
【お話しトピ】世帯年収3000万くらいの人
539コメント2020/12/20(日) 22:01
- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/11/26(木) 12:01:45
以前↓のようなトピがあり、同じような世帯年収の方々と、生活スタイルや資産に関する情報交換ができて楽しかったです。
世帯年収2500〜3500万くらいをイメージして、"3000万くらい"というタイトルにしました。
またのんびりお話ししませんか?+44
-43
-
2. 匿名 2020/11/26(木) 12:02:26
はーい+17
-10
-
3. 匿名 2020/11/26(木) 12:02:32
はーい!+14
-11
-
4. 匿名 2020/11/26(木) 12:03:08
凄いな〜!うらやましい+420
-10
-
5. 匿名 2020/11/26(木) 12:03:15
はーーい+17
-12
-
6. 匿名 2020/11/26(木) 12:03:19
マジで羨ましいと思う年収1500万です+186
-51
-
7. 匿名 2020/11/26(木) 12:03:28
興味があるから覗きに来ました]^-^)チラッ+315
-3
-
8. 匿名 2020/11/26(木) 12:04:14
羨ましすぎます!うちなんて年収800万だよ。しかも共働き…。みなさんどんなお仕事されてるんですか?+282
-5
-
9. 匿名 2020/11/26(木) 12:04:15
夫婦で1600万。
でもこれ以上上がる気がしない。+91
-6
-
10. 匿名 2020/11/26(木) 12:05:32
今で1600万。
2000万越えを目標にしているが、3000万はとてもじゃないけど不可能だと思うから羨ましい。+164
-4
-
11. 匿名 2020/11/26(木) 12:05:45
一馬力で1500だから私が働くしかないのかな😅
頑張ろ(;_;)+16
-30
-
12. 匿名 2020/11/26(木) 12:05:59
こんな家庭は、
老後2000万問題なんて全然関係ないですね。
退職までに何億貯めるんでしょうか…
こんな家に生まれ落ちたかった…+423
-2
-
13. 匿名 2020/11/26(木) 12:06:02
共働きか専業かで全然違うよね。
夫は何千万と収入あるけど、私はライフスタイルとして仕事してて、年収300万くらい。+14
-17
-
14. 匿名 2020/11/26(木) 12:06:08
自営業なら年収3000万って珍しくない。
出費も3000万円近く。+219
-11
-
15. 匿名 2020/11/26(木) 12:06:36
それくらいの収入の人が高級住宅街に住んでるのかな?
だとしたら世の中にたくさんいるんだね。+28
-5
-
16. 匿名 2020/11/26(木) 12:07:02
私が総合職で働き続けてたら、今頃世帯3000万行ったかな。
夫のみで2000万です。+74
-38
-
17. 匿名 2020/11/26(木) 12:07:42
やっぱり子供さんは小学校から私立ですか?+26
-8
-
18. 匿名 2020/11/26(木) 12:08:00
所得税法では
「年収2千万以上を高額所得者と定義」
するらしいです。笑+158
-4
-
19. 匿名 2020/11/26(木) 12:08:35
世帯年収が3000万以上って全世帯の3%くらいらしいね。
それがガルちゃんにこんなに居るなんて、ガルちゃんってセレブ御用達なのね。+243
-9
-
20. 匿名 2020/11/26(木) 12:09:29
>>8
うちは建設会社を経営していますがトピタイよりもっと収入あります
+32
-28
-
21. 匿名 2020/11/26(木) 12:09:52
>>19
ここに書いてる人ほとんど違うと思うよ(笑)私も興味あって覗きに来ている貧乏人だし+226
-8
-
22. 匿名 2020/11/26(木) 12:09:58
皆さん資産運用ってどうやってますか?
普通預金(か定期)で置いてる額っていくらぐらいが妥当ですかね。+16
-3
-
23. 匿名 2020/11/26(木) 12:10:10
びっくりした
1人で三千万稼いでんのかと思った+3
-11
-
24. 匿名 2020/11/26(木) 12:10:19
前回のトピも本当か?と思ってたので今回のトピも本当か?と思いつつ見ます
上位層がそんなにガルちゃんにいてるのか???+11
-2
-
25. 匿名 2020/11/26(木) 12:10:29
3000万あってもファーストクラスには手が出ない…
最近はコロナで行けてませんが、一昨年は夫と息子と娘の4人でビジネスで海外行ってきました。+117
-20
-
26. 匿名 2020/11/26(木) 12:10:59
時空が歪みだした(笑)婆さん達の虚構に満ちたマウント合戦が始まろうとしている。+107
-7
-
27. 匿名 2020/11/26(木) 12:11:45
夫は経営コンサル、私は無職。ここ数年3000万だったけど今年は頑張って5000万らしい。あざす!!+168
-21
-
28. 匿名 2020/11/26(木) 12:11:46
世帯年収3000万円です
会社員ですが不労所得があります
夫婦共、独身の頃から株など資産運用をしていたので、投資経験が結構効いてる。+67
-6
-
29. 匿名 2020/11/26(木) 12:13:01
年収三千万超えててもこんなサイトでマウント合戦するくらい悲しい生活してるのかと思うと夢無いな+171
-26
-
30. 匿名 2020/11/26(木) 12:13:05
両親と夫婦と子ども2人二世帯、親もまだ働いているので世帯としては3500万くらい
4馬力だからなだけで、裕福な生活でもないです
夫婦のみだと1500万なので、親の収入がなくなり退職金は親の生活費と介護費へ…そしてそうなると私もあまり働けなくなる未来を考えると恐怖+14
-15
-
31. 匿名 2020/11/26(木) 12:13:27
夫婦で1700万。
出直してきます(泣)+5
-14
-
32. 匿名 2020/11/26(木) 12:13:40
>>8
もうすぐ閉院するけど実家が開業医、夫も開業医で私は開業医の娘かつ嫁で役員報酬があり、家事育児よりも仕事に出てた方がストレスにならないのでフルタイムで事務のパートしてる。
夫も私も贅沢しないので質素な生活してる。+155
-9
-
33. 匿名 2020/11/26(木) 12:13:46
来年は皆さんと一緒にこのトピに書き込めるように頑張るぞ!+5
-1
-
34. 匿名 2020/11/26(木) 12:13:57
お金持ちの皆さん、どんどんお金使って経済活動の活発化お願いします🙇♀️
年収300万円の者より+168
-7
-
35. 匿名 2020/11/26(木) 12:14:36
ジャスト3,000万円、選択子なしです!この冬2人とも昇格し、3,500は行きそうです。夫とは幸せって何だろうね?とよく話します。外食や旅行、お買い物などに喜びを感じられなくなってきました。確かに美味しい、楽しいけれど、大体同じで想像がつくというか…。同じような方いらっしゃいませんか?+122
-11
-
36. 匿名 2020/11/26(木) 12:14:49
>>14
自営業で3000万なら結構綱渡りで気楽に買い物とかできる気分じゃないです。
どこかの会社に雇われてたり複数の会社の役員を兼務してるのが1番精神的には安定するかも。+84
-4
-
37. 匿名 2020/11/26(木) 12:14:51
親(50代夫婦)が世帯年収3500万です。
父は総合商社、母は医者です。一人娘なので小学校から高校まで一貫の私立、大学は国立大出ました。毎年海外に1回行くくらいで、車は持ってなかったし、家も4000万くらいのものが2軒です。
私が結婚する時には家具家電と賃貸初期費用、車は買ってもらいました。家を買うときは1000万くらい出してくれると言ってるので、もう少し家が安くなったら買います。あとは今でも私の誕生日、孫の誕生日には毎年10万円まで好きなものを買ってくれます。
多分世間が思ってるほどの贅沢はしてません。+8
-34
-
38. 匿名 2020/11/26(木) 12:14:56
こういうトピで面白いのは
ビッキビキに額の血管浮かせて食いつく婆さん
話を盛ってマウント繰り広げる婆さん
色んな婆さんの反応が楽しめるとこだよ。
+16
-8
-
39. 匿名 2020/11/26(木) 12:14:57
最初の方3000万の人全然いなくてワロタ+23
-3
-
40. 匿名 2020/11/26(木) 12:16:13
>>17
うちは、2500で、数年後にはもっと上がる予定だけど、住んでる校区は高所得者が多いので普通に公立入れても、周りはもっと豪華な生活して、教育費にお金かけて中受する家庭が多い感じです。+56
-7
-
41. 匿名 2020/11/26(木) 12:16:27
>>29
同じ世帯年収の人集まれならマウントではないんでは?それよりも年収が低いがきて「マウントかよ」と一方的にマウントとられてる気分になってるだけな気がする。
+69
-6
-
42. 匿名 2020/11/26(木) 12:16:29
>>32
家事は外注で良いけど、育児は自分でしたほうが良くないか?+16
-18
-
43. 匿名 2020/11/26(木) 12:16:33
銀行で富裕層向けの営業してるのでこういった家庭たーくさん見かけます
金持ち喧嘩せず、皆さん本当に穏やかです+98
-6
-
44. 匿名 2020/11/26(木) 12:16:49
嫉妬でマイナスとか、否定するのは辞めようね。私はお金持ちがどんな生活しているか、すごく興味がある+19
-5
-
45. 匿名 2020/11/26(木) 12:17:35
>>6
アッパークラスと付き合うには厳しいのに若干無理しがちな年収ゾーンですよね。わかりますw+82
-5
-
46. 匿名 2020/11/26(木) 12:17:50
>>19
年収1000万円以上で5%だから、3000万円以上は3%もいないと思います〜
羨ましい〜+104
-2
-
47. 匿名 2020/11/26(木) 12:17:56
>>42
横だけど、働くのが好きな人は子供育てたらいけないの?嫉妬見苦しいよ+21
-8
-
48. 匿名 2020/11/26(木) 12:18:03
>>35
分かります〜!
贅沢も慣れれば日常ですものね。
バーキンも買おうと思えば買えるし…でもだからこそ、希少価値の高いクロコを買えた時は嬉しいですけどね。
タイミングの良さもありお金だけじゃ買えないので…+19
-21
-
49. 匿名 2020/11/26(木) 12:18:57
コロナの影響で失業者が増えたニュースをよく見ますが、何でそうなるか分からない。
失業してもすぐ次の仕事が決まらないのは本当にコロナだけが原因ですか?
稼ぐ人は、景気関係なく稼いでるのに。
結局は能がないってことかな。
+2
-19
-
50. 匿名 2020/11/26(木) 12:19:21
いいなぁ、羨ましい
お金の心配せず、贅沢ができる暮らし..
+25
-3
-
51. 匿名 2020/11/26(木) 12:19:32
うち、運転手いる。+11
-9
-
52. 匿名 2020/11/26(木) 12:20:08
>>42
仕事以外の時間は家事も育児もやってるかもしれないじゃん
大きなお世話だよ+30
-2
-
53. 匿名 2020/11/26(木) 12:20:22
>>49
業種にもよるよね。
私は医療関係なので不況にも割と強いけど、美容や飲食は打撃がきやすい。+22
-1
-
54. 匿名 2020/11/26(木) 12:21:15
>>42
余計なお世話
あなたは幼稚園行かせなかったの?+14
-5
-
55. 匿名 2020/11/26(木) 12:21:53
みなさん車は何に乗ってますか?該当しないけど聞いてみたい!+5
-0
-
56. 匿名 2020/11/26(木) 12:22:03
3000万でも子供3人いたら普通の暮らしに毛が生えたようなもの。+33
-9
-
57. 匿名 2020/11/26(木) 12:22:11
>>35
わかります。年を重ね経験を積むと、どんな美味しいといわれる料理でも、昔ほどの驚き感動も無く、まあ、この値段出したから当然よね、みたいなり、外食も興味が薄れました。逆に東南アジアとかの屋台の方が新鮮に感じて感動するかも。+56
-2
-
58. 匿名 2020/11/26(木) 12:22:39
>>42
金持ちは大昔から子守り雇ってるイメージ
子供も庶民とは違う感覚で育つんだと思う+4
-0
-
59. 匿名 2020/11/26(木) 12:22:45
>>37
親の話なんかいれてたら話題が広がりすぎない?+33
-3
-
60. 匿名 2020/11/26(木) 12:23:15
>>27
会社勤め?役職はなんですか??うちの夫もコンサルだがその年収に到達するにはどのくらいかかるかな…+22
-0
-
61. 匿名 2020/11/26(木) 12:23:27
>>18
その割には1000万前後で所得制限かけられること多いよね。+77
-0
-
62. 匿名 2020/11/26(木) 12:23:42
>>59
そうですね
なんか嫉妬のマイナスたくさんついてるので消えます+3
-11
-
63. 匿名 2020/11/26(木) 12:23:55
うちたぶんそれくらいです。
うちの兄弟3人独身実家暮らし、両親現役で働いてるので5馬力です。
1馬力の方は凄いですが、うちみたいな家庭はそこそこあるんじゃないでしょうか?+4
-1
-
64. 匿名 2020/11/26(木) 12:24:22
27歳で夫は29歳です!
今年娘が生まれたので、先の事考えなきゃなーと思ってるのですが
夫婦共ガッチガチのお受験は気が引けてしまうのでいずれは娘をインターに入れたいと思ってるのですが、ここの皆さんは教育とかどう考えられてますか?
同じくらいの歳のママ友とか出来るのかなーとか色々気になります💦+10
-2
-
65. 匿名 2020/11/26(木) 12:24:41
>>62
さようなら+7
-2
-
66. 匿名 2020/11/26(木) 12:24:50
>>49
うちも周りも年収1千万円以上ですが、稼げないっていうことが理解できないです。
稼ぎ方、貯め方、増やし方…学んでこなかったのか+2
-19
-
67. 匿名 2020/11/26(木) 12:25:09
>>56
田舎なら大豪邸に住めて、大学も三人私立に行かせて仕送りまで出来ます+10
-5
-
68. 匿名 2020/11/26(木) 12:25:55
>>59
まだ実家に住んでて生計を共にしてる独身だったら本人もその世帯に入ってるからいいんじゃない?+3
-2
-
69. 匿名 2020/11/26(木) 12:26:18
>>67
田舎ならね+7
-0
-
70. 匿名 2020/11/26(木) 12:26:24
共働きで3000万。お互いに総合職。今はリモートになって週1通勤で本当に体が楽になった。
お互い海外出張が2ヶ月に1回位ある様な会社。
男2人みたいな暮らし。
55歳位でサクッと引退してのんびり釣りとかカヤックとかしたい。それまで元気かわからんけど+39
-2
-
71. 匿名 2020/11/26(木) 12:26:51
ともに再婚同士のアラフィフ夫婦、2500万です。二人とも中小企業の取締役(別々の会社)してます。老後は困らないんだろうけど、60歳くらいでリタイアして贅沢せずにのんびり暮らせればいいです。+16
-4
-
72. 匿名 2020/11/26(木) 12:28:27
>>69
金持ち=都内とは限りませんよ+8
-0
-
73. 匿名 2020/11/26(木) 12:28:42
>>12
まあ、支出がたんまりある大家世帯もいますから‥+61
-1
-
74. 匿名 2020/11/26(木) 12:29:04
>>29
しかも大半は旦那が稼いでるから自分の稼ぎでもないっていう…人の褌で相撲とる主婦だらけよ+21
-10
-
75. 匿名 2020/11/26(木) 12:29:17
東京在住の共働きの30代夫婦です。
別に贅沢はしてません。というかできません。
老後のこと考えたらお金貯めておかなきゃいけないし。+12
-1
-
76. 匿名 2020/11/26(木) 12:29:40
>>72
そんなこと一言も言ってないけど+2
-2
-
77. 匿名 2020/11/26(木) 12:30:12
>>19
開業医ですら3000万稼げてるのは限られたごく一部だけだからなぁ。+78
-1
-
78. 匿名 2020/11/26(木) 12:30:34
>>74
いやいや、それでも庶民の旦那と結婚した身からしたら、そんな人と結婚できてすごいなー!としか思わないけど+28
-4
-
79. 匿名 2020/11/26(木) 12:31:00
>>37
すごく仔細に書くほど…アレだね。+19
-2
-
80. 匿名 2020/11/26(木) 12:31:31
>>51
たった年収3000万でそれはない+23
-2
-
81. 匿名 2020/11/26(木) 12:31:32
>>61
1220万で配偶者控除廃止になったの許せないわ。
金持ちでもなんでもないのに。
政府が定義するなら2000万からにしてほしい。+85
-1
-
82. 匿名 2020/11/26(木) 12:32:43
>>37
商社と医者の割に年収低いな+27
-4
-
83. 匿名 2020/11/26(木) 12:32:49
>>20
資産運用私も知りたい+5
-1
-
84. 匿名 2020/11/26(木) 12:32:52
>>77
お爺さん先生がやってる古くてボロい個人病院みたいなのってたくさんあるよね。+17
-0
-
85. 匿名 2020/11/26(木) 12:33:22
>>54
幼稚園?保育園じゃなくて?+2
-4
-
86. 匿名 2020/11/26(木) 12:33:52
>>47
いや、だから子育てしたら?って言われてるのでは?
+6
-1
-
87. 匿名 2020/11/26(木) 12:34:01
田舎の兼業農家です。
フルーツ農園とトラクターなど農具のレンタル会社も併せてやってて、年収3500程。
田舎なので私立小学校とかないし、お受験も盛んじゃないので小、中は公立行ってます。
ちなみに代表取締役の義父は高卒、旦那は大学出たけど地方の三流大、私は専門卒なので学歴は全然です。
けど今年はコロナで農園の来客数も減っていて、赤字です。
地元の洋菓子屋さんと共同で商品開発中で、ネット通販にも力を入れていく予定。+57
-0
-
88. 匿名 2020/11/26(木) 12:34:11
>>76
子供3人いたら普通の暮らしに毛が生えたようなもの。
→都内を想定してるでしょ。+7
-2
-
89. 匿名 2020/11/26(木) 12:34:50
うちは会社経営で年収3500万ちょっとです。
家計は夫任せで私はおこずかいもらってのんびり育児しながら生きてます。
暇なので料理やルームツアーなどのYouTuberやってます。笑
そこそこ再生回数ありますが妬みコメントやばいです。+14
-6
-
90. 匿名 2020/11/26(木) 12:35:22
子供3人私学に通わせて、しかも1人は6年生大学なのでぜーんぜん裕福とは感じないです。
子供に好きな学校通ってもいいよって言えるだけで有り難いんだけれど。+18
-2
-
91. 匿名 2020/11/26(木) 12:35:24
>>62
ウケた
+2
-1
-
92. 匿名 2020/11/26(木) 12:35:31
>>88
地方でもそんなもんよ。
本当に3000万の生活したことある?+2
-6
-
93. 匿名 2020/11/26(木) 12:35:54
>>81
だから妻は時給の高い短期派遣で稼ぎまくる。
フルタイムでそれやると年収400万超す。おまけに確定申告で所得税全部返ってくる+4
-3
-
94. 匿名 2020/11/26(木) 12:36:25
>>60
役職は課長?だけどプレイヤーだしインセンティブで稼いでるみたい。+18
-1
-
95. 匿名 2020/11/26(木) 12:36:30
>>93
私も自宅で自営で目一杯稼いでいます+3
-1
-
96. 匿名 2020/11/26(木) 12:37:03
>>55
メルセデスのGLC
1000万超える車は躊躇する+14
-1
-
97. 匿名 2020/11/26(木) 12:37:52
はーい!なかなか私が参加できる年収トピがなくて待ってましたー!+2
-1
-
98. 匿名 2020/11/26(木) 12:37:56
>>51
今も待機してるの?笑+3
-0
-
99. 匿名 2020/11/26(木) 12:38:32
>>55
ベンツのGLSです!主人より私の方が車大好きで怒られます…笑+4
-5
-
100. 匿名 2020/11/26(木) 12:39:49
>>90
うちも本当にそれだけです
長女が音大で寮住まいなので卒業すれば、かなり楽になる予定ではありますが
+3
-1
-
101. 匿名 2020/11/26(木) 12:41:04
>>81
年収1200万なんて手取り850位だよね。
税金と保険料でガバガバ徴収されて、
住宅ローン払って、子供の学費払ったら
別に裕福でも何でもないし。
+58
-2
-
102. 匿名 2020/11/26(木) 12:41:49
>>51
恥ずかしい人+2
-4
-
103. 匿名 2020/11/26(木) 12:43:17
>>102
横だけどなんで?
ホントがウソかも分からないのにそういう返し要らないよ別に+6
-2
-
104. 匿名 2020/11/26(木) 12:43:53
>>64
正直ここでそういう事聞くぐらいだからご自身がそういう世界での経験が無いんだろうなと思うから、あまり無理しない方がいいんでは。
何を求めるかでインターなのかお受験なのか、全然違いますよ+24
-0
-
105. 匿名 2020/11/26(木) 12:44:00
>>103
嘘でしょ笑+3
-3
-
106. 匿名 2020/11/26(木) 12:44:24
>>101
税金取られるだけ取られて子供の助成も殆ど受けられないのにホント腹立つよね+30
-0
-
107. 匿名 2020/11/26(木) 12:44:44
>>42
>>32です。
家事育児に向いてない=外注と思われるような書き方してしまいすみません。
家事は定期的な浴室清掃以外は自分でこなしつつ、食洗機やルンバ、洗濯乾燥機等々手を抜ける部分はそちらに頼ってます。
育児は保育園から帰宅後はめいいっぱい可愛がってますが、家庭内保育されてる方からすると可哀想と思われるかもしれませんね。
下手に真面目過ぎて24時間ずっと家事育児に向き合って暫し病んでしまった経験から、外に出て働くことが私にとっての自分時間でそうしていた方が家事も育児も前向きに出来るところです。+78
-2
-
108. 匿名 2020/11/26(木) 12:45:02
皆さん、節税ってどうされていますか?主人が2,500万円、税金をかなり引かれていると嘆いていますが、マンション投資なども繰り回せるほどの収入ではないような…。何だか一番損な年収帯だな、と感じています。+18
-0
-
109. 匿名 2020/11/26(木) 12:46:41
>>74
でました、貧乏人の常套句!+17
-7
-
110. 匿名 2020/11/26(木) 12:47:15
>>89
ご近所とかから特定されません?
旦那さんも了承済みですか?+1
-4
-
111. 匿名 2020/11/26(木) 12:47:16
>>109
金持ち喧嘩せずだよ+14
-0
-
112. 匿名 2020/11/26(木) 12:48:26
>>8
公務員共働きです+2
-17
-
113. 匿名 2020/11/26(木) 12:48:41
経営者なら結構借金もすんごいあるよ
+5
-0
-
114. 匿名 2020/11/26(木) 12:48:47
>>64
言っとくけどインターもガチガチの教育ママばかりだよ
中受で難関校に行く子が大半+21
-0
-
115. 匿名 2020/11/26(木) 12:49:09
>>112
せいぜい2000万じゃない?+7
-4
-
116. 匿名 2020/11/26(木) 12:49:23
>>51 引退したお父様?+8
-0
-
117. 匿名 2020/11/26(木) 12:49:25
>>87
フルーツ農園♡
今年贈り物で貰ったシャインマスカットの詰め合わせ、美味しかったな〜+15
-1
-
118. 匿名 2020/11/26(木) 12:49:50
>>110
うーんどうですかね?
何も言われたことはないです。
注文住宅なので外観は映してないですし、部屋も全部屋を映してるわけじゃないので。
主人も了承済みです。+4
-1
-
119. 匿名 2020/11/26(木) 12:50:13
>>74
高収入の夫と結婚出来る器量や中身があるからバカにする気にはならないわ+26
-5
-
120. 匿名 2020/11/26(木) 12:50:13
>>108
ふるさと納税とiDeCoくらいかな。
+15
-0
-
121. 匿名 2020/11/26(木) 12:50:40
>>16
3000万なら手取り2000万、2000万なら手取り1500万で実質その差は500万
もし後悔してるなら今からまた働けばその差くらいすぐに埋められるよ+24
-1
-
122. 匿名 2020/11/26(木) 12:52:04
生活費は1500くらいから変わらず余ったお金は貯金
投資すべきなんだろうけどiDeCo?くらいしかやってない
自腹でファーストクラスは無理
周囲でファーストクラスに乗ってるのは親も金持ちの人かな+13
-2
-
123. 匿名 2020/11/26(木) 12:52:06
>>115
公務員と言っても、
上は国家公務員の最高峰官庁の事務次官から、
田舎の村役場の職員まで
物凄い年収差が有るよね。+19
-1
-
124. 匿名 2020/11/26(木) 12:52:23
こちらの皆様のような収入に見合った生活をしているわけではないのですが、今年不動産を相続し賃貸収入でお仲間入りしました。
職業は教師で、ギリギリ20代です。
今年度で担任も一区切りですので、これを機に仕事を辞めるか考えてます。
私と同様に不動産を相続した兄は家族と某国に亡命しました。笑
税金対策と知り合いがいるので決断したようです。
私は部活の顧問もしており、休日もそれなりに忙しく過ごしてます。
他の収入があるからと言って仕事をやめてしまうと、新たな出会いがなくなることや、自身の能力を磨く機会がなくなりつまらない人生になるのではと不安があります。
高額所得者の皆さんは、どのような生活をされてますでしょうか?
金目当て以外の親友と呼べる出会いはあるのでしょうか。
よろしければ、過ごし方などをご教示ください。+6
-0
-
125. 匿名 2020/11/26(木) 12:52:30
>>32
自営でほぼなにもしなくて嫁だからと言う理由で役員報酬100万くらいある人いるよね…
+50
-2
-
126. 匿名 2020/11/26(木) 12:52:53
>>55
車無しです〜主人も私も運転嫌いで。
運転手付きなら乗ってもいいとは言っていますが、そこまでの余裕はありませんw+10
-0
-
127. 匿名 2020/11/26(木) 12:53:23
>>19
3%もいるんだ。多い、
約34人中に1人はいるってことだよ。+28
-2
-
128. 匿名 2020/11/26(木) 12:53:27
>>64
うちインター行かせてますが受験しない子を聞いたことがないです。
毎日送り迎えに綺麗な服装で行かなきゃいけないしマウンティングもあるので疲れます…+17
-1
-
129. 匿名 2020/11/26(木) 12:53:42
年収8000万(夫のみ)
三十代夫婦、子供は三人、都心自宅マンション(別に広くもない)
ほかに賃貸物件がひとつ
車一台
カードは普通のゴールド
値段を見ずに買い物できる、と言いたいけれど、明治屋ではあまり急ぎじゃないものは買わないレベルです。それより、税金の高さと、教育費が悩み(三人で年1000万)。家政婦さんとシッターさんは、いてくれないと生活が立ち行かないので、その出費も仕方ありません。
夫が年収1300万ぐらいの時に結婚しましたが、当時と生活感がそんなに違うかしら。。。あまり違わない気がします。手取りでせいぜい4000万では、たいした貯蓄もできません。子どものクラスメイトのお宅はどこもほんとうに広くて(同じ都心だけれど200平米以上がほとんど)、なかなか我が家に呼べず心苦しいです。いくら稼いできてもらったら、そういうところへ引っ越せるのかわかりませんが、その前に夫が過労死すると思うので、我が家には無理ですね。月の労働時間の半分がお国のため、と思うと、早死にしそうな夫が可哀想です。+25
-7
-
130. 匿名 2020/11/26(木) 12:54:43
>>129
トピズレなんで去ってください+13
-7
-
131. 匿名 2020/11/26(木) 12:54:59
>>105
え、うちは庶民だけど、ご近所の仲良しさんは運転手いるよ?
+2
-6
-
132. 匿名 2020/11/26(木) 12:55:47
>>25
ビジネスですら何年かに一回です
バーキンジャンジャン買う層とかももっと稼いでるし周りが思うほどめちゃくちゃいい暮らしはしてない
+34
-0
-
133. 匿名 2020/11/26(木) 12:55:47
>>15
私は田舎の普通の一軒家に住んでます。ローン組まないで買いました。
旦那はエンジニア、自分は看護師です。
+1
-8
-
134. 匿名 2020/11/26(木) 12:55:52
>>123
何でマイナスなんやろ?+2
-0
-
135. 匿名 2020/11/26(木) 12:56:59
年齢 46
仕事 債権回収業
年収 5500万(昨年。回収した金額の10%が収入で毎年大きく変動)。
家族 妻子供3人
預金 株 6000万ほど長期保有
現金 2000万
不動産 都内に1戸建て住宅
車 レクサスLS600h 妻 パッソ
女と酒にだいぶ消えます。+4
-15
-
136. 匿名 2020/11/26(木) 12:57:16
>>19
計算してみたら?
全国で世帯数が5700万。
それの3%だから約170万世帯。
そのうちガル民がどれくらいいるかしらないけど、170万世帯もいたらトピにコメントできる人も沢山いるよ。+50
-3
-
137. 匿名 2020/11/26(木) 12:57:45
>>129
年収8000万円てただただ凄いですよ。ご主人のお仕事何ですか?+30
-2
-
138. 匿名 2020/11/26(木) 12:58:33
>>14
今コロナで特に飲食店は厳しい雲行きだよね+2
-0
-
139. 匿名 2020/11/26(木) 12:58:41
>>64
インターはあんまりおすすめしない
日本語不自由な中途半端な子になるよ
うちは関西なんだけど
インターから灘東大寺って聞かない+38
-1
-
140. 匿名 2020/11/26(木) 12:59:17
>>64
インターのプリスクールに入れる
英語で授業する私立小学校に入れる
中学受験をする為にゴリゴリ勉強させる
これが私の周りではワンセット+8
-0
-
141. 匿名 2020/11/26(木) 13:00:54
旦那一馬力です。しかし自営でなく、サラリーマンなので税金でめっちゃ持って行かれます。ふるさと納税くらいしか恩恵受けれない。納税も確定申告時には返礼品一時所得とみなされるし、ほんと優遇ゼロで嫌になります。旅行大好きで、家賃高いのでそこまで贅沢はできないです。+13
-1
-
142. 匿名 2020/11/26(木) 13:01:00
>>125
開業医の平均年収が低く出てるのはそれだろうなと思う
非医師の奥様(旦那さん)を理事にして年収2000とか与えてるところあるもん+35
-2
-
143. 匿名 2020/11/26(木) 13:01:21
>>108
マンション投資って全然お金にならないよ?
+14
-0
-
144. 匿名 2020/11/26(木) 13:02:40
>>22
運用悩んでいます。現金資産は多分総額の30%くらいだとおもいます。あとは証券など。不動産を購入しようかとも思いますが、タイミングがなかなか...。+4
-0
-
145. 匿名 2020/11/26(木) 13:03:34
>>115
県立病院の医者も公務員扱い
田舎ほど給料高いから一人1500万から2000万くらい
夫婦とも医者ならそれくらいある
+10
-0
-
146. 匿名 2020/11/26(木) 13:03:43
>>25
ビジネスのっていますか?貧乏性なのでビジネスも使っていません。やはりエコノミーとは全然違うのでしょうか?海外だと体が疲れるんですよね。+25
-0
-
147. 匿名 2020/11/26(木) 13:07:25
>>8
夫(30代)がこれぐらいの年収だけどごく普通の会社員ですよ+1
-11
-
148. 匿名 2020/11/26(木) 13:08:34
>>142
税金かからないようにだと思うけど奥さんがペーパー会社の代表になってる
あれ違法じゃないのかな+20
-0
-
149. 匿名 2020/11/26(木) 13:09:56
>>146
全然違うけど、経費で落とさない人たちでバンバン旅行行く人には高いよね〜。
3000万程度じゃビジネスで家族旅行はきついかな。+15
-1
-
150. 匿名 2020/11/26(木) 13:10:44
ら+4
-1
-
151. 匿名 2020/11/26(木) 13:11:45
>>62
実家が金持ちだけなら、引きこもり男でも言えるよ+6
-1
-
152. 匿名 2020/11/26(木) 13:12:03
子供二人 教育費にかなりお金はかけています。
二馬力で医者なので、収入多いのは当たり前。世間では、いいわね、と思われるかもですが、医者になるまで(二人とも国立大医学部出ています)、相当勉強しました。医者になってからも毎日勉強とで、命にかかわる仕事ですから、ストレスも半端ないです。
私も、周りの女性が美しく着飾り、女性を楽しんでいるときに、お風呂も入れず、髪振り乱し、何日も病院に泊まり込んだり、やっと帰れたと思うと、患者さんの急変や急患で夜中に呼び出されたりは日常茶飯事でした。クリスマスも正月もありません。患者さんもまともな方ばかりでなく、モンスター的な方もいらっしゃいますし、、、。
睡眠時間も少なく、鬱になる同僚もたくさんいます。私も研修医のときは病院に行きたくなくてつらかった。ほぼ自分の時間なしです。
生活感ですか、、お金の心配は全くないのと子供の教育に値段をきにしなくていいのはうれしいですが、、、。これだけ努力しているのだから、余裕のある生活ができる年収というのは当然だと思います。
失ったものというか、犠牲にするものも大きいです。健康にもいいことないでしょうし、、。+53
-6
-
153. 匿名 2020/11/26(木) 13:14:45
本当に3000万以上の人はあんまりここには来ないかも。2000万なら結構いそう。うちは世帯年収1000万です。頑張ってこの先1500万かな。+2
-10
-
154. 匿名 2020/11/26(木) 13:14:52
東京は三千万要る気がするわ、by 都民+23
-1
-
155. 匿名 2020/11/26(木) 13:17:45
ギリギリ4000万いかないぐらいです。
旦那がYouTuber兼自営業で3500万、私が公務員で400万ほどですねー。
YouTubeの収益が2000万ほどなので上がり下がりは激しいですが💦+6
-3
-
156. 匿名 2020/11/26(木) 13:19:10
>>155
有名なYOUTUBERなんでしょうか?
2000万稼げるって凄いですね〜+16
-0
-
157. 匿名 2020/11/26(木) 13:19:29
>>135
男でしょ+7
-0
-
158. 匿名 2020/11/26(木) 13:19:31
年収3000代だと思うけど別居中です…
今は夫から生活費をもらって暮らしています。
+4
-0
-
159. 匿名 2020/11/26(木) 13:22:41
>>35
子供産んでみたら?+47
-11
-
160. 匿名 2020/11/26(木) 13:24:37
節税や投資について勉強したいのですが、もともと興味がなかったのでなかなか頭に入りません。皆さんご自分で運用されてるのですか?信託?+3
-0
-
161. 匿名 2020/11/26(木) 13:26:32
>>152
自分語り+2
-11
-
162. 匿名 2020/11/26(木) 13:26:33
>>146
ニューヨークとかロンドンならビジネスに乗ります。
時期にもよるけど日系の飛行機で60万くらいかな。フルフラットで熟睡できるって物凄く効率いいですよ。
時間や健康を買うようなものだと思ってる。
3回くらいビジネス乗るとマイルが貯まるのでエコノミーをアップグレードするのに使えるのでたまにお得。+18
-1
-
163. 匿名 2020/11/26(木) 13:27:48
>>74
まぁ、自営業やアーティストでもなきゃ
マッキンゼーとか外資や大手の社名の褌借りてるのは夫もかわらんやろて
そんな褌掴める器量に尊敬の眼差しよ+8
-2
-
164. 匿名 2020/11/26(木) 13:29:32
夫だけの収入で、私は専業主婦です。だけどコロナで外出控えてるのもあり時間ありすぎて病み気味。迷走してYouTubeはじめたけど、再生回数伸びず笑 金持ち喧嘩せずってがるちゃんでよく見るけどうちは夫婦喧嘩もする。何か買って消費するだけの毎日飽きた。自分の才能生かして稼いでる夫の人生がうらやましい。+16
-0
-
165. 匿名 2020/11/26(木) 13:30:25
>>163
まあそう言う人の妻は妻自身もある程度の見た目と教養もあるからね。
本屋とかケーキ屋さんとか工場でバイトしてたらマッキンゼーのエリートにナンパされる確率なんてほぼゼロ。+9
-0
-
166. 匿名 2020/11/26(木) 13:32:00
>>164
じゃあその夫を密着観察するYouTubeにすればいいじゃん
〇〇の控室みたいにセカンドチャンネル作ってその分は妻に還元夫の知名度で稼ぐw+4
-0
-
167. 匿名 2020/11/26(木) 13:35:01
夫がこれぐらい稼いでくれたら、
私仕事やめれるんだけどなー。+3
-1
-
168. 匿名 2020/11/26(木) 13:35:08
>>165
私マクドナルドでバイトしてたけど
ナンパされたことあるよ
その頃はマッキンゼーがわからなかったけど笑+10
-1
-
169. 匿名 2020/11/26(木) 13:36:40
>>29
ないない
3000万ほんとに稼いでたら
上には上がいるの知ってるし
マウントなんてする気無くなるよ
皆様クリスマスは何か買いますか?+32
-0
-
170. 匿名 2020/11/26(木) 13:38:22
>>8
勤務医同士の共働き。クリニックが不景気だからバイト先が無くて困ってます。大学病院の時給は1000円なんでw+33
-0
-
171. 匿名 2020/11/26(木) 13:38:41
>>156
専門的な動画なのでそんなに有名ではないかと思います💦
私は見ないんで分からない💦+0
-0
-
172. 匿名 2020/11/26(木) 13:41:49
>>17
子供3人、6歳、4歳、2歳全員小学校から私立に行く予定みたい。
私ではなく知人の話で申し訳ない。
+2
-0
-
173. 匿名 2020/11/26(木) 13:42:22
>>170
時給1000円?
そんなに安いの?+17
-0
-
174. 匿名 2020/11/26(木) 13:42:42
>>146
横だけど昔添乗員のいるツアーでオーバーブッキングでアップグレードになったことある
添乗員はそれを見込んでギリギリでチェックインしてたらしい
連れがいたらバラバラになる可能性あるけどね
+6
-0
-
175. 匿名 2020/11/26(木) 13:48:03
>>68
結婚して家具家電買ってもらったみたいだから一緒に住んでないよね+5
-0
-
176. 匿名 2020/11/26(木) 13:51:08
>>43
銀行の営業さんが急に自宅に来た事があります
たまたま出かけるタイミングだったのもありお話を聞きませんでしたが、個人宅での営業って何をするのですか?
投資信託の紹介などでしょうか?+1
-0
-
177. 匿名 2020/11/26(木) 13:54:25
>>64
同じくらいのママ友は全然できますよ。私も同じ年齢の時に子供産まれてインター入れてましたが、少数ながらさらに年下の方もいましたよ。+0
-2
-
178. 匿名 2020/11/26(木) 13:55:38
>>22
不動産投資もいいけど、増えると税金が高くなるから、REITを買って運用してる。
分配金収入もガッポガッポ。+1
-0
-
179. 匿名 2020/11/26(木) 13:57:10
>>8
サラリーマン共働きだよ〜!
夫が外銀で、私が大手国内金融の総合職+17
-3
-
180. 匿名 2020/11/26(木) 13:59:18
世の中に世帯年収3000万ってどのくらいいんの?
ものすごく少ないよね?
どっちもサラリーマンじゃ無理だよね?
外資はわからんけど+3
-0
-
181. 匿名 2020/11/26(木) 13:59:33
お子さんいる方、小学校受験って考えますか?
良い環境で育って欲しいのでお受験に興味があります。
でも夫婦共に代々の資産家とかではなく、共働き夫婦ではやっぱり馴染めないかなぁと思ったりします。
最近は共働き家庭への配慮がある学校が増えていると聞きますが、実際どうなのかなと。+0
-1
-
182. 匿名 2020/11/26(木) 14:01:01
>>179
こんな時間にがるちゃんしてる総合職かあ
+4
-0
-
183. 匿名 2020/11/26(木) 14:01:10
>>12
生活レベルを上げてしまうから、結局老後のことは心配よ。
我が家は不労収入ゼロなので、健康に働けなくなったらおしまい。+47
-0
-
184. 匿名 2020/11/26(木) 14:01:29
>>140
そういうお子さんたちは4科目で受験されるんですか??+0
-0
-
185. 匿名 2020/11/26(木) 14:04:05
>>40
私、文京区で校区もまぁ悪くないかなってところなんだけど、
「子ども達が塾で沢山勉強するから小学校の授業を馬鹿にするとか、その塾代で私立小学校いけるんじゃないかって思う」と聞いて、どっちがいいのかなぁって悩みはじめたよ。
公立も私立も行ってみなきゃ分からない部分があるのは承知だけど、少しでもリスク減らしたいなぁって。+15
-0
-
186. 匿名 2020/11/26(木) 14:06:14
>>22
預金25%
投資信託25%
保険50%
インサイダー規制があるので運用できる方法が限られるのがネック。
保険の比率高いけど、子供もまだ小さいから今はこの資産配分がベストかな〜と思ってる。+2
-0
-
187. 匿名 2020/11/26(木) 14:06:22
>>152
私、こういうの聞くたびに、医者って割りの合わないブルーカラーの仕事だなと思う。医院を経営しているだけならいいのだろうけど、自分も医師として身を粉にして働くわりにはリスクもストレスも大きい。+27
-1
-
188. 匿名 2020/11/26(木) 14:07:43
>>186
住宅ローンとかの支払いはないのですか?+0
-0
-
189. 匿名 2020/11/26(木) 14:08:05
笑っちゃうくらいの税金の額だよ!+2
-0
-
190. 匿名 2020/11/26(木) 14:08:35
>>25
3人家族だけどいつもエコノミー…。
サラリーマンだから完全自腹だし、ビジネス乗る勇気がない(涙)
退職まで働いたら記念にビジネス乗りたいって夫に言ってる笑+12
-0
-
191. 匿名 2020/11/26(木) 14:09:24
>>6
私も~
税金きついし、全然裕福じゃない~+18
-0
-
192. 匿名 2020/11/26(木) 14:09:25
どれぐらいの広さ、価格帯のおうちに住んでいますか?
マンションか戸建てかも聞きたいです
私は120平米 マンション 賃貸 月35万 です
すでに手狭で引越しor購入考えています
+2
-0
-
193. 匿名 2020/11/26(木) 14:09:57
>>169
ずっと欲しかったロイヤルコペンハーゲンのスターフルーテッドクリスマスの食器を集めました!
見ているだけでワクワクします!+12
-0
-
194. 匿名 2020/11/26(木) 14:11:01
>>181
子供が私立小に通っていますが、共働きの方、結構いますよ。お金のためじゃなく、趣味や自分のために働かれている方も多いし、それで馴染めないということはよっぽど封建的な学校じゃない限りないと思います。+3
-0
-
195. 匿名 2020/11/26(木) 14:11:18
>>29
誰もマウント合戦してないよ?
外野的にはマウント合戦してくれた方が面白いんだろうけど。+11
-0
-
196. 匿名 2020/11/26(木) 14:12:51
>>176
投資信託や保険のセールス、相続ビジネスの紹介ですね!+5
-0
-
197. 匿名 2020/11/26(木) 14:14:17
>>55
レクサスのNXです+7
-0
-
198. 匿名 2020/11/26(木) 14:15:38
>>193
素敵ですね
ショーケースに増えていくの想像しただけで
ニヤケちゃいます+0
-0
-
199. 匿名 2020/11/26(木) 14:19:50
>>149
そうなんですよね。家族でビジネスは予算上厳しいです。何か節目のお祝いの時に乗ってみたいものです。+6
-0
-
200. 匿名 2020/11/26(木) 14:20:19
>>196
ありがとうございます!+0
-0
-
201. 匿名 2020/11/26(木) 14:22:03
>>162
健康を買う、感覚はよくわかりますが、うーん、ちょうど悩ましいお値段ですね。いつか乗ってみたいです。+0
-0
-
202. 匿名 2020/11/26(木) 14:22:04
>>55
ベンツG350dとポルシェカレラ911です。3000万だとAMGもturboも無理。+3
-2
-
203. 匿名 2020/11/26(木) 14:23:25
>>174
ステータス持ちなので、オーバーブッキングアップグレード狙ってるのですが、まだ一度もなくて。コロナ前は2ヶ月に1度位飛行機に乗ってたのですが、運が悪いのですかね。いつか乗りたいビジネスクラス、憧れです。+0
-0
-
204. 匿名 2020/11/26(木) 14:28:12
>>120
サラリーマンだしうちもそれしかしてない。+2
-0
-
205. 匿名 2020/11/26(木) 14:39:32
>>182
設定がガバガバすぎて草+8
-1
-
206. 匿名 2020/11/26(木) 14:40:51
>>173
あくまで大学病院内の給料だけどね。もともとネットニュースで話題の無給医だったから1000円貰えるだけマシになったよ笑+14
-0
-
207. 匿名 2020/11/26(木) 14:46:41
世帯年収2000万以上でも上位1%くらいなのに3000万てすごいね+6
-0
-
208. 匿名 2020/11/26(木) 14:53:33
夫婦で士業
たしかに額面上は多いけどそれなりにかかるものはかかるよね
クライアントもそれなりの方が多いから服だって靴だって適当な安物だと信用されないし
職業上それなりのセキュリティのある家じゃないと生活できないし
生活時間帯も不規則かつ朝早く夜遅いことがほとんどだからおのずと外食テイクアウト三昧だし
世間に言われるような生活ではない気はする+4
-0
-
209. 匿名 2020/11/26(木) 15:01:37
>>55
普段使いはレクサスのRX
遠出、別荘はGT-RかAMGです。完全に夫の趣味。+6
-3
-
210. 匿名 2020/11/26(木) 15:04:15
>>152
独り言なのに会話してるみたいで怖い+1
-6
-
211. 匿名 2020/11/26(木) 15:11:15
>>187
それなりの対価もあるしそこまで割に合わないものとは思わないな
他の職業でも常に自己研鑽は必要だしそれが必要ないような仕事はそれ相応の対価かと+2
-0
-
212. 匿名 2020/11/26(木) 15:31:58
貯金はようやく3000万いったけど
年収は程遠いなー+4
-1
-
213. 匿名 2020/11/26(木) 15:37:15
>>8
やっぱりここで挙げられてる高収入のご家庭見るとお医者さんだったり外資や大手の銀行員の方だったり、小さいときから親御さんがしっかり勉強に力入れていい学校出られたからこそいい就職先に出会えるんだなとしみじみ思ったよ
私も親に反発せずちゃんと勉強しておけばよかった+68
-0
-
214. 匿名 2020/11/26(木) 15:47:16
>>43
年収3000万で相手にしてくれますか?資産で数億以上ないとダメなのかと思ってました+8
-0
-
215. 匿名 2020/11/26(木) 15:48:52
>>101
年収3000万円あっても手取りで2000万円越えないんだよね…+15
-0
-
216. 匿名 2020/11/26(木) 15:49:16
>>45
絶妙な的を得た言い回し❗️
まさにその通りです😅
+22
-1
-
217. 匿名 2020/11/26(木) 15:53:00
>>124
亡命?移住ですよね笑、私は昔からの友達が富裕層だったので友達に話せることが多くなりました(友達も)
他の友達というかマンション内が同じような世帯ばかりなので、気楽ですよ。戸建てでもマンションでも、地域を選んで引っ越されるといいと思います+7
-1
-
218. 匿名 2020/11/26(木) 15:54:01
>>130
と、言いたいところだけど、色々聞きたいわ+6
-0
-
219. 匿名 2020/11/26(木) 15:56:00
>>107
こういう言い方やイメージが快くなかったら申し訳ないのだけど、明後日の方向から無意味に突っかかってくるコメントにもきちんと訂正補足はしつつ穏やかな口調で返信されてて格の違いを感じた
経済的に豊かで心にも余裕があってとても素敵+50
-3
-
220. 匿名 2020/11/26(木) 16:00:14
>>135
男だし結婚してるのに女に金が消えるとかがるちゃんに書き込んでてサイテーだわ+4
-0
-
221. 匿名 2020/11/26(木) 16:10:41
>>159
それこそ余計なお世話だと思うよ+24
-8
-
222. 匿名 2020/11/26(木) 16:25:28
>>221
だって、悩んでるみたいだったから。+6
-2
-
223. 匿名 2020/11/26(木) 16:40:48
>>152
何科ですか?+3
-0
-
224. 匿名 2020/11/26(木) 16:53:30
>>187
だからみんな開業するのかな。病院より労働環境も収入も良さそう+6
-0
-
225. 匿名 2020/11/26(木) 16:53:46
>>27
ひえー国内経営コンサルだけどそんなにいかない
外資だよね??+8
-0
-
226. 匿名 2020/11/26(木) 17:07:30
>>55
自家用車無しでタクシー。
+4
-1
-
227. 匿名 2020/11/26(木) 17:21:17
>>182
移動の時間とかお昼休みとか、全然普通にガルちゃんするよ笑+10
-1
-
228. 匿名 2020/11/26(木) 17:22:33
>>188
ありますよ〜
月々のフローではなく、全体資産の内訳です!+1
-0
-
229. 匿名 2020/11/26(木) 17:22:52
>>55
レクサスLX+3
-0
-
230. 匿名 2020/11/26(木) 17:23:25
>>159
子供いないのは、不完全な幸せだってどこかでわかっている人は多い。+23
-16
-
231. 匿名 2020/11/26(木) 17:23:57
>>35
外食、旅行、買い物って消費だと思うんです。
消費するだけなのがつまらなく感じているのでは?
習い事(自分が新しい事を学ぶ)とか
教える(他人に知識や技術を与える)とか
作る(料理とか服とか器とか絵とか曲とかアイドルグループとか店とか会社とか)
はどうですか? できたらご主人と一緒に+64
-0
-
232. 匿名 2020/11/26(木) 17:24:41
>>192
都内、70平米3LDK8500万のマンションです。
ローン+管理費修繕費で月25万くらいです。+2
-0
-
233. 匿名 2020/11/26(木) 17:26:52
世帯年収1千万くらいから急に1億超えになったので3000万だったことがないです
AirPods Pro買ってもいいかなとか高いかな~とか悩んでる
急にお金使えるようになれない+2
-1
-
234. 匿名 2020/11/26(木) 17:30:41
>>55
恥ずかしながら、ペーパードライバーなので中古の日産デイズ。+6
-0
-
235. 匿名 2020/11/26(木) 17:31:21
>>215
古い話で恐縮ですが、バブル期に夫が
外資系の証券会社勤務で年収3000万でしたが
手取り1800万だったと記憶してます。+13
-0
-
236. 匿名 2020/11/26(木) 17:31:53
>>213
学生時代はイケてない部類の人が多いと思います。
それこそ大学行くときに初めて本格的なメイク始めるような感じの。+20
-1
-
237. 匿名 2020/11/26(木) 17:55:39
>>12
何億もたまらないですよ。けっこう使っちゃうので。+18
-1
-
238. 匿名 2020/11/26(木) 17:57:51
>>17
うちは小学校まで公立の予定。中高一貫校に入れればいいな。
高級住宅街に住んでるので、環境も良かったので。+8
-4
-
239. 匿名 2020/11/26(木) 18:00:43
>>55
うちはポルシェ991→ベンツのGLEに最近変えました。
都内なので、道が狭く擦りまくって今年だけで修理費100万円いきました。
保険の等級もやばいので手出しで修理費だしたのが地味に痛いです。ガッテム+2
-7
-
240. 匿名 2020/11/26(木) 18:03:25
>>25
ヨーロッパ行くときのみファーストです。
ハワイとかはビジネスファーストで乗りきります。
JALのビジネスファーストかなりおすすめ。フルフラットになるし、まんが喫茶みたいになります。
グローバル会員なのでマイルでグレードアップできます。+8
-1
-
241. 匿名 2020/11/26(木) 18:04:56
>>215
越えませんね。。半分ぐらい税金って感覚です。
はぁ、、、税金たくさん払ってるのに一円も恩恵受けないのはなぜ。+18
-0
-
242. 匿名 2020/11/26(木) 18:05:58
一馬力で、額面2800万。ギリ入らない。
さようなら。
+0
-1
-
243. 匿名 2020/11/26(木) 18:07:33
>>55
ベンツ E200です+2
-0
-
244. 匿名 2020/11/26(木) 18:08:09
>>241
ねー、困っている人の分も払うのは仕方ないって私は思うけど、金持ちからもっと取れって言われるのが本当に嫌。数千万の収入から税金を半額近く取るって酷い話。緩やかに負担が増えるならまだ分かるんだけどね+30
-0
-
245. 匿名 2020/11/26(木) 18:08:59
>>48
バーキン繋がりで。私パリに行ったとき二年連続でバーキン買えた時は心底嬉しかった😁しかもグリストゥルトゥルティール?トゥリティエール?使いやすいベージュとローズアザレをゲットできたときは泣くほど嬉しかった。しかも超安かった!
ちなみにクロコは、、、買いたくても買えません!!!+11
-0
-
246. 匿名 2020/11/26(木) 18:09:18
>>27
このコロナ禍で顧客減らなかったの?うちはそのまさに逆だわ+5
-0
-
247. 匿名 2020/11/26(木) 18:11:10
ここカリカリしている人いないですね~、棘あるコメントもあるけど皆さんスルーしてるし。
金持ち喧嘩せず、お金の余裕は心の余裕ですね!+8
-0
-
248. 匿名 2020/11/26(木) 18:11:56
ここでしか聞けないことなんですが。
旦那様原因の不妊の方いらっしゃいませんか???
うち、海外の精子バンクを利用しようと思ってるのですが。
誰かいないかなー。。。
はぁ、、、、リアルだと誰にも相談できないので。
ここに先輩いないですかね、、、+5
-0
-
249. 匿名 2020/11/26(木) 18:15:58
>>8
私もメディカルですー!夫はサラリーマン!
お互い2000万円ぐらい!
ですが夫のほうはコロナな影響もろ受けて1800万円ぐらいになったそうです!+10
-2
-
250. 匿名 2020/11/26(木) 18:19:50
>>244
困ってる人には仕方ないですよね!
ただ、、、こちらはなーーんの恩恵も受けないのが悲しい。
うちはメディカルなので海外進出も無理なので。
はぁ、シンガポールで開業してる友達がうらやましぃ!!
だれか節税の仕方おしえてぇぇ。人体についてしか詳しくないんです。。。+12
-0
-
251. 匿名 2020/11/26(木) 18:21:47
>>47
いや嫉妬してないよ。働くのが好きなのは別に良いけど、子育ては自分の手でした方が良いんじゃない?って話。
しかもバリキャリじゃなくてパートでしょ?嫉妬の要素何もない。+2
-1
-
252. 匿名 2020/11/26(木) 18:23:45
>>219
たかがガルちゃんで格の違いww
アホか+2
-13
-
253. 匿名 2020/11/26(木) 18:32:56
>>6
一緒!!!+2
-0
-
254. 匿名 2020/11/26(木) 18:34:31
>>233
突如飛躍した経緯に興味あります!
どれくらいの期間で、なぜそうなったのか、興味本位で聞いても良ければ教えてください。+3
-0
-
255. 匿名 2020/11/26(木) 18:35:42
>>234
そういう選択ができるの、地に足がついていて素敵です。+4
-0
-
256. 匿名 2020/11/26(木) 18:38:53
>>107
めっちゃ頑張ってる!!!
私なんて週5働いてるときは家政婦さん雇ってたよ!
子供に家政婦さんのご飯の方が美味しいと言われて、恥ずかしながら号泣したこともあります。
今は週3に仕事減らして、週4で家政婦さんとご飯作ってます。
お互い頑張りましょ♥️+33
-1
-
257. 匿名 2020/11/26(木) 18:40:31
>>42
完璧に育児をこなすお母さん尊敬します!+0
-0
-
258. 匿名 2020/11/26(木) 18:43:51
>>162
わかりますー😊ちなみにダイナースのグローバル会員おすすめですー!日々の買い物時のマイルでビジネスファースト乗れますもんね!ボーイング767のビジネスファースト最高です!*繁忙期を除く+3
-0
-
259. 匿名 2020/11/26(木) 18:50:05
>>226
タクシー移動かなり理想!
うちはタクシー代で月100万円いった時は経費でおりなくて死にそうになりました。毎月移動費用20万円以下ならタクシーでも良いですね。マンションの駐車場代も高いし、+4
-0
-
260. 匿名 2020/11/26(木) 18:50:11
外資勤務単身者です。自宅が会社借り上げなので家賃以外は20代社会人単身者平均支出と同じくらいの予算で過ごしています。都内で年収3000万は、何かあった時あまり慌てなくて済むくらいかなと思います。+3
-0
-
261. 匿名 2020/11/26(木) 18:52:08
>>186
おぉ、、、やっぱり現金で寝かしとくのもったいないですもんね。うちは毎月20万円ぐらいしか保険と投資信託に回してないです。+0
-0
-
262. 匿名 2020/11/26(木) 18:52:58
ここ世帯年収も高いけど平均年齢も高そうだな…
そりゃそうかと思うけど。+4
-0
-
263. 匿名 2020/11/26(木) 18:53:44
>>260
ほんとそれ。大地主の子供に生まれたかった!
3000万円ぐらいじゃ少し見栄をはれるぐらいだと自分も思っている。+6
-0
-
264. 匿名 2020/11/26(木) 18:54:42
>>213
学生時代にしっかり勉強しておくのって、実は一番コスパもリスクリワードもいいんじゃないかなって思う。+26
-0
-
265. 匿名 2020/11/26(木) 18:55:25
>>192
田舎すまい。20年前に建築費二億。ローンなんかはないです。
変わった構造なので無駄に高ついた感じ。
一軒家、二階建て。
延べ床は120坪位たから、、、400平米位かな?
庭もあるから庭師さんに入ってもらってランニングコストが毎年100万位かかります。+1
-0
-
266. 匿名 2020/11/26(木) 18:57:15
>>262
私33歳、夫40歳です!+0
-0
-
267. 匿名 2020/11/26(木) 18:57:55
>>152
大変なお仕事だと思います。今は特に。。くれぐれもご自愛ください。+9
-0
-
268. 匿名 2020/11/26(木) 18:59:17
>>8
小売業の経営です
+1
-0
-
269. 匿名 2020/11/26(木) 19:05:29
>>15
うち、東京の下町の普通のファミリーマンションに住んでます。実家のすぐ近くで、たまたま新築で分譲していたから買いましたよ。+3
-0
-
270. 匿名 2020/11/26(木) 19:05:33
>>262
夫33歳、私30歳だよー。+0
-0
-
271. 匿名 2020/11/26(木) 19:06:17
>>152
私も女医だからわかります!
私も働きすぎて病棟でぶっ倒れて気付いたら自分が病棟患者になってた経験あります。ほどほどにね!楽に働ける職場が見つかると良いですね!
ちなみに、当直の時の癖が抜けなくて、今でもリンスインシャンプーでカラスの行水状態でお風呂入ります。+17
-0
-
272. 匿名 2020/11/26(木) 19:06:53
>>265
延べ床120平米!
掃除はやっぱり外注していますか?
自分でやるには広すぎて無理そう…+2
-0
-
273. 匿名 2020/11/26(木) 19:11:03
夫が2500万ぐらいで私が1000ちょっと
家のローンはお互い半分づつ借りてきっちり毎月半分負担
生活費は向こうのほうがちょっと多く負担してるけど
家事とか確定申告とかの書類作りは全部私
疲れる…+2
-0
-
274. 匿名 2020/11/26(木) 19:11:42
>>192
東京の者です。
最近までタワーマンション、2LDK80平米 家賃45万円 でした。
今は駅チカの戸建てを買いました。90平米で一億ちょいぐらい。
意外と質素です。
一番のメリットは ((駐車場代がかからない))
マンションの時は駐車場代だけで毎月6万5000円でした。
+3
-0
-
275. 匿名 2020/11/26(木) 19:12:09
>>146
ビジネス乗ってないです!
ちびっ子いるのでビジネスは気を使う…
バシネットのある前の広い席狙って予約してます。
子供産まれる前は一人旅でビジネスアップグレードしてもらえること時々ありました。
1人だと動かしやすいのかも?+6
-0
-
276. 匿名 2020/11/26(木) 19:13:10
>>265
羨ましいー♥️ルンバ20台ぐらい必要ですね♥️+2
-0
-
277. 匿名 2020/11/26(木) 19:15:22
>>251
そうだよね。家事は家政婦さんで良いけど育児はママがやった方が子供もグレないよね。(自分に言い聞かせてる)+6
-1
-
278. 匿名 2020/11/26(木) 19:16:39
>>55
夫はボルボで、私はエクストレイルです+5
-0
-
279. 匿名 2020/11/26(木) 19:16:52
小梨の方いらっしゃいますかー??+1
-0
-
280. 匿名 2020/11/26(木) 19:19:07
>>45
おー!うちもですが正にそれです!笑+12
-0
-
281. 匿名 2020/11/26(木) 19:27:04
>>169
私はマックスマーラのカシミアのコートを思い切って新調しました。去年から欲しいなと思ってたので嬉しい。+10
-0
-
282. 匿名 2020/11/26(木) 19:29:28
>>6
年収1500万円のときと、結婚して3000になった今とで、正直生活変わりません。乗る車がグレードアップしたのと多少貯金が増えたかな?ぐらいです。+18
-0
-
283. 匿名 2020/11/26(木) 19:31:16
>>193
趣味が素敵です♥️+1
-0
-
284. 匿名 2020/11/26(木) 19:33:31
>>169
ほんと、ないない。
上には上がいるし、むしろここではマウントなしだからすごい気が楽。
私は思いきって乗馬セット買います。+9
-0
-
285. 匿名 2020/11/26(木) 19:34:37
>>281
素敵!何色を買いますか??私もマックスマーラのコート欲しいー!+4
-0
-
286. 匿名 2020/11/26(木) 19:36:30
病院やってます!
わたしは専業で3000万前後です!
買い物の値段はほぼ見なくなりました。でもポイントとかは普通に貯めるw+8
-1
-
287. 匿名 2020/11/26(木) 19:37:29
>>213
213さん若そうだし、これから勉強するでも良いんじゃないか?
あとね、学歴に興味なしで大学に行かず、好きなことばかりして来た友人が、好きな事を仕事にして成功しているんだけど、一度も就職せずにここをはみ出す年収があるよ 稀なケースだけどね+11
-1
-
288. 匿名 2020/11/26(木) 19:40:30
>>225
外資じゃないですよ!+1
-0
-
289. 匿名 2020/11/26(木) 19:41:06
>>286
買い物の値段見なくなりますよね!
たまにカードの請求額に驚くことあります。
スキミングされた?!って驚いて明細見ると、正真正銘自分で使ってるんですよ。+6
-0
-
290. 匿名 2020/11/26(木) 19:41:40
>>246
詳しくは知らないけど誰でも聞いたことあるようなとこともやってるみたいだから一個ずつがでかいのかも+4
-0
-
291. 匿名 2020/11/26(木) 19:45:28
>>285
本当はブランドカラーのベージュが欲しいけど、あまり似合わないんですよ…。残念。だから多分無難に紺か黒にすると思います。+4
-0
-
292. 匿名 2020/11/26(木) 19:46:26
>>64
うちの子達もインターに通ってます。28歳で1人目産んで今34ですが大体年上です。でもインターって私立よりは気張ってない方が多いので年上のママ達でも全然やっていけますよ。
だけど、地域も色んな所から来てるしママ友関係も割とサッパリしてるので、ママ友欲しいなら地元行かせた方がいい気もしますが。+2
-0
-
293. 匿名 2020/11/26(木) 19:46:45
>>226
同じくー!都内だと駐車場探すのも億劫で...。
でも普段行かない場所や悪天候の日にタクシーが捕まらなくて困ることもあります。+0
-0
-
294. 匿名 2020/11/26(木) 19:49:28
>>279
上の方でレスされてる35さんがいるじゃん。
アンカーで話しすれば?+0
-1
-
295. 匿名 2020/11/26(木) 19:54:27
>>104
きびしっ!って思ったけど実際そうだよね。+4
-0
-
296. 匿名 2020/11/26(木) 19:56:34
>>146
モルディブ とかタヒチ、ヨーロッパとかの長旅ではビジネス使ったよ。ハワイくらいの距離ならまだエコノミーでも我慢できるけど+4
-0
-
297. 匿名 2020/11/26(木) 19:58:08
皆さんの趣味は何ですか??
もしくはオススメな趣味はありますか?
ちなみに私はゴルフと乗馬が趣味です。+2
-0
-
298. 匿名 2020/11/26(木) 20:01:23
>>289
うわぁ〜、すごく分かります!
高い買い物もしてないのに!?と思って明細見ると、一つ一つが絶妙な値段。
ちりも積もればを毎月感じてる笑+4
-0
-
299. 匿名 2020/11/26(木) 20:05:01
最近買ったもので一番高価なものはなんですか?
(不動産、車は除く)+1
-0
-
300. 匿名 2020/11/26(木) 20:06:26
>>298
そうなんですよね!!
たいして高いもの買った記憶がないのに!
チリツモって怖い!!+5
-0
-
301. 匿名 2020/11/26(木) 20:15:01
みなさんクレジットカード何つかってますか?
私はアメックスですが、海外出張などあまりない仕事だし、プラチナって使いこなせる自信なく、一般カードのままです。活用されてる人いますか?+1
-0
-
302. 匿名 2020/11/26(木) 20:16:06
>>159
そういう問題ではないだと思うけど。頭悪そう。+7
-8
-
303. 匿名 2020/11/26(木) 20:18:30
>>299
別のレスにも書いたのですが、
食器のセットで10万円くらいが最近?今年?の大きな買い物です。
家電含めて5万円超える買い物、しばらくしてないです。+3
-0
-
304. 匿名 2020/11/26(木) 20:20:36
>>198
>>283
ありがとうございます❣️
この食器で子どもとココアを飲んでいると、たまらなく幸せを感じます。+5
-0
-
305. 匿名 2020/11/26(木) 20:23:07
>>261
保険は家族のためなのでさておき、
投資信託を買いたくて働いていると言っても過言ではありません笑
ほとんど趣味の域です笑+2
-1
-
306. 匿名 2020/11/26(木) 20:28:57
>>301
同じくアメックスプラチナです!
マイルか貯まっていく一方です、、
早く海外に行きたいー!+4
-0
-
307. 匿名 2020/11/26(木) 20:29:01
夫婦揃って大手企業の人とか羨ましい
私には全く手の届かない世界だよ
ちょっと金運分けて笑
父はそっち側の人だったのに子供は全員ダメだった+0
-0
-
308. 匿名 2020/11/26(木) 20:29:07
>>301
アメックス提携のプラチナ、紹介と勧誘で外商カード二種類持ってます。プラチナは付き合いで紹介されました。
レストラン予約は自分ですることが多いですが、ガード会社を通すと席も違うしサービスも良いような気がします。外商カードは割引がきいたりポイントが多くつくのと、担当が付くので、急いでいて出られない時電話一本でお願い出来ること、ラウンジが使えることが有り難いです。+5
-0
-
309. 匿名 2020/11/26(木) 20:30:14
夫の年収はたぶん6000万から7000万ぐらいだと思います。
夫は50代ですがそろそろリタイアして悠々知的に田舎暮らしでもしようかと話してます。
資産もあるので+6
-2
-
310. 匿名 2020/11/26(木) 20:32:55
>>296
なんと...モルディブ、タヒチ、ヨーロッパ、ハワイ、全てエコノミーで頑張ってしまいました。皆さん結構ビジネス使ってるのですね!そんなにしょっちゅう乗るわけでもないし、コロナが明けたらビジネスクラス乗ってみようと思います。+3
-0
-
311. 匿名 2020/11/26(木) 20:33:10
>>284
マウントとれるほどの収入じゃないよね。ましてやうちサラリーマンだから自営業の人みたいにお金使えないし。都内住みなのであるところにはあるんだなって、腐るほどの金持ち山ほど見ます。+9
-1
-
312. 匿名 2020/11/26(木) 20:33:24
>>309
ご職業教えて下さい!
35歳4000万で、そのぐらいを目指しています!+1
-1
-
313. 匿名 2020/11/26(木) 20:34:44
>>296
ハワイエコノミーはキツかった、、
それからはずっとビジネスにしてます!
早く行きたいなぁ+5
-0
-
314. 匿名 2020/11/26(木) 20:36:58
>>313
昔よくエコノミーでヨーロッパやアメリカに10時間以上とか平気だったけど、ハワイにビジネスで行ってみたら快適すぎて驚いた、お値段凄いけどビジネスってやっぱり良いよね+4
-0
-
315. 匿名 2020/11/26(木) 20:37:21
>>274
家賃45万って3000万でなかなか思い切ってるよね。経費精算?+5
-0
-
316. 匿名 2020/11/26(木) 20:38:45
>>297
娘とバイオリン習ってます。
めちゃくちゃ難しくて笑うくらい下手クソですw
もう五年になりますが、娘とは天地ほどの差が出来ました。
人様に聴かせるレベルじゃないですが、楽しんでます。+7
-0
-
317. 匿名 2020/11/26(木) 20:41:50
>>301
正直見栄のためだけな気がする。アメックスならゴールドでも対応いいし。黒なんか年会費高いだけで、結局そんなカードのサービス使って予約とかとらないしね。勝手にアップグレードとかされることはあるけど。そんな高い年会費払ってまでって感じです。ゴールドで十分だと思う。+8
-0
-
318. 匿名 2020/11/26(木) 20:42:14
>>315
もちろん経費です!+2
-2
-
319. 匿名 2020/11/26(木) 20:43:22
>>316
可愛い趣味!癒される!+3
-0
-
320. 匿名 2020/11/26(木) 20:46:44
変動が激しい夫の年収、今年は1億いきそう。
お互い贅沢好きじゃないから
地味ーに暮らしてますが…。
ママ友には低所得にみられてるようなので
ここで本当のことつぶやかせてくだざい。+13
-0
-
321. 匿名 2020/11/26(木) 20:47:32
>>299
カッシーナのソファです!新居用に!
100万円(中古w)+2
-0
-
322. 匿名 2020/11/26(木) 20:50:11
>>56
わかる、経営者なら違うだろうけど、うちみたいな雇われ人は、税金と社会保険料わんさか引かれて、子供の教育費にゴッソリ消えて、光熱費を気にしないくらいで、本当に毛の生えた程度の生活。+15
-1
-
323. 匿名 2020/11/26(木) 20:53:32
>>309
羨ましい、理想的だわ+1
-0
-
324. 匿名 2020/11/26(木) 20:54:56
>>77
そお?法人化して、年収は落として最後に退職金として億単位で貰う様にしてるんじゃないの?+8
-0
-
325. 匿名 2020/11/26(木) 20:57:08
>>314
若い時は大丈夫だったけど、やっぱり横になって寝れるのは疲労感違うよね。ファーストってどんな感じなんだろう、と憧れある!+3
-0
-
326. 匿名 2020/11/26(木) 20:59:06
>>310
長距離はほんとに疲労度の違いを感じるかも!+2
-0
-
327. 匿名 2020/11/26(木) 21:02:43
>>312
私も詳しくはわからないのですが専業なので
でもIT関係の事業をやってる事は結婚する前から聞いてました。
後は不動産関係も手を出してるようですね。
他にも色々やってるようですが細かい事はよくわからないんです。
不動産関係に関しては夫が以前リタイアして田舎で暮らそうと言ってた時に不動産だけは残しとくか特に言ってたので
私は夫に話し合わせてそうですねとか言いましたが、、正直何言ってるか理解してませんw+2
-0
-
328. 匿名 2020/11/26(木) 21:13:08
>>301
ダイナースです!見栄っぱりなので。+2
-0
-
329. 匿名 2020/11/26(木) 21:18:45
>>107
フルタイムパートなら役員報酬は貰えないと思うけど???+2
-0
-
330. 匿名 2020/11/26(木) 21:21:16
>>297
海外旅行が趣味です。今は行けないのでストレスがたまります。暫くアジア人差別もありそうだし、コロナが落ち着いたら国内を巡ろうと思います。+4
-0
-
331. 匿名 2020/11/26(木) 21:21:24
>>290
お返事ありがとう、うちも大手やってるけど人が集まることが一時期本当にダメだったから仕事はけっこう飛んだみたい。いまは盛り返してるけど+2
-0
-
332. 匿名 2020/11/26(木) 21:22:22
昨年が世帯収入4000万、子供男女3人、港区在住でスペックだけは上り詰めたけど私がコミュ症
幼稚園の付き合いが本当に本当に苦手
一番欲しいのはコミュ力+10
-3
-
333. 匿名 2020/11/26(木) 21:27:52
>>322
のくせに、お金あるんだから保育園は遠慮してほしいとか言われて本当金稼ぐだけ損だよね。私らが補填してるんですがー。と思う。
今は私は子なしで旅行やらなんやら行ってるけど、子どもできたらそんな生活もできなくなるんだなと思うと、子どもいらないなって考えちゃう。+12
-0
-
334. 匿名 2020/11/26(木) 21:28:28
世帯年収それくらいあれば千代田区とかに住めるのかな。あの辺を制服着て歩いてる小学生の親がどんな仕事してるのか気になる。
+3
-0
-
335. 匿名 2020/11/26(木) 21:29:35
経費で落としまくってる3000万と、サラリーマンは全然違うよね。家賃も全額経費につけてる人とかクソじゃん。+9
-0
-
336. 匿名 2020/11/26(木) 21:31:20
>>6
3000万越すと、セレブ感出るようなって、モテるが、男はヒモ。金があるから一般にない苦しみがキッツイ+5
-0
-
337. 匿名 2020/11/26(木) 21:32:06
経費とかじゃなくて、実費だと家賃どれくらいが妥当なんだろう?都内で引越し先探してるんだけども、とても迷う。夫婦2人。周りは経費計上ばかりなので、あまり参考にならず、実費で払ってる方いますか?+4
-0
-
338. 匿名 2020/11/26(木) 21:39:14
>>301
アメプラからダイナースブラックに変えました〜
アメプラは、海外旅行にたくさん行くなら割とよいかも?コンシェルジュはダイナースの方が満足度高いですね〜マイル的にもダイナースの方がオススメ+4
-0
-
339. 匿名 2020/11/26(木) 21:41:17
>>96
うちも!
ゲレンデとかSクラス、AMGは手が出にくいなあ
GLCも何やかんやオプション付けたら1千万近くになったけど
車体価格で1千万超えはねぇ+7
-0
-
340. 匿名 2020/11/26(木) 21:42:02
自分がじゃなくて申し訳ないけど、母親が年収2000万くらいで父親が1500万くらいだったからこのトピ当てはまるのかな?
自分は今大学生で奨学金とか借りずに大学通わせてもらえてるし、一人暮らしの部屋もきちんとセキュリティーの整ったところに住まわせてもらってるからそこらへんはやっぱこのくらいの世帯年収だと余裕があるんですかね。
でも実家は田舎でそんなにお金バンバン使う感じではないし、両親が2人とも各々ベンツを所有してるくらいで、あとは普通の家庭と同じような感じだったと思う、、。子どもから見てだけど。+4
-0
-
341. 匿名 2020/11/26(木) 21:45:40
>>77
レントゲン一個3000万キャッシュで買う
男も飼ってるおひとりさまです
金だけは勝ち組w金以外はどーだろうね+4
-0
-
342. 匿名 2020/11/26(木) 21:48:57
>>29
億こすと本音はネットだけです
金融機関でありえないこともあり!
庶民と違う生活なことは本当だな
男に頼りませんがヒモいます+3
-0
-
343. 匿名 2020/11/26(木) 21:49:11
エクシブ の会員権〜!コロナで海外行けないからしょっちゅうベイコートに泊まってストレス発散してます。軽井沢とかに別荘買うか悩んでたけど、我が家はエクシブ でよかったです+6
-0
-
344. 匿名 2020/11/26(木) 21:49:13
>>334
あそこらへんに住んでる知り合いは年収2億とかでした。
+6
-0
-
345. 匿名 2020/11/26(木) 21:49:25
>>81
腹立つよね!!!+4
-0
-
346. 匿名 2020/11/26(木) 21:49:48
>>15
うちも田舎の一軒家。
しかもたった35坪。
狭いけど暮らせるからこれでいい。
年間1億前後収入あり。+3
-0
-
347. 匿名 2020/11/26(木) 21:50:10
>>335
うちはサラリーマンだから何一つ経費にできないけど、自営業者は家賃も車も食事もプレゼントも観劇も仕事扱いにして全部経費(という友人が何人かいる)
堂々と脱税していてすごくモヤモヤする。+7
-1
-
348. 匿名 2020/11/26(木) 21:50:36
>>93
フルタイムなんて疲れるから嫌だよ+4
-1
-
349. 匿名 2020/11/26(木) 21:50:51
>>77
クレジットカードで買えばマイル貯まるのにもったいない。。。うちは開業歯科医ですが、椅子やら医療機器は全部カードで買ってマイル貯めてますよ〜+0
-7
-
350. 匿名 2020/11/26(木) 21:51:33
>>17
公立です。
中受して中高一貫校に入れる予定です。
3姉妹です。
+5
-1
-
351. 匿名 2020/11/26(木) 21:51:45
>>230
人が幸せか不幸かは外からは分からない。
友達を産後鬱で亡くしています。
不完全な幸せがあるとしたら、心身共に健康を損ねる事。
+12
-1
-
352. 匿名 2020/11/26(木) 21:52:06
>>337
サラリーマンなので実費です。
子ども1人、都内で分譲マンション、住宅費は月25万です。
ごく普通の狭っこいマンションです(涙)+2
-0
-
353. 匿名 2020/11/26(木) 21:52:18
専業主婦なので夫の収入ですが該当します。
高級住宅地といわれる地域の普通のマンションに住んでますが、この地域のお屋敷や超高級マンションの方の収入は桁違いです。
いわゆるセレブの生活ってこんな感じ?と想像するレベルの方の収入は、億に近いかそれ以上です。
数千万の収入世帯はプチ贅沢(海外旅行にビジネスクラスで行く等)はしてるものの、割と普通の生活してます。+8
-0
-
354. 匿名 2020/11/26(木) 21:53:29
>>55
私がベンツbクラス
主人がレクサス
最近運転手導入したから、私の車をベンツからヴェルファイア等大きいのにしようかな〜と検討中+5
-3
-
355. 匿名 2020/11/26(木) 21:53:33
>>25
近場はエコノミーですが、寝ないといけない距離はビジネスです。
その方が翌日から動けます。+5
-0
-
356. 匿名 2020/11/26(木) 21:53:36
>>48
金あると、数千万クラスの庶民に行く前に、うちは自宅にブランドが売りに来てくれてます。金と名誉があっても本音はここだよ!ネット好きだもん+2
-1
-
357. 匿名 2020/11/26(木) 21:55:00
>>169
マウントなんてしないですね。
他人と比べることに意味がないのがわかってます。
そういうのは若い時に終わりました。+10
-0
-
358. 匿名 2020/11/26(木) 21:55:22
>>22
夫婦ともめんどうくさがりで普通預金に置きっぱなし+6
-1
-
359. 匿名 2020/11/26(木) 21:55:24
>>29
ここで庶民の話聞いて優越感♪
手取りで5000万位内は庶民かな。
生活レベルも全てが違うから!+3
-5
-
360. 匿名 2020/11/26(木) 21:58:47
>>55
ベンツEとGLE
BMW x6
3台ありますが行く場所によって乗り分けてます。+3
-1
-
361. 匿名 2020/11/26(木) 21:59:37
税金で半分持ってかれちゃうよね。+2
-0
-
362. 匿名 2020/11/26(木) 21:59:41
>>93
働き者ですね+0
-0
-
363. 匿名 2020/11/26(木) 21:59:44
>>347
自営も幅広いよ。HP制作を自宅でやっても花屋さんも肉屋さんも自営。
法人経営なら監査で顧問会計士に厳しく言われるよ。落ちる経費と落ちない経費は明確だから。
そんなにモヤモヤするなら税務署に密告すればいいのでは?掲示板に書いてないで。+3
-1
-
364. 匿名 2020/11/26(木) 22:01:03
>>56
たしかに。
3人いますが田舎の小さな家です。
毎年海外に行けるかな、国内なら2ヶ月に1回くらいかな。
数万円程度の習い事なら何でもさせてあげられます。+2
-0
-
365. 匿名 2020/11/26(木) 22:01:29
>>159
子供産んだら幸せとも限らない。
その分ストレスになることは確実に増えるし、そもそも仕事スタイル変えて年収がくんと落ちるかもよ。+17
-2
-
366. 匿名 2020/11/26(木) 22:04:09
>>301
アメックスプラチナ
visaプラチナ
JCBプラチナ
あとイオンのゴールド(笑)
場所で使い分けです。+5
-0
-
367. 匿名 2020/11/26(木) 22:14:19
旦那は外資系金融機関に
勤めています。年収は47歳で
3000万円位です。
私は専業主婦で都内のタワマンに
住んでいます。
2人の娘は私立大学に通っています。
いたって普通の家庭です。+6
-0
-
368. 匿名 2020/11/26(木) 22:16:54
>>347
本当に経費にしてるかはわかりませんよ〜
私も趣味の観劇やエステ食事等の話などで友達にいいな〜お金あって!!などと言われると、経費だよ経費〜!お金ないない!と言ってごまかしたりしてますよ。+6
-2
-
369. 匿名 2020/11/26(木) 22:21:49
>>343
サンクチュアリビラ良いですよ!おすすめ!+0
-0
-
370. 匿名 2020/11/26(木) 22:22:26
>>38
これが実態ですね+0
-3
-
371. 匿名 2020/11/26(木) 22:24:42
>>14
いつ自己資金を持ち出しすることになるか分からないから贅沢する気にはなれないよね。
結果、貯金ばかり増えていく。
会社経営者の良いところは、経費でうまいこと落とせたりしてサラリーマンより節税の手段が豊富なところ。あと定年がないから健康な限り収入ある。+14
-0
-
372. 匿名 2020/11/26(木) 22:29:19
>>368
エステとかは分かりませんが、一緒に行く先々で領収書切るんですよね。
ランチはもちろん、友人が出演する舞台を見に行ったとき、チケット代も差し入れ代も領収書切っていました。
そういうのは身銭で行こうよと思ってしまいました。
愚痴になってしまいすみません。+6
-3
-
373. 匿名 2020/11/26(木) 22:29:27
>>366
プラチナいっぱいだけど、年会費以上のメリットあります??+4
-0
-
374. 匿名 2020/11/26(木) 22:30:25
税金ばかりに取られて。高校も無償化出来ないし…唯一の楽しみは、ふるさと納税で何を頼むかを選ぶこと。
子供が国立の医学部と私学の薬学部に行ってるから、本当にお金がない。+9
-0
-
375. 匿名 2020/11/26(木) 22:32:56
>>372
たいてい経費で落としてるよね。誤魔化すためにわざわざ領収書もらうとかないt+5
-0
-
376. 匿名 2020/11/26(木) 22:33:49
>>363
イベント系だかPRだか、そういう系の会社で法人化しているみたいです。
もちろん脱税は悪なので密告すれば良いのですが、なんだか悪いことしている気分になります…。+1
-1
-
377. 匿名 2020/11/26(木) 22:33:50
>>55
夫BMW7シリーズ、私Audi A3、家族BMW x4
行く場所等によって使い分けてます。+3
-0
-
378. 匿名 2020/11/26(木) 22:35:36
>>374
そのふるさと納税さえも一時所得に換算されるって何事?!だよね。
そりゃ日本から高所得者いなくなるわけだよーって思う?+8
-0
-
379. 匿名 2020/11/26(木) 22:35:52
>>335
そうそう。車関係、交際費、携帯代、水道光熱費、その辺りうまく会社の経費にしてるんだもの。ずるいなとは思う反面…
自営業は会社の借り入れでも、代表者の個人資産を銀行からみられたりするから、蓄財しておかないといけないんだよね。+6
-0
-
380. 匿名 2020/11/26(木) 22:37:34
>>352
お返事ありがとうございます!
我が家も25万で築30年の普通のなんなら狭めのマンションです。立地は最高ですが...都内本当高いですよね。やはりこれくらいが妥当ですよね。次回も同じくらいで探すことにします。+2
-0
-
381. 匿名 2020/11/26(木) 22:41:13
年収3000万で余裕!バーキンも欲し買ったらいくらでも買えるし!とか嘘でしょ。笑 自営だと経費つけまくりでできるの?私の家サラリーマンだからそんな余裕全然ないんだけど...貯金はできるし、外食もできるけど、そこまで余裕ない気がする。旦那任せだからそこまで詳しくお金の管理はしてないが...私が心配性なだけなのかなあ?
いや、でも単純計算したら家賃と光熱費だけで最低35万出ていくし、そんな余裕ないよねえ。+5
-0
-
382. 匿名 2020/11/26(木) 22:44:06
夫婦で3000万超えてるけど、手取りなら2000万ちょっとです。旦那の親か80代でお義母さんは病気で自立した生活できなくて老人ホーム、お義父さんが住む家は築100年近くて数年前に建て替えてうちがローン払ってる。年金で足らない分の生活費も。年収高いのに本当お金ない。
正直私一人でも年収800万はあるし、子ども一人なら育てられるから離婚しようか悩んでる。+1
-0
-
383. 匿名 2020/11/26(木) 22:46:27
婚約破棄した後、5年間恋人でいる相手が年収2億越です。バーキンはすぐ送れるレベルです。
センチュリオンのブラックカード持ってるレベル。
もう1年近く会ってないけど、本人はコロナで事業大変だけど、私がフワフワ幸せでいるように、びっくりするくらい男気あり動いてくれますね。
ちなみに婚約破棄も私からです。+0
-8
-
384. 匿名 2020/11/26(木) 23:05:03
>>170
給料を労働時間で割ったらそれくらいになりそうですよね。。。
大学病院勉強するところだからって姿勢からきてると思うんですけど、医療従事者に方達のおかげで健康でいられますありがとうございます+5
-0
-
385. 匿名 2020/11/26(木) 23:06:05
>>343
親が別荘もってたけど飽きるんだよね笑
まぁ世界中に持ってる層ならそんな事ないんだろうけど+1
-0
-
386. 匿名 2020/11/26(木) 23:07:32
>>337
はーい。
この辺りの年収はまだ5年のアラフィフ夫婦(子なし)だけど笑
転勤しても家賃補助もない厳しい会社なので、本社に戻ってからも駐車代込みで20万未満にするため城東で選んだよ。
ただ隣県の山奥に別宅所用してちょいちょい行き来してる。サウナ設置してるのでコロナ禍でも快適なのが唯一の自慢です。サウナ➡水風呂➡自然見ながらのビール最高(*´◒`*)です+6
-0
-
387. 匿名 2020/11/26(木) 23:11:40
>>35
子供じゃない?+7
-1
-
388. 匿名 2020/11/26(木) 23:14:35
>>35
旅行などは絶対飽きがくる。子供には飽きが来ないから子供産むと夫婦の共通店増えて良いと聞いた。産めよ!って話しじゃなくて。ね。それが生きがいって素敵よね。+24
-1
-
389. 匿名 2020/11/26(木) 23:16:39
>>239
車が可哀想。+3
-0
-
390. 匿名 2020/11/26(木) 23:23:29
>>334
私の知り合いは某大企業のオーナー一族で、桁違いの金持ち。資産は知らないけど、何十億の世界の人です。ポンと企業買収しちゃうような。3000万くらいの私達とは違う世界の人だし、その人のママ友も私学経営者だったりと、別世界。気疲れしそうで、あそこら辺に住みたいと思わないです…。
+6
-0
-
391. 匿名 2020/11/26(木) 23:45:28
>>378
厳しく取り立てるって感じだよね、日本の税制って。それよりふるさと納税に該当するように地元に工場がある家電とかもどんどん対象にすればいいのに。脱中国推奨し始めたんだよね?+4
-0
-
392. 匿名 2020/11/27(金) 00:01:00
今年だけ年収4000万です
私は無職なので夫の稼ぎのみです
普段は年収1100万。今年の収入は老後資金として残したり、投資に回す予定です+2
-1
-
393. 匿名 2020/11/27(金) 00:05:09
夫が一馬力で3000万です。
とはいえ、子供が3人いてこれから教育費がかかるので、そこまで贅沢な生活はしていません。
扶養控除はもちろん、子ども手当も受け取れません。
都心の教育熱心な家庭の多いエリアなので、中学校まで公立の予定です。習い事は1人あたり2つずつさせています。
洋服はユニクロとh&m多いです。
ブランド品、買おうと思えば買えるだろうけど、エルメス のバッグは高嶺の花すぎます。+9
-0
-
394. 匿名 2020/11/27(金) 00:15:13
>>372
そもそもなぜ経費にするかおわかり?
結局は払ってるんだし
税金も節税ってだけで引くほど払ってんだし
悪いことしてるわけじゃなく
あなたよりも遥かに理不尽な税金納めてるんだから
経費くらいで騒がないで欲しい+4
-6
-
395. 匿名 2020/11/27(金) 00:18:46
>>383
昔おなじことを言っていた知り合いのおばさんがいたな
出会えない系につぎ込んでてて
そこで会った人と婚約してた
もちろん一度も会ったことなどない
若かった私は目を覚まして!と何度も彼女に行ったけど
怪しげなブラックカードの山や万札の山の画像を見せられて
彼を信用して!と懇願された
あの人元気かな+7
-0
-
396. 匿名 2020/11/27(金) 00:33:34
>>394
ちなみに経費計上額は?
220万より多い+
220万より少ない-
+1
-0
-
397. 匿名 2020/11/27(金) 00:34:50
>>396
おっと220万は年間です。
+0
-0
-
398. 匿名 2020/11/27(金) 00:47:42
>>14
出費も三千なら年商って話ではなくて?
赤字申告の年商三千万ってことなんじゃ?+5
-0
-
399. 匿名 2020/11/27(金) 00:54:37
>>22
夫1馬力世帯。
非同族未上場中堅会社の取締役になってから、従業員持株より役員持株会へ移行、増資しそれがメインの資産運用になってます。
一極集中ゆえめちゃギャンブル~
会社ダメになったら実家帰って帰農する覚悟。
トピ内で同じような企業の取締役の奥さまと話したい。+4
-0
-
400. 匿名 2020/11/27(金) 00:57:18
>>28
最近投資に興味を持っています。
初心者にお勧めの方法がありましたらアドバイスを頂けると嬉しいです。
勉強していこうと思っています。
よろしくお願いいたします。+4
-3
-
401. 匿名 2020/11/27(金) 01:07:43
>>394
372さんのお友だちみたいにえげつなく経費にしてるんじゃないんでしょうけど、厳密に仕事に関わるものを計上するのが本当だから、あまり突っかからない方がいいと思うよ+3
-0
-
402. 匿名 2020/11/27(金) 01:08:03
>>329
理事なんだと思うよ。+1
-0
-
403. 匿名 2020/11/27(金) 01:09:52
>>87
いーなー
果物大好きだから
果樹園に嫁ぎたいわ、
+3
-1
-
404. 匿名 2020/11/27(金) 01:26:36
>>185
小受も中受もした者です。
小受は学歴より環境を買う部分が大きいと思うよ。
中受で目指す学校が附属系なら小学校から入れてしまいたいと思うかもね。
いわゆる進学校目指すなら中受が無難な気がするよ。
子どもが競争大好き、知識を得るのが好き、勉強を拒否しないみたいなタイプなら中受向いてるかもね。
のんびり屋なくせにやりたくないものはやりたくない頑固な部分もある勉強嫌いなタイプなら間違いなく中受は向いてないよ。
前者はうちの次男、後者はうちの長男ですw
長男は死ぬほど苦労して中受フォローしました。次男は勝手に勉強進めてくれるからまる付けメインでたまに教えるくらいです。
子どものタイプと学校に何を求めるかではないでしょうか。
塾で教わったからと学校を馬鹿にする子のことは気にしなくて良い気がします。余程荒れた学校でない限りは。+7
-0
-
405. 匿名 2020/11/27(金) 01:42:22
勤務医同士の結婚でも世帯年収3000万いくでしょ
+6
-0
-
406. 匿名 2020/11/27(金) 01:55:35
>>1
億越えの我が家はみなさんがどんなお話されるのか興味津々で参りましたわ♪+0
-3
-
407. 匿名 2020/11/27(金) 02:13:42
>>383
あなたの文章、不思議な魅力があって何度も読んだけど分からない、きちんと理解したいです。
過去にあなたの方から婚約破棄した方がいた
その後、別の方と出会い5年間交際している
その彼は年収が2億超える程あり
センチュリオンのブラックカードを持っている
(ここまで大丈夫です)
恋人としばらく会えていない理由は
あなたが日本在住で、彼は外国で激務。そんな中コロナで…みたいな感じですか?
「バーキンはすぐ送れるレベル」
は、すぐに発送しそうな印象ですが
余裕でプレゼント「贈って」くれるという事ですよね?
「びっくりするくらい男気あり動いてくれますね。」
のところ、1年近く会っていない彼はあなたに何をしてくれているの?
彼が「動いてくれる」とは何だろう??
本当に理解したいだけなんです。
何度も読んだよ、教えて+10
-0
-
408. 匿名 2020/11/27(金) 04:45:35
以前同じようなトピで
旦那のみで3000万超えてるけど共働きって書いたら、そんなのありえない、扶養に入った方が節税になる、絶対嘘に決まってる!
と書かれてしまいましたが、今回は同じように共働きの方いらっしゃって嬉しいです。
私は年収350程度ですが、やっぱり女性が自分で稼いでる方はかっこいいですね!憧れます。+6
-6
-
409. 匿名 2020/11/27(金) 04:49:29
夫が金融、私は医療系
うちは新婚小梨なので今が一番稼げると思ってあまり贅沢しないように気をつけてます、、、+0
-0
-
410. 匿名 2020/11/27(金) 05:49:23
>>351
種として次の世代に残せないとか早く子供に死なれることは客観的にみても最大の不幸というのは変わらない。本人たちは幸せそうであっても。幸せというのは客観的主観的両面からみて満たされてる場合が多い。でなければ自己満足であることも多い。それはわかったうえでそれでも幸せといいきるなら変わってるけどそれでいいのでは。+3
-2
-
411. 匿名 2020/11/27(金) 05:50:33
>>390
>>344
やっぱり千代田区は桁違いですね!!
最近、用事で九段下と半蔵門あたりに行った時に学習院の小学生だと思うけど、親と一緒に下校していて気になってしまいました。
+4
-0
-
412. 匿名 2020/11/27(金) 05:54:19
住む場所によって年収が上がるとか、年収が住む場所を決めるというのは今の時代本当だね。+4
-0
-
413. 匿名 2020/11/27(金) 06:17:58
三千万円の夫婦がいて子供がいなくて本家の跡継ぎだったら、兄弟のところに継がせるとか、養子縁組。そこで消滅するなら仕事で生産的行動をして、名前や業績を次世代に残す形になる。
ある程度の贅沢なんて慣れると普通のことだからね。+0
-0
-
414. 匿名 2020/11/27(金) 06:29:01
>>244
累進課税問題だけでなくて
法人税で持っていかれ…
所得税で持っていかれ…
贈与税でもっていかれ…
相続税でもっていかれ…
そもそも、何重にも税金かけないでほしいですよ。
せめて徴収した税金を、国には1円も無駄遣いしないで欲しいと説に願います。
国民の為に、クリーンに有効的に使ってほしいです。
年収がいくらだろうと
相続税が1番許せない!+22
-0
-
415. 匿名 2020/11/27(金) 06:35:35
不動産関係してて、年収3000万くらいあるけど。
コロナで友達にも会いにくいし、専業主婦にも飽きてしまって、最近パート始めた。
結果すごい楽しい!!
自分で稼いだお金の方が数万円だろうと、価値があるし、使うの楽しい。ことに気づいた。
+10
-1
-
416. 匿名 2020/11/27(金) 06:55:05
>>159
子どもが発達で苦労してるから、無闇に産むよう促す事はどうかと思う。親と相性の良い育てやすい子が産まれるとは限らない。+9
-3
-
417. 匿名 2020/11/27(金) 06:59:56
>>415
楽しみにが見つかって良かったですね!
あまりご無理はせず、コロナにお気をつけてください!
私の親が不動産とか同じ感じで、私はスネかじって生きてます(笑)
一度大学の時、バイトで知り合いの方の事務所受付をお手伝いしたことありますけど、確かに自分で初めて稼いだ嬉しさはありました。
働くのはキライではないですが
でも結局、不労所得と恩恵バンザイと思っている自分がいます(笑)
結婚されていて専業主婦の方ですと、やっぱり昔ながらの「旦那の稼ぎで〜」と何処かで思ってしまって?
また感じ方が変わるのでしょうかね?
+2
-0
-
418. 匿名 2020/11/27(金) 07:16:06
>>407
横だけど違うんじゃない?>>383が言いたいのは
婚約破棄した男=その後5年間恋人の2億円プレーヤー
なんでしょ。
何故婚約破棄したかは知らないけど、コメ主から破棄されて最近1年間会ってなくても、バーキンを贈る経済力と男気がある、と言ってんじゃないの?
そもそも1年間会わない時点で、交際中って言わない気がするけど。それ恋人じゃなくてただの金持ちの知人じゃんね。+7
-0
-
419. 匿名 2020/11/27(金) 07:22:02
>>408
私も働いていますよ。仕事が好きですし、買い物や交際費は気兼ねなく自分の収入から出したいなと思って。稼ぎは夫よりだいぶ低いのですが、楽しいので続けています。+4
-0
-
420. 匿名 2020/11/27(金) 07:41:53
>>121
改めてそう考えてみると、税金って高いな〜+2
-0
-
421. 匿名 2020/11/27(金) 08:29:50
>>389
すみません😢⤵️またポルシェに戻します。+2
-0
-
422. 匿名 2020/11/27(金) 08:46:04
>>383
ん?ここ世帯年収が3000万円のトピだけど、、、
元婚約者?がお金持ちだったってこと?
それともあなたが年収3000万円で、元カレは謎の金持ちだった話?+3
-0
-
423. 匿名 2020/11/27(金) 09:12:50
>>45
税金やらなんやらでさほどお金残らないし。
世帯年収でこれだと、勘違いしてちょっと上な気分でいると無駄な出費ばかりでダメだ。感覚としては独身で700〜800万の収入の方がお金に余裕あった。+2
-0
-
424. 匿名 2020/11/27(金) 09:14:02
>>415
そりゃそうだよ。旦那の稼いだ金使っても全然楽しくない。+3
-2
-
425. 匿名 2020/11/27(金) 09:19:50
夫サラリーマン一馬力です。
完全リモートワークになって、半年以上過ぎて、最近セカンドハウスの購入検討を始めました。
帰る田舎もないし、保養所はいつも抽選だし、海外旅行にはしばらく行けなそうだし…
箱根、軽井沢、熱海、蓼科、那須、富士五湖あたりで迷っています。
二拠点生活をされている方、どんな感じか教えていただきたいです!+1
-0
-
426. 匿名 2020/11/27(金) 09:21:51
>>408
私も新婚の頃は働くことが好きで仕事辞めることは考えてなかったな。でも株の配当が私の年収を越え始めて、年も取ってきた頃から働く時間が私には勿体なく思えた。新卒からずっと働き詰めだったせいもあるかも。+5
-0
-
427. 匿名 2020/11/27(金) 09:25:29
+0
-1
-
428. 匿名 2020/11/27(金) 09:51:52
>>425
毎回同じ場所だと飽きるし維持する労力もかかるので我が家は結局毎月旅行に落ち着きました!気に入ったところには何度もリピートする感じです。+6
-0
-
429. 匿名 2020/11/27(金) 10:07:36
>>19
3%もいないと思うけど+0
-0
-
430. 匿名 2020/11/27(金) 10:36:15
>>409
これ読んで年齢重ねた同士の結婚か、年の差婚されたのかな?とだいたい予想出来るのがこのトピの住民だよね笑
ともあれご結婚おめでとうございます🎵
+0
-0
-
431. 匿名 2020/11/27(金) 10:48:38
>>427
貧乏人のひがみかえって。+3
-0
-
432. 匿名 2020/11/27(金) 10:50:18
>>394
いやいや、その経費も本来つけるべきでないもののほうが多いんだよ。笑
法人税の方が安いし何言ってんの?+5
-0
-
433. 匿名 2020/11/27(金) 10:57:03
>>176
投信だね
所詮金貸しだから+1
-1
-
434. 匿名 2020/11/27(金) 10:58:39
>>1
うちは世帯3億8000万です。夫3億、残りが私。
結婚してから生活費はいっさいもらえず自分で食っていくくらい自分で稼いでこいと言われ働き続けました。
当時の年収は夫1億、私400万。
なんか馬鹿馬鹿しかった。本当に。
住んでる家は豪邸でまわりも当然億越えレベルの人ばかりのかで400万の生活。惨めにもほどがあるわ。
必死こいて頑張って今は少しマシかな。+3
-4
-
435. 匿名 2020/11/27(金) 11:10:57
>>417
自分で苦労していただいた1000円と、勝手に何もしなくても簡単にいただける1000円では、重みが違いました。自分で苦労していただいた1000には努力した思い出も詰まっていますし、楽しい思い出も、
悔しい思い出も。
そのお金を使うときには、またそのお金で購入したものに気持ちもこもります。
わたしも働かなくても余裕で贅沢できますし、いきていけますけど、
お金ではないなにか、働くことでエネルギーを頂いてます。いただいたお金にエネルギーを感じます。極端にいうと。
+3
-0
-
436. 匿名 2020/11/27(金) 11:11:17
>>425
>>386です。
同じ夫1馬力の給与所得者です。
人気エリアのセカンドハウス考えたけど、自治体によっては固定資産税だったかな?普通より多く払う事になるようだよ。不動産取得税は条件により還付だけど。
後、別宅までの移動が車だと東京からのあらゆる高速の大渋滞は行く気が削がれる。まぁ自分の家だから渋滞避ける時間に移動も可能だけど。
夫のリモートワーク&別宅の管理(私担当)で月の約半分は別居状態。夫も気が向けば一時間強で来れる(ちょうどサウナが暖まる笑)のでお互い快適に暮らせてます。
ちなみにやや古民家をスケルトンリノベしました。
子なしでここら辺りの年収だと定年後の老後資金の確保も必要だし、身の丈を考えてこういう感じにしました。
長文すみません。+2
-0
-
437. 匿名 2020/11/27(金) 11:17:54
夫婦共に会社役員。
2人で、2500万くらい。多分3000万までは、
いかない、この先も。
子供達は、私立小。
特に贅沢もしてない。
ただ、子供達の学費は大学卒業分まで用意済み。
会社経営なので、いつ会社が傾いても大丈夫なように、がっつり貯金しています。
自宅も、新興住宅地に建てた普通の家。
ファミレスも居酒屋も行くし、旅行も国内が多い。
子供達は好きな習い事をさせています。+2
-0
-
438. 匿名 2020/11/27(金) 11:20:19
>>414
プラス多いって事はご両親や義両親もお金ある人が多いのかな?羨ましい。
うちは夫婦共に相続税は控除の範囲だわ笑
ゆえに所得税の累進課税が1番イヤ。+2
-0
-
439. 匿名 2020/11/27(金) 11:22:51
>>55
私は車はおろかタクシーすら乗らず電車w
マンションが駅徒歩2分だから…
乗り換えとか混み合った場所はタクシー使います。
独り身だから運転してくれる旦那が欲しい+3
-0
-
440. 匿名 2020/11/27(金) 11:24:31
残高の一つや二つくらい見してみなよ(´・ω・`)+0
-1
-
441. 匿名 2020/11/27(金) 11:26:57
>>418
婚約破棄した男=その後5年間恋人の2億円プレーヤー
なるほど
コメ主の方から婚約破棄したけど、その後5年間恋人
でいる同じ男性って事かー そこは理解できたよ
ありがとう+1
-1
-
442. 匿名 2020/11/27(金) 11:27:25
>>146
同じです。
ヨーロッパに毎年行きますがいつもエコノミーです。+2
-0
-
443. 匿名 2020/11/27(金) 11:42:13
千代田区の平均年収650万くらいじゃなかった?+0
-0
-
444. 匿名 2020/11/27(金) 11:50:16
私は子供の頃両親が離婚しているのでとても貧乏な家庭で育ちました。今にも崩れそうな家、散らかったゴミ溜めの部屋、洋服もなかなか買ってもらえずヨレヨレのものや穴の空いた靴下を履いていました。
一番悔しかったのは、高校の時成績優秀でだいたい学年で5番以内でしたが大学に行かせてもらえなかった事です。今だったら母の負担を考えると納得できますが当時はそう思えなかった…。
お金のことで悔しいことばかりの日々でした。
そして大人になって紆余曲折ありながらも一人で会社経営をして、今では好きなものは大体買えるし、一人で50万円の家賃のマンションに住み、母親を旅行に連れて行ったり実家の修繕費を援助できるようになりました。
欲しいものはそんなにありませんし、日々増えていく預金残高も実感がありません。
今年は50万円を日本赤十字社に寄付しました。
お金で心は満たされるわけではないですが余裕はできました。
自分語りすみません。+7
-0
-
445. 匿名 2020/11/27(金) 11:52:56
>>407
事情はところどころよくわからなかったけれど、せっかくご縁があったのだから、どんな形であれよい関係が続くといいね(つい書き込んでしまうくらいだから思い入れもきっとあるのでしょう)+0
-0
-
446. 匿名 2020/11/27(金) 12:02:29
>>434
旦那様の職業教えて下さい!+2
-0
-
447. 匿名 2020/11/27(金) 12:04:36
>>415
お金を稼ぐってお金の価値を知ることだから、積極的にした方が良いよね。パートでも。
うちの両親は私以上に所得あるけど、母親の浪費癖が酷くて家計が圧迫した時期があった。金銭感覚は一度あげると戻らないし。+2
-0
-
448. 匿名 2020/11/27(金) 12:06:31
>>431
ごめん、いらすとやのトピと間違えたのよw+3
-0
-
449. 匿名 2020/11/27(金) 12:07:54
>>425
東京暮らしですが、冬場は越後湯沢のセカンドハウス(マンションタイプ)にいます。安くて良いですよ、
ただ、目的が明確じゃなければ、損をしますので注意+1
-0
-
450. 匿名 2020/11/27(金) 12:08:05
>>125
歯科医嫁です。
私(歯医者ではない)の役員報酬月100万以上。歯医者の年収300万とかを本気で信じている人たち、こういうカラクリがあるんです。+4
-5
-
451. 匿名 2020/11/27(金) 12:09:03
>>414
私も相続税が許せない💢😠贅沢しても余ってるお金じゃなくて老後のために節約して、各種税も全部納めて貯めたお金なのに+10
-0
-
452. 匿名 2020/11/27(金) 12:11:47
>>230
それを言っちゃおしまいって感じはする。だって自分の子々孫々全員がお子さん持てる訳じゃないと思うし、なんの障害もなく大人になっても引きこもらず働いて普通の人生送ることが前提というか。自分が子供を産んで問題なく幸せな人がわざわざマウントしてるようにしか聞こえない+3
-0
-
453. 匿名 2020/11/27(金) 12:24:14
>>434
なんで結婚したの?+1
-0
-
454. 匿名 2020/11/27(金) 12:27:06
>>443
今サッと調べてみたら1,081万だって。
年金生活者を除いたらグンと上がりそう。+0
-0
-
455. 匿名 2020/11/27(金) 12:28:35
>>450
こういうのも真面目に働いて納税してるサラリーマンからすると、なんだかなぁと思っちゃう。+7
-2
-
456. 匿名 2020/11/27(金) 12:34:48
>>430
歳は3つしか変わらず、私は20代後半、旦那は30代前半です。主人は歩合制なので付き合い始めてから成績が伸びて今の年収になりました。+1
-0
-
457. 匿名 2020/11/27(金) 12:40:36
>>454
私が調べたのだと814万とでてきた
政治家とか込みだから高いんだと思う+2
-0
-
458. 匿名 2020/11/27(金) 12:45:20
今は夫婦共働きで年収1000万のド庶民だけど、近々義実家の家業を継いで3000万になる予定。
でも家業が酪農とその周辺の不動産関係だから一生田舎暮らし確定なんだよなぁ。都内でしか暮らした事ないから不安。+1
-0
-
459. 匿名 2020/11/27(金) 12:47:12
>>430
すいません、お礼を書いてませんでした。ありがとうございます!+0
-0
-
460. 匿名 2020/11/27(金) 12:54:19
>>434
億もってるのに生活費いれない?!
経済DVか。+3
-0
-
461. 匿名 2020/11/27(金) 12:56:57
>>460
夫婦って同じ生活水準で暮らす権利がある、みたいな法律?あったよね?
だから婚姻費用というものが存在するって何かで見たことある。+0
-0
-
462. 匿名 2020/11/27(金) 12:58:43
>>458
都内に遊びにくれば?貯蓄頑張って早く家業を子供に譲ってリタイアして都会に住むとか+2
-0
-
463. 匿名 2020/11/27(金) 13:59:57
>>462
今の両親見てる限り、九州の空港から離れた田舎な上に牛の世話でなかなか遠出できないんだよね...
次世代に継ぐまでは色々我慢かな(泣)+2
-0
-
464. 匿名 2020/11/27(金) 14:22:33
>>448
絶妙な間違えすなwww+1
-0
-
465. 匿名 2020/11/27(金) 14:27:30
>>455
でもその激務な旦那を裏で支えてるから許して欲しい+4
-4
-
466. 匿名 2020/11/27(金) 15:00:12
>>435
>>435
ご返信有難うございます!
仰ることはすごくわかります!
私は大学卒業後にやりたかった仕事に就いて、激務の中やりたいこともやって満足してた日々を送ってましたが、ある日ふと「もういいか!」と思って辞めました(笑)
数年間だけですが自分で働いた経験は、確かに価値がありますし、いい想い出です。
業界的に新卒でそこそこ貰えてた方ですけど…でも結局買物は親のクレジットカードですし、働くことが生きがいにはならなかったです。
やっぱりコスパを考えると…って思ってしまう私は自分で稼ぐことへの認識が薄く、頭がお花畑なのかもしれません(笑)
その代わり、仕事を辞めてからきっかけがあって、動物保護のお手伝いをするようになりました。
そこに私のやりがい?を見出しました!
日々無下にされている彼らの命。
人間のエゴで動物たちにしているヒドイ仕打ちは、人間に置き換えたらヒトラーと何ら変わらない非道なことです。
彼らの生きる権利を、無下にされている彼らの大切な命を、微力ですが救いたいと思って個人的にですがやっています。
きちんとした保護団体さんの活動レベルには到底及びませんし、自己満レベルですけれど…
人間は生活保護とか、養護施設とか、犯罪者でさえ食事や健康が護られています。
でも動物たちはその様に守られていません。
彼らの置かれている状況を知れば知るほど、心が苦しくなります。
保護するための病院の治療費や食事代、その為に使っている物件、保護団体への現物支援もほぼすべて親のお金からです(笑)
どの口が!とか思われてしまいそうてすが…
自分が汗水垂らして働いたお金であっても
何もしなくても手に入るお金であっても
結局、お金はお金、な部分もあるのかなとも思います。
けっして435さんのご意見を否定している訳ではありません!!
もし勘違いさせてしまったら、申し訳ないですm(_ _)m
ただ、こういうことは活動する担い手がいないことには始まりませんので(泣)
私が動物たちにかける費用を自ら稼ぐよりも、その時間と労力を彼らのケアに当てるほうが有効的に感じているのも正直なところでして…
このトピの方々はご自身で稼がれてる方も、ご家族の収入、受け継がれた資産による方も様々かと思います。
一般的な方よりは余裕ある暮らしをされている方々が多いと思いますので、機会がありましたら動物たちのことにも目を向けて頂きたいなと思って記させて頂きました。
長文にて失礼致しました。
また少し内容がズレました、すみませんm(_ _)m
+7
-3
-
467. 匿名 2020/11/27(金) 15:04:14
>>465
サラリーマン激務で高収入もいるからね+3
-0
-
468. 匿名 2020/11/27(金) 15:11:33
>>455
なら脱サラしたらよくない?好きでサラリーマンやってるんでしょ?なら文句言わないで。+0
-5
-
469. 匿名 2020/11/27(金) 15:34:15
>>438
サラリーマンなので我が家も所得税がきついです。半分が税金でとられるってすごいことですよね。無駄な税金の使い方されると悲しい。+5
-0
-
470. 匿名 2020/11/27(金) 15:55:39
>>463
そっか…時々休めるように人を雇うこともアリかもよ?例えば若い内に行ける旅先もあるし、息抜きも必要だと思う+2
-0
-
471. 匿名 2020/11/27(金) 16:10:41
>>450
なるほどね!
歯医者さんって命に直接関わらないから当直はないけど、必要なお仕事!すごく尊敬します!
開業2代目ですか?+2
-0
-
472. 匿名 2020/11/27(金) 16:11:43
>>455
まぁね。私毎月150万円程所得税払ってる雇われの身だけど、こうやって法人化したい。+0
-1
-
473. 匿名 2020/11/27(金) 16:18:25
>>463
わぁ、、、そら地獄、、、
牛の世話が好きなら天職だけど、都会暮らしにとって地獄でしかないね。ピンヒールとか一生履かなさそう。。。
たまには都会に帰っておいで!+5
-0
-
474. 匿名 2020/11/27(金) 16:50:46
>>469
お返事ありがとう。
うちも給与所得者。
夫が確定申告になった頃から私が計算してて昨年は累進課税40%でだいたい800万…
今度の確定申告からは基礎控除無くなり、給与所得控除(自営の経費みたいな控除)が確か220万から195万に下り、ますます増税だからほんと給与所得者の所得税えげつないよね。
せめて老人ホーム確約とか特権欲しいな。+6
-0
-
475. 匿名 2020/11/27(金) 17:42:45
>>465
激務を支えるのは家庭内の話であって、不当な報酬貰う理由にはならないと思うけどな…+5
-0
-
476. 匿名 2020/11/27(金) 18:06:49
>>475
横だけど確かに妻に<月>100万の役員報酬には驚いた。
日本は自営・個人事業主に甘々だね。
+9
-1
-
477. 匿名 2020/11/27(金) 19:19:32
>>297
娘とバレエ習っています。毎月20万ほどレッスン代かかります。+0
-0
-
478. 匿名 2020/11/27(金) 19:23:42
>>475
引かれるんだから黙ってればいいのにね、論破しようとするから+3
-0
-
479. 匿名 2020/11/27(金) 19:28:08
>>297
同じくゴルフ!旅行を兼ねてペブルビーチで海を見ながらのゴルフが最高です。コロナで果たして次はいつ行けるのか。+0
-0
-
480. 匿名 2020/11/27(金) 19:37:13
>>434
コメ主さん、400万から8,000万に年収あがったのがすごい!!+3
-0
-
481. 匿名 2020/11/27(金) 19:37:48
>>468
脱税を羨ましいとは思わないのでサラリーマン辞める理由にはなりません。+3
-1
-
482. 匿名 2020/11/27(金) 20:10:24
お年寄りから取るのもやめて欲しい@東京
敬老パスは1000円が普通だそうですが、実家は25000円徴収されます。
税金もきついのに福利厚生でも徴収するなんて~+3
-2
-
483. 匿名 2020/11/27(金) 20:29:45
>>475
怖いよー+1
-1
-
484. 匿名 2020/11/27(金) 21:05:55
>>479
今もゴルフ会員権所有してますか?
プレーの機会も減ったので売却しようか悩んでて
横+1
-1
-
485. 匿名 2020/11/27(金) 21:27:44
>>384
うちの病院は24時間で1万円なので労働時間で割ったら時給417円ですwww+2
-0
-
486. 匿名 2020/11/27(金) 21:38:26
夫は美容クリニックとAGA(雇われ)していますが、クリニック併設でメディカルエステをはじめる予定らしく、オーナーになってと言われていてすごく憂鬱です。。自営の方は一緒に働いていますか?+1
-0
-
487. 匿名 2020/11/27(金) 21:48:43
>>170
医局の提携病院への紹介すらないの?そんな??+0
-1
-
488. 匿名 2020/11/27(金) 21:51:09
>>399
うちの夫は会社売却して上場子会社の社長です。
年収は2000万くらいですが、1人法人(資産管理会社)には顧問料など年3000万くらい入ります。
法人で節税やら資産運用やらやってますよ。
売却した時、数億入ったのでプライベートバンクにもお世話になってます。+1
-0
-
489. 匿名 2020/11/27(金) 22:19:02
>>432
会社が収める税金が法人税だけだと思ってるとこがもうw+1
-1
-
490. 匿名 2020/11/27(金) 22:46:13
>>466
どのような形であれ、ご自分で納得して、自信を持って生きてたらそれでいいと思いますよ。
自分の人生ですから、他人が何か言う権利ありませんし、
動物保護に全力で向き合われてても、たとえ何もしてなくても、専業主婦でも、兼業主婦でも、
ご自分で納得してらしたらそれでパーフェクトな人生です。
動物保護活動頑張ってくださいね!
お金に対する価値観も人それぞれですよね、
苦労して得たお金=不労で得たお金
イコールで考えるのも、それはそれでいいと思います。
なにも問題ないですよ。^_^
+1
-0
-
491. 匿名 2020/11/27(金) 23:31:06
>>488
取締役でも代表取締役(社長)とでは立場が全く違いますよね。夫は常務取締役、私とは同僚でした。
会社売却とは凄いお話。ご主人が創業された会社だったのですか?従業員は売却後の会社にそのまま勤務出来るようにされたりしたのですか?
非同族なのでもしかすると夫に社長の打診がある可能性もあるのでちょっと興味津々です笑
とはいえ持株は社長になっても確か30%位しか持てない会社ゆえ売却は不可能か…笑
プライベートバンクご利用なんてめちゃ凄いです。ご主人お一人でもお金を生み出す能力があるんだろうな。
うちは従業員のお陰で利益を生む感じなので、コロナを機に不況にならないよう切に願うばかりです。+0
-0
-
492. 匿名 2020/11/27(金) 23:31:48
>>490
お忙しい中、ご丁寧にご返信有難うございます!
そして素敵なお言葉を有難うございます。
一度きりの人生なので、私もそう思います。
他人に迷惑をかけない前提で、自分自身が納得できる人生を歩みたいものです!
皆さんそれぞれの人生も出来るだけ楽しく、幸せなものとなりましたらいいですね!
苦労して得たお金=不労で得たお金
↑
言葉足らずですみませんでした(T_T)
そういう意味でお伝えしたのではなくて
そのお金がどういう経緯で得られたものかは、稼いだその人ご本人や身近な方には大きな意味を成していて、とっても大切なことと私も思います!
ですが「お金」というカテゴリーでは、経緯に関係なく単にお金に過ぎずないので、結局のところは「そのお金をどの様に使うか」が大切なのかな…と考えています、ということをお伝えさせて頂きたかったのですm(_ _)m
きちんと説明できておりませんで、本当に申し訳ないです(泣)
自分の為だけに使ったり
家族の為に使ったり
恋人や友人の為に使ったり
弱者の為に使ったり
世界のために使ったり
自然の為に使ったり
動物たちの為に使ったり
それが散財な使い方なのかとか
有意義な使い方なのかとか…
人によって価値観も異なるので、お金の使い方は様々ですが
490さんの仰る通り、結局は自分自身が納得して使っていればいいのでしょうね!
私の場合、元を辿れば親や祖父母のお金を自由に使っている立場なので、やはり普通に働いてる方や世間的な目から、何処か少し後ろめたさを感じている自分が居たりします(笑)
ありがとうございます!
保護活動、自分なりに頑張ります!!
彼らにも幸せになって欲しいです。
お忙しい中、有難うございましたm(_ _)m
+2
-0
-
493. 匿名 2020/11/27(金) 23:58:49
>>490
490さんもお身体にお気をつけて、パート楽しんでください!
より充実して素敵な生活になりますように!!
度々の返信にて、失礼いたしましたm(_ _)m
有難うございました!
+1
-0
-
494. 匿名 2020/11/28(土) 01:00:36
>>491
こんばんは。
私は地方の50人未満の中小跡取りに嫁いだ身です。
専業主婦で夫の仕事のことはわかりませんでした。
夫は会社を引き継ぎ数年磨き上げて30代で売却しました。夫はオーナー社長から子会社社長になりました。従業員の処遇も変わりません。むしろ大資本の傘下になったので喜んでいるかも。
売却前は秘密保持契約も結んでいたので誰にも相談できず、妻の私に時々話してくれたのですが、はじめは田舎の零細企業なのに何馬鹿な事言ってるんだという感じ聞いてました。
具体的に条件の書いてある資料を見て驚愕しました。私には夢の世界です。一時金や将来の退職金まで合わせると二桁億。夫に言わせれば当たり前だし、何社か買い手がいたようです。
多少ぼかしてますのでご了承を…。
+2
-0
-
495. 匿名 2020/11/28(土) 01:42:39
>>434
とても努力されたのですね!
400万円から8000万円はすごすぎて想像がつきません。
差し支えなければどのような活動をしたらそんなに年収をあげられたのか、教えて下さい。+1
-0
-
496. 匿名 2020/11/28(土) 02:12:12
>>494
いやいやぼかし入ってても貴重なお話ですわ。
どうやらご主人の継いだ会社にはとても価値のある特許的な物があると妄想膨らみました。
ふとドラマ『下町ロケット』がよぎりましたよ笑
夫の勤める会社は真逆で自社株のほとんどを従業員持株会と役員持株会で固め、売却防衛的な感じです。
その為中堅会社なのに配当含めた年収が高めになっています。それでも大企業の取締役の足元にも及ばないレベルですが。
退任する時の株価(持株譲渡)で我が家の老後は大きく左右されそうです。
いやはや羨ましい限りのお話ありがとうございました。
トイレで目が覚めたのでまた寝ます。おやすみなさい。+0
-0
-
497. 匿名 2020/11/28(土) 03:43:56
世帯ではなく婚約者とのことでも良いですか?
私 30才の外資勤務で 今年の給与+投資所得はおおよそ2200万
婚約者は32才の会社経営
今年の給与年収は3000万です。持株などの金額は分かりません。
生活は思ったより普通で
案外贅沢することもできない
私の感覚がおかしいかな?
- 今年 go-to開始以降 5回国内旅行(それぞれ4-14日)
- 20代後半の時 都心のマンションを自力で買った。
とはいえ家族じゃ住めない程狭い1LDK普通のマンションです。
- 貧乏性で(?) ブランドバッグは高く感じて買えない。普通の洋服が2-3万するのは信じられない。自分が買えるとは思わない。
- 余裕があると感じる時はパン屋さんでの買い物くらい(パンの値段を気にせず 1000円のパンも普通と思う)
- 家族へのプレゼントは1-3万円使うのも何も思わない
- 投資の所得はまた投資に回すから、実際に使える金額は天引き後の給与所得。なので月3-40万しか使えない。そのうち大体普通の生活費やローンで消した
年収は1400万くらいあるけど、激務で投資の方が楽だと感じた。+1
-2
-
498. 匿名 2020/11/28(土) 15:49:49
>>481
脱税と節税は違いますけど+1
-2
-
499. 匿名 2020/11/28(土) 16:49:07
>>87
応援してます!+2
-0
-
500. 匿名 2020/11/28(土) 16:58:54
>>141
優遇ゼロについて詳しく教えていただいてもいいですか?
今年のふるさと納税の限度額が150万円くらいなので、逆にそんな大金を捨てることになるのか?!と不安になってしまいました。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4759コメント2021/01/23(土) 07:07
ワタナベマホト、15歳女子高生への"わいせつ画像要求"疑惑に「児ポ法違反」の指摘!元欅坂46・今泉佑唯と結婚発表直後に大炎上
-
4158コメント2021/01/23(土) 07:07
年収300万円台の30代女性、所得制限を嘆く高所得者層に意見「そもそも子どもがいない人は何も優遇されない」
-
3781コメント2021/01/23(土) 07:07
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第1話
-
3756コメント2021/01/23(土) 07:06
「ニュース見てないのか」と間近で怒声 ウレタンマスク警察の恐怖
-
3471コメント2021/01/23(土) 06:50
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版」
-
2677コメント2021/01/23(土) 07:06
ほろ酔いガールズトークパート11
-
2245コメント2021/01/23(土) 07:07
キンコン西野、「プペル」動員100万人突破も「届けきれていません」に反響「行動力凄すぎ」
-
1870コメント2021/01/23(土) 07:05
「自分のせいで周りに迷惑」 コロナ感染 自宅療養の女性が自殺
-
1662コメント2021/01/23(土) 07:06
「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校教員が投稿
-
1298コメント2021/01/23(土) 07:07
新型コロナ 東京都で新たに1175人の感染確認 重症者は158人
新着トピック
-
1072コメント2021/01/23(土) 07:07
東京五輪「日本政府、中止必要と結論」 英紙タイムズ報じる
-
4759コメント2021/01/23(土) 07:07
ワタナベマホト、15歳女子高生への"わいせつ画像要求"疑惑に「児ポ法違反」の指摘!元欅坂46・今泉佑唯と結婚発表直後に大炎上
-
13875コメント2021/01/23(土) 07:07
浜崎あゆみ、年越し生配信ライブ中止 サポートメンバーがコロナ感染で濃厚接触者に該当
-
317コメント2021/01/23(土) 07:07
親戚の集まり、女だけ働かされる問題
-
664コメント2021/01/23(土) 07:07
【下ネタ注意】性欲強い人集まれー! part.5
-
767コメント2021/01/23(土) 07:07
結婚後の苗字が気に入ってない人
-
2245コメント2021/01/23(土) 07:07
キンコン西野、「プペル」動員100万人突破も「届けきれていません」に反響「行動力凄すぎ」
-
4158コメント2021/01/23(土) 07:07
年収300万円台の30代女性、所得制限を嘆く高所得者層に意見「そもそも子どもがいない人は何も優遇されない」
-
482コメント2021/01/23(土) 07:07
好きな芸人3組(人)あげて性格を予想してもらうトピ
-
14534コメント2021/01/23(土) 07:07
【ネタバレあり】鬼滅の刃について語ろう【アンチ禁止】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
世帯年収2000万〜3000万の人!質問&情報交換世帯年収2000万〜3000万の人!情報交換しましょう! 素朴な疑問もオッケーです! 荒らしは無視して通報してください!