    相手からしたら普通でも、こっちからしたらオールみたいなものだから眠くなるしキツイかった。
    今は日勤なので、給料は減ったけど、友達とも気軽に会えるから、夜勤の仕事に戻りたいとは思わないな。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/02(水) 09:31:54 

    >>13
    元SE。
    一日中PCと向かい合う仕事は夜の方が捗る気がしますw

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/02(水) 09:33:27 

    3交代2交代って、交互に夜勤もあれば日勤もありますが、これはどんな感じですか?

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/02(水) 09:39:41 

    夜12時前に寝ると2時とかに目が覚めるから1時過ぎまで起きてる

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/02(水) 10:17:39 

    夜勤は体の不調だけじゃなくて、メンタルもくる。
    日勤の仕事になって、しばらくしてやっと心穏やかに過ごせるようになった。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/02(水) 10:40:18 

    27歳夜勤7年目
    歳じゃない体質だなって思います

    でも日勤の5勤できる自信が無い…

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/02(水) 11:04:58 

    >>10
    私のところは、16時半から朝9時半まで

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/02(水) 13:07:23 

    >>8
    それはそういう場所だったからなんだろうね

    私はそう感じた事はない

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/02(水) 13:55:50 

    キャバ嬢辞めて、昼職に就いて6年経ちましたが、まだ慣れません。朝起きるのが苦手です。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/02(水) 21:51:14 

    >>1
    初日寝不足で行った
    休みの日はちょっと夜更かししちゃうけど
    仕事の日は起きなきゃ仕事行けないから
    アラームかけて起きてる
    始めてしまえば必然的に昼型になるよ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/27(日) 10:33:12 

    昼型の方が体にいいのはわかりますが、日光浴びないからシミ薄くなりました。逆に昼に出かける時怖いです

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/27(日) 10:34:23 

    夜に寝るのが不安です。昼は周りがガヤガヤしてるので逆に安心して寝れます。来年から昼の仕事探します。不安です

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード