-
1. 匿名 2017/11/12(日) 19:14:45
出張、一人旅など、一人でビジネスホテルに宿泊する時どんな風に過ごしますか?
また、あると便利な物、おすすめのビジネスホテルなどもあれば教えてください。
+99
-4
-
2. 匿名 2017/11/12(日) 19:15:32
+203
-21
-
3. 匿名 2017/11/12(日) 19:15:38
ホテル着いたらとりあえず全部開けて見る+337
-3
-
4. 匿名 2017/11/12(日) 19:15:40
コンビニでビールと弁当買ってきてニヤニヤするのが至高+486
-8
-
5. 匿名 2017/11/12(日) 19:15:41
1人で晩酌+191
-2
-
6. 匿名 2017/11/12(日) 19:16:01
ひたすらWiFi使ってYouTubeみてる
それで過ごせる+248
-3
-
7. 匿名 2017/11/12(日) 19:16:01
ドーミーインが大浴場あっておススメです+240
-4
-
8. 匿名 2017/11/12(日) 19:16:01
+45
-12
-
9. 匿名 2017/11/12(日) 19:17:20
外を歩いた服でベッドにダイビング。
家では出来ない(外を歩いた服だから汚い)+144
-64
-
10. 匿名 2017/11/12(日) 19:17:22
コンビニとかスーパーでお酒やおつまみ買って、ローカルな番組見る+350
-2
-
11. 匿名 2017/11/12(日) 19:17:30
ドーミーインで夜鳴きそば食べる+205
-5
-
12. 匿名 2017/11/12(日) 19:17:36
>>4
それに缶つまシリーズとかに味噌缶があればもう何もいらない+32
-4
-
13. 匿名 2017/11/12(日) 19:17:39
出張ホストって呼べるの?+4
-44
-
14. 匿名 2017/11/12(日) 19:17:41
夕飯はフロントにおすすめ聞いて近くの店で済ませて、あとは普段通りテレビみて過ごす。+177
-2
-
15. 匿名 2017/11/12(日) 19:17:46
コーヒーあるといいかな+109
-3
-
16. 匿名 2017/11/12(日) 19:18:18
ねるだけ+49
-1
-
17. 匿名 2017/11/12(日) 19:18:19
VOD見放題
あとはロビーで無料貸し出ししてるマンガを部屋で読む+23
-3
-
18. 匿名 2017/11/12(日) 19:18:31
いーなー、ひとりでゆっくりしたい。たいていWi-Fiとコンセントあるから退屈しないんでない?
コンビニで買い込んだら、寝れる格好でひたすらくつろぐ。+259
-3
-
19. 匿名 2017/11/12(日) 19:18:42
ルートインが最近お気に入り。+80
-5
-
20. 匿名 2017/11/12(日) 19:18:59
>>8
それはビジホじゃない。
+79
-3
-
21. 匿名 2017/11/12(日) 19:19:15
すぐベッドに転がる。
そのまま寝ちゃう。+31
-2
-
22. 匿名 2017/11/12(日) 19:19:32
兵庫県加古川のどこかのホテルのフロントで
色んな焼酎を無料で試せるコーナーがあった!!+73
-2
-
23. 匿名 2017/11/12(日) 19:19:58
ゆっくり過ごしたいけど、結局お風呂に入って寝るだけですね。
出歩いたのでクタクタです。
あっ、お風呂はたっぷりお湯を張って寝る前も朝も入ります。+196
-2
-
24. 匿名 2017/11/12(日) 19:20:33
好きな入浴剤買って来てのーんびり+140
-2
-
25. 匿名 2017/11/12(日) 19:20:35
+60
-16
-
26. 匿名 2017/11/12(日) 19:20:37
アパホテルは狭い。部屋開けて、「せまっ」って思わず叫んだ。無駄にベッドが大きくて、スーツケース広げるスペースがドアの前。楽しみは、デパ地下で美味しそうなお弁当、お酒買って食べる事。+214
-6
-
27. 匿名 2017/11/12(日) 19:20:41
ホテルは乾燥しているので、仕事で泊まる時はいつも加湿器を準備してもらっています。
来月も有明のSホテルに泊まりますが、サービスで美顔器とか脚のマッサージ機も準備してくれますよ。
+71
-2
-
28. 匿名 2017/11/12(日) 19:20:56
駅弁やらその地域の名物やら買い込んで、お酒も買って酒盛り。
ローカルテレビ見たり飽きたらスマホしたりゲームしたり+124
-1
-
29. 匿名 2017/11/12(日) 19:21:30
ほぼ寝るだけだから東横インとか安い所を選ぶ。
コンビニでビール買って風呂上がりにベッドの上でパンイチで飲んで大袈裟にプハーと言ってます。+196
-5
-
30. 匿名 2017/11/12(日) 19:22:32
出張で数日ホテルに泊まるとき、
トランク1つで生活出来ていると、家には不要な物が沢山あるんだな。って思う。
ミニマリストになれるかも。+257
-2
-
31. 匿名 2017/11/12(日) 19:23:10
たまに入浴剤のサービスあると 凄く嬉しいです。2つ貰っちゃいます。+114
-1
-
32. 匿名 2017/11/12(日) 19:23:55
空気清浄機がんがん使う(家にないから)
たいていライブで宿泊するけど
夜はコンビニでご飯買って部屋で食べるのが好き(笑)+184
-1
-
33. 匿名 2017/11/12(日) 19:24:07
デリヘル呼んで寂しい夜を紛れさせる+4
-55
-
34. 匿名 2017/11/12(日) 19:24:36
裸族になっちゃうよね。+119
-4
-
35. 匿名 2017/11/12(日) 19:26:40
>>34
なる なる+72
-7
-
36. 匿名 2017/11/12(日) 19:26:42
まず大前提
安いお惣菜なんかを売ってるお店や商店街を事前にリサーチして
その近所のホテルを予約する
チェックインしたら、さっそくお買い物だ
普段食べない揚げ物なんかがっつり買う
スーパー等に寄ってサラダとお酒を調達する
さぁ、あとは部屋でテレビ見ながら宴会だ!
夜食にカップ麺?
もちろんぬかりなく うふふ+173
-7
-
37. 匿名 2017/11/12(日) 19:27:35
ペイチャンネル見ながらオナヌー+5
-29
-
38. 匿名 2017/11/12(日) 19:27:37
デパ地下のお惣菜やケーキ、フルーツなどを買い込んで一人パーティーしてます!
だらだら食べながらテレビ見たり雑誌読んだりして過ごすのが何よりの楽しみ。+171
-2
-
39. 匿名 2017/11/12(日) 19:28:59
>>34
家と違って宅配便とかも来ないしねw
家よりテキトーな格好だわ+66
-2
-
40. 匿名 2017/11/12(日) 19:30:30
>>7 まじ?今度泊まる予定。楽しみにしてるわ!+2
-2
-
41. 匿名 2017/11/12(日) 19:30:47
外へ食べに行くのも楽しそうだけどどうしてもひきこもっちゃう
食べたあとダラダラしたい派だから+112
-0
-
42. 匿名 2017/11/12(日) 19:31:13
ビジネスホテルってここ20~30年で大きく進歩したな
昔はね、ドライヤー置いてませんなんてとこ普通にあったよ
その後、フロントで数量限定でお貸し出ししますになって
よく見かける壁掛けドライヤーが登場して一気に問題は解消した+133
-2
-
43. 匿名 2017/11/12(日) 19:31:54
>>7
APAも最上階が大浴場になってたりするね
+63
-1
-
44. 匿名 2017/11/12(日) 19:32:40
>>19
ルートインは、
朝食バイキングが良いよね。+113
-1
-
45. 匿名 2017/11/12(日) 19:33:17
ルートインは大浴場とラウンジにコーヒー無料。朝食はビッフェ式。+121
-2
-
46. 匿名 2017/11/12(日) 19:33:34
リッチモンドホテルはよかったよ
仙台だけだろうけど、下にあるロイホで朝食バイキング+98
-3
-
47. 匿名 2017/11/12(日) 19:33:57
普段買わないようなちょっといい惣菜とワイン買ってきて、真っ裸で酔う!
酒が回ってくると間抜けで馬鹿馬鹿しい自分の姿に笑えてきて、一人でも楽しく過ごせるよ!+58
-2
-
48. 匿名 2017/11/12(日) 19:34:44
家はジジババ込みの家族がいるから出来ないのでビジネスホテル泊まるときは泡風呂とかゼリー風呂しちゃいます。
あとはコンビニで食料買い込み飲んで寝る。でもちょっと寝るとき怖いので電気とテレビは消さない。+108
-1
-
49. 匿名 2017/11/12(日) 19:35:48
あまりわかってもらえないけど私、東横イン好きなんだよなーwww
ベッドと布団の感じが私に合ってる。
ルートインはペラペラ過ぎる。+96
-0
-
50. 匿名 2017/11/12(日) 19:38:14
意味ないのにテレビ観ながら めざましじゃんけんや ZIPでポンやってしまったり。+27
-2
-
51. 匿名 2017/11/12(日) 19:38:17
スーパーホテルは部屋も広く、朝食無料なので好きです。
夜は、コンビニで好きなものを沢山かって一人宴会です。+67
-1
-
52. 匿名 2017/11/12(日) 19:39:58
チサンホテルの朝食のスクランブルエッグとクロワッサンが
好きでよく利用しています。+13
-1
-
53. 匿名 2017/11/12(日) 19:40:08
たまに出張にいく。
延長コードは絶対持っていく。
ベッド横にコンセントが無い部屋が結構ある。
TVの裏にしか無いときがあってスマホ充電しながらゴロゴロできなかった。
あとは、入浴剤。バブルバスとかにして1人お風呂で真っ裸でひゃっはーってハイテンションになって仕事のストレス発散する。+61
-0
-
54. 匿名 2017/11/12(日) 19:40:09
>>49
私は東横インより、ルートインだな(笑)。
東横イン1回利用したけど、やっぱりルートインが良いと思った(笑)。+44
-2
-
55. 匿名 2017/11/12(日) 19:40:18
いーなー。
私もビジネスホテルでゆーっくりしたい。
3才育児中だから、夜飲みさえ行けないし
好きなテレビもままならないわ。+22
-20
-
56. 匿名 2017/11/12(日) 19:40:19
スーパーホテルの
ピーリング音楽?みたいなのかけて寝る+22
-0
-
57. 匿名 2017/11/12(日) 19:41:32
ヒーリングだ!
スーパーホテルでロハスを感じる。+45
-0
-
58. 匿名 2017/11/12(日) 19:41:52
ビジホだとコンセントが少ない部屋が結構あるから、携帯、パソコン、カメラとか充電したいものがいっぱいあるときは、コンセントみつ口とかにできるやつがあると便利だよ。+21
-1
-
59. 匿名 2017/11/12(日) 19:43:06
部屋の風呂はどーやって入りますか?
湯に浸かりますか??
私はお湯をためてつかる。
湯を抜いて髪と体を洗います。+74
-1
-
60. 匿名 2017/11/12(日) 19:43:08
今は、大浴場に入るのに 女性風呂は 毎日変わる暗証番号を教えてもらって入るんだよね。 驚いた。なんか安心だよね。+113
-3
-
61. 匿名 2017/11/12(日) 19:43:16
コンビニで入浴剤買ってお風呂入ります!
家だと掃除が面倒なので、
泡立つやつとか満喫する!+27
-3
-
62. 匿名 2017/11/12(日) 19:43:33
冷たい飲み物が好きなので
無料の製氷機?があるホテルだと嬉しい+33
-0
-
63. 匿名 2017/11/12(日) 19:43:39
ドーミーイン大好きです。部屋で大浴場の混み具合がわかるから人の少ない時間を狙って入浴します。夜鳴きそばも美味しいよね。+72
-0
-
64. 匿名 2017/11/12(日) 19:44:56
私はお酒飲めないので、ハーブティーとか数種類持参します
あれば大浴場へ行くけど、無いって分かっている場合は入浴剤も忘れずに+22
-0
-
65. 匿名 2017/11/12(日) 19:45:21
いいかんじの入浴剤を入れて湯船につかりたいけど
先に髪も洗いたいし…で
+9
-0
-
66. 匿名 2017/11/12(日) 19:45:34
私はダイワロイネットが好き。
レディースフロアがあるとこは更に好き。
足のマッサージやらエステの道具やらが使えて夜が足りません。+83
-0
-
67. 匿名 2017/11/12(日) 19:47:37
じゃらんなんかの無料朝食のビジホのクチコミで
種類が少ないとかボロクソに書いてあるとホテルが可哀想になる。
まぁ無料といっても料金にははいっているとは思うけど…+98
-0
-
68. 匿名 2017/11/12(日) 19:49:04
入浴剤、延長コード
参考になります!
大阪駅周辺ってホテルあんまないですか??
新大阪のほうがありますか?+16
-5
-
69. 匿名 2017/11/12(日) 19:49:05
駅弁やデザート買いこんで部屋で食べます。後はテレビつけて、無料Wi-Fiでガルちゃんしてる(笑)
+44
-2
-
70. 匿名 2017/11/12(日) 19:50:12
>>68
なんかズレてるよ、あなた+7
-36
-
71. 匿名 2017/11/12(日) 19:50:23
全国区じゃないかもだけど、AZホテルはよく利用します。
田舎なので、会社の飲み会の後タクシーで帰るよりも泊まる方が安いので…
仲間がいるかなー??+17
-2
-
72. 匿名 2017/11/12(日) 19:50:31
風呂上がりに顔パックしながら地元のテレビ見てダラダラ。
ずんだ餅と地ビールとか、変な組み合わせのご飯食べてさらにダラダラ。
東横インのレディースセットは存分に使う。
+43
-0
-
73. 匿名 2017/11/12(日) 19:52:50
コンフォートホテルは無料の朝食つきますよ。種類は少ないけど、朝からそんなに食べられないから充分。今月も泊まります。+52
-0
-
74. 匿名 2017/11/12(日) 19:52:58
地方住みなので、朝食プランをすすめられても
せっかくなので都会のカフェのモーニングも方を選んでしまいます。+24
-0
-
75. 匿名 2017/11/12(日) 19:55:04
+38
-2
-
76. 匿名 2017/11/12(日) 19:55:56
近くの駅ビルでケーキやタルト買って夕食はスイーツ祭りにする
朝食もケーキやプリンで備え付けのコーヒーでゆっくり
自宅だとやらないんだけど、一人きりだとつい…+64
-0
-
77. 匿名 2017/11/12(日) 19:56:26
男性なら多数がアダルト見るだろうね?+11
-4
-
78. 匿名 2017/11/12(日) 19:56:29
>>59
まず髪と体を洗ってから、お湯を溜めてる
溜めてる間はタオル巻いて部屋でテレビ見てる
溜まったら入浴剤入れて、ゆっくり浸かってるよ+23
-1
-
79. 匿名 2017/11/12(日) 19:56:44
レディースプランがあるホテルを選びます。
+102
-1
-
80. 匿名 2017/11/12(日) 20:05:10
とりあえず、ベッドサイドにこれ(画像の)があったらいじくってみる
部屋の壁に絵が飾ってある場合、
お札が貼ってあったらどうしよう、とか思いながら裏をかえして見る。+62
-2
-
81. 匿名 2017/11/12(日) 20:06:35
沖縄県民なので、旅行行ったら必ず地元でみれないチャンネル(日テレとかテレビ東京とか)を深夜もずっと見てしまう。あと本土じゃないと無いコンビニ(セブン、サンクスとか)に寄って、ご飯とスイーツと缶チューハイ買い込んで、ガルちゃんして(笑)だらだら過ごしてします!
+54
-1
-
82. 匿名 2017/11/12(日) 20:08:18
>>81
沖縄、まだセブン無かったっけ?+27
-0
-
83. 匿名 2017/11/12(日) 20:09:17
>>7
朝ごはんも美味しいよー
泊まり客限定の夜鳴きそばも!!
休みの前の日に泊まり、
何回も温泉に入ってチェックアウトギリギリまで
のーーんびりします(*´∀`)
ドーミーイン大好き!!+51
-0
-
84. 匿名 2017/11/12(日) 20:09:54
>>55
私もだよー。
1人でゆっくり好きなことして眠りたい!!+4
-0
-
85. 匿名 2017/11/12(日) 20:11:36
連泊する時は延長コードとハンガーと洗濯バサミも持って行く、あと、スティックの紅茶やコーヒーとかも。シーツ変えなくてもオッケーにしたらペットボトルの水もらえるホテルとか好きw
最近はビジホもすごく進化してるから、一泊二泊なら下着の変えと化粧品だけ持って行くだけで大体なんとかなるよね。大体コンビニ近いしタオルもドライヤーもアメニティも揃ってる。ランドリーも殆どのところであるし。部屋の乾燥が気になったら加湿器の貸し出ししてくれる所もあるし。
本当暮らせるw
そして上でどなたかも言ってたけど、家の物の多さを実感する…笑+81
-1
-
86. 匿名 2017/11/12(日) 20:12:10
出張で一人で行くこともたまにあるのですが、そんな時はホテルの近場のお酒が飲めるお店に行って、程よく飲んでコンビニでお酒とおつまみ&デザート買って帰ります。
お風呂入って寝る準備と明日の準備をしてから、行儀悪くベッドの上で飲み食べします!そして、あとは寝るだけー。大体のホテルはWi-Fi無料だから動画見たり、漫画読んだりしてます。
あと、ホテルで用意されてるのは浴衣タイプやバスローブのような寝間着が多いので、私は短パンなりパジャマ用のズボンを持って行きます。朝起きてみたらはだけてお腹でてることが多かったので。+64
-1
-
87. 匿名 2017/11/12(日) 20:14:07
ダイワロイネットが大好きです!!+33
-1
-
88. 匿名 2017/11/12(日) 20:14:54
毎年、必ず行く出張先はホテルから徒歩3分のとこに地元で美味しいと有名なケーキ屋さんがあるので、ケーキを2つ買って部屋で食べます!+26
-0
-
89. 匿名 2017/11/12(日) 20:17:58
寝るだけだからカプセルがいいんだけど、女性はとまれない所多い。+19
-0
-
90. 匿名 2017/11/12(日) 20:19:47
>>82
81です(>_<)まだセブンないんですー!来年やっとで出来るんですよー!
ビジホで都会のコンビニ楽しむの好きです!w+24
-0
-
91. 匿名 2017/11/12(日) 20:20:04
>>86
私も短パンもっていきます!
安心感が違う。+29
-1
-
92. 匿名 2017/11/12(日) 20:20:08
>>89
都会の方だと女性専用フロアのあるカプセルホテルもあるけどね。+11
-0
-
93. 匿名 2017/11/12(日) 20:21:26
カプセルの方が安くて大浴場あって、サウナもあるしいいよね、ビジネスホテルは寝るだけで泊まるのもったいない。+12
-3
-
94. 匿名 2017/11/12(日) 20:21:58
+102
-0
-
95. 匿名 2017/11/12(日) 20:22:50
靴脱ぐタイプの部屋にとまってみたいです。
リラックスできそうで+38
-0
-
96. 匿名 2017/11/12(日) 20:23:57
ちょっと、トピズレかもしれないけど。私はチェーンのビジネスホテルではなく、とにかく安いビジネスホテルを探すのが好きです。情報少ないし、ビックリするくらい安いとこは怖いけど、ドキドキ感が面白くて。
直近では朝食が付いて3000円(税込)のホテルがありました。しかも駅から徒歩3分。ただ、ホテル内にパチンコ屋と雀荘と満喫入ってました。フロントにも漫画が沢山あり、部屋に持って行けました。長期で泊まる方が多そうなとこでした。
寝るだけだし、便利だし狭かったけど安上がりで私的には満足でした。なので、ルートインや東横が贅沢に見えちゃう。+18
-7
-
97. 匿名 2017/11/12(日) 20:25:07
>>93
男はデリヘル呼べるからビジネスの方が好きな人もいる。
+4
-8
-
98. 匿名 2017/11/12(日) 20:27:12
>>71
全然関係ないかも知れませんが
九州でAZみたいな名前のホームセンターありませんでしたっけ?それって系列店なのかな?とか思っちゃったんですけど、違うんですかね?
ホームセンターがホテルも経営してるってあるのかな??
+2
-5
-
99. 匿名 2017/11/12(日) 20:32:48
私もダイワロイネット大好き。たいてい駅から少し歩くとこにあるんだけどそれでも選んでしまいます。っといっても、京都と大阪にしかまだ泊まったことないんだけど。
部屋がすごくきれい(清掃が丁寧)でベッドも広い。レディースプランもあるしフロントで入浴剤やコーヒーもいただいた。
ここおすすめです。
+39
-2
-
100. 匿名 2017/11/12(日) 20:37:12
朝食つきで3000円税込みってめっちゃ安いし魅力的だけど何か怖いから口コミ見てからしか入れなさそう…
>>96さんはビジホ上級者さんですかね?
旅なれてるのかっこいいなぁ♪
+12
-5
-
101. 匿名 2017/11/12(日) 20:38:15
東京だったら西鉄インに泊まってます。安いから部屋は狭いんだけど水回りなどきれいだからちっとも不快に思わない。無料の朝食もついてるしコーヒーを部屋に持ち帰っていいしコスパ最高。+34
-1
-
102. 匿名 2017/11/12(日) 20:44:12
夕食はデパ地下で普段買わなそうなお弁当とケーキを買って部屋で戻る。こないだはお寿司をテイクアウトした。ダラダラとローカル番組見ながら食べる。
お風呂入って寝るまでの間、翌日の計画しながらイラロジを楽しむ。+26
-1
-
103. 匿名 2017/11/12(日) 20:46:01
寝る、ひたすら寝る+6
-1
-
104. 匿名 2017/11/12(日) 20:47:55
>>97
男じゃないからデリヘルを呼ぶことはないんだけど、
ホテルって宿泊者以外の部屋への立ち入りは禁止だよね?
デリヘル呼ぶ場合は二人分の料金をちゃんとはらってるのかな?
それともホテル側に暗黙の了解的なものがあるの?+56
-1
-
105. 匿名 2017/11/12(日) 20:49:57
地方都市に出張するときは逆にビジネスホテルの方が安心する。
中途半端にいいホテルだと、幽霊系に怯えた経験があるんだけど、ビジネスホテルではまだ心霊系の経験がないので安心してます。+8
-2
-
106. 匿名 2017/11/12(日) 20:50:24
>>71
広島、山口県どちらかで
泊まったことありまーす
近所にコンビニもあったけど
ロビーに簡易的な100均があって
便利でした!
+6
-0
-
107. 匿名 2017/11/12(日) 20:52:34
>>101
西鉄インも最近室料金が上がってしまって悲しい+5
-0
-
108. 匿名 2017/11/12(日) 20:52:53
>>100
出張がちょこちょこある部署で、宿泊代は定額支給なので、浮かせるなら宿泊代しかないんですよね。それから、安いとこを探すことにはまり出しました。当たり前ですが、安くて自分の許容範囲だった場合かなりテンション上がります。浮いた分、飲みに使ったり、より楽しくなります。+21
-1
-
109. 匿名 2017/11/12(日) 20:54:17
>>104
私もちょっと不思議に思ってる。ホテル関係者はデリヘル嬢とかそのままスルーしてるのかな?+62
-2
-
110. 匿名 2017/11/12(日) 20:56:07
自分が住んでるエリアで小奇麗なビジネスホテルがある。今度泊まってみたいなあ。でも中国人が多そうなのがネック…+8
-0
-
111. 匿名 2017/11/12(日) 21:00:46
あんまり安すぎると中国や韓国の観光客がいるからそういうとこは避ける。嫌な思いをしたわけじゃないけど快適に過ごしたいから。+42
-2
-
112. 匿名 2017/11/12(日) 21:01:18
>>108
見習います!!+4
-2
-
113. 匿名 2017/11/12(日) 21:07:16
楽天トラベルでしっかり口コミを事前にチェック。苦情の口コミは参考になる。
入浴剤やシャンプーを普段よりちょっとお高めのやつ買って
デパ地下でお洒落なお惣菜とお酒買って
iPadでyoutube見て過ごす。
たまにベッドとコンセントが遠くて充電器が届かないホテルがあって残念な思いする
朝食はバイキング!一番の楽しみかもしれない。出張のおじさま達にまじり、朝から食事を満喫!+45
-1
-
114. 匿名 2017/11/12(日) 21:07:22
>>109
私はホテルで勤めてますけど、止めるよう言われてます。デリヘルはフロントと目を合わせなかったり無駄に派手だったりするのですぐわかります。+74
-1
-
115. 匿名 2017/11/12(日) 21:11:52
仕事柄かなり田舎に泊まることが多いんだけど
ビジホが町で唯一1件しかないとこだと
都会のシティホテル並の料金だったりする。
あとは同僚の話だけど、ベッドの裏にお札が貼ってあったとか…+7
-1
-
116. 匿名 2017/11/12(日) 21:18:50
>>115
オサツだったら嬉しいのにね。
けど、ベッドの裏はさすがに見たことないわ。+14
-3
-
117. 匿名 2017/11/12(日) 21:20:54
>>109
会社の総務にいて、社用のパーティなんかで近隣のシティホテルの営業さんの窓口
いろいろ話は聞くんだけど、ぶっちゃけいま東京のシティホテルは、ほとんど売春婦が入り放題のよう
ホテル側は、あの人はそうだろうと把握はしてるけど、なにせ現場が押さえられないので手が出せないみたい
小さなホテルだとフロントで、おたく誰?とできるけど大型ホテルはなかなかそう簡単でもないので大変みたい+37
-1
-
118. 匿名 2017/11/12(日) 21:25:00
ビジネスホテル大っ嫌い!!
なんとなく不潔っぽいし落ち着かないし
安眠できない+6
-35
-
119. 匿名 2017/11/12(日) 21:28:56
>>118
あなた、そこまで感覚が鋭いのに、なんでこのトピの空気が分からないの?
あ、秋の花粉かな?+48
-2
-
120. 匿名 2017/11/12(日) 21:31:05
>>114
フロントを通らずに入れるホテルがあるっておじさんが言ってたよ
そういうのは業者?が把握してて、ああそこは行けます、行けませんって最初に言うらしい
でも今は防犯カメラとかいろいろあるよね+38
-1
-
121. 匿名 2017/11/12(日) 21:31:53
現地の天気と地元の天気を見てしまう+18
-1
-
122. 匿名 2017/11/12(日) 21:31:56
>>118
うん、行かないでね
じゃないとあなたの南京虫で被害者が出るし+2
-7
-
123. 匿名 2017/11/12(日) 21:33:47
木場の駅前にある激安カプセルホテルあれマジ最悪
洗面台が折り畳み式でそこでシャワー浴びんの
朝はスクランブルエッグとウインナーと食パンとジャムと自販機の紙コップジュース
激安だから仕方ないか+20
-1
-
124. 匿名 2017/11/12(日) 21:37:48
>>94可愛い!
ベッド周りのフローリングはスリッパ脱いでいいのかな?
良いんなら嬉しい〜履き心地悪いスリッパでペッタペッタ歩くの落ち着かないんですよね.,.+29
-1
-
125. 匿名 2017/11/12(日) 21:39:58
ドーミーイン他のホテルより値段張るけど、その価値ある。シャンプーなどの備品もよくホテルにあるキシキシするやつではない。有名どころのなんだよね。
大浴場のドライヤーはナノイーだし、大浴場の風情?が好きです。すごく小さくても露天あると一人暮らしだから嬉しい。あとご当地のお食事が出たりするよね。
夜鳴きそば食べて夜も朝も風呂へ行く。
部屋ではおつまみ買い込んでYouTubeタイム。+35
-0
-
126. 匿名 2017/11/12(日) 21:42:12
>>98
AZホテルは大分県に本社があるジョイフルっていうファミレスを展開している会社と同じか系列だったと思う。ジョイフルは九州が多いけど東京にもあるよ。+9
-0
-
127. 匿名 2017/11/12(日) 21:47:34
>>123
ついでにいうと紙皿でワンプレートだった+6
-2
-
128. 匿名 2017/11/12(日) 21:51:04
>>127
激安なんだから仕方ないんじゃない?サービスもお金で買うものだからね。嫌なら自分が高いお金を払わないと。+29
-2
-
129. 匿名 2017/11/12(日) 21:53:16
ついでに、いうとホテル全般のバリバリの白いシーツが大嫌い
今度行かなきゃいけないなら小さい毛布持って行こうかな+3
-13
-
130. 匿名 2017/11/12(日) 21:57:25
今年は出張やら一人旅やらで3回1人ホテルステイしました。
1人だけの空間!て感じが堪らない。
私はマッサージを呼んで(普通のですよ笑)
その後1人で晩酌しながらダラダラします。
必ず持っていく物は腹巻ですね笑+41
-0
-
131. 匿名 2017/11/12(日) 21:58:28
東北のビジネスホテルだけど、年末年始に一人で過ごそうと思ってる。
やっぱり混むかな?
12月の予約で間に合うかな…
+21
-1
-
132. 匿名 2017/11/12(日) 22:02:24
滅多に泊まらないので、いざ泊まると、慣れない環境でトイレが近くなったり、お腹がピーピーになることがあります。
で、トイレットペーパーが足りない…
もう、トイレットペーパーは持参した方がイイでしょうか??+6
-10
-
133. 匿名 2017/11/12(日) 22:12:06
帰省で利用するけど
年とってきたら11㎡の部屋とかじゃ疲れがとれない
+17
-1
-
134. 匿名 2017/11/12(日) 22:17:05
>>121
わかる。はっと気がつくとなぜかひたすら見いってしまってる。
へぇこういう地方の呼び方があるんだとかって雑学が増える。+9
-0
-
135. 匿名 2017/11/12(日) 22:20:13
>>123
激安カプセルホテルにどこまで求めるのよ+4
-1
-
136. 匿名 2017/11/12(日) 22:25:18
出張が多いので1年の1/3くらいホテルで暮らしてます。
最近はほとんどのホテルでWifi完備されてるから退屈しないと思います。
家ではやらないブクブク泡の出る入浴剤使ってみたり、乾燥してるからゆっくりパックしたり、意外と優雅に過ごせますよ~。
わたしはホテルの使い回しのスリッパが嫌なので、携帯用スリッパ持って行ってます。+33
-0
-
137. 匿名 2017/11/12(日) 22:26:33
>>132
フロントに電話すれば貰えますよ!+26
-1
-
138. 匿名 2017/11/12(日) 22:40:03
>>126
ありがとうございます!
やっぱり今の時代、異業種参入なのかなぁ?っていう目で見てしまいまして…
快適に女性一人がビジネスホテルに泊まれるならそれでいいんですけどね!
ジョイフルっていうファミレス、聞いたことはあるのですが、まだ入ったことはありません。
色んな垣根越えて人類が快適に過ごせる世の中になったらいいですよね!←どないやねんW
すみません、今酔っぱらってるもんで……
+9
-3
-
139. 匿名 2017/11/12(日) 22:48:27
東京なら、東急ステイ青山プレミアが好きです!ただ、立地が今ひとつかも。
高層階にしてもらえてたら、部屋から見る夜景がめっちゃ綺麗です!部屋は狭いけど、電気落として夜景を見下ろしながら一人で部屋でまったりすると贅沢だなーって思えます。
サービスとかは普通ですが、ちょっといいビジホ味わえます!+24
-0
-
140. 匿名 2017/11/12(日) 22:48:29
北海道に行ったら、ホテルに着いてフロントの人に「セイコーマートは近くにありますか?」と絶対に聞いてしまいますね。+8
-0
-
141. 匿名 2017/11/12(日) 22:51:28
なんかじめっとしたホテルだと嫌じゃない?
裏に溝があったりとか+6
-0
-
142. 匿名 2017/11/12(日) 23:13:38
>>138
確かジョイフル出店のノウハウを使って郊外の広い土地を使って交通の便はよくないけど車で来てもらい駐車場は無料にすることで差別化してるとかだったと思います。
ジョイフルはガストやデニーズよりも安価でランチタイムだと単品のメインメニューにライスかパンがサービスでつくメニューもあってお得ですよ。お酒のおつまみ系も少ないでしがあります。+7
-0
-
143. 匿名 2017/11/12(日) 23:22:38
最近のビジホはユニットバスじゃなくちゃんと風呂トイレ別々のところも増えてきて嬉しい+15
-0
-
144. 匿名 2017/11/12(日) 23:33:04
>>98
AZ隼人ですよね?めっちゃ広くて、食料品から衣料品から家具やらなにからなにまで安いお店!
鹿児島で見ました!九州だけなのかな?+4
-0
-
145. 匿名 2017/11/13(月) 00:12:18
とりあえず全裸なる。
浴衣あったら上から羽織るけど+5
-3
-
146. 匿名 2017/11/13(月) 00:45:10
みんなおなぬーはしないの?www
私は前年に5回くらい出張があってビジホ泊まる時はなんか気分的にいつもより大胆にしてたけどなwww
みなさん真面目ですねwww+2
-20
-
147. 匿名 2017/11/13(月) 00:51:48
ビジホでも最近は綺麗で清潔な所が増えたから少々狭かったとしても
その狭さが逆に良かったりもする
日常と違う自分だけの空間と時間がちょっと勿体ないから
夜更ししようと思うけど疲れてていつの間にか寝ちゃう+37
-0
-
148. 匿名 2017/11/13(月) 01:24:27
たまにリンスインシャンプーのところがあるので、コンディショナーは持参してる
普段の生活でもらう試供品なんかをここぞとばかりに使ってる+9
-0
-
149. 匿名 2017/11/13(月) 01:38:08
>>144
AZなら鹿児島ですね
本当にめっちゃ広くて何でもあって尚且つ24時間営業なので凄く便利です
私は隣の県だけど鹿児島に行ったら必ず寄ります+4
-0
-
150. 匿名 2017/11/13(月) 01:46:51
来週ビジネスホテルに泊まるので参考になります
5年前にも研修で泊まったけどそこはすごく狭くてなんだか侘しい思いをしたから今回は口コミで一番評判良いとこに泊まります+2
-0
-
151. 匿名 2017/11/13(月) 01:56:02
メイク落としやら自分の使いやすい場所に配置
寝る
で終わります。
今からの季節だと、加湿器が個別に未設置のビジホなら、貸し出しでフル可動させます。
3~4日以上の連泊の場合だと、コインランドリーで洗濯する為の、大判の見えにくい色のビニール袋が必須。後は、持ち物を小分け出来る濡れても平気な素材の袋が結構使えました。もしも無かったら、化粧品やらグチャグチャになっていたなぁと思います。
+8
-0
-
152. 匿名 2017/11/13(月) 02:01:46
>>8
残念ながらこのホテルはビジネスではありません。シティホテルだと思います。+14
-0
-
153. 匿名 2017/11/13(月) 02:06:46
平日二日間一人になれる日があったからやっとビジホに泊まれる!
と思ったけど、次の日仕事だしホテルでがるちゃんやって過ごしてしまいそうと思って諦めてしまった‥。+4
-0
-
154. 匿名 2017/11/13(月) 02:16:54
ブックオフで文庫版の漫画を買ってきて読む。
帰りは捨てて帰る。+6
-3
-
155. 匿名 2017/11/13(月) 04:33:04
地元のニュースとか天気予報とか見ちゃうな。
ザッピングして飽きてきたらペイテレビも見て、
いつのまにか夜更かししてる。+6
-0
-
156. 匿名 2017/11/13(月) 05:17:32
ドリップコーヒー、好きなお茶のティーバッグ、入浴剤は持参する。
後は外食も良し、買ってきて部屋でお酒と楽しむも良し、非日常を楽しむわ。
ホテルの朝食ついてたら時間の確認も忘れずに(*´▽`*)+8
-0
-
157. 匿名 2017/11/13(月) 05:46:07
安いビジホ好きです。ライブに行くのに費用を押さえたくて…
立地やクチコミで調べて安い所に行ったりもしますが、ピンポイントで知りたい情報って載ってなかったりしますよね(笑)
ドライヤーが古いタイプだとか、部屋のメインの電気が点かず薄暗いとか!+13
-0
-
158. 匿名 2017/11/13(月) 10:04:45
>>146
大人の玩具でも持ってくのか?+4
-1
-
159. 匿名 2017/11/13(月) 10:34:58
>>104
ホテルでバイトしてました。
男性客は追加料金なんて払いません。
デリヘル嬢はヒールをカツカツ鳴らしてフロント素通りですよ。
外で拾ってくるパターンでも平気な顔でフロント前を歩きます。
正直、デリヘルとかじゃなくて、ただ友達と部屋で会いたいんですが…とフロントに正直に話してくれる人にロビーでお願いしてますと答えるのが心苦しかったです。
デリヘルからはお金取りたいですよ。+22
-0
-
160. 匿名 2017/11/13(月) 10:42:58
先日ビジネスホテルに泊まりました。
旅行とかではなく、ちょっとした贅沢のつもりで。
ただ、そのホテルのフロントの女性が全く挨拶しない人だったのですが、ビジネスホテルのフロントに挨拶を求めるのは酷でしょうか?
外出して帰って目が合っても「おかえりなさいませ」もない、朝も「おはようございます」もない
チェックアウトの際も「ありがとうございました。」もない(自動チェックアウトでしたがフロントの前は通ります。)
挨拶くらいはサービス業として普通だと思ってたので、ちょっとがっかりしました。
私が求めすぎでしょうか?
挨拶は普通する→+
求めすぎ→−
ご意見聞かせて下さい。
次回、ビジネスホテルに泊まった際に参考にします。+51
-0
-
161. 匿名 2017/11/13(月) 10:45:48
デリヘルなんて風俗できなかったらよかったのに、実際、デリヘルらしい女に、ホテルで出くわすと、不快。+14
-0
-
162. 匿名 2017/11/13(月) 12:02:09
朝食バイキングは楽しみだよね。
朝食券プラスコーヒー券ついているところは、荷物置いたあと、ラウンジにコーヒー飲みに行く。
ホテル内にバーのあるところは、飲みに行ったり、繁華街にご飯食べにいく。
田舎の若い子向けのクラブだと、そう怪しい感じじゃなく、普通の子が遊びに来ているので、仲良くなって、出張が楽しみになる。+1
-0
-
163. 匿名 2017/11/13(月) 12:36:49
私も年の1/4をビジホで過ごしてるよー!
○wifiなくても困らないように、何本か映画をダウンロードして行く。新幹線でも活躍する。
○ちょっと買い出しとかの時に、スーツで出かけるの面倒だから、tシャツ短パンとビーサンを持参。
○入浴剤と、試供品100円〜150円くらいで売ってるシャンプーを色んな種類買って楽しむ。
などなど
色々あるけど、旦那とTV電話しながらお酒飲む時間が1番長い!出張多くて寂しいー!+11
-1
-
164. 匿名 2017/11/13(月) 19:06:57
八重洲のスーパーホテルは
大浴場もあるし、そこのお湯も
ナノウォーターみたいな感じで
髪にも肌にも良かったな
朝食バイキングも美味しかったです+1
-0
-
165. 匿名 2017/11/13(月) 22:38:53
来月はじめてスマイルホテル泊まる予定です
泊まったことある人いませんか
感想を教えてください+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する