-
1. 匿名 2020/11/25(水) 10:07:54
朝は白湯がいいと聞いたので飲んでみたけど2口飲んでオロナミンCに移行しました。
丁寧な暮らし、私にはむいてませんでした。+635
-9
-
2. 匿名 2020/11/25(水) 10:08:42
オロナミンC丁寧とか関係ない気がする+23
-164
-
3. 匿名 2020/11/25(水) 10:08:47
私も出来ない。
そもそも一日のほとんどベッドから動いてない+357
-11
-
4. 匿名 2020/11/25(水) 10:09:01
そもそも丁寧が正義みたいなのが嫌い。できないのではなくて、やらない!+325
-16
-
5. 匿名 2020/11/25(水) 10:09:02
+372
-4
-
6. 匿名 2020/11/25(水) 10:09:26
丁寧な暮らしの基準は人それぞれじゃね?
オロナミンCも丁寧ですけどもー+29
-24
-
7. 匿名 2020/11/25(水) 10:09:29
白湯飲んだら、丁寧なの?
無理して飲む食べると身体がストレスになるらしいから、
自分にあったバランス良い食事のが身体に良いみたいよ。+202
-11
-
8. 匿名 2020/11/25(水) 10:10:02
そもそも魅力が分からない。+17
-11
-
9. 匿名 2020/11/25(水) 10:10:18
キッチンハイターより重曹を使う感じ?
私はキッチンハイターが良い
なんでも綺麗になるし+368
-9
-
10. 匿名 2020/11/25(水) 10:10:24
まず、丁寧な暮らしがわからない、、、+129
-6
-
11. 匿名 2020/11/25(水) 10:10:29
not丁寧な暮らしをしています。+88
-5
-
12. 匿名 2020/11/25(水) 10:10:40
家庭菜園はすぐ枯らす。
観葉植物ですら1年もたない。
食材を使いきれずダメにする。
断捨離したけどそこから整理整頓ができず散らかす。
+320
-5
-
13. 匿名 2020/11/25(水) 10:10:41
+464
-6
-
14. 匿名 2020/11/25(水) 10:10:49
丁寧に=オロナミンのビンを優しく扱い、わざわざコップに注いで飲む みたいな+130
-8
-
15. 匿名 2020/11/25(水) 10:11:09
今、丁寧にクッション足に置いたりして横になりやすく整えてベッドでガルちゃんやるセッティング終えたところです+246
-6
-
16. 匿名 2020/11/25(水) 10:11:29
水回りは汚れがたまってきたら一気にやる派です
強力な洗剤使って。傷みとか気にしてられん+167
-7
-
17. 匿名 2020/11/25(水) 10:11:35
水を出しっぱなしで歯磨きしてます。+15
-43
-
18. 匿名 2020/11/25(水) 10:11:38
一時、手作りとか無添加とかオーガニックとか憧れたけど、すんごいお金かかったよ
速攻やめた笑笑+170
-5
-
19. 匿名 2020/11/25(水) 10:11:39
出汁は自分でとらずに「本だし」使うんで。
丁寧な暮らしじゃないです、ハイ。+315
-6
-
20. 匿名 2020/11/25(水) 10:11:50
丁寧な暮らしをしています
ってアピールする人たちが苦手だわ
好きに暮らせば良いがな+140
-11
-
21. 匿名 2020/11/25(水) 10:12:05
丁寧な暮らしができる人はそういうのが好きでやってるからね。律してやろうとしても無理無理+91
-4
-
22. 匿名 2020/11/25(水) 10:12:10
たしかに丁寧な暮らしをする人はオロナミンCは飲まないわな。気持ちが1番大切かもね。身体に優しく、自分の無理ないようにする、みたいな信念。
私は無理をしない信念を貫いてるから家片付けられない。それも丁寧な暮らしだと思う。+33
-7
-
23. 匿名 2020/11/25(水) 10:12:17
>>2
白湯が無理って話では…+71
-6
-
24. 匿名 2020/11/25(水) 10:12:24
>>1
昨日ヒルナンデス見たの?+5
-3
-
25. 匿名 2020/11/25(水) 10:12:25
朝活したいのに毎朝起きるのは7:15。
子供は小学生。+19
-13
-
26. 匿名 2020/11/25(水) 10:12:39
>>16
虫嫌いだから水回りだけは小まめにするけど、床は1週間に1回掃除機かけるだけ+32
-8
-
27. 匿名 2020/11/25(水) 10:12:46
丁寧な暮らしとはなんぞや+51
-4
-
28. 匿名 2020/11/25(水) 10:12:47
今朝も旦那子供ら送り出して二度寝。
左の乳首が乳輪ごとボロッと取れた夢を見て、目覚めました。+128
-10
-
29. 匿名 2020/11/25(水) 10:12:48
>>17
いや、それ丁寧な暮らし出来ないとはまた別レベルで…
ただの無駄…+25
-5
-
30. 匿名 2020/11/25(水) 10:12:57
私は雑に暮らした方が性に合ってる+94
-4
-
31. 匿名 2020/11/25(水) 10:13:25
だらけてる人間だけど白湯飲むよ
胃腸が弱くて冷たいもの飲むとお腹痛くなるか下すから
休みの日は基本ベッドから出ない+40
-7
-
32. 匿名 2020/11/25(水) 10:13:27
>>13
食べすぎw+52
-9
-
33. 匿名 2020/11/25(水) 10:13:56
まず丁寧の定義が分からんし、
しようと思った事もない。
子供にはオーガニック食品しか与えないとか、ネットはやらせないとかもかな?+8
-5
-
34. 匿名 2020/11/25(水) 10:13:56
>>15
よっ!!丁寧!!+82
-3
-
35. 匿名 2020/11/25(水) 10:14:00
>>17
私、朝時間ない時、歯磨きながらトイレしてる笑+11
-11
-
36. 匿名 2020/11/25(水) 10:14:09
>>13
ラッキーだな!+89
-4
-
37. 匿名 2020/11/25(水) 10:14:47
勝手にやってる分にはいいけどInstagramで
#丁寧な暮らし #シンプルな暮らし
とかはもうお腹いっぱいです+107
-10
-
38. 匿名 2020/11/25(水) 10:14:57
朝マックなどの朝食はせず、
こんな朝食が理想です....
これでもおかず多すぎ (゜゜)+66
-8
-
39. 匿名 2020/11/25(水) 10:15:17
>>19
出汁を自分で取ってる方が少数派だと思うけどね+17
-11
-
40. 匿名 2020/11/25(水) 10:15:21
>>13
お惣菜助かりますよね。
うちは週に1.2回はお惣菜です。フルタイムで保育園迎えに行って帰ってきたら7時過ぎてることが多々あるから、本当に助かります。
栄養は保育園や学校である程度取れてる!1週間の中でバランス取れればいいや!って割り切ってます。+91
-8
-
41. 匿名 2020/11/25(水) 10:15:48
>>17
ダメダメー!地球に優しく!+10
-6
-
42. 匿名 2020/11/25(水) 10:15:50
>>5
こんなに可愛くないけど今まさにこんな格好してたわ。家事しようと思いつつ人間関係に悩み疲れてドーンって倒れてた
+30
-5
-
43. 匿名 2020/11/25(水) 10:15:56
>>19
うちはこれを何でもぶち込んでる
こんなに丁寧に計らないけど+74
-4
-
44. 匿名 2020/11/25(水) 10:16:01
白湯を飲むと丁寧なの?w
私はちゃんとお風呂入って寝るだけでも「よし!」とか思う人だし洗い物とかまとめてやったりするし、家では変なジャージ着てるけど、夜は歯磨いた後は寒くなってきたので白湯を飲んでる。でも丁寧には暮らしてない。+13
-6
-
45. 匿名 2020/11/25(水) 10:16:10
>>37
どうしたらあんな生活できるのか不思議すぎる!
あんな暮らししたら一日で台無しになります。+3
-7
-
46. 匿名 2020/11/25(水) 10:16:11
今ベッドで横になりガルしてる私が丁寧な暮らしな訳ない(笑)+11
-4
-
47. 匿名 2020/11/25(水) 10:16:11
>>28
どんな夢やねん!+54
-4
-
48. 匿名 2020/11/25(水) 10:16:15
子供いると無理だな。
手抜きしてなんぼだもん。
丁寧に時間かけて家事やる暇があるなら子供と遊ぶわ。+25
-13
-
49. 匿名 2020/11/25(水) 10:16:48
丁寧な暮らしできないよー
動くスピードが違うんだなーと思った。
私、せっかちだからいちいちコーヒー飲んで小休止*とかできない。
全て終わらせて次の予定までずーーっと動かない!+15
-6
-
50. 匿名 2020/11/25(水) 10:16:52
恐ろしくズボラすぎて丁寧な暮らしを心がけるくらいじゃないと普通レベルにならない(汗)
+25
-6
-
51. 匿名 2020/11/25(水) 10:17:27
>>45
こんなにできてる自分!がモチベーションなんだよ多分+10
-5
-
52. 匿名 2020/11/25(水) 10:17:57
全然できない!
汚れてきてから掃除するぜ!
ダラダラさいこー!!+11
-4
-
53. 匿名 2020/11/25(水) 10:18:00
>>13
あなたが買ってくれなければ廃棄されてしまうところだったよ。
ありがとう😊+146
-5
-
54. 匿名 2020/11/25(水) 10:18:05
憧れるけど長続きしないんだよねー。
粉物移し替えとか面倒だし輪ゴムで留めてビニール袋入れて冷蔵庫にテキトーに片付ける。醤油刺しも捨てた。
冷蔵庫にプラケース入れて冷えるの?冷気の通り道遮断してない?って思ってしまう。
+16
-5
-
55. 匿名 2020/11/25(水) 10:18:26
>>46
私も!今日休みで外天気悪いしベッドでがるちゃん中!
ベッドの周りにはリモコン、飲み物、おやつに囲まれてます。今日はここから動きません!+11
-3
-
56. 匿名 2020/11/25(水) 10:18:44
>>15
丁寧だわw 優勝!+48
-6
-
57. 匿名 2020/11/25(水) 10:19:16
丁寧な暮らしは、手作りおやつを皿にちょんまりのせて、オーガニックハーブティーと共にいただくのかな…。
ファミリーパック大袋から鷲掴みするからな、私…。+61
-4
-
58. 匿名 2020/11/25(水) 10:19:34
丁寧な暮らしをアピする人苦手っていうのもわかるけど、
丁寧な暮らししてる人をバカにしてる人達も苦手なんだよな+64
-5
-
59. 匿名 2020/11/25(水) 10:20:07
>>5
トイレットペーパーの、
ビリビリ具合いがよい+75
-3
-
60. 匿名 2020/11/25(水) 10:20:51
>>9
油モノに重曹いいよ。スカッと落ちる! ていねいな暮らしは面倒なことが多いけど、これは洗い物が楽になるから使ってみ。+8
-8
-
61. 匿名 2020/11/25(水) 10:21:03
明太子とか梅干しとか豆皿に乗せてるイメージ。
このまま出します。+44
-5
-
62. 匿名 2020/11/25(水) 10:21:12
>>43
私もボトルから鍋に直接注ぎ込んでます
丁寧ではない(笑)+22
-3
-
63. 匿名 2020/11/25(水) 10:21:15
3ヶ月前に引っ越したとこの近くに雰囲気のいい神社があって、朝早起きしてここ散歩しよう!って決めてたのに一度も実現してない
それより10分でも長く寝たい+50
-3
-
64. 匿名 2020/11/25(水) 10:21:18
そもそもがるに張り付いてる時点で…!
せめて丁寧な言葉で書き込んでみる?+6
-4
-
65. 匿名 2020/11/25(水) 10:21:42
>>54
あーなるほど。
とにかく調味料は統一した容器に入れ替えてるイメージあるね。
家の中から、商業的なパッケージ全部排除っていう。
前にテレビで、牛乳パックにカバーつけてる人見て、これはホントに呆れた…。+25
-4
-
66. 匿名 2020/11/25(水) 10:21:52
部屋が雑然としてると落ちつくんだよねー・・+8
-3
-
67. 匿名 2020/11/25(水) 10:21:52
>>1
白湯がいいと思いつつ、温めるのすら面倒で常温の水をがぶ飲みしている。+56
-4
-
68. 匿名 2020/11/25(水) 10:21:56
毎日、庭にある小さな畑の草取り
四季折々の花を大切に育てる
ダシはたくさん作って冷凍
小さなタライで布巾を重曹?で手洗い
すごいでしょ?
丁寧でしょ?
隣の奥さんは、、
うちは〜
猫の額ほどの庭には雑草びっしり!
生える余地ないほどにびっしり!
+12
-6
-
69. 匿名 2020/11/25(水) 10:21:57
>>52
今もテレビを付けたままコタツに入って座布団を四つ折りにしたのを枕にし寝転んでガルちゃんやってます。
オシッコ行きたいけど寒いから動きたくない。
ダラダラさいこー!!+23
-3
-
70. 匿名 2020/11/25(水) 10:22:02
>>24
主さんじゃないけどチラッと観ました
富豪のお嬢様のルーティンや生活とか紹介されてもそもそものベースが違うし何を見せられてるんだろうと白けてすぐに消したw+11
-2
-
71. 匿名 2020/11/25(水) 10:22:07
できないなぁ。我ながら時間の使い方が下手だなーとは思うけど、こう寒いと手の届く範囲に必要な物置いてコタツでぬくぬくしてしまう。
テキパキ大掃除始めてる人、ほんと尊敬+7
-2
-
72. 匿名 2020/11/25(水) 10:22:44
雑誌でよく特集するけれど、
読んでふーーーんで終了。+12
-3
-
73. 匿名 2020/11/25(水) 10:23:12
>>19
私は雑すぎて在庫整理すらせず本だしを切らしたことがあって、仕方なく鍋用に置いてた昆布と鰹で出汁とったらやっぱり美味しかった
美味しかったけど面倒臭いことが改めて分かったから、次からは本だしを買い置きしておこうと心に誓った+47
-2
-
74. 匿名 2020/11/25(水) 10:23:16
>>19
以前は、おでんはお出汁からとってた。
試しに、市販のおでんだしでしたみたら、、、
なんだ、コレでいいんじゃない?て、それからは、おでんだし愛用〜
安上がりで出来て満足(^^)
さすが!企業努力は素晴らしい!+41
-3
-
75. 匿名 2020/11/25(水) 10:23:24
>>15
丁寧すぎて憧れちゃう♥+30
-3
-
76. 匿名 2020/11/25(水) 10:24:58
白湯は慣れないと飲む意味がわからないほどまずい。
慣れると体の調整に便利な飲み物だと思ってる
丁寧な暮らしができなくてレベルが低いので、毎日ヤクルト飲んでるだけで丁寧な暮らししてる気分になってるよ+9
-3
-
77. 匿名 2020/11/25(水) 10:25:34
せかほし、好きでいつも観てるんだけど
こういう丁寧なこだわりの暮らしをしてる人出てくる
自分との暮らしぶりに差がありすぎて落ち込む+9
-2
-
78. 匿名 2020/11/25(水) 10:26:00
こういう暮らし?
むりむりむりー+11
-7
-
79. 匿名 2020/11/25(水) 10:26:23
>>57
ファミリーパック?食べ切りサイズなんだけど+6
-6
-
80. 匿名 2020/11/25(水) 10:26:24
丁寧な暮らしっていうか物や食べ物やお金は大切にしたい+12
-3
-
81. 匿名 2020/11/25(水) 10:26:40
>>58
まあ、たしかに。
丁寧な暮らしって、ちょっと小馬鹿にしやすいよね。そこは反省。
昔から、好きでそんな暮らししてる人はたくさんいるだろうしね。
ただあまりにも最近「オシャレでセンスいい」ムーブメントになってると、「ケッ」って思っちゃうんだよね。+33
-6
-
82. 匿名 2020/11/25(水) 10:26:50
>>1
朝からオロナミンC!?
太らない?+6
-22
-
83. 匿名 2020/11/25(水) 10:27:22
>>14
飲み終わった瓶を素敵にリメイクして一輪挿しにするとか
ちょっと違うかw+20
-6
-
84. 匿名 2020/11/25(水) 10:27:40
本当に丁寧な暮らししている人は憧れる
でも自分では絶対出来ない
白湯に挑戦してみたことあるけど美味しくなくてすぐやめた、朝一はブラックコーヒーがいいや
SNSの絵面だけいい#丁寧な暮らしはアホらしって思う+12
-4
-
85. 匿名 2020/11/25(水) 10:27:44
>>18
まずは形からとネストローブの服を見たらめっちゃ高くて笑 麻のシーツは冬冷たく夏はへばりつき、リベコの布巾は洗った食器拭いたらすぐビショビショ。
そして何事においてもセンスがない。丁寧に暮らすのにもセンスは必要だね。+18
-2
-
86. 匿名 2020/11/25(水) 10:27:49
>>74
私も、昔はうどんスープは出汁からつくってた。試しにヒガシマルうどんスープ使ってみたら、全然OKだったわ笑 あのネギみたいな意味のないやつやめてくれたら完璧。+22
-2
-
87. 匿名 2020/11/25(水) 10:28:16
>>60
ありがとう
でも面倒くさい
なんなら魚焼きグリルもキッチンハイターの泡のやつ使ってる
めっちゃ綺麗になるし楽だから多少は傷みが早くても全く問題ないんだわ+16
-3
-
88. 匿名 2020/11/25(水) 10:28:32
マイナス魔いるねー+18
-4
-
89. 匿名 2020/11/25(水) 10:29:27
NHKの猫のしっぽかえるの手に出てるベニシアさんみたいな暮らし方が私的に丁寧な暮らしのイメージ
憧れるけど自分には絶対ムリ…+3
-3
-
90. 匿名 2020/11/25(水) 10:32:53
>>13
金曜日の夜に大量に買うよ
土日作りたくないから
+28
-3
-
91. 匿名 2020/11/25(水) 10:33:18
>>68
薄目でみたら芝生のお庭に見えると思うよ!+5
-4
-
92. 匿名 2020/11/25(水) 10:33:38
めんどくさがりだしガサツだから丁寧な暮らしなんてできない
だからか丁寧な暮らしに憧れるしできる人本当にスゴイって思う+14
-2
-
93. 匿名 2020/11/25(水) 10:35:02
>>70
それな。ネット民の反応知りたくて5ちゃんの実況見にいったら案の定叩かれてたよ。
ジョギング途中、道路に手をついて「ここでコーヒー飲みたーい、誰か持ってきてー」とか言ってたけど、そこで犬が💩してるとか考えないのかな?と思ったわ。+9
-3
-
94. 匿名 2020/11/25(水) 10:35:05
憧れるけど難しいよね〜って思ってトピ開いたら白湯飲むことが具体例としてあげられててびっくりした
それなら私できてるかもしれない+8
-2
-
95. 匿名 2020/11/25(水) 10:35:12
>>2
何言っちゃってるんだ+28
-2
-
96. 匿名 2020/11/25(水) 10:35:30
私も雑な生活には自信あるよw
脱いだ服はそのままポイ!飲み終わったペットボトルそのままとかw+5
-4
-
97. 匿名 2020/11/25(水) 10:35:33
一回気合い入れて部屋をきれいにしたけど、維持出来なかった。多少散らかってる位が落ち着く。丁寧な暮らしが好きな人はすれば良いよ。+4
-2
-
98. 匿名 2020/11/25(水) 10:35:38
丁寧にゴロゴロしてる⊂( ・ω・)⊃ブーン+17
-2
-
99. 匿名 2020/11/25(水) 10:36:03
>>38
私は朝からお箸使うのも面倒くさいよ
手掴みで食べられる食パン「が」いい
NOT丁寧な暮らし+11
-3
-
100. 匿名 2020/11/25(水) 10:37:52
>>14
多分、丁寧な暮らし系はオロナミンCとか飲まず、生姜シロップ作って自家製ジンジャーエールとか蜂蜜レモン作って自家製レモンスカッシュw+41
-3
-
101. 匿名 2020/11/25(水) 10:38:01
丁寧な暮らし臭のするYouTubeとか見るけど朝ごはんいっぱいだよね。ホットサンドとかフルーツとかヨーグルトとか。朝食べられなくて昼夜がっつり食べる自分とは真逆なのかしら。+9
-4
-
102. 匿名 2020/11/25(水) 10:38:12
>>19
だし入り味噌を常備+5
-3
-
103. 匿名 2020/11/25(水) 10:38:37
>>81
こっそり丁寧に暮らしとけばいいのにね。+10
-6
-
104. 匿名 2020/11/25(水) 10:38:55
手作りにこだわったら、ストレスがたまった。
+5
-2
-
105. 匿名 2020/11/25(水) 10:39:34
丁寧な暮らしはできないけれど、丁寧な暮らしを覗くのは好き。+16
-2
-
106. 匿名 2020/11/25(水) 10:40:08
>>61
私はもう白ご飯の上に添えちゃうわ
洗い物増やしたくないし。味も染みて合理的w+21
-2
-
107. 匿名 2020/11/25(水) 10:41:08
>>64
そうですわね。丁寧な言葉で書き込んでみるでござる。+2
-5
-
108. 匿名 2020/11/25(水) 10:43:43
わかる。良いものを丁寧にメンテナンスして長く使うみたいなことが出来ない。安くてすぐ消耗してもいいようなモノがいい。
夫は革製品とか磨いて愛おしそうに使ってるけど、私はただただ面倒くさい。私の事もそれくらい大事にしてくれ→って思う。+5
-4
-
109. 匿名 2020/11/25(水) 10:43:44
>>81
その感覚分かる。
YouTubeで見てても自然体で丁寧に暮らしてるんだなーって人と、丁寧な暮らしを意図的に発信してアピールしてるように感じる人もいて後者の方はなんか白けるんだよね。+11
-3
-
110. 匿名 2020/11/25(水) 10:44:03
>>42
毎日、お疲れ様です。
人間だから、そういう時もあるさ的に思考して、頑張り過ぎない様にしてね‼︎+2
-2
-
111. 匿名 2020/11/25(水) 10:44:28
>>9
漂白剤ドバドバはヤバい。+7
-13
-
112. 匿名 2020/11/25(水) 10:44:56
>>1
冷てーのがいいんだよな!+55
-6
-
113. 匿名 2020/11/25(水) 10:46:12
>>14
大塚製薬株ごと買っちゃうとか+5
-3
-
114. 匿名 2020/11/25(水) 10:46:25
>>1
オロナミンCはまだ体思い
私は朝からブラックコーヒーどす+61
-4
-
115. 匿名 2020/11/25(水) 10:46:43
>>1
冷え性に私には白湯が合ってて日常化したけど、
暮らしは丁寧じゃないし、身体を冷やすと言われてる白砂糖たっぷり入ったクッキーやケーキ大好き。スナック菓子も好き。+60
-3
-
116. 匿名 2020/11/25(水) 10:47:34
なんてタイムリー!
朝ヨガやってから腹減ってマック食べました!+5
-2
-
117. 匿名 2020/11/25(水) 10:47:52
丁寧な暮らしをしている人って高くても一生使えるモノを大事に使っているよね!
ニセ丁寧な暮らしは「収納を見直してみた」「模様替えをしてみた」とか言ってプラスチックのものをどんどん買ってゴミを増やしているよね。+4
-3
-
118. 匿名 2020/11/25(水) 10:48:13
一人だし誰も見てないしね
意味ないよ+1
-4
-
119. 匿名 2020/11/25(水) 10:48:29
>>1
移行先w
丁寧な暮らしの家にはオロナミン無さそうだよね
美味しいのに+32
-5
-
120. 匿名 2020/11/25(水) 10:50:32
>>9
私カビキラー大好き!+38
-2
-
121. 匿名 2020/11/25(水) 10:51:25
ジャンクフードだいすき+9
-3
-
122. 匿名 2020/11/25(水) 10:55:01
>>86
あのネギみたいな意味のないやつ、
分かるー!!
あれ、雰囲気だけで入れてるよね。
味なんて感じないし。
入れてる事で原材料費少し上がってんなら、入れんでいいわ…。+9
-4
-
123. 匿名 2020/11/25(水) 10:55:14
休みの日は
丁寧にずっと昼寝してる+8
-4
-
124. 匿名 2020/11/25(水) 10:56:11
丁寧コマメなマイナス魔がいますね+8
-2
-
125. 匿名 2020/11/25(水) 10:56:18
>>116
丁寧な暮らし代表のヨガをマックで打ち消すその豪快さ!!+16
-2
-
126. 匿名 2020/11/25(水) 10:57:22
>>50
ごめんなさい、次のページ最後を押したつもりがマイナスに。+0
-4
-
127. 匿名 2020/11/25(水) 10:58:53
>>88
良かった。変な事書いてないのにマイナスしかつかないと思ったらそういう事か。+5
-2
-
128. 匿名 2020/11/25(水) 10:59:58
丁寧な暮らししてるのは個人の自由だけど
丁寧な暮らししてる私ドヤ!って周りを見下してる近所のおばさんが嫌
手作りのバジルソースとか化粧水、近所に配ったりしてるけど、
いい人ぶって周り見下してるの見え見え
最低な人
嫁さんが怒って無視してるのわかる+3
-7
-
129. 匿名 2020/11/25(水) 11:00:18
>>69
全く一緒!笑
もう動けない!
洗濯物まだ干してない(笑)+5
-2
-
130. 匿名 2020/11/25(水) 11:01:06
>>127
1人でやってるのかな?
自分がトピ申請したけど採用されなかったから嫉妬とか?
にしてもやってることは暗い。+6
-2
-
131. 匿名 2020/11/25(水) 11:03:12
>>122
松茸のお吸い物の海苔もやめてほしい。
松茸ご飯風エリンギご飯作るのに海苔が邪魔なのよ。+3
-4
-
132. 匿名 2020/11/25(水) 11:03:56
>>124
丁寧に全部にマイナスしてる笑
真似できない!+8
-3
-
133. 匿名 2020/11/25(水) 11:04:21
丁寧な暮らしの人ってなんとなく穏やかな性格なのなと思ってたけど、気の強い人多くてビビるw+14
-4
-
134. 匿名 2020/11/25(水) 11:06:31
丁寧な暮らしってなんだろうね
身の回りを美しく整え、健康に気を使い自分を大切にして生きるみたいなことかな
なんか見かけ倒しというかファッションというか、それ丁寧な暮らしじゃなくて無駄に手間だけかけてる暮らしじゃない?っていうのが多々ある
最新家電を揃えて家事の手間を省き自分の時間を作り、食生活に気を使いジムに行って体を鍛えているみたいな人達の方がよほど丁寧な暮らしじゃん、と思ったり+22
-3
-
135. 匿名 2020/11/25(水) 11:07:14
丁寧な暮らし=手間暇かけてる。カット野菜バンザイ。+7
-2
-
136. 匿名 2020/11/25(水) 11:08:58
>>13
買い物上手ワロタ+74
-2
-
137. 匿名 2020/11/25(水) 11:10:15
>>81
丁寧な暮らしとか言ってたのに都合よく丁寧な暮らししてない時はつっこみたくなる
+6
-4
-
138. 匿名 2020/11/25(水) 11:10:46
>>2
焦って2コメ狙うから見当違いなこと書くはめになるんだよ+41
-2
-
139. 匿名 2020/11/25(水) 11:12:04
白湯は毎朝飲んでるけど電気ケトルで沸かしたやつだわ
丁寧な人はやかんでゆっくりと沸かすんだろうけど+7
-2
-
140. 匿名 2020/11/25(水) 11:13:48
>>74
セブンの粉末おでん出汁いいよ
煮物にも使えるし+5
-2
-
141. 匿名 2020/11/25(水) 11:18:28
>>28
丁寧なご報告ありがとう
あなたはそのままで素敵よ+32
-2
-
142. 匿名 2020/11/25(水) 11:18:58
>>139
丁寧な人の白湯は南部鉄器とかでお湯沸かして冷ましたものなんだろうなーと思うけど、
私は電気ケトルどころか電気ポットのお湯を注いで水で薄めて白湯。
+9
-2
-
143. 匿名 2020/11/25(水) 11:21:23
>>134
手作業に重きを置きすぎてる感じするよね
便利なことは必ずしも悪じゃないのに+6
-2
-
144. 匿名 2020/11/25(水) 11:22:39
>>5
達成感に浸って寝てるw+41
-3
-
145. 匿名 2020/11/25(水) 11:23:00
丁寧な暮らしって具体的にどんなの?+3
-2
-
146. 匿名 2020/11/25(水) 11:24:22
>>128
配るのは良いんだけど、やってない人に説教したり鼻で笑う人はキライ
あと聞いてないのに説明してくる人も+2
-2
-
147. 匿名 2020/11/25(水) 11:25:36
>>1
白湯味ないからな!
水も好きじゃないぜ!
やっぱり味ないとな!
雑だから丁寧な暮らしなんて無理だったぜ!+29
-2
-
148. 匿名 2020/11/25(水) 11:26:25
脳内では丁寧な暮らしなんだけど、現実はとっ散らかってます。+2
-2
-
149. 匿名 2020/11/25(水) 11:30:18
丁寧な暮らし=土鍋で米炊くイメージ+9
-3
-
150. 匿名 2020/11/25(水) 11:30:40
丁寧な暮らしは素敵だけど周りに薦めたりSNSに上げるのは駄目。自己満足だから。+1
-3
-
151. 匿名 2020/11/25(水) 11:36:30
少しでも健康になりたくてカット野菜から普通の野菜に変えたいけど面倒で出来ない+8
-2
-
152. 匿名 2020/11/25(水) 11:40:09
>>149
私のイメージは、
・ご飯は土鍋
・鉄瓶でお湯を沸かす
・キッチンに竹の籠
・植物に囲まれている
・野菜の葉を育てる
・衣類はオーガニックコットン+14
-2
-
153. 匿名 2020/11/25(水) 11:42:17
お昼ご飯、丁寧によそった白米に、丁寧に鮭フレークをぶっかけていただいております🍚+15
-2
-
154. 匿名 2020/11/25(水) 11:44:57
今日やった丁寧一覧です☺️
・丁寧に足でクッションを動かす
・丁寧にビンから鍋に麺つゆダバァ
・丁寧に鼻をほじる+6
-4
-
155. 匿名 2020/11/25(水) 11:49:39
食器洗うのがめんどくさくて紙皿と割り箸でご飯食べる。
お気に入りの食器とかカトラリーとか映える食卓にしたことない。+8
-2
-
156. 匿名 2020/11/25(水) 11:50:04
ていねいに
ていねいに
鼻の中を丹念にほじ…お掃除しました☆+4
-5
-
157. 匿名 2020/11/25(水) 12:04:14
>>140
そうなの?
今度、試してみるね!
ありがとう(^^)+1
-2
-
158. 匿名 2020/11/25(水) 12:17:51
ホコリは基本「ふっふっ」ってとりあえず飛ばす。目に見えるかたまりが落ちたら拾うけどそれ以外は。+0
-3
-
159. 匿名 2020/11/25(水) 12:24:46
>>124
丁寧にマイナスを押す生活w
丁寧な手仕事的な
もはやプラマイボタン押すのも面倒臭いと思ってしまう自分はやっぱり丁寧な生活になれなさそうです+3
-2
-
160. 匿名 2020/11/25(水) 12:26:27
>>156
やりすぎると傷つくのでお気をつけくださいませ+2
-2
-
161. 匿名 2020/11/25(水) 12:27:10
例えば34歳主婦が、リネンのワンピと麦わら帽子で梅仕事とかハーブの収穫してクッキー作ったりは丁寧な生活に見えるんだけど
これが隣町の河川で胴長着てウナギ取って、家でさばいて焼いて食べてるとなればワイルド変人扱いになるんだよね。+16
-2
-
162. 匿名 2020/11/25(水) 12:30:35
>>9
キッチンハイター綺麗になるしいいよね。
でもあのなんとなくずっと鼻の奥に残り続ける臭いが臭すぎて使いたいのになるべく使いたくないジレンマによく葛藤するわw
あの臭いのしない商品が出てくれたら即買いリピートするのになぁ+23
-2
-
163. 匿名 2020/11/25(水) 12:30:39
>>1
オロナミンC美味しいよね!+31
-3
-
164. 匿名 2020/11/25(水) 12:41:49
>>9
キッチンハイター白シャツの漂白に使ったら痛むかな?
酸素系漂白剤でも襟元の黄ばみが落ちなくて、、+11
-3
-
165. 匿名 2020/11/25(水) 12:47:20
>>160
ありがとうございます☆
気をつけます🙂+3
-2
-
166. 匿名 2020/11/25(水) 12:57:21
朝っぱらから
あんなに腹に溜まりそうなものを
沢山食べるのが丁寧な暮らし。
見ただけで吐きそう。+2
-6
-
167. 匿名 2020/11/25(水) 13:06:00
無理。
そういうの意識しすぎるより、上手に手抜きしてるぐらいの方が精神衛生上良い(と自分に言い聞かせてる)+5
-2
-
168. 匿名 2020/11/25(水) 13:21:00
>>1
白湯なんていうからおしゃれに思えるけど
冷めたぬるま湯だ+29
-3
-
169. 匿名 2020/11/25(水) 13:22:56
丁寧な暮らしは食器とかにもこだわりそう!おかずごとにお皿変えたり、箸置き変えたり…
箸置きなんて使った事ない(^o^)+3
-2
-
170. 匿名 2020/11/25(水) 13:31:53
>>40
「お惣菜」=出来合い・売り物のおかず
ではないよー
「惣菜」が表すのはおかずって意味だけだから。
勘違いしてる人多いよね🍢+4
-7
-
171. 匿名 2020/11/25(水) 13:33:17
>>17
これやる人本当に理解できない。
なんのために?+7
-2
-
172. 匿名 2020/11/25(水) 13:35:24
>>2
こう言う人って義務教育の時間
なにしてたの+23
-3
-
173. 匿名 2020/11/25(水) 13:36:07
ここのトピの皆様は晩ごはん何にする?+3
-2
-
174. 匿名 2020/11/25(水) 13:42:46
丁寧な暮らしをやたらアピる人も丁寧な暮らし(笑)ってバカにしてる人もどちらもマウント気質で苦手だわ
好きにしたらええがなって+5
-5
-
175. 匿名 2020/11/25(水) 14:00:03
紙コップつかってる+2
-3
-
176. 匿名 2020/11/25(水) 14:03:01
丁寧な暮らしに憧れはあるけど、無理でした。
白湯なんて美味しくないし、朝からヨガや瞑想なんてする時間なーい!
朝から戦争です……いかに時短するかを考えてます。+6
-4
-
177. 匿名 2020/11/25(水) 14:15:19
仕事休みなので子供たち学校いってからトイレ以外ソファーから動いてません。
ダイニングテーブル下の埃眺めながらガルちゃんしてます。+4
-4
-
178. 匿名 2020/11/25(水) 14:16:44
>>13
半額でちゃんとサラダもあるじゃんえらい+31
-2
-
179. 匿名 2020/11/25(水) 14:39:51
>>173
今日は旦那がいないから冷凍パスタ食べるわよ!+4
-3
-
180. 匿名 2020/11/25(水) 14:58:42
丁寧な暮らしって何だろう・・・?
+3
-3
-
181. 匿名 2020/11/25(水) 15:19:39
丁寧じゃない暮らしをすると後で全部自分たちに返ってくるよ
その後始末ぐらいは自分たちで責任取ってするべきだよね
+4
-3
-
182. 匿名 2020/11/25(水) 15:21:18
>>13
スーパーフードのお手本!+17
-2
-
183. 匿名 2020/11/25(水) 15:23:57
丁寧な暮らしってなに
自然派女子とは違うんか+1
-2
-
184. 匿名 2020/11/25(水) 15:34:04
丁寧な暮らしは金と環境が必要
時間をかける贅沢を丁寧って言いかえてるだけ+1
-2
-
185. 匿名 2020/11/25(水) 16:19:57
>>1
朝イチはアイスコーヒーだし、プライドポテト大好きだし、洗濯物は廊下の手すりに山積みだよ。
オロナインCなんて、元気出そうでいいよ!+12
-3
-
186. 匿名 2020/11/25(水) 17:03:02
トピ画が可愛くてきました(=^・^=)+1
-2
-
187. 匿名 2020/11/25(水) 17:37:28
>>13 これ見てワクワクしちゃった。+21
-2
-
188. 匿名 2020/11/25(水) 18:03:10
>>138
的確すぎて笑うw+3
-1
-
189. 匿名 2020/11/25(水) 18:06:43
ちょっと前に柴咲コウのトピを見たけど、土鍋で玄米炊いたり自分で削ったカツオぶしで猫のご飯を作ったり、何が丁寧なのかよくわからなかった+4
-1
-
190. 匿名 2020/11/25(水) 19:08:35
>>110
ありがとうございます(T_T)優しさに泣ける+2
-1
-
191. 匿名 2020/11/25(水) 19:53:55
いつも頭の中はどうしたら楽できるか?ということでいっぱいだ。+5
-1
-
192. 匿名 2020/11/25(水) 19:57:00
ソファーで寝っ転がってあつ森してると、今日も一日色々こなしたな!って思っちゃう。
現実では何ひとつやっていなくてヤバいので最近はキッチンタイマーをしてあつ森をやることにした。
それが私の良心の限界です。
+6
-1
-
193. 匿名 2020/11/25(水) 20:11:17
本当はやりたいけど、だらしないからムリ。
+5
-1
-
194. 匿名 2020/11/25(水) 20:28:11
>>179
冷凍パスタ美味しいよね!
最近のは具材も豊富だし☺️+4
-1
-
195. 匿名 2020/11/25(水) 20:42:49
>>1
朝から沸かすのが面倒だわ+3
-1
-
196. 匿名 2020/11/25(水) 20:45:44
カットサラダ最高!袋にドバッと盛るだけ。
遠くのスーパーに有機野菜を買いに行き、丁寧に泥を落とし、下処理をして、昨日の夜に煮洗いしておいたふきんで水分を取り陶器市でお迎えしたお皿に盛る
とか考えただけで、工数が多すぎて気分が悪くなる、、+5
-1
-
197. 匿名 2020/11/25(水) 20:45:58
>>13
半額サイコーですよね!
私も大好きです!+23
-1
-
198. 匿名 2020/11/25(水) 22:08:37
>>114
え、だめなの?私毎朝ブラックコーヒー飲まないと目覚めない+4
-1
-
199. 匿名 2020/11/25(水) 22:45:38
>>40
子供が好き嫌い多くてお惣菜にはまだお世話になれない...使えるのは枝豆と揚げ物類くらいかな(T-T)+1
-1
-
200. 匿名 2020/11/25(水) 23:53:58
>>1
白湯がいいと聞いて、熱湯がでるサーバーまで契約したのに(既にただの湯)
朝はリポビタンD飲んでコーヒーだし
たまにリポビじゃなく出勤しながら
レッドブル…
丁寧な人は移動しながら飲み食いしないよね+5
-1
-
201. 匿名 2020/11/26(木) 00:21:44
>>139
私なんてコップに水入れてレンジで飲み物ってとこ押して温める
逆に体に悪いかな+4
-2
-
202. 匿名 2020/11/26(木) 00:40:59
>>13
家の中だけじゃなく世の中の食品ロスにまで気を配り
その減少の為に足しげく夕方過ぎのスーパーに通い廃棄寸前の食品の保護活動
をする丁寧な暮らしじゃない♪
私もその一員ですよ+7
-1
-
203. 匿名 2020/11/26(木) 03:18:03
丁寧な暮らしのやり方が思いつかん…
テレビでたまたま見ても右から左へ忘れてしまう。
今のやり方で精一杯です。(笑)+0
-1
-
204. 匿名 2020/11/26(木) 03:21:59
>>13
偉い!+4
-1
-
205. 匿名 2020/11/26(木) 06:20:36
>>28
すげぇ報告。でも好き♡平和やね...+3
-1
-
206. 匿名 2020/11/26(木) 06:39:11
お湯沸かすのさえ面倒でスープカップに水いれてレンチン
たまに失敗してぬるいカップ麺ができあがる
まあ食えればいいか+1
-1
-
207. 匿名 2020/11/26(木) 07:24:32
>>162
気持ちは分かるけど、匂いしないと気付かないから危険だよね!
酸性とアルカリ性知らずに混ぜちゃうかもしれないし
だからきっとこれでいいんだよ。+3
-1
-
208. 匿名 2020/11/26(木) 08:23:55
>>1
よくチャレンジしたね!!!
偉いよ!!!
私なんかそんなことやる気すら起きないよ笑+3
-1
-
209. 匿名 2020/11/26(木) 08:48:52
>>1
自分の中ではポテトコロッケを手作りする人は丁寧な暮らしになる
あれは手間かかるのに我が家ではおかずにならないから、冷凍品を揚げてる
でも、庭で取れたイチゴでジャムは毎年作ってる!丁寧な暮らし自慢!
実際は、庭で勝手に増えた虫食いいっぱいのだれも食べないイチゴを
もったいないから冷凍で貯めて置いて消費してるだけ+6
-1
-
210. 匿名 2020/11/26(木) 09:15:43
白湯というか朝お茶飲むのは習慣だけど、それ以外はズボラ。
純粋な疑問なんだけど、丁寧な暮らしあるあるでキッチンに飾ってある大量のカゴって使ってるんですかね?+3
-1
-
211. 匿名 2020/11/26(木) 09:43:42
パート行って ご飯作って 掃除 洗濯して
毎日いっぱい、いっぱい。
とりあえず最低限の事はやってるけど、具体的に何をしたら丁寧な暮らしになんの??+5
-3
-
212. 匿名 2020/11/26(木) 10:16:45
>>198
なんか白湯がいいんですってよ。
白湯かー白湯なー。と思いながらコーヒー飲むよ。
胃腸にはあまりよくないけど。+2
-2
-
213. 匿名 2020/11/26(木) 11:46:27
>>36食べたい時、安くなっているとつい手が出てしまうよ
+0
-1
-
214. 匿名 2020/11/27(金) 07:13:39
>>13
めっちゃいいじゃん。いつ行ったらこんな残ってるの+1
-0
-
215. 匿名 2020/11/27(金) 09:51:52
>>17
夫の実家は井戸水だから水道代無料
水すごい出しっぱなしだけど
井戸水だからいいみたい
井戸水って丁寧な暮らし?+2
-0
-
216. 匿名 2020/11/27(金) 20:58:20
おしゃれなインテリアとか見るのは好きでインスタで丁寧系なひとフォローしてる。
ただ小皿豆皿いっぱい使ってご飯作っている人、
あれは自分にはとても真似できない…いつだって大皿に盛れるだけ持っていかに洗い物減らすかしか考えてない。ヤル気のないときは100均の紙皿も使ってるw+1
-0
-
217. 匿名 2020/11/28(土) 01:21:56
>>37
見なきゃいいのに。
+0
-0
-
218. 匿名 2020/11/28(土) 18:44:45
パスタ茹でてパスタソースとあえて食べます
これは非丁寧な暮らしでしょうか?+1
-0
-
219. 匿名 2020/12/04(金) 07:14:38
>>215
実家は山水ですが、ダダと思うからダダもれで使う
兄が学生時代下宿したら、そこの女主人から
クレームが来た
+1
-0
-
220. 匿名 2020/12/14(月) 02:48:41
カルトっぽいよね。
自由な暮らしとか縛られない生活とか言い張っているのにみんな似たような服・インテリア・調度品や食器やカメラ使ってるのに違和感を感じざるを得ない。
日本人が実践するミニマリストと一緒で違和感を感じるね
ミニマリストも日本だけおかしいんだよね定義や意味が。
海外のミニマリストの定義は自分の生活に必要以上の無駄なものは持たない暮らしもしくは人
これだけ。
でも日本のミニマリストはなぜか物を一切持たない・買わない・ものを持つことは悪で異常だみたいな頭おかしい極端な人がミニマリストの王道みたいな定義で違和感しかないね。
それミニマリストじゃないから。ただの極端で頭おかしい人だから。
みんな批判してるよ海外のミニマリストは日本のを それ完全に間違ってるよって。全然ミニマリストじゃないって。特に嫌われている点はものを持っている人を否定、批判して人格攻撃する所みたいね。凄くそこが嫌われている。
人が物を持とうが持たまいがそれは自分とは関係がないことで人様が指図する問題ではないと。自分が必要なものさえあればそれで十分な状況に満足なだけであって他人や他人の持ち物はその範疇にはない。
世界的な定義で見ると物が大量にあってもその人にとってそれが必要ならそれはミニマリストなんだけど。日本ではなぜかものを持つのが悪なのでそういう人はミニマリストを自称するなと叩かれるおかしな国
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する