-
1. 匿名 2017/06/28(水) 14:14:51
高所得トピがあったので...。
我が家は共働きで世帯年収600万で子供1人です。
低所得というわけではないけれど、余裕はありません。
今後昇給するかもわからない、年収500万一人っ子説もありますし、一人っ子予定です。+161
-90
-
2. 匿名 2017/06/28(水) 14:15:30
何を話すねん+331
-14
-
3. 匿名 2017/06/28(水) 14:15:39
貧乏人どもwww+22
-145
-
4. 匿名 2017/06/28(水) 14:15:44
出典:www.setsuyakubu.com
+15
-3
-
5. 匿名 2017/06/28(水) 14:15:48
あれって高所得に入るの?笑+95
-27
-
6. 匿名 2017/06/28(水) 14:16:01
またマウンティングトピになるぞー+117
-3
-
7. 匿名 2017/06/28(水) 14:16:14
+14
-2
-
8. 匿名 2017/06/28(水) 14:16:18
イエーイ‼+38
-23
-
9. 匿名 2017/06/28(水) 14:16:26
また?+19
-2
-
10. 匿名 2017/06/28(水) 14:16:35
やめて暗くなる
老後も子供の進学資金もリアルに余裕ないから
そして私は若くない。+420
-7
-
11. 匿名 2017/06/28(水) 14:16:35
自慢乙+6
-18
-
12. 匿名 2017/06/28(水) 14:16:40
こんなのトピばっかり+83
-6
-
13. 匿名 2017/06/28(水) 14:17:13
650万ほどです。
子なしマイホームあり。
普通に暮らしていけますが基本的にカツカツです。+264
-17
-
14. 匿名 2017/06/28(水) 14:17:36
世帯年収共働き650万 余裕ありません+198
-10
-
15. 匿名 2017/06/28(水) 14:17:37
そんなことよりカビについて話したい+216
-10
-
16. 匿名 2017/06/28(水) 14:17:44
年収500でもきついよね。。
人並みの、文化的な普通の生活送るには1000万近くないと無理なんだと思い知らされる日々。+411
-36
-
17. 匿名 2017/06/28(水) 14:17:53
税込ですか?+17
-7
-
18. 匿名 2017/06/28(水) 14:18:03
このハゲー!
私は何も悪くないんですぅ~♪
+105
-9
-
19. 匿名 2017/06/28(水) 14:18:08
正直1,000万は高所得に該当しないよ
東京は6割の家庭が1,000万越えだし+209
-104
-
20. 匿名 2017/06/28(水) 14:18:28
マネしてトピ立てる人多いね~+44
-3
-
21. 匿名 2017/06/28(水) 14:18:34
YouTuberの嫁です+12
-8
-
22. 匿名 2017/06/28(水) 14:18:39
うちも同じくらいで子供一人。二人目欲しいけど無理だな〜と思ってるところ。+49
-3
-
23. 匿名 2017/06/28(水) 14:18:45
手取り?+1
-17
-
24. 匿名 2017/06/28(水) 14:18:46
700万はわたしからしたら高所得
+480
-12
-
25. 匿名 2017/06/28(水) 14:18:50
共働きで600万なら充分低所得なのでは…+436
-21
-
26. 匿名 2017/06/28(水) 14:18:54
実際 世帯収入600万あれば 庶民生活だったら子ども2人いける?+375
-44
-
27. 匿名 2017/06/28(水) 14:18:54
うちは800万くらいだけど
家のローンが終わってるからココロ晴れ晴れ+161
-21
-
28. 匿名 2017/06/28(水) 14:18:58
>>12
がちゅがちゅ+1
-2
-
29. 匿名 2017/06/28(水) 14:19:15
>>26
厳しいと思う+9
-32
-
30. 匿名 2017/06/28(水) 14:19:18
早速荒れてるwwww
+11
-5
-
31. 匿名 2017/06/28(水) 14:19:20
私も一人の予定。共働きじゃないと貯金できないし、子供の学費や教育費だけはケチりたくない。+153
-6
-
32. 匿名 2017/06/28(水) 14:19:35
医者の嫁ではありません+26
-1
-
33. 匿名 2017/06/28(水) 14:19:42
1000万以上あって
贅沢出来ませんって
なんだよ~
地域にもよるだろうけど~+272
-17
-
34. 匿名 2017/06/28(水) 14:19:45
月給上がっても、所得税やら住民税が上がって、所得は増えない…。+280
-1
-
35. 匿名 2017/06/28(水) 14:19:48
手取りいくらくらいになるのか教えてほしい+20
-1
-
36. 匿名 2017/06/28(水) 14:19:53
パイロットの嫁ではありません+11
-3
-
37. 匿名 2017/06/28(水) 14:20:08
工場の嫁です+97
-4
-
38. 匿名 2017/06/28(水) 14:20:17
都内、夫婦2人。
いま現在なら420、すべて私の収入です。
主人は留学準備の為、休職中なので。
+4
-33
-
39. 匿名 2017/06/28(水) 14:20:19
看護師の嫁です+10
-16
-
40. 匿名 2017/06/28(水) 14:20:21
世帯年収600万円ほどです。
実家からの野菜の仕送りで食費が1万円代で抑えられているため、他でたまーに贅沢しています。
旅行などは年1回。
子供がいないからまだ少し余裕がある方ですが、これから先子供を作るとなると不安です。+35
-25
-
41. 匿名 2017/06/28(水) 14:20:23
>>26
住んでる都道府県にもよりません??+106
-1
-
42. 匿名 2017/06/28(水) 14:20:40
>>33
東京じゃ普通だからねぇ
地方は知らん+17
-11
-
43. 匿名 2017/06/28(水) 14:20:52
夫の給料600万
私第一子妊娠中 妊娠を機に退職し無職
ペットあり
住宅ローンあり
横浜市在住
夫婦2人なら余裕ですが
子どもも生まれるし実家遠方で頼るところないから私はしばらく働けない。
なかなか不安です、でも頑張って節約する。+194
-12
-
44. 匿名 2017/06/28(水) 14:21:11
うちは600前後に子供二人の住宅ローンあり。正直カツカツですよ。+208
-4
-
45. 匿名 2017/06/28(水) 14:21:23
>>35
年収700だと手取りで500。+150
-4
-
46. 匿名 2017/06/28(水) 14:21:29
>>19
そら2人以上で働いて1000万ならね
1人で1000万は高所得+152
-3
-
47. 匿名 2017/06/28(水) 14:21:43
我が家は、貯金にはげみ 長男が私立理系大学で しかも 一人暮らし!
仕送りは、大変ですが 貯金からしております。
これからは、老後資金の貯金を 始めます!
お互い貯金、がんばりましょうーーー+78
-8
-
48. 匿名 2017/06/28(水) 14:22:05
うちは専業で都内郊外一軒家ローン有り、子供三人!800万代だけど普通に塾通わせたり習い事させてるし、貧乏ではないよー
大学も奨学金なしで行かせられる予定。医学部は無理目だけど…
ちゃんと節約してれば普通の生活はできるレベル。
贅沢はできないけどね、本当は海外旅行がしたいけど…
+34
-34
-
49. 匿名 2017/06/28(水) 14:22:11
>>26場所によるよね+4
-2
-
50. 匿名 2017/06/28(水) 14:22:14
市民税ムカツク+216
-7
-
51. 匿名 2017/06/28(水) 14:22:20
500万にも満たないんだけど子どもいたらやっぱり苦しいですか?
夏に子どもが産まれ別に二人目の予定もないんだけど不安になる。+60
-2
-
52. 匿名 2017/06/28(水) 14:22:29
我が家は夫くん700私ちゃん700おちびちゃん100で合計1500です+4
-39
-
53. 匿名 2017/06/28(水) 14:22:56
>>26
住む場所とか子供の教育にどれだけかけるかにもよるかな。
よほど質素な生活でないと厳しそう。
+8
-1
-
54. 匿名 2017/06/28(水) 14:23:20
だからさ、地域によるって+66
-3
-
55. 匿名 2017/06/28(水) 14:23:36
書類上は750あるっぽいけど、色々引かれたら手取りは18万。旦那本人は平均より上だぜーって気持ちで買うことばかり考えてる。出産前の貯蓄に影響出てるし子供の学費どうするのかしら?学資保険も反対されて入ってないからヤバイよね。+31
-25
-
56. 匿名 2017/06/28(水) 14:23:47
公務員の嫁です+6
-1
-
57. 匿名 2017/06/28(水) 14:24:17
地方なら年収400万は高給取りに入るわよ♪+13
-38
-
58. 匿名 2017/06/28(水) 14:24:19
農家の嫁です+3
-0
-
59. 匿名 2017/06/28(水) 14:24:56
あらで?てどりで?どっち?+2
-19
-
60. 匿名 2017/06/28(水) 14:25:03
2次元の嫁です+14
-1
-
61. 匿名 2017/06/28(水) 14:25:19
>>51
キツイって言っても
親からの援助は無しで
習い事させて大学までの費用を考えての事だからね
+10
-1
-
62. 匿名 2017/06/28(水) 14:25:38
>>51
見栄はる人じゃなければ全然問題ないよ+21
-2
-
63. 匿名 2017/06/28(水) 14:26:14
こういうのって住んでる地域とか
実家に頼れるかとか
親子の年齢とかによるよね〜
旦那の年収600万でも20代か30代か40代でまた変わってくる。
うちは旦那が40で第一子だから不安しかない。
早く働いてお金稼ぎたいです。+102
-0
-
64. 匿名 2017/06/28(水) 14:26:38
もうすぐマイホームの住宅ローンが始まります。
返済は月々7万くらいだけど、子供の中学受験(公立中高一貫)の塾代もあるので本当にカツカツです。
一生フルタイムで働かないといけないんだろうなぁ+23
-1
-
65. 匿名 2017/06/28(水) 14:26:38
車ローンか家賃貸か戸建てで結構
変わってきますよね!
借金有無か親の援助有無か
+10
-1
-
66. 匿名 2017/06/28(水) 14:26:51
>>16
本当ですよね。1000万でも普通の生活しか送れない。600万、地方都市でもカツカツです。+26
-8
-
67. 匿名 2017/06/28(水) 14:27:09
400万台と700万台じゃ全然違うよ
ひとまとめはおかしい+158
-3
-
68. 匿名 2017/06/28(水) 14:27:12
旦那 450万
私 230万
合計 680万で子供3人いてます。
地方なので生活出来てますがガルちゃんではマイナスですよね…。+154
-5
-
69. 匿名 2017/06/28(水) 14:27:15
>>51
そんな人たくさんいます。
住宅手当がつく人もいますし。
お母さんに頼れるところは頼って!
+1
-2
-
70. 匿名 2017/06/28(水) 14:27:46
>>57
地方って終わってるんだね...+4
-14
-
71. 匿名 2017/06/28(水) 14:28:22
>>26
都内とかだと厳しいイメージ+5
-1
-
72. 匿名 2017/06/28(水) 14:28:51
うちは旦那が自営で年によって違うけどだいたい500〜650万
都内住み、専業、一人っ子
実家から教育費の援助があるので私立中学行かせてる
持病の経過が落ち着いたら私も働くつもり
+6
-8
-
73. 匿名 2017/06/28(水) 14:28:54
>>19
それってどこの統計ですか?+6
-0
-
74. 匿名 2017/06/28(水) 14:28:56
>>57
そんなことないよ。車、家、教育費、必要固定費は地方でもおおいよ。+26
-0
-
75. 匿名 2017/06/28(水) 14:28:59
850万でどのトピにも参加できず+69
-3
-
76. 匿名 2017/06/28(水) 14:29:33
共働きで550万くらい
子供いないしローンもないから余裕です+6
-10
-
77. 匿名 2017/06/28(水) 14:29:46
>>68
なんでマイナスなの?二馬力で頑張って3人も育てて立派じゃん!+143
-7
-
78. 匿名 2017/06/28(水) 14:30:49
奥さんはみんな扶養内のパートだよね?
だったら正社員のフルタイムで働けば世帯年収上がるんじゃない?+36
-4
-
79. 匿名 2017/06/28(水) 14:31:25
>>51
リアルに430位ですけど2人子供います
そんなカツカツぢゃなく普通に
暮らせてます!
+21
-18
-
80. 匿名 2017/06/28(水) 14:31:36
世帯年収650万です。
結婚したころ年収400万くらいだったから、それに比べたら全然ゆとりを感じますが将来どうなるか。
子ども小学生で一人っ子なので、年間150万は貯蓄するようしています。今しか貯められないよね。+71
-1
-
81. 匿名 2017/06/28(水) 14:31:42
世帯年収700万
北関東田舎暮らし、持ち家、娘は来年専門学校に行く予定。
カツカツです。貯金なんてない(子供の進学費用と教習所費用のみ)
私の病気(目)が治ればパートも出来るんだけど…(´・ω・`)
+11
-0
-
82. 匿名 2017/06/28(水) 14:31:51
400万って大卒初任給じゃんw
旦那が新社会人なのに結婚して
即専業主婦になった家庭じゃないと400万の家庭なんてあり得ないw+10
-83
-
83. 匿名 2017/06/28(水) 14:33:11
>>82
ハッハッハッ君は世の中を知らないね+154
-0
-
84. 匿名 2017/06/28(水) 14:33:45
>>79
430万で普通に暮らせるって(泣+12
-5
-
85. 匿名 2017/06/28(水) 14:34:59
夫婦二人でやっと600万
夫一人で600万稼いでくる
大分違うくない?
あと自営なら退職金なし国民年金だから老後の心配もケタ違い。
会社も今は景気が良くて羽振りいいだけのところか、一部上場や公務員で安定しているかでも違う。+76
-1
-
86. 匿名 2017/06/28(水) 14:35:02
>>83
この世にはびっくりするくらい稼げない人いるもんねw+3
-22
-
87. 匿名 2017/06/28(水) 14:35:26
20代夫婦、都内在住、世帯年収600万です。
今は子供が居ないから大丈夫ですが、子供を2人産んだとして、2人共奨学金無しで私大へ…と考えるともう白目むきそうです。
私も主人も退職金が無いので老後も心配です。+29
-0
-
88. 匿名 2017/06/28(水) 14:35:48
都内。
今はワケありで400位だけど、昨年までは900でした。
来年になれば1000超えます。
今は貯金でなんとか。
+4
-8
-
89. 匿名 2017/06/28(水) 14:36:39
北海道
400万ちょっとです。
私がパート辞めたら貧乏です。
子なしです。+32
-1
-
90. 匿名 2017/06/28(水) 14:36:58
年収500万だけど、毎月赤字。
一人っ子だけど、車2台がきつい‥
手取りで見たら360万でビックリした。
どんだけ税金とるのよ!+131
-3
-
91. 匿名 2017/06/28(水) 14:37:22
煽りに来てる暇人はマイナスではなく通報しましょうね。+8
-2
-
92. 匿名 2017/06/28(水) 14:37:36
地方都市 旦那780万 私専業
夫婦共にアラフォー
子供生まれたばかり
数年前に新築マイホーム、車2台所有
今のところ問題ないけど
旦那倒れたらヤバイ
子育ての先も長い
健康面が重要です
小学校入ったらパートかな+48
-2
-
93. 匿名 2017/06/28(水) 14:41:02
まだお互い学生なのでバイト代のみ。
2人とも塾のバイトで合わせて400行かない程度です。
就職先は決まってます。
+3
-10
-
94. 匿名 2017/06/28(水) 14:42:48
都内、世帯年収700万、マンションローンあり、子なし。
ローンの返済を早くしたいので、余裕なしです。
都内で子供いて持ち家の人って凄いと思う。+25
-2
-
95. 匿名 2017/06/28(水) 14:43:14
親からの援助ある?
+4
-5
-
96. 匿名 2017/06/28(水) 14:43:42
個人型確定拠出型年金を
利用してる人いますか?
老後の備えと節税になるみたいなんだけど
まだやってない
この年収クラスの人が一番恩恵ありそう+48
-1
-
97. 匿名 2017/06/28(水) 14:44:07
400万だと少なく感じるけど、住んでる場所にも寄るだろうけど700万ならそれなりの生活できる。
一纏めにするには範囲が広すぎる。+26
-0
-
98. 匿名 2017/06/28(水) 14:44:13
夫が500万くらい。子供は2人いてそろそろ私も働かないといけない。働けば300万くらいは貰えるから有難いけど働くのはめんどくさーい。+39
-4
-
99. 匿名 2017/06/28(水) 14:44:26
あー宝くじ当たんないかなー+47
-0
-
100. 匿名 2017/06/28(水) 14:45:34
このトピは荒れる+5
-4
-
101. 匿名 2017/06/28(水) 14:46:49
>>95
毎年贈与で300万貰ってるくらい
もちろん使わない+0
-17
-
102. 匿名 2017/06/28(水) 14:47:12
世帯で500行くか行かないか。子供三人。・・・将来が不安でしかない。。+39
-2
-
103. 匿名 2017/06/28(水) 14:48:23
>>102
そんな収入でよく3人も...+28
-25
-
104. 匿名 2017/06/28(水) 14:49:16
>>61
>>62
>>69
>>79
>>51です。
まだ何も始まっていないのでとりあえずやってみます。
励ましのコメントで心強いです。ありがとうございました。+4
-2
-
105. 匿名 2017/06/28(水) 14:49:16
住んでる場所によるっていうけど、教育費とか老後資金とか考えたら、あまり変わらない。要するに家賃くらいでしょ、田舎と都会の違うところって。食費も今じゃあ同じくらいだよ。+10
-1
-
106. 匿名 2017/06/28(水) 14:49:20
贅沢さえしなければ年収500-600万で子供一人くらいなら不自由しないでしょ
1000万は欲しいとかどんな生活する気だよ+75
-7
-
107. 匿名 2017/06/28(水) 14:49:44
夫があと10歳若かったら色々余裕だったと思う。
(年収650、40代、子ども1人)
そのうち私も働いて一回くらいパーッと海外旅行に家族でいきたいな。
子どもにお金がかかりだす前に。夫が健康なうちに。
なんだかんだ若さって素晴らしい…。
+62
-0
-
108. 匿名 2017/06/28(水) 14:51:05
ウチの爺ちゃん長生きしたけど、年金だけで1億貰ったよ+1
-14
-
109. 匿名 2017/06/28(水) 14:51:17
手取り700チョイだけど、金持ちでもビンボーでもない
普通かな。+24
-2
-
110. 匿名 2017/06/28(水) 14:52:39
夫420万
私100万
子供一人だからぎりぎり
なんとかやっていけると思う。+34
-0
-
111. 匿名 2017/06/28(水) 14:54:08
>>109
東京だと貧困世帯+1
-19
-
112. 匿名 2017/06/28(水) 14:54:20
>>33
贅沢のレベルが違うんじゃない?+4
-0
-
113. 匿名 2017/06/28(水) 14:54:30
>>101
贈与税払ってる?+19
-0
-
114. 匿名 2017/06/28(水) 14:54:38
年収600万 専業主婦 車2台 子供3人 住宅ローンあり 親からの生活などの支援いっさいなし
上2人(小学生)の貯金、300万づつ有り。足りないと思うけど進学の足しになれば( ;∀;)
住んでるところ、お金の使い方で変わってくると思う。+33
-0
-
115. 匿名 2017/06/28(水) 14:54:45
主です。真似トピすみませんでした。
我が家は都内勤め、20台後半同士、旦那350万、私時短250万の正社員同士です。
年収はもちろん額面です。
親からの援助はありません。
今は年100万貯金が精いっぱいです...+37
-1
-
116. 匿名 2017/06/28(水) 14:56:03
>>48
うちは専業で都内郊外一軒家ローン有り、子供三人!800万代だけど普通に塾通わせたり習い事させてるし、貧乏ではないよー
大学も奨学金なしで行かせられる予定。
・・・
すごいね、どんだけ節約がんばったの。子供三人だったら1200万くらいは必要だと思ってた。+18
-5
-
117. 匿名 2017/06/28(水) 14:56:12
旦那の稼ぎは人並みだけど
私が少なすぎる…+8
-2
-
118. 匿名 2017/06/28(水) 14:56:42
世帯年収600です。持ち家、ローン無し。車無し。小学生一人。年100万は貯金できるように頑張ってます。+16
-0
-
119. 匿名 2017/06/28(水) 14:58:13
旦那年収1000万、私パート100万、ペットあり、子供なし、20代後半。
住宅ローンは余裕をもって500万借り入れ、都心まで30分ほどの戸建て住まい。
2000万あった貯金から1500万頭金をだしたので、貯金500万。
旅行は隔月、外食多め、共通の趣味が多いのでレジャーも多め。
持病で子供がもてないのが残念ですが、そこそこ貯めつつ贅沢しながらまったり気楽に生きています。
30までにローン完済して、60までに1億は貯めたいです。+7
-25
-
120. 匿名 2017/06/28(水) 14:59:42
年収400万ってどうやって生活するの?+9
-18
-
121. 匿名 2017/06/28(水) 15:00:18
うちは旦那が自営で年によって違うけどだいたい500〜650万
都内住み、専業、一人っ子
実家から教育費の援助があるので私立中学行かせてる
持病の経過が落ち着いたら私も働くつもり
+1
-6
-
122. 匿名 2017/06/28(水) 15:01:08
このトピの年収くらいの人たちって毎月食費はどれくらいですか?
うちは夫婦二人で2万ほどで外食代は含まれてないです。
高いのか、こんなもんなのか分からず···。
+11
-3
-
123. 匿名 2017/06/28(水) 15:01:31
>>119
トピまちがえてない?+24
-0
-
124. 匿名 2017/06/28(水) 15:01:55
>>120
借金して、借金返して
借金返して、借金して
だと思うよ!+3
-15
-
125. 匿名 2017/06/28(水) 15:02:35
世帯年収500万子供1人。今年は結婚式や子供のことで出費多くて今のところ毎月赤字(>_<)みなさん毎月総額いくら使ってる?我が家は27万〜30万(>_<)貯金しなきゃ(TT)+29
-0
-
126. 匿名 2017/06/28(水) 15:03:31
もしかして親の年収500万前後で二人兄妹で23区外だった私の実家って結構貧乏だったの・・・?
確かに金持ちではなかったけどさ+5
-1
-
127. 匿名 2017/06/28(水) 15:04:03
あ、ごめんなさい、119ですが400万~で勘違いしてました。
トピずれごめんなさい。+1
-12
-
128. 匿名 2017/06/28(水) 15:04:44
>>126
親の年収知ってるの?
私だいぶ大きくなるまで無頓着だった。+6
-0
-
129. 匿名 2017/06/28(水) 15:06:08
ガルちゃんの中ではど貧乏に入る金額。
地方で手取り350万程。
毎月頑張って貯金してヘソクリしての日々。
子供も残すは1人だけ社会に送り出す寸前なので、もう一踏ん張りです。
よく、そんな金額で生活出来るねーって言われる方も居るかもしれませんが、私は出来てます!
ひもじい思いもしてません。
+46
-6
-
130. 匿名 2017/06/28(水) 15:07:15
うちは、子供5人だけど何とかなってる
何とかなるさーで今まで生きてきた+9
-8
-
131. 匿名 2017/06/28(水) 15:09:51
400万代と700万じゃ話合わないよ+77
-0
-
132. 匿名 2017/06/28(水) 15:10:13
>>119
その年収の人は別のとピがあるよー
ここは七百万円代まで+7
-0
-
133. 匿名 2017/06/28(水) 15:12:48
世帯年収620万(夫500万、私120万ちょい)
都内で夫婦二人暮らし
車はローンないけど維持費と家賃が高いからなるべく他で節約してる
食べるものに困るようなことにはならないしある程度は貯金もできるけど決して贅沢はできない
+8
-1
-
134. 匿名 2017/06/28(水) 15:15:38
子どもがもう少し大きくなったら、パートから正社員になりたい。
でもその頃には40代、求人なさそうだなー+7
-1
-
135. 匿名 2017/06/28(水) 15:17:11
年収500で子ども二人以上の人って子どもの大学卒業までと自分達の老後のことまで考えてる?
学費は奨学金使って、自分達の老後は子どもを社会に出してから考えるって感じ?
年金は貰えないんだもんね。
うちは子ども一人だけど、周りは3人とか4人とか普通だから本当に家計どうなってるんだと不思議で仕方ない。+13
-12
-
136. 匿名 2017/06/28(水) 15:18:24
>>122
うちも夫婦二人だけどお弁当も作って月4万位かかるよ
日用品代と合わせて毎月5万だしてるから
ちなみに食料援助とかは一切なしでお米から何から全部購入してる
田舎からお米やお醤油届く人とそうでない人で差がありそう
+29
-0
-
137. 匿名 2017/06/28(水) 15:20:53
年収450万子供1人の母子家庭です。
子供の為にもいつかはマイホームが欲しいので頑張って働きます。+27
-1
-
138. 匿名 2017/06/28(水) 15:20:56
>>122
食費っていうか、生活費が5万!
生活費の対象は食費・外食費・医療費(市販薬レベル)・日用品
夫婦ともに非喫煙者、酒飲まない、ギャンブルしないだから足りてるんだと思う。
外でお酒飲んだら、5万なんてあっという間だよね。+11
-0
-
139. 匿名 2017/06/28(水) 15:22:47
40代、750万、専業、子供ひとり
愚痴ごめん
旦那には弟もいて、その嫁の家は金持ち、その親の援助を受けてる
それなのに立場もあるのか旦那のお父さんが弟夫婦の子供二人が二十歳になるまで教育費を振り込んでる
一方うちの旦那長男だけど私たち夫婦に子供が出来るのが遅かったため
定年を理由に援助なし
私の両親はすでに他界
当てにもしないけど、差があるのは
正直ちょっと悔しい
親戚一、旦那と子供を幸せにしてあげたい
+47
-3
-
140. 匿名 2017/06/28(水) 15:28:41
うちは二人で大体600万くらいです。
子供一人と持ち家ありのローンなしです。食費は、お米は、田んぼがあるため激安で購入しています。旦那のお父さんも介護が必要な為、旅行も余り行けません。それでも、やりくりして、年の貯金は200万くらいでやりくりしています。+10
-1
-
141. 匿名 2017/06/28(水) 15:29:41
>>52
大丈夫ですか?(笑)+3
-0
-
142. 匿名 2017/06/28(水) 15:32:06
>>124
借金なんてしないよ(笑)
うち、子供産む前世帯年収700万で年300万貯金してたもん(笑)
最初から借金あったらわからないけど、400万だったら貯金は難しくても生活はできる。+7
-2
-
143. 匿名 2017/06/28(水) 15:34:37
>>57
どこのど田舎ですか+3
-1
-
144. 匿名 2017/06/28(水) 15:36:38
あら ごめんなさい
1000まんの方で お話してきたところよ+1
-6
-
145. 匿名 2017/06/28(水) 15:40:38
首都圏近郊住みの
今後も子作り予定のない子ナシ夫婦
持ち家戸建て、
ローン、借金ナシだけど…
夫婦合わせて手取りで約500万円、
贅沢しなければなんとか生活出来てる感じかな。
旦那が2種類の企業年金に入ってたのがせめてもの救い。
生命保険も旦那4種類、
私も4種類入ってるけど…
健康には気を付けてなくっちゃだわね。+1
-4
-
146. 匿名 2017/06/28(水) 15:41:32
旦那500私300の田舎暮らしだったから、かなり余裕あったけど、妊娠して私が退職してしまったから、世帯収入がら500のみになりました。
以前の貯金があるからしばらくは大丈夫だろうとは思っているけど、ある程度子供が大きくなったらまた仕事へ出るつもりです。暮らしてはいけるけど、不安!!+13
-2
-
147. 匿名 2017/06/28(水) 15:45:48
ホント住んでいる場所による。うちは神奈川県のど真ん中。
収入は1000くらいでマイホーム持ちのローンなしだけど私が専業だからラクではない。
子は1人が限界です。お金かかるじゃん子供って!
周囲の子の習い事よりよっぽど抑えてるのに習い事に毎月10は出る。
大学費用のために4万とか毎月貯めて、学資にだって別途2万かけてる。
3人とか産んでる家庭がまぶしい。+2
-23
-
148. 匿名 2017/06/28(水) 15:46:59
夫470万
私130万
子供なし(不妊治療の為パートになりました)
地方在住なのでまあ普通に暮らしてます。
海外旅行はなかなかできないけど贅沢しなければ暮らせる。
それに夫はまだ20代なのでこれから上がる予定。+10
-0
-
149. 匿名 2017/06/28(水) 15:48:38
東京だと850万くらいで及第点だもんね。
田舎なら600万くらいがそれに当たると思う+6
-4
-
150. 匿名 2017/06/28(水) 15:49:51
全国の6割の家庭が500万円代ってデータ見たけど、東京って本当に6割が一千万超えてるの?+27
-0
-
151. 匿名 2017/06/28(水) 15:50:09
>>126
今と昔じゃ物価も違うんじゃないの+7
-0
-
152. 匿名 2017/06/28(水) 15:52:14
世帯収入650万。30代半ば。
関西在住、子供二人です。
低所得なんだけど、親が両方ともそこそこお金持ちだから、子供たちの進学費用は産まれた時のお祝いでいただき、家のローンももう1000万もないので、さほど苦しくはありません。
後は子供に残してあげるお金を貯める。
+8
-5
-
153. 匿名 2017/06/28(水) 15:53:22
私の住んでる当たりだと2LDKで家賃が5万~7万くらいだから東京の半分くらいかな。
野菜も誰かがくれる。
その代わり車が1人1台いる。+20
-0
-
154. 匿名 2017/06/28(水) 15:54:09
年収500万で小学生の子供2人です。
家のローンは無いですがカツカツです。+11
-1
-
155. 匿名 2017/06/28(水) 15:55:07
>>122
夫婦ふたり暮らしです。
外食込みで35000円くらいかな。
私が一時期専業で節約したりなにかと手作りしていたときは2万切ることもありました。
野菜やお米はよく貰います。+7
-1
-
156. 匿名 2017/06/28(水) 15:55:51
うちは夫婦で600万くらいだけど親の持ち家で家のローンが無いから子供二人大学まで出しました。
家族旅行とかの贅沢はしてません。夫婦別財布だったから旦那は割と好き勝手に使ってた。私が倹約家じゃなければ大学とか無理だった。+4
-0
-
157. 匿名 2017/06/28(水) 15:59:25
申し訳ないけど子供には全部公立で頑張ってくれと言ってる。。。+69
-1
-
158. 匿名 2017/06/28(水) 16:01:15
都道府県別の平均年収は最上位と最下位で200万円も差があるみたいだしなぁ。
田舎と都会では平均年収も物価も違うだろうし、「そんだけの収入でどうやって生活してるの⁉︎」と言われても…+8
-0
-
159. 匿名 2017/06/28(水) 16:02:23
>>150
高校無償化のニュースの時にやってたよ
1,000万でライン引きするかどうか+4
-0
-
160. 匿名 2017/06/28(水) 16:02:45
わかるー。
せめて高校までは公立でいってほしいよね
大学も自宅通学にしてほしい。
そうじゃなかったら奨学金借りざるを得ないかも+64
-2
-
161. 匿名 2017/06/28(水) 16:05:11
3人家族、手取りで500万ほど
家計簿つけてて毎年黒字だけどギリギリ
なんとか赤字にならずに済んでる感じ+6
-2
-
162. 匿名 2017/06/28(水) 16:09:59
幅広くない!?+6
-0
-
163. 匿名 2017/06/28(水) 16:12:56
世帯年収を書いてくれてる方、せっかくだけど参考までに地域と持ち家かどうかを教えて貰えたら…
県ぐらいは書いてくれても特定はされないと思うので+29
-0
-
164. 匿名 2017/06/28(水) 16:13:38
偉いね。+1
-0
-
165. 匿名 2017/06/28(水) 16:14:19
消費税がない頃と比較してもね。+16
-0
-
166. 匿名 2017/06/28(水) 16:21:23
三重県
400
子1人
賃貸
家賃手当が年60万出てるから家の購入はまだ考えられない+14
-0
-
167. 匿名 2017/06/28(水) 16:22:24
横浜市28歳第一子妊娠中
世帯年収1200万あったけど私が仕事辞めて700万になってカツカツです。
でもずっと仕事辞めたかったからOL時代頑張って貯金してて1000万あります。この貯金を減らしたくないから夫の給料だけで生活できるように頑張ります。+16
-1
-
168. 匿名 2017/06/28(水) 16:26:35
400〜700って、かなりの差だよね。
余裕も全然違うでしょ。
何を話すの?+32
-0
-
169. 匿名 2017/06/28(水) 16:29:00
年収400万円の家庭と年収700万円の家庭で何を語り合うの?生活レベル全く違いますけど…+39
-0
-
170. 匿名 2017/06/28(水) 16:29:56
>>165
わかる。あと、ボーナス非課税だった時代。
手取りにしたらすごい差になるからね。
義母によく「お父さんも若い頃はそれくらいの年収で生活普通にできたよ」とか言われるけど、ぜんっぜん違うから。+55
-0
-
171. 匿名 2017/06/28(水) 16:32:41
年収って、もう支給額で語る時代じゃなくなってると思う。支給額ではそれなりにもらってるのに、手取りにしたら低所得層か!?ってくらいカツカツの家庭も多いはず。+61
-1
-
172. 匿名 2017/06/28(水) 16:33:07
夫一馬力で600万
600万てそこそこ余裕あるイメージだったのに
手取りだととても少なくて
子供は一人っ子で精一杯
早く私も働きに出たい+47
-1
-
173. 匿名 2017/06/28(水) 16:33:59
群馬県伊勢崎市
旦那年収600万、私専業
子供3人、幼、小、中
持ち家70坪、35年ローン月51000円
旅行も外食も習い事も、特に我慢せずできる
子供達のお年玉、子供手当ては全てそれぞれ貯金、家の貯金は、家の購入金額くらい。+23
-3
-
174. 匿名 2017/06/28(水) 16:41:13
旦那さんの年収300万円代で書いてる人、まさかとは思うけど手取り金額だよね?
そっから更に税金とか引かれたらバイトじゃん。+6
-14
-
175. 匿名 2017/06/28(水) 16:46:35
うち800万弱
小学生2人
小学生にあがってから出費がすごい。
ほんとにカツカツ。
旦那に言ったらキレられたけど、ほんとにカツカツ。
パート始めたよ+2
-7
-
176. 匿名 2017/06/28(水) 16:46:43
600万年収です。何にお金を使ってるかによりますが、普通に生活できますよ。専業主婦、持ち家、中学生、高校生。+19
-1
-
177. 匿名 2017/06/28(水) 16:49:04
<<173
家の購入金額と同じ貯金があるなら、ローン返済した方がいいのでは?
+5
-2
-
178. 匿名 2017/06/28(水) 16:57:35
650万専業主婦子ども1人
一戸建て
のんびり暮らしてます+3
-2
-
179. 匿名 2017/06/28(水) 16:59:25
中央値(一人あたり)
40代で年収600万以上の都道府県
神奈川、東京、千葉、埼玉、長野、栃木、山形、宮城
40代で年収500万以上は記入なし都道府県
40代で年収400万以上の都道府県
富山、岩手、愛媛、北海道、鳥取、長崎、宮崎、沖縄
40代で年収300万以上の都道府県
青森
格差激しすぎますね。
ちなみに先に書いた都道府県が高→低です。+6
-2
-
180. 匿名 2017/06/28(水) 17:04:10
40代の年収
300万円未満:6%
300万円台:12%
400万円台:17%
500万円台:18%
600万円台:15%
700万円台:11%
800万円台:8%
900万円台:4%
1000万円以上:9%
40代で600万以上稼いでいる人は全体の47%
半分に届いていないですね。+15
-0
-
181. 匿名 2017/06/28(水) 17:10:25
>>174
沖縄県は平均年収300万+5
-0
-
182. 匿名 2017/06/28(水) 17:10:48
自力では衣食住が困らないレベル、
持ち家・車・旅行やらで生活をグレートアップしたら破産が見えてくる。
親の資産をあてにしてもお金の使い道は間違えられない。高額な買い物で失敗すると取り返しがつかない。
+3
-0
-
183. 匿名 2017/06/28(水) 17:19:01
30代の年収
平均値458万円 中央値420万円
300万円未満:12%
300万円台:25%
400万円台:27%
500万円台:17%
600万円台:10%
700万円台:5%
800万円台:2%
900万円台:1%
1000万円以上:1%+6
-0
-
184. 匿名 2017/06/28(水) 17:19:32
20代の年収
平均値343万円 中央値320万円
300万円未満:33%
300万円台:39%
400万円台:19%
500万円台:6%
600万円台:2%
700万円台:1%
800万円以上:0%+7
-1
-
185. 匿名 2017/06/28(水) 17:19:59
50代の年収
平均値754万円 中央値700万円
300万円未満:4%
300万円台:8%
400万円台:11%
500万円台:11%
600万円台:14%
700万円台:12%
800万円台:11%
900万円台:7%
1000万円以上:22%
がるちゃんは年齢層高めだから、これくらいならそれなりにいそうですね。+15
-0
-
186. 匿名 2017/06/28(水) 17:22:15
40代の年収
平均値608万円 中央値550万円
※もれてたので再投下します。
300万円未満:6%
300万円台:12%
400万円台:17%
500万円台:18%
600万円台:15%
700万円台:11%
800万円台:8%
900万円台:4%
1000万円以上:9%+8
-0
-
187. 匿名 2017/06/28(水) 17:23:21
千葉在住
夫30歳公務員550万
私30歳パート100万
今は賃貸で年150万位貯金してるけど、来年マンションに引っ越すから管理費等込み約10万のローンが始まるし、妊娠したから今年いっぱいでパートも辞めなきゃいけない。
不安…+6
-3
-
188. 匿名 2017/06/28(水) 17:26:10
東京都、持ち家、手取り月42万ボーナス200万、子供三人、意外と普通の生活。万一足りなくなれば学費の足しに私も働くつもり。都内は1000万なきゃ三人なんて無理とか言われてますが、親からの援助もちょこちょこあるので、なんとかなってます。+2
-12
-
189. 匿名 2017/06/28(水) 17:48:46
もうすぐボーナスだけど、ボーナスからも税金取るの本当にやめて欲しい!!
労働意欲なくすわ。
+58
-0
-
190. 匿名 2017/06/28(水) 17:51:23
>>188
親が亡くなったらどうするの?
親の援助受けてますって人ちらほらいるけど、親がいなくなってからの長い人生どうするんだろう?遺産で暮らすの?+5
-1
-
191. 匿名 2017/06/28(水) 17:53:52
30代世帯収入500万、子ども1人、持ち家。
夫婦共に両親が小金持ちなので低収入だけどけっこうゆとりある生活。
家は旦那の親に全額プレゼントしてもらい、子どもの教育費は私の親に出してもらってる。
それぞれの実家と年1回ずつ海外旅行に行く費用も。
なので実質の負担は日々の生活費と保険と税金だけだけ。
おかげで低収入でも貯金額は8桁いってます。+1
-13
-
192. 匿名 2017/06/28(水) 17:58:45
>>190
義実家に家買ってもらったから一生ローンや家賃相当の費用が浮くのと、親が亡くなったらそれぞれの所有の不動産を受け継ぐので、賃貸に出して不労所得にするか売って現金にすれば、なんとかなるかな?と思ってます。
定年後は年金プラス不労収入20万くらいと仮定すると、むしろ今より収入上がるかも。+1
-4
-
193. 匿名 2017/06/28(水) 17:59:40
>>188
額面800万余裕で超えますよね?
援助もあるならこのトピに書き込むのが少々疑問…+15
-1
-
194. 匿名 2017/06/28(水) 18:01:07
なんか釣りが多そうだね笑+3
-2
-
195. 匿名 2017/06/28(水) 18:01:31
>>159
ごめんなさい、それと東京の6割が一千万円超えている関連がわかりません。+8
-0
-
196. 匿名 2017/06/28(水) 18:06:40
夫500万私130万
カツカツな人が多くて驚いたけど、都内と田舎で全然違いますもんね。
私の住んでいる辺りだとアラサーで年収400万円代、子供二人、奥さん専業かパートでも持ち家で暮らしている人が多いです。
我が家は夫実家が土地を持っているので家のローンは少なくて済むからなんとかなりそう。+7
-1
-
197. 匿名 2017/06/28(水) 18:07:25
>>177
173です。
10年は1%戻ってくるので、月々を少なく抑え35年で組みました。
10年は繰上げしない方がいいので
10年目に繰上げか一括返済します。
すまい給付金も30万もらえました。+5
-0
-
198. 匿名 2017/06/28(水) 18:08:38
夫の年収500万で私は専業で子供2人います。
マイホームですが子供が産まれる前に支払いが終わっていますし、田舎なので毎年150万~200万ほど貯金が出来ています。
+3
-0
-
199. 匿名 2017/06/28(水) 18:16:27
地方在住です。世帯年収600万でマイホーム、車2台、小学生の子供一人いる40歳です。結婚してから子供がなかなか出来なかったのでその間頑張って働いたので、家のローンは月4万で13年程で終わります、マイカーも私は軽ですが旦那はまあ、そこそこの新車に乗っていて、キャッシュなのでローンなし、今は子供の将来の学費のために働いて貯金してます、なんとか1300万くらいはあるけど、老後のこともあるし、頑張らないと。都会の方からすると信じられないと思うけど、600万でも幸せです、結婚した時もっと凄い貧乏だったから 子供、車、家……って幸せ掴む度に本当によく頑張ったね、って夫婦で言い合ってる。+14
-0
-
200. 匿名 2017/06/28(水) 18:17:37
地方在住 夫28歳 年収650万
一人っ子の専業主婦で、働こうか迷ってます。。
子供は経済的にも一人かなと思ってます。
この条件で専業主婦は難しいですかね?
専業主婦のままでも大丈夫 +
共働きじゃないと厳しい −
関係ないけど、初投稿です☆+30
-5
-
201. 匿名 2017/06/28(水) 18:25:45
>>200
できればパートでいいから働いた方がいいよー。
全額貯金するもよし、少し自分の小遣いにするもよし。
旦那の収入の中から使う小遣いよりも気持ちよく使える!
短時間勤務なら気分転換にもなるよ!+21
-0
-
202. 匿名 2017/06/28(水) 18:35:17
>>190親の援助は入学などのお祝いをいただいて、それを子供の貯金に回しています。なので思ったより早く大学費用が貯まりました。あとは、子供が欲しいものを買ってくれたりなどです。遺産等はあてにせず、自分達で貯金してるので何とか大丈夫です(^-^)
+3
-1
-
203. 匿名 2017/06/28(水) 18:42:25
会社にいる性格悪いブランド好き女に家のことをきかれ
もう知っているものかと思って答えてたら
「持ち家なの?」って失礼なくらいビックリされました。
どんだけ私を下に見ているんだよ?
+8
-4
-
204. 匿名 2017/06/28(水) 19:29:51
私、専業主婦。夫の年収650万、子ども2人。
上の子どもが小学生になったのを機にパートをやめました。
両立できなくなったのでσ(^_^;)
また私の気持ちが落ち着いたら働きに出ようと考えています。+10
-9
-
205. 匿名 2017/06/28(水) 19:33:27
一人で550万だけど、いい?
一応、世帯年収になるし。
好きなことしまくってます。
個人年金、保険、奨学金で結構とんでいきます。+5
-6
-
206. 匿名 2017/06/28(水) 19:37:55
>>173
家めちゃくちゃでかいですね!!+10
-3
-
207. 匿名 2017/06/28(水) 19:42:24
会社にいた元パートさんが市営住まい、世帯年収350万、持ち家買う気なし、子供4人、夫が浪費家、車2台分のローンとそれ詰むんじゃない?って感じの生活だったんだけど苦しい苦しいって言いながらも暮らしてる。
生きるだけなら年収300円台でも大丈夫なんだよね。
でも私はそこまで苦しい生活したくない。+15
-1
-
208. 匿名 2017/06/28(水) 19:44:05
一千万なら東京じゃ普通だし〜
ってそんなの分かってるから何処ならいくらあれば良いとかって話し方すりゃいいのに馬鹿ばっかり。+6
-2
-
209. 匿名 2017/06/28(水) 19:45:40
>>37
私は工場勤務の嫁です。+3
-0
-
210. 匿名 2017/06/28(水) 19:46:58
35年ローン月々13万
カツカツです、、+4
-4
-
211. 匿名 2017/06/28(水) 19:51:54
世帯年収550万ぐらい
子供3人
底辺ですが+4
-3
-
212. 匿名 2017/06/28(水) 20:16:20
旦那500万弱、私300万強で世帯年収は800万超えるんだけど結婚3年目から旦那の実家に年100万仕送りしなきゃいけなくて実質700万、私が仕事辞めたら世帯年収400万…子供も車も家の購入も諦めた。ちなみに仕送りに関して義理の親からお礼も謝罪も一切なし。旦那も仕送りを始める時に私がいい顔しなかった事を未だ根に持っている。
なんなんだ一体。+43
-5
-
213. 匿名 2017/06/28(水) 20:20:09
子どもいないアラサー夫婦
夫500万
妻100万
両親からの援助120万
贅沢してるつもりないのにお金はとんでく
どこからどこまでがおかしいのか……
+3
-13
-
214. 匿名 2017/06/28(水) 20:29:18
旦那600万だけど、私専業主婦でローン4000万あるからカツカツです…子供は2人。
ぶっちゃけ、両家両親からの遺産あてにしてます。最低ですけど、じゃなきゃ家買えなかったし、持ち家当たり前の地域なので賃貸でこれから先子供大きくなっても住めるとこもあまりなくて買いました。
子供3人の夢は無理かなと諦めてますが、こないだ雑誌で世間のローン平均が3000万弱でびっくりしました。
ヤバすぎですね、我が家。+8
-22
-
215. 匿名 2017/06/28(水) 20:34:51
年収550万。
子供二人のシングルマザー。母子手当等なし。
結婚してて共働きの時は、世帯年収1200万近くあったけど、離婚してからのほうが貯金できてる。
飲みと遊びが大好きな夫がいなくなって、生活が楽になった。
+29
-3
-
216. 匿名 2017/06/28(水) 20:39:44
都内
旦那の年収650万
子供1人
私は、働いてません。
もう1人欲しいって思うんですが、共働きしないと難しいですかね...+9
-5
-
217. 匿名 2017/06/28(水) 21:12:21
マイナスだと思いますが…
カツカツで専業主婦の人ってなんで働かないの?
自身が病気、子供が3歳以下、親の介護があるとかならわかるんだけど。
自分がパートに出て月5万でも収入増えたら大分楽じゃない?
そんなに働くの嫌なの?+27
-15
-
218. 匿名 2017/06/28(水) 21:18:46
新潟の田舎です
旦那500自分200(これでも正社員)共働き
子供6歳と1歳10カ月
春から私が一人っ子という事もあり
自分の両親と同居
家に8万円入れています
買い物が下手で節約できないので
同居にかなり助けられています
本当にお金使わなくなった
その分貯金にまわせるようになりました+6
-2
-
219. 匿名 2017/06/28(水) 21:35:32
>>213
なんでそんなに援助してもらうの?
親のお金年間120万も使っといてどこにお金が飛んだか分からないって引くわ。+15
-2
-
220. 匿名 2017/06/28(水) 21:36:59
>>214
人が死ぬの待ってる上に不相応な買い物してるんだ。
本当に最低だね(^^)+24
-1
-
221. 匿名 2017/06/28(水) 21:39:04
沖縄
旦那503万
私168万です。
子供は小学生二人。
物価がたかいんだよー!!
この年収でも場所によっては高所得扱いされますけど、新都心住みなのでぜーんぜん低所得です。
ジャガーとかアウディーとかベンツとか外車乗ってて、一戸建ての県民に、仕事なんなのか問いたい。+9
-0
-
222. 匿名 2017/06/28(水) 21:52:54
自分がここに該当するからか、ガル民もこの層が多いと思ってる。
意外とコメントが伸びてなくてびっくり。+7
-0
-
223. 匿名 2017/06/28(水) 21:59:34
>>219
義両親、両親が裕福なので相続税対策です。
家のローンが毎月多めなのと保険に多く入りすぎなのかもしれません。
確かに光熱費などは気にしたことがないです(常識範囲内だとは思いますが)
恵まれた環境だと思うので感謝しなければですね。+1
-6
-
224. 匿名 2017/06/28(水) 22:02:08
主人480万
私280万
南関東在住で2人とも中企業正社員
子ども2人(乳幼児)
車2台・住宅ローン有り
二児の保育園料や車維持費等出て行くものばかりでカツカツです
同じ保育園のママ達は年1で家族で海外旅行に行くなど優雅で羨ましいです+4
-0
-
225. 匿名 2017/06/28(水) 22:05:50
>>214
書き方がまるで他人事でびっくり…普通は年収の5倍の家を買うんだよ。無知過ぎてびっくり。遺産も貰えるか確認しとかないと、いざってなったら公的遺言に寄付やら誰々に譲るとか書いてあったらほぼなしだよ。子ども二人の大学卒業までの教育費も考えたら足りないよね?
子どもの教育費くらいあなたも働いて稼いでは?+12
-0
-
226. 匿名 2017/06/28(水) 22:08:43
私24歳 年収350万
夫26歳 年収500万
二人だけなので余裕です。ただ、将来的には一人子供が欲しいので、私の給料だけ生活して、夫の分は貯金しています。+3
-6
-
227. 匿名 2017/06/28(水) 22:13:26
>>226
このトピのタイトルを読んでみて
そりゃ2人だったら余裕だと思いますよ+12
-1
-
228. 匿名 2017/06/28(水) 22:29:54
旦那1人で年収600で子供2人で1人は幼稚園に行っています。家のローンや車2台あり生活に余裕がない。下の子が幼稚園に行きだしたら働こうと思います。+2
-0
-
229. 匿名 2017/06/28(水) 22:31:36
夫年収650万円
私年収100万円
子供3人、住宅ローン有、車2台。
旅行は数年に1度積立てが貯まったら行く程度。
教育費の積立て年間150万円を続けています。
毎月カツカツだから、私の仕事を増やそうと考えていて求人チェックは欠かせないです。
もっと頑張らないといけないな、と結構焦っています。
+2
-0
-
230. 匿名 2017/06/28(水) 22:32:13
婚活してるけど、希望年収600に設定してる、、、
このトピ見る限りだと低すぎますかね。、、
でも売れ残るのも嫌な37歳です、、、+3
-19
-
231. 匿名 2017/06/28(水) 22:46:12
なんやかんや定時上がりの年収500万独身が勝ち組。+0
-10
-
232. 匿名 2017/06/28(水) 22:57:16
DCしてる人いませんか?
個人型確定捻出年金!+8
-0
-
233. 匿名 2017/06/28(水) 22:59:22
年収450万専業主婦
子供1人
子供が出来る前の貯金があるから今のところは大丈夫だけど、産まれてからは全然貯金出来ていない。賃貸で家賃6万払ってるのがもったいないと思うけど、旦那が転職考えてるからマイホーム当分無理…。
子供もう一人欲しいけど、不妊だから病院通わないと無理なんだけど、体外受精とか高額治療になったら今はそんなお金ないし。
やっぱり産むなってことなのかな…+5
-0
-
234. 匿名 2017/06/28(水) 23:16:31
いつも思うけど、これって年齢かかないと意味なくない?
20代で700万と、40代で700万じゃ違うとおもう。
正直、地域によるっていう、地域は、東京でも港区世田谷、目黒とかかなっておもう。
東京でも足立区とかだとそんな家賃かからないし、教育費の観点から言えば、地方は高校まで公立でいけるかもだけど、大学で仕送り必須になってくるし+14
-0
-
235. 匿名 2017/06/28(水) 23:35:37
33歳夫560万
36歳私120万の扶養内パート
小学生二人。
一応確実にベースアップがある企業に勤めてるので、旦那はあと2年後には700万くらいになる。
今は5万のオンボロ賃貸住み
今でもマイホーム買えるけど、貯金をしっかりしながら余裕の返済したいのと、地域がらやたら不動産バブルなので買いません。
でも気が変わるかなー。
2000万くらいで手に入れることがてきたらいいけど、子供たちが高校生にならないと安心できない…
上の子は私立中学希望してるし…
あぁーーーー+2
-0
-
236. 匿名 2017/06/28(水) 23:42:39
世帯年収500。
子供2人
カツカツです、学校の集金も辛い。
だから、もっと働きたい!!けど
去年入院してから体調がよくなくフルタイムで働く事がきつくなり、扶養範囲内でしか働けないです。
ちなみに旦那は自分は稼げてる。
生活苦しいのはお前がやりくり下手だから!!
と言って今の収入で満足してます。
+9
-0
-
237. 匿名 2017/06/29(木) 00:06:58
>>222
平均的だからこそ荒れない、そして伸びないのよ
高身長トピと低身長トピは毎回荒れまくって伸びてるけど、一番多い155~162センチくらいの平均的身長トピは荒れないのと同じ+5
-0
-
238. 匿名 2017/06/29(木) 00:07:57
埼玉県在住
・夫 年収600万
・毎月のローン返済 7万円
・車無し(無くても大丈夫な地域)
・専業主婦・子ども1人で確定
子どもが来年から幼稚園なのですが、14時のお迎えまでの間、パートをした方が良いでしょうか…?
周りに頼れる親戚が居ないため、両立出来るのか悩んでいます。
・した方が良い →+
・小学校に上がってからでも大丈夫 →-
+2
-16
-
239. 匿名 2017/06/29(木) 00:11:03
>すみません、238です。
夫の年齢を書き忘れました。
夫婦共に30歳です。
埼玉県在住
・夫 年収600万
・毎月のローン返済 7万円
・車無し(無くても大丈夫な地域)
・専業主婦・子ども1人で確定
子どもが来年から幼稚園なのですが、14時のお迎えまでの間、パートをした方が良いでしょうか…?
周りに頼れる親戚が居ないため、両立出来るのか悩んでいます。
・した方が良い →+
・小学校に上がってからでも大丈夫 →-
+2
-5
-
240. 匿名 2017/06/29(木) 00:38:23
>>216
都内でも郊外の方ならギリギリ行けそうだけど子供が中学入る頃には働きに出ないと学費や子供の部活などの費用も必要かも?
でも中高って結構多感な年代だから放任は出来ないし悩む所ですよね…+0
-0
-
241. 匿名 2017/06/29(木) 00:40:47
>>223
120万って贈与税かからない?
それ援助じゃなくて生前贈与じゃん。
義両親亡くなったら破産しそう。+5
-0
-
242. 匿名 2017/06/29(木) 00:43:33
>>230
スタイル良くお顔も良いなら謙虚で良いけどその年齢で普通なら500万以上にした方が謙虚かも知れません+6
-0
-
243. 匿名 2017/06/29(木) 00:44:32
>>15
お風呂場かね
手強い季節になってきたな
+2
-0
-
244. 匿名 2017/06/29(木) 01:15:39
子なし30代共働きで750です。
子供は授かっても1人まで、ローンは組まず働いてる間は賃貸でいく予定です。
とにかく健康で夫婦仲よく過ごせれれば、それで十分だと思ってます。
+4
-1
-
245. 匿名 2017/06/29(木) 02:02:03
夫婦正社員共働きでやっとこ700万。のびしろはない。40才子無し。仕事で疲れて惣菜ばかり。年200万貯めて老後に備えます。子どもは作らなかった。私が出産育児で仕事辞めたら経済的に詰む、現在家事もほぼ出来てないのに仕事しながら家事に加え子どものお世話までできる気がしなかったので。。+9
-1
-
246. 匿名 2017/06/29(木) 03:03:33
>>241
は?双方に生活費として毎月分割してもらって消費してたらなんの問題もないよ?無知だね。+1
-0
-
247. 匿名 2017/06/29(木) 03:40:17
>>230
ごめんなさい既に売れ残ってらっしゃる…+9
-0
-
248. 匿名 2017/06/29(木) 06:51:49
去年まで旦那680万私370万でしたが、不妊治療のため、私は退職。すでに100万治療費にかかってしまいましたが、幸いにも妊娠。出産したらしばらくは働けないので、680万で家族三人、犬2匹、ローン3500万をやりくりしていかなければなりません。いろいろ不安。+4
-0
-
249. 匿名 2017/06/29(木) 07:09:30
貧乏人多すぎワロタww+0
-11
-
250. 匿名 2017/06/29(木) 07:44:39
群馬県在住
お互い34歳
旦那の年収530万
住宅ローン月70000万
妊娠中のため自分は専業主婦
貯金は600万
家買う前に一括で車買ったから少ない
そして辞める前は正社員だったから、
地味に住民税の支払いが痛い
子供が一歳になったら保育園入れて働く予定+2
-1
-
251. 匿名 2017/06/29(木) 08:12:51
旦那600
私100扶養内
夏に旦那の試験があって合格すれば1.5倍~2倍くらい増えるらしい。
子供1人、マイホーム。
旦那が実家でも仕事してるからって理由で市民税?2箇所分払うの先日知って2箇所で40万…。
子供2人目欲しいし小学校上がる前に仕事を辞める予定。+5
-1
-
252. 匿名 2017/06/29(木) 08:16:05
求人票みてると、基本給20万とかごろごろあるけど、みんなどうやって働く場所見つけてるの?+6
-0
-
253. 匿名 2017/06/29(木) 08:33:14
>>220
>>225
>>214です。
書き方悪くてすみません。遺産はもう生前分与で貰えるものほとんど決まってます。両家の両親には「私たちが死ぬのを待ってて」と冗談で言われたりして笑ってますが。
4000万も借りたのでそれでもローンは残るんですが…夫婦共に28歳で夫もこれから働いてけばある程度は収入は増えるし、私も下の子がもう少し大きくなったら働こうかなと。
考え浅はかですかね…周りもだいたいローンは4000万越え、土地あれば3000万弱なので、そのくらい借りるのも普通だと思ってました。+0
-7
-
254. 匿名 2017/06/29(木) 08:36:11
>>230
以前、婚活系の仕事を3年くらいしていました。
その条件、正直厳しいと思います。婚活中の男性で年収600万の人は間違いなく20代女性を狙います。運がよければ30代前半まで。
どうしても年収600万が譲れなければ50代60代を対象にしてください。早く相手を見つけたければそれが近道です。+8
-1
-
255. 匿名 2017/06/29(木) 09:19:53
住宅ローン払ってマイホームって言ってるのがこの層だよね
払い終わらないと家は借金だからね
持ち家マイホーム、住宅ローンなし どや顔していいよ+5
-8
-
256. 匿名 2017/06/29(木) 09:20:45
年収700こども三人
地方都市の親が近くにいて頼れる
マイホームローン少ない30代
私がフルで働けば年収上がって少し楽になるけど
こどもとの時間が少なくなる…
でもその分、教育費に充てられるしと葛藤する毎日
中学受験が一般的ではない地方だけどちらほら行き出してて大学まで考えると、今から貯金しなきゃと焦る…+5
-0
-
257. 匿名 2017/06/29(木) 09:39:01
>>254
年齢は39歳までが良いです(;_;)+1
-9
-
258. 匿名 2017/06/29(木) 10:24:47
420万。
小学3年、2年。赤ちゃん9カ月。
足りね〜。
何を語るトピなのか意味不明〜。+7
-0
-
259. 匿名 2017/06/29(木) 10:34:15
400~700って結構差ない?
400だったら結構節約生活。
700なら400万の生活で月10万以上貯金できるよ。+12
-1
-
260. 匿名 2017/06/29(木) 10:38:30
毎月手取り80万くらいなのに残るお金17万くらい...
うち貯金なくてやばい。
毎月みんなどのくらい残るのかな+1
-6
-
261. 匿名 2017/06/29(木) 11:12:23
>>189
本当だよね
ボーナスくらい、非課税にしてもらいたい
だいたい、その月の給料から税金と保険料が
引かれてるのに、なんで同じ月に出たボーナスからも同じ名目の税金と保険料が引かれるるんだ
額面と手取りの差に働く気力も萎える+19
-1
-
262. 匿名 2017/06/29(木) 11:15:02
600万弱です。
子なしだから余裕ですが、貯金はない。保険、旅行、趣味なんかで全部出ていっちゃう…
将来不安です。+6
-1
-
263. 匿名 2017/06/29(木) 11:22:05
年収600だと手取は400万円代だよね
うちもカツカツとまでは行かないけど、贅沢はしてない。
自炊が基本
今度子ども生まれるから節約に励まないと(´・ω・`)+6
-0
-
264. 匿名 2017/06/29(木) 11:55:28
>>184
これ見たら、私の旦那すごい稼いでくれてるんだなって幸せな気持ちになった。でも私ももうすぐ仕事はじめるし、がんばる!!将来のため!!+3
-0
-
265. 匿名 2017/06/29(木) 12:14:42
旦那650万 結婚時は420万
私350万
子供3人います。住宅ローンあります。
習い事は3人好きなのを10000までやらせています。またチャレンジも3人分。
年1回は旅します。
外食は月1
最初は貯金貯金と切り詰めていましたが、
疲れてしまい年20万貯めるにかえました。
+5
-1
-
266. 匿名 2017/06/29(木) 12:27:07
夫婦26歳同士で旦那500万、私350万子無し世帯です。
とくに余裕があるわけでもなく普通に生活してます。子供ができたらお金かかるだろうし貯金頑張ります。+3
-0
-
267. 匿名 2017/06/29(木) 12:31:57
28歳
北関東住み
旦那450万私200万(パート)
賃貸、車2台持ち
2歳児一人
毎月5〜10万は貯金できます。
車1台はまだローンあり。
実家の土地をもらってマイホーム建てる予定です+0
-0
-
268. 匿名 2017/06/29(木) 12:41:24
>>257
きっと希望はそうですよね。でもそしたらあなたも同じくらい年収あるか、モデル並の美貌があれば可能かもしれません。素敵な人と出会えますように。。+1
-0
-
269. 匿名 2017/06/29(木) 13:14:02
私税込み500万 手取りは400万弱 母は年金収入手取り200万
何の贅沢もしないしどこにも行かないし外食もしないし
マンションのローンも終わってるので金がぼこぼこたまる。
+0
-0
-
270. 匿名 2017/06/29(木) 13:14:51
夫のみで550、私専業。子供1人いるけど可愛くてしょうがないのでもう1人作る予定。名古屋市在住、マイホーム無し。住宅手当あり。毎月貯金と学資保険と夫の死亡保険は入ってる。見栄を張らないことが大事。足るを知る!+2
-0
-
271. 匿名 2017/06/29(木) 13:16:07
年収700万 愛知県
小1と2歳の子供あり。
持ち家だけどローンは一千万程でぼちぼち生活できてるけど二人目を産んだ後に私が精神疾患発病により働けず。
将来不安です。+0
-0
-
272. 匿名 2017/06/29(木) 13:42:26
うちは今子育て中で働きかたをおさえてるので旦那とあわせて600万程度です。
将来の学資で今の収入でも一人500万は10才までに貯められる(皮算用ですが)予定です。
ちなみに四百万円の遣り繰りで出来ており、そのなかで年に数十万ですが貯蓄もしています。
残りの2百まんで大型家電の買い換えや、国内旅行を年に数回、もちろん残った分はそちらも貯蓄しています。
年齢は27才同士で、子供は二人います。
まあまぁ若く生んだので、こどもが成人してもまだまだ働けるのでそこからカッチリ貯めていきます。家のローンもあるので共働きはやめられません。
+0
-2
-
273. 匿名 2017/06/29(木) 14:03:33
埼玉県在住、夫年収580で専業。
子供2人小学生。住宅ローンあり。頭金1500出したから月々返済は比較的楽だけど、その他で毎月カッツカツ。ちなみに貯金は1000くらい。
我が家はどんなレベルなの?誰にも聞けないからガル民おせーて!+0
-3
-
274. 匿名 2017/06/29(木) 14:20:44
その年収で貯金1000万円は凄いですね…。
どうやったらそんなに貯まるんですか?
車が無いからですか?
+0
-0
-
275. 匿名 2017/06/29(木) 15:06:26
夫31歳の1馬力で700万
転勤族だから資格もないし私は専業主婦
子ども2人目作れると思う?
大学は私立で一人暮らしになると思う…
奨学金借りないなら子ども1人かな?
2人いけるならプラス、無理ならマイナス+5
-0
-
276. 匿名 2017/06/29(木) 17:12:50
子なし、専業主婦で年収450万だけど、社宅で家賃が超安いのと
外食に月1回くらいしかいかないし夫婦共に物欲も趣味もないから
毎月10万以上貯金できてる。
年に1回だけ旅行する。
+1
-0
-
277. 匿名 2017/06/29(木) 18:44:16
<<154、住宅ローンないのに、なんでカツカツなの?
衣服にこだわりとか、外食とか?+0
-0
-
278. 匿名 2017/06/29(木) 18:46:26
お金がないって言う人程無駄遣いが多い気がします。+0
-0
-
279. 匿名 2017/06/29(木) 23:23:51
>>268
年収は300万円ぐらいです。
でも年齢は譲れません(;_;)
モデルは無理ですが中の上ぐらいだと思います。
550万ぐらいなら妥当ですかね?(;_;)+1
-6
-
280. 匿名 2017/06/30(金) 02:44:44
>>279
年収600万で40歳未満となると、言葉はあれですけど変わった人しか残ってないんじゃないですか?それかバツイチか。+1
-1
-
281. 匿名 2017/06/30(金) 09:48:59
結婚してみると年収は大事!!子育てに超お金かかる。
婚活してる友人達にはどんなに少なくても年収800は無いとキツイってアドバイスしてます。+1
-1
-
282. 匿名 2017/06/30(金) 12:37:03
>>279
賭けですね。結婚は賭けに近い。年収と年齢に惑わされ過ぎないでね。パワハラ、モラハラではお金あっても不幸だよ。年収低くても借金なし、健康で親も元気で資産財産あるなら、二人稼ぎでなんとかなる。人に好かれる人で優しく家族仲良しなら幸せって感じることも増えるよ!
バツイチこなしで39才ならいるかも!アラフォーなったら、バツイチの男性の方が変な人少ないよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する