-
1. 匿名 2020/11/26(木) 10:24:22
一人旅が好きなので、宿泊でビジネスホテルを利用することがよくあります。
近くの居酒屋でごはんを食べて、お部屋で入浴剤入れたお風呂で動画三昧したり、
地元スーパーのお惣菜買ってきて一人パーティしたりしています。
皆さんビジネスホテルをどんな風に楽しんでいますか?
過ごし方の工夫なんかもあったら教えてください!+142
-2
-
2. 匿名 2020/11/26(木) 10:24:58
裸で踊る+29
-4
-
3. 匿名 2020/11/26(木) 10:25:25
結局ガルちゃんしてます(笑)+112
-2
-
4. 匿名 2020/11/26(木) 10:26:52
今はコロナですいてそうだよね
コロナ前はオリンピックで
ホテルが足りないとか言ってたのに……+41
-2
-
5. 匿名 2020/11/26(木) 10:26:58
小さい冷蔵庫は絶対部屋にあって欲しいし、大抵常備されてるけど、レンジも部屋に備え付けられてるビジホは当たり
1階のフロント横まで降りないといけないビジホはハズレ~+105
-3
-
6. 匿名 2020/11/26(木) 10:27:17
ひたすら飲んでダラダラ。テレビ見てガルちゃんしてダラダラ。+57
-0
-
7. 匿名 2020/11/26(木) 10:27:24
>>1
利用すること多いなら聞きたい。オバケでたことある?+4
-15
-
8. 匿名 2020/11/26(木) 10:27:47
地元のスーパー見るの面白いよね
スーパーでお惣菜とおつまみとお酒買ってホテルで海外ドラマみながらゆっくり過ごす
家でもできるけど笑+115
-1
-
9. 匿名 2020/11/26(木) 10:27:50
+91
-2
-
10. 匿名 2020/11/26(木) 10:28:11
わかる〜 今は行けないけど名古屋の夜が個人的に楽しかった!
治安は良くないけど、気ままに山ちゃんで手羽先たくさん食べて飲んで、夜遅くまでやってる駅前の電気屋さんのピアノコーナーでジャカジャカ弾いてました(笑)私以外にも弾いてるおじさん2人居ました笑+102
-4
-
11. 匿名 2020/11/26(木) 10:28:36
昔、なんか廊下の隅にアダルト視聴用?の
テレビカード自販機がひっそりとあったよね+34
-5
-
12. 匿名 2020/11/26(木) 10:29:26
備え付けの机にハガキが入ってるから、送る。+18
-0
-
13. 匿名 2020/11/26(木) 10:29:38
県外だから地元には無いチャンネルや番組見てる
普段は全然テレビ見ないけど
ビジホ止まったらずっとテレビ見ちゃう+71
-2
-
14. 匿名 2020/11/26(木) 10:29:50
>>1
主とだいたい同じことしてる。
しいて違うことを挙げれば、ブランケットや毛布の無料レンタルがあれば借りて、ふかふかのベッドで寝ることかな。
シーツが硬くて冷たくて嫌いなのよね。+30
-2
-
15. 匿名 2020/11/26(木) 10:31:35
レンジと製氷機あるホテルじゃないとダメ
駐車場無料だと更に嬉しい+36
-1
-
16. 匿名 2020/11/26(木) 10:32:11
ホテルの近くのご当地居酒屋でホロ酔いになり、1人二次会用に酎ハイとおつまみ、さらにデザートまでコンビニで買い込んで部屋に戻るけど、お風呂入ったら眠くなり寝る。でもそれが楽しい。+64
-1
-
17. 匿名 2020/11/26(木) 10:32:45
帰省した帰り道、実家に鍵を忘れてきたという大失態をして、鍵を送ってもらうために2泊ビジネスホテルに泊まった笑
鍵屋に電話したら鍵を壊して取り替えだから数万かかると言われ…
夜はホテル近くのスーパーで好きなの買って、ゆっくり入浴して、部屋のテレビでたまたまやってたあぶない刑事(映画)を梅酒飲みながら観てまったりした。
たまには悪くないかな。
たまたまオープンしたばかりのホテルで綺麗だった。+58
-1
-
18. 匿名 2020/11/26(木) 10:32:46
5時くらいに早めのご飯を食べて、コンビニやスーパーで地ビールと地元限定お菓子、スイーツなどを買ってホテルへ戻る。
大浴場でパパっとお風呂に入って後は部屋でアマプラ見ながら食べて飲んでしてます。+51
-0
-
19. 匿名 2020/11/26(木) 10:33:16
ピシッとしたベッドが気持ちよくてパンイチで寝るw+35
-1
-
20. 匿名 2020/11/26(木) 10:34:24
東京でウェルカムスイーツ置いてあったホテルあった。+30
-0
-
21. 匿名 2020/11/26(木) 10:34:30
>>4
10月末くらい迄は1泊あたりの料金安いな~と思ってたけど、11月から普段通りに戻った?って気がするんです
12月~1月にかけてはやっぱりそれなりにするなぁ~って感じだし
gotoでビジネス以外の旅行客も押し寄せられて大変なんだろうか?
今年の3月~9月頃はコロナ禍でホテル業界も雇い止めの状況とかニュースになってたし、今になって従業員の確保が追い付かないのかな?
+20
-0
-
22. 匿名 2020/11/26(木) 10:35:07
>>13
関東住みだから、東北とかテレビが全然違くて楽しいよね!ホテル周り散策して、ご当地お惣菜食べながらダラダラするの好き、個人のパン屋さんとか食べ比べも好き+38
-0
-
23. 匿名 2020/11/26(木) 10:35:21
このミニマムな
こざっぱり感がたまらないよね
窓から駅及び線路が見渡せたら最高だし
むしろずっと住みたい+120
-5
-
24. 匿名 2020/11/26(木) 10:35:31
もう気絶するほど
たらふく飲む!!+36
-1
-
25. 匿名 2020/11/26(木) 10:37:08
>>23
結局この荷物の少なさで全然生活出来るから家のゴチャゴチャした物も捨てられる?って思ってしまう。+88
-0
-
26. 匿名 2020/11/26(木) 10:37:22
デパ地下でお惣菜とケーキとお高めの茶葉を買って映画見ながら一人パーティー
+38
-0
-
27. 匿名 2020/11/26(木) 10:38:57
>>3
私も。ホテルの無料Wi-Fiで、ガルちゃん。+34
-0
-
28. 匿名 2020/11/26(木) 10:39:03
>>16
わかる!
ちょっとハイテンションになってて、少し満腹中枢もやられて買って部屋に戻るんだけど、
結局食べずに寝落ちするんだよね~+32
-1
-
29. 匿名 2020/11/26(木) 10:40:24
あのピッチリ整えられた、
シーツと布団の隙間に入る瞬間が好き。+53
-1
-
30. 匿名 2020/11/26(木) 10:42:00
ドーミーインがあったらドーミーインに泊まるようにしてる
コンビニでおつまみとお酒買って、大浴場入ったら部屋で飲んで、
サービスの夜泣きそばでシメて、寝て起きて朝風呂して朝食バイキングを沢山食べてます+72
-4
-
31. 匿名 2020/11/26(木) 10:42:26
乾燥するので、お風呂のお湯は張りっぱなしでドア開けて寝る。
(火災報知に注意)
もしくはバスタオルを濡らして枕元に干す。
何でビジホってあんなに乾燥するんだろう~
+58
-2
-
32. 匿名 2020/11/26(木) 10:46:09
部屋着用の肌着かトレーナー上下は絶対持参しないと体が冷える
夏だからタンクトップとパンイチで良いや~と軽い荷物で宿泊したら、ホテルのペラペラガウンしかなくて首もとスースー、あちこちスースーして寒かった
しかもそれで館内うろうろするのは恥ずかしいし、ビジホ初心者だった頃の失態ですw+17
-1
-
33. 匿名 2020/11/26(木) 10:47:08
10年代くらいまで
大井町駅前にデパートと繋がったホテルがあったよね
アワーズイン阪急?だったけか
それが平成になっても改装とかされてなくて
70年代そのままな感じでなんか楽しかったんだよね
ゴミ箱が真っ赤なプラスチックのキッチュなやつだったりして
天井のスピーカーから
小柳ルミ子とか山本リンダ
欧陽菲菲の曲が流れてきそうだったわ 笑
部屋にトイレはあったけど
お風呂がついてなくて最上階に大浴場だったのは困ったけど+17
-0
-
34. 匿名 2020/11/26(木) 10:47:23
>>3
ホテルWiFiのパスワードで部屋番号入れるところあるけど、あれってガルちゃんやってるのバレてるよね?笑+8
-1
-
35. 匿名 2020/11/26(木) 10:48:58
>>29
無理やり引っ張ろうとして、あまりのピッチリさゆえに微動だにしなくて、手だけ滑って爪やられそうになる事もしばしば+9
-4
-
36. 匿名 2020/11/26(木) 10:51:56
私は大浴場と朝バイキングがあるホテルが条件です。
なので、大抵ルートイン。
+43
-1
-
37. 匿名 2020/11/26(木) 10:53:33
最近のビジホ、枕元がコンセントじゃなくてUSBだったりするよね。
コンセントさす充電器持っていってたから、近所の百均でUSB充電器買ったよ。+18
-1
-
38. 匿名 2020/11/26(木) 10:53:36
>>23
そうそう!広いスペースいらないのよ。
無駄に散らかるし、掃除も大変。
子供達独立したらこんな家に住みたいな。
マイホーム35年ローン…家の周りの無駄な通路スペースは雑草だらけ…ガーデニングもできないズボラな私には不向きだったな。+27
-1
-
39. 匿名 2020/11/26(木) 10:53:37
>>23
掛け布団がこのタイプの部屋はあんまり好きじゃない+8
-0
-
40. 匿名 2020/11/26(木) 10:54:26
家でやれないような泡風呂の入浴剤使う
+26
-0
-
41. 匿名 2020/11/26(木) 10:57:53
>>30
ドーミーインの夜鳴きそば美味しいよね❗️
おかわりしたくなる。+26
-0
-
42. 匿名 2020/11/26(木) 10:58:35
リッチモンドホテルが好き
天神のはロイホ朝食で嬉しい
入浴剤と足裏シートとシートマスク持参して夜は寛ぐ
コンセントが少ないからコンセントプラグを持っていきます+25
-1
-
43. 匿名 2020/11/26(木) 11:01:36
>>8
家でもできるけど、あえてビジホでそれをやるのが良いのよね!+21
-2
-
44. 匿名 2020/11/26(木) 11:02:37
>>10
ビジネスホテル?+7
-0
-
45. 匿名 2020/11/26(木) 11:03:44
>>30
ドーミーインすごく良かった!
…んだけど、中国人がすごく多くてそれだけが残念でした( ´△`)
今はまだ外国人少ないかなぁ、少ないうちにまた泊まりたいなぁ。+30
-0
-
46. 匿名 2020/11/26(木) 11:03:47
>>31
私も入室したらまずお湯はる!+15
-1
-
47. 匿名 2020/11/26(木) 11:06:13
最近の新しいビジネスホテルもいいけど、
昭和で時が止まったような古びたホテルも好き。+7
-0
-
48. 匿名 2020/11/26(木) 11:20:18
>>7
マジレスだけど
予約した後に、たまたまホテルの名前で検索したら「○○ホテル 幽霊」って出てきて
見てみたら、このホテルはどこかの部屋で自殺した人の幽霊が出ますとか書かれてた
まぁ寝るだけだしいいかと思ってそのまま気にせず泊まったけど普通に何も出なかったし何も変なこと起きなかったよ+10
-2
-
49. 匿名 2020/11/26(木) 11:22:16
連泊出張の時、マッサージとか整体とかお願いするのが楽しみだった。+8
-0
-
50. 匿名 2020/11/26(木) 11:28:38
お風呂あがりはパンツ一枚でうろうろ
ベッドの周りをゴロゴロタイムな物でちらかし
帰るときはめちゃくちゃ綺麗にして立ち去る。
+19
-1
-
51. 匿名 2020/11/26(木) 11:29:45
>>34
がるちゃんやってることに後ろめたさなんかない。
ばれたところで気にしない。+26
-1
-
52. 匿名 2020/11/26(木) 11:32:21
今年になってからリモートワークを理由に月1~2で1人で利用してる
半分は家から解放された非日常の気晴らしw
既婚だけど子どもがいないからできることだけど
やっぱり大浴場、温泉付きのビジホがいいな
外で美味しいもの食べて
部屋でもつまみ持ち込んで1人飲み
夜は広いベッド独り占めでがるちゃんよw
+29
-1
-
53. 匿名 2020/11/26(木) 11:35:20
新築を探して泊まり歩いてるよ。キレイだから安心。テレビでもYouTube見られるから、筋トレ動画を見ながら一緒にやったりしてる。
+13
-0
-
54. 匿名 2020/11/26(木) 11:35:28
なんか今風の朝食無料の
バイキングあるとか
そういうのじゃなくて
小さくて人気のないシーンとした感じの
昔ながらのビジホが好きな私は少数派なのかな?+17
-1
-
55. 匿名 2020/11/26(木) 11:37:46
地元では前に流れた番組が何週か遅れて流れてるとタイムスリップ感というか変な気持ちになる
結末しってるのに見ちゃう
あと地方だと時間遅いけどこれとこれとこれが続けて見れちゃうの?て番組表があったりする+7
-0
-
56. 匿名 2020/11/26(木) 12:01:13
>>23
よくある間取りかもしれないけど、ここ泊まったことあるよー。+8
-0
-
57. 匿名 2020/11/26(木) 12:09:25
>>10
3人でセッションしてほしい笑+14
-0
-
58. 匿名 2020/11/26(木) 12:09:46
アパホテルってどうだろ?+8
-0
-
59. 匿名 2020/11/26(木) 12:14:09
>>2
ビジホじゃないけど、滋賀に一人で出張に行った時、全裸でお菓子とか食べながら窓から琵琶湖眺めてたよ
マジで一人じゃないとできない+14
-1
-
60. 匿名 2020/11/26(木) 12:15:51
ビジネスホテルでスーツケース開けないほど狭かった時は、工夫が楽しくて笑えたよ。他の人はどうやって部屋使ったんだろう❓とか想像しながら。+5
-1
-
61. 匿名 2020/11/26(木) 12:17:09
東銀座のホテル泊まった時にマッサージクッション?があってウインウインしました。+6
-0
-
62. 匿名 2020/11/26(木) 12:43:52
>>1
いまは抵抗あるけど、コロナ前は
寝る前にボディケア の人に来てもらってた。お風呂も済ませてマッサージしてもらってあとは寝るだけ。+3
-0
-
63. 匿名 2020/11/26(木) 12:46:43
広島に行ったときに、ザ ノット広島というホテルに泊まったが、出来たばっかりなのか、今まで泊まったホテルの中で一番綺麗で、すてきだった!
マジでおすすめです。
+26
-0
-
64. 匿名 2020/11/26(木) 12:56:09
私はいつもモントレ系列利用してます。
最近も利用して食事は出前館利用した+10
-0
-
65. 匿名 2020/11/26(木) 13:03:15
デパートが遠くてデパ地下のお惣菜は普段持ち帰れないので、ビジホ泊まる時は近場じゃ買えないお惣菜やデザートなどを買い込んで一人で楽しんでる
部屋にレンジがある所が増えればいいなーと思うけど安全面で難しいかな+11
-1
-
66. 匿名 2020/11/26(木) 13:13:02
普段は安物の布団なので、ここぞとばかりにぐっすり寝る。最近は高級ベッド採用のところが増えて嬉しい。布団買えよって話だけど、何故か買ってないんだよね+8
-1
-
67. 匿名 2020/11/26(木) 13:23:53
>>41
あの、もうちょっと食べたいな、という絶妙な量もいい+7
-0
-
68. 匿名 2020/11/26(木) 14:05:45
マッパとか、パンイチで室内うろうろする人が結構いて嬉しい。
家じゃやらないのに、ビジホだとついやってしまうんだよね~
なんでだろ。+23
-1
-
69. 匿名 2020/11/26(木) 14:12:45
小さい冷凍庫も欲しい
アイス買ってもすぐ食べなきゃいけないのがなぁ+23
-1
-
70. 匿名 2020/11/26(木) 14:19:11
>>58
たくさんあるから建物が旧い新しいとかもあるけど
私は上京した時とかよく使うよ
無難というか当たり外れないし
氷を無料でもらえるから
夏場はステンレスボトルに入れておく
昨年の初夏に泊った幕張のアパホテルは
ビジホとは思えない豪華さだった
今なら外国人が少なそうでいいな
+13
-1
-
71. 匿名 2020/11/26(木) 14:27:52
朝食バイキング目当てでホテル選ぶんだけど、今バイキングじゃないから悲しい+7
-1
-
72. 匿名 2020/11/26(木) 14:52:32
>>44
そうですね^^; 話それました、他の地方から名古屋に遊びに行って駅前のビジネスホテルをとったので夜遅くまで名古屋駅前で夜遊びできた という話です。わかりにくくてすいません。+6
-3
-
73. 匿名 2020/11/26(木) 15:14:52
>>9
こういう作り付けのソファーが好きなんだ。もっとちっちゃいと尚良い。+18
-0
-
74. 匿名 2020/11/26(木) 15:28:33
>>17
それは悲劇でしたね。お金はかかったけど一人の時間過ごせてよかったですね。+7
-0
-
75. 匿名 2020/11/26(木) 15:57:21
一回1人でなにもさず時間気にせず
泊まりたい+5
-0
-
76. 匿名 2020/11/26(木) 17:19:24
絶対カーテン開けて、外の景色見ちゃう!
いつもお風呂はシャワーのみなので
ベッド上で何が出来るかなんだよな〜
お酒も飲まないから、結局マウントレーニアとチョコとポテチで終わるんだけど笑+8
-0
-
77. 匿名 2020/11/26(木) 17:23:44
>>34え、ばれるの?
+4
-0
-
78. 匿名 2020/11/26(木) 17:42:45
>>59盗撮されてるかもね
+1
-0
-
79. 匿名 2020/11/26(木) 17:50:57
アパ不倫じゃないけど、ラブホテル入るより安いからって言って若い頃付き合っていた彼氏とのお泊まりの時はビジホだった。
勿論別れましたけどね。+7
-1
-
80. 匿名 2020/11/26(木) 18:05:50
>>36
ドーミーインもいいよね。+10
-0
-
81. 匿名 2020/11/26(木) 18:26:13
温泉や大浴場があるビジホをよく利用してました。
夜ご飯は、フロントで地元おすすめのお店を聞いたり、部屋でゆっくりしたいときはデパ地下で高めのお惣菜やスイーツを買ってダラダラします。
早く1人旅行きたいーーー!+14
-1
-
82. 匿名 2020/11/26(木) 18:57:13
>>52
素敵すぎです!!!非日常が味わえて、リフレッシュしてまた日常をがんばれる!!わたしも12月に決行します!!!+14
-0
-
83. 匿名 2020/11/26(木) 20:34:24
>>31
加湿器貸してくれるホテルも多いからフロントに聞いてみると良いよ!+5
-0
-
84. 匿名 2020/11/26(木) 22:50:29
高崎のココグラン
女子プランなら高層階確約
露天風呂は炭酸泉
部屋にマッサージチェア、電子レンジ完備+7
-0
-
85. 匿名 2020/11/27(金) 02:36:23
カンヅメして趣味の漫画の原稿をずっと描いてる
天然温泉つきのビジネスホテルの朝食付きプランで部屋にマッサージ機あると最高ですっ+4
-0
-
86. 匿名 2020/11/27(金) 02:45:13
デパ地下で美味しい物買ってきて、冬なんかだと、電磁湯沸し器でお湯沸かして熱いカップコーヒーを飲む。
連泊する時は必ずコンビニで、2リットルの水を買う。
良く、家族の団欒とか言うけど、自身はビジホに独りで居る時が一番、寛げて、落ち着けて至福に浸れる。
実家に色々、ゴタゴタが在るので。+8
-1
-
87. 匿名 2020/11/27(金) 07:50:39
>>9
個人的にテレビは壁掛けじゃないほうがいいんだよなあ。
ベッドでダラダラするときと、ソファでダラダラするときで、テレビの向きを変えたい!+2
-0
-
88. 匿名 2020/11/27(金) 07:55:57
ビジホで寝間着が浴衣だったらハズレと思う。
上下セパレートタイプの部屋着だったら嬉しい。+3
-2
-
89. 匿名 2020/11/30(月) 01:13:29
デパ地下で惣菜買い込んで、1人パーティー
深夜の誰もいない大浴場につかる
遅く起きて朝食をしこたま食べる
Go toともっと東京で今月2回もホテルステイしたw+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する