ガールズちゃんねる

元清掃員が語る ホテルの部屋はきれいして帰るべきなのか

178コメント2017/02/25(土) 10:48

  • 1. 匿名 2017/02/23(木) 11:47:49 

    元清掃員が語る ホテルの部屋はきれいして帰るべきなのか – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
    元清掃員が語る ホテルの部屋はきれいして帰るべきなのか – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com

    「立つ鳥跡を濁さず」との言葉があるが、これはホテルの部屋にも当てはまる。 しらべぇ編集部では、全国20〜60代の男女1,400名に「ホテルの利用について」の調査を実施。 「チェックアウトをするときに、部屋をきれいにしてから出る」と答えたのは、60.4%と高い結果になった。男女別では、次のような結果に。




    以前ホテルにてハウスキーパーとして勤務していた30代の女性は、当時を振り返り次のように語る。

    「私たちが清掃をするので、ゴミが散乱しているなどのひどい状態でなければ気になりません。ただホテルの部屋には忘れ物が多く、整えることで確認になると思うので、続けてもらえればホテル側も助かるでしょう」

    +501

    -7

  • 2. 匿名 2017/02/23(木) 11:49:39 

    綺麗にして帰っちゃう

    +907

    -9

  • 3. 匿名 2017/02/23(木) 11:49:44 

    最低限、片付けていくけどな。レストランとかでも片付けやすいようにまとめてる。

    +1042

    -24

  • 4. 匿名 2017/02/23(木) 11:50:31 

    汚くして帰るのは片付けてくれる人に悪いかな?って思うので
    なるべく綺麗にして部屋を出ます

    +744

    -2

  • 5. 匿名 2017/02/23(木) 11:50:34 

    綺麗にするもんだと思ってた

    +565

    -3

  • 6. 匿名 2017/02/23(木) 11:50:36 

    ほんと、綺麗にしないと忘れ物するよね。
    私はよく冷蔵庫に忘れ物する。

    +646

    -2

  • 7. 匿名 2017/02/23(木) 11:50:38 

    散らかったまま出て行くのに耐えられないから片付けるよ

    +573

    -3

  • 8. 匿名 2017/02/23(木) 11:50:37 

    ある程度は整えて帰る
    でも、旦那はグチャグチャで帰ろうとする
    ゴミとかそのまんまの時もあるし

    +502

    -11

  • 9. 匿名 2017/02/23(木) 11:50:46 

    そのままにして帰るなんて恥ずかしいから最低限はする

    +552

    -4

  • 10. 匿名 2017/02/23(木) 11:50:53 

    でもきれいにしてチェックアウトしないとなんか落ち着かないんだよね

    +316

    -1

  • 11. 匿名 2017/02/23(木) 11:51:00 

    というか、自分の荷物をまとめれば
    そうそう散らかることはないが。

    +445

    -1

  • 12. 匿名 2017/02/23(木) 11:51:12 

    一応ゴミはまとめて置いておく
    使ったバスタオルやパジャマは軽くたたんでおく

    ぐらいかな

    +531

    -2

  • 13. 匿名 2017/02/23(木) 11:51:16 

    「きれいして」っていう日本語はありなの?

    +9

    -74

  • 14. 匿名 2017/02/23(木) 11:51:31 

    使用したら片付ける。整頓する。

    人として常識でしょ。

    あ、けど

    ラブホは逆に散らかすけど。。

    +9

    -131

  • 15. 匿名 2017/02/23(木) 11:51:47 

    ベッドとかはそのままだ。

    +102

    -28

  • 16. 匿名 2017/02/23(木) 11:51:48 

    布団もキレイにして、ガウンとかタオルもまとめて置いておく。
    清掃の方がパッとやりやすいようにして帰る!!

    +296

    -6

  • 17. 匿名 2017/02/23(木) 11:51:58 

    日本人って「立つ鳥跡を濁さず」精神で綺麗にしていく人多いから海外行った時ホテルの人が感心してた。最低限のことはしなきゃと思うよね。

    +422

    -1

  • 18. 匿名 2017/02/23(木) 11:52:00 

    清掃員が綺麗にしてくれるのわかるけど、ある程度片付けるな

    +223

    -2

  • 19. 匿名 2017/02/23(木) 11:52:07 

    日本人の大部分は、ホテルに泊まった時にゴミを集めてくずかごに捨てたりとか、
    少しでも整えてからチェックアウトすると思う。忘れ物はたまにします。

    +276

    -2

  • 20. 匿名 2017/02/23(木) 11:52:14 

    ピシッと整えることはないけど、
    タオル類はバスルームに、
    ベッドカバーはとりあえず見た目綺麗に、
    浴衣はパジャマは軽く畳んで、
    忘れ物がないか部屋中チェック。

    +275

    -3

  • 21. 匿名 2017/02/23(木) 11:52:33 

    私も最低限はやるなー。ベッドはシーツ剥がすだろうからあまり整えすぎると迷惑かと思って少し直すくらい。あとはタオルとゴミをまとめたりかな。物を動かしたら元の場所に戻すとかね。

    +234

    -1

  • 22. 匿名 2017/02/23(木) 11:52:52 

    って言うか、そんなに散らかる?

    +188

    -1

  • 23. 匿名 2017/02/23(木) 11:53:12 

    親のしつけ方でわかる

    +187

    -4

  • 24. 匿名 2017/02/23(木) 11:53:31 

    ぐちゃぐちゃにはしないけど、そんなにきれいにはしてないかも・・・
    タオルとかは椅子に掛けっぱなしとかにしちゃう

    +21

    -45

  • 25. 匿名 2017/02/23(木) 11:53:31 

    来たとき通りには無理だけど
    最低限ね!するのはマナーかなぁと思ってた、、

    +154

    -2

  • 26. 匿名 2017/02/23(木) 11:53:37 

    昔仲良くしてた人と一緒に泊まったとき、布団ぐちゃぐちゃのままで出たのを見て引いた。綺麗にとは言わないけどある程度整えるくらいはしても良いんじゃないかな。

    +166

    -8

  • 27. 匿名 2017/02/23(木) 11:54:13 

    ベッドとか、少し整えるけど、急いでるとそのままかも。

    +32

    -6

  • 28. 匿名 2017/02/23(木) 11:54:27 

    整えてしまう。洗面台やタオルや浴衣も。
    なんとなく落ち着かなくて…。

    +133

    -0

  • 29. 匿名 2017/02/23(木) 11:54:37 

    ゴミはまとめて、ドライヤーなど使ったものは元の場所に戻す。

    パジャマとベッドは、自己流で畳まない方がいいと、修学旅行のとき先生から言われた事があったので、グチャグチャでなければそのまま

    +91

    -2

  • 30. 匿名 2017/02/23(木) 11:55:29 

    副業で清掃のバイトしてるけど、部屋を整えて帰ってくれるお客さんはいつも1人か2人。
    だいたいが、部屋の中めちゃくちゃにして帰る(笑)
    ゴミ箱に食べ物ごっそり捨ててあったり、酷いときはユニットバスの排水溝に弁当の残飯が捨てられていた事もあった。
    一体どういう教育受けて育ったんだろう??

    +308

    -1

  • 31. 匿名 2017/02/23(木) 11:55:50 

    過去に客室清掃のパートしてました。
    時間勝負の仕事なので、お客様がきれいに使ってくださると
    確かに助かります。
    この業界は慢性的に人手不足で、休みもあまりもらえず、
    体を壊す人もいます、
    中国人観光客みたいに部屋中にゴミが散乱…は困りますが、
    最低限のマナーは必要ですね。
    パンツを忘れたお客様には困りましたね( ゚Д゚)

    +239

    -1

  • 32. 匿名 2017/02/23(木) 11:56:20 

    そのままでいいんだよ目立つゴミとか捨てて帰れば

    +6

    -48

  • 33. 匿名 2017/02/23(木) 11:57:39 

    ベッドはそのままのほうがシーツ剥がしやすい?
    どっちがいいの?いつも整えてたけど、
    しないほうがいいなら辞めようかな。

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2017/02/23(木) 11:57:43 

    その割りに女子トイレって汚いよね(笑)。

    +208

    -3

  • 35. 匿名 2017/02/23(木) 11:57:53 

    汚したまま帰るのって なんか自分の私生活見られてらみたいな感じするから綺麗に片付けてしまう
    片付けながら忘れ物チェック


    +147

    -1

  • 36. 匿名 2017/02/23(木) 11:58:51 

    >>30
    最近ホテルのバスルームにも『ここに食べ物を流さないでください(カップラーメンの汁等)』とか
    『毛染めをした場合、別途請求します』って注意文張り付けてあるとこ多くなった気がする。
    英語バージョンも一緒に。
    外国人が多いからかな?って思ったけど日本人もそういうマナー違反平気な人増えたんかね。

    +186

    -0

  • 37. 匿名 2017/02/23(木) 11:58:52 

    >>30
    そんなことするの外国人っぽいけどね。

    +119

    -3

  • 38. 匿名 2017/02/23(木) 11:59:27 

    ホテルに長期滞在しないからかな?
    わざわざ片付ける程散らからないんだけど。
    ゴミはそもそもゴミ箱に捨てるし、ベッドもぐちゃぐちゃにならなくない?

    +48

    -4

  • 39. 匿名 2017/02/23(木) 11:59:52 

    使用済みのタオルやら浴衣やらはざっくりたたんで、未使用の物と区別つくようにします
    ごみはまとめておく
    忘れ物がないか入念にチェック
    …でもたまに忘れ物してしまうけど(笑)

    +95

    -4

  • 40. 匿名 2017/02/23(木) 12:00:07 

    帰る時は使ったタオルなんかはひとまとめにして
    ゴミはわけて置いて、ある程度布団は整えて帰る
    だってさぁ
    どこの誰だかホテル側は宿泊名簿でわかるじゃん
    恥ずかしいよ~

    +144

    -6

  • 41. 匿名 2017/02/23(木) 12:00:45 

    こういうところにコメント書くのは自信がある人だけだ。
    グチャ派は素通り

    +156

    -2

  • 42. 匿名 2017/02/23(木) 12:00:47 

    >>14

    ラブホテルでもある程度は片付けるけどなぁ…
    清掃する人の気持ちを考えてのことだから、ラブホだからいいやとはならない

    +155

    -2

  • 43. 匿名 2017/02/23(木) 12:01:50 

    昔ベッドメイクのバイトしてたけど、汚い部屋見てもいろんなお客さんがいて当たり前なので「あ~あ・・・ま、しょうがない」くらいにしか思わなかった。

    今、自分がホテル利用する時はそういうお仕事をしてたからついメイクさん達のこと考えてオフロの水分とかもバスタオルやマットで綺麗にふき取ってから出るw

    +65

    -5

  • 44. 匿名 2017/02/23(木) 12:02:43 

    なるべく汚さないように使って、チェックアウトする時も乱れたふとんを直し、タオル、ゆかたも二つくらいに折りたたみ、ゴミは分別してまとめて置くようにしています。そうしないと落ち着かないのは、日本人のDNAかもね。

    +91

    -5

  • 45. 匿名 2017/02/23(木) 12:03:51 

    旅館の掃除の仕事してたから、ゴミはビン缶その他で別にしてまとめて、使ったコップやタオルも分かりやすくまとめて置いてる。
    あと水回りの水滴はある程度拭いとく。
    一晩でどうやってこんなに汚せるんだろってくらい汚い部屋が結構あった。

    +66

    -1

  • 46. 匿名 2017/02/23(木) 12:03:58 

    日本人はほんとこういうマナーが良くて好き。海外の飛行機とか散らかりようが芸術的で、ホテルに部屋とか想像するだけで鬱になる…。海外にいた時、清掃中のホテルの部屋を通りがかった時に見た部屋の壮絶さといったら、泥棒が入った以上の破壊的レベル。

    +108

    -2

  • 47. 匿名 2017/02/23(木) 12:06:59 

    お里を知られたくない

    +59

    -3

  • 48. 匿名 2017/02/23(木) 12:09:08 

    私は一通りはきれいにして帰りますよ
    それ普通だと思ってた

    +71

    -1

  • 49. 匿名 2017/02/23(木) 12:09:34 

    お互い顔は見えないけど、礼儀としてやるのは当たり前だと思ってる。
    といっても、ゴミはゴミ箱へ、タオルは洗面所にひとまとめにしておく、位だけど。

    +113

    -2

  • 50. 匿名 2017/02/23(木) 12:09:58 

    綺麗にはしない(というかそもそも散らかさない)けど、元ラブホ清掃員の
    茶畑るりの漫画で浴槽に湯が入りっぱなしは掃除が始められなくて面倒だから
    抜いてほしい、抜くだけでいいから!というのを読んでから
    私の後に旦那が入ると全部やりっぱなしなので、必ずチェックして抜くように
    してる。
    旦那が散らかしたゴミもゴミ箱に捨ててる。

    +43

    -3

  • 51. 匿名 2017/02/23(木) 12:15:36 

    主張の時は各自ホテルを手配するので綺麗に掃除してあるホテルはリピさせてもらってます!

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2017/02/23(木) 12:16:10 

    >>36
    >>37

    それが、意外や意外に日本人のお客さんだったりする。(フロントで調べた)
    それも、大体が日本人の中年男性。アンケート結果にも出てるけど男性は本当に部屋の使い方が汚い。
    一番多いのは酔って床でゲロ。もちろん片付けずにそのままチェックアウト(涙)
    何度か床にう○ちが落ちているのも見たことがある(O.O;)

    まぁ、飲み屋街に近いホテルだから柄の悪い客が多いんだと思うけど、う○ちはないわ!

    +58

    -1

  • 53. 匿名 2017/02/23(木) 12:18:41 

    >>33

    そのままの方がシーツはがし楽ですね。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2017/02/23(木) 12:18:57 

    浴槽に髪の毛付いてないように
    軽く流しておく。

    +41

    -2

  • 55. 匿名 2017/02/23(木) 12:20:18 

    私も片付けて帰ります。

    あと、ベッドの横にメモがあったら、一筆書いておくようにしてる。
    (お世話になりましたとか)

    +32

    -1

  • 56. 匿名 2017/02/23(木) 12:20:42 

    ペットボトルかんビンはゴミ箱に捨てないでくださいな。分別しなきゃだからゴミ箱あさっちゃいますよー。ペットボトルかんビンは床にゴロンでよろしくでーす

    +52

    -0

  • 57. 匿名 2017/02/23(木) 12:21:56 

    >>3
    高校生の時ファミレスでウェイトレスやってたけど、
    「余計な事しやがって…逆に片付けづれーわ!!」
    ってまとめ方する人いるんだよねー
    有難迷惑ってやつ

    +24

    -9

  • 58. 匿名 2017/02/23(木) 12:22:12 

    自分の部屋より綺麗にして帰る。
    中国人に間違えられたくないし

    +33

    -1

  • 59. 匿名 2017/02/23(木) 12:22:51 

    >>13
    きれいにして
    って入力しようとして間違えたんじゃないかなぁ?

    ごめん、一言言わせて。

    いちいち面倒臭さいんだよ!ちっちゃい誤字くらい放っといてあげなよ!心狭いなぁ

    +68

    -1

  • 60. 匿名 2017/02/23(木) 12:24:23 

    >>52


    ホテルの立地条件にもよるけど、自分が働いてたホテルは
    出張のお客さんは比較的綺麗に使ってたな。
    寝に帰るだけの人なんだろう。
    むしろ中年の女性観光客のツインは汚かったな。
    食べかけのパンとか、レシートとかも散乱。
    ギリギリまで寝てて、あわてて出て行った感じが強い。
    中にはあわててテレビのリモコンまで持って行ってしまった
    お客さんがいて、後日フロントに電話があったそうな。
    ゆとりをもって忘れ物ないように片づけていくといいのに。

    +38

    -1

  • 61. 匿名 2017/02/23(木) 12:25:33 

    母親が清掃の仕事してますが、韓国人や中国人が使った後は引くくらい汚いらしいです。

    +50

    -2

  • 62. 匿名 2017/02/23(木) 12:28:23 

    ホテルの掃除のアルバイトしてた友だちから聞いたけど、日本人はたいてい綺麗に部屋を使って掃除もラクって言ってました。

    外国人はひどいのになると散らかりと言うより「破壊」という有様らしいです。破壊・・

    +47

    -1

  • 63. 匿名 2017/02/23(木) 12:28:24 

    ホテルのゴミ箱ってだいたい1つだけなのだけど
    ペットボトルや缶は一緒に入れてしまっていいのかな?といつも迷う

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2017/02/23(木) 12:32:04 

    さすが!みんな綺麗にしてるってコメントしてるね
    ここにいる人は40.50代が多いし、この表によると60%以上は綺麗にしてるって回答だから当たってるね!

    +29

    -3

  • 65. 匿名 2017/02/23(木) 12:32:17 

    レストランは皿を重ねると逆に迷惑ってどこかで聞いてから、重ねたりはしなくなった。
    ホテルは最低限きれいにしないと、見られるのがなんとなく恥ずかしいからやる。

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2017/02/23(木) 12:32:34 

    ベッドメイキングの仕事をしてましたが、
    中国人は使い方が汚い。
    ディズニーランド系列のホテルだったので、
    ランドで購入したポップコーンをこぼすこぼす!
    部屋中散乱してる所も有りました。
    ジュータンの目に入ってしまって、
    掃除の時間が倍に

    ユニットバスもオイルの入浴剤を入れっぱなしで
    流さないので、垢とオイルでギトギト
    そこを掃除するのが私達の仕事ですが、
    こんなに垢が浮いてると恥ずかしいと
    思うのですが…
    ナプキンも開きっぱなしで置いてあったし
    忘れただけだと思うのですが、
    振り返って確認して帰って欲しいな。


    +57

    -2

  • 67. 匿名 2017/02/23(木) 12:33:02 

    私はホテルや旅館行くとテーブルや椅子を自分の使いやすいように移動するんだけど、最後は全部元通りにしてゴミは分別してシーツも見た目綺麗に整えてタオルも使ったやつはまとめて畳んでおいたり、綺麗にしてから帰るよ。たまーに、毎日綺麗にしてくれてありがとうございましたと置き手紙して帰る。
    清掃中のドアが開いてる部屋、通りすがりに見たりすると恐ろしくメチャクチャな時があってビックリする。たぶん中国人。

    +39

    -2

  • 68. 匿名 2017/02/23(木) 12:37:36 

    ラブホの清掃員をしています。最近は中国人観光客の方の利用も増え、9割は酷い有り様です…。そこら中に爆買いしたもののゴミ(包装、箱、紙袋類全て)を散乱させ、食べたら食べっぱなし、ゴミを隠していくなど…書ききれないほどです。

    日本人の方も、酷い方は本当に酷いです。まあある程度であればこちらも仕事ですので良いのですが…

    利用の際にお願いするとすれば、最低限ゴミはゴミ箱へ、(出来ない方があまりにも多いです)またはまとめて置いておく、またお風呂は水滴を一切残してはならない為、壁含め全て拭き上げます。ですのでお風呂の栓を抜いておいて頂けると、非常に助かります。ベッドに関しては全てはがして交換しますので、多少ぐちゃぐちゃでも構いません。

    ラブホという場所柄、汚くしていってもいいや〜と思われるのも仕方がないのですが、最低限綺麗に利用して頂けると、やはりありがたいですね。

    +50

    -0

  • 69. 匿名 2017/02/23(木) 12:37:47 

    母がビジホの清掃員してるけど、男性客より女性客のが凄まじく汚い人が多いって言ってた。
    特にトイレはめちゃくちゃ汚いらしい。
    日本人って綺麗にして帰るイメージあるけどそうでもないんだよね。

    +39

    -1

  • 70. 匿名 2017/02/23(木) 12:38:08 

    >>57
    あんた、クセあんね。

    片付けようとしてくれた気持ちが嬉しいじゃん。皆、普通は店員なんて散らかしたのを片付けるのが仕事と散らかしまくって帰る人が多いんだから。

    +13

    -8

  • 71. 匿名 2017/02/23(木) 12:39:36 

    ゴメンよー

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2017/02/23(木) 12:40:05 

    前中国人が泊まってた部屋見たことあるけど、1日でよくこんなに汚せるねってくらい汚くてまじ引いた。。
    床中食べこぼしとか袋とかゴミだらけ。
    本当神経疑う。

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/23(木) 12:41:16 

    散らかすとは違うけど部屋で勝手にお香を焚かれるのが困る。自分の家じゃないんだから匂いが染み付くような事はやめてほしい。

    +29

    -2

  • 74. 匿名 2017/02/23(木) 12:42:54 

    使用済みコンドームをテーブルの上に置いてあるのを見ると引きます
    ゴミ箱に捨てるとかティッシュに包むとかしてほしい

    使用済みナプキンを広げたままテーブルに置いてあるのを見て引きました
    相手の男性は何とも思わないのかな

    あとトイレに便をつけてるのを見ると相手も使うトイレなのに恥ずかしくないのかと思う

    持ち帰り禁止の備品やトイレットペーパーを持ち帰る人がいるが迷惑
    スタンド、備え付けシャンプー、ポットなど
    使い方で人間性が出ますね

    清掃員より



    +65

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/23(木) 12:49:43 

    私あんまり綺麗にして出てないや。
    ゴミまとめて捨てておくくらい。
    気をつけます

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2017/02/23(木) 12:53:32 

    忘れ物チェックの意味で軽く整えて帰るかな。
    レストランは食器を重ねておくのは食器が傷つくかもしれないし、持っていきづらいからやめてっていうのを見てから平置きだけどある程度端に寄せてる

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2017/02/23(木) 12:53:40 

    清掃の方への思いやりもあるだろうけど
    それよりなによりごみが散乱した空間にいるのが嫌だよね…それが平気ってある意味スゴイ

    +29

    -1

  • 78. 匿名 2017/02/23(木) 12:55:48 

    トイレでメイクは長時間かけて綺麗にするくせに、洗面台は髪の毛バラバラ落として去る女性たち。
    自分の家もグチャグチャなんだろうなあと。
    お育ちが出るよね。親がホテルで片付けるのを見てたら子供も見習うはず。

    +54

    -1

  • 79. 匿名 2017/02/23(木) 13:07:18 

    >>3
    レストランでお皿まとめるのはありがた迷惑だからやめて頂きたい。
    昔配膳のバイトしてて、おばさま方があれこれ重ねたりして渡してくれたりするんだけど、お盆に載せる時にバランス取りながら自分で調節したいから困ったよ。
    底が汚れてるので分解して運びたくないから。
    汚ったない食べ方してない限りそのままにしておいてくれるのが1番ありがたい。

    +32

    -1

  • 80. 匿名 2017/02/23(木) 13:07:29 

    旅館とかビジホはある程度片付けるけど
    ラブホはあんま片付けない…

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2017/02/23(木) 13:08:40 

    ラブホの客室をやっているけど、シーツなんかはグチャグチャの方がいいと思う。
    剥がしやすいというのもあるけど、見た目がキレイだと替えないホテルもあるらしいよー。

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2017/02/23(木) 13:10:32 

    シーツの汚れをなるべくわかりやすいようにしてから出たりする。

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2017/02/23(木) 13:14:23 

    私もいつも綺麗にしてから部屋を出るようにしてる。

    海外旅行が好きで数年前からはホテルじゃなくてairbnb(いわゆる民泊)で予約したアパートに泊まることが多いんだけど、そこでももちろん綺麗にして帰るから、私の評価欄には必ず「部屋を綺麗に使ってくれて嬉しい!ぜひまた泊まってね!」と書かれている。

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2017/02/23(木) 13:23:35 

    彼氏と旅行行って、チェックアウト前に私が部屋を片づけてたら
    掃除入るんだからそんな事しなくていーのに。笑
    っていわれて腹が立った。
    うちは家族旅行の時とかいつも母が部屋を綺麗にしてたから自然とそういうもんだと思ってた。

    +45

    -2

  • 85. 匿名 2017/02/23(木) 13:30:00 

    >>64さん、当たり・・


    >>55ですが、40代_| ̄|○

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2017/02/23(木) 13:31:25 

    私もある程度は綺麗にして帰る。
    特に旅館だと女将さんや仲居さんが部屋に来て色々お世話してくれるから、汚いまま帰るのちょっと恥ずかしいよね。

    逆に海外のホテルだとちょっと出掛けただけでお部屋掃除してくれちゃうから、あまり意識したことないなー。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2017/02/23(木) 13:33:35 

    私も学生時代レストランで仕事して、重ねられるのはありがた迷惑だったからやらない。
    うちに遊びに来た人に食器重ねられるのもあんまりうれしくない。
    やる人はよかれと思ってやってくれるんだろうからあまり強く拒否も出来ないけどさ…。
    回転寿司みたいにプラ皿だったり、桶にドカドカ入れて片付けるようなとこならまとめておくほうがいいだろうけどね。

    ホテルはそもそもそんなに散らからないな。
    布団さっと整えるくらい。ゴミとかもそんなに出ないような。

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2017/02/23(木) 13:35:01 

    ここで綺麗にして帰るって言ってる人は、外のトイレでもゴミ置きっぱなしにしたりしないんだろうね。

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/23(木) 13:35:20 

    客室清掃やったことあるから、掃除しやすいようにしてしまう。タオル類は入口近くの床の上にまとめて置いたり。掃除する側から言わせると布団は普通は毎回カバーを全部替えるえるから、きちんとベッドメーキングしてカバーをマットレスの下に折り込まれると逆に厄介。ベッドの上に無造作に掛け布団が置いてあると、パッと取ってはがせるから楽。

    広い部屋だとテーブルとか家具を移動してそのままにして行く客がいるけど、あれは非常に迷惑。限らなれた人数で、限られた時間の中で手早く何十部屋も掃除しなきゃならないのに、元に戻すのに余計に時間かかるし、結構大変。

    あと窓や鏡に指紋ベタベタ付けないで欲しい。

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2017/02/23(木) 13:38:16 

    とりあえず使用済みのタオルとかバスローブは浴槽にまとめて入れておく
    あとゴミはゴミ箱にすてるくらいのことはしてるなあ

    +24

    -2

  • 91. 匿名 2017/02/23(木) 13:41:49 

    とりあえず、整えるくらいはするよ。
    枕や掛け布団がグチャグチャだったらせめて整えたり、リモコンはテーブルに戻したり、空きペットボトルはゴミ箱のとこに置く。
    ゴミ箱に入らなくても一応まとめて置く。
    じゃないと、恥ずかしい気がする。

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2017/02/23(木) 13:44:28 

    旅行行くと、こんな人だったんだって思うことあるよね。友だちとはそういうのはなかったけど、昔社員旅行でバリ島に5日くらい行って後輩と同室だった時、ベッドは起きたまま、スーツケースから荷物がはみだして散乱、洗面台に髪の毛散らばってる、ついでに言うとユニットバスなのに風呂入ると平気で一時間くらい独占、長く入りたいなら私が先に入っていいか(10分程度)と聞くと不機嫌になる、と、普段会社で見る姿とは違っててビックリしたわ。

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/23(木) 13:46:17 

    私も前働いてたけど、
    どのみち決められた通りの
    掃除➡片付けをしないと
    いけないので正直畳んで
    あったりしても、変わらない。笑
    毎日やることなので、気分を
    害するとかもない。

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2017/02/23(木) 13:53:34 

    >>88

    ・・・??

    トイレには、汚物入れがあるでしょ?

    もちろん、見えないように、ティッシュに包んで捨てますが?

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2017/02/23(木) 13:54:14 

    シーツ汚しちゃった時とかはどうしておくのが正解なのかな?以前子どもが鼻血出てポツッとシーツについちゃった時は、急いでたので、上から濡れタオルでちょっと落とした上に汚してすみませんみたいなメモ置いて、チェックアウトのときにフロントに申し出したんだけど、外して手洗いしたほうがよかったのかなぁ。

    +12

    -2

  • 96. 匿名 2017/02/23(木) 13:57:01 

    >>93

    同感。
    凄いなぁ~って思うくらい。
    汚くされるのもイヤだからあまり言わないけど。
    強いて言えば、換気扇はつけておいて欲しいくらい。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/23(木) 14:01:18 

    片付けてる私を

    早く〜
    そんなん掃除する人が居るんだから〜
    仕事奪っちゃダメだよ〜
    貴方は細かすぎるんだよ〜

    って煽る人…

    結構居ます。

    +35

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/23(木) 14:07:44 

    どうせ洗濯するだろうから、浴衣を綺麗に畳んだりはしない。
    ささっと折りたたむ程度で、タオル類などと一緒に洗面かバスタブ辺りにまとめておく。
    布団もふわっと2つ折りくらいにしとくかな。
    ゴミはもちろんまとめておく。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/23(木) 14:21:52 

    シーツ整えたりする必要なし!掃除の時シーツはがすのに!金払って泊まってるの客が気をつかう必要ない!

    +7

    -5

  • 100. 匿名 2017/02/23(木) 14:24:52 

    人に借りてるわけですし当然
    マンションやアパートをゴミ屋敷する人間も理解できない

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2017/02/23(木) 14:25:35 

    風呂場でウンコしたり髪の毛を染めたり、そういう非常識なことをしない限り部屋を散らかしたまま帰るぐらいはいんじゃないかな?

    +5

    -6

  • 102. 匿名 2017/02/23(木) 14:45:00 

    >>16
    ホテルの清掃してます!
    そう言う意識の人がいて嬉しいです。
    うちはビジネスホテルなので
    男の宿泊者が多いですが、
    汚い人はほんっっと汚いです・・・

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2017/02/23(木) 14:47:32 

    >>56
    そうなの?業者用ゴミって分別しないで捨てれるのかと思っていた
    高級ホテルゴミ箱に入ってないものは紙1枚でも数か月は保管してると言ってたよ
    見られたくないゴミはどうすればいいの

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2017/02/23(木) 14:48:42 

    >>56
    わかるー!!!!!
    ペットボトル、缶ビンもまとめて袋に入れてくれて
    見た目は綺麗なんだけど結局開けて分別しなきゃだから大変。
    そのままテーブルの上に置いといてくれた方が
    ありがたいです。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/23(木) 14:50:46 

    これを自然にできるのが日本人の良さだと思います。

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2017/02/23(木) 14:51:19 

    >>103
    ゴミ箱にペットボトル、缶瓶が入ってなければ
    あさらずにそのまま捨てるんで見ることないですよー。
    こっちも出来ればあさりたくないです(笑)

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2017/02/23(木) 14:51:20 

    嘘やん。大概散らかっている。
    夫は清掃入ってるし、汚いって言ってるよ。
    布団の中にパンのクズとか当たり前。
    まぁ特に●国や●国だけど。

    ➖決定

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2017/02/23(木) 15:05:45 

    マイナスつくと思うけど、彼がいつもベッドをきれいに直してくれる
    女性は身支度大変だから、いいよって
    大学生です

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2017/02/23(木) 15:14:31 

    >>108
    別にマイナスつけようとか、男がやるのは変とは思わないけど、自分が起きた時にさっと直すくらい、たいした手間でもなくない?数秒で出来るよね。
    普段から起きたらさっと布団のズレ直す習慣ついてたら、半分寝てても出来る程度のことだから、わざわざ彼がやってあげるよとかいうほどのことでもないし、優しい彼でしょというほどのことでもないような。

    +19

    -2

  • 110. 匿名 2017/02/23(木) 15:15:03 

    ゴミは燃えるもの、燃えないものを分けてまとめて 浴槽は軽くシャワーで流して 
    洗面台も髪の毛とかを捨てて、タオルでふいて 
    ベッドは軽く整えてておく 
    備品もあった所に置く

    部屋を汚く使うと落ち着かないし、忘れ物をしそうだから、きれいにしてるよ
    汚く使った部屋を掃除の人に見られるのも恥ずかしいし
    たった数日使うだけなのに部屋が汚くなるって、どういうことなんだろう?
    落ち着かなくないのかな??

    +10

    -3

  • 111. 匿名 2017/02/23(木) 15:27:40 

    普段からきれいに暮らしてる人は、かえって散らかってる状態じゃ落ち着かないよね。
    ゴミ散乱してるところで寝るとか、考えただけで気持ち悪いし。

    でも自分から人呼んどいて引き出しに物が挟まってちゃんと閉まってないとか、飲みかけのカップとかがテーブルに置きっぱなしだったりとか、布団やパジャマが脱け殻みたいになってても平気で部屋にあげるような人もいるから、そもそも「散らかってる」と思ってないんじゃないだろうか。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2017/02/23(木) 15:38:34 

    >>90 浴槽に入れる方いらっしゃいますが、かがんで取らなければならない&水分を含んで重くなるので運ぶのがツライ。ので入り口にまとめておいて頂けるとありがてえだ。おねげえですだ。

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/23(木) 15:46:15 

    入り口ってのは部屋の入り口付近ですか?
    湿ってるものだし、浴室とか洗面所の床に置いとくほうがいい?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/23(木) 15:49:08 

    自分や知人が清掃担当としてやってきたとして、恥ずかしい状態、げんなりするような状態ではないようにして出ています。

    使った物は使ったと分かるように、ゴミは分別が間違ってたとしても、すぐに分別し直せるような状態で簡単にまとめてます。

    後はお仕事だから担当の方におまかせです。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2017/02/23(木) 15:50:14 

    タオルやパジャマは忘れ物ないか一度揺すってからかごに入れるから畳まないほうが楽って聞いてそれからは畳まないでまとめておいてある。
    ゴミは一応ひとまとめにして帰る、カップ麺とか食べた時の汁は流しに流していいのかわからないんだよね(-_-;)

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2017/02/23(木) 16:11:10 

    浴槽の湯は抜いてほしい
    ゴミは撒き散らさずひとまとめにしておいてほしい
    清掃経験者だけど、この2つだけやっておいてくれたら楽だな

    あとたまに部屋のレイアウト変える人がいる(テーブル、椅子類)けど迷惑

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/23(木) 16:12:24 

    >>115
    流しはダメだよ、詰まるから掃除が大変
    残り汁はトイレに

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2017/02/23(木) 16:41:30 

    >>115汁を洗面所に流すお客様が時々いて迷惑してます
    詰まるので
    テーブルにそのまま置いといて下さい。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/23(木) 16:51:45 

    空き缶を机の上に置いといたけど捨ててもらえなかったので、
    明朝は部屋に一つしか無いゴミ箱(勿論分別無し)に捨てました。
    何で捨ててくれないんだろ

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2017/02/23(木) 16:55:28 

    旅館の清掃やってたけど
    中国人留学生が泊まった部屋は床一面にピーナッツがぶわーって散らばってた。

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2017/02/23(木) 17:14:24 

    ゴミ、布製品を一か所にまとめることはするけど、布団はそのままだわ。
    どうせシーツ取り替えるんだからよくない?って思うけど、気になる子は直してるね。
    私はどっちかって言うと、洗面所と風呂場に髪散らかしまわって放置な方が気になるけど。

    あと、日本人が良心でやってることを当たり前に思うのはどうかと思うよ。
    宿泊費用には清掃代金も含まれてるんだから、掃除する側が自分の手間省くために、泊まる側にあれこれして欲しいと言う権利はない。
    毛染めとか食べ物流したりとかで、排水溝詰まらせるのは論外だけど。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/23(木) 17:16:21 

    中国人って
    備え付けの備品
    (花瓶や照明とかありとあらゆるもの)を
    お持ち帰りするって本当の話なのかな?

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2017/02/23(木) 18:02:09 

    清掃されている方からのコメントがチラホラあるけど、ペットボトル、缶は、分けた方がいいの?
    袋にまとめてもいいの?


    風呂の栓は抜いて、タオル系は、風呂場の入り口にまとめておけばいいの?

    ベッドの布団、シーツはどのようにしておけばいいの?

    こういう風にしてくれれば助かると言うのがあれば、書いて欲しい


    +9

    -0

  • 124. 匿名 2017/02/23(木) 18:25:16 

    >>119

    滞在のお客様は机の物とかそのままにして、安心感のあるように清掃するのが
    常識なんですよ。なので滞在のお客様の清掃が優先となります。
    ゴミ箱の中身も一応分別しなくてはならないので、
    自分がホテル利用したときは、ペットボトルや缶は自販機の
    ゴミ箱に捨てに行きますよ。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2017/02/23(木) 18:33:11 

    >>123

    ホテルにより、リネン類の状況はいろいろですが、
    使用済みのタオルや、ガウンなどは部屋の入口か
    風呂場においてくれると助かります。撤去の時間も
    かかる場合もあるので。

    ゴミに関しては清掃員が、一応紙類(新聞、週刊誌など)、缶・瓶、燃えるゴミ、
    プラゴミ、と分別しますが、ペットボトルや缶はゆすいででくれるとありがたいし、
    自販機に持参してくれるとなおありがたいですね。
    基本的にごみは分別するといいですよ。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2017/02/23(木) 18:36:13 

    単純に、布団から抜け出たままみたいな状態を人に見られるのが恥ずかしい、という感覚だな私は。
    子どもにもそう教えてるから、幼稚園以降は布団がぐちゃっとなってたら注意してたよ、自室でも。
    ホテルではシーツをびしっと伸ばしてベッドメイクはしないけど、さっとめくれたのを直すとか枕を定位置に戻すくらい、大した手間でもないよね。

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2017/02/23(木) 18:54:45 

    ホテル清掃してます。
    飲みかけの飲み物や食べかけの食べ物。
    いらないのならゴミ箱に捨ててくれるか、捨ててくださいとメモしてくれればゴミとして処分できます。でないとすべて忘れ物として出さなければいけないのでとても面倒です。
    ポットも使ったのなら中の水捨ててくれると助かります。中乾きにくいので拭くのが大変です。
    リモコン類もベッドに置かず元の場所に置いてくれると探さなくてもよいので時間短縮になります。
    とにかく時間との勝負ですので。

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2017/02/23(木) 19:09:09 

    >>123
    ラブホで申し訳ないけど、備品は元の場所へ、食べこぼしは拭いておいてくれると助かります。
    汚物の放置でなければ、あとはグチャグチャでも構いません。
    あくまで私の場合ですが。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2017/02/23(木) 19:18:33 

    たまにテレビつけっぱなしで帰る人がいるんだけど清掃に入った瞬間怖いからやめてほしい。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2017/02/23(木) 19:41:04 

    >>95そのままで大丈夫です
    こちらでクリーニングしますから

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2017/02/23(木) 19:46:15 

    私もキレイにしてからチェックアウトする。

    前に海外旅行のときに聞いた話で
    日本人や欧米人が使った部屋はキレイなんだけど
    中国人が使った部屋は本当に汚くて掃除が大変なんだって。

    現地のツアーガイドさんが言ってた。
    文化の違いなのかな。

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2017/02/23(木) 19:54:38 

    常識のある大人の女なら当然、DQNじゃないんだから。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2017/02/23(木) 19:55:22 

    このスレ見てると、常識ある人が多くて安心する。

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2017/02/23(木) 19:59:33 

    ビジネスホテルの清掃の仕事してます
    半数くらいの方はきれいに片付けていってくれますが、もう半数くらいの方はゴミを散らかしたまま出て行かれたりします
    身なりのきちんとした女性の方が出て行かれたあとのお部屋でも、ドリップコーヒーの豆が散乱してたりタバコの灰皿の中が水浸しになってたことがありました
    お客様には、ゴミをゴミ箱の中に捨てる程度の常識的なことはお願いしたいと思ってます

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2017/02/23(木) 20:06:22 

    レストランで皿を重ねてほしくないのわかる。
    自分は中華料理でウェイトレスをしてたけど
    中華は油が多いので、重ねた皿の裏の溝に
    油が入り込んで、予洗いが面倒になるのです。
    しかも、重ね過ぎて片手で運ぶには重たい。
    そのままにしておいて、皿がたまってきたら
    店員を呼んで片付けさせるのが正解かと。

    宿泊施設の話でなくてすみません。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2017/02/23(木) 20:31:09 

    なんかすごく参考になるトピだった
    ありがとう

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2017/02/23(木) 20:35:02 

    私はチェックアウト1時間前から、ゆっくり片付ける。
    持参の大きなスーパーの袋にゴミをまとめる
    ペットボトル缶は、湯呑み茶碗は、濯いでまとめて置く
    ポットはコンセントを抜いて、空にするなど他いろいろ……
    部屋から出る10分前にはお化粧をすませて、忘れ物のチェック
    旦那はいつも呆れている。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2017/02/23(木) 20:38:34 

    片づけるのって忘れ物の確認をするのにちょうどいいんだよね、従業員のためとかじゃなくって
    自分が忘れ物しないためにやってる。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2017/02/23(木) 20:50:17 

    外食もそうだけど、いつからか最後は片付けやすくするようになったよね。

    自分達の挙式後、ホテルが軽くフルーツとシャンパンのサービスをしてくれたけど、着いたのが深夜だったから、本当に申し訳ないけどほとんど手を付けれなかった。
    でも、お礼のメッセージガードは書いて置いといた。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2017/02/23(木) 20:54:56 

    一応体裁は整えてくる。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2017/02/23(木) 21:04:21 

    ホテルのベッドでも旅館の布団でも
    シーツまで剥がしてた( ゚д゚ )
    そこまでやらなくてもいいのかな?

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2017/02/23(木) 21:07:37 

    昔ホテルでバイトしていた経験からすると、どうせ剥がすから不要。
    むしろ、枕カバー、シーツ、バスタオルを分けて1箇所にまとめて置いてくれた方が嬉しい。

    あとペットボトル、ビン、缶は中を洗ってテーブルの上へ置いてくれる人は品の良さを感じる。
    酷いのは飲みかけのコーヒー缶にタバコの吸殻ー!!
    臭い!汚い!!!
    これは本当に迷惑です!

    +11

    -2

  • 143. 匿名 2017/02/23(木) 21:29:30 

    日本人って子供の頃から宿泊研修とか修学旅行で「来た時よりも美しく」を叩き込まれてるから綺麗にして帰る人が多いんじゃないかな?
    布団の畳み方までうるさかったよね。

    +16

    -1

  • 144. 匿名 2017/02/23(木) 21:43:57 

    私もなんとなく綺麗に片付けしてから帰るなー。

    自分の家は片付いてなくてグチャグチャなんだけどね!

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2017/02/23(木) 21:46:33 

    元ホテル従業員ですが部屋をぐっちゃぐちゃにしていく人に限ってチェックアウト後に忘れ物の電話をしてくる人が多くて本当に面倒で大変だった。

    ただでさえ部屋汚くて探すの大変なのにそういう人の大半はどこに忘れたかさえ分からないのに絶対に引かない人が多い。大抵このドロボー!とかキレて食ってかかってくる。

    うちの場合は連絡受けて、部屋をくまなく2人がかりで探して、ホテルのゴミ収集場所で1つ残らずゴミ漁って、清掃員さんに事情聴取して、最後はシーツとかのクリーニングを取り扱うリネン業者にも連絡する。

    これ、かなり時間も取られるし、大変な事なんだよ。

    それでも出てこないから申し訳ない気持ちでいっぱいでお探しの物はありませんでしたと電話すると、あ、あの電話の後カバンから出てきたわ!とかヌケヌケと言い出す人ばっかり。

    部屋を荒らして帰る人って本当に自己中な人が多いなーって思ったな。






    +14

    -0

  • 146. 匿名 2017/02/23(木) 21:48:33 

    タオルって、バスタブにまとめて入れますか?
    夫がそれをやってたんだけど、意味あるのかなって思って。

    濡れていなければ、ひとまとめにしておけば良いのでは?

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2017/02/23(木) 22:01:57 

    普通のビジネスホテル勤務ですが、シングルの部屋なのにカップルで泊まった形跡がよくある。大抵は行為後の部屋なので掃除が本当にしんどい。部屋中精◯の独特な匂いと尿か何かのビッチャビチャになったシーツと布団、おまけに使用済みの近藤さんが床に落ちてる。

    清掃に手間かかるし、ここはラブホテルじゃねーよ!と叫びたくなる。

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2017/02/23(木) 22:04:23 

    >>146

    ホテルによっては、浴槽の水滴を拭くのにそのタオルを使うところもあるし、入口付近に纏められると邪魔になることもあるし、そんなに気にしなくてもいいと思います。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2017/02/23(木) 22:04:53 

    以前テレビで、使ったタオルはバスタブに入れておくのがよいとやっていたので(マナーやルールという意味だったのか、そのほうがありがたいという意味だったのかは忘れた)そうしてたけど、ここの清掃係さんは入れないほうがありがたいって人が多いね。

    去年泊まったホテルは、洗面台の下に使用済みタオルや寝巻きはここにお入れくださいってかごがあってよかった。複数で泊まる時とか、後にバス使う人がいたらタオル置くとこに困るからさ。
    たまにしかホテルとか泊まらない人や初めてって人もいるんだし、わかりやすくここに置いといてねって指示あるのいいと思った。

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2017/02/23(木) 22:07:48 

    外食でお皿とかまとめる人、結構多いんですね。
    マナー的にはやらないし、重ねられたくないお皿とかあると思うんだけど…

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2017/02/23(木) 22:12:07 

    私も客室清掃だけど、やり方はホテルによって少しづつ違うだろうしね。
    でも本当に中韓はヒドイ。何があった?ってくらいきったないしとっちらかす。
    とりあえず、便器の汚さはトップクラス。
    ビックリして声上げたよ。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2017/02/23(木) 22:20:15 

    >>146

    タオルを交換してくださいとか、もう使いませんって意思表示らしいです。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2017/02/23(木) 22:39:43 

    感謝の気持ちだよね
    お掃除ありがとうって

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2017/02/23(木) 22:42:12 

    外国だと、感謝の気持ちはチップだけどね

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2017/02/23(木) 22:58:03 

    ラブホの客室清掃10年やってます

    ゴミはゴミ箱に、使ったタオルはひとまとめに洗面所に、これだけの事がとても有り難いです
    シーツ等が汚れててもそのままでいいですよ


    +6

    -0

  • 156. 匿名 2017/02/23(木) 23:08:40 

    チェックアウトしようと、荷物まとめて置こうとドア開けたら清掃の方がスタンバってた時が一回あった。
    ちょっと気まずかったのは、私だけでしょうか?w

    飲食店でも、高そうなとこで食器はまとめないけど、回転寿司やファミレスとかは、まとめるかな?
    昔バイトしてたけど、チェーン店とかほとんど食洗機で洗ってるから、油物とか気にしてない。
    スピード勝負なので、そういう意味では清掃と同じかもね。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2017/02/23(木) 23:10:30 

    タオルは間とって、バスタブに引っ掛けておくといいかな。びっちょり濡れるわけでもないし、使用済みとわかりやすそう。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2017/02/23(木) 23:15:45 

    ファミレスの食器は案外一枚一枚が重いし、テーブルから取りながら自分でバランス取ってるので、重ねないほうがいいです。
    二枚ずつとかなら大丈夫だけど、三枚四枚ってなると、片手でさっと持ち上げられないからかえってやりにくい。
    回転寿司は私がいくとこはデカイ洗い桶みたいなの持ってきてドカドカ入れてるし、皿の数数える必要あるから、皿の色ごとに10枚ずつとかまとめるかな。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2017/02/23(木) 23:20:59 

    >>119
    ホテル清掃員です。
    連泊の方のお部屋は勝手に物を捨てられないんです。
    その場合はゴミ箱の横の辺に置いといてもらえると助かります。

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2017/02/24(金) 00:02:51 

    旅館で仲居してた時に部屋の片付けもやってたけど、ぐちゃぐちゃのまま帰る人結構多かった。



    +2

    -0

  • 161. 匿名 2017/02/24(金) 00:25:45 

    レストランは
    カジュアルな店では
    用済み取り皿とか重ねちゃうけど、
    高級店やホテルレストランでは、
    食器も高級で
    それぞれ取り扱いが違うから
    絶対に重ねない。



    +7

    -2

  • 162. 匿名 2017/02/24(金) 01:44:56 

    育ちが悪い人はゴミ箱も知らないらしい
    凄く散らかす人は家でも同じだと思われる
    こんな女性を奥さんにしたら男は大変
    顔や衣装だけ完璧でも内面ついて行ってない
    女性は凄く多いと思う。
    子供が出来たら苦労するだろうね。
    躾が出来てない親の責任

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2017/02/24(金) 01:45:13 

    いや、て言うか、たった1〜2泊の事でしょう?
    使った物は元の位置に直して、自分の荷物は必要以上に広げない。ゴミはゴミ箱へ。
    当たり前に過ごしたら散らからないよね。
    ベッドシーツがシワになってるくらいじゃないの?

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2017/02/24(金) 08:28:29 

    そこそこ以上のレストランなら、スタッフが下げに来るから皿を重ねる必要がないよね。
    ホテルでもブッフェとかならそこまで気にしなくていいし、空になったお皿さげに来ないのが悪いんだから少し重ねても構わないと思うけど。

    30名くらいの会合で和食店(懐石というほどかしこまってはいない)行った時、勝手に皿を重ね出す人がいて参ったことあるわ。気が利くアタシ演出っぽかったけど、余計なことすんなと…。
    お店の人もやるなとは言いにくいから、お気遣いありがとうございます、でもこちらでやりますので~ってやんわり言ってもそういうバカは前半しか聞いてないのか止めないし。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2017/02/24(金) 08:46:46 

    浴衣やタオルを軽く畳んだ所で掃除する人はカゴに放り込むわけだから、私は洗面台の下にまとめて置いとくだけ。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2017/02/24(金) 09:14:38 

    >>127
    残した食べ物まで保管されてるとは知らんかった。

    でも正直な話、ポットのお湯に関しては客側がそこまでしないといけないの?って思う。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2017/02/24(金) 09:46:31 

    確かにリモコンどこいったか探し回ること多々ある…
    ベッドにあるとシーツ剥がすときに一緒に包んでしまいそうで
    テーブルの上に置いといてー!って思います

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2017/02/24(金) 09:48:48 

    >>166
    うちは食べかけのやつは置いとかないわ…
    そんなの気持ち悪い
    客も取りに来ないでしょ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2017/02/24(金) 09:50:58 

    軽く畳む派だけど、これは気遣いというより習慣だな。家でもくしゃくしゃのままぽいってまずしないから(洗濯かごがすぐいっぱいになるから服もタオルも軽く畳む癖がついてる)
    ちょっと脱いだ服やブランケットとかも、手が自然に畳むというか。

    ホテルの部屋はきれいに整えるけど部屋や仕事のデスク周りは魔窟って人もいるかもだけど、ほとんどの人は散らかってると落ち着かないタイプじゃないのかなぁ。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2017/02/24(金) 10:10:15 

    ビジホやラブホと、観光地のホテルや旅館ではゴミの扱いも変わってくるんじゃないのかなぁ。
    コンビニ飯の残飯とかなら最悪あれまだ食べるつもりだったのにと言われても代わりのもの買うのも簡単だけど、ここに来る前の土地で買った限定の商品だったんだけど!とか言われても困るしね。
    もちろんそんなもん置きっぱなしで行く人が悪いんだし、ほとんどの人は忘れていった自分が悪いと諦めるだろうけど、一部のクレーマーが強烈なのでは…。
    前、テーマパークの中でしか買えないペットボトルだったのに!と延々フロントで文句言ってる人いたよ。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2017/02/24(金) 10:23:51 

    ポットのお湯は、そうするのがマナーってわけじゃなく、そうしておいてくれるとありがたいな~って話では?

    たまに散らかせば散らかすほど元が取れると思ってるのかな?みたいな人もいるよね。
    以前、タオルが脱衣所にたくさん置かれていて使い放題の温泉で不自然なほど使いまくったり、洗面台の化粧品もビタビタになるほどつけて、たくさん使わないと損だよねって言ってる人見たことある。そういうのが利用料アップに繋がるとか考えないのかなぁと思ったけど。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2017/02/24(金) 10:26:12 

    前は綺麗にしてたけど

    ホテルで働いてた時に清掃の手伝いした事あって

    シーツとか場所によっては剥がして新しくするかも知れないとか考えたり
    バスタオルたたんでも、浴槽ふくだろうし
    って思ったら

    ほとほと、崩したまま退室した方がいいと考えるようになり・・・昔ほどキチンとしなくなったかなー。

    皿も、油ギトギトの上に重ねたり、陶器じゃないものを付けたりも変かなーとか。

    食事した後は、さっぱりした汁物とかだったら重ねるけど、油ギッシュなものは店員がどうするか分からないからそれだけ任せるかなー

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2017/02/24(金) 10:53:12 

    お皿は基本的に重ねないほうがいいね。
    邪魔ならこれ下げてくださいって言えばいいし。
    大皿から取り分けするスタイルの店で取り皿たくさん出るようなとこは、お店の人も下げるときどんどん積み重ねてるから、重ねても大丈夫だと思う。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2017/02/24(金) 11:09:46 

    清掃の仕事してます。
    中国、韓国人の部屋は本当に汚い。最近少し綺麗になってきたけど...
    育ちってより文化の違いなのかな?
    使用済みゴムがベットの上にあった。てことはその上で寝てたって事。Σ(゚д゚lll)
    日本人は比較的綺麗に使ってくれるけど若い女性の部屋は化粧品やら洋服やら散乱してる事が多いです。綺麗にってよりもピアスとかネックレスとか細かい物はきちんと管理しといてほしい。
    清掃員も気をつけて清掃してるけど床に落ちてたら掃除機で吸っちゃったり踏んでしまったりトラブルの原因にもなるので...
    あと退出する時はゴミはゴミ箱へお願いします。はいりきれない時はゴミですってメモ紙があると助かります。飲み残しの物が置いてあったら全て忘れ物扱いになるので(><)

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2017/02/24(金) 12:56:52 

    >>156私なんてチェックアウト前にノックされて掃除するので出てくださいと言われたことがあります。ホテルが定めた時間まで一時間あったし起こさないでくださいって札さげといたのに。当然断りましたけどね。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2017/02/24(金) 17:33:18 

    清掃のバイトをしています。
    飲みかけのジュースが本当に嫌!そのままに残しておくのだけは辞めて欲しいです。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2017/02/24(金) 21:13:56 

    中韓ホントヒドイ。ゴミもさながら、枕も落として、トイレもビジャビジャ。泊まったことない子どもみたいだよ。はー。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2017/02/25(土) 10:48:42 

    中韓だって日本に旅行来てホテル泊まるなら、そんな貧困層でもないだろうにね。
    嫌がらせ的なものなのかな。
    まさか散らかすほうがここを満喫したしるし、とかないだろうし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。