-
1. 匿名 2018/09/03(月) 11:30:58
体力勝負のしごとなのでパート応募するか迷ってます
経験ある方実際働いてみて大変でしたか?+94
-2
-
2. 匿名 2018/09/03(月) 11:32:00
出典:i.daily.jp
+126
-4
-
3. 匿名 2018/09/03(月) 11:32:04
+52
-0
-
4. 匿名 2018/09/03(月) 11:33:32
大変そうね+127
-1
-
5. 匿名 2018/09/03(月) 11:33:38
掃除したくて就職したのにレストランで接客やらされました…+162
-0
-
6. 匿名 2018/09/03(月) 11:34:44
ビジネスホテル限定?+32
-3
-
7. 匿名 2018/09/03(月) 11:35:06
60過ぎたら働いてみたい。+22
-20
-
8. 匿名 2018/09/03(月) 11:35:25
中学の時職場体験で行って
色んなものを目にして(汚物とかエロ本がトイレに突っ込んであったりとか)ホテルの清掃だけはやめようと思いました。+259
-3
-
9. 匿名 2018/09/03(月) 11:35:52
あり得ないくらい汚い部屋ある?
+191
-0
-
10. 匿名 2018/09/03(月) 11:37:33
結構大変よ…。
体力持たなくてやめた。
人間関係はおばちゃんばっかりだから、その辺は吉と出るか凶と出るか。
+226
-0
-
11. 匿名 2018/09/03(月) 11:37:43
おばあちゃんになって仕事見つからなかったら清掃のパートでもしようかなって考えてます
ホテルと百貨店ならどちらがオススメですか?+113
-9
-
12. 匿名 2018/09/03(月) 11:37:44
自分の家も掃除できないから、こういう仕事してる人ってめちゃくちゃ凄いと思う+277
-7
-
13. 匿名 2018/09/03(月) 11:38:45
ビジホとはいえラブホかわりに使ってる人もいそうだし、
そういうゴミ片付けるの心折れそう。+324
-1
-
14. 匿名 2018/09/03(月) 11:39:10
今は外人多くてトイレとか汚く使われてそう…
日本人でもたまに汚い奴いて萎えた。+231
-2
-
15. 匿名 2018/09/03(月) 11:39:35
ホテルの清掃員って愛想良いおばちゃん多いよね
朝に部屋から出たら他の部屋の掃除していて廊下で会うと笑顔で挨拶してくれる+295
-5
-
16. 匿名 2018/09/03(月) 11:39:38
安いビジネスホテルで働いてたけどゲロまみれの部屋にあたったときあったよ
臭いがすごかった+204
-1
-
17. 匿名 2018/09/03(月) 11:39:42
65歳の母が働いてる
外国人はすっごく汚してくって愚痴ってるよ+255
-3
-
18. 匿名 2018/09/03(月) 11:40:13
>>11
近所のクリニックの掃除がお勧めです
入院患者がいないので楽+164
-2
-
19. 匿名 2018/09/03(月) 11:40:29
10時から14時の4時間で、
「一人10部屋できるようになってね!」と言われ、
2週間たっても5部屋くらいしか終わらないのでクビになりました。
1部屋1人体勢でした。
あと、女性の長い髪がべったり落ちていたり
男性のシコったティッシュが捨ててあったりしました。+204
-5
-
20. 匿名 2018/09/03(月) 11:40:33
ウチの親がパートで行ったけど、超ハードでテキパキやらないと終わらないからメモする暇もなくて教えてくれる人も優しく丁寧だったけど「この仕事はかなり体力いるし要領良くやらないといけないから合わなそうなら早めに言って下さい」って言われて迷惑かける前にって3日で辞めてきた
それだけ離職率高い大変な仕事なんだよね
動くの好きな人は向いてると思う
+207
-0
-
21. 匿名 2018/09/03(月) 11:40:53
クリスマスに集まってる人達の部屋はすごかった+32
-0
-
22. 匿名 2018/09/03(月) 11:42:18
外国人、主に中国人が宿泊した部屋は
しこたま汚くて迷惑らしい。
部屋の置き時計やアイロンフレッシュネススプレーやタオルも持ち帰り盗んでいくようだよ。
中国人観光客や留学生もしかりだけど
入国制限をしぼめるコントロールしないと国がもたない。+224
-3
-
23. 匿名 2018/09/03(月) 11:42:45
シティホテルはあんまり変な部屋は無かったよ!芸能人やら大物映画監督とかに遭遇したりして楽しかった笑+15
-2
-
24. 匿名 2018/09/03(月) 11:44:37
外国の人は香水の匂いがすごい
香水の匂いはなかなか取れないから面倒だよ!+124
-3
-
25. 匿名 2018/09/03(月) 11:46:42
ターミナル駅の隣駅に住んでるから、年取ったらやろうと思ってたんだけどな〜。
介護よりは向いてるかなって。+36
-1
-
26. 匿名 2018/09/03(月) 11:47:20
>>11
ホテルも百貨店も大人数所帯だから、人間関係がめちゃくちゃです。お局ババが仕切ってて、めんどくさい。
オススメなのは、一人でやる現場です。小規模オフィスとか、銀行とか。ちっちゃい雑居ビルも楽ちんでした。
+109
-2
-
27. 匿名 2018/09/03(月) 11:49:26
ビジホもラブホも両方経験あるけど汚す人が多いのはやっぱラブホだった
ビジホはお心づけを置いてくれる常連さんがいたりするので嬉しかったなぁ
ただシーツ持ち上げたり重い掃除機抱えたりと重労働なので腰を痛めやすい+123
-0
-
28. 匿名 2018/09/03(月) 11:49:44
以前、パチンコ店の深夜清掃のバイトしたんだけど、ものすごく手早く作業しないと時間内に終わらなくて慣れるまですごく大変だった
でも、一緒に入った人は昔ホテルの清掃していたらしく、こんなの余裕だよって言っててびっくりした
ホテルの清掃の方がもっと時間がなくて大変みたい
聞いた話でごめんだけど、実際働いていた人の作業をみて大変さを思い知りました+107
-0
-
29. 匿名 2018/09/03(月) 11:50:00
>>19
私もそんな感じでクビになった。
ビジネスホテルはワンフロアを一人でとか手際と体力が相当必要でしんどい。+66
-0
-
30. 匿名 2018/09/03(月) 11:50:30
マンションの共用部清掃、オススメ!
自分のペースで出来るし、トイレ掃除もない!
1日に何軒かまわるけど、合間に買い物できたりするw+132
-2
-
31. 匿名 2018/09/03(月) 11:51:33
体力が1番重要、あとおばちゃんが多い!私は親切で優しいおばちゃんたちに恵まれたから続いてるけど、意地悪な人が居たらかなり辛いと思う…
その辺りは行ってみないとわからないよね。かなり汗をかくし動き回るから筋肉がつくよ!+85
-1
-
32. 匿名 2018/09/03(月) 11:52:23
キャバクラの名刺が部屋に残ってること多い。笑+50
-2
-
33. 匿名 2018/09/03(月) 11:54:04
ボスおばちゃん(おばあちゃん)パートがいる
きびきび、テキパキ、且つ丁寧にやらないと直ぐ「使えない」って言われるよ
外国人観光客が使った部屋はあり得ない汚さだよ
本当にマナーって言葉知らないみたい
機敏な動きと体力ないと疲れるだけだよ
後、年配が多いからハズレな所に行っちゃうとメンタル強くないとやられるよ
かなり気が強い人多いから+89
-1
-
34. 匿名 2018/09/03(月) 11:54:20
>>19
一部屋20分か〜。
お風呂拭き上げてトイレ掃除してベッドシーツ換えて色々拭き掃除して床掃除機かけて後ゴミ処理?
ちょっとだいぶ手を抜くか高速で動いてかつ効率よくやらないと絶対無理だね。
一部屋でバテそう。+114
-4
-
35. 匿名 2018/09/03(月) 11:55:14
仕事用のパソコンなんかが置きっぱなしの連泊さんのお部屋は掃除する場所ほとんどなくて楽チンだけど万が一パソコンデータの不具合があったら確実に責められる。+66
-0
-
36. 匿名 2018/09/03(月) 11:55:16
20代からかれこれ7年やってる
基本的に1人だし慣れれば楽。
毎日似たような部屋だから3ヶ月もすれば大体要領掴める。
ただ肉体労働だし年中人手不足だから夏場、特に夏休みシーズンの仕事は本当しんどい。
腰に負担がかかる。ただ痩せる。ずっと続けてると代謝がかなりよくなる。
冬は大体ヒマ
ヒマだとどうしてもシフトが減らされるので毎月一定の収入が欲しい人は不満かも
ほぼ全員子持ちだから急な休みもしょうがないという雰囲気。小さい子供がいる人は比較的気持ちが楽かも。
+112
-2
-
37. 匿名 2018/09/03(月) 11:56:45
海外で日本人が使ったホテルって清掃員にとっては当たり部屋だよね
+125
-1
-
38. 匿名 2018/09/03(月) 11:58:03
大抵50~60代のボスが仕切ってるよ
かなりの体力無いと直ぐバテる
場所によっては70代のボスもいる
相当テキパキちゃっちゃか動かないと駄目だよ
短時間で一人で一室任せられたりとか普通にあるけど、モタモタなんてしてられないからね+29
-0
-
39. 匿名 2018/09/03(月) 11:58:12
50代60代のオバサマが多いよね
優しいオバサマばかりのとこなら体キツいだけで気持ちは楽だけど
そうじゃないところだと一週間も続かないかも…+20
-0
-
40. 匿名 2018/09/03(月) 11:58:53
慣れちゃうと楽。
ウチの場合は自分の担当の場所終わったら空き室で就業時間まで休憩してていいし、帰りたかったら上がってもいい。
汚物やら何やらは確かに疲れるけど、やってるうちにお掃除のコツがどんどん身に付いてきて、淡々とこなせるようになります。
それが家でも活用できている。
自宅も綺麗になるし、外国人は使い方汚いけど結構な割合でチップ置いていってくれる。正直自分の中では一石二鳥だと思っています。
ウチは人数少ないし、職場の人たちも優しい(と言うより仕事忙しくて話してるヒマ殆どない笑)ので平和です。
私の場合仕事は一人で黙々とこなしたいタイプなので助かります。ウチはスタッフさんが優しいですが、高校の時に短期バイトで行った観光地のホテルの清掃バイトは地獄でした。
観光地や人が混んでる場所はなるべく避けた方がいいかも。+51
-2
-
41. 匿名 2018/09/03(月) 12:06:00
辞めたほうがいいよ。時間ないのにそれなりの部屋数掃除しなきゃならないし、客層悪かったりすると滅茶苦茶部屋汚く使うだろうから掃除するの大変。
+24
-2
-
42. 匿名 2018/09/03(月) 12:06:56
シーツ交換で腰痛になるかもしれない所は覚悟。+23
-0
-
43. 匿名 2018/09/03(月) 12:07:23
要領良く俊敏にテキパキやらないと先輩方の激が飛ぶ
テキパキしつつもシーツの角とかきっちり丁寧に折り込んだりしないといけないから、ようは慣れだけど慣れるまでに体がバテる笑
想像以上に体力はいる
要領悪い人や鈍臭いって言われるような人は、多分先輩方の仕事についていけないと思う
そして結構精神面やられる
仲間の人間関係でも、客室のあまりの酷さとかでも
+30
-1
-
44. 匿名 2018/09/03(月) 12:19:14
>>15マニュアルなもんでね。+7
-0
-
45. 匿名 2018/09/03(月) 12:20:28
そんなに大変なんだ!今仕事探してて、ホテルの清掃員かスーパーの商品補充の仕事で悩んでたんだけど。+42
-0
-
46. 匿名 2018/09/03(月) 12:24:23
私が昔働いてたホテルは人間関係良好だったから腰痛さえならなければ今も確実に働いてた。+18
-2
-
47. 匿名 2018/09/03(月) 12:26:48
忙しい観光時期に頼まれてバイト行ったけど大変だった!!
掃除機で汗だく、トイレにはうん○!お風呂は髪の毛たくさん!
ツアーはまとめて早めに出るけど、個人は遅く出る人もいて手が付けられない!時間は14時くらいまでに終わらせないとなのに!
早く終わるよう急ぐからバイト代も減る。
外国人使い方わからないのか、果物の皮はテーブルに放置、テーブル桃の皮放置、汁でベタベタ。
スタンドの中にゴミ詰めて火事危険!
トイレ使い方わからないのか汚物入れにおしっこ。
ベットメイク大変で腰悪くなる!
ってな感じです!
+50
-1
-
48. 匿名 2018/09/03(月) 12:26:58
こう外国人が増えるとトイレや水回りやティッシュから病気移りそうでちょっと怖い。
+55
-0
-
49. 匿名 2018/09/03(月) 12:27:14
東●インはそこそこの地位になるとパートでも県外に応援行かされることある+32
-2
-
50. 匿名 2018/09/03(月) 12:33:00
読んでたら不安になってくるね。+65
-0
-
51. 匿名 2018/09/03(月) 12:33:32
清掃系で一番楽だったのはオフィス清掃だよ
大きい会社のだと身元調査とかあるし人の紹介でないと入れなかったりするけど
一度採用されると辞めたあと次のところで採用されやすい
良い会社の社員さんは清掃員にも優しいしトイレもきれいに使うので作業も楽だった+44
-0
-
52. 匿名 2018/09/03(月) 12:34:44
静電気体質の人はベッドメイキングの時にバチバチくるよ。+23
-1
-
53. 匿名 2018/09/03(月) 12:38:36
ビジネスホテルじゃないけど、
産婦人科の客室清掃は良かったと知人が話してた。汚く使う人いないし、赤ちゃんみれて幸せな気持ちになったといってた。+57
-2
-
54. 匿名 2018/09/03(月) 12:40:59
中国韓国はマジで汚い
すぐ分かる
なんで何でもかんでも床に散らかすのか分からない
家でも床に食べかすとかゴミを捨ててるのかな
洗面所は水びちゃびちゃだし+53
-0
-
55. 匿名 2018/09/03(月) 12:45:17
もし病気や衛生的なことが気になるなら、ホテルより病院がおすすめ。
患者さんがどんな病気を持ってるか判ってるからそれによって防護用のディスポエプロンなども準備してあるし洗剤も医療施設用の専用のものだから安心だよ。+22
-1
-
56. 匿名 2018/09/03(月) 12:53:42
神経使うのは病院だね
衛生面考えてないといけないから手抜けない+25
-0
-
57. 匿名 2018/09/03(月) 12:59:05
高校の時に旅館の掃除のバイトしてて朝、掃除しに行ってたけど
ゴミ箱に使用済みのコンドームとかあってウゲーって思ったよ
あと海が近かった旅館だったんだけど
お風呂場とトイレが砂場かよって思うくらい砂だらけ!でマジ大変だった+21
-0
-
58. 匿名 2018/09/03(月) 13:09:39
私は最初は清掃のほうで入ったんだけどベッドメイクのシーツの折り方がどうしても覚えられなくて。友人の誘いで始めたから
迷惑かける前に辞めようとしたんだけど
インスペクターの人が足りないからインスペクターやってと言われて。清掃した部屋の客室チェックするやつね。そっちのほうも丁寧すぎたのか「遅い!」って言われて
一人前ならひとりで2フロア、20部屋以上時間内にチェックするのが当たり前だとかで
3ヶ月して、「辞めてください」的な話になった。清掃のほうは全員言葉の通じない中国人。英語すら通じないからインスペクターが中国会話のテキスト本見たりとか少しだけ片言の日本語できる中国人に通訳頼んだり。
プ〇〇スホテルだったけど客室清掃はみんな外部の派遣会社。フロアごとに別の派遣会社が入っていて私が入った派遣会社は、客室清掃の中国人たちが、時給で働いてるから午後になると早く帰らせられたくなくて仕事のペースがあからさまに遅くなる。ひどい奴になるとごみ捨ての袋捨てに行ったまま30分以上戻ってこないとか。こっちもパートなのになぜか翌々日分の備品の補充とか書類まで書かされて
どのみち割りに合わないと思ったから辞める事になって正解だった。+29
-1
-
59. 匿名 2018/09/03(月) 13:17:33
消毒済みという紙を拭いてもいないスリッパに巻きつけます+24
-6
-
60. 匿名 2018/09/03(月) 13:20:39
出産前はエステサロンで働いてました。産後、普通のホテルの清掃パートをしましたが、ストレスが全くない!確かに体力はいるけど、エステよりは体力使わないし、人と関わらないし営業もないし、辞める理由がないです。確かに部屋が汚い人はいるんだけど、仕事と思えばなんとも思わないし、ゲロに関しては部屋自体殺菌しないといけないので、ゲロがあった部屋は管理職の人が清掃する事になっていて、全然辛くないです。+31
-2
-
61. 匿名 2018/09/03(月) 13:23:33
>>30
外周りも任されるんですよね?
近くに求人が出ているけど色んな虫がいそうで踏ん切りつかない
+2
-1
-
62. 匿名 2018/09/03(月) 13:25:01
私も出張とかで結構ビジホ使うんだけどゴミとか仕分けした方が掃除が楽とかある?ペットボトルと缶は分けてるけどプラスチックとかも分けた方が良いの?+32
-1
-
63. 匿名 2018/09/03(月) 13:29:36
>>62
ホテルによるけど、瓶や缶みたいな明らかに分別が必要なものでなければ問題ないとこが多いと思う+16
-0
-
64. 匿名 2018/09/03(月) 13:31:18
アパホテルでバイトしてました。
タイムカードを出勤1周目から90分短く書き換えられて、親を巻き込んでの裁判沙汰になりました。
結局、『お金は全部払うから表沙汰にしないで下さい』って向こうの要望聞いて、収まりました。+59
-3
-
65. 匿名 2018/09/03(月) 13:37:59
体力はいります。
それより歴の長いおばちゃんやお局に疲れます。
いかに好かれるか。
続かない人はほとんど人間関係で辞めていきました。
うちの場合はね。私は総スカンくらってますが誰より仕事してるしリーダーになれたのでひたすら仕事してます。+21
-0
-
66. 匿名 2018/09/03(月) 13:51:40
大手のビジネスホテル託児所完備のとこ面接いきましたが、面接官から身だしなみは100きっちりと言われた割に面接官が貧乏ゆすり。
おまけに何部屋って大体目安があり、時給で部屋数を割って計算すると一部屋100円とかの計算になりバカくさくなりことわりました+10
-0
-
67. 匿名 2018/09/03(月) 13:53:49
体力勝負だしトイレ掃除が関係あるのか分からないけど冬場はよく胃腸風邪になりました。
働いてる人がおばちゃんや外国人の方が多い。
言い方悪いけど誰にでも出来る仕事だから私の働いてた職場は変わった人も多かったですよ。+7
-0
-
68. 匿名 2018/09/03(月) 13:54:49
まあまあ高めのビジネスホテル勤務だけど、汚い部屋にあたることって年に数回程度。
お客様は外国の方ばかりだけど、みーーーんな綺麗に整えていってくれるよ。
特に中国人が多いけど、びっくりするほど綺麗にしてくれる。中国人が多いから汚いんだろうなー嫌だなーと思ってた自分がすごく恥ずかしくなった。
反対に汚くしてくのは、日本人とオーストリア人が多かった。
日本人はみんな綺麗にしてくんだと思ったから、ちょっとびっくりしたけど、自分がホテル泊まるときはすごく気をつけるようになった。+1
-27
-
69. 匿名 2018/09/03(月) 13:56:43
子供いるから不定期で休みとらないといけないから仕方なしに清掃のバイトしてるけど、部屋数のノルマがあるし体力ないと相当しんどいよ。
そして古株のおばさん達はめっちゃ正確きつい人多い。人の失敗の噂話や悪口とか。気の弱い人や良い人は次々辞めていくよ。+7
-0
-
70. 匿名 2018/09/03(月) 14:03:07
>>64
お金もらったのにこんなトコにホテルの名前書き込んで大丈夫なの?
+36
-3
-
71. 匿名 2018/09/03(月) 14:04:40
>>64 表沙汰にしてるやんw
+54
-1
-
72. 匿名 2018/09/03(月) 14:05:39
>>70
ホテルが悪いんだからいいんじゃない?+8
-12
-
73. 匿名 2018/09/03(月) 14:06:51
70の仕切りたがりのババアがすごい。
人の粗ばかり探してあの人はダメ、この人はダメ。
1番ダメなのはこのババア。
何言われても図太くないと続かないと思う。
もちろん体力必須だけど。+7
-2
-
74. 匿名 2018/09/03(月) 14:07:13
うちの母親は20年ベットメイクしてるけど本当体力と要領がないとダメみたいね!
変なクソババア(うちの母もババアだけど)もいて大変だけど、天職だと思うくらい好きな仕事なんだって!
今年で還暦。あと5年働いたら退職なんだけどプラス2年働けるみたいだから、それまで頑張るって
よく来る芸能人の方がうちの母を指名するくらいだから、マジメに綺麗に仕事してるんだと思う!
尊敬するよ!+74
-3
-
75. 匿名 2018/09/03(月) 14:15:42
応募は時給700円代だったのに1部屋180円と言われて、一時間に4部屋してって言われて出来るわけなく時給半分で働かされてた。体壊してやめた+9
-0
-
76. 匿名 2018/09/03(月) 14:18:51
そんなにスピーディーに掃除するなら部屋そこまで綺麗じゃないね。
潔癖な芸能人がホテルの部屋のリモコンとかテーブルをアルコールティッシュで拭きまくってるのテレビでやったけれど。
それくらいやらないと気持ち悪いなぁ。
+28
-1
-
77. 匿名 2018/09/03(月) 14:23:10
ノルマ5時間で15部屋できつくて辞めた
ベテランになれば5時間20部屋いけるらしいけど+6
-1
-
78. 匿名 2018/09/03(月) 14:25:36
>>64
大丈夫?このコメで表沙汰にしてるんじゃない?+23
-0
-
79. 匿名 2018/09/03(月) 14:27:13
5月まで働いていた駅近のビジネスホテルは3時間半で12部屋のノルマがありました。勿論1人で。できない人の方が多いのではないでしょうか。約2ヶ月様子みて無理そうな人は切っていた。私も切られました。勤務開始時間で嘘をつかれたのでその時点で辞めてれば履歴書汚さずに済んだのにと後悔しました。清掃だとショッピングセンターや市役所などの清掃の方が楽だと聞いたんですがいかがでしょうか。+6
-2
-
80. 匿名 2018/09/03(月) 14:31:01
>>68
この部屋汚い!どこの国の人が泊まったの?…とかいつも宿泊客の国名とかチェック入れてるの?+12
-0
-
81. 匿名 2018/09/03(月) 14:43:28
酒に酔ってベッドで吐かれた日は最悪よ。中国人が泊まった日にゃ覚悟しないと+12
-0
-
82. 匿名 2018/09/03(月) 15:25:23
みんな凄いなあ。私のところは5時間で12部屋くらいかな。外国人の部屋は汚いしトラブルあるとそれだけで時間がもったいない。うちは次の日の為のワゴンの補充やアメニティの管理とかをフロアごとに清掃した人がしてから終了なんだけど、それだけでも時間取られる。お局は普通に相手してれば済むけど、チェッカーやインスペクターが使えない人だとこちらが困る。支配人やフロントのいいなり…+10
-0
-
83. 匿名 2018/09/03(月) 15:28:57
一部屋百円…+3
-0
-
84. 匿名 2018/09/03(月) 16:02:37
>>80
横だけど、外国語表記のパンフレットや外国語表記の飲食物が置いてあったり捨ててあったり、あと個人的には排水溝の匂いが独特とか、部屋に入れば分かるよ。+9
-0
-
85. 匿名 2018/09/03(月) 16:08:21
ボスおばちゃんが
いてこその
清潔な ホテルだと思います
+7
-2
-
86. 匿名 2018/09/03(月) 16:23:16
>>10 凶+2
-0
-
87. 匿名 2018/09/03(月) 16:50:41
>>84
それでオージーだってわかるんだスゲー+4
-2
-
88. 匿名 2018/09/03(月) 17:02:47
>>87
排水溝の臭いが独特なのは中国人ね+8
-0
-
89. 匿名 2018/09/03(月) 17:08:13
>>88
汚くしたのがオージーだってわかったのは何故?
しかも多かったってことはかなりの人が来たってことだよね。+2
-0
-
90. 匿名 2018/09/03(月) 17:38:03
今年で5年目になります。
職場は40代〜60代の方が多いです。
1日のノルマは9部屋で残業が付くと10部屋から13部屋やります。
慣れてしまえば自分のペースで出来るので楽です!
ノルマが出来ない人はいつの間にか辞めてます‥。
今まで接客業をしていて疲れたので裏方の仕事がしたいなと思って始めました!
すごく体力がいるので痩せます!
日本人でも汚い人はいますが特に中国韓国は汚いです( ´Д` )+13
-0
-
91. 匿名 2018/09/03(月) 17:52:31
新規オープンしたてのルートなんちゃらで
短期アルバイトで働いたことあるけど
9時~なのに20分前から朝礼に参加させられ
パート従業員と謎の社訓を唱えさせられるから30分前には出勤
その30分は無給
ルームメイクもホテルのタオルやシーツって無駄に大きく厚みがあり枚数も多い
それが使用後は濡れて重くなるから
それ全部、回収して交換するだけで腰やられました。
オープンしたてで綺麗なんだけど
他人が利用した洗面所とか気持ち悪いし
無理でした。
+4
-1
-
92. 匿名 2018/09/03(月) 18:00:54
>>89
オーストラリアじゃなくてオーストリアって書いてあるよ、コメしたの私じゃないけどさ。
私が働いてたビジホは中国人は部屋汚くしてたね、あと喫煙ルームも部屋が汚い傾向。
お高めのビジホ清掃はやったことないから知らん。+1
-1
-
93. 匿名 2018/09/03(月) 18:03:32
1日5時間で18部屋がノルマだよ。最低賃金なのにキツイ汚い給料安い。でも一人で黙々と淡々とできるか。+8
-0
-
94. 匿名 2018/09/03(月) 18:13:31
時間は短かったから出来そうかな、と思い面接に行き、
実際に掃除してるところも見学させてくれた。
まずは研修からということで、それが一時間早い時間からだったので遠いし無理でお断りした。
人手不足ですごく来て欲しそうでしたが。
+4
-0
-
95. 匿名 2018/09/03(月) 18:17:12
>>92
ほんとだw ゴメン オージーと思ってしもた
でもますます謎が深まるw 確か言語ドイツ語だよね?
+1
-1
-
96. 匿名 2018/09/03(月) 18:18:17
どんどんノルマ増やされ、勤務時間に終わらず休憩なしのサービス残業
ノルマ減らして欲しいと言ったら、もっと早く来いと…
更にサービス残業しろと?
ノルマ終わって帰ろうとしても「おまえだけ先に帰るな!みんなで苦しまなきゃいけないんだ」とかおばさんに怒られ、勤務時間元々14時までなのに15,16時になる
バカらしくて辞めた
他に働く場所がない人しか残らない
+11
-0
-
97. 匿名 2018/09/03(月) 18:43:02
学生バイトやってた
中国韓国の観光客が多いからゴミが散乱したり
バスルームで毛染めして清掃作業が大変だったりするし
中にはエッチの後の・・・ってこともあるし
一緒にチームで仕事する先輩や主婦との相性が一番だろうね
とにかく時間内に済ませられること
要領悪いと怒鳴る先輩もいたからね+3
-0
-
98. 匿名 2018/09/03(月) 19:10:14
ビジネスホテルを
よく利用する機会があるんですけど、
なるべく汚さないように心掛けています。
朝、部屋から出たら
清掃員の方の「おはようございます。ありがとうございました。」の声掛けに笑顔になります。
通りがけに、
こちらもお礼を言うのですが、
改めて、仕事とは言え、いつも綺麗なお部屋にして下さってありがとうございます。+29
-2
-
99. 匿名 2018/09/03(月) 22:43:34
>>22
日本のホテルもちゃんとデポジット取ればいいのに
海外のホテル、無くしたり壊したらこれだけ取るって一覧表とか普通にあったよ+6
-0
-
100. 匿名 2018/09/03(月) 23:15:27
18年位やってます
体力勝負なので結構大変です
シーツ タオル持ち上げるのもシーツ引く時も腰痛める時あります
最近 外国の方が来たりしてるので
その人達が帰った後の清掃はきつい
ゴミは散乱してるし
本当にマナって知らないんだなと
最近はベトナムが来た時 清掃した時は
匂いが酷くって吐きそうになった
日本人から分からないがベッドの所に
コ○ドームが並べられてた(使用済み)
流石に素手で取る勇気なくトング使って拾いました。 後おばさん達の人間関係
色々大変です。誰と組みたくないとか
嫌いな人の悪口 仕事の度に 聞こえてきます
辛くて辞めた人いっぱいいます
一日で辞めた人も 体力と根性があれば何とかなるかな+3
-0
-
101. 匿名 2018/09/03(月) 23:57:36
出張終わりの夜によく利用させてもらってます!
次の日は休みなので、チェックアウト時間いっぱいまでゆっくりしていくのですが掃除してくれる人からするとやはり迷惑なんでしょうか…?+6
-1
-
102. 匿名 2018/09/04(火) 00:01:42
箱根のホテルのベットメイクしたことあるけど、部屋の中や、トイレなどきれいに使っていて掃除が楽でした。+1
-1
-
103. 匿名 2018/09/04(火) 06:35:50
体力仕事です。慣れれば効率よくできて楽しいよ!
汚部屋に当たると最悪だけど…
生理の血まみれの部屋、風呂のときは大変でした+2
-0
-
104. 匿名 2018/09/04(火) 06:54:43
>>61
30です。
マンション共用部の外回りは、ほうきで掃いたりするだけで、私の場合は5分くらいで作業が終わるのであまり虫には遭遇しないかな。心配無用ですよ^ ^
フットワークの軽さが大事みたいで、モタモタした感じの人は向いてません。手際良く動ける人がいいみたい。うちはスタッフさん主婦の人ばかりです。
+3
-0
-
105. 匿名 2018/09/04(火) 09:18:26
うんこゲロとか使用済みゴムとか気持ち悪いね
汚したら罰金+ブラックリストにして欲しい位+1
-0
-
106. 匿名 2018/09/04(火) 12:24:01
>>87
オージー(オーストらリア)じゃなくオーストリアって書いてるよ。言語だけならドイツ語圏だろうになんで忙しいなかオーストリアって特定できるのか不思議だよね。+0
-0
-
107. 匿名 2018/09/04(火) 16:41:45
>>101
チェックアウトの時間までゆっくりするのはお客様の権利だから気にしなくて良いんだよ。
でもアウトのときに(ホテルによって違うけど)ドアを開けておくか清掃してくださいの札をドアに貼るかアピールしてくれると直ぐに清掃イン出来る。+1
-1
-
108. 匿名 2018/09/04(火) 20:36:31
清掃業界。とくにホテルの掃除の仕事は働いている人が8割以上は女性
しかも酸いも甘いも経験したやり手のおばさん
そういうおばさん達と。同性と。上手くやれない人はまず続かない
仕事も大変だけど同性から好かれない人は無理な仕事
それにとにかく体力がいるから休みに案外と買い物や旅行など外出ができない
明日の仕事のために体力を温存しておかないと
翌日の清掃のタイムに影響する=遅いと言われて怒られる
家事が嫌いな人はできない仕事
食器も洗うから
ベッドメイクはとにかく体力いる
一日に便器も10個も20個も磨く(ビジネスなら)
高いホテルは清掃のチェックが厳しいから大変
上下関係が厳しい
アウトの時間がゆっくりなので毎日残業は覚悟で定時ではまず帰れない
土日祝日どころか
ホテルはGW,お盆、クリスマス、年末年始など世間の休みが繁忙期になるので
当たり前に休めない
常に深刻な人手不足
ホテルの清掃の仕事を続けている人を尊敬します
+1
-0
-
109. 匿名 2018/09/04(火) 20:40:41
>>78
在日の女がアパさんに逆恨みしてネガキャンしてるんだろう
本当の事ならネットで書けば特定されるし書けるわけない
一応アパホテルに通報しておこうかと思う
(嘘の書き込みは業務妨害になる)+1
-0
-
110. 匿名 2018/09/04(火) 20:46:46
清掃の仕事は身体をこわして辞める人が多い。体力がとにかくいる
社員は休憩もないところも少なくない
>>50
でもこれが現実・・・・本当にキツイよ
同じ仕事なら同じ時給でもっといい仕事があると思う
>>88
排水溝の掃除がじつは便器掃除より大変
内容は書けないww臭いしすごいよ・・・・・・+0
-0
-
111. 匿名 2018/09/04(火) 20:50:56
>>67
働いてみて思ったけど、意外と誰にでもできる仕事じゃないよ
私は辛くて辞めました+1
-0
-
112. 匿名 2018/09/04(火) 23:16:15
>>64
公表していいの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する