ガールズちゃんねる

共働き希望の彼氏

1975コメント2020/11/25(水) 08:40

  • 1. 匿名 2020/11/22(日) 10:29:15 

    30手前のアラサーです。
    1つ上の彼氏と将来のことを色々話すのですが、彼氏の本音を聞いているうちに、結婚したら苦労するんじゃないかと思い始めました。皆さんどう思いますか?
    ・結婚後も共働き希望(寄生する人間が大嫌いと付き合う前に言っていたのを思い出しました)
    ・彼氏は全国転勤のため私は正社員を辞めてパートになるしかない。
    ・激務+ロングスリーパー。土日はお昼過ぎまで起きない。
    ・家事能力低め。1人暮らしですが、料理は一切せず、掃除や洗濯もこまめにやらない。
    ・めんどくさがり。
    ・外資系企業で働いていて、将来的に2.3社転職を考えている。定年まで勤める意識はない(=不安定?)

    収入は800万あり、今の会社で昇進していけば1500万、2000万も可能とのことです。
    これだけ稼いでいるのに、養うという気概?包容力?がない性格が1番気がかりです。結婚しても共働きなのに私が家事育児を1人でやることになりそうで不安です。
    似たような相手と結婚された方いますか?実際どうなりましたか?

    +117

    -1197

  • 2. 匿名 2020/11/22(日) 10:30:33 

    釣りトピ

    +797

    -49

  • 3. 匿名 2020/11/22(日) 10:30:36 

    甲斐性がない男はやめた方がいいよ。

    +1512

    -72

  • 4. 匿名 2020/11/22(日) 10:30:57 

    やめなやめな〜(^ω^)

    +911

    -24

  • 5. 匿名 2020/11/22(日) 10:31:00 

    よく話し合いましょう

    +321

    -13

  • 6. 匿名 2020/11/22(日) 10:31:10 

    辞めましょう。
    家事能力が低いくせに共働きとか、家事丸投げする気満々ですね。
    しかも転勤族の仕事探し、大変ですよ。特に子どもを持ったとしたら。
    その時にまで、パートなんか探したらすぐ見つかるだろとか言いそう。

    +1876

    -25

  • 7. 匿名 2020/11/22(日) 10:31:12 

    家事と育児の分担の契約書作って判子押してもらう。

    +671

    -16

  • 8. 匿名 2020/11/22(日) 10:31:22 

    自己中すぎない?

    全部自分都合の男じゃん

    +1443

    -20

  • 9. 匿名 2020/11/22(日) 10:31:23 

    共働きじゃなかったら、離婚したら途方に暮れるよね。

    +702

    -20

  • 10. 匿名 2020/11/22(日) 10:31:24 

    共働き希望の彼氏

    +167

    -6

  • 11. 匿名 2020/11/22(日) 10:31:26 

    その時点で価値観合わないなら結婚は絶対やめなさい。

    +874

    -2

  • 12. 匿名 2020/11/22(日) 10:31:33 

    それだけ不安点出てるならやめた方がいいよ

    +827

    -5

  • 13. 匿名 2020/11/22(日) 10:31:33 

    >>1
    彼氏の詳細の書き方、内容に愛を感じないのだが
    主さん本当に彼氏が好きかい?

    +1202

    -26

  • 14. 匿名 2020/11/22(日) 10:31:38 

    >養うという気概

    その彼氏はそういうのが大っ嫌いなタイプでしょ
    いろいろ働けませんって項目挙げ列ねてるけど、転職する予定があるなら結婚後はそこ考慮するんじゃない?
    共働きが嫌なら別れるしかないよ

    +588

    -19

  • 15. 匿名 2020/11/22(日) 10:31:49 

    >>3
    昭和かよ

    +66

    -141

  • 16. 匿名 2020/11/22(日) 10:31:58 

    気持ちがケチなんだよ
    優しさがない人とは苦労しそう

    +782

    -25

  • 17. 匿名 2020/11/22(日) 10:32:25 

    共働き希望の彼氏

    +267

    -5

  • 18. 匿名 2020/11/22(日) 10:32:41 

    >>1
    結婚して子供できたら最悪パターンじゃん
    彼氏も結婚する気ないんじゃないの

    +699

    -12

  • 19. 匿名 2020/11/22(日) 10:32:49 

    >>1
    収入は貰ってから言えと思う

    +529

    -11

  • 20. 匿名 2020/11/22(日) 10:32:55 

    >>2
    だよね

    全国転勤なら今は遠距離?
    転職考えてるなら転勤無くなるのでは?
    激務ならゆっくり寝させてあげなよwww

    +43

    -69

  • 21. 匿名 2020/11/22(日) 10:32:58 

    今流行りの別居婚にしたら?

    +165

    -7

  • 22. 匿名 2020/11/22(日) 10:33:01 

    覚悟が無いなら辞めた方がいい

    +151

    -5

  • 23. 匿名 2020/11/22(日) 10:33:09 

    それは価値観の違いなので、誰が悪いとかではなく合わない二人なのだと思います。

    >> これだけ稼いでいるのに、養うという気概?包容力?がない性格が1番気がかりです。

    稼いでるから養う、というのは違うような。逆に、意識の高い人は同じように意識の高い人を求めますよ。

    +504

    -56

  • 24. 匿名 2020/11/22(日) 10:33:18 

    私は結婚しても仕事は続けるつもりでしたが働いても働かなくてもどっちでもいいよって言ってくれる人を選びました。
    妊娠や出産で思うようにはいかないと思ったので。

    +663

    -10

  • 25. 匿名 2020/11/22(日) 10:33:18 

    共働き希望は別にいいけど
    寄生する人間は嫌いだとか言う上に全国転勤についていく前提で家事もできないとか
    ないわー

    +862

    -8

  • 26. 匿名 2020/11/22(日) 10:33:24 

    > 家事能力低め。1人暮らしですが、料理は一切せず、掃除や洗濯もこまめにやらない。

    一人暮らしで誰が家の事やってるの?日々の食事は外食やコンビニ飯?主さんがお世話してるの?

    +235

    -3

  • 27. 匿名 2020/11/22(日) 10:33:29 

    収入の前の段階で私ならダメだな
    家事全くやる気ないなら他探す

    +211

    -4

  • 28. 匿名 2020/11/22(日) 10:33:31 

    自分が家事得意ならいいけどそうでもないならやっぱりお互い家事は協力し合わないと結婚生活やってけない。
    自分ばかり苦労するなんて絶対嫌だ。
    それなら結婚しない方がマシ。

    +265

    -5

  • 29. 匿名 2020/11/22(日) 10:33:37 

    結婚したくないのかも

    +190

    -3

  • 30. 匿名 2020/11/22(日) 10:33:49 

    >>3
    ガル民が団塊ジュニア世代って事がよくわかるわ。
    今の若者は男女とも家事分担当たり前だよ。

    +93

    -86

  • 31. 匿名 2020/11/22(日) 10:34:02 

    子供出来たら苦労する

    +170

    -5

  • 32. 匿名 2020/11/22(日) 10:34:04 

    >>15
    昭和とかじゃなくて、この彼氏はそこそこの年収があって甲斐性がないと思うよ。
    もし主がパート辞めても、グダグダ言いそう。

    +287

    -15

  • 33. 匿名 2020/11/22(日) 10:34:38 

    甲斐性なさすぎ。
    転勤ばかりして妻に負担を強いるなんて、
    最低な夫。

    +327

    -20

  • 34. 匿名 2020/11/22(日) 10:34:48 

    何故悩んでいるのかわからない。
    30越えたら選択肢は狭まりますよ。急がないと。

    +14

    -41

  • 35. 匿名 2020/11/22(日) 10:35:06 

    夫も結婚前はそんな感じで「二馬力で稼げば〜」ってよく言ってたけど、今はもう働きたかったら働けばいい、楽しんでくれればそれでいいって考えに変わったよ。
    私が全ての家事してるのを感謝してくれてる。

    +209

    -31

  • 36. 匿名 2020/11/22(日) 10:35:07 

    >>1
    奨学金持ちならやめとけ。
    あれは学生ローン。借金もちだからね。

    +111

    -47

  • 37. 匿名 2020/11/22(日) 10:35:20 

    >>1読む限りまだプロポーズもされてないよね
    将来のこと話し合って主の希望も話したのなら結婚してもらえないと思うよ

    +334

    -11

  • 38. 匿名 2020/11/22(日) 10:35:31 

    こういうガチガチに凝り固まった自分の価値観を押し付けてくるタイプ苦手。
    ライフプランて夫婦になる2人がお互いすり合わせて決めて行くものじゃないの?
    彼は自分の型にスッポリと収まってくれる女を求めてるだけ。
    極端な話、収まってくれるなら相手は主じゃなくても良いんだよ。
    元彼がこういうタイプだったからよく分かる。
    少しでも彼の理想と違う事すると速攻で冷められるよ。

    +386

    -4

  • 39. 匿名 2020/11/22(日) 10:35:38 

    >>1
    実家の近くに住めて協力してもらえるならいいと思うけど転勤族はキツいね
    せめて下の子が小学校上がるまで専業主婦でいさせてくれるなら大丈夫だろうけど

    +269

    -6

  • 40. 匿名 2020/11/22(日) 10:35:52 

    子供が赤ちゃんのうちから仕事させられそう。
    もちろん保育園の送迎や家事は主さん任せで。
    専業主婦=寄生って考えてる時点でもうその男は辞めておいたほうがいいかと

    +388

    -10

  • 41. 匿名 2020/11/22(日) 10:36:15 

    むしろ、そんな男でも彼女できることが意外だわ。

    +176

    -5

  • 42. 匿名 2020/11/22(日) 10:36:19 

    >>30
    この彼氏は文章読んでいる限り自己中そうで、家事分担しなさそう。

    +224

    -6

  • 43. 匿名 2020/11/22(日) 10:36:25 

    >>1

    今の会社で昇進していけば1500万、2000万も可能とのことです。

    今後どこの企業も先行き不透明じゃん。
    こんなこと豪語してるだけでポンコツ感が否めない。
    そして彼氏さんの発言からして転勤先に帯同しても正社員としての勤務求められそう。

    100パー地雷と思う

    +685

    -12

  • 44. 匿名 2020/11/22(日) 10:36:30 

    >>28
    男性もそう思ってると思う
    自分だけ苦労して稼いでその金で妻を養うなんて嫌だって

    +35

    -28

  • 45. 匿名 2020/11/22(日) 10:36:31 

    >>1
    結婚してもキッチリ割り勘

    +208

    -3

  • 46. 匿名 2020/11/22(日) 10:36:40 

    >>1
    養えるだけの稼ぎはあると思う。
    ただ彼氏の言ってた通り、寄生されるのが大嫌いなんだよ。
    主さんが養って貰う気満々なのか、過去の女がそうだったか。
    決して彼が甲斐性なしの訳ではないと思う。

    +128

    -88

  • 47. 匿名 2020/11/22(日) 10:36:41 

    クズと言うほどでもないし、魅力的とも言えない普通の男性のような気がします。
    年収は悪くないし、主さんは30過ぎてるし妥協して結婚もありかと。
    てか、パートぐらいすればいいんじゃないですか?

    +35

    -39

  • 48. 匿名 2020/11/22(日) 10:36:44 

    激務だから家事育児は期待できないかもしれないけど、共働き希望であれば家事育児についてはどう考えているか確認した方がいいと思います。
    主さんに対して、フルタイムで働く&家事育児全部やれって言うのであれば勝手な男だなと思います。
    激務を解消するための転職であればいいのではないでしょうか。

    +160

    -4

  • 49. 匿名 2020/11/22(日) 10:36:48 

    まず、寄生する人間が嫌いとか言ってる時点で人間性を疑います。なんで付き合ってるのか疑問に思うレベル

    +295

    -31

  • 50. 匿名 2020/11/22(日) 10:36:49 

    共働き希望というだけなら仕方ないこともあるけど、パートナーのほうに職歴をぶつ切りにさせて自分の転勤に付いて来させることになるのと家事はろくに出来ないのにパートナーに「寄生」って言葉を使う人はろくでもないと思う。
    お金のことでしか夫婦間のバランスを考えられない人はダメ。

    +327

    -6

  • 51. 匿名 2020/11/22(日) 10:36:50 

    共働きってどの程度?
    パートで週2.3の5.6時間?フルタイム?
    そこでだいぶ変わると思う。

    +75

    -3

  • 52. 匿名 2020/11/22(日) 10:36:57 

    >>1
    主さんが彼を好きならいいのだけど家事育児ノータッチの旦那は見てるだけでムカつくと思うわ。
    共働きに関してはパートはやったらいいと思うよ!もう働かなくていいんだーって専業憧れてたけど結婚したらやる事無くて半年でパート始めた。朝から出勤して15時くらいで帰れる感じならそこまで負担にはならない。

    +220

    -7

  • 53. 匿名 2020/11/22(日) 10:37:12 

    >>1
    主は金のみで彼氏選んでそうね
    主のスペックを知らんが身の程を知れば?

    +49

    -41

  • 54. 匿名 2020/11/22(日) 10:37:23 

    >>1
    子ども出来ても働いてないと寄生とか言うのかなこの彼氏
    そもそも寄生って言葉を使うところが無理

    +435

    -9

  • 55. 匿名 2020/11/22(日) 10:37:23 

    ほかのトピとかでもそうだけどどうですか?って迷ってる時点でうまくいかない気がする。
    こどもがほしいとかなって妊娠出産の産休育休や保育園入れなくて退職とか可能性0じゃないけどそういう時どうするんだろうか

    +77

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/22(日) 10:37:41 

    >>1
    自分は家事やらないけど
    結婚相手には共稼ぎが条件って馬鹿なの?って思うわ

    +301

    -6

  • 57. 匿名 2020/11/22(日) 10:37:49 

    >>44
    そう思ってる男は独身主義で一人を楽しんでる男が多い

    +96

    -4

  • 58. 匿名 2020/11/22(日) 10:37:53 

    >>29
    結婚したい女性現れたら、無理しなくて良いよ、自分がフォロー頑張るから一緒に居てって感じになるよね
    のちのちやっぱりキツいから…の共働き提案出るとかはあるかもしれんけど。

    +75

    -6

  • 59. 匿名 2020/11/22(日) 10:37:56 

    >>30
    その当たり前が明らかにできなさそうだから悩んでいるんでしょ

    +92

    -7

  • 60. 匿名 2020/11/22(日) 10:37:58 

    >>49
    女も専業主夫はヒモって言ってるじゃん
    どこが違うのかわかんない

    +32

    -46

  • 61. 匿名 2020/11/22(日) 10:38:07 

    共働きは別にいい。
    でも寄生なんて言葉使う人間やだな。
    そこでアウト。私なら結婚しない。

    +164

    -2

  • 62. 匿名 2020/11/22(日) 10:38:13 

    男女平等を謳っときながら共働きは嫌。はぁ。何を考えてるのか?800万稼いでから言いなよ。

    +21

    -28

  • 63. 匿名 2020/11/22(日) 10:38:25 

    今の独身男はほぼ共働き希望してるよね。
    妊娠や出産で辞めるのは仕方ないとしてもせめてパートはしてほしいと思ってる。
    しかも家事育児分担なしで。

    +142

    -4

  • 64. 匿名 2020/11/22(日) 10:38:30 

    >>36
    ウチの旦那、大学院まで行ったから奨学金かなり取られてる。これなかったらもっとお金に余裕あったのになーと毎月思うわ。

    +71

    -6

  • 65. 匿名 2020/11/22(日) 10:38:37 

    >>44
    生物のオスとして魅力がない。
    オスとしての役割果たせ。

    +61

    -17

  • 66. 匿名 2020/11/22(日) 10:38:39 

    >>1
    お互い希望や言い分があるのは良いんだけど、それが一致してないと結婚後辛くなると思うよ

    +101

    -2

  • 67. 匿名 2020/11/22(日) 10:38:46 

    私ももともと共働き希望の彼氏と付き合って結婚したけど、今は駐在員だからビザの関係で働けないから専業主婦だよ。
    それに、共働き希望と言えど、私の希望を最優先してくれるから、さっさと仕事決めろとか、さっさと働けとか1回も言ったことない人だよ。

    まぁそれは置いといて、主の彼氏はお勧めしない物件だわ。さっさと別れた方がいいよ

    +35

    -13

  • 68. 匿名 2020/11/22(日) 10:38:49 

    私なら結婚しないな
    お金は大事だけど、そのお金をくれないと憎しみが生まれるよ
    お金がほどほどでも(全くないのも憎しみが生まれる)、大切にしてくれる気持ちや優しさとかを持ってそのように行動してくれる人には愛情はちゃんと続くし幸せな気持ちになれるよ

    +109

    -2

  • 69. 匿名 2020/11/22(日) 10:39:10 

    >>60
    家事育児するなら男女関係なく寄生ではない。

    +86

    -16

  • 70. 匿名 2020/11/22(日) 10:39:13 

    家庭は手伝わない(手伝えない?)
    収入(お金)だけで結婚を決めたの?頭の中が、羨ましいですね。

    金銭面では苦労が少ないと思うけど・・・
    彼氏の親族(特に嫁姑問題)には、はマジ苦労するよ。
    ・食事関係
    ・清掃関係
    ・宗教関係←大事
    ・彼氏の身内に(ニート。引き籠り等)←これも大事
    言い出したらキリがないので・・・・・

    結論から言うと、貴方だけが苦労する未来が見えるから「断る事」をおすすめする。
    結婚前の「ヤクソクゴト」なんて、意味ないから。

    +29

    -5

  • 71. 匿名 2020/11/22(日) 10:39:36 

    >寄生する人間が大嫌い

    共働きは結構だけど、料理しない・家事力低くて全然やらないって事は必然的に女に世話焼いて貰おうって考えじゃない?それは寄生と違うの?

    共働き
    (子ども欲しい、できたら)ワンオペ育児
    義家族・親戚付き合い
    義家族の介護

    女が大変なパターンだ

    +125

    -5

  • 72. 匿名 2020/11/22(日) 10:39:37 

    >>1主彼氏は結婚しないで自分の給料全部自分に使える生涯独身の方が幸せかと

    +169

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/22(日) 10:39:46 

    うちの旦那も共働き希望でした。
    私も子供できるまではお金貯めたいし共働き希望で、意見は一致。今は妊娠中でもうすぐ産休育休とって復帰予定ですが、復帰してからしんどかったら一旦仕事辞めて子供が幼稚園入ってからパートでもしたら?と言ってくれています。ちなみに家事能力は私と同じレベルなので共働きは苦ではありません。
    共働き希望の方は今は多いのではないでしょうか。子供産んでからも正社員で働け!は優しくないなとは思いますが。

    +66

    -3

  • 74. 匿名 2020/11/22(日) 10:39:53 

    若いからよく寝るんじゃない?
    歳とれば早起きになってく。笑

    +4

    -10

  • 75. 匿名 2020/11/22(日) 10:39:59 

    「寄生する人間が大嫌い」って、子供は?どうしたって親に寄生しないと生きられないじゃん
    子供の衣食住にかかわるお金は奥さんの働いた金から出してって言いそうなタイプだね

    +47

    -17

  • 76. 匿名 2020/11/22(日) 10:40:07 

    不安があるなら辞めた方がいいよ
    多分ね、その彼は家事をがっつりしてほしいとさえ思ってないと思うよ
    主さんが張り切って掃除しなきゃ、お料理しなきゃ、お洗濯しなきゃって思い込んでるだけで、彼からしたら毎日のそれを望んでるわけじゃないのよ
    だから仕事辞めて家庭に入ってっていう発想はないの
    もちろん家事は丸投げで仕事もしろっていう男もいるかもだけど、彼の生活に頓着してない感じは前者だと思うなぁ

    +53

    -5

  • 77. 匿名 2020/11/22(日) 10:40:09 

    >>1
    別れ一択

    +93

    -2

  • 78. 匿名 2020/11/22(日) 10:40:30 

    >>1
    ただの都合のいい同居人じゃん。
    仕事して家事してsexして生活費は折半
    何かメリットある?
    あなたの心は満たされる?

    多分、出産費用は女持ちと言い出しそう。

    +267

    -10

  • 79. 匿名 2020/11/22(日) 10:40:36 

    >>1
    働きたくないならそれをかなえてくれる人を探せばいいのでは?
    みつかるといいですね!!!

    +64

    -12

  • 80. 匿名 2020/11/22(日) 10:40:54 

    >>70
    小姑もね
    小姑の方が姑より長生きするから
    ブラコンシスコンだったら最悪
    妻を蔑ろにして自分の家族の保身に走る男もいるから

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2020/11/22(日) 10:40:56 

    深読みしすぎで考えるとなんか彼氏に予防線張られてるんじゃないのw?

    しかもその彼まだ貰いもしてない将来の年収ひけらかしてるけど
    ぜんぜん好条件の男じゃないし。

    +64

    -3

  • 82. 匿名 2020/11/22(日) 10:41:31 

    >>1
    子供欲しいかどうかだよね
    今から結婚する人たちはそこが最重要だと思うよ
    子供二人以上欲しいとか言うなら
    今日の夜にも荷物まとめて出て行ってもらって

    +103

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/22(日) 10:42:37 

    自分は転勤族なのにがっつり正社員で共働きして欲しいってことだよね?
    新婚の出産適齢期の女を好き好んで正社員として雇う会社なんて早々ないよ
    しかも転勤族の嫁じゃ…
    自分が採用担当だとしてこんな人雇わないでしょ
    彼氏馬鹿なのかな

    +135

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/22(日) 10:42:43 

    >>1
    結婚の話も出ているなら、もっと突っ込んだ話をしてみては?
    子供は欲しいか?
    どんな子育てをイメージしているか?
    子供が出来たら暫く働けなくなるけど、どう思うか?
    結婚後の生活費はどう考えているか、など。

    何となくですが、現時点で既に2人の価値観が大きく違うのに、主さんは彼の将来性(数千万の年収)を捨て切れずにいるように見えます。

    +206

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/22(日) 10:42:50 

    >>1
    世間体と親孝行の為に結婚

    +10

    -2

  • 86. 匿名 2020/11/22(日) 10:42:57 

    現在一人暮らししてて生活がまわってるならそれなりにやってるんじゃない?
    そもそも激務ならそんなことしてる暇もない
    主の観点で家事能力が低いって決めつけはよくない
    結婚後も家事をやらないって決めつけるのも偏見
    共働き希望ならちゃんとやる人はいる
    男は仕事だけ、女は家事育児全部させられるだなんて年寄り夫婦の言うこと鵜呑みにしたらおっさんとしか結婚出来ないよ

    +6

    -13

  • 87. 匿名 2020/11/22(日) 10:43:00 

    >>1
    昇給できたら1500万~2000万現状で800万(減給も考えてるの??)

    昇給出来なかったらどうするの??
    家事も出来ない。めんどくさがり屋。

    主さんに、よい未来が見えないよ。

    +155

    -3

  • 88. 匿名 2020/11/22(日) 10:43:12 

    >>1
    共働きして欲しい理由が「寄生する人間が大嫌い」というのがなんか嫌。
    外に出て働いてる女性のほうが好きとか、この先何があるかわからないからツインターボでいたいとか、そんな理由ならまだしも。
    それなのに彼は家事などは寄生する気満々。主も言ってやれば?家事育児を寄生する男は嫌いだって。

    +281

    -8

  • 89. 匿名 2020/11/22(日) 10:43:20 

    >>26
    外食かテイクアウトで洗濯はクリーニングなんじゃない?
    その辺はお金払えば困らない
    肌着とパンツは流石に洗濯してるんじゃない?

    +102

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/22(日) 10:43:31 

    > 外資系企業で働いていて、将来的に2.3社転職を考えている。定年まで勤める意識はない(=不安定?)

    主がこれを不安定だと書いてるのに引っかかったわ。彼氏のことを金のなる木としか見てなくない?
    今って、昔と違って転職する人ほど優秀な人が多いんだよ。それを不安定って言っちゃうところがもう昭和の発想だし、自分を養ってもらう気満々よね。
    どっちにしても主と彼氏は合わないと思う。彼氏はもっとバリキャリの女と結婚した方が幸せ

    +30

    -18

  • 91. 匿名 2020/11/22(日) 10:43:35 

    共働き希望だけなら別に問題ないと思うけど、全国転勤で付いてこさせる前提なのに、って考えるとおかしいね
    でも外資って自分の知ってる業種ではそんな国内に拠点多くないイメージだけど、そんな全国転勤あるのってどんな職種だろ

    +51

    -2

  • 92. 匿名 2020/11/22(日) 10:43:36 

    >>62
    共働きをしても相手は家事をしないのに?笑
    これだからガル男はアホなんだよ

    +22

    -20

  • 93. 匿名 2020/11/22(日) 10:44:14 

    >>75
    そんなもん普通に考えたらわかるでしょ
    寄生する大人、つまり専業主婦が大嫌いってことよ

    +35

    -8

  • 94. 匿名 2020/11/22(日) 10:44:52 

    >>1
    私の夫も、共働き希望で家事能力も低くロングスリーパーでした。
    婚前に「毎朝ごはん作る音で目覚めるんだ〜シャツアイロンかけてもらえるの嬉しいな〜共働きだと経済的にも余裕でるよね。俺の誕生日に毎年海外いきたい」と浮かれてたので、
    素直にあなたと結婚したら負担が多すぎる。結婚生活に不安があると話したらシャキッとして、今は私より家事してます。私が病気した時には仕事を辞めてくれと言ってくれました。
    彼氏さんの理想論があったとしても、あなたが不安を素直に話せるかどうか、不安を受け止めて考えを変えてくれるかどうかが大事なのでは?

    +192

    -2

  • 95. 匿名 2020/11/22(日) 10:45:00 

    男は収入じゃないんだなぁと思わせられるトピだ。

    +46

    -1

  • 96. 匿名 2020/11/22(日) 10:45:05 

    >>1
    どこが好きなの?
    800万のところ?

    +107

    -2

  • 97. 匿名 2020/11/22(日) 10:45:24 

    でもこれ、よーく見ると彼氏別に転勤についてこいなんて一言も言ってないよね。将来の話とか言ってるけど、結婚前提で進んでるの?
    あなたと結婚する気は無いからこんなこと言われてるように見えるんだけど。

    +68

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/22(日) 10:45:31 

    脳ミソ足りない愚かな男に限って
    女性に対して「寄生」とかすぐ言うよね。
    ほんとバカ。

    +55

    -12

  • 99. 匿名 2020/11/22(日) 10:45:50 

    パートにならざるを得ない状況を彼女に強いて、自分の子供を産んでもらうのに、養う決意も無く、寄生と言うのか~。
    働ける状況の時に働いて貰えると助かる。くらいのニュアンスなら解るけど、こんな男に娘はやれん

    +62

    -2

  • 100. 匿名 2020/11/22(日) 10:46:13 

    >>64
    でも院卒だと初任給からベースが違う企業が多いし
    長い目で見たら回収できるかもよ

    +49

    -3

  • 101. 匿名 2020/11/22(日) 10:46:23 

    共働きを希望するなら彼氏も家事するんだよね?

    +48

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/22(日) 10:46:47 

    >>97
    思ったw
    主は勝手に結婚するつもりでいるけど転勤でFOじゃないかと思うw

    +53

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/22(日) 10:47:09 

    >>1
    うちの夫も結婚前から共働き希望で、収入も結婚当時と同じぐらいです
    うちは夫の母も働いていたその影響もあると思う
    結婚10年目ですが、子供が生まれて家事だいぶやるようになったよ
    料理全然しなかったのに、今は分担してやってるし、洗濯、掃除もやってる
    その辺旦那さんと話し合って決めていったら大丈夫じゃないですかね

    +27

    -10

  • 104. 匿名 2020/11/22(日) 10:47:12 

    >>49
    そういう人間って家事や育児なんて簡単だし女の仕事だと思ってるから立派なモラハラ旦那になりそう

    +110

    -4

  • 105. 匿名 2020/11/22(日) 10:47:16 

    共働き希望以外は、ほぼ私の旦那と似てます

    同業で良い条件あれば転職繰り返してて、旦那の収入に不満思う事ないけど、自分でめざせ年収1000万と言ってから、10年経ってる

    今まだあと10年待ってって言われてる

    +5

    -6

  • 106. 匿名 2020/11/22(日) 10:47:20 

    働かず世間ズレしていき
    家の中でガーガーいう女性を一生養うのは男性も嫌でしょうよ
    昔と違って女性がか弱い存在でもないからね
    私だって嫌だよ

    +39

    -11

  • 107. 匿名 2020/11/22(日) 10:47:38 

    >>92
    共働きしてもあなた800万稼げないでしょ?なら仕方ないよね。差あるんだから。

    +14

    -18

  • 108. 匿名 2020/11/22(日) 10:47:55 

    私なら絶対やめる。
    まず寄生って言葉が出る時点で考え方が合わないんだなと思う。
    主も色々不安だから悩んでるんでしょ?
    結婚する前から悩んだり不安に思うことは後で必ず的中するよ。

    +60

    -5

  • 109. 匿名 2020/11/22(日) 10:48:01 

    収入は800万あり、今の会社で昇進していけば1500万、2000万も可能とのことです。



    なのに転職を考えてるの? あと、外資系企業はハイリスクハイリターンの実力主義だから、即切られる可能性も高い。

    +46

    -1

  • 110. 匿名 2020/11/22(日) 10:48:19 

    >>84
    主さんの箇条書きを見る限り、育児しなさそうな男だなぁと思った。
    現時点で自分本位だし。

    +55

    -4

  • 111. 匿名 2020/11/22(日) 10:48:29 

    寄生する人間が大嫌いって、別に専業主婦を寄生って言ったわけじゃないんじゃないの?
    どちらにせよ主さんが家事の分担を提案しても「したくない、全部主がやって、でも専業主婦は無理」って言われたのならお別れ一択でしょ
    そういう話はしないで今の生活から推測してるだけで先走ってない?

    +22

    -4

  • 112. 匿名 2020/11/22(日) 10:48:37 

    >>1
    子なしなら上手くいくんじゃない?

    +34

    -2

  • 113. 匿名 2020/11/22(日) 10:48:42 

    >>1
    彼氏が専業主婦のことを寄生と言ってるなら思いやりがない人なんだなと思う
    専業主婦ってなってみて分かったけど色々と家族のため、自宅の清潔感を保つため人によってやる限度あるけど色々ととしてるよね

    +156

    -22

  • 114. 匿名 2020/11/22(日) 10:48:49 

    > 寄生する人間が大嫌いと付き合う前に言っていたのを思い出しました

    付き合う前に言われて付き合ったなら共働き了承したと思われてんじゃない??

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/22(日) 10:48:55 

    >>102
    本当に嫁にしたいんだったらもっと色々譲歩するしお互いの意見擦り合わせようとするよね
    今の彼氏からはそういう気持ちが全く感じられないから、好きの度合いが全然違いそう。
    と言うよりむしろ主の養ってほしい雰囲気をプンプン感じ取っていて、予防線バリバリ張ってそう

    +63

    -3

  • 116. 匿名 2020/11/22(日) 10:49:05 

    >>15
    昭和は養う気概があるよ

    +40

    -13

  • 117. 匿名 2020/11/22(日) 10:49:07 

    >>23
    お互い高め合いたいタイプとかね。実際にそういう夫婦いるからね。子供いてもお互い補って時間作って勉強したりね。

    +103

    -6

  • 118. 匿名 2020/11/22(日) 10:49:15 

    >>38
    そうそう
    主の彼氏は結局、共働きして家事も育児もして俺の世話もしてくれる人がほしいだけで、主自身と結婚したいとかなさそう
    言い方悪いけど奴隷が欲しいだけなんだろうなーって思うわ

    +135

    -5

  • 119. 匿名 2020/11/22(日) 10:49:24 

    将来的に子どもを望むのであれば

    共働きかどうかを決めるのは
    相手でなく主だからね!!

    出産をできない男に決定権はありません。

    +12

    -10

  • 120. 匿名 2020/11/22(日) 10:49:59 

    >>44
    だったら結婚しなければいい。
    女性だけ痛い苦しい思いして、そんなふうにしか思ってくれてない男性の子を、命がけで出産するなんて嫌だよ。

    +77

    -11

  • 121. 匿名 2020/11/22(日) 10:50:08 

    >>106
    わかる。専業トピなんてグータラの集まりだもん

    +36

    -14

  • 122. 匿名 2020/11/22(日) 10:50:33 

    >>1
    金が好きなんだね
    でも都合よく金があってその他もいい男なんてあなたの年齢で残ってないよ
    安定したいなら不細工でも公務員狙いな
    贅沢しなけりゃ慎ましく生きていける

    +48

    -13

  • 123. 匿名 2020/11/22(日) 10:50:47 

    >>100
    院卒の2年間だけならね

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/22(日) 10:51:08 

    >>26
    主です。
    毎日外食かUber eatsです。
    あとは同じ県内に実家があるので、たまに実家に食べに帰ったり。

    +101

    -1

  • 125. 匿名 2020/11/22(日) 10:51:41 

    >>107
    だよね、ゆくゆくは2000万まで稼げるっていうなら、家政婦でも雇った方安いよ。愚痴言わないし。

    +27

    -4

  • 126. 匿名 2020/11/22(日) 10:51:46 

    >>1
    男からしてあなたと結婚する意味あるの?
    性欲満たすためのマシーンくらいにしか価値なくない?

    +21

    -14

  • 127. 匿名 2020/11/22(日) 10:52:03 

    自分はどうしたいの?
    うちは共働き希望だったし、私も共働き希望だったからお互い意見は合ってるし、当時旦那は転勤族だったから行く先々で仕事探した。子供が産まれてからは仕方ないけど、その辺の話ちゃんとしたのかな?今このコロナ禍で、専業主婦希望するってのもなかなかリスキーだよ。

    +23

    -2

  • 128. 匿名 2020/11/22(日) 10:52:38  ID:KngMwBDV84 

    仕事の人間関係が辛くて仕事を辞めようと思っています。
    私も彼もお互い29歳です。
    仕事やめて結婚しよう、働かなくていいよ、家事も一緒にするし、家でのんびりしてたら?と言われています。
    そういう男性意外と沢山居ますよ!

    +11

    -14

  • 129. 匿名 2020/11/22(日) 10:52:39 

    >>1
    収入800万で、昇給していければ1500万2000万。(コロナの関係で減給、賞与カットも考えてる?)
    将来2,3社転職を考えてる?(未来の旦那様有能なの?)のに、めんどくさがり??。
    全国転勤もある???(子供との時間を作れない???)

    意識高い系の匂い、DV男の匂いが、プンプンしてるんですが~(-_-;)

    +110

    -2

  • 130. 匿名 2020/11/22(日) 10:53:07 

    >>90
    > 彼氏はもっとバリキャリの女と結婚した方が幸せ
    これ完全に同意だけど、バリキャリだと転勤族についていく事できるのかな
    まぁリモートワークって選択肢もあるしどうとでもなるのか

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/22(日) 10:53:14 

    >>119
    なにそれ
    子供を人質に働くか働かないかは女が決める!ってどうなのよ
    それなら子供いらないし嫁もいらないってなるんじゃないの

    +16

    -4

  • 132. 匿名 2020/11/22(日) 10:53:36 

    >>1
    彼は転勤必至なんだね
    共働きは悪くないけど夫だけ正社員で妻はパートを余儀なくされる場合、対等な夫婦関係を築くのは難しい
    家事子育てパートタイマー労働をすべてこなした上で、それでも夫より低所得だから「俺が養ってる、寄生されてる」と彼は感じる

    将来的にあなたの夫、あなたの子の父に向いてないんじゃないかな
    彼の発想は昭和と平成のいいとこ取りで、現実的じゃない

    共働き前提で相手を尊重できる男、家事できる男を探そう!

    +148

    -2

  • 133. 匿名 2020/11/22(日) 10:53:52 

    >>128
    結婚前の言葉を、信用すると後々苦労しかしないよ。

    +19

    -1

  • 134. 匿名 2020/11/22(日) 10:53:53 

    >>124
    お金は稼いでても貯まらない男っているよね。
    なので主彼の嫁も働けって言うのは
    自分の快適な暮らしを維持するためのものだよ

    +224

    -2

  • 135. 匿名 2020/11/22(日) 10:53:56 

    失礼だけど、めちゃくちゃ自分の身を削ってまで結婚する価値、その彼氏にはあるの?

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/22(日) 10:53:57 

    結婚するほど好きではないから牽制されているんじゃない?
    彼氏からの愛情を全く感じないんだけど…

    +26

    -1

  • 137. 匿名 2020/11/22(日) 10:54:08 

    >>103
    横で質問ですが、あなたの仕事は旦那の転職に対応できての結果ですか?

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/22(日) 10:54:14 

    >>3
    稼げる男はもっとスペックの高い女性狙えるから、私はこの男性に次の女いけってアドバイスしたい。

    +162

    -32

  • 139. 匿名 2020/11/22(日) 10:54:35 

    >>130
    別に絶対ついて行かなくてもいいんじゃない
    数年別居婚

    +8

    -6

  • 140. 匿名 2020/11/22(日) 10:54:38 

    >>107
    でも男性は出産できないし、転勤にもついてきてもらおうとしてるんだよ?それだけ女性にしてもらうなら男性は奥さんを養うか、収入に差があっても共働きなら男も家事をするのは仕方ないのでは。

    +17

    -20

  • 141. 匿名 2020/11/22(日) 10:54:44 

    >>1
    今の会社で昇進したら数千万可能とかいう割りには転勤を2、3社も考えているとか、話の筋が通っているとは思えないな。ヤることやって逃げたいだけでしょう。

    +75

    -3

  • 142. 匿名 2020/11/22(日) 10:54:53 

    >>1
    外資系企業なら不安定となれば容赦なくクビ切られるから定年まで勤められるかは実力と運次第

    +43

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/22(日) 10:55:05 

    >>25
    逆に寄生してるよね

    +200

    -6

  • 144. 匿名 2020/11/22(日) 10:55:26 

    >>128
    最初の一年だけだよ、あとは穀潰しとかさんざん言われるよ。

    +20

    -2

  • 145. 匿名 2020/11/22(日) 10:55:34 

    >>124

    地雷男の臭いが…

    +134

    -2

  • 146. 匿名 2020/11/22(日) 10:55:38 

    >>98
    ネットの女叩きをうのみにしてるんだろうね

    +24

    -3

  • 147. 匿名 2020/11/22(日) 10:55:48 

    今の段階でこんだけ冷静に彼氏のマイナス面見れてて主も彼氏のことそんなに大好きじゃなさそうだし結婚に前向きじゃなさそう。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/22(日) 10:55:54 

    パートで働いて家事全てやってたとしても、働いてると認めないような人間もいるよね…。
    そういう人は家事育児諸々は妻がやって当たり前と考える。
    話し合ってそこらへんを見極めたほうがいいかもね。
    自分が仕事も含めて全て背負う事になるとしんどくなるよ。

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/22(日) 10:56:00 

    >>139
    別居している間、育児は奥さんに丸投げ?
    旦那が子連れで転勤するわけないし。

    +6

    -3

  • 150. 匿名 2020/11/22(日) 10:56:03 

    >>140
    ついてきてもらおうとしてるなんてどこにも書いてない

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/22(日) 10:56:09 

    >>1と似た人なんてなかなか居ないのでは?
    稼ぎあっても家族を守るものじゃなく便利アイテム(金掛けず家事とセックスが出来る)としか見てない人と結婚しましたなんて普通の精神状態では選択しようがないと思うんだけど…

    +41

    -1

  • 152. 匿名 2020/11/22(日) 10:56:15 

    外資系くらい先行きがわからん職種もないと思うわ
    なのに嫁は働け転勤にはついてこい家事はやれ?
    そんな男に執着するのもアホらしい

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/22(日) 10:56:20 

    転勤族で共働き希望がね。

    別居結婚を望んでいるの?
    それとも転勤しそうならあなたが仕事辞めてくれるの?
    って聞いてごらんよ。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/22(日) 10:56:31 

    共働きはともかく転勤ありなら手に職を持った人を選ぶとかね
    主に言うのはどうなんだろう
    単身赴任希望なの?

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/22(日) 10:56:32 

    夫の会社近くに引っ越ししたから私は退職し1年経ちましたが専業主婦になりました

    奥さんの給料をあてにされてる人は大変だと思うよ

    +7

    -9

  • 156. 匿名 2020/11/22(日) 10:56:59 

    >>1
    結婚する前に分かって良かったね
    そんなに不満があるなら別れた方をおすすめします

    +50

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/22(日) 10:57:08 

    市役所勤務の女だけど、共働き前提で公務員女と付き合う公務員男多すぎて嫌になる。同僚男も「安定してる、女が共働き出来るから市役所を選んだ」って惹かれない理由でこの職選んでる奴多いし…。

    +7

    -7

  • 158. 匿名 2020/11/22(日) 10:57:40 

    >>124
    やっぱり彼は家事してないんだね。
    洗濯や掃除は母親がしてるかも。

    +126

    -4

  • 159. 匿名 2020/11/22(日) 10:57:54 

    私なら子供できるまでは共働きだから家事はやりません!って宣言して休日相手よりもっと寝てやろうとか思ってしまう(自分が困らない分だけやる)けど、養ってほしいなら…というかそれなりに思いやりを感じたいなら合わないから結婚は無しだと思う。
    転勤あり、共働き希望、転職もしたい、家事は多分人任せってよほど価値観が合わないと結婚できない条件だよね。
    この条件で「お前の方が働いてない、稼ぎが少ないんだから家事は全部やれよ」なんて言われるなら慣れない土地でワンオペ育児という地獄が待ってるから選択子ナシにするかも。結婚するならね。
    養う養わないは収入関係ないよ。低収入で専業主婦希望の男もいるわけだから。

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2020/11/22(日) 10:57:55 

    結婚して苦労しても一緒にいたいと思えるか?と自問自答してから、主さんが出した条件をもう一度考えたらいいのかも!

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/22(日) 10:58:00 

    知人の旦那だけど似てる。
    高学歴高収入だけど家事育児全くしない。
    子供2人で妻は正社員だったけどあまりに辛すぎてパートに。
    それでも生活費は最低限かむしろ足りないぐらいしか渡して貰えない。
    しかも過去に不倫してた。
    主さん、結婚前によく話し合った方がいいよ。

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/22(日) 10:58:03 

    >>16
    なんかわかる。
    主さんの箇条書きの条件を読んだだけだから本当のお二人の姿は分からないけど、温かさみたいなのを全然感じない。
    気持ちがケチ、冷たい印象を受けた。

    +144

    -7

  • 163. 匿名 2020/11/22(日) 10:58:04 

    >>130
    もし夫婦の会社のどっちかが配偶者転勤制度有りの企業だったら可能だね。
    もしくは旦那側が転勤のない企業に転職するとか。
    どちらにしても、バリキャリと付き合って真剣に結婚を考えたら、彼氏だって今の意見は変えるでしょう。
    真面目に働く気がなさそうなら主が相手だからこんな強気に出てるんであって。

    +19

    -1

  • 164. 匿名 2020/11/22(日) 10:58:21 

    「結婚したら仕事は辞めて!俺の身の回りのことだけやってて!」っていう男もそれはそれで危険よ
    モラハラの気質ありあり
    家事の分担をしっかりした上で普通に働くっていうのが双方にとって理想的だと思うけどなぁ
    人間なんだし旦那がどれだけ稼いでもある日突然リストラされるとか病気になるとかあるかもしれないんだから、自分で稼げるっていざというときに自分の身を助けるよ
    奥さんが病気になっても仕事は辞めるな家事はしろ子育て任せた介護もよろしくっていう旦那ならただのクソ
    逆も然り

    +24

    -2

  • 165. 匿名 2020/11/22(日) 10:58:39 

    養ってもらおうなんていう甘ッちょろい考えの奴は、自身もそれ相応のスペックなんだろうな

    +22

    -4

  • 166. 匿名 2020/11/22(日) 10:58:57 

    >>1
    物価上昇と税金、保険料の断続的な上昇が続いてく中、働かず文句ばかりいう人間を養いたいと思うような人には見えないですね
    専業主婦は年々悪化していく負債だと感じる価値観なのでは?

    +43

    -4

  • 167. 匿名 2020/11/22(日) 10:59:14 

    子供が産まれたら大変だよね。
    仕事もして家事育児、転勤の度に引っ越し手続き。新しい先の転職に保育園探し。
    すべてのし掛かってくる。
    共働き推奨で家事しない、結婚前に転職希望って地雷だわ。
    好きだったら話し合ったら?

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/22(日) 10:59:28 

    そもそも本当に全国転勤があるのかどうか
    外資なのにそんなに転勤があるの?

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/22(日) 10:59:34 

    >>1
    私じゃないけど、友達夫婦でいたよ。
    旦那は有名なネット系の会社で、アメリカ支社にも勤務していた優秀な人。奥さんにも向上心を持って、勉強なり仕事して欲しいって人で、友達とそれはしんどいねと話してた。
    でも子どもが産まれたら、旦那さんもデレデレで育児もよく手伝ってくれているみたい。早くも二人目が欲しいって言ってるらしい。
    子どもが産まれても変わる人もいるよ。
    あなたの彼がどっちかは分かんないけど。

    +41

    -5

  • 170. 匿名 2020/11/22(日) 10:59:50 

    >>1
    主さん彼氏の将来性に期待して見切りをつけられない感じだよね。
    外資系勤務だけど、会社によってはUP or OUT(昇進か退職か)の風潮もあるから安定ではないよ。
    でもキャリアアップで転職する人が多いから、出来る人なら受け皿は多いし年収も上がると思うよ。
    あと年収高くても退職金出ない会社ばかりだから要注意。
    色んなことを我慢して期待するほどの確実な将来性ではないと思うけど。

    +45

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/22(日) 11:00:02 

    なんかモラハラ臭のする男だな。

    普通に地雷物件だと思います

    +14

    -2

  • 172. 匿名 2020/11/22(日) 11:00:05 

    元彼がそうだったけど共働き同居云々色々注文をつけてくる相手は結婚する気はないってことだよ
    主はパートになると言っているし全く働く気がない訳じゃないのに彼氏は譲らないよね
    主が気に入らないんだよ
    別れた後すぐフリーターと結婚してた
    もっと大変じゃないなんだそれと思った

    +18

    -3

  • 173. 匿名 2020/11/22(日) 11:00:09 

    なんで今の会社いれば1500、2000万も給料昇進出来そうなのに他の会社2、3社転職したいの?
    お金よりも働きたい会社があるとか?
    そこ重要じゃない?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/22(日) 11:00:15 

    >>157
    だって公務員夫婦は日本最強じゃん
    お金に困ることなんてまずない

    +18

    -4

  • 175. 匿名 2020/11/22(日) 11:00:20 

    主のこと大事にしてない、する気がない感が凄い!
    それを承知で結婚したら、彼にとってはかなり好都合だろうなー。

    +11

    -4

  • 176. 匿名 2020/11/22(日) 11:00:27 

    私なら喜んで結婚すると思った。
    働くの好きだし、二馬力で稼ぐに越したことないし、転勤に合わせてパートでいいなら凄く気楽。辞めるときも転勤理由、始めるときも知り合いいなくて始めやすそうだから。
    家事は話し合うかお互いノータッチ。自分の事は自分でするでいいんじゃないかな? キレイじゃなきゃ死ぬわけじゃないし。

    +15

    -12

  • 177. 匿名 2020/11/22(日) 11:00:33 

    クズだな

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/22(日) 11:00:47 

    >>155
    妻の収入をアテにしてる訳じゃなく
    自分が必死に努力して収入を得てる間に家でグータラされるのが許せないんじゃない?
    主の彼氏はそういうタイプに見える

    +31

    -6

  • 179. 匿名 2020/11/22(日) 11:00:56 

    >>1
    主の彼氏みたいな人は、結婚せずに家事代行雇って
    デリヘルで性欲解消して暮らしていけばいいと思う

    結婚向いてないわ

    +108

    -1

  • 180. 匿名 2020/11/22(日) 11:01:24 

    結果共働きになるとしても、どっちでもいいよって言ってくれる男性が理想よね。

    +21

    -1

  • 181. 匿名 2020/11/22(日) 11:01:53 

    家事って人によって求める基準が違うから、最低限でいいと言う人にとっては専業主婦は寄生って言うことになるんだろうな。

    +24

    -2

  • 182. 匿名 2020/11/22(日) 11:01:57 

    >>1
    30手前っていう年齢も考えな。
    自分で工夫すれば何とかなることもある。
    わたしも共働き希望で転勤族な上に激務なのでどうかと思ったけど、完全に在宅の仕事を選んだから転勤のたびに仕事変える必要もないし在宅なので通勤時間もないし昼休憩は昼寝してるし。
    両親に子育て手伝ってもらえないけど市の色んな制度を利用できるし保育園に預けてるうちに^_^を済ませられるし(在宅なので)、旦那も子供嫌いと言ってたくせに産まれてみたら子煩悩に変身して手伝ってくれるし。
    家事の手を抜いても何も文句言わないし思ったより楽な旦那よ。

    +9

    -16

  • 183. 匿名 2020/11/22(日) 11:02:02 

    >>157
    子ども産んで育てるなら公務員同士が最強じゃ
    むしろあなたは特権を手放してただの専業主婦になりたいの?

    +18

    -3

  • 184. 匿名 2020/11/22(日) 11:02:23 

    共働きどうこうの前に女性を下に見てるじゃん。

    +8

    -6

  • 185. 匿名 2020/11/22(日) 11:02:28 

    >>1
    無理一択。

    +21

    -2

  • 186. 匿名 2020/11/22(日) 11:02:30 

    >>128
    あまり水を差したくないんだけど、そういわれてやめて専業になったり妊娠出産した途端に本性表すひともいるみたいだから気をつけてね。
    モラハラの人って付き合ってるときはすごく優しいしそういうのうまく隠すけど相手の立場が弱くなった途端にモラハラし出すみたいだからさ。

    +32

    -2

  • 187. 匿名 2020/11/22(日) 11:02:51 

    >>141
    外資勤務ならそういう人は珍しくないね
    外資系ってあっさりリストラされるから、そうなる前に転職するの

    +21

    -1

  • 188. 匿名 2020/11/22(日) 11:03:01 

    >>150
    転勤があると言ってるなら、そんな自分と結婚するならついてきてもらおうとしている、当然のように女性がついていくことになる、と考えるのが普通じゃないかな。単身赴任するとは言ってないんだし。

    +12

    -9

  • 189. 匿名 2020/11/22(日) 11:03:21 

    寄生が嫌だとか発想が...妊娠した時大変そう。
    共働きでもパートなんだからと家事丸投げする気なら
    やめた方かいいですよ。

    +8

    -5

  • 190. 匿名 2020/11/22(日) 11:03:43 

    独身の方がマシと思える人とは一緒にいなくていい
    交際期間も無駄。その間に本当に合う人と出会うチャンスを逃してる

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/22(日) 11:03:50 

    >>174
    だからと言って「共働き出来るから」って理由で交際申し込まれて、貴方はそれを受け入れる事が出来るの?
    子作りや家事負担で揉めて夫婦仲の良くない人達が職場に沢山いるからこそ、条件より中身を見て付き合いたいんだよ。

    +4

    -9

  • 192. 匿名 2020/11/22(日) 11:03:58 

    >>157
    私も国家公務員だけど、そもそも公務員になる女性が堅実に将来の共働き前提に考えて就職してるし
    うちは司法だけど、弁護士や裁判官と結婚しても共働きしてるよ。
    そもそも結婚退職するなら、民間で稼げる仕事選ぶよ

    +8

    -4

  • 193. 匿名 2020/11/22(日) 11:04:13 

    >>1
    「セックス出来るお母さん」欲しいだけじゃん。

    +67

    -6

  • 194. 匿名 2020/11/22(日) 11:04:16 

    >>180
    そうそう。
    友達の旦那さんが逆に専業希望の人で友達が働きたいって言っても家にいて欲しいって反対されるって悩んでた。
    こちらの好きにしていいよと言ってもらえるのが理想だよね。

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2020/11/22(日) 11:04:40 

    正社員なら今の仕事を続けるべきだね。
    男に人生預けてパートになっても、その先、何の保証がある訳でもない。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/22(日) 11:05:08 

    >>1
    主アラサーか
    焦りで目が曇ってるかもよ。やめとけば?
    クズをつかんでやり直せるほど若くないんだし


    +92

    -2

  • 197. 匿名 2020/11/22(日) 11:05:11 

    >>186
    豹変男は結婚してみないとわからないから
    結婚すりなら彼を信じるしかないよ〜。
    主の彼みたいに開き直ってる人は
    わかりやすくていいわ。
    結婚するかしないか女性が考えられるから。

    +5

    -3

  • 198. 匿名 2020/11/22(日) 11:05:28 

    >>16
    愛してる人、好きな人にケチ心になるのが不思議
    離れても別にいい人なら優しくしないでもケチでも理解できるけどさ
    彼は1人で生きたほうが良いタイプな気がする

    +113

    -3

  • 199. 匿名 2020/11/22(日) 11:05:31 

    >>97
    なんかわかる。
    冷たい条件ばかりで払い退けたいような気配さえ感じる。
    もう別れたい相手に邪険な扱いするみたいな。

    +43

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/22(日) 11:05:41 

    >>191
    そんな失礼な言い方されるのはあなたが舐められてるからでは?
    実際公務員同士の結婚多いじゃない

    +1

    -2

  • 201. 匿名 2020/11/22(日) 11:05:48 

    >>183
    横だけど女に時短勤務させて家事育児全部押し付ける行政職の男は結構いる。
    夫婦でそんなに給料変わらない癖にねー

    +14

    -3

  • 202. 匿名 2020/11/22(日) 11:05:57 

    >>134
    主です。
    やはりそうですよね。
    結婚しても月50万の収入.生活を維持したい、
    (いつもはコンビニで買い物しているみたいなのですが)
    珍しくスーパーに買いに行った時、セール品に人が群がっているのを見て、絶対にああいう風にはなりたくないと思ったという話をされて、人をそういう風に見下す所にちょっと引っかかっています。

    +28

    -58

  • 203. 匿名 2020/11/22(日) 11:06:01 

    うちは特に何も言ってなかったけれど私はしばらく専業をして正規で働いているしね
    状況や相手で変わることが譲れない人はあまり結婚に向いてないと思う
    臨機応変が効かない彼氏なんじゃない?

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/22(日) 11:06:15 

    自分外資系だけど、30で800万は低いよね
    本当に1000万越えるかな?

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/22(日) 11:06:21 

    >>192
    学歴職歴資格マウントはよそでやって

    +6

    -5

  • 206. 匿名 2020/11/22(日) 11:06:31 

    >>197
    確かに!
    ある意味誠実なのか!笑

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2020/11/22(日) 11:06:35 

    >>1
    転勤に付いていって正社員で稼ぐのは難しいってのは分かってくれてるんだよね?
    それならパートで短時間働いて、家事、子育ては妻がやればいいんじゃないの?
    そんな家はいっぱいあるよ

    正社員で稼いで来い、でも夫よりは給与低いから家事も妻がやれって人ならムリだけど
    子供いないのに働かないのがイヤってことじゃないのかしら
    彼とよく話し合うしかないよ

    +48

    -2

  • 208. 匿名 2020/11/22(日) 11:06:48 

    >>202
    主の給料はいくらなの?
    正社員?

    +26

    -1

  • 209. 匿名 2020/11/22(日) 11:06:58 

    寄生する人間が大嫌い
    ↑↑
    専業主婦は、寄生する人間って言いたいの?
    専業主婦は、寄生とか怠け者とか言う考え持ってる男こそ
    嫌いだわ。
    そう言う男って、家事一切やらない奴多いよねー
    家事と育児全てお前がやるなら、共働きしてやるよ
    って言ってやりたい。

    +11

    -12

  • 210. 匿名 2020/11/22(日) 11:07:34 

    >>202
    50万の生活を維持なら貯金できてるじゃないの?

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/22(日) 11:07:45 

    主が彼氏の良いところを年収ぐらいしかあげてないところが怖い。

    +26

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/22(日) 11:08:04 

    もしも奥さんにもパートで働いてもらってお金の出費の分担はどうするかきいてみた?
    そこで相手が多めに出すとかなら良いけど割り勘とか言いそうな雰囲気の将来の彼氏さんだなと思ったわ

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/22(日) 11:08:07 

    >>191
    恋愛した事ないの?

    +2

    -3

  • 214. 匿名 2020/11/22(日) 11:08:18 

    >>181
    わかる!
    別に3食手作りで掃除は欠かさずを望んでる人だけじゃないし、そういう人もいるし
    うちは「多少散らかってても死なない」っていう価値観同士だから気楽に兼業出来てる
    そのへんの価値観が近くないと結婚してもストレスだろうなと思う

    +19

    -2

  • 215. 匿名 2020/11/22(日) 11:08:28 

    >>126
    これ本当に女性で、出産子育てしながら、旦那の転職に合わせて転職しても高収入正社員を維持し、ロングスリーパー家事育児あまり協力しない旦那の持ちで、なのに不満を言わず当たり前だと思い、他を批判するくらいの生活してる人なら尊敬する

    +19

    -1

  • 216. 匿名 2020/11/22(日) 11:08:33 

    >>202
    なんかトラウマがあるんじゃないの
    大変そうな彼氏

    +38

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/22(日) 11:08:37 

    >>10
    これがトピ画になっててワロタw

    でも本当にこの彼氏、おいきになって欲しいね。
    自分勝手過ぎる。
    結婚したら主さん絶対に苦労する。

    +51

    -3

  • 218. 匿名 2020/11/22(日) 11:08:41 

    あれ?そういえば主は今何してるの?
    主が無職実家暮らしやプーだと話は変わって彼氏がまともというオチに

    +5

    -3

  • 219. 匿名 2020/11/22(日) 11:09:14 

    全国転勤ありの外資系企業で働いていて、激務で家事が苦手で休日はお昼過ぎまで寝ていて年収800万?
    それで将来的に年収2000万稼げる、もしくは2.3社転職してステップアップしたいって言ってるの?
    彼氏は自分のこと過大評価しすぎ
    仕事で一部上場企業の本社勤務でそれくらい稼いでいる人と会ったことがあるけど、そこまで行く人って本人は余裕があるよ
    休日は早起きして家族と出かけたり、友達と趣味のフットサルをしたり、家事育児も奥さんと折半でやってるみたい
    年収800万の仕事で家事もままならず休日は寝てばかりの人間が、年収2000万稼ぐとか転職でさらに優良企業に行くなんて無理だと思うよ

    +20

    -5

  • 220. 匿名 2020/11/22(日) 11:09:20 

    読んだ限り魅力的なのは経済力だけでしょ。しかも将来は確約されてないんだから1500万にはならないかもよ?しかも転職する気だし、、、付き合うだけなら良いけど結婚となると精神的にしんどくなりそう

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/22(日) 11:09:35 

    >>201
    それはその家庭の問題でしょ
    自分自身が公務員なら得する事ばかりじゃん

    +6

    -5

  • 222. 匿名 2020/11/22(日) 11:09:39 

    >>202
    なんか彼氏生育環境複雑そうだね。すげえ貧乏家庭で育ったとかね。コンプレックスとハングリー精神の塊の人なんじゃないの。どちらにしても、なんかやめといたほうが良さそう。

    +91

    -2

  • 223. 匿名 2020/11/22(日) 11:09:41 

    男が結婚したがらないのがよくわかるトピがまた誕生したね
    私も専業主夫なんて嫌だから彼氏の気持ちわかるわ

    +21

    -6

  • 224. 匿名 2020/11/22(日) 11:09:52 

    >>56
    家事能力が低いと言う主の書きこみしかなくない?
    子供できたらやるかもよ?

    まあ、やる気はなさそうだけど。
    そもそも主と結婚する気がなさそう。

    +9

    -28

  • 225. 匿名 2020/11/22(日) 11:09:54 

    >>202
    彼氏さん一人っ子?

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2020/11/22(日) 11:10:21 

    主はさ、

    彼氏が病気で働けなくなったら、
    自分が大黒柱となって、家事育児して
    一切働けない彼氏を養ってやるって気概はある?

    ちょっとでも、ためらいがあったら
    結婚は辞めたほうがいいよ。

    +29

    -1

  • 227. 匿名 2020/11/22(日) 11:10:42 

    >>202
    ありゃ、急にネタ臭くなってきた
    主の仕事と収入教えて

    +32

    -5

  • 228. 匿名 2020/11/22(日) 11:10:43 

    >>194
    横だけど家にいて欲しいってどういう意味なんだろうね
    俺以外の男と接触するなって願望を少なからず含んでそうでちょっと怖いわ

    +8

    -2

  • 229. 匿名 2020/11/22(日) 11:11:07 

    どんなに稼いでいても、家事育児の大変さもわかってなくて共働き希望って、そもそも思いやりは全然なさそう。絶対苦労するね。

    +8

    -2

  • 230. 匿名 2020/11/22(日) 11:11:07 

    >>176
    子無しならアリだけど子どもできたら崩壊する話だよね。
    転勤の都度保育園が見つかるかどうかもわからないし、幼い子いたら採用もされにくい、家事だって子どもを汚部屋で毎日レトルトとコンビニご飯与えるわけにはいかないだろうし。

    +25

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/22(日) 11:11:23 

    >>202
    自分はあんなやつらとは違うっていうのに酔ってそうな男だね
    そんな人と一生一緒にいるって楽しいとは思えないけどな

    +65

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/22(日) 11:11:25 

    FFのティーダが言っとるやんけ「お互いがお互いを想い合う」
    それが出来るなら、絶対二人は大丈夫←だと。主さんの彼氏は
    家事やらないわ、寄生する奴は嫌い発言するわで明らかに地雷
    主さんに対する「思いやり」を全く感じない男だね(呆)
    リュックが「え~それって酷くない?」とか言いそうだわ(笑)

    +9

    -5

  • 233. 匿名 2020/11/22(日) 11:11:42 

    >>194
    マイホーム建てられて、子どもを成人まで教育万全に育て上げられて、その孫にもたんまりお小遣いあげられて、老後夫婦分の2000万以上の資産を余裕綽々と貯められて、おまけに絶対に不倫しないし離婚もしない、という誓約書付きなら、安心して専業主婦でいられるよね。理想的だわ。

    +0

    -3

  • 234. 匿名 2020/11/22(日) 11:11:50 

    >>213
    交際前に共働き発言した市役所男を振って転勤の無さそうな大企業総合職男と付き合ってる。
    付き合って数年だけど、優しくてこの人なら育児も共働きもやって良いかな、って思うようになった。

    +4

    -2

  • 235. 匿名 2020/11/22(日) 11:11:55 

    やめとき…
    結婚したら主さんが家事、料理、育児やらされて、転勤で正社員辞めて仕事やっても「所詮パートだろ」って見下されるよ…
    良い事一つも無いじゃん…

    +33

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/22(日) 11:12:26 

    彼氏もパートナーを見つけようと思えば見つけられるんだと思う。でもそれは主じゃないってだけ

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2020/11/22(日) 11:12:28 

    >>208
    私は今は正社員で年収450万です。
    全国に支店があり、総合職ではないため、希望を出せば他の県に移動可能という感じです。
    ただ相手の転勤ペースに合わせて毎回私も異動できるとは思っていません(相手の転勤ペースが早い&外資なので異動周期がバラバラ)
    どこかで辞めることになると思います。

    +49

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/22(日) 11:13:12 

    >>1
    うまく800万に寄生する方法を探してるんですか?
    うーん・・・ないかな!
    でも政令指定都市の公務員だったら地方公務員でも40歳くらいで800万いくよ
    公務員ひっかけよう

    +3

    -20

  • 239. 匿名 2020/11/22(日) 11:13:15 

    >>202
    話聞いてると、彼氏のどこがよくて付き合ってるのかわからない…
    すごく自分勝手でモラハラしてそう

    +88

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/22(日) 11:13:49 

    >>196
    本当これだよ!
    29の時にモラハラ男と付き合ってたけど今思えば完全に目が曇ってた
    この人逃したら20代で結婚できないって
    一度酷い目に遭わされて目が覚めて別れて
    32で出会った人と結婚、思い描いてた理想の結婚生活が送れてる
    アラサーの焦りは本当に良くない、冷静になって欲しい

    +53

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/22(日) 11:14:16 

    >>237
    なんで付き合ってるの?彼氏のどこが好きなの?
    今のところお金しか出てきてないけど。

    +77

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/22(日) 11:14:44 

    >>209
    わかるわ笑
    寄生するタイプの男いるよね
    米炊けないトイレットペーパー買わない仕事しかしてない
    ママと結婚しろっつの

    +10

    -2

  • 243. 匿名 2020/11/22(日) 11:15:14 

    ロングスリーパーってとこがやだなぁ…。

    体質でしょうがないのかもしれないけど
    休みの日
    家事も任せきりで
    どこも遊びに行けないのも
    辛いと思う。

    +8

    -4

  • 244. 匿名 2020/11/22(日) 11:15:37 

    今からそんなに不安になる彼氏なら別れて理想の人と結婚してしたほうがいいと思う

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/22(日) 11:16:08 

    >>228
    義母さんが専業で家のことをきちんとしてたからそうして欲しいんだってさ。
    あとはちょっと束縛もあるっぽい。

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2020/11/22(日) 11:16:14 

    人って体調や精神が良い時ばかりでないし大きな失敗をする時もあって、一緒にいるだけで支えあってるものだよね…。自分だけが骨を折っているって考える人は自分も支えられてることに気づいてなさそう。他人に対する感謝も思いやりも持たない人と一緒にいるのは無理。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2020/11/22(日) 11:16:18 

    対等に稼いで家事育児もテキパキとこなす女性だと男性も容姿がいいか性格がいいかしかないと思うけれど、彼氏は特別イケメンとかなの?
    性格はそこまで優しそうには見えない…

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2020/11/22(日) 11:16:32 

    >>237
    総合職じゃないのか
    40過ぎると居づらくなるね

    +36

    -5

  • 249. 匿名 2020/11/22(日) 11:16:40 

    >>1
    彼氏のスペックからしたら、主さんが相当美人じゃないとキツいよね。
    言ってることが子供みたい。

    +4

    -17

  • 250. 匿名 2020/11/22(日) 11:16:43 

    >>1
    友達が似たような彼氏と付き合ってました(激務、高収入、家事能力低め)
    共働き希望は良かったけど、家事は全部友達がやらなきゃいけないのが納得出来なかったと言ってた。
    実際激務で家事する時間がなく、休日も資格?や仕事で必要な勉強などあり本当に忙しそうではあったから家事やってと彼に言えなかったって。一緒に過ごせる時間も少ないのも辛いとも。
    で別れました。

    話し合いをしても平行線であるのなら結婚しても変わらないと思うし、ストレスもお互いたまるので別れも視野に入れたほうがいいと思いますよ。

    +30

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/22(日) 11:17:21 

    >>191
    じゃあ惹かれる男と付き合って指輪はめとけばいいじゃん
    公務員だったら男を養うことすらできるよ
    選び放題

    +3

    -2

  • 252. 匿名 2020/11/22(日) 11:17:43 

    >>223
    これ本当に同意
    家で適当に家事やって5ちゃんしてるような夫養いたくないもん

    +14

    -3

  • 253. 匿名 2020/11/22(日) 11:18:15 

    主の彼氏は自分の価値を高く見積もりすぎではw
    転勤族で家事もしない、でもそこそこ稼ぐなら、自分に見合う相手は自分について来てくれて家事したり時々でパートしたり専業主婦したり、柔軟に動けるパートナーを選ぶべきではw
    稼ぎも二倍、自分に合わせてついて来てくれてその都度仕事を変えてくれて、家事はお任せ★なんて舐めてるとしか。

    +38

    -2

  • 254. 匿名 2020/11/22(日) 11:18:43 

    >>234
    なんかマウントとるためにひねり出したうそっぽい

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/22(日) 11:18:58 

    寄生する人間は大嫌いっていう表現というか考えが人間性の冷たさを物語っている気がする。

    +27

    -2

  • 256. 匿名 2020/11/22(日) 11:20:02 

    料理家事しない。
    自分も寄生する気満々じゃん。

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2020/11/22(日) 11:20:12 

    >>230
    >>176ですが、子どもいますがうちはなんとかやってこれています。
    人それぞれの価値観ですが、私は家をキレイに保ち料理を作りっていうのが逆に出来ないのだと思います。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/22(日) 11:20:13 

    >>234
    うーん
    ただ変な男にたまたま引っかかっただけでは?
    なぜ公務員男性を属性的に否定するのか不思議だわ

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/22(日) 11:20:37 

    >>202
    最低。ちょっと引っ掛かるレベルじゃないやん
    そういう目線で他人をはかる男と付き合ってんの、主も似た価値観かもね。ひくわ

    +47

    -0

  • 260. 匿名 2020/11/22(日) 11:21:01 

    >>1
    日本で一番おいしい思いをする期待値が高い職業は公務員ですよ
    金と安定が欲しいなら公務員以外のことに手をさくのは時間の無駄
    むしろあなたが公務員になれば出会いは山ほどある

    +0

    -22

  • 261. 匿名 2020/11/22(日) 11:21:53 

    >>1
    共働きで家事代行できるならいいんじゃない

    +26

    -0

  • 262. 匿名 2020/11/22(日) 11:22:35 

    >>30
    最近の男はお手伝い程度の家事を、家事やったと思い込んでる。本格的には絶対にやらない。

    +74

    -6

  • 263. 匿名 2020/11/22(日) 11:23:15 

    >>255
    寄生とか冷たいじゃなくて
    ほとんどの男性は、しがみつかれるのが嫌いだから仕方がない

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/22(日) 11:23:47 

    主は結婚後も今の仕事を続けて夫が転勤になったら単身赴任にすれば良いのでは?
    主の実家が近くなら子ども出来た後も心強いかと

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2020/11/22(日) 11:24:46 

    共働きをしたとしても、収入格差で上下関係を定着させそう

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/22(日) 11:25:01 

    >>259
    主も感じ悪そう
    セール品に人が群がってるて嫌みったらしい
    普通に集まってるでいいじゃん

    +40

    -2

  • 267. 匿名 2020/11/22(日) 11:25:25 

    >>237
    彼は主さんとの結婚の意思表示はしたの?

    みんなが指摘してる点を話し合った事はあるの?

    +40

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/22(日) 11:25:48 

    >>37
    20代800万男なんて結婚したくないから嫌われるようなこと言ってるに決まってるじゃん。

    +78

    -6

  • 269. 匿名 2020/11/22(日) 11:26:22 

    >>23
    本当に意識の高い人は家事、育児を妻に丸投げするのではなく、協力してくれると思います。

    +131

    -27

  • 270. 匿名 2020/11/22(日) 11:26:26 

    >>1
    共働き希望のくせに家事能力無いのはヤバい
    やめときな

    +52

    -1

  • 271. 匿名 2020/11/22(日) 11:26:34 

    >>252
    平日の昼間からガルちゃんやってる専業主婦を養ってる夫は凄いよね…
    心が太平洋並みに広い

    +13

    -3

  • 272. 匿名 2020/11/22(日) 11:26:43 

    >>263
    けど、女の料理、家事育児にしがみついてるよね?
    自分じゃやらないのはしがみついてるからじゃないの?
    人間って適材適所で支えあって家庭にしても社会にしても成り立つんじゃないの?
    なんで、女は男並みに働くことを望まれた上に、女の仕事までやらなくちゃならないの?
    なら、男も女並みに料理と家事育児しろって。感じ。

    +22

    -8

  • 273. 匿名 2020/11/22(日) 11:27:32 

    苦労すると思う
    子供や実家も絡んで来るのに要求が強くて柔軟に対応できない人は大変だよ
    協力し合える人じゃないと

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/22(日) 11:27:40 

    >>1
    転勤族で家事能力低いくせに共働き希望ってありえない

    +38

    -2

  • 275. 匿名 2020/11/22(日) 11:27:57 

    いくら年収高くても
    生活費も折半になりそう
    俺が家のローンor家賃払ってんだから
    家事育児は全てお前の仕事だろ?みたいな

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2020/11/22(日) 11:28:00 

    >>202
    友人のご主人がそんな感じです。
    主さんの彼氏ほど収入は高くないけど。

    なんか…幸せそうじゃないんだよね。
    こういう男性と結婚したいなら、奥さんの方に旦那をてのひらで転がすくらいの度量がないと難しいと思うなぁ。

    +67

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/22(日) 11:28:35 

    >>1
    50代の松元ジジイの70代母親が、
    共稼ぎならねー
    と言ってたよ。
    バカ息子と母親が同じヘアスタイルでワロタ
    しかもバツイチを隠していたんだよ、こいつ。

    +3

    -2

  • 278. 匿名 2020/11/22(日) 11:28:41 

    プロポーズされてないのに妄想してんだww

    +12

    -1

  • 279. 匿名 2020/11/22(日) 11:28:48 

    >>268
    私もこれだと思う

    +64

    -1

  • 280. 匿名 2020/11/22(日) 11:29:17 

    共働き希望の男ほど料理も家事も育児も何もやらないよ。
    そんな男と結婚したら罰ゲームだよ。

    +16

    -2

  • 281. 匿名 2020/11/22(日) 11:29:26 

    >>1
    トピ主さん、彼氏のこと好き?
    投稿を見ると、怒りしか伝わらないよ

    +34

    -1

  • 282. 匿名 2020/11/22(日) 11:29:56 

    >>45
    それで旦那は貯金してると思ってたら、小遣いで使ってて貯金無しって言ってた人いた。
    ちゃんと貯金していざという時家族のために使うなら割り勘でもいいけど

    +32

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/22(日) 11:30:31 

    >>45
    割り勘くらいならデメリットではなくない?

    +15

    -6

  • 284. 匿名 2020/11/22(日) 11:31:29 

    彼氏は稼いでも自分で使ってしまうなら主は何が良くて付き合っているのか
    世話好きなんですか?
    精神的に世話が必要な人も大変だよ

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/22(日) 11:31:39 

    トピ主逃げたか

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2020/11/22(日) 11:31:57 

    女はたかることばっかりだな〜┐(´~`)┌

    +9

    -5

  • 287. 匿名 2020/11/22(日) 11:32:21 

    >>268これだね。
    結婚願望ないんだよ。
    自分のお金は自分で好きなように使いたいんでしょ。

    +100

    -1

  • 288. 匿名 2020/11/22(日) 11:33:08 

    >>1
    結婚したら楽になるってフィルターが何処かにあるよね?
    結婚は苦労するためにあることを頭に入れたほうがいいよ

    +55

    -5

  • 289. 匿名 2020/11/22(日) 11:33:10 

    >>223
    主の旦那はこういう女性と結婚すれば価値観合って上手くいきそう

    +19

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/22(日) 11:33:24 

    単に自己中でだらしないだけなら別れ話も覚悟して話し合った結果心底反省すればまだ望みはあるかもしれないけど、もともとロングスリーパーなのに激務の職場で働いてたら仕事だけで燃え尽きて家事までこなすやる気出ないんでしょ。

    こればっかりは体力と体質の問題だから努力じゃどうにもならない。
    結婚して家事分担で揉めたら、あなただけじゃなくて彼氏くんも可哀想だと思う…。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/22(日) 11:33:53 

    >>245
    姑と事あるごとに比較されそうだね…

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/22(日) 11:34:04 

    >>1
    寄生は嫌いとか言いながら家事能力低め?
    主に働かせた上に家事も全部させそう。
    それも寄生だよ。ダブスタ男。

    +50

    -4

  • 293. 匿名 2020/11/22(日) 11:34:04 

    >>272
    だから、色々めんどくさくなって独り身が増えている

    +16

    -1

  • 294. 匿名 2020/11/22(日) 11:34:32 

    主もなんか的外れなリプばっかり返しているし、なんだかなぁって感じ。ある意味お似合いなんじゃないの。

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2020/11/22(日) 11:35:43 

    >>283
    結婚後だとキツいんじゃない
    夫正規、妻非正規で割り勘は設定がおかしい
    で、モラ夫は俺が多く払ってる寄生されてるとネチネチ

    +30

    -1

  • 296. 匿名 2020/11/22(日) 11:36:23 

    >>294
    釣りだからわざと炎上させてるように見える

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2020/11/22(日) 11:36:37 

    転勤族でこれはキツイな~
    転勤なかったらなかったでフルタイム手伝いなしになりそう

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2020/11/22(日) 11:38:35 

    外資系と年収言いたいだけのトピ

    +3

    -2

  • 299. 匿名 2020/11/22(日) 11:38:38 

    >>1
    口だけ男だな。
    収入とか転職とか簡単に言い過ぎ。実際可能なんだろうけど、話半分で聞いた方がいい。

    +26

    -0

  • 300. 匿名 2020/11/22(日) 11:38:54 

    結婚してから何があるかわからないし、自分を愛してくれてて優しい人と結婚したほうが良いと思うよ

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/22(日) 11:39:26 

    >>1
    外資なら激務にたえきれずに辞めて、アラサーこえたあたりで転職や起業する人多いよ。
    独立起業といえば聞こえはいいけど、実際は…。

    +46

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/22(日) 11:39:57 

    >>13
    いや、今の収入と、現状維持で将来見込める収入に対しては、確かな愛を感じているように見えるが笑

    +214

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/22(日) 11:40:09 

    うちの旦那も結婚前は
    専業主婦希望とか最初から言われるの無理って言ってた
    頭から専業主婦になりたいから結婚したい!みたいに感じるから嫌だって

    例えばだけど
    会計の時に奢ってもらって当然みたいなのと
    財布出して支払う意思ありますのあの感じと一緒じゃないかな

    結婚した今は
    仕事のストレスがすごいーって言ってたら
    仕事辞めて専業主婦やってもいいんだよ?とかキツかったらパートでも全然いいのにって言ってくれるよ

    +20

    -0

  • 304. 匿名 2020/11/22(日) 11:40:36 

    >>1
    共働き希望かどうかは実はあまり気にしない方がいい。
    転勤について行ったら、妻が辞めなきゃいけないんだから。
    それよりも家計をどうするかが問題。夫婦別財布にすると言い始めたらアウト。
    夫婦一つの財布で妻が家計管理するなら共働きでも大丈夫。
    実際子供が生まれたら保育園に入れず専業主婦とかあるから。

    +42

    -3

  • 305. 匿名 2020/11/22(日) 11:40:40 

    >>1
    その前に彼は結婚の意思があるの?
    あなたと結婚したいのか自分の条件に合った人と結婚したいのかどっちなんだろうね
    あなたと結婚する事が重要なら譲歩しあえると思うけどそうじゃないなら歩み寄る気はないだろうね

    +24

    -0

  • 306. 匿名 2020/11/22(日) 11:40:48 

    私の夫も転勤族だけど、子ども産むまでは正社員じゃないとダメって言ってたよ
    きちんと働く女じゃないと嫌だって、そのかわり家事はしなくていい、土日適当に2人でしようって。

    でも子ども出来たら転勤+子育て大変だろうから仕事はしないでくれって考えだった

    子ども出来たら変わるんじゃない?てか変わらざるおえないというか。

    +18

    -6

  • 307. 匿名 2020/11/22(日) 11:41:40 

    >>271
    凄いと言うより謎すぎる
    何か弱みでも握られてるのかレベル

    +14

    -2

  • 308. 匿名 2020/11/22(日) 11:41:51 

    >>1
    お前みたいな寄生虫女が死ぬほど嫌いです。
    心底軽蔑する。

    女性の社会的信用を下げてるのはこういう女だよ。

    +2

    -34

  • 309. 匿名 2020/11/22(日) 11:42:33 

    >>23
    でも転勤族でしょ?

    意識高めでも結局転職するか単身赴任で奥さんが子育て1人でするかだよね。どっちでも無理がくるし旦那さん協力する気があるのか。

    +123

    -5

  • 310. 匿名 2020/11/22(日) 11:42:51 

    そもそも彼氏は結婚したいなんて言ってないんじゃないの??

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2020/11/22(日) 11:43:25 

    >>272
    家事育児する男だっているよ
    そういう男が捕まえられなかった女が騒いでるだけ

    +16

    -1

  • 312. 匿名 2020/11/22(日) 11:44:56 

    >>3
    あなたは男にどれだけの対価を提供出来るんだ?
    典型的なテイカーだなクソ女

    +40

    -49

  • 313. 匿名 2020/11/22(日) 11:45:10 

    >>43
    今800で倍くらいになる保証あるのか。
    やばいやつだと思う。

    +101

    -1

  • 314. 匿名 2020/11/22(日) 11:45:44 

    >>35
    正社員なら、考えとしては収入倍近くなるからね。パートだと…。

    元々そういう考えの人で家事だけしてくれればと思う人は稀だと思う。

    +51

    -1

  • 315. 匿名 2020/11/22(日) 11:46:00 

    私は共働きでも全然いいけど
    正社員で働き続けろとか、
    今月はいくら給料でたのか、ボーナスはどのくらい出たかとか色々探ってくるような男はどんなにイケメンで他に良い部分があったとしても無理

    +17

    -2

  • 316. 匿名 2020/11/22(日) 11:46:09 

    >>271
    家事が終わって一息入れてる時なら良くない?
    そんな細かいとこまでケチつけてくる男って怖すぎる。たまにそういう男いるけど絶対関わらないようにしてる

    +8

    -8

  • 317. 匿名 2020/11/22(日) 11:46:45 

    >>255
    自分は親に寄生して生きてきたのにね
    こういう発想の男は子供を作らない方がいい
    夫婦はお互い様なのに、こいつは自分が病気になったらどうするんだろ
    国にも介護者にも寄生せずに生きれるのか
    想像力のない幼稚な意識高い系勘違いだなあ

    +21

    -3

  • 318. 匿名 2020/11/22(日) 11:47:04 

    こういう男とはまず子供を考えられない。リスクが高過ぎる。子供のためにお金出すのケチりそうだし、妊娠、出産後の金もろくに出さなそう。育児はしない、子供を何処にも連れて行かない、子供への投資や習い事を渋るで早くフルタイムで働けと言うだろうしね。

    +27

    -1

  • 319. 匿名 2020/11/22(日) 11:47:05 

    寄生って考え方というか言い方が嫌だな

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/22(日) 11:48:15 

    >>255
    結婚に向いてない
    全部自分に合う人だけ求めて歩み寄りはないから。

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/22(日) 11:48:23 

    >>310
    彼氏も自分に従順な女なのか様子を見てる段階では?

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/22(日) 11:49:06 

    >>306
    こういう旦那さんだったらいいよね。
    働いてほしいから家事は適当に一緒にやっていこうって。ちゃんと相手の負担を考えた上で言ってるし、その都度状況に合わせて柔軟な考え方ができて。主の彼と違って、ちゃんと現実を見てるよね。

    +13

    -2

  • 323. 匿名 2020/11/22(日) 11:50:08 

    >>313
    外資こそ昇給の保証は一切ないじゃんね
    800のままクビもありえるし
    外資こそ日本以上にコロナやばいじゃん
    あっさり日本撤退した外資がいくつあったか

    +60

    -0

  • 324. 匿名 2020/11/22(日) 11:50:21 

    共働きする気ではいるけど、共働き必須だと不安になる。
    万が一、家事、育児、仕事(場合により介護)の両立ができなくなった時、仕事をやめる選択肢も出てくると思う。その時どう夫から扱われるか気になる。
    やっぱり一番は臨機応変に対応してくれる旦那さんだわ。

    +16

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/22(日) 11:50:41 

    共働きなのに家事育児全部やらせるなんてねぇ…
    共働きといっても扶養内パートで良いならマシ。
    正社員やフルで働きながらだと家事も疲れるよね。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2020/11/22(日) 11:50:43 

    友達の旦那が、専業=甘えと思う考えの持ち主
    働くのが好きな相手同士なら問題ないと思うけど、女は育児して家事して働くのが当たり前って思ってる旦那は正直ハズレだと思うわ
    その旦那はまだ家事するほうらしいけど、それでも友達は不満たらたらよ

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/22(日) 11:51:28 

    別に共働き希望でもいいけど転勤族の時点でナシ。
    転勤先でイチから仕事探す妻と、キャリア継続してる夫で金銭的に対等な関係を求めるなんて経済DVの予感。

    +27

    -0

  • 328. 匿名 2020/11/22(日) 11:54:12 

    >>1
    条件悪すぎない?良いところって言ったら年収くらいだけどその年収も理由つけて家にお金入れてくれなさそう。
    結婚の話が出てる割に話し合い足りてないんじゃないかな?私結婚するときはお金のこと嫌だけどめっちゃ話し合ったよ。空気が悪くなることもあったけど自分の要望はきちんと伝えたよ。
    ていうか2ちゃん脳みたいな人だし苦労しそうだね。リアルで寄生虫とか言う人いるんだね。

    +48

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/22(日) 11:54:39 

    アラサー辺りで同年代の彼女や奥さんに厳しい事を言う男はもう少しオジサンになると10ぐらい歳下の若い女に激甘になる。
    浮気の言い訳に家事育児しっかり出来ていなかったとかヒステリックで癒されなかったとか言い出す。

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/22(日) 11:54:55 

    >>1
    終身雇用はとっくに終わってるし、転勤や副業が何なくできる人の方が将来性ある
    それとこんなに明日どうなるかわからない世の中で、
    妻子俺が面倒見ると豪語できる男の方がよく考えてないから無責任だと思う
    よく考えてる人の方がこの先不安で自信がないから共働きして欲しいんだよ

    +6

    -6

  • 331. 匿名 2020/11/22(日) 11:55:37 

    >>1
    ネットに毒されてる甘ちゃんな彼氏だねぇ
    現実が見えてないのに頭でっかちになって偉そうに言うやつとこのままウヤムヤにして結婚しちゃうと揉めるよ
    二人でじっくり話し合いできるといいね

    +24

    -1

  • 332. 匿名 2020/11/22(日) 11:55:38 

    >>1
    申し訳ないのですが、
    主さんと彼氏さんは合わないと思いました。
    全国転勤ありで共働き希望なのですか?
    彼氏さんは、家事の能力が低い、ロングスリーパーなのに対して何と言っていますか?

    私は妻と子供を一生面倒見る気概のない男性とは結婚しません。

    主さんのご年齢のこともありますし、早くお別れされた方がよろしいかと思います。

    +49

    -4

  • 333. 匿名 2020/11/22(日) 11:57:49 

    >>312
    こわすぎ…
    見ず知らずの人にこんなに噛みつかれるって恐怖だわ。
    なんか病んでるんですか?

    +46

    -15

  • 334. 匿名 2020/11/22(日) 11:58:56 

    >>1
    なんかどっちもどっちなような…
    あなたは不満タラタラなのに収入が高めだから別れるのはもったいないって気持ちが見え見えだし彼氏も結婚なんてめんどくさいからする気ないって遠回しに言ってるように聞こえる

    +43

    -2

  • 335. 匿名 2020/11/22(日) 11:59:01 

    >>1
    収入が多くても突然の事故・怪我・病気とか何あるかわからんし、外資・日系関わらず大手企業でも倒産しないと言い切れない世の中。2馬力体制にしておきたいと思う人は多いと思うよ

    正直、1馬力で養う気がない人が変わることはないんじゃないかしら

    +21

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/22(日) 12:00:44 

    >>60
    そんなこと言ってる女みたことないけど。
    あんたの妄想の中にしかいないよ、そんな女。
    ガル男って本当にリアルの女と関わりないんだね。

    +28

    -9

  • 337. 匿名 2020/11/22(日) 12:02:10 

    >>263
    男はお金しか見てないもん
    帰ってきたら栄養ある暖かいご飯、綺麗に整えられた寝具でゆっくり寝られるから安心して仕事できるのにね
    私はそういう考えの旦那だからパートでも感謝してくれる

    食事なんて惣菜でいいから、嫁に働いてほしいと言ってた知人は、40歳過ぎて昼はコンビニ、夜はラーメン、外食、惣菜
    の食生活に耐えられないと愚痴ってたけど、自業自得

    +8

    -4

  • 338. 匿名 2020/11/22(日) 12:02:48 

    >>306
    男の人が家庭的ならそういう風に変わることもあると思うよ
    私の知り合いは結婚しても奥さんには働き続けてほしい人だったけど、奥さんに家事をやってもらうのが心地よかったみたいで、結局は専業で家にいてもらうようになった

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/22(日) 12:06:37 

    結婚しても自分を変える気はないってことは分かった

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2020/11/22(日) 12:06:51 

    >>289
    専業主婦トピには共働き最高って女がゴロゴロいるよね。実際専業主婦なんか絶滅寸前なんだから働きたい女はたくさんいるよね。
    男が結婚したくない意味がわからん。

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2020/11/22(日) 12:09:35 

    >>1
    ずっと昔に一瞬付き合った男に似てる。
    家事は女の仕事、子育ても女の仕事、でも共働き折半で!自立した女が好きなんでー!寄生虫は論外!って人。
    付き合ってすぐなのに結婚の話はでるわ親に挨拶しにこようとするわで必死だった。そら必死だよねそんな悪条件で結婚してくれる人いないもの。
    主の彼氏と一緒で年収はまあまああっただからからそれでも女は従うって思ってたのかな?速攻逃げたけどプライド傷つけたみたいですネチネチ粘着された。
    苦労するのわかっててしがみつくってどんなドMなの?と、私は思うよ。

    +52

    -0

  • 342. 匿名 2020/11/22(日) 12:10:13 

    個人的に共働きは別にいいけど、その彼氏はダメだと思う
    寄生とかいう言葉を軽々しく使っちゃうのがちょっと

    +12

    -1

  • 343. 匿名 2020/11/22(日) 12:12:09 

    二馬力必須の転勤族ってギャグかなと思う
    一生子無し別居婚てことかな
    女も仕事したいなら、転勤族なんて一番結婚しちゃ駄目な相手だもんね
    仕事も子育ても何もかもハードモードだよ

    +22

    -0

  • 344. 匿名 2020/11/22(日) 12:13:00 

    >>311
    手伝い程度で家事やった気になってる男がたくさんいそう。

    +7

    -4

  • 345. 匿名 2020/11/22(日) 12:17:30 

    >>126
    お前男だろ
    女なら本気で気持ち悪い

    +14

    -2

  • 346. 匿名 2020/11/22(日) 12:20:01 

    >>306
    なんか業務的で嫌だな。
    自分の都合中心だし。

    +11

    -1

  • 347. 匿名 2020/11/22(日) 12:21:27 

    >>202
    旦那が似てます。

    結婚前28歳800万
    激務+ロングスリーパー
    全国転勤
    結婚後も共働き希望
    一人暮らし家事不能、全て外食、貯金節約大嫌い、飲み会大好き、ミーハー

    現在39歳1200万
    専業主婦になってくださいお願いします
    家計管理全部お任せします
    家事手伝います
    節約頑張ります
    子育て楽しいです

    嘘みたいにいいパパになったよ。
    何度捨てても食いついてくるから容赦なく我を通した結果です。
    義母が一番びっくりしてました。

    私は、よく気が強いねと言われる性格です笑

    +45

    -13

  • 348. 匿名 2020/11/22(日) 12:21:40  ID:NCJIxy2TOx 

    >>6
    それに転換した先々でパートで稼いでもこんなもんかって、何かにつけて自分の収入じゃ生きていけないくせにみたいなモラハラを受けそう。寄生が許せないとか言うような人は。
    私も同じパターンで適齢期だったけどこれならもうひとりでいいやと別れました。
    今は結婚できない不安より開放感。コロナだけどまたこれから頑張ろう。

    +203

    -5

  • 349. 匿名 2020/11/22(日) 12:22:12 

    >>2
    釣り針がポンコツ過ぎてw

    +46

    -3

  • 350. 匿名 2020/11/22(日) 12:22:55 

    外資で年収がいいところは激務だろうから、土日寝て過ごすのは仕方ないと思うけど、家事で最低限自分のことはやってくれる人でないと、共同生活は難しいね…

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2020/11/22(日) 12:23:23 

    >>1
    彼氏は薬剤師とか教師とか、転勤先でもそれなりに稼げるような資格の女性、または実家が資産家の女性と結婚すれば良い。
    もちろん家事育児は分担して。

    でもそういう女性には相手にされないような容姿&性格で家事育児能力も無いから、主と付き合うしかないんだろうな。
    お互い欠点だらけの者同士、今の相手で手を打つしかないよ。
    文句言い合いながら生活するのは目に見えてるけど、文句の無い相手との結婚は望めないんだよ。二人ともスペック低いから。
    がんばれー

    +38

    -4

  • 352. 匿名 2020/11/22(日) 12:30:45 

    >>1
    思いやりも歩み寄りもゼロだね。
    良いところはどこなんだろう?
    彼と結婚がしたいのか…年齢的に結婚がしたいだけなのか。冷静に考えてね!

    +13

    -2

  • 353. 匿名 2020/11/22(日) 12:32:21 

    あなたがパートで働いて家のことして、彼が家のことをなんもしないなら、むしろ彼が寄生してることなにならない?

    +5

    -5

  • 354. 匿名 2020/11/22(日) 12:33:15 

    >>348
    ごめんなさい。マイナス触れちゃったけど、プラスです。
    転勤族で奥さんが仕事に苦労する事位想像つかないのかね。頭悪そうだし、モラハラしそうだよね。

    +72

    -0

  • 355. 匿名 2020/11/22(日) 12:33:53 

    家事育児を寄生しそうな彼氏だな

    +14

    -1

  • 356. 匿名 2020/11/22(日) 12:34:02 

    >>1

    元カレが専業主婦は寄生虫と言って家事育児女に丸投げ予定の男でした。
    結婚の話が進むと今度は婚約指輪は不要と言ったり結婚指輪は無しでとか言ったりしてくるよ。
    結婚式も不要とか言って来そう。

    とにかく自己愛が強い自己中のアスペなんでしょうよ、こういうケチ男って。

    +56

    -0

  • 357. 匿名 2020/11/22(日) 12:35:51 

    そもそも寄生されたくない。とか言ってる奴は結婚とか考えるなよと思うわ。

    +16

    -3

  • 358. 匿名 2020/11/22(日) 12:36:13 

    >>120
    そもそも彼は結婚したいと思ってるのかな?

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2020/11/22(日) 12:37:25 

    >>1
    確実にその不安は的中するよ
    最悪、少ない生活費だけ渡されて彼は自由にお金使ってあなたは自由に使えるお金はなく、夫婦間に貧富の差が生まれるよ

    +39

    -0

  • 360. 匿名 2020/11/22(日) 12:39:52 

    >>358
    主にはキツイけど。
    主とは結婚までする気がないって感じに思える。
    こういう男に限って気に入る女とはサクッと結婚した上に、蓋を開けたら奥さんは専業だったりするよ。

    +44

    -0

  • 361. 匿名 2020/11/22(日) 12:41:03 

    >>149
    結婚したからといって絶対子供を産まなきゃいけないわけじゃないし…。

    +10

    -3

  • 362. 匿名 2020/11/22(日) 12:43:25 

    >>1
    最悪一緒にいるのが嫌になったら転勤先にいちいちついて行かず単身赴任してもらえばよし。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2020/11/22(日) 12:45:15 

    >>128
    これはこれで心配な男性…。

    +7

    -1

  • 364. 匿名 2020/11/22(日) 12:47:20 

    >>188
    別居婚希望かも。

    +3

    -1

  • 365. 匿名 2020/11/22(日) 12:48:21 

    >>94
    旦那が貴方より家事をしていて
    貴方は病気して働かない。
    相手の負担が増えましたね。


    そこは気にしないんだ??

    +2

    -40

  • 366. 匿名 2020/11/22(日) 12:48:25 

    >>302ワロタ。
    彼氏はそれを感じ取ってるから寄生云々って言ってるんじゃない?

    +68

    -3

  • 367. 匿名 2020/11/22(日) 12:50:26 

    >>359
    それが嫌なら働いて自分で稼げばいいぢゃん。

    生活費渡すだけ十分。

    +4

    -16

  • 368. 匿名 2020/11/22(日) 12:52:32 

    >>347
    周りから嫌われてそう。
    年収1200あって節約するとか拷問やな

    +17

    -9

  • 369. 匿名 2020/11/22(日) 12:53:21 

    >>347
    やっぱり女性側が惚れに惚れられて請われて結婚するのが幸せだよね

    +82

    -1

  • 370. 匿名 2020/11/22(日) 12:53:56 

    >>358
    「主とは」したくないんだろうね

    +18

    -0

  • 371. 匿名 2020/11/22(日) 13:01:00 

    >>367
    夫婦って基本は平等であるべきなんだよ
    独身女は黙ってて

    +23

    -3

  • 372. 匿名 2020/11/22(日) 13:02:39 

    主さんさ今は結婚にも焦ってるし彼氏の将来の年収にも目が眩んで彼氏優位になってる状態じゃない?
    そんな状態で結婚してもあなたはただの都合のいい家政婦として扱われるだけだよ。幸せにはなれない。
    一旦結婚の事は忘れて2人の関係を変える事から始めてみたら?
    あなたが彼を振り回すんだよ。彼の前で自然体でいられているかな?自分のありのままで接してそれで別れがくるならそれで良かったんだと受け入れて次をさがそう!
    対等な関係が築ければ、寄生なんて言えないと思うし彼もあなたに支払うお金を惜しまないと思うよ

    +16

    -1

  • 373. 匿名 2020/11/22(日) 13:04:26 

    >>369
    そういういい女も減ったよね
    絶滅危惧種

    +27

    -2

  • 374. 匿名 2020/11/22(日) 13:08:09 

    夫、転勤族、年収2000万。
    私には、仕事なんかせず家でゆっくりしてと言ってくれます。
    自分が忙しくて家事育児になかなか協力できないからということもありますが、好きな女性にキツイ思いをして欲しくないそうです。
    とにかく優しい人です。
    こういう男性もいます。
    ちなみにわたしはお小遣い程度稼いでいます。

    +5

    -3

  • 375. 匿名 2020/11/22(日) 13:14:37 

    >>1
    地雷しか見受けられないけど、主は彼の何が好きなのかな?
    あとわかってるとは思うけど、結婚は共同生活だからお互いの歩み寄りが出来て違いを受け入れらる相手じゃないと相当キツい。
    どちらかが我慢ばかり受け入れてばかりだと持たない。

    +13

    -0

  • 376. 匿名 2020/11/22(日) 13:17:40 

    >>1
    ヘッドハンティングされるような有能な人でもない限り、外資とはいえ転職繰り返されるのはきついよー
    1500、2000も可能ってだけであって、そんな保証ないし、転職視野に入れてるんでしょ?
    同期であなたの彼氏が一番出世しそうなの?
    そうでもないなら家事する気ない、転勤あり、仕事強要って地雷じゃん…

    +15

    -1

  • 377. 匿名 2020/11/22(日) 13:18:03 

    >>369
    すげー!
    コメ主やり手だなw

    +26

    -2

  • 378. 匿名 2020/11/22(日) 13:19:18 

    >>306
    変なことは言ってないのに、言葉尻からモラハラを感じる
    正社員じゃないとダメとか、子供が生まれたら仕事しないでくれとか
    妻の意思はどうするわけ?

    +11

    -1

  • 379. 匿名 2020/11/22(日) 13:20:17 

    釣りじゃないなら奴隷じゃないんだからさ、有り得ないよ。逆に自分が転勤多い仕事で相手に共働き強制出来る?
    絶対むりなんだけど。思いやりがない人とは暮らせない。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2020/11/22(日) 13:25:58 

    >>44
    子供いないなら専業主婦楽すぎるのはあるよね

    +10

    -2

  • 381. 匿名 2020/11/22(日) 13:27:35 

    >>378
    人生なんて何があるか分からないんだから。
    柔軟な人の方がいいよね。
    こういう時はこうじゃなきゃダメ!ってパートナーはしんどいよ。
    そこに愛はあるんか?ってヤツ。
    男女ともに白黒思考の相手は疲れる。

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2020/11/22(日) 13:28:03 

    >>351
    薬剤師も教師も転勤に着いていくなら、勤務条件はすごく落ちるんじゃないの?
    数年で退職が決まってたら、パート薬剤師とか教師も塾の契約講師か学校の産休代替教員とかしかなれないんじゃないかな?

    女性にも同等の稼ぎを求めるなら、単身赴任で育児は嫁実家に丸投げくらいじゃないと難しいと思う

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2020/11/22(日) 13:29:42 

    >>1
    彼氏全国転勤あるなら、妻が仕事探すの大変だよ
    うちも旦那が転勤族
    私は看護師資格あったからなんとかパート決まったけど、職場の選択肢は限られるよ‥
    子どもがいるから休みに理解がある職場みつけるの大変だった

    +15

    -0

  • 384. 匿名 2020/11/22(日) 13:33:26 

    主は外資の彼氏と結婚して専業希望とかマジなの?

    +1

    -2

  • 385. 匿名 2020/11/22(日) 13:36:21 

    それってパートでもいいって事だよね?けど子供ができても転勤してもずっとパートやめちゃいけないなんてなんか辛い…その辺り彼は臨機応変に考えてるのでしょうか。家事も育児も期待できないのに働け、はちょっとね…
    共働きでないと厳しい状況ならまだしも、そんなに稼ぎがあるのに仕事を辞めたらいけない理由はなんでしょうか。彼は損得勘定激しい人?専業はズルイとか、そういう考えの人いるよね。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2020/11/22(日) 13:37:13 

    >>308
    なるほどねー。
    このコメにマイナスが多いってのがここの女のレベルがよく分かる。
    男女平等を叫びながら男には依存してる女が多いんだね。
    そりゃ社会的に女が信用されない訳だわ。
    自立はしないは男には一方的に求めるだけの寄生虫。

    惨めにならねぇの?
    お前ら1人じゃ生きていけないと明言してるもんだよ?
    そのくせ人のせい社会のせいにして。

    だっさ。

    +7

    -20

  • 387. 匿名 2020/11/22(日) 13:38:36 

    >>47
    そこより家事出来ない昼まで寝てるってので
    子ども生まれたら妻のみ育児大変だろうなと思った

    +23

    -4

  • 388. 匿名 2020/11/22(日) 13:39:21 

    >>333
    論理的に反論してみたら?
    感情論じゃ誰の同意も得られないよ

    +7

    -16

  • 389. 匿名 2020/11/22(日) 13:39:45 

    >>367
    なんていうか、思考が冷たいよね。お金がどうのこうのっていうより、優しさが感じられない人とは難しいと思う。

    +19

    -1

  • 390. 匿名 2020/11/22(日) 13:39:53 

    絶対共働きじゃないとってこだわり強そうな人は夫婦関係に損得勘定持ち込みそうで警戒する
    病気になったとか何かで働けなくなったら簡単に捨てられたり嫌味言われたりしそうなイメージ

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2020/11/22(日) 13:42:38 

    >>390
    女が損得感情持ってるのに、男に損得感情持つなって無理じゃない?

    +4

    -4

  • 392. 匿名 2020/11/22(日) 13:44:28 

    >>360
    うちの会社、今年はアラサーの後輩達の結婚ラッシュ。コロナ禍でデートもなかなか楽しめないからみたい。
    主さんがプロポーズされてない時点で彼の気持ちはびみょうな気がする

    +17

    -1

  • 393. 匿名 2020/11/22(日) 13:47:08 

    寄生する人間が大嫌いとは言っていても共働き希望とは彼の口から言ってないよね?

    主婦って役割分担で寄生ではないと思う

    主さんなら養いたいって思ってるかもしれないし、別れなくても良いのでは?

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2020/11/22(日) 13:48:12 

    >>291
    キモいね。家柄とか気にしそう。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2020/11/22(日) 13:49:57 

    >>391
    横だけど女の損得勘定とは?男の損得勘定が強いと、女は辛いよ。家事も育児も仕事もこなさなきゃならないんだから。その大変さ男はわからないでしょうね。あなたも多分分かってない。

    +6

    -2

  • 396. 匿名 2020/11/22(日) 13:50:48 

    >>257
    旦那さんも家事はしないの?ご両親の手助けもなし?
    いろんな家庭があるし否定はあまりしたくないとは思うけど、小さいお子さんいてみんな家事はノータッチ、自分のことは自分でするって環境はちょっと酷な気はするなぁ。
    お子さんがもう大きい場合は別だけどね。主は結婚後のこと心配してるから小さいお子さんがいるって前提で。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/22(日) 13:51:31 

    >>367
    だったら結婚しなくていいじゃん。
    家事、出産、育児、介護など
    女性に頼ろうとせずにさあ。

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2020/11/22(日) 13:52:45 

    >>391
    あのねー、出産してもらえるだけで得すんのよ男は。

    +9

    -4

  • 399. 匿名 2020/11/22(日) 13:53:25 

    >>304
    寄生だ、なんて言葉がなければそう思う。けど転居先ですぐ就職しろ、正社員になれ、収入が俺より少ないとか言われそう。

    +9

    -1

  • 400. 匿名 2020/11/22(日) 13:53:29 

    >>395
    男女共に同じ教育受けているんだから、女と同じような判断基準になると思うってことだよ。

    同じような教育して男女で判断基準が変わるとは思えない。

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2020/11/22(日) 13:55:00 

    >>398
    そんなこと言うなら子供いらないと言うだけか、あなたとは結婚しないところ言うだけだと思う。
    価値観が違う人とは無理に結婚する時代じゃないよ。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2020/11/22(日) 13:56:44 

    主の事が好きで好きでしょうがないなら専業主婦させてくれると思うけどな。
    所詮、その程度なんじゃないの?

    +10

    -2

  • 403. 匿名 2020/11/22(日) 13:58:19 

    >>402
    専業希望する段階で、好きじゃ無くなるんじゃない?

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2020/11/22(日) 13:58:57 

    >>398
    ホントにそう。出産でドンだけリスクあると思ってるのか。育児だって子供関係の事も、最終的には母親がやるようになる。それを世の中も求める。せめて旦那が協力する気持ちでないと。

    +14

    -3

  • 405. 匿名 2020/11/22(日) 13:59:29 

    >>400
    女には出産があるし、実際に赤ちゃんと近い距離にいるのはどうしても母親だからね。それはどう考えても平等にはならないよ。あなたみたいな人は、父親でも同じようにできると思うんだろうけど。実際はなかなかそうはいかない。

    +12

    -4

  • 406. 匿名 2020/11/22(日) 14:01:03 

    >>139
    それはそれで大変なんだよ…分かってないな

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2020/11/22(日) 14:01:16 

    >>1
    正社員の仕事手放しちゃだめだよ!!
    絶対モラハラだよそいつ
    パートになったら俺より稼いでない寄生してるって言うよ

    +59

    -0

  • 408. 匿名 2020/11/22(日) 14:01:24 

    >>20
    外資で全国転勤どんな会社だろ
    転職する予定なら転勤ない会社にするか
    独立すればいい

    +13

    -1

  • 409. 匿名 2020/11/22(日) 14:01:46 

    >>378
    >>381

    306ですが、特に結婚するとき何も思いませんでした笑
    多分私も出産まで働く、産後はずっと専業主婦でいるという考えだったからだと思います。義実家も実家も同じような考えの家です。

    確かに男は働く、女は子ども産んだら家事、育児って感じなので他の人から見ると男尊女卑っぽくて、モラハラ夫かも笑

    たまたま価値観があって上手くいってます

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2020/11/22(日) 14:03:41 

    >>405
    私はそう言う性差を考慮して教育するべきだと思っている方だけど、今は平等に教育されてるから、出産に対しても医学的に適切なだと思われる配慮以外はしないと思うよ。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2020/11/22(日) 14:03:44 

    >>1
    今時専業は贅沢だと批判する人
    主は本当に専業じゃなきゃ嫌だというより、結婚という一大決算のために彼の男気をみて安心したいんだよ
    彼が男気さえみせてくれれば共働きでもやってけると思う
    決して800万を自由に使わせてくれなそうで切るか迷ってるというわけではない

    +23

    -6

  • 412. 匿名 2020/11/22(日) 14:04:26 

    とりあえず主は彼氏になめられていて対等な関係じゃないね。
    彼氏自分を押し付けまくっていて話し合いの余地もないじゃん。

    +10

    -1

  • 413. 匿名 2020/11/22(日) 14:06:39 

    >>411
    それわけわからん。
    主の方が、スペック的に下そうなのに、何で主が一大決心になるの?

    +6

    -12

  • 414. 匿名 2020/11/22(日) 14:07:25 

    >>199
    惚れてたらこんな冷たい扱いしないもんね

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2020/11/22(日) 14:07:28 

    >>1
    とりあえず1つも結婚したい要素ないけど、主は本当に彼氏のこと好きなの…?
    年収800万って言っても外資にしたら正直そんなに稼げてる方ではないから転職して成功できるレベルなのか疑問だし、寄生する人間が嫌いとか言ってるくらいだから育休中とか子供のお金とか全部主が出さなきゃいけないかもしれないよ。(子供なんて100%寄生になっちゃう)

    +21

    -0

  • 416. 匿名 2020/11/22(日) 14:11:23 

    相手の優しさや言い方だよね。
    同じ共働きにしても、2人で話し合って決めた共働きなら気持ちよくがんばろう!ってまだ思えるけど、「俺、結婚しても共働き希望だから」みたいな感じだと、はぁ!?って思う。だって家事もできないなら結局負担が大きくなるのは自分なのは目に見えてるもん。
    共働きして欲しいと言うなら自分も家事手伝うとか育児するとかいう姿勢見せなきゃ。
    自分は何もやらないのに女にも仕事させようなんて都合よすぎ。

    +17

    -0

  • 417. 匿名 2020/11/22(日) 14:11:52 

    家事育児折半なら共働きも全然あり
    主さんの場合は完全になしだね

    +5

    -1

  • 418. 匿名 2020/11/22(日) 14:11:52 

    >>414
    惚れてるから、結婚する為の条件出してると私には見えるけど。

    彼氏から見たら、主は好きだけど甘ったれに見えるんじゃないかな。だから、別れないで条件出してる。好きじゃないなら、揉めるの面倒だから何も言わないで別れるでしょ。

    +2

    -14

  • 419. 匿名 2020/11/22(日) 14:13:44 

    とりあえず現実世界で、寄生とか汚い言葉使う時点でない。

    +9

    -2

  • 420. 匿名 2020/11/22(日) 14:16:08 

    >>410
    出産と労働を同じにするなよ。
    働く方が子供産むより大変。

    子供産むのは動物でもできるけど、年収1000万円稼せぐのはできる人は限られてる。

    +5

    -13

  • 421. 匿名 2020/11/22(日) 14:17:35 

    >>419
    寄生とは

    寄り添って
    生きること

    いいじゃない寄生しても
    人間だもの

    +1

    -3

  • 422. 匿名 2020/11/22(日) 14:17:43 

    細かく話し合った?どの程度の共働きをして欲しいと思ってるのか。子どもが生まれたらすぐ仕事して欲しいのか、小学校に上がったらぼちぼちパートしながらでいいのか、とか。大変な時に家事育児は手伝ってくれる気はあるのか、とか。相手が共働き希望というのなら、主さんもきっちり条件出さなきゃ。

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2020/11/22(日) 14:18:43 

    >>322

    出来たら共働きがいいけれど状況に応じて柔軟に、て男性は多いと思うよ
    ていうか今の時代それくらいは認めてあげて欲しい
    男性だって不安だから

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2020/11/22(日) 14:18:46 

    >>411
    男気を求めるのは性差別だからやめなさい

    +9

    -1

  • 425. 匿名 2020/11/22(日) 14:20:49 

    外資の年収ってさ職務給が多いから、800万分の仕事してるから800万貰えてるわけで、500万分の仕事しかできなくなったら、年収500万になるか、首だよ。

    コロナみたいに仕事自体が減って上記の条件が成り立つから、専業は無理だと思うよ。ニューヨークの失業者の人数物凄いよ。

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2020/11/22(日) 14:21:05 

    >>424
    え、じゃあ>>1 は性差別してるってこと?

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2020/11/22(日) 14:21:30 

    こういう男の人って子供欲しいとか思うものなのかな?
    子供なんて養おうと思ったらめちゃくちゃお金かかるだけで、別にリターンもなにもないけど。(激務でロングスリーパーなら多分主にしか懐かなくて、たまに来るおじさんくらいの扱いになると思うけど耐えられるのか?)

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2020/11/22(日) 14:21:38 

    >>403
    専業主婦なんかいたら年収1000万あっても実質500万と同じだからねー。

    経済的損失は計り知れない。
    年収800万で一人暮らしの方がいい生活できるよ

    +8

    -3

  • 429. 匿名 2020/11/22(日) 14:21:53 

    >>421
    私も夫婦がお互いに寄生しあって生きるのは悪いことじゃないと思うけど、主の彼氏は嫌みたいよ。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2020/11/22(日) 14:22:14 

    >>1
    主さんはこの彼とは結婚まで行かないと思うわ。次探しながら付き合えば?
    人生短いしこう言ったらあれだけど女がモテる期間って短いから男みたいにのんびりしてたらあっという間におばさんだよ。

    +26

    -0

  • 431. 匿名 2020/11/22(日) 14:23:07 

    とりあえず思いやりがなさそうってのが一番問題。条件だけじゃ育児はきついよ。夫婦2人だけなら共働きだろうがなんだろうが大丈夫だろうけど、育児が入ると、なかなか理想論だけでは無理じゃないかな。

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2020/11/22(日) 14:23:26 

    >>430
    それ一番最悪な方法。

    +2

    -5

  • 433. 匿名 2020/11/22(日) 14:23:35 

    >>427
    わたしは父が超激務で月に2回暮らししか帰ってこないこともあるけど、父が好き。
    頭の弱い母より尊敬できます。

    +4

    -8

  • 434. 匿名 2020/11/22(日) 14:24:44 

    主の彼氏は多分プロポーズしないんじゃない?
    だって彼氏の考え方だと、入籍するメリットないもん。事実婚で良いやとか言い出しそう。

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2020/11/22(日) 14:24:45 

    >>430
    アラサーって、もうおばさんでしょ?
    白髪生えてくるよ

    +3

    -4

  • 436. 匿名 2020/11/22(日) 14:26:35 

    >>433
    頭弱い人から産まれたんだ。かわいそーだねw
    二回暮らしw

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2020/11/22(日) 14:28:15 

    >>420
    産んでから言ってる?

    +10

    -2

  • 438. 匿名 2020/11/22(日) 14:29:02 

    >>124
    帰省して寄生するタイプか。

    +104

    -1

  • 439. 匿名 2020/11/22(日) 14:30:44 

    >>393
    主婦は寄生です。

    寄生じゃないという貴方に問う、
    貴方は主夫を養いますか?

    +4

    -6

  • 440. 匿名 2020/11/22(日) 14:30:58 

    >>1
    多少フェイク入れてる?
    男の方、私の職場の人とほぼそっくり、ステータスも状況もほぼ一緒
    その人も彼女がいてあなたみたいなこと言ってるのと言っていた

    結論を言うと、結婚はやめた方がいいよ
    男の方は自分を過大評価していて「尽くしてくれる彼女が欲しい」んだよ、甘えたいみたい
    でも彼女の前では頼れる男を演じてるし彼女もそんな頼れる彼氏が好きなんだよね
    でも本当は気弱で彼女に対する要求が多いよ
    それでも支えてあげたい!!この人が好き!!なら結婚は大賛成
    でもそうでないならこの男はものすごい重荷になると思います
    順調に出世したら1500万はもらえるけど2000万は無理かな
    そしてたぶんその人は出世しない
    でも年収1000万まではいくからそれが魅力ならそれでもいいと思う
    ドロップアウトで転職したら年収600万くらいになる可能性もある

    +19

    -2

  • 441. 匿名 2020/11/22(日) 14:31:18 

    >>420
    いや、私も仕事の方が大変だと思うよ。
    女が専業になりたいのだって、働く方が大変ってわかってるからでしょ。

    ただ、そうは言っても、出産は医学的に適切以上の配慮が欲しいと言うのは本音のところ。これおそらく本能だと思う。本能的に、子供産んであげたのだから、養ってと思ってしまうんだろね。
    知能で判断すると、二人で欲しがったわけで、産んであげたなんておかしいとわかっているんだけどね。

    +5

    -5

  • 442. 匿名 2020/11/22(日) 14:31:56 

    >>437
    稼いでから言ってる?

    +4

    -4

  • 443. 匿名 2020/11/22(日) 14:32:45 

    >>433
    それ分かるよ。
    夫婦でも知能の差でるよね。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2020/11/22(日) 14:33:25 

    >>439
    横だけど、家事育児担当してくれるなら全然養うよ。しかも妊娠と出産も代わりにやってくれるんでしょ?最高じゃん。
    働くのから逃げたいと思ってるから「主婦は寄生」って考えになるんでないの?転職する方が良いよ。

    +6

    -3

  • 445. 匿名 2020/11/22(日) 14:34:26 

    >>433
    母ちゃん泣くぞ。ほぼ1人で面倒みてたのに。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2020/11/22(日) 14:34:51 

    >>441
    産んであげたはモラハラですよ。

    男が誰の金でメシ食ってるんだっていう暴言と同じくらい胸糞

    +6

    -3

  • 447. 匿名 2020/11/22(日) 14:35:43 

    >>420
    出産(子あり専業)と労働(それを養う夫)って考えるからそう思うんだよ。
    主の彼氏は出産+労働+家事を主に担当してほしいって考えだけどどうしましょうって話じゃないの?

    +4

    -2

  • 448. 匿名 2020/11/22(日) 14:35:58 

    >>432
    自分が幸せになるために手段を選ばないのって悪いこと?結婚もしてないのに。
    自分の人生幸せにすることだけ考えて行動すればいいんだよ。
    主の彼氏じゃ幸せにならなさそうだし、寂しいときに利用できるキープレベルに格下げしたほうがいいと思うわ。

    +8

    -1

  • 449. 匿名 2020/11/22(日) 14:36:28 

    >>439
    女?
    さっきから多分何回もコメントしてるよね?男なら意見だなと思った。女性とは思えないんだけど。それか出産なんか全くする予定のない女の意見。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2020/11/22(日) 14:37:44 

    >>448
    悪いことだし、結婚できないよそれ。

    できたとしても、あなたが騙したように人から騙される男。

    +0

    -2

  • 451. 匿名 2020/11/22(日) 14:38:10 

    >>420
    働く方が大変というなら、出産+育児+家事+仕事なんて全部負担するの無茶だよねー。

    +7

    -2

  • 452. 匿名 2020/11/22(日) 14:39:19 

    >>447
    出産っていっときだし
    労働は800万稼ぐの?
    家事できないっていうのは主の主観だし。

    激務で週末眠いのに寝かせてくれないとか完全にモラハラ

    +4

    -5

  • 453. 匿名 2020/11/22(日) 14:39:32 

    >>451
    横だけど、あなた何歳まで育児する気なの?

    +4

    -4

  • 454. 匿名 2020/11/22(日) 14:39:36 

    自分が将来どうしたいのかまずはよく考える事

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2020/11/22(日) 14:40:42 

    >>452
    私もロングスリーパーじゃなくて、寝不足を解消してるんだと思う

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2020/11/22(日) 14:41:28 

    >>408
    外資系の保険会社だろうね。
    メットライフとか転勤多いよ

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2020/11/22(日) 14:42:01 

    >>453
    一生じゃないから楽だと?

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2020/11/22(日) 14:43:31 

    >>452
    奥さんに家事も育児も仕事もさせて週末はずっと寝てる旦那なら奥さんは大変だろうな。それで文句言ったらモラハラ扱いか。

    +5

    -3

  • 459. 匿名 2020/11/22(日) 14:43:50 

    >>457
    だから具体的に何年やるつもりなの?
    育児終わったら働けるでしょ?

    +6

    -2

  • 460. 匿名 2020/11/22(日) 14:45:09 

    >>1
    転勤族とロングスリーパーと面倒くさがりというのがナシ。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2020/11/22(日) 14:45:16 

    >>459
    共働き希望って事は育児中も働かされるんでしょ

    +4

    -2

  • 462. 匿名 2020/11/22(日) 14:45:22 

    >>23
    転勤族で正社員共働き希望の家事育児丸投げって意識高いの?単に自己中で幼稚なだけじゃない?

    +126

    -4

  • 463. 匿名 2020/11/22(日) 14:45:55 

    土日昼まで寝てるって普通じゃない?

    +4

    -5

  • 464. 匿名 2020/11/22(日) 14:45:55 

    >>458
    え?主はまだ結婚してないよ。
    子供もいないさは
    家事分担もしてないよ。

    モラハラはやってる側は気づいていないからね。良かったね気づけて

    +4

    -3

  • 465. 匿名 2020/11/22(日) 14:46:34 

    >>450
    潔癖なんだね。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2020/11/22(日) 14:47:08 

    >>461
    なんで育児何年するつもりか答えないの?

    +4

    -4

  • 467. 匿名 2020/11/22(日) 14:47:20 

    >>464
    むしろ主さんの彼がモラハラ要素ありそうだけど

    +7

    -1

  • 468. 匿名 2020/11/22(日) 14:47:31 

    >>461
    働かされるって被害妄想的だね。
    自分と自分の子供が使う金くらい自分でなんとかしなよ

    +6

    -6

  • 469. 匿名 2020/11/22(日) 14:47:49 

    この彼氏は女に働かせたいらしいけど、バリバリ働きたい女からしたら転勤族ってことを始め、家事やらないとかハズレも良いとこだけど自覚はないのかな
    まぁだから主みたいな人しか捕まえられないんだろうけどさ

    +15

    -0

  • 470. 匿名 2020/11/22(日) 14:48:46 

    >>465
    あなたが薄汚れてるだけだよ。

    自分は得してるなんて思っているかもしれないけど、他人は確実にそう言う所見てるからね。

    +1

    -3

  • 471. 匿名 2020/11/22(日) 14:48:50 

    >>467
    主さんの彼氏に聞かないとわからないね。
    女の一方的な主張なんて誇張と嘘ばっかだし

    +8

    -2

  • 472. 匿名 2020/11/22(日) 14:49:11 

    >>1
    安定した金が欲しいなら何としてでも公務員をつかまえなさい
    その男は専業=負債としか考えてないよ

    +0

    -3

  • 473. 匿名 2020/11/22(日) 14:49:12 

    >>468
    誰の話してんの?主さんの話だよね?働かされる、で間違いないと思うけど

    +4

    -2

  • 474. 匿名 2020/11/22(日) 14:49:59 

    >>143
    自分の言ってることの矛盾に気づいてないし、言ったって無駄感漂ってるよね

    +99

    -1

  • 475. 匿名 2020/11/22(日) 14:50:44 

    でも今時専業希望してたら結婚できないよ?

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2020/11/22(日) 14:50:50 

    >>472
    公務員はアラサーで800万稼げないでしょ

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2020/11/22(日) 14:50:59 

    >>464
    あなたもモラハラ要素ありそう。

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2020/11/22(日) 14:51:39 

    専業主婦希望=金目当て
    って安直に考えてんだろうね

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2020/11/22(日) 14:52:07 

    >>470
    共働きで家事しないモラハラ男より騙されて専業させてくれて稼いでくれる男のほうがよっぽどいいけどね。他人になんと言われても自分が幸せならそれでいいけどね。

    +8

    -3

  • 480. 匿名 2020/11/22(日) 14:52:47 

    >>475
    まー結婚してから仮病使って頭が痛いとか、息苦しいって言って勝手に退職するよ。

    無理にわたしを働かせようとしたらモラハラで訴えてやる。
    扶養義務果たしなさい

    +0

    -5

  • 481. 匿名 2020/11/22(日) 14:52:57 

    >>478
    金目当てじゃなくて、足手まといが嫌なんじゃない?

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/22(日) 14:53:31 

    >>467
    えー
    主もモラハラくさい
    彼氏さん、ここ見たらビックリだよ
    プロポーズしてないのに勝手に結婚妄想ふくらませてトピ立て、平日寝てるならともかく土日寝坊しただけでロングスリーパー呼ばわり
    きついわ

    +5

    -5

  • 483. 匿名 2020/11/22(日) 14:53:45 

    >>480
    釣りが下手

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2020/11/22(日) 14:53:57 

    転勤ありで激務っぽいのに共働き希望とは、奥さんに対して厳しいなとは思う。てか2人で決めようっていう感じじゃなく「俺の条件は共働きですよ!」って感じが嫌。

    +5

    -3

  • 485. 匿名 2020/11/22(日) 14:53:57 

    >>479
    専業主婦という負債を抱える夫の幸せは無視かい笑

    +4

    -5

  • 486. 匿名 2020/11/22(日) 14:54:07 

    >>452
    私はそういう旦那は嫌だけど、もちろんそういう考えの旦那と価値観の合う452みたいな人もいるわけだし、そういう人同士でくっつくなら何の問題もないよね。
    主もそのタイプなら何も心配せずに結婚すると良いよ。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2020/11/22(日) 14:54:17 

    >>480
    それ今は普通に離婚になるよ。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2020/11/22(日) 14:55:17 

    >>1
    共働きというから、主と同じくらいの年収の彼氏なのかと思ったよ。もし子供出来てもパートしないといけないの?てか、家事全般奥さんにやらせるなら、家事も立派な仕事という考えがない男なんだろうね。

    こういう包容力ない男って、何かあれば稼ぎないくせにとか、俺に依存するなとか言いそう。支え合うという考えなさそう。

    +8

    -4

  • 489. 匿名 2020/11/22(日) 14:55:33 

    自分ならアリ!


    別居婚なら。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2020/11/22(日) 14:55:36 

    >>453
    横ですけど、絡むね
    ストレスたまってるの?

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2020/11/22(日) 14:55:36 

    >>479
    だから、それ幸せになれないって言ってるの。

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2020/11/22(日) 14:56:17 

    >>485
    もうその負債っていうあなたの考えがね…人間性出てるわ

    +7

    -2

  • 493. 匿名 2020/11/22(日) 14:56:49 

    >>485
    まぁ正直なところ「専業は負債」って考えの旦那の嫁は大概共働きしてるからそんなピリつかなくて大丈夫だよ。

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2020/11/22(日) 14:57:26 

    >>490
    なんで答えない方に横しないのかな?笑

    +2

    -2

  • 495. 匿名 2020/11/22(日) 14:57:40 

    >>466
    ((((;゜Д゜)))

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2020/11/22(日) 14:58:06 

    >>492
    会計勉強したらわかるよ。

    専業主婦は負債
    共働きの妻は資産

    外資の彼も会計に強いんだろうな

    これが真理

    +2

    -9

  • 497. 匿名 2020/11/22(日) 14:58:28 

    >>1
    こういう厳しめの条件出す男って、自己中極まりない奴も多いんだけど、彼女を全く愛してなくて結婚しないよというアピールで言ってる男もいるよ。

    +19

    -5

  • 498. 匿名 2020/11/22(日) 14:58:47 

    >>494
    今北ですもの
    あなた、きもーい

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2020/11/22(日) 14:59:02 

    >>13
    金だけは好きに使いたいんだろうね
    他人の金なのに

    +117

    -31

  • 500. 匿名 2020/11/22(日) 14:59:14 

    >>488
    嫌なら結婚しなければいいんじゃない。
    それが誰も不幸にならないよ

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード